「【魔王との対決】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【魔王との対決】 - (2013/07/20 (土) 00:32:24) のソース

*DQⅥ
Ⅵのラストバトル、[[【デスタムーア】]]最終形態との戦闘にて流れる曲。 
Ⅵ全編で幾度も使われている[[【悪のモチーフ】]]がこれでもかというほど多用されている。 
というか曲の大半はこのモチーフの繰り返しとなっている。 
しかし決して単調な感じではなく、大迫力のイントロから始まり全体的にかなり激しい曲調となっており、 
初プレイでは激戦必至なラストバトルを盛り上げてくれる。 
 
モチーフを重ね合わせて作られた曲はクラシック界にも存在し、 
恐らく知らない人はいないであろう、ベートーベン作曲の交響曲第5番、通称「運命」の第1楽章は、 
メロディを一切使わず、モチーフ(ダダダダーーン)だけを重ねて作られた史上初の作品であることで有名。 

独学で作曲してきたすぎやま氏は、「僕の師匠はベートーベンである」と発言しており、 
この曲は「運命」の手法を参考にしているのではないかと推測される。 
オーケストラ版では、SFC版と比べるとテンポが遅くなっている。 
曲に2分弱もの長さの後半部が追加されており、 それまでの激しさとは打って変わって非常に静かになり、不気味さを掻き立て、また前半部に戻っていく。
すぎやま氏がこの後半パートを書いた意図は定かではないが、倒したと思ったデスタムーアが変身し、再び立ちはだかるシーンをイメージしたのでは?と言われている。 

Ⅸ(後述)とDS版Ⅵでは、SFC版&オケ版と音が違う部分がある。 
一ヶ所、モチーフの音程が低くなっているのだ。 
恐らく、打ち込みの際にプログラムミスをしたのであろう。
繰り返されるモチーフの中でも最高音をミスしてしまっており、次の音への繋ぎも綺麗で落ち着いた感じになってしまっているため、曲の緊迫感のダウンに繋がっている。 
ただ、和声的に考えると不自然ではないため、少々分かりにくいかもしれない。 

*DQⅨ
他の歴代ラスボス曲とともに再登場し、
[[【デスタムーアの地図】]]および[[【ダークドレアムの地図】]]で使われる。

*DQMBシリーズ
モンスターバトルロードでは、魔王側の[[【とどめの一撃】]]のBGMとして使用されている。
----