「【おおみみず】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【おおみみず】 - (2012/08/21 (火) 17:07:37) のソース

*概要
Ⅳやモンスターズに登場するでっかいミミズのモンスター。その体長は1メートルを超える。
色違いに[[【サンドマスター】]]、[[【マリンワーム】]]([[【マリンリバイアサン】]])がいる。
戦闘能力はスライムと同程度なので旅慣れた冒険者なら苦戦することはないだろうが、 
その巨大なヌメヌメBODYで襲いかかられたら精神的ダメージが大きそうな強敵である。

後にコイツを数十倍に巨大化させた[[【タイラントワーム】]]が登場するとは誰も思わなかっただろうが、
更に後に全てのおおみみずが巨大化して同じサイズになろうとは誰しも想像だにしなかっただろう。

なお、実際のミミズは汚染された土壌をも改善してくれる非常に有益な動物である。
見かけても気持ち悪いからといっていじめないであげよう。

*DQⅣ
4章以外の出発地周辺のフィールドに出現する。
特殊攻撃は何もしてこないので、初期装備でも十分戦えるだろう。
落とすアイテムはやくそう。

*DQM1、2
虫系として登場している。
1ではゆうきのとびら、やぼうのとびらに、2では砂漠の世界の地下水路などに出現する。
配合では虫系×悪魔系で生み出せる。習得する特技はけものぎり、ふしぎなおどり、トラマナ。
やはりおおみみずなだけあってステータスはかなり弱い。
そのかわり会心率はちょっと高めで、成長はかなり早い。

*DQMCH
自然系のDランクとして登場しており、やはり最序盤の旅立ちの洞窟などに出現する。
習得する特技はふしぎなおどり、トラマナ、メダパニダンス。

*スラもり1
敵というよりは障害物に近い存在として登場している。
驚くほどデカく、倒すことは不可能。本家での微妙な扱いがウソのようである。
巨大な蟻地獄の巣のようなものを見つけたらコイツ。渦の中心に近付くと顔を出して襲ってくる。
食われると少しずつダメージを受けてしまうので、ボタン連打で素早く脱出しよう。
なお、こいつは主人公だけでなく射程に入った物すべてを見境無く襲う。
なので敵[[モンスター]]を投げつければ勝手に食べて倒してくれる。

*テリワン3D
自然系のDランク。
[[【おおにわとり】]][[【おおなめくじ】]]といった最近の「おお」が名前に付くモンスターの例に漏れず超巨大化し、3枠モンスターとして登場。妙にテカテカしている。
こんなのとレベル1でやりあっていたⅣの皆さんへの敬意を禁じ得ない。
当然のようにタイラントワームのモーションを使いまわしており、所持[[スキル]]も[[【タイラントワーム(スキル)】]]である。
入手は難しく、白の卵から生まれるか、マスターズGPで5連勝した際の景品として貰えるのみ。
特性はギガボディ、AI1~3回行動、どくどくボディ、自動HP回復、ベタンブレイク。また+25でいあつ、+50で一族のほこりの特性を得る。
追加特性を含めると、7つ中5つの特性がタイラントワームと被っている。
能力的にもタイラントワームと似通っているが、こちらのほうが入手が難しく、種族追加ポイントが得やすいことからマスターズGP上位入賞者がよく使っている。
かくしてタイラントワームの存在感を元祖が完全に食ってしまった。
DQMJ2のタイラントワームもそうだったが、体色のせいで卑猥に見えるとしばしば言われる。
----