「【メインキャラの耐性】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【メインキャラの耐性】 - (2012/07/13 (金) 18:03:04) のソース

*概要
防具などによるものではなく、味方[[キャラクター]]が素で持っている耐性。→[[【耐性(キャラクター)】]]
通常ゲーム中で確認は出来ないが、ガイドブック等を見れば載っている事もあり、プレイヤーの努力やデータの解析等によって多くのキャラに関するものが判明してきている。

*標準耐性
[[【ダメージ系】>【耐性貫通力(ダメージ系)】]]の[[【属性】]]に対しては基本的に無耐性(×)であり、呪文・特技を軽減する防具無しだと丸々ダメージを受ける事になる。
Ⅸの属性攻撃においては、Ⅷ以前と違って[[【属性ダメージ倍率】]]が適用されており、味方側は素で100%の状態。ここから呪文・特技の使用や防具の装備によって減算されてゆく。

また、ニフラム系、ルカニ系、マホトラ系を除く[[【確率系】>【耐性貫通力(確率系)】]]の属性に対しては、一様に強耐性(○)を持っているのが標準である。

DQⅥ~ⅧのキャラとⅨの一部の職業は、各自に上記以外の耐性が設定されている。以下の通り。
もちろん、これらの耐性に防具を組み合わせれば、さらに軽減できる。

*DQⅥ
主人公…バシルーラ◎、デイン系△
ハッサン&チャモロ…バシルーラ△
ミレーユ…メダパニ系◎、踊り封じ系◎、バシルーラ△、マホトラ系△
バーバラ…バシルーラ◎、メラ系△、ギラ系△、イオ系△、ヒャド系△
アモス…バギ系△
ドランゴ…バギ系△、デイン系△、マホトラ系△
ルーキー…マホトラ系◎

ただし、DS版において、テリーの高回避率含め、全ての人間キャラの耐性はほとんどが削除された。
残っている耐性は、主人公とバーバラのバシルーラ無効(この2人はそもそもルイーダの酒場に預けられない)だけだと思われる。
また、ドランゴに関しては耐性が[[敵の場合>【バトルレックス】]]と同じになっており、大幅に強化される結果となっている。
ただでさえ職業[[システム]]によってキャラの個性が薄くなりやすいのに、キャラ固有耐性の削除によってさらに個性が薄くなってしまった。
明らかな劣化と言われることが多く、批判の声が強い。

*DQⅦ
主人公…デイン系を3割軽減
ガボ、メルビン…バギ系を3割(津波は2割)軽減

[[モンスター]]職に就くと、これらの素の耐性は発揮されなくなる。
また、モンスター職にもすべての職業に共通する標準耐性が存在する。詳しくは[[こちら>【モンスター職】]]。

*DQⅧ
※他の作品に比べてやや仕様が異なる。
主人公…絡みつく茨、呪い攻撃、呪いの玉や霧による1ターン休みが無効、デイン系、ラリホー系に僅かに耐性上乗せ
ヤンガス…メラ系、ギラ系、炎系、マホトーン、マホトラ系、毒系に僅かに耐性上乗せ
ククール…ヒャド系、冷気系、ザキ系、麻痺系、マヌーサ系、メダパニ系に僅かに耐性上乗せ
ゼシカ…ぱふぱふによる1ターン休みが無効、バギ系、岩石系、強打系に僅かに耐性上乗せ

*DQⅨ
僧侶、賢者…即死に中小程度耐性上乗せ、眠り、混乱、呪文封じに少し耐性上乗せ
パラディン…即死に少し耐性上乗せ
----