「【しょうひMP×2】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【しょうひMP×2】 - (2014/03/04 (火) 23:35:06) のソース

*DQMJ2P
MP全消費や現MPの半分消費する特技以外の特技を使う際に消費するMPが2倍になる特性。
その分威力が上昇するとかではなく、単に消費量が増えるだけの完全なマイナス特性。
これを持った[[モンスター]]は実質的にMPが半減してしまい、消費MPのインフレした今作やテリワン3Dではろくに呪文を扱えなくなる。

先天的に持つモンスターは[[【フォロボス】>【破壊神フォロボス】]]や[[【ぬしさま】]]など、[[完全複数回行動>【AI○回行動】]]を持つ者が多い。
後天的についてしまう方法も存在し、[[【メタルつぶし】]]や[[【巨大モンスタつぶし】]]といった「~キラー」を会得できる[[スキル]]にも含まれている。
これがついてしまうスキルを複数習得しても効果は重複しないが、[[【メタルボディ】]]系特性とは重複するため、
それらを持つモンスターに持たせると常時消費MP4~8倍というとんでもないことになってしまうので注意。
それのせいで、[[【エリスグール】]]はこの特性と[[【ライトメタルボディ】]]で消費MPが4倍になってしまっている。
一応、メラガードなどのスキルについている[[【消費MP半減】>【消費MP節約】]]の特性で相殺可能。

*テリワン3D
マイナス特性は全て後天的に習得するようになったため、これもスキルで習得することに。
つぶし系のスキルと[[【ラーミア(スキル)】]]、[[【魔壺インヘーラー(スキル)】]]で習得してしまう。
特にラーミアは習得が早いので注意。

今回は究極化することで付く特性のなかに消費MPが増えるものがある(メタルボディ系、全ガードブレイク系)ので、
うっかりしてると2倍以上になってしまうので注意。
----