「【歩数エンカウント】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【歩数エンカウント】 - (2013/10/07 (月) 18:14:03) のソース

*DQⅤ~
[[モンスター]]のエンカウント方式。 
ドラクエに限らず、RPG全般における戦闘に入るエンカウント方式の一つである。 
いわゆる[[【ランダムエンカウント】]][[システム]]とほぼ同じなのだが、
こちらでは歩数や地形に応じてポイントがたまっていき、累積したポイントが決められた値を超えると戦闘になる。
例えば、SFC版Ⅲで平地を一歩くとたまるポイントを1とすると、海では0.4、砂漠は1.5、森、毒沼は1.8、山は2.5となっている。
どの作品でも海でたまるポイントは少なく、山でたまるポイントは多い。
山の地形ではモンスターに遭いやすいというのはこのため。
また、作品によっては、ポイントの溜まりやすい地域、溜まりにくい地域というのも存在する。

ランダムエンカウントと比較すると、運による出現の偏りが無く、モンスター出現頻度においてはほぼ設定どおりの難易度を演出できる。
ただ逆に言えば、歩く距離に応じて必ず敵が出現するという事でもあり、「瀕死だけどあの町に着くまで敵が出なければ……」と言った望みが持てず諦めるしかなくなる状況も生まれると言うことでもある。

「メニューを開いて閉じる」等、特定の操作によってこのポイントがリセットされてしまう穴がある事もあり、それがあるゲームではやはり全く敵が出てこないフィールドになったりする。

ドラクエにおいては本編ではリメイクⅢ、リメイクⅣ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷの通常戦闘、外伝ではモンスターズ1、2、CHで採用されている。
 
*関連項目
[[【シンボルエンカウント】]]
----