「【変身の巻物】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【変身の巻物】 - (2012/10/10 (水) 02:18:28) のソース

*トルネコ3
トルネコ3に登場する巻物。
読むと下記の法則によって選ばれた10種類の[[モンスター]]から任意のモンスターに変身することができる。
変身状態になった瞬間に、特技(行えない場合は通常攻撃)を行う。
効果時間は行動40回分。また、その際に[[【透明】]]状態も解除する。
買値は1000G、売値は500G。

シナリオモードではエンディング後でないとダンジョンで入手することはできない。
[[【賢者のほら穴】]]で拾うことができるが、持ち帰ることはできない。
ただし、ダンジョン内で使用しておけばその後は[[【白紙の巻物】]]のリストに登録される。

読んだ際に選択可能な10種類のモンスターは、以下の通り。
PS2版とGBA版で変身できるモンスターの仕様が異なっている。

***PS2版
以下の10種類のモンスターから、任意に選択できる。
|CENTER:&bold(){モンスター名}|CENTER:&bold(){使用できる特技・得られる特性}|
|[[ギガンテス>【ギガンテス】]]|正面1マスの敵にダメージを与えてから5マス吹き飛ばすふきとばし攻撃|
|[[くさった死体>【くさったしたい】]]|攻撃力を半減させるくさった液、足元のアイテムを放物線投げ|
|[[グレイトマーマン>【グレイトマーマン】]]|魔法無効化+浮遊、20ダメージ+転倒効果のなぎはらい攻撃|
|[[ゴースト>【ゴースト】]]|倍速1回攻撃+浮遊|
|[[シャドー>【シャドー】]]|透明+浮遊+めぐすり状態|
|[[ちゅうまじゅう>【ちゅうまじゅう】]]|3ターンの間かなしばり状態にするなめまわし攻撃|
|[[テンツク>【テンツク】]]|6ターンの間おどり状態にするさそう踊り|
|[[ドラゴン>【ドラゴン】]]|正面10マスの範囲に20ダメージの炎の息|
|[[まどうし>【まどうし】]]|6~9ターンの間眠り状態にするラリホー|
|[[レノファイター>【レノファイター】]]|ちからため、見えている罠に向けてモンスターを飛ばす|
透明状態になれるシャドーが非常に便利で、それ以外のモンスターに変身されることはほとんど無い。
炎を吐き放題のドラゴンや、倍速になれるゴースト等も強力ではあるのだが、シャドーのメリットが大きすぎる。
そもそもこの巻物が普通に落ちているダンジョンは[[【まぼろしの洞くつ】]]しか無い。
白紙に書き込んで使うとしても、敵を倒す目的なら聖域なりダイバクハツなりで代用が効いてしまう。
実質上無敵になれるシャドーは他の巻物で代用が効かないため、シャドーに変身する目的でしか利用されないのだ。

***GBA版
「そのダンジョンで力尽きたことがある敵モンスターの種族+PS2版で選択できる10種族」の中から、
ランダムで選ばれた10種族のうち、どれかを選択することができる。
読んだときに選択できる10種族は、トルネコが行動するたびに選び直される。

また、下記の表にあるモンスター及び[[【ニフラムの巻物】]]で消したモンスターには変身することができない。
ただし、[[【だいまどう】]]の催眠攻撃によって読んだ場合はニフラムの巻物の効果で消えている種族にも変身できる。
|[[【マドハンド】]]|[[【ブラッドハンド】]]|[[【ひょうがまじん】]]|[[【ようがんまじん】]]|
|[[【モシャスナイト】]]|[[【ひとくいばこ】]]|[[【ガーゴイル】]]|[[【ヘルジャスティス】]]|

さらに、以下のダンジョンでは「力尽きたモンスター」に変身することはできず、
PS2版で選ばれる10種族か選択することになる。
|[[【バレイナのほら穴】]]|[[【孤島のほら穴】]]|[[【魔物の巣】]]|[[【まぼろしの洞くつ】]]|[[【まぼろしの試練】]]|
----