「【幸せの種】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【幸せの種】 - (2012/08/23 (木) 01:13:13) のソース

*概要
不思議のダンジョンシリーズに登場する草。2以降の表記は「しあわせのたね」。
飲むと、レベルが1上がるうれしい種。
経験値は、次のレベルになるのに必要な最低経験値になる。
2以降は[[【ふこうのたね】]]の存在もあるのでレベルアップ直後に飲んだ方が安全でお得である。
レベルが上がりにくいトルネコ1やトルネコ3では特に有効な草である。
普通に拾うこともできるが、はぐれメタルを倒しても手に入れることができる。
初代のもっと不思議のダンジョンでは落ちていないため、はぐれメタルを倒さないと手に入らない。

*トルネコ3
レベル維持、[[仲間モンスター]]や[[【草の神の壺】]]の登場により一層価値が増した。仲間モンスターに使うのが最も有効的であり、特に草の神の壺に[[【しんぴの草】]]と祝福したコレを壺の容量分入れると部屋にいる仲間(とポポロ)がすさまじいことになる。
アトラスなどの[[【攻撃・特殊】]]のモンスターはコレを使わないとレベル上げに時間がかかってしょうがない。
また、魔物のほら穴ではぐれメタルを分裂の杖で増殖しまくってイオの巻物などで倒す、
またはポポロの仲間モンスターのはぐれメタルに同様に分裂の杖を振っていかずちの杖等で倒してコレのドロップを狙うなんてテクニックもある。

*テリワン3D
まさかの逆輸入。表記は「しあわせの種」。すれちがいバトルやさいはての扉以降の学者との戦闘で貰えることがある。
前作では[[【きぼうの種】]]というヘンなまがい物だったが、晴れてこっちが登場できた。
しかしレベル上げは[[【光あふれる地】]]の方が早いので、役立つのは主にクリア前。
とはいえその後も使って損するアイテムではないので、育てているモンスターの必要経験値が多くなってきたら使おう。
----