*概要 リメイク版Ⅲと、Ⅶ、Ⅸに登場する武器。 獣の皮と角の飾りが付いた爪。本編では全て非売品となっているレアな武器。 #contents(fromhere=true) *DQⅢ(リメイク版) テドンの教会の十字架の下に落ちているが、クリア前に入手することは不可能。 ゼニスの城で詩人の話を事前に聞いてないと、なぜか拾うことが出来ないのだ。 攻撃力+95で、装備可能なのは武闘家と盗賊。 リメイク版Ⅲの武闘家には攻撃力が40も高い135で全体攻撃が出来る[[【はかいのてっきゅう】]]が存在するのだが、複数攻撃の武器では武闘家のアイデンティティたる会心の一撃が出ないため、あくまで会心を狙うならこれが武闘家の最強装備となる。 安定性を求めるか一撃のロマンを求めるかで、今日も武闘家使いを悩ませる。 一方の盗賊は別に会心効果を持たない上に、はかいのてっきゅうも[[【グリンガムのムチ】]]も装備できるため、特に最強というわけではない。 とは言えこの2つは入手が楽とは言えないので、盗み狙いで複数の盗賊をパーティに入れる時などはお世話になるかもしれない。 *DQⅦ Ⅶでも店売りされておらず、[[【ケベナヒモス】]]か[[【デスゴーゴン】]]、[[【まかいじゅう】]]のドロップでしか入手出来ないというレアな武器。 攻撃力+95で、爪だけに装備可能なのはガボのみだが、値は張るものの店で購入でき、 少し攻撃力は落ちても猛毒の追加効果がある[[【あくまのツメ】]]の方が優れている。 ドロップ率はどの[[モンスター]]も1/128と低いので、入手は趣味の範囲と言えるだろう。 *DQⅨ 相変わらず非売品で、宝の地図の洞窟の青宝箱、それもランクBのものにしか入っていない。 じごくのヌエが落とす場合もあるが、確率も1/128と低いので、入手には多少の時間や手間がかかる。 「ケモノも恐れる伝説のまじゅうの凶悪なツメ」とあるが、イラストの見た目は獣の装飾が施されただけの爪にしか見えない。 それにしても、凶悪なツメってどんなツメなんだろう? 一方で攻撃力は+114と大幅に強化されており、獣系のモンスターに対する特効(通常の1.2倍のダメージ)も付加された。 これとロイヤルバッジ×1+まじゅうのツノ×9とを錬金することで、強化版の[[【じゅうおうのツメ】]]になる。 *DQMBⅡ 第三章から登場。 上昇するステータスは力:34、守:22、速:43。 使える技は獣神拳とまじゅうのおたけび。 前者は獣系に大ダメージを与える単体攻撃で、後者は雄叫びをあげて敵全員を攻撃。威力は低いが麻痺の効果あり。 風に弱い敵がいない場合、鉄の爪より断然こっちを使った方がいい。 ----