「【キングスペーディオ】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【キングスペーディオ】 - (2013/07/17 (水) 22:39:03) のソース

ジョーカーに登場する[[モンスター]]で、狼のような姿の神獣。全ての祠をクリアすると神獣がこの姿に変化する。 
レベルアップがかなり遅いが、ステータスは全般的にかなり高く、能力限界の合計は全モンスター中5位にランクインするほど。 
神獣系には特効武器がないため、対戦で使うのもいいかもしれない。
1のストーリーではスペディオを仲間にした後、こいつになるまで終始使えるのだが、
主戦力にしていると終盤の一時期、パーティを抜けてしまうので困った事になる。
神獣の他にもう一匹用意しておくのが無難。

耐性は雷系を吸収し、ザキ系を無効化するが、大地系に弱い。 
とはいえ、大地系は使う敵はほとんどいないため、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。 
神獣×ランクA(2以降はランクS)以上の自然系で誕生するほか、全ての祠を回ってからエンディングまで全てのモンスターとの配合で生まれる。 
所持[[スキル]]は「キング」。 
[[【アロマ】]]を本人が嫌っているセカンドネーム(?)のゲブズリンと呼んだためにアロマに強烈な蹴りを食らったり、
[[【カルマッソ】]]に大量のマ素を浴びせられて[[【デモンスペーディオ】]]にされてしまったり、
[[ヒヒュルデ>【邪獣ヒヒュルデ】]][[の部下>【ヒヒュルデの使い】]]にボコボコにされたりと、結構悲惨な目にあっているモンスターでもある。 
ちなみに、神獣はこの姿になるために祠を回っていたようだ。

2では神獣の試練の最後に登場。最後だけあって、ジゴデイン、ジゴスパーク、バイキルト、凍てつく波動と
かなりの強敵。こいつを倒せば晴れてスペディオを仲間に出来る。
プロフェッショナル版ではピピッ島の[[イベント]]で登場する。
1に登場したのと同一の個体で、1のED後、邪獣ヒヒュルデを追ってピピッ島に来た模様。
宝具は何処へ置いてきたのだろうか?
1に引き続いて倒れている所を主人公に保護される。まあ、今回は相手が相手なので倒れても納得。
ヒヒュドラードを倒した後は1の世界へ帰ったようだ。
神獣の試練でも引き続き登場するが、ピピッ島のクリア後だけあって無印版よりも大幅に強化されている。
特に攻撃力は1203ととんでもない事になっており、更にバイキルトで強化されたら手がつけられなくなる。
HPも9000を超えており、こちらが限界まで強くなっていても勝てるかどうかは微妙。
ちなみに試練で登場するのはピピッ島で会う1の神獣とは別個体。
----