*概要 ファミコン版[[【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】]]と、スーパーファミコン版[[【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】]]の発売直前に、旧エニックスより発売されたドラクエの関連商品。 どちらも、いくつかのグッズが詰め合わされたパッケージとなっている。 *ドラゴンクエストⅣ 導きの書 &anchor(DQ4) 1990年1月26日発売。定価1,000円(税別)。 **ドラゴンクエストⅣ ワールドガイド B5サイズ、フルカラー、全32ページのブックレット。 仲間たちの生い立ちや旅立ちの動機、戦闘能力、初期パラメータなどを紹介した「導かれし者たち8人の出身地とプロフィール」、 [[【カジノ】]]を紹介した「ようこそカジノへ」、 [[【すぎやまこういち】]]氏へのインタビュー記事を掲載した「ドクターパルプンテが語る・ドラクエⅣの見どころ」からなる。 **ドラゴンクエストⅣ 宝の地図 Ⅳの世界地図のポスター。タテ72センチ×ヨコ51センチ。 **ドラゴンクエストⅣ 冒険の記録帳 城、町、村などの売り物や宿賃、そこで得られたヒントなどをプレイヤーが遊びながら書き込めるノート。 全48ページ。 **ドラゴンクエストⅣ 呪文下敷 表面は[[【タイトルロゴ】]]と男勇者のイラスト、 裏面は呪文一覧表となっており、各呪文の名前、使用者と習得レベル、効果、範囲、消費MPなどが印刷されている。 **ドラゴンクエストⅣ ファミコンカセット収納トレイ ゲームのカートリッジをそのまま収納できるトレイ。 *ドラゴンクエストⅤ 導きの書CD+ &anchor(DQ5) 定価1,600円(税込)。 **モンスターカード 名刺サイズのカード60枚で、仲間にできる[[モンスター]]38種と通常のモンスター18種が紹介されている。 スーファミ版のⅤで仲間になるモンスターは計42種であり、[[【メガザルロック】]]、[[【キラーマシン】]]、[[【ライオネック】]]、[[【ヘルバトラー】]]の4種は仲間になる確率が極端に低かったり、クリア後にしか仲間にできなかったりなどの理由だろうか、発売前の段階では隠し扱いであった。 この4枚のカードの表面にはもちろんモンスターのイラストは描かれておらず、「?」マークが書かれているのみ。 なお、[[仲間モンスター]]のカードの裏面には、名前や仲間にした場所などを書き込めるようになっている。 また、通常モンスターとして紹介されたうちの7種は、リメイク版では仲間にできるようになった。 ***仲間モンスター(モンスターイラスト・説明文・習得特技&呪文(4つまで)を掲載) スライム、ドラキー、ベビーパンサー、まほうつかい、ホイミスライム、ダンスニードル、スライムナイト、ブラウニー くさったしたい、イエティ、ドラゴンキッズ、クックルー、ビックアイ、はぐれメタル、パペットマン、キラーパンサー、キメラ、ばくだんいわ ベホマスライム、キングスライム、ドラゴンマッド、ミニデーモン、メッサーラ、オークキング、アームライオン、エリミネーター ゴーレム、ばくだんベビー、ケンタラウス、スライムベホマズン、ソルジャーブル、アンクルホーン、ネーレウス、おどるほうせき ***仲間モンスター(モンスターイラストのみ) ホークブリザード、シュプリンガー、グレイトドラゴン、ギガンテス ***通常モンスター(説明文あり) おばけきのこ、さまようよろい、ミミック、ほのおのせんし、ホークマン、オクトリーチ、おおきづち、ガップリン スカルサーペント、サボテンボール、ナイトウィプス、おばけキャンドル、ピッキー、エンプーサ ***通常モンスター(説明文なし) ガネーシャ、シルバーデビル、バザックス、スカルドン **モンスター預り所カードファイル モンスターカードを収納できる60ポケットの専用クリアファイル。 表紙には[[【モンスターじいさん】]]が描かれている。 **ブックレット(B6サイズ、フルカラー) 左から開けば横組みの「公式モンスターデータブック」。武器や防具、呪文や特技の一覧表が掲載されている。 武器と防具のリストはアイウエオ順に整列されてはいるものの、ところどころに空欄があり、プレイヤーが書き込めるようになっている。 当時「隠し」とされた装備品は以下の通り。 オリハルコンのキバ、ストロスのつえ、ドラゴンのつえ、はかいのてっきゅう、みなごろしのけん エッチなしたぎ、おうじゃのマント、プリンセスローブ、ひかりのたて、おうごんのティアラ、シルクのヴェール、たいようのかんむり なお「モンスター特技リスト」では、Ⅴで初登場となった[[【しゃくねつほのお】>【しゃくねつ】]]が隠し扱いとされている。 右から開けば縦組みの「ドラゴンクエストⅤ 導きの書 CD読本」となっており、すぎやまこういち氏へのインタビュー記事が掲載されている。 **オリジナルサウンドセレクションCD(8センチCD) 1トラック目は[[【序曲】]]、2トラック目は[[【地平の彼方へ】]]の合計2曲がスーファミのオリジナル音源で録音されている。 **特製ドラゴンクエストⅤワールドマップ 羊皮紙を使用した本格的な世界地図で、サイズはタテ36.4センチ×ヨコ36.4センチ。主要地名入り。 ----