「【ルカナン】」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【ルカナン】 - (2012/06/12 (火) 05:11:34) のソース

*概要
Ⅱ以降に登場する呪文。ちなみに[[【ルカニ】]]の初登場はⅢでこちらより遅い。
敵1グループの守備力を下げる。下げる値は作品によって違うが、ルカニよりも低い。

よってザコ戦向けという感じだが、ザコ戦で複数の相手の守備力を下げたくなるような場面は意外と少ない。
そのため使うのはルカニの使い手がいない、または非常に少ない作品(ⅡやⅤなど)に限られる。

敵に使われるとかなり厄介な呪文で、その危険度はドラクエシリーズをプレイした人にとっては説明するまでもない。
一部の作品では[[戦闘中に装備をしなおすと守備力変化がリセットされるいう反則技>【装備技】]]があるため、これで戦況を立て直すとよい。
[[【防御攻撃】]]と共に利用した人も多いのではなかろうか。

また、Ⅲの[[【くさなぎのけん】]]、Ⅳの[[【みなごろしのけん】]]、[[【ぎんのタロット】]](リメイク版のみ、悪魔のカードを引いた時)、
Ⅶの[[【ゴディアスの剣】]]、Ⅷの[[【大おやぶんの盾】]]、[[【やわらかチーズ】]]を使用すると同様の効果が発動する。
*DQⅡ
初登場作品だが調整が甘く、[[【スクルト】]]ともども威力が異常に低い。
1回あたり元の値の8~17%しか下がらない上に、重ねがけしても最大50%しか下がらない。
しかし、守備力があまりに強い[[【キラーマシーン】>【キラーマシン】]]や[[【シドー】]]相手には長期戦覚悟でルカナンを使わないとまともに戦えない。
Ⅱには[[【ルカニ】]]が存在しないため尚更である。不遇なのか優遇されてるのかわからん。
ムーンブルク王女がLv.10で習得。消費MPは2。
敵の中では[[【タホドラキー】]]がアホみたいに唱えてくることで有名。
*DQⅢ
守備力を現在値の50%下げる呪文に一気に強化。消費はMP4。
しかし先述の通りルカニより優先して唱える状況が乏しく、草薙の剣の道具効果で撃つ事のほうが多い。
「現在値の」50%であるため、守備力を0にするのが困難なのもマイナスポイント。
唱えてくる敵の代表格はやはり[[【がいこつけんし】]]だろう。
*DQⅣ、Ⅴ
守備力を「最大値の」50%下げる呪文となったため、2度唱えれば守備力を0にする事が可能となりさらに強化された。消費はMP4。
相変わらずルカニとの壁は厚いが、先述の様にⅤではルカニがレア呪文の為こちらを頼る事になるだろう。
*DQⅥ、Ⅶ、Ⅷ
スクルト・スカラと同じく弱体化。
元の値の25%しか下がらない上に、Ⅶからは6~8ターンで効果が切れてしまう。
Ⅶでは[[【リザードマン(職業)】]]か[[【デスマシーン(職業)】]]でしか覚えられないレア特技に。
でもあまり困らない辺りこの呪文の不遇感がにじみ出ている。
*DQIX
最初は成功率75%だが、[[【攻撃魔力】]]が499に達すると100%となる(無耐性の場合)。
逆に言えば、それ以上に上げても成功率は増えない。攻撃呪文と補助呪文との大きな違いはそこである。
*トルネコシリーズ
トルネコ2と3に[[【ルカナンの巻物】]]が登場。フロア全体の敵の防御力を下げる。重ねがけ可能。
2では効果はそれなりだが、3では重ねがけが必要。食らった敵が起きるのも困りもの。

またトルネコ2では魔法使いの呪文でルカナンそのものも登場するが、
魔法使いは全く攻撃力が上がらないので、ほぼ敵全体を起こすだけの呪文になってしまっている。
敵の動き方には規則性があるので、敢えて起こして敵のいなくなった部屋に移動するという戦法には使えるか。
しかしそれは最早ルカナンではなく[[【ザメハ】]]である。

トルネコ3では敵が唱えてくるようになったが、これを習得した[[【どぐう戦士】]]と[[【キラープラスター】]]は悪魔のような強さを手に入れてしまった。
ルカナンの名を冠した[[【ルカナンソード】]]という武器も登場している。
----