DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【いしにんぎょう】」で検索した結果

検索 :
  • 【いしにんぎょう】
    概要 Ⅳと不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 【ミステリドール】、【どぐうせんし】の下位種。 大変石材チックなネズミ色をした土偶である。 DQⅣ 4章でのみ【コーミズ西の洞窟】に出現し、スカラを唱えてくる。 所詮は石なので衝撃に弱いとのこと。呪文を使えば簡単に倒せるだろう。【オーリン】の打撃でも即死する。 リメイク版ではモンスター図鑑の実装に伴い、1~4章限定の敵の多くが【古井戸の底】で出るようになったが、 なぜかコイツと【つかいま】だけは古井戸の底に出ない。 4章で倒しそこなうと図鑑コンプができなくなるので注意。 もっとも上記の洞窟で普通に進めていればまず会えるが。 図鑑のアイテム欄を埋めるならば、つかいま共々最低20匹は倒しておきたい。 ちなみに、つかいまとコイツが5章で出現しないのはDS版でも全く修正されていない。なぜだ。 Ⅴで...
  • 【グランドモンスターキング】
    ... 取得条件の仕様上、【いしにんぎょう】と【つかいま】は第四章で最低1体は倒しておく必要がある。
  • 【グランドまものハンター】
    ...第四章でしか戦えない【いしにんぎょう】及び【つかいま】と遭遇していなくてもこの称号の取得は可能。 逆に言えば、それ以外のモンスターとはほぼ全てと遭遇している必要がある。
  • 【操り人形師の館】
    ...、【どぐうせんし】、【いしにんぎょう】。ボスは【ようじゅつし】。 初めてようじゅつしを倒すと【メガザルのうでわ】が手に入る。
  • 【まだ見ぬ試練の城】
    ...バロックトーテム】、【いしにんぎょう】。 イオナズンを使うバロックトーテムは強敵だが、マップが広い為、ボスの元まで戦闘無しで簡単に辿り着くことが出来る。 ボスは【メタルスラッシャー】。 1~2回行動で、【かぶとわり】、【つるぎのまい】と打撃攻撃を繰り出して来るのだが、その攻撃力が驚異的。 つるぎのまいでは一撃100ダメージは与えて来る。 特に【バイキルト】を使われると非常に危険なので、すぐに【マジャスティス】か【いてつくはどう】を使いたい。 最初から【マホカンタ】が掛かっているので、それを解いてから【ルカニ】を使いたい。 初めてメタルスラッシャーを倒すと【おうじゃのマント】が手に入る。 他に全国8店舗「王者のマント」【狙われし森】のクリア報酬として2つだけ入手可能。
  • 【とんがりあたま】
    ...【みならいあくま】と【いしにんぎょう】にフルボッコ!哀れなり。 リメイクでは、4章限定で注目…と思いきや5章の古井戸にうっかり出ちゃったため、注目されない。哀れなり。 よく考えたら、テベロの後に出ているのに系統最弱。哀れなり。 外伝作品にも登場せず、いつかの本編再登場時も同系統でコイツだけスルーされる可能性大。哀れなり。
  • 【みならいあくま】
    ...【ミノーン】、または【いしにんぎょう】&【とんがりあたま】と対戦。 きりかぶおばけを薬草を使う間もなく消し炭にしたり、石人形を自慢の守備力を活かす間もなく焼け石にしたりする。 メラの飛び先によって試合結果を翻弄する一発屋。 DQⅨ セントシュタイン地方などに出現し、やっぱりメラ1発分のMPしか持ってない。 しかし杖を装備しているので、通常攻撃時にMPを吸い取られることもある。 落とすアイテムはぬののズボン、もしくはかしの杖。 「みならい天使」なる存在をライバル視しており、それをメラで倒した時に一人前になれると信じているらしい。賢者の転職クエストみたいなものだろうか。 プレイヤーの分身たるみならい天使の皆さんもコイツのメラなんぞで倒されないように。
  • 【どぐうせんし】
    ...【ミステリドール】、【いしにんぎょう】の上位種に当たる。 Ⅶやモンスターズシリーズ、トルネコ3に登場する【キラープラスター】の色違いについては【どぐう戦士】を参照。 DQⅣ 限定的ながら【シンボルエンカウント】が初めて投入されたモンスターであり、 【デスキャッスル】の入り口付近にいる土偶と接触すると戦うハメになる。 一度に一体でしか出現しないものの、HPが400もある上に守備力も高めで、素早さがかなり高い。 しかも無限にあるMPで【ザラキ】を連発する危険すぎる敵。たまに【ラリホーマ】も唱えてくる。 呪文は補助呪文含めて効きづらいものが多いが、ルカニ・ラリホー系は有効。 戦いを避けたければ、トラマナを使いバリアの上を歩いて避けよう。 倒すと稀に【いのちのきのみ】を落とす。 DQⅤ 古代の遺跡やサンタローズの洞窟(青年期)などに出現する。 打撃の他...
  • 【まものの壺】
    ...はそれを逆手にとり、【いしにんぎょう】、【ランガー】等、 普段は一定のダンジョンの深部にしか出ないモンスターを仲間にする、なんてこともできる。 なお、【不思議の宝物庫】で使えばほぼ全種のモンスターが出る可能性がある。 狙い目は上記の不思議の宝物庫1階か、ノーセーブダンジョンで何度でもやり直せる【邪悪な風穴】16階。 少年ヤンガスでは、投げ割っても出てきたモンスターが混乱している事が無くなっている。 ボスのいる階で使えば、お供として出てくるモンスターを出すことも出来る。 ちなみに「使うとモンスターが出てくる壺」はトルネコ1の次作であるSFC版風来のシレンから登場しているが、 その時の名前は「魔物のるつぼ」であった(るつぼ:様々なものが入り混じっている状態。坩堝)。 【転ばぬ先の杖】といい、不思議のダンジョンには洒落た名前のアイテムが多い。
  • 【うごくせきぞう(Ⅴ)】
    ...リドール】の色違いで【いしにんぎょう】にそっくり。 Ⅲなどに登場する同名モンスターは【うごくせきぞう】を参照。 ちなみにDQM1のちからのとびらでは、Ⅲのタイプがイベントを再現している。 DQⅤ 幼年時代の【レヌール城】に登場する中ボスのような敵。 SFC版では、いかにも怪しげな石像が廊下に立っており、そこを通り過ぎようとすると石像の目が怪しく光り、 主人公達を追ってくる。 動いた石像に対して話しかけると「みーたーなー!」とどこかで聞いたような台詞と共に戦闘に突入する。 リメイク版ではレヌール城の内部が大きく変わり、【ビアンカ】がさらわれた次のフロアの石像の一つがコイツである。 そのため、初めてお目にかかるときは主人公一人の時となるため危険な配置換えである。 うっかり話しかけて一人で戦闘…といったことになりやすいので注意すること。 PS2版では時折目...
  • 【つかいま】
    ...テム欄を埋めるため、【いしにんぎょう】共々最低20匹は倒しておきたい。 トルネコ2 不思議のダンジョンシリーズにも、トルネコ2以降に登場。 2での表記は「使い魔」。 系統最上位種で装備品を狙って盗む嫌な敵。 出てくるのが深層なので対策は出来ているだろうが、もし出来ていないなら起こさないこと。 トルネコ3 3では【魔物の巣】、【不思議の宝物庫】に出現。系統最上級種で装備品を狙うのは2と変わらず。 下位種同様普通に攻撃してくるようになった。 3マス先まで近づくと勝手に起きる上に、クリア後ダンジョン限定の系統最上位種だけあって能力が高い。 「つかいま」のくせして、アークデーモンやデビルロードの基本能力をも軽く上回る。 装備品を盗んだ後は下位種と同じく、罠の近くに置くか店の商品にするかしてしまう。 盾が盗まれると危険度が激増するうえ、最悪手塩にかけ...
  • モンスター→トルネコ3
    ... 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラス】 き 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラースター】 【キラープラスター】 【キラーマシン】 【キラーマンティス】 【キングスライム】 く 【グール】 【くさった死体】 【グレイトホーン】 【グレイトマーマン】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】...
  • モンスター→あ行
    ...かりのまじん】 【いしにんぎょう】 【石の番人】 【イズライール】 【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【いっかくじゅう】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【いどまねき】 【いにしえの魔神】 【イノップ】 【イノブタマン】 【いばらドラゴン】 【イブール】 【イルカちょうちん】 【岩とびあくま】 【インスペクター】 【インプ】 【インフェルゴン】 【インヘーラー】 う 【ウィッチレディ】 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウィングドラゴン】 【ウインドマージ】 【ウイングアサシン】 【ウイングタイガー】 【ウォンテッドヘビー】 【うごくせきぞう】 【うごくせきぞう(Ⅴ)】 【うずしおキング】 【ウッディアイ】 【ウドラー】 【ウパソ...
  • 【タマゴロン】
    ...は【ばくだんいわ】、【いしにんぎょう】、【だいまじん】、【リビングハンマー】、【グレイトホーン】、【メガザルロック】と極悪なモンスターしか出てこない。 倍速1回攻撃なので逃げることすら叶わない。爆発で消すか、割合ダメージ攻撃をするか、やいばの盾の反射ダメージで倒そう。 反射ダメージではタマゴ割れを起こさないので楽に倒せる。 異世界で刃の盾の合成が重要視されるのは8割方こいつのせいである。 持ち込み不可ダンジョンにも出る分、ワンダーエッグよりもタチが悪い。 ちなみに、仲間にした場合も1ダメージ化能力は健在で、しかも、似た能力を持ったはりせんもぐら系と違い普通に仲間にでき、普通にレベルアップで能力が伸びてくれる。 …のだが、仲間にした場合も一定確率で割れて別のモンスターになってしまい、さらに生まれたモンスターは敵扱いとなる(事実上倒されたのと同じ扱い)。 1ダメージ化...
  • 【スーパーテンツク】
    ... このフロアは他にも【いしにんぎょう】や【あくましんかん】といった厄介な敵が多いため、早めに抜けたい所。 トルネコ3 【密林の墓場】などに出現。2と比べると能力は控えめ。 仲間が踊らされると裏切りの危険があるので、すぐに仲間から離れよう。 この系統で唯一【異世界の迷宮】に出現せず、少し影が薄い。
  • モンスター→DQ4
    ...りあたま】 048【いしにんぎょう】 049【つかいま】 050【メイジももんじゃ】 51~100 051【ヘルビートル】 052【合体スライム】 053【キングスライム】 054【エビルハムスター】 055【ベロベロ】 056【ダークドリアード】 057【とらおとこ】 058【ひとつめピエロ】 059【しびれだんびら】 060【さまようたましい】 061【バンプドック】 062【メタルスコーピオン】 063【ドードーどり】 064【ベビーサラマンダ】 065【デビルプラント】 第五章 066【どくやずきん】 067【マンドレイク】 068【アローインプ】 069【デザートゴースト】 070【ほのおのせんし】 071【マージマタンゴ】 072【ブルホーク】 073【ベビーサタン】 074【コンジャラー】 07...
  • モンスター→DQ7
    ...トーテム】 097【いしにんぎょう】 098【スライムダーク】 099【やみのしょくだい】 100【かげのきし】 101【ブラックボトル】 102【くらやみにゅうどう】 103【デッドセーラー】 104【デスパイレーツ】 105【がいこつ】 106【バラクーダ】 107【パンプキンおじさん】 108【ガップリン】 109【オニオーン】 110【オベルジーヌ】 111【たまねぎマン】 112【エビルアップル】 113【グレイビーポット】 114【ゴースト】 115【ドラキー】 116【おばけキャンドル】 117【ホワイトスピリット】 118【おおねずみ】 119【メガヒーロー】 120【メガマージ】 121【メガファイター】 122【メガプリースト】 123【ようじゅつし】 124【メタルハンター】 125【じごくのしきょう】 ...
  • 【どろにんぎょう】
    概要 Ⅱから登場したモンスター。 操り人形を思わせる姿をした泥の人形。 不思議な踊りで冒険者の魔力を奪う事を得意とする。 上位種の【パペットマン】はしょっちゅう色が変わるモンスターであるが、 コイツは名前に「どろ」と明記されているためか、初登場以来一貫して茶色を貫いている。 が、これがアダとなったのか、パペットマンが茶色くなったⅤでは欠席を余儀なくされた。 比較的登場作品の多いモンスターではあるのだが、なまじ「最初は強かったが後に弱くなった特技」の代表的存在である 不思議な踊りを得意技としてしまったがゆえに、本編シリーズではあまり目立った活躍はできていない。 むしろ不思議のダンジョンシリーズでの印象が強いであろうモンスターとなっている。 DQⅡ 【ルプガナ】周辺と【ラダトーム】周辺に出現する。 【ふしぎなおどり】を操るストーリー上最初のモンスター。 ...
  • 【ミステリドール】
    ...の魔物。 色違いに【いしにんぎょう】、【どぐうせんし】、【うごくせきぞう(Ⅴ)】がいる。 ちなみに、トルネコ1と2でのみ『ミステリードール』と、長音符が付いている。 『ドラゴンクエストⅣ モンスター物語』によると、魔物達が使用する貯金箱であるらしい。 人間の文化を研究してお金の概念を知ったモンスター達が貯金箱を作ろうということになり、当初は取り出すときに即死の危険が伴う【ひとくいばこ】や【ミミック】で代用していたので苦情が殺到、新たにモンスター兼次世代型貯金箱として開発されたとのこと。 他のモンスターに奪われない強さと、いざという時は逃げる程度の知能を持たせたのだという。 DQⅣ 第5章のキングレオ周辺やサントハイム周辺など、広範囲に出現する。 メダパニ、ルカナン、不思議な踊りを使用する。 耐性は高いが、ヒャド系やバギ系はかなり有効。HPが低いので倒すのは...
  • 【モンスターずかん】
    ...だし、【つかいま】と【いしにんぎょう】だけは5章に登場しないので、登場する4章のうちに倒さないと完成しないので注意。何故こんな中途半端な救済になったのだろうか。 この作品から図鑑に目次がつき、目当てのモンスターを探すのが非常に楽になった。 ただし、999匹討伐による戦闘キャンセル機能は削除。せっかくのヤリコミストへのご褒美だったのに……。 代わりと言っては何だが、図鑑のコンプリート率によっては戦歴画面の称号が変化するようになっている。 コンプリートの賞品は、【カジノ】のコイン30万枚。 【エッグラ】と【チキーラ】を何度も倒すための装備品確保としてせいぜい利用させてもらおう。 うっかり25万枚するゴスペルリングを買ってしまうとⅦと一緒になってしまうので注意。 DQⅤ(DS版) PS2版では【モンスターボックス】と名前を変えていたのだが、DS版では図鑑とし...
  • 【ふしぎなおどり】
    概要 不思議な踊り。Ⅱ以降毎回登場する特技。相手1体のMPを減少させる。 現在でこそ食らっても大した事のない特技代表であるが、実はかつては…… DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ~Ⅸ DQⅩ DQMシリーズ トルネコ1~2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMB いたストSP DQⅡ 「最大MPの1/3~1/6を減らす」という驚異の性能を誇った。 さらに残りMPがないキャラクターには使わないため、無駄打ちすらしない。 特にダンジョン内でこれを使ってくる【あくまのめだま】とか【ウドラー】とか【ダークアイ】とかは自重という言葉の意味を学んでほしい。 一番ひどいのが【パペットマン】。なんとスクルトと不思議な踊りしかしない。 おまけに長丁場の【満月の塔】や【海底の洞窟】でうじゃうじゃ出現する。ウゼー!!! 特に後者はウドラーと悪魔の目玉も出...
  • 【ダイアパペット】
    DQⅦ(リメイク版) トクベツな石版「隠された財宝!?」に登場する、ダイヤモンドでできた【どろにんぎょう】。 ダイヤモンドというだけあり、【ゴールデンスライム】よりも多い、5000Gもの大金を持っている。 ただ、こいつは逃げることは無いが【プラチナキング】と同じく高いHPと防御、耐性を持っている上に、【みかわしきゃく】でさらに倒されにくくしてくるうえに、【しのおどり】まで使ってくる。 【おどりふうじ】なども効かず、しのおどりはザキ系呪文と違い【いのちのいし】も役に立たず、唯一の対抗手段は【てんしのローブ】や【てんしのレオタード】など即死呪文、特技を効きにくくする装備品のみ。 それでも【ルビスのまもり】以外は100%無効にする訳ではないため、他の金策モンスターよりも倒しにくく危険であり、他二体のパペットのような価値は無いだろう。 したがって、金持ちモンスターオンリーの...
  • 【古井戸の底】
    DQⅣ イムルの村の南東に位置する森の中にひっそりとある井戸。 長い間使われておらず、今では子供達の秘密の遊び場と化している。 井戸へ近づくと【こっちへ おいでよ…。】と何者かの声がするので誘われるままに移動すると【そらとぶくつ】が手に入る。 なお、声に従って移動してる内は敵が出現しない。 【ホイミン】もここで仲間になる。そらとぶくつを手に入れた瞬間その場で使い頭をぶつけたプレイヤーも多いはず。 なおホイミンのいる場所は声のする方向とは別。多少の戦闘は覚悟しよう。 リメイク版では、ダンジョンの境目の消失などの理由でエンカウント率が低下したが、声に従っているときも敵が出現するので注意。 また、5章に入ると井戸にいどまじんが住み着いているほか、内部では5章~6章に出ないザコ敵がほとんど出現する。 モンスター事典コンプリートの救済措置であろうが、つかいまといしにんぎ...
  • 【バシルーラの杖】
    トルネコシリーズ皆勤賞の杖。 振った相手をフロア内の別の部屋にワープさせる。 厄介な敵との戦闘を回避できるが、再度出くわす可能性は消えないし先制されるリスクもある。 【どろにんぎょう】や【ミステリドール】など絶対に特技を食らいたくないモンスターにこの杖を使うときはよく考えるべき。 トルネコ2、3では【きめんどうし】を倒すとたまにドロップする。 トルネコ3では、【コスタリベラ】の杖の専門店で買うこともできる。
  • 【ちからのとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Dクラスを制覇すると、【いかりのとびら】とともに開放される。 とは言っても、いかりのとびらのモンスター大量発生事件の解決を依頼されるので、いかりのとびらをクリアするまでは入れてもらえない。 全11階層で出現モンスターは、【どろにんぎょう】、【スライムツリー】、【スカルライダー】、【フェアリードラゴン】、【ふゆうじゅ】、【ドラゴスライム】と、6種類しかいない。 ボスは【うごくせきぞう】。Ⅴの【レヌール城】でのイベントの再現である。 レヌール城に居たのは同じ動く石像でもちょっと違うのだが。 脳筋なので、回復を怠らなければ大丈夫。毒なども効いてしまう。みがわりとすべてをすいこむを覚えているらしいが…。 テリワン3D ボスが【オーガヘッド】に変更になった。ボスが変わったのはこの扉と【しれんの扉】だけ。 レヌール城にオーガヘ...
  • 【ふしぎなおどり1】
    概要 Ⅳ以降の本編シリーズの【ふしぎなおどり】は威力が3種類に分かれている。 最も威力の低いのがコレであり、以降【ふしぎなおどり2】、【ふしぎなおどり3】の順に強くなる。 ただし、どの不思議な踊りを使った場合も画面上の表記は「○○は ふしぎなおどりを おどった!」であり、 違いは実際に減らされるMP量のみとなっている。 また、Ⅵ以降の作品でも敵側には3種類の不思議な踊りが用意されているが、 味方の不思議な踊りの威力はマホトラと同様のレベル依存となったため、味方が「ふしぎなおどり1」を覚えることはなくなった。 これに伴い、「ふしぎなおどり1」という名称を確認できるのはⅤだけとなっている。 DQⅣ この作品ではじめて不思議な踊りに強弱がついたため、実質的な初登場。 敵専用で、敵1体のMPを1~2減らす。 【スペクテット】、【つかいま】、【サンドマスター】、【ビッ...
  • 【ジミー】
    ここではDQⅥのどろにんぎょうの仲間モンスターについて説明しています。 同じくDQⅥに登場する同名の人間キャラクターについては【ジミー(キャラクター)】をご覧ください DQⅥ(SFC版) SFC版Ⅵにおける、仲間になった【どろにんぎょう】。 泥人形属の仲間モンスターの枠を前作の【パペットマン】から奪い出演。 とはいえⅤのパペットマンはなぜか茶色かったので、外見はほとんど変わっていない。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/1024 1/1024 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 ジミー ドロスケ リバスト だいすけ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ふしぎなおどり】 Lv3 【みかわしきゃく】 Lv7 【あしばらい】 Lv10 【さそうおどり】 Lv13 【スクルト】 Lv17 【まねまね】 Lv...
  • 【岩塩】
    DQⅧ 錬金専用アイテムの1つ。 岩塩とは地上・地中で取れる塩のこと。 かつて海だった場所が地殻変動で陸になった際、残された塩分が結晶化して岩塩となる。 地熱の影響でさまざまな色に変化する事で知られ、特に美しいものは【さばくのバラ】の異名を取る。 トロデーン国領南方は岩塩の名産地であり、岩塩商人が集まる地域。 これが古代船復活のヒントとなっている。 非売品だが、あちこちのツボからやたらと出てくる上、 【どろにんぎょう】、【ばくだんいわ】、【だいまじん】、【モビルボディ】がいずれも高確率でドロップするので入手には困らない。 売値はたったの6Gなので、素直に錬金に活用しよう。 岩塩を使用した錬金レシピ一覧 岩塩 + 【アモールの水】 → 【せいすい】 + 【ふつうのチーズ】 → 【かちかちチーズ】 + 【おいしいミルク】 + 【レンネットのこな】 →...
  • 装飾品
    装飾品の一覧。 システムについては【装飾品】を参照。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 【あくまのしっぽ】 【あくまのタトゥー】 【あみタイツ】 【アルゴンリング】 【いかりのタトゥー】 【いしのかつら】 【いしのキバ】 【いのちのゆびわ】 【命のブレスレット】 【いのちのリング】 【いのりのゆびわ】 【いやしのうでわ】 【インテリのうでわ】 【インテリめがね】 【うさぎのおまもり】 【うさぎのしっぽ】 【エルフのおまもり】 【おしゃぶり】 【おしゃれなバンダナ】 【おばさんのゆびわ】 か行 【風のアミュレット】 【かぜのマント】 【ガーターベルト】 【ガラスのくつ】 【騎士団長の指輪】 【きぼりのめがみぞう】 【きんのクチバシ】 【きんのネックレス】 【きんのブレスレット】 【き...
  • 【井戸のとびら】
    DQM1 モンスターズ1の異世界のひとつ。 クリア前から入れる隠し扉のひとつで、【井戸の底の怪しい博士】にデイン属性の攻撃を使えるモンスターを渡すと入れるようになる。 最初からいなずま斬りを覚えている【ボーンプリズナー】を【やすらぎのとびら】で仲間にするのが手っ取り早いだろう。 全12階層で出現モンスターは、ボーンプリズナー、【アルミラージ】、【はなまどう】、【スライムツリー】、【おおなめくじ】、【おおみみず】、【あばれうしどり】、【どろにんぎょう】、【ひとくいサーベル】、【メタルスライム】。 意外にもメタルスライムが出てくるのはここと【しはいのとびら】のみ。 最深部は【ロンダルキアへの洞窟】を彷彿とさせる落とし穴だらけの部屋となっている。 途中【ワルぼう】がやって来て落とし穴に落ちるのだが、一体何をしに来たのだろうか。 PS版では台詞があるので、意図してやっ...
  • 【ゴールドパペット】
    DQⅦ(リメイク版) トクベツな石版「隠された財宝!?」に登場する、黄金化された【どろにんぎょう】。 【ゴールドマン】、【ゴールデンスライム】に代表されるゴールドモンスターである。  ベホマラーを使い逃走する様はまるで【ごくらくちょう】のようだ。 しかしこの石版に出現するモンスターは逃走するので、あまり問題ではない。 ゴールドと付くだけあり、2000Gもの大金を持っている。 ゴールデンスライムよりも1000G安いが、【すれちがい石版】でこいつ3匹構成にすれば【くちぶえ】でも邪魔者が出ない利点がある。 もちろんゴールデンスライムなどと組み合わせるのもOKであり、金持ちモンスターオンリーのすれちがい石版を作りたいのであれば、同じ特別モンスターである【ゴールデントーテム】と共にリーダーには最適である。 問題はダンジョン内でも戦闘中でも逃走する事。 シンボルはくちぶえ、もし...
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • 【みかわしきゃく】
    DQⅥ、Ⅶ 踊るような脚さばきで動き、【回避率】を高める特技。 Ⅵでは【武闘家】★4と【踊り子】★2、Ⅶでは踊り子★5と【スライム(職業)】★3で習得可能。 使用ターン含めて2~3ターンの間、敵の通常攻撃や回避可能な特技を1/2の確率で回避できるようになる。消費MPは0。 通常攻撃や打撃系の特技だけでなく【しんくうは】や【やけつくいき】などにも有効だが、 いかんせん効果時間が短く、呪文や炎・吹雪などの前には完全に無意味。 あまりに効果が小さく地味なためか、使用する敵もⅥの【ガルシア】と【ホラーウォーカー】、Ⅶの【パペットマン】の3種類しかいない。 ちなみに踊り系の特技となっており、【おどりふうじ】を喰らうと使えなくなる。 また、一時期DQ・FF板に同名のスレッドが存在していたが、 vip系のスレッドだったため、割とすぐに落ちた。 DQM、DQM2 【どろ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【メタルパペット】
    DQⅦ(リメイク版) トクベツな石版「隠された財宝!?」に登場する、メタル化された【どろにんぎょう】。 【メタルキメラ】、【ドラゴメタル】、【メタルハンド】と続いた、セミメタル化モンスターである。  他のセミメタル化モンスターと違い、完全にメタル化しているようであらゆる呪文が通用せず、 物理攻撃もあらゆるダメージを1に抑える守備力を備えている。 また今までのセミメタル化モンスターは【メタルスライム】に毛が生えた程度しか経験値を持っていないが、 こいつは17500となんと【はぐれメタル】を越えるのである。 とはいえ、隠しダンジョンまで攻略したプレイヤーならば【メタルキング】や【プラチナキング】と好きな時に戦える上、すれ違いでメタル系のモンスターが出る石版を手に入れるのも難しくはないので有難みは薄い。 さらに言えば、はぐれメタルを超える経験値を誇るものの、【マホトラおどり...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【レジェンドクエストⅡ】
    概要 バトルロードⅡレジェンド「よみがえる伝説」の後期に追加されたレジェンドクエスト。 DQⅡのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアすると、チャレンジバトルで【シドー】が使えるようになる。 使用可能SPカードは【いなずまの剣】、【ルビスの守り】、【風のマント】、【はやぶさの剣】、【水のはごろも】、【ラーのかがみ】、悪霊の神々の全7種。 運要素が強く、全てのSPカードを使うので用意を忘れずに。 DQMBⅡL 第一章「出会い」…敵は【ドラキー】、【スライム】、【バブルスライム】の3体。特に注意すべき点は無い。 第二章「集結」…敵は【メタルスライム】、【しにがみ】、【ホイミスライム】の3体。 SPカード【ラーのかがみ】で2体以上の目をくらませてとどめの一撃を放てば満点。 第三章「旅の扉」…敵は【グレムリン】3体。やたらラ...
  • 【ふしぎなおどり2】
    概要 Ⅳ以降の本編シリーズの【ふしぎなおどり】は威力が3種類に分かれている。 2番目に高い威力を持つのがコレであり、【ふしぎなおどり1】の上位種、【ふしぎなおどり3】の下位種にあたる。 ただし、どの不思議な踊りを使った場合も画面上の表記は「○○は ふしぎなおどりを おどった!」であり、 違いは実際に減らされるMP量のみとなっている。 また、Ⅵ以降の作品でも敵側には3種類の不思議な踊りが用意されているが、 味方の不思議な踊りの威力はマホトラと同様のレベル依存となったため、味方が「ふしぎなおどり2」を覚えることはなくなった。 これに伴い、「ふしぎなおどり2」という名称を確認できるのはⅤだけとなっている。 DQⅣ この作品ではじめて不思議な踊りに強弱がついたため、実質的な初登場。 敵専用で、敵1体のMPを3~7減らす。 【ダークドリアード】と【ミステリドール】が使...
  • 【ジミー(キャラクター)】
    DQⅥ 【トルッカ】の町にいる男の子。 仲間になったどろにんぎょうと名前が被ってしまっている。 女の子の【キャロル】といつも遊んでいて、キャロルからは北の井戸へ行ってみようと誘われているが、勇気が無く踏み出せないでいる。 しばらくしてから行くと町にはおらず、井戸の近くでキャロルと一緒に遊んでいる。 話しかけると「がおー!いどまじんだぞー!」と威嚇される。なんつー子供だ。
  • 【さそうおどり】
    概要 Ⅴから登場した【1ターン休み系】の特技のひとつ。 独特の振り付けで踊り、相手も一緒に踊らせる。 対象は敵1体のみだが、そのかわりに早い段階で覚えられる、もしくはこれを使えるモンスターが仲間になる。 補助系の仲間に使わせて、攻撃系の仲間をアシストするといいだろう。 この特技が初めて視覚化されたのは【ドラゴンクエスト 天空物語】で、【エンプーサ】のエンプルが踊った。 彼女の「レッツ・ステップ・3・2・1・イェー」の掛け声に合わせて パーティ全員が思わずつられて手拍子してしまい、行動を止められた。 エンプルの踊りは敵全体に効果がおよぶ特別版なのだろうか。 DQⅤ~Ⅶ Ⅴではやエンプーサ、ⅥやⅦでは【どろにんぎょう】や【踊り子】などが習得する。 Ⅶに登場した【ユバールの剣】は、攻撃の追加効果でさそうおどりが発動する。 DQⅧ 敵味方のモーションが見れるように...
  • 武器→DQ6
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/装備可能者の略号と仲間モンスターの対照表 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 DS版では、再入手が不可能な一部のアイテムが売れなくなった(いかずちのつえ、デーモンスピアなど)。 買値に「(鍛:)」とあるものは、おしゃれなかじやにその金額を支払うことで鍛えてもらえる。 装備可能者のアルファベットは仲間モンスター(下記の対照表を参照)。 名前 攻撃力 かっこよさ 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 どくばり 1 15 一体 - 2175 ミ/バ/チ/テA/D/E ...
  • 武器→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 あ 【アイアンハンマー】 【アイスソード】 【あくまのかぎづめ】 【あくまのツメ】 【あくまのムチ】 【アサシンダガー】 【アトラスのかなづち】 【あめのはばきり】 【あらしの弓】 【あんこくのつえ】 い 【イーグルアイ】 【イーグルダガー】 【イーグルフェザー】 【いかずちのつえ】 【いかずちのやいば】 【いかづちのつえ】→【いかずちのつえ】 【怒りの鉄球】 【石】 【いしのオノ】 【いしのキバ】 【いしのツメ】 【石のつるぎ】 【いなずまのけん】(いなづまのけん) 【いなずまのやり】 【いばらのむち】 【インセクトキラー】 【インフェルノソード】 う 【ウィッチウィップ】 【ウィングエッジ】 【ウィンドスピアー】 【ウィザードスタッフ】 ...
  • 【あみタイツ】
    概要 Ⅵ以降に登場する装飾品および下半身防具。 【バニーガール】がよく穿いてるアレ。 似たようなアイテムのうさみみバンドと異なり守備力は微妙で、実用性は薄い。 【うさみみバンド】【バニースーツ】【シルバートレイ】と組み合わせると、さまざまな特典が得られる。 詳しくは【バニー装備】を参照。 存在的には【ガーターベルト】と似ている。 DQⅥ 【ダーマ神殿南の井戸】と【欲望の町】で市販。 守備力たった5なのに3200Gもするとんでもない装備。 なのだが、かっこよさが40もある上、バニー装備を揃えることで 【ベストドレッサーコンテスト】で大きなボーナス点を貰える。 後に【ロンガデセオ】のタンスから出るのでくれぐれも買わないように。 基本的に女性しか装備できいが、SFCでは一部のモンスターも装備できる。 該当キャラは【スーパーテンツク】、【どろにんぎ...
  • 遊び一覧2
    1 2 3 4 スライム ★1 陽気に飛び跳ねて踊る  効果はなし。主人公★1と大体同じだがこちらは歌わないようだ。 ★2 蟻の巣探し  チャモロ★3を参照 ★3 どろんこあそび  チャモロ★1を参照 ★4 転がり遊び  なんとボールのように転がって遊び敵1グループにダメージ。モンスターならではの遊び。 ★5 悪い誘い  主人公などが使う「悪い遊び」とは違い、こちらはモンスターを悪い遊びに誘う。  成功すると敵1匹を戦闘から離脱させることができる。こちらは誘った後ちゃんと帰ってくるので大丈夫。 ★6 めちゃくちゃ踊り  チャモロ★7を参照。さすがチャモロはスライム系装備ができるだけあって遊びも共通項が多い。 ★7 パーーーン!!!  からだをプニュプニュさせながら(?)どんどん膨れてパーーーン!!!と破裂。  爆風で敵1グループを吹っ飛ばす恐ろしい技。...
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • @wiki全体から「【いしにんぎょう】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索