DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【きわめてコワモテ団】」で検索した結果

検索 :
  • 【きわめてコワモテ団】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Aランク3回戦で対戦するチーム。顔が怖いモンスターで構成されている。 メンバーは、リーダー(?)の【ボーンファイター】に【ウドラー】と【メガザルロック】のサポートがついた1強2弱チーム。 このランクまで来ると1強2弱は少ない。なぜなら、チームモンスターはHPの低い奴から片づけるクセがあるので、すぐに3対1の必勝モードになるからだ。 それを承知でこんなパーティーで挑んで来るのは秘密がある。 実はこのボーンファイター、神のような強さを誇っている。高い攻撃力で毎回必ず2回攻撃する上に、属性攻撃やマヒ攻撃で修羅のごとく攻めてくる。 HPも高い上に、Ⅷの敵で唯一(!)毎ターン少しHPが回復するのだ。 半端なモンスターで挑むとここまで勝ち進み、2対1に追い込んでもそこから一気に巻き返されることもある。 そして滅多に起こらないが、先にボーンファイターが...
  • キャラクター→集団・団体
    ...パンサー友の会】 【きわめてコワモテ団】 【ギンドロ組】 【吟遊詩人(キャラクター)】 【ゲント族】 【国王】 【ここは○○の町ですキャラ】 【心にパンサーズ】 さ行 【サラン武器防具連盟】 【ザ・ビッグス】 【座長】 【山賊四人衆】 【シスター】 【しっぽ団】 【修道士】 【主人公】 【主人公の父親】 【主人公の母親】 【女王】 【スラ忍軍団】 【聖堂騎士団】 【世界宿屋協会】 【世界ランキング協会】 た行 【太后】 【大臣】 【他国マスター】 【帝国三将】 【天空人】 【天使】 【ドラゴンソウルズ】 な行 【鶏】 【人魚】 【猫】 は行 【バトルGP協会】 【バニーガール】 【光の教団】 【豚】 【ホイミングレイス】 【ポッタル族】 ま行 【マール...
  • 【ムチムチむちうち団】
    ...がうかがえるが、 【きわめてコワモテ団】など、他のバトルロード参加者の中にも どう見てもモリーが名付けたであろうチームがしばしば見られる。 ただ、「アイラブネネさんズ」だけは間違いなくトルネコが自前で付けたことだろう。 DQⅨ マルチプレイを100時間行うことで手に入る称号。 よほどスタッフに「ムチムチむちうち団」を気に入った人が居たのだろう。 なぜマルチプレイの称号に持ってきたのかは永遠の謎。 マルチプレイを100時間も行う人はそうそういないため、 手に入れようと思わなければまず手に入らない称号。 ところがこの上に 星クズの旅団:マルチプレイ250時間 太陽の旅団:マルチプレイ500時間 悠久の旅団:マルチプレイ750時間 伝説のキャラバン:マルチプレイ1000時間 という更なる称号があったりする。 こんなものが自然に得られる人があ...
  • 【モンスター・バトルロード】
    ... 三回戦 リバーン 【きわめてコワモテ団】 ボーンファイター、ウドラー、メガザルロック S 一回戦 【トルネコ】 【アイラブネネさんズ】 おどる宝石、キングミミック、ミミック 二回戦 【ライアン】 【ホイミングレイス】 デュラハーン、ホイミスライム、ギガンテス 三回戦 【モリー】 【モリーアップ】 はぐれメタル、ヘルクラッシャー、ベホマスライム
  • 【ボーンファイター】
    ...ンクの決勝相手である【きわめてコワモテ団】の一員としても登場。 攻撃力が高い上にこちらは完全2回行動、高いHPでなかなか倒れない強敵。 さらにⅧの全てのモンスターの中で唯一の毎ターンHP【自動回復】能力を持つ嫌な相手。 しかも他の2体がコイツを復活させる。 手数の少ないモンスターで挑むと、2対1から逆転も普通にある。 Ⅷのモンスターでは唯一自動回復能力を持つ、伝統(?)を受け継いだモンスター。 こちらも、手数の多い【ハルク】や【のっひー】、【キラーマ】などで押し切りたい。 DQMB アーケードのドラゴンクエストモンスターバトルロードにも登場。 第5章から合体モンスターとして登場。組み合わせは【さまようよろい】、【ぼうれい剣士】、【死霊の騎士】。武器を持ったゾンビ系で合体するが、ノーヒントだと分かりにくいかも。 ステータスはHP:2380 ちから:28...
  • 【メガザルロック】
    ...ードAランク3回戦の【きわめてコワモテ団】の一員でもある。 このチームには他にも2回行動する上に能力が高いボーンファイターに加え、同じく蘇生行動持ちのウドラーも居るため、 戦いを優位に進めていても、運が悪いと一気に形勢逆転される可能性もある。 DQⅨ ジャーホジ地方や竜のしっぽ地方、自然タイプの宝の地図などに出現する。やはり物質系。 再び、全モンスター中唯一のメガザル使いとなった。 守備力依存の痛恨の一撃を放つことがある。 風、光属性が弱点なので、そこを突いて早く倒してしまおう。 落とすアイテムはばくだん石(確率1/16)、もしくはせかいじゅのしずく(同1/128)。 世界樹の雫を持つ唯一のモンスターだが、確率は低く、ぬすむを使っても厳しいのであてにしない方がいいだろう。 ちなみに図鑑によると何万年も転がってきた岩の大長老であり、世界樹の雫は万が一の為に...
  • 【きわどい水着下】
    DQⅨ 女性専用の下半身防具。 【いけない水着下】の上位互換で、Ⅸ水着下の最上位。 いけない水着上に、虹色の布切れ1個&天使の羽2個と錬金すると完成する。 どう見てもただのピンク色のビキニだが、これでも守備力は19ある。 しかも、炎・雷属性ダメージを10%軽減と、性能も更に上昇した。なぜこんな水着に、そんな性能があるのか本当に謎である。 【きわどい水着上】と合わせると、ほぼそのキャラは素っ裸と化す。 なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。
  • 【きわどい水着上】
    DQⅨ 女性専用の胴体部防具。 【いけない水着上】の上位互換で、Ⅸ水着上の最上位。 デザインは更に過激になり、とうとう紐無し・ベアトップタイプのビキニになった。 いけない水着上に、虹色の布切れ1個&天使の羽2個と錬金すると完成する。 どう見ても下位のものより守備力は無さそうに見えるが、守備力は何と45!何とドラゴンメイルより上である。 しかも、炎・雷属性ダメージを15%軽減と、性能も更に上昇。そこら辺の鎧より優秀。本当にふざけた装備だ。 【きわどい水着下】と合わせると、ほぼそのキャラは素っ裸と化す。 なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。
  • 【コワモテかかし】
    DQⅤ(リメイク版) 【カボチ】の名産品。物凄く恐ろしい顔をした案山子だが、キラーパンサーには効かなかった。 キラーパンサーの問題を解決した後に農夫に話しかけてから畑にあるこれを調べると入手可能。 道具として使用可能で、戦闘中に使うと1グループを1ターン休みに出来る。 Ⅴでは休み系が効くモンスターが多いので、素早い仲間に持たせておくと非常に便利。【ゴンズ】にも有効。 こんなものを案山子として使っているカボチ村はある意味凄い村かもしれない。 ちなみに敵のキラーパンサーに休み系は確実ではないがよく効く。仲間としても同様。 それなのになぜ退けられなかったのかは謎である。
  • 【名産品】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版に登場したお楽しみ要素。 世界各地の町や村には、それぞれ1つ(場所によっては複数)ずつ、「名産品」と呼ばれるアイテムが設定されており、 これを入手しては【名産博物館】に飾って、博物館の発展を目指す、というもの。 各名産品には、名産品レベルと「美しさ」「怖さ」「おかしさ」の各ポイントが設定されており、 それぞれの値と飾り方によって、博物館の客層は変わる。 名産品は、世界の人々の暮らしが伝わってニヤリとするものから、これのどこが名産品なんだという奇怪なものまで様々。 多くは単なるコレクターアイテムだが、中には装備できたり、戦闘中に使うと特殊効果があったりと、実用性を備えたものもある。 入手法が解りづらいものも多く、攻略情報なしでコンプリートを果たそうと思うと結構骨が折れるが、 コンプリートの報酬は、わずか500G(DS版で...
  • 道具→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【かいうんのほん】 【かいぞくのかぎ】 【火炎草】 【カカロンのハネ】 【かがみ石】 【カガミのカギ】 【かがやくチーズ】 【かぎ】 【カギの技法】 【格闘場のカギ】 【カゲツの包み】 【かぜきりのはね】 【かしこさ賞】 【かしこさのたね】 【肩たたき杖】 【形見の首かざり】 【形見のゆびわ】 【かちかちチーズ】 【カッコよさ賞】 【かなしいものがたり】 【かなしばりの巻物】 【神の石】 【かみのせんろ】 【かやくつぼ】 【辛口チーズ】 【からくりパーツ】 【かわきのいし】 【かわきのつぼ】 【カンダタのオーブ】 【カンダタのパンツ】 【カンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 ...
  • 【きめんどうし】
    概要 Ⅲ、Ⅷ、不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 【ドルイド】と【げんじゅつし】の色違い。 漢字で書くと「鬼面道士」。なんかすごくコワモテな感じがする。 DQⅢ DQⅧ トルネコシリーズ 少年ヤンガス DQMB 外伝 DQⅢ 系統の最上位種族としてデビュー。 ジパングの洞窟やスー周辺、地球のへそに出現。 通常はメダパニを唱え、HPが少なくなるとベホイミで回復もする。 様子を見ているだけのときも多いので、4匹組で出現したときはとりあえず逃げ続けていれば、回り込まれても無傷ですむことがある。 実は2回行動するように設定されているが、様子を見る…と見せかけてメダパニ、というようなフェイントに使われることが殆ど。 魔法の鍛錬を積んだ分筋トレを怠ったのか、ドルイド族3種の中で攻撃力と守備力が一番が低いという特徴を持っている。 DQⅧ ...
  • 【古強者のかぶと】
    DQⅨ 戦士のみ装備可能な兜。守備力28。 装備することでⅢの戦士のイメージイラストを再現する事ができる兜。 クエスト034「見知らぬ両親」の報酬のほか、【まかいファイター】と【ヴァルハラー】がドロップする。 Ⅲの戦士の兜のデザインは男女で若干異なっており、この兜はパッと見、男戦士のもののデザインに見えるが 実は女性が装備するとちゃんと女戦士の兜のデザインになってくれるのだ。 一つのアイテムに複数のデザインが用意されているのは極めて稀なパターンである。 男戦士を再現するなら他の「古強者」装備、【古強者のよろい】・【古強者のグローブ】・【古強者のブーツ】を集めよう。 下半身装備は特に指定がないので、【あらくれズボン】や【ローレシアのズボン】等を合わせるのがいいだろう。 残念ながら(明らかに男戦士より需要があったであろう)女戦士さんのビキニアーマーのコスプレ装備...
  • 【天使のはね】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、天使が落とした白い羽根……とのことだが、落ちているのを拾う機会はほとんどない。 もっぱら【かぜきりのはね】×3+【きよめの水】×2+【天使のすず】をまとめて釜に放り込み、錬金によって製作される。 つまり原料、鳥の羽……。いや、一緒に使う天使のすずに天使の力が宿っているのだろう。そう信じたい。 なお、天使が住んでいる天使界には、一枚たりとも落ちていない。 錬金の他には、クエストNo.121「もふもふ雲」で依頼人の少女からもらったり、 リッカの宿屋の地下にある泉で拾えたり、宝の地図の青宝箱からといった方法で入手できる。 これらの羽根が元は天使の落とし物であることを祈りたい。 ちなみにこれそのものは特別な効果を持たず、更なる錬金素材として用いられる。 これを必要とする錬金レシピは以下の通り。レシピの種類こそ5種と少ないが、 天使のソーマを作成するのに...
  • 【にじいろの布きれ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、七色の光をはなつ布。 入手方法は【よごれたほうたい】×3+【ひかりの石】+【あまつゆのいと】の錬金、 もしくはクエストNo.152「クロースさんの馬」(2回目以降)の報酬のみ。 レシピ情報はエルシオン学院の図書室で仕入れることができる。 クエストNo.27「月夜のなみだ」、No.156【宿王グランプリ迫る!】の達成にはこれが必要となる。 これを使うレシピは以下の6つ。 にじいろの布きれ×1 + 【スコールロッド】×1 + 【しっぷうのバンダナ】×1 → 【テンペストロッド】 + 【カラフルチュチュ】×1 → 【レインボーチュチュ】 + 【ひかりの石】×3 + 【はでな服】×1 → 【ダンサーのシャツ】 + + 【おどりこの服】×1 → 【おどりこのドレス】 + 【天使のはね】×2 + 【いけない水着上】×1 → 【きわどい水着上】 ...
  • 【1ターン休み系】
    転ばせる、ショックを与える、笑わせる、捕縛するなどで、敵を1ターン行動不能にする属性。 Ⅷでは「1ターン休みA系」と「1ターン休みB系」に細分化されている。 概要 →状態変化【1ターン休み】 序盤は有効な敵が非常に多いが、ストーリーの進行とともに耐性を持つ敵が増えてくる。 特技によって効果範囲は様々だが、敵単体の動きを止めてもあまり大きな効果は望めない。 使うなら、グループ対象や全体対象のものを使おう。 耐性が低ければ、まとめて動きを止められるので、毎ターン使い続ければ、かなり有利に戦闘を進めることができる。 特にDQⅦの序盤の強敵【からくり兵】は、「ほえろ」を使うか使わないかで、かなり戦闘の難易度が違ってくる。 敵が使う場合、味方が使うものよりも素の成功率が低いことが稀にある。 全体対象のものは警戒すべきだが、耐性装備も防ぐ手段もほとんど無いので、相手の行動...
  • 【足踏みバグ】
    トルネコ3 バグの一種。特定アイテムにかかってしまうバグのようである。 特定アイテムのコマンド欄が「足踏み」という謎のコマンド1つだけ表示されるようになり、 一切の使用、装備、「置く」、「投げる」などができなくなってしまうとんでもないバグ。 発動条件や解除方法は分かっておらず、発動報告がきわめて少ないこともあって未だに検証が進んでいない。
  • 【ゴンズ】
    概要 Ⅴに登場するモンスター。 【ゲマ】直属の獣人型モンスターで、グラフィック的には【ソルジャーブル】の色違い。 SFC版では、ゲマ・【ジャミ】・ゴンズのうち唯一、他のモンスターと被らないオリジナルカラーをもらっている(戦闘時)。 PS2版以降では持っている武器が鉈のようなものになり、盾にトゲが付いている。 外伝ではジョーカー2Pとバトルロードビクトリーに登場。 Ⅶにも同名のモンスターが登場している。コチラを参照。 DQⅤ ジャミと同様主人公の眼前で【パパス】を痛めつけた。決着は【ボブルの塔】の地下で付けることになる。 ボブルの塔において【マスタードラゴン】復活の為に必要な【りゅうのみぎめ】を持っている。 多種多様な攻撃方法を持つジャミが「技」なら、ゴンズは「力」と言ったところか。 だが、力と言ってもコイツは通常攻撃と持っている武器を「激しく振り回す」の2種類の攻...
  • 【あぶない墓まいり】
    DQⅨ 配信クエストの一つで、クエストNo.124。 2009年7月31日に配信が開始された。 依頼人はセントシュタイン城下町で墓参りをしている老婆のコゼット。 受注可能になるのは本編クリア後。 内容は「宝の地図の洞窟で手に入る【あぶないビスチェ】を持ってきてほしい」というもの。 生前、夫が彼女に着て欲しいと何度も懇願していたらしく、墓参りに着て来て爺さんを喜ばせたいとのこと。 とんだエロジジイである。そんな夫にここまで一途に尽くすコゼットを見ていると涙が出てくる。 ちなみにコゼットは「あんたは宝の地図の洞窟に何度も挑んでいるのじゃろう?言わばその道のプロということ」などと言ってくるのだが、一体どこでそのことを知ったのだろう…? 以前は【Wi-Fiショッピング】で販売されていたこともあるが、現在は配信されていない。 その為、あぶないビスチェはEランクの宝...
  • 【涙のどんぐり】
    漫画【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場した回復アイテム。 その効果はチウ曰く「その名の通り すずめの涙ほどの体力が回復するのだ!」 ………まぁ気休め程度の効果しかないが、 じつは【超魔生物】に変身したザムザ戦で重要な役割を果たす重要アイテムだったりする。 竜闘気(ドラゴニックオーラ)を消耗し、ザムザに捕まってガタガタになったダイを復帰させると同時に、 マァムの戦い方に習って一瞬だけ全パワーを集中し爆発させるダイの新闘法を映えさせる描写にも役立った。 なお、余談ではあるがすずめの涙とは「きわめて少ないこと」「ごく僅かなものの例え」だそうなので、 おそらくゲームで実際に再現したとするとHPの回復量は一桁程度だと憶測される (チウが軍隊アリ相手に使い切った薬草の代替として渡されてたので、少なくとも回復力はそれと同程度ではない)。
  • 【いけない水着上】
    DQⅨ 女性専用の胴体部防具。 【あぶない水着上】の上位互換で、こちらは緑色のビキニ水着になっている。 カラコタ橋の秘密の店にて13800Gで買える危ない水着上に、白い貝殻3個&赤いサンゴ2個と錬金すると完成する。 どう見てもただの水着だが、守備力は何と34!しかも、炎・雷属性ダメージを10%軽減というふざけた性能付き。 これを虹色の布切れ、天使の羽と錬金すると上位の【きわどい水着上】になる。 なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。
  • 【いけない水着下】
    DQⅨ 女性専用の下半身防具。 【あぶない水着下】の上位互換で、こちらはパレオがない緑色の紐付きビキニになっている。 カラコタ橋の秘密の店にて11400Gで買える危ない水着上に、白い貝殻3個&赤いサンゴ3個と錬金すると完成する。 どう見てもただの水着だが、これでも守備力は10ある。しかも、炎・雷属性ダメージを7%軽減というふざけた性能付き。 これを虹色の布切れ、天使の羽と錬金すると上位の【きわどい水着下】になる。 なおこの装備に関しては旅芸人の証は無効で、証を装備している男性でも着る事は出来ない。
  • 【レブレサックの神父】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 登場人物の中でも、特に数奇な運命を辿った人物。 戦闘力を持ったNPCでもなければ、そもそも名前すら無い人物である。 【プロビナ】と【レブレサック】でのシナリオに登場する。詳しくは各関連ページを参照。 レブレサックでの一件の後に村を出て、月日が流れた後にプロビナでの一連の事件へとつながる。 【女神像】と共にプロビナの村の東の海岸に流れ着き村人に拾われたが、当初は記憶喪失になっていた。 その後プロビナが魔物に襲撃される最中に記憶を取り戻したが、魔物との戦いで命を落としてしまう。 だが、彼の荷物の中にあった【女神の絵】が、この事態を解決する決め手としての役割を果たすことになった。 名無しのキャラクターだが、一癖も二癖もある登場人物の多いⅦの中でも、きわめて印象深い人物。 彼が去った後のレブレサックの教会には、彼が書い...
  • 【まかいじゅ】
    概要 Ⅷで初めて登場した【じんめんじゅ】や【ウドラー】 の上位種にあたるモンスター。 Ⅷ名物の真っ黒なモンスターの一種で、漢字で書くと「魔界樹」だろうか。 Ⅶの【まかいじゅう】との関係はない。 DQⅧ 死の踊りを踊るのに加え、世界樹の葉ならぬまかいじゅの葉をバラ撒いて味方を蘇生させる能力を持つ、きわめて厄介かつ危険な相手。 オマケにHPも300以上と他の闇の世界のモンスターと比べて高めで、一気に沈めるのも難しいときている。 ククールがカリスマスキルで覚えるペスカトレ(踊り封じ)が有効なので、覚えていればぜひ使おう。 また、攻撃呪文もヒャド系以外は全般的に有効なので、一気に沈める為に主人公やゼシカの攻撃呪文に頼るのも良い。 ザキ、メダパニもたまに効くので、一掃してしまうか動きを止めてしまうのも有効。 味方を蘇生する上に即死攻撃を持っているので、何にしても倒すのを後...
  • 【むてきのズボン】
    DQⅨ 下半身装備品の1つで【2%防具】の一角。【ハヌマーン】がドロップする。 全職業が装備可能で売値は12000G。 装備すると守備力が24、攻撃魔力と回復魔力が8、そして即死に対する耐性が25%上昇する。 これを入手するには、【スーパールーレット】を使う人とかなりの強運の持ち主以外は ハヌマーンを何度も倒しに行かなければならないことになる。 「炎のツメばっかり落としやがって!」「そもそも四足歩行のくせになんでズボンを持ってるんだよ!」など 散々悪態をついた末ようやく手に入るわけだが、 入手が容易で、即死のほか毒と麻痺にも強い【グリーンタイツ】の方が耐性面で優れているのが悲しいところ。 ビジュアルを気にしないのならば、グリーンタイツを装備した方が何かと役に立つ。守備力や魔力は正直誤差の範囲だし。 一応「無敵」と名が付いているが、グリーンタイツは天敵なの...
  • 【みわくの眼差し】
    DQⅧ ククール専用の特技。 【カリスマ】のスキル81ポイントで習得可能で、【天使の眼差し】がパワーアップしたもの。 ただ見つめるだけで敵全体に65~85程度のダメージを与えるという、恐るべき殺人技である。 強い魔物ならば助かることもあるのだが、たとえ助かっても、麻痺して動けなくなることがある。 戦闘中に麻痺した魔物はほぼ助からないので、この技で動きを封じられることは死を意味する。 また、呪文ではないのでマホカンタで反射することは不可能であり、殻や鎧といった装甲も無意味である。 以上のとおり、きわめて致死性の高い邪眼で、その威力は天使の眼差しの比ではない。 無属性規定ダメージ攻撃に近い性質を持ち、この恐るべき邪眼に抵抗力を持つ魔物はメタル系スライム以外に存在しない。 凶悪なことで有名な黒鉄の巨竜にも、普通にダメージが通る。 威力の割に消費MPも4と少な...
  • 下半身防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、下半身に装備するもの、すなわち「からだ(下)」に分類されるものの一覧。 あ行 【青いスカート】 【赤いスカート】 【あぶない水着下】 【アマゾネスボトム】 【あみタイツ】 【あらくれズボン】 【アリーナタイツ】 【いけない水着下】 【イザヤールのズボン】 【うみかぜのスカート】 【エスタードのズボン】 【エルシオンスカート】 【エルシオンズボン】 か行 【かいぞくパンツ】 【かわのこしまき】 【がいこつタイツ】 【キーファのズボン】 【きわどい水着下】 【ギャルニーソ】 【ククールズボン】 【クリフトのズボン】 【グリーンタイツ】 【けいこぎ下】 【剣士のズボン】 【けんぽうぎ下】 さ行 【さとりのズボン】 【サマルトリアズボン】 【サンタのズボン】 【しのびのズボン】 【しゅぎょうぎ...
  • 【さとりのワンピース】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 女性賢者に似合う清楚なワンピース。 白いビスチェドレスと青緑色のマントで構成されている。 Ⅲの賢者(女)が公式イラストで身につけていた衣装で、呪文封じとMP吸収に強い抵抗力を持っている。 なお、男性用の物は【さとりのマント】となっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は35、おしゃれさは52で、非売品。売却価格は6500G。 装備すると攻撃魔力が23、回復魔力が25上昇する他、 マホトーン系、マホトラ系への耐性が30%上昇する特殊効果が備わっている。 賢者(女性のみ)だけが装備することができる。 クエストNo.046「お受験に協力?」をクリアすると入手できる他、 クリア後に天の箱舟でのみ行けるスピオの家でも一つ手に入れることができ、 【じごくのヌエ】が落としていくこともある。 さらに、宝の地図の洞窟の青宝箱から入手で...
  • 胴体部防具
    【防具】のうち、胴体部に装備するもの、いわゆる「よろい」に分類されるものの一覧。 Ⅸにおける「からだ(上)」はこの項目で、その他の部位は別項(下半身防具、腕部防具、足部防具)にて扱う。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あくまのよろい】 【あくむのころも】 【あつでのよろい】 【あぶないビスチェ】 【あぶないみずぎ】 【あぶない水着上】 【アマゾネスチェイン】 【あらくれベルト】 【アリーナの服】 【いけない水着上】 【イザヤールの服】 【いんじゃのころも】 【ウィッチローブ】 【ウェディングドレス】 【うろこのよろい】 【えいこうのよろい...
  • 【きようさ】
    DQⅨ 本作で初めて登場したパラメータで、そのまんまだがキャラクターの手先の器用さを表す。 ドーピングアイテムは【きようさのたね】。 この数値が高いほど、会心の一撃、先制攻撃の発生確率、特技【ぬすむ】、コマンド「にげる」の成功率が上がる。 また、【オオカミアタック】と【がんせきおとし】は威力が器用さと攻撃力に依存する。 レベルアップ及び【おたから】、【きょくげい】、【サバイバル】のスキル効果で上がるほか、腕部防具の手袋類を装備すると上がる。 しかし、同じくⅨで初登場の他パラメータと比べると、効果はなかなか実感しにくく、その点ではⅤ以前の【うんのよさ】に通じるところがある。 分かりやすく目に見える形で現れる【こうげき魔力】と比べると地味で、縁の下の力持ちと言えるパラメータ。 戦闘への直接の影響が少ないためか、伸びやすい職業と伸びにくい職業の差が著しい。 ...
  • 【雷・爆発属性】
    DQⅨ 攻撃が持つ【属性】の1つ。 これまで【イオ系】と一部の【デイン系】に属していた呪文・特技など統合された属性。 解説 シリーズを通じて耐性を持つ防具がほとんどないことで知られるデイン系。 イオ系もデイン系に次いで軽減が難しく、ことにⅤでは耐性防具がまるでない事は有名である。 当然この2つが融合すれば非常に軽減しにくい厄介な属性になる…かと思いきや、案外普通に軽減できる。 むしろ【土属性】と【光属性】が今作の軽減しにくい属性である。 属性攻撃の花形である【炎属性】や【氷属性】よりは耐性防具は少ないものの、 【まほうのよろい】など「呪文を軽減」と書かれている防具はもれなくこの属性も軽減してくれる。 爆発属性のみを軽減する【ゴームのてぶくろ】や【ゴームのながぐつ】、 炎と爆発を軽減する【レッドタイツ】や【きわどい水着上】などもある。 勇者という存在が消滅して...
  • 【きまじめ】
    DQM2、DQM1・2(PS版) モンスターズ2とPS版モンスターズに登場する【性格】の一つ。 「知恵」に優れ、人並みの「勇気」と「優しさ」を兼ね備えているとこの性格になる。 各数値の目安は「勇気:50%」「知恵:100%」「優しさ:50%」。 GB版DQM1の【きれもの】に当たる性格である。
  • 【ひかりのたま】
    概要 ⅠとⅢ、3DS版Ⅶなどに登場する重要アイテム中の重要アイテム。 Ⅰではこれを奪い返すことで、Ⅲではこれを使うことで、世界に平和を取り戻すことができる。 それ以外の作品では特に重要と言うわけでもない。 DQⅠ 【りゅうおう】がこの光の玉をラダトーム城から奪い、魔物を復活させ、世界を再び恐怖のどん底に叩き落した。 竜王を倒して光の玉を取り戻すことが、勇者の最終目標となっている。 なお、ストーリーを読む限り、竜王がこれを奪うまでは魔物がアレフガルドの人々を脅かすことはなく、 また竜王自身は光の玉には脅かされないと解釈できる。 このため、ドラゴンクエストⅢ→Ⅰの繋がりを説明する上でも、非常に重要なアイテムである。 アイテム欄に登録されるアイテムとしての「ひかりのたま」は登場しない。 DQⅢ 設定ではなく実際にアイテムとして光の玉が手に入るのはこの作品が初...
  • 関連人物・団体
    関連人物あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 関連企業・団体 関連人物 あ行 【浅野りん】 【浅村イオン】 【天野シロ】 【天宮霞】 【淡路恵子】 【池野カエル】 【石田和明】 【稲田浩司】 【いのまたむつみ】 【越後屋サイバン】 【衛藤ヒロユキ】 【榎本一夫】 【押田J・O】 か行 【加藤礼次郎】 【かねこ統】 【川本祐太郎】 【神崎まさおみ】 【菊池晃弘】 【きりえれいこ】 【久美沙織】 【栗本和博】 【金田一蓮十郎】 【鴻上尚史】 【こまつ】 さ行 【さくまあきら】 【坂本太郎】 【笹桐ゆうや】 【三条陸】 【柴田亜美】 【白井寛】 【すぎやまこういち】 【すずや那智】 【曾我晃生】 【染宮和子】 た行 【タイジャンホクト】 【高屋敷英夫】 【...
  • 【きよめの水】
    概要 アイテムの1つ。澄んだ水辺で採取された水。 Ⅸの錬金素材として知られるが、意外にも初出はキャラバンハート。 ソード出身の【鉄鉱石】や【溶岩のかけら】など、Ⅸの錬金用アイテムは変わった出自を持つものも多い。 DQMCH 初登場のキャラバンハートでは【勇者の泉の洞窟】で手に入る重要アイテムである。 【サマルトリアの王子】が訪れて体を清めていったあそこである。 大層な名前だが、【ラストステーキ】の付け合わせの【紅サボテン】を綺麗にするために使われる。 食材を洗う水すら指定するとは、美食倶楽部も真っ青である。 DQⅨ Ⅸで再登場。錬金専用アイテムとしての登場であり、やはり水辺で拾える。 【ベレンのきしべ】の【船着き場】から北へ行った場所にある滝と、 【カズチィチィ山】の南部(【カズチャ村】がない方)に発生ポイントがある。 これを使う錬金レシピは以下の5つ。...
  • 【きせきぎり】
    トルネコ2 戦士の技の一種。 本家の【きせきのつるぎ】や【ミラクルソード】とは違い、攻撃を当てるとトルネコのHPが全回復する高性能な技。 ハラヘリは0の上、すべての武器にセット可能だが、これを使うとセットした武器の強さが-1されてしまう。 習得方法は通常攻撃で敵を倒すと稀に覚えるという簡単なものだが、武器は奇跡の剣、【魔法の剣】、【ロトの剣】のいずれかでなければならない。どの武器も普通にダンジョンには落ちていない。 弱めの武器にセットしておいてHPを回復したい時に持ち替えて使う他、【ライフドレイン】にセットして攻撃する手もある。 なお、ハラヘリ0でこの効果は便利すぎるとされたせいか、GBA版ではハラヘリ2に変更されている。
  • 【きんのかみかざり】
    概要 ⅣとⅨに登場する、いずれの作品でも女性専用の頭部防具。 金で出来たヘアアクセサリーだが、DQの世界ではこれでもれっきとした兜である。 DQⅣ 守備力+12。【コナンベリー】等で540Gで購入可能だが、何故か【メタルスライム】が落とす事もある。 密かに【メダパニ】に耐性が付いているのが特徴。 【ミネア】にはより性能に優れた【はぐれメタルヘルム】、マーニャには【しあわせのぼうし】と各々これより強い兜があるが、 【アリーナ】にとっては(呪い装備である【じゃしんのめん】を除けば)、これが最強の兜となる。 ただ、リメイクではより優れた鎧である【てんしのレオタード】が存在するので、さほど気にはならないと思われるが。 DQⅨ その後は【ぎんのかみかざり】に出番を譲ったのか長らく登場していなかったが、Ⅸで実に19年ぶりに再登場。 入手は錬金のみで、レシピは銀の髪飾り+【...
  • 【きゅうしょづき】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する特技。急所突き。 相手の急所を狙って、必殺の一撃を突き入れる特技。 上手く急所に当たれば相手の息の根を止め、残りHPに関係なく一撃で仕留めることができる。 また、攻撃が急所に当たらなかった場合も、通常攻撃の約半分のダメージを与えることができる。 似たような性質を持つ特技に【急所狙い】、【きゅうしょ攻撃】、【アサシンアタック】が存在する。 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅨ DQⅥ 【武闘家】の★6で修得することができる。 【ザキ系】に属する特技で、即死の判定は攻撃対象のザキ系耐性に依存する。 判定に成功した場合は対象を戦闘不能にし、失敗した場合も通常攻撃の0.5倍の威力のダメージを与える。 なお、失敗時のダメージは通常攻撃とは性質が異なっており、【バイキルト】や【ちからため】などを用いていても増加しない。 また、装備している...
  • 【きようさのたね】
    DQⅨ Ⅸで初登場したドーピングアイテムの1種。仲間1人の【きようさ】を2ポイント上げることができる。 入手方法は【ホワイトランサー】のレアドロップか、クエストNo.22「服職人パラペーリ」のクリア報酬としてもらえる。 たまにWi-Fiショッピングのラインナップに並ぶこともあるが、並ぶも並ばないも運次第。 複数個入手するにはホワイトランサーから盗みまくることになるが、大概はうまのふんである。 いっそスーパールーレットを回したほうが効率がいいかもしれない。
  • 【ワルぼう】
    概要 ジョーカー以外のモンスターズシリーズに登場するマルタの国の精霊。 大まかな見た目は【わたぼう】の色違いだが、表情などには名前の通りのイジワルさが現れている。 DQM1 今作の黒幕(?)。 星降りの大会の為にモンスターマスターとしてミレーユを拉致した張本人。 その後も度々登場してはイヤミなセリフを吐いたり、バザー会場にいるおばさんを会場から放り出してしまうなど憎たらしいヤツである。 GB版ではわたぼうと異なり、仲間にすることはできない。 PS版1ではわたぼうとワルぼうをお見合いさせることで入手可能。 本作に限り、名前が全てひらがなで「わるぼう」表記になっている。 DQM2 今作は【マルタの国】が舞台のため、中々憎めないヤツとして描かれている。 しょっちゅう【カメハ】王子とつるんでおり、 彼とワルぼうがマルタの国の底に栓をしている「マルタのへそ」を引っ...
  • 【きりかぶこぞう】
    DQⅥ 切り株を頭に付けた精霊。上位種に【ヘルボックル】がいる。 【きりかぶおばけ】とは赤の他人。 トルッカ周辺と【試練の塔】に出現。 こっちが一人旅のときにルカニを使ってくる。スライムの群れと現れると危険。 どうせこの時点では小細工する手段はないので、真っ先に倒してしまおう。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:539 ちから:46 かしこさ:86 みのまもり:63 すばやさ:52。 使える技は「バギ」と「あめふらし」。 前者は風の呪文で敵全員を攻撃。後者は雨を降らせて敵1体をツタで攻撃する。こちらは会心の一撃を狙う事も出来る。 僧侶と組むと、あめふらしの代わりに雨ならぬ「飴」を降らせ、敵全員を攻撃し動けなくする「レインドロップス」というワザが使える。 意外と耐性に優れているので、隠れた強力なモンスターである。
  • 【きせきのつるぎ・改】
    DQⅧ 名前の通り【きせきのつるぎ】を強化した武器で、攻撃力がきせきのつるぎの80から95に上昇。回復量も増えている。 しかしデザインはほとんど変わっておらず、柄の部分が紫になったぐらいしか分からない。 きせきのつるぎ+【命のブレスレット】で錬金可能。ちなみにレシピがあるのは【暗黒魔城都市】。 命のブレスレットを錬金するのに必要な命の指輪は【ライドンの塔】にあるので錬金は簡単。 きせきのつるぎを入手したらすぐに作ってしまってもいいかもしれない。 ただ、これが入手出来る頃にはもっと強力な武器があるのだが…。 それでも強力な事に変わりはなく、主人公が使う剣としては3番目に攻撃力が高い。勿論、【短剣スキル】を30以上に上げたゼシカも装備可能。 基本はぐれメタルの剣が手に入るまでの繋ぎとして使える。 尚、【ミラクルソード】と併用しても回復効果は残念ながら重複しないが、【...
  • 【きあいをためる】
    DQM1・2 消費MP3。 必ずターンの最後に行動し、敵1体に通常攻撃の1.5倍のダメージを与える。 習得するモンスターは【ミノーン】、【ダークホーン】、【マンイーター】、【オーガー】、【おばけキャンドル】、【ゴーレム】、【おおうつぼ】、【だいおうイカ】。 ひそかに【防御無視攻撃】に該当しており、相手の【ぼうぎょ】・【だいぼうぎょ】の影響を受けずにダメージを与えることができる。 通信対戦での隠し味として、なかなか有効な特技である。 本編シリーズに登場する【きあいため】とは効果が全く異なる特技で、 言うなれば【しっぷうづき】の正反対の攻撃である。 なお、本編ではⅨにてほぼ同じ仕様の特技、【ラストバッター】が登場した。
  • 【きゅうしょ攻撃】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。急所攻撃。 相手の急所を狙った攻撃を繰り出す技。 【ザキ属性】を持った単体攻撃を繰り出し、判定の成功した場合は対象を即死させる。 即死させるのに失敗した場合は、通常攻撃と同等のダメージを与える。 また、通常攻撃と同様の性質も持っており、幻惑の状態変化の影響を受けたり、盾ガードされたりすることがある。 使用者は【アサシンドール】のみで、この種族の固有技となっている。 味方も使用できる【アサシンアタック】と性能的には同じだが、こちらはMPを消費しない。 完全に通常攻撃感覚で使用できる即死効果付き攻撃である。 アサシンアタックが【きゅうしょづき】の上位互換なら、この急所攻撃はさらにその上位互換と言えるだろう。
  • 【きとうし】
    概要 Ⅱ、Ⅶ、Ⅸなどに登場するモンスター。 漢字で書くなら「木と牛」…ではなく「祈祷師」。祈祷という漢字が難しいからか、漢字での表記は本編中ではされない。 その名のとおり祈祷(=お祈り)を行う僧侶や神官のことだが、ドラクエシリーズではもっぱら邪教の神官として登場する。 【まじゅつし】の上位種で【ようじゅつし】の下位種。 DQⅡ DQⅦ DQⅨ 不思議のダンジョントルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅡ 【ドラゴンの角】周辺に登場。 ハーゴンの神官の中では、まじゅつしに次いで下級の部類に入る。 主な呪文としてギラ、マホトーン、ラリホーを使い、なかなか多芸。 が、自身もマホトーンが効いてしまうため、それさえ効けばただの雑魚になってしまう。 DQⅦ 過去の【アボンのトンネル】と【山奥の塔】に出現。 Ⅱのまじゅつしっぽいカラーをしており、同配色...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • 【きぞくのふく】
    概要 Ⅵ、Ⅶに登場する鎧の一つ。 貴族あるいは王族が着る服。 DQⅥ 下【レイドック】に売っている。 レイドック城下の防具屋は貴族相手にも商売しているのか、単にそれっぽい服なのかは不明。 ただ服にしては妙に強いので、外見と実用性を兼ねた本物の方が可能性が高いだろうか。 ちなみにかっこよさは28は同時期の鎧に比べれば高いという程度。 【きぬのタキシード】といったかっこよさ前提の装備には劣る。 主人公がレイドック王子に似ており、ちゃんとした服を着ればますます似ていると言われるが、 いざこれを着ると勝手に王子に間違われて場内に招かれ、【ゲバン】大臣に晒し者にされて追い出されてしまう。 なんとも酷い話だが、当時のレイドックは王も王妃も眠ったままで王子も行方不明という状況だったので、 【トム】兵士長を始めとした兵士達も冷静でいられなかったのかもしれない。 そういう...
  • 胴体部防具→DQ9
    系統別鎧 服 ローブ(法衣) 水着、肌着、コスプレ キャラクター 五十音順あ行/あ/い/う/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行/ら/り/る/れ/ろ わ行 系統別 表では基本的に守備力の低い順に表記している(キャラクター装備のみ、作品の古い順)。 買値が「-」のものは、店で売っていない。当項目では店売りされている価格についてのみ記載(Wi-Fiショッピングにおける価格は記載していない)。 売値が「-」のものは、売ることも捨てることも不可能。  の色の背景のものは男性のみが、 の色の背景のものは女性のみが装備可能。 太字のものは、異性が【旅芸人の証】を装備しても着ることができない。 鎧 主に戦士系(戦士、バトルマスター、パラディン)の防具。重厚なイメージの物が多く、守備力が重視され...
  • 【きんのブレスレット】
    Ⅵ以降に登場する装飾品。 いずれの作品でも装備すると守備力が上がる。 とても純金製とは思えない価格が特徴であり、【金のロザリオ】【きんのネックレス】と並ぶ素材捏造疑惑アイテムの1つである。 DQⅥ 序盤に350Gで購入できる。 安価な購入価格の割には、守備力+15と序盤としては鎧並みの守備力を誇る。 そのため、コストパフォーマンスが非常に高い。 この数値は【メガザルのうでわ】・【しんじつのオーブ】を抜いて守備力の上がる装飾品では最上級。 終盤でも数量限定の強い装飾品から漏れてしまったキャラはこれを巻いていることが多いという偉大なアイテム。 人間キャラの中でなぜかアモスだけ装備できない。よほど特殊な腕の形でもしているのだろうか? DQⅦ 守備力5に大幅な弱体化。 おまけに購入価格が2000Gと大幅に上昇してしまった。 店で購入可能かつ守備力が上が...
  • 【スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団】
    概要 GBAで発売された外伝作品。主役はドラクエお馴染みの【スライム】。 物語は【しっぽ団】にさらわれた100匹のスライムを助けるというもの。 ドラクエ初のアクションゲームでもあり、AボタンとBボタンだけのシンプルな操作ながら結構多彩なアクションが出来て面白い。 このゲームをやれば、いつも本編でスライムを大量虐殺してる事に多少の罪悪感を感じる事受け合いだ。
  • @wiki全体から「【きわめてコワモテ団】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索