DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ぎゃくふう】」で検索した結果

検索 :
  • 【ぎゃくふう】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJシリーズ及びテリワン3Dに登場する特技。 ずべてのブレスを1回だけ反射することができ、味方全体に効果がある。 要するに、それまでのシリーズで出ていた【きょうふう】と効果は同じ。 ブレスへの対抗策は多くないため、状態異常ブレス対策としてはこの特技が最高峰だろう。
  • 【きょうふう】
    ...ーカーシリーズ以降は【ぎゃくふう】と名前が変わっている。
  • 【ときどき○○】
    ...【マホトーン】、 【ぎゃくふう】、【テンション】、【ブレイク封じ】、【冥界の霧】、【黒い霧】。 テリワン3D・イルルカ インテ、スカラ、バイキルト、ピオラ、テンション、冥界の霧、黒い霧に加えて、 【リバース】、【シャッフル】、【赤い霧】、【白い霧】が追加されている。 ぎゃくふう、ブレイク封じ、マホトーンは削除された。
  • 【最強VSブレス】
    ...の耐性は持たないが、【ぎゃくふう】、【息よそく】での反射は可能だ。 炎吹雪ブレスへの耐性を2回ずつ得られる【魔壺インヘーラー(スキル)】のほうが対攻撃系ブレスとしては優位か。 素でこのスキルを持つ者はおらず、【VSブレス】を強化することでしか入手できないため、若干入手は面倒である。 DQMJ2P 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 バーハ 10 すべてをすいこむ 20 くちをふさぐ 30 フバーハ 40 ぎゃくふう 50 炎ブレスガード+ 60 吹雪ブレスガード+ 80 体技封じガード+ 100 斬撃封じガード+ 150 息よそく テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 バーハ 10 すべてをすいこむ 20 くちをふさぐ 30 フバーハ 40 ぎゃくふう 50 炎ブレスガード+ 6...
  • 【いきなり○○】
    ...】、【マホトーン】、【ぎゃくふう】、【テンション】、【ブレイク封じ】、【黒い霧】、【冥界の霧】。 テリワン3D インテ、スカラ、バイキルト、ピオラ、テンション、冥界の霧、黒い霧に加えて、【リバース】、【シャッフル】、【赤い霧】、【白い霧】が加わった。 これらの霧が発生した状態で対戦が進められるのでうまく使っていきたい。 対人戦では確実に発動するようになり、より戦略性が拡がった。 いきなり○○の霧を持つモンスターが複数いる場合は素早さの高い順に発動する。 ちなみに前作にあったいきなりマホトーン、ブレイク封じ、ぎゃくふうは無くなった。
  • 【息よそく】
    ...なら全体に効果がある【ぎゃくふう】のほうが向いている。 そのため、これは大変地味な特技になってしまっている。 体技扱いなので、【白い霧】下では無効化される点にも注意。
  • 【金山の恵み】
    ...HP+20 120 【ぎゃくふう】 140 すばやさ+20 160 【つなみ】 180 吹雪ブレスガード+ 200 【オーロラブレス】
  • 【ブレス反射】
    ...では【きょうふう】(【ぎゃくふう】)でも発生させることができる。 効果が発生している間は敵が吐いたブレス系攻撃をすべて相手に跳ね返すことが出来る。 跳ね返せるものは【ブレス攻撃軽減】とほぼ同じ。 ⅥとⅦでは【つなみ】や【ひばしら】なども跳ね返せるのは同様。 Ⅸ・モンスターズでは状態異常に関する息も反射できる。 追い風や強風で発生させたものは一回だけだが、吐息返しで発生させたものは効果が続く限り何度でも跳ね返せる。 跳ね返した攻撃は呪文と違って威力は変化せずに、相手の耐性に応じてダメージや状態異常を与える。 Ⅸでは【れんごく火炎】、【かがやくいき】、【やみのほのお】、【ひかりのほのお】に限って 威力が変動し、跳ね返した者のレベルによってダメージが変化する。 余談となるが、ロト紋のオリジナル呪文【バイバーハ】は 敵のブレスを威力を倍にして反...
  • 【息】
    ...】-【きょうふう】 【ぎゃくふう】 【すべてをすいこむ】 【息よそく】 【息封じ状態】を発生 【くちをふさぐ】 【ブレスクラッシュ】
  • 特技→か行
    ...【ギガブレイク】 【ぎゃくふう】 く 【クィーンウィップ】 【空間をきりさく】 【くすぐりの刑】 【くすぐる】 【くちぶえ】 【くちをふさぐ】 【首輪を投げつける】 【クモ糸縛り】 【暗闇の歌】 【くろいきり】 【クロスカッター】 ぐ 【グランドクロス】 【グランドネビュラ】 【ぐんたいよび】 け 【けものぎり】 【けものづき】 【剣はじき】 【剣振りかぶり】 げ 【芸術スペシャル】 【げんま召喚】 こ 【小悪魔のキッス】 【こうげきみきり】 【こうねつのガス】 【こうらがえし】 【声真似】・【声を真似る】⇒【主人公の声真似】 【こおりのいき】 【氷のかたまり】 【こごえるふぶき】 【コミカルダンス】 【コミックソング】 【ころびよけ】 【こわいかお】 【こんらん】 【こんらんよけ】 【...
  • 【体技】
    ...【まもりのきり】 【ぎゃくふう】 【みかわしきゃく】(ジョーカー2・ジョーカー2Pro・テリワン3Dでは体技扱い) 【テンションパサー】 防御・反撃系の体技 【斬撃よそく】 【体技よそく】 【呪文よそく】 【息よそく】 【踊りよそく】 【まねまね】 【みがわり】 【すべてをすいこむ】 【だいぼうぎょ】(ジョーカー2・ジョーカー2Proでは体技扱い、テリワン3Dでは分類なし) 回復系の体技 【めいそう】 【アモールのあめ】 【せいれいのうた】 【ひかりのはどう】 【おはらい】 その他の体技 【いてつくはどう】 【せいしんとういつ】 【くろいきり】(ジョーカー2Proでは体技扱い、テリワン3Dでは分類なし) 【冥界の霧】(ジョーカー2Proでは体技扱い、テリワン3Dでは分類なし) 【ラウンドゼロ】(ジョーカー2Proでは...
  • 【カバシラー】
    概要 ジョーカー2で初登場したモンスター。 多数の羽虫の群れが魔物と化した姿で、見た目は無数の赤い点の集合体。 こいつのデザインに【鳥山明】を使う意味がどこにあるのだろうか? 名前の由来は恐らく「蚊柱」(ユスリカが柱状に集まる現象)だろう。 DQMJ2 DQMJ2P テリワン3D DQMJ2 自然系のFランク。密林でスカウトすることができる。 所持特性は【みかわしアップ】と【れんぞく(6回)】。 能力は攻撃力と素早さが高めで、それ以外はランク相応の数値。 素早さは晩成型で、伸びが良くなるのはLv80を過ぎてからとかなり遅め。 ステータスだけを見るとそこまで強いわけではないのだが、「れんぞく(6回)」が非常に有用。 こんなナリでも武器は装備できるので、【メタルネイル】辺りを装備させてやるとクリア前のメタル狩りで大活躍する。 【バウンティハンター】で特...
  • 【VSブレス】
    解説 DQMJ2P、テリワン3Dに登場するスキル。 ブレスへの対抗手段を多く身に付けることができる。過去作品の【VSドラゴン】の後継者。 VSブレスの証を使うことで入手できるほか、DQMJ2Pでは、【あばれこまいぬ】、【さまようよろい】、【パラサキス】、【ボストロール】が、 テリワン3Dでは、それらに加えて【ギズモ】と【ドラゴンヘビー】が持っている。 スキルポイントを100まで振るか、このスキルを所持したモンスターを進化配合させることで【最強VSブレス】へと進化する。 DQMJ2P、テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 ドラゴン斬り 8 バーハ 16 すべてをすいこむ 26 くちをふさぐ 38 ブレスクラッシュ 50 フバーハ 64 ぎゃくふう 80 炎ブレスガード+ 100 吹雪ブレスガード+
  • 【バードファイター】
    概要 Ⅷ、ジョーカーシリーズに登場するモンスター。 鶏の頭を持つ鳥人で、剣を使って戦う。 上位種に【デスターキー】と【チキンドラゴ】がいる。 DQⅧ 【ベルガラック】周辺に出現。 手にした剣とかまいたちで攻撃を仕掛けてくる。 この系統のモンスターは、どの種族もかまいたち系の技を得意としている。 例えば上位種のデスターキーもかまいたちを使うし、最上位種のチキンドラゴは真空波を使う。 守備力がやや高いが、攻撃呪文や特技は全体的によく効く。 ドロップアイテムは通常が【石のぼうし】、レアで【パワーベルト】。 「ベルト」を落とすのもこの系統の共通事項であるが、上位種が落とすのは… DQMJシリーズ J1から解禁。魔獣系のBランク。 1では異変後のヨッドムアを徘徊しているが、2以降は野生で出なくなった。 ステータスはどの作品でもHP攻撃防御素早さは高くなるが、MP...
  • 道具→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【かいうんのほん】 【かいぞくのかぎ】 【火炎草】 【カカロンのハネ】 【かがみ石】 【カガミのカギ】 【かがやくチーズ】 【かぎ】 【カギの技法】 【格闘場のカギ】 【カゲツの包み】 【かぜきりのはね】 【かしこさ賞】 【かしこさのたね】 【肩たたき杖】 【形見の首かざり】 【形見のゆびわ】 【かちかちチーズ】 【カッコよさ賞】 【かなしいものがたり】 【かなしばりの巻物】 【神の石】 【かみのせんろ】 【かやくつぼ】 【辛口チーズ】 【からくりパーツ】 【かわきのいし】 【かわきのつぼ】 【カンダタのオーブ】 【カンダタのパンツ】 【カンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 ...
  • 【ダークナイト(モンスターズ)】
    CH、JOKERシリーズに登場する、【ダークスライム】に跨った騎士のモンスター。 Ⅷなどに登場する同名のモンスターは、【ダークナイト】を参照。 DQMCH 【スライムナイト】か【ダークスライム】にダークスライムの心を2つ使えば転身できる。スライム系のAランク。 会心率が高め。覚える特技はギラ、うけながし、やいばのぼうぎょ。 同じく会心率が高めのスライムナイトより若干耐性は高くなっているが、反面レベルアップは遅く、ステータスの伸びもいびつになっており、 最初の内は攻撃力、守備力、賢さがよく伸びるが、しばらくすると伸び悩む。 他の能力は最後まで上昇するが、ダークスライムより低め。 敵としては、【ラダトーム城】の地下や、オーブのダンジョン、魔物の巣に出現する。 ラダトームの地下に出現する時は、複数で出現し、ベギラゴンを頻繁に使ってくる。 何度も食らうと危...
  • 【ぎゃくてんの杖】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する杖の一つ。 買値は(使用回数+1)×50G。売値は(使用回数+1)×25G。 モンスターの性別を逆転させることができる。 当然ながら、ヤンガスには何の効果もない。 【♂の杖】や【♀の杖】の杖とは異なり、直に性転換をしてしまう辺りが凄い。 非常に便利な杖なのだが、モンスター側の感覚や気分などが気になる一品。
  • 【おおがらす】
    DQⅢ ドクロの上に乗った気味の悪いカラスの魔物。 上位種に【デスフラッター】が存在する。 【アリアハン】周辺に出現する。スライムよりちょっと強い。 やや素早くこちらの攻撃を回避することもあるので侮れない。 Ⅲでは序盤の味方のステータスがかなり低く、最大HPが1ケタしかないことも多い。 油断するとやられてしまうので、HPの低い仲間は防御するなど慎重に戦おう。 こちらのHPに不安がある時は、攻撃を回避されるとかなりまずいので、メラで片付けた方が良い。 Ⅲ以外の本編には登場しないものの、マイナーモンスター扱いされていないのは、 Ⅲの人気の高さと序盤も序盤に出現するのでインパクトがあるからだろうか。 しかし、モンスターズ1、2では上位種のデスフラッターに出場機会を奪われてしまっている。 DQMJ 久々に復活。本編とは打って変わってBランクのそこそこ強...
  • 【デスファレーナ】
    概要 ⅥとⅧに登場するモンスター。 巨大な蛾の魔物で、体色は薄茶色。その辺に居る普通の蛾が巨大化したような外見をしている。 上位種に【キラーモス】、【デビルパピヨン】、【ブラックモス】が存在する。 ちなみに「ファレーナ(falena)」はイタリア語で「蛾」という意味。「死を招く蛾」とか、そんな意味の名前である。 DQⅥ 【月鏡の塔】と【地底魔城】、地底魔城周辺に出現。 通常攻撃の他に【かまいたち】を放ち、こちら1人に30程度のダメージを与えてくる。 月鏡の塔ではトップクラスの火力を有する危険な敵。 どちらにも弱耐性を持っているものの、【ほしのかけら】の混乱かラリホーで動きを止めたい。 とはいえ、【シャドー】や【あくまのカガミ】といった更なる強敵が存在するため、インパクトにやや欠ける点は否めないのだが。 なぜか浮遊系に分類されないため、ハッサンのとびひざげりが特効で...
  • 【カプリゴン】
    ジョーカー2プロフェッショナル及びテリワン3Dに登場する鳥のモンスター。 名前の由来は黄道十二星座の一つ、山羊座を意味するカプリコーンを捩ったもの。 だが、外見は四枚の翼を持った鳥で、山羊らしいパーツは頭部ぐらいである。 ちなみに無印発売前にタウラス共々シルエットが公開されていたが、何故か無印には登場できなかった。 JOKER2P ゾンビ系のAランクで、メガボディ1~2回を持つMサイズ。 敵としてはピピッ島に出現し、昼はウパソルジャーなどがいる水路のあるマップにのみ出現するが、 夜は街から出てすぐの場所にのみ出現する。いずれにせよ、体が大きいのですぐに見つけられるだろう。 HPは2枠の敵にしては低めで打たれ弱いが、テンションorハイテンションから空裂斬を使ってくるため攻撃は強烈。 倒すとごくまれにだが真グリンガムのムチを落とす事がある。 特...
  • 杖(不思議のダンジョン)
    このページでは「不思議のダンジョンシリーズ」の杖について扱います。 本編に登場する杖については杖をご覧ください。 不思議のダンジョンシリーズでは、魔法攻撃する道具として扱われている。 主に杖を『振る』ことで使い、正面に魔法弾を飛ばし、何かしらの効果を及ぼす。 回数制なので使い切ると振っても魔法弾が出なくなるが、 ほとんどの杖は、投げて当てても回数に関係なく同じ効果を発揮するので、安易に捨てないように。 ただし、投げ当てる場合は当然飛び道具や、他の道具同様に外れる場合があるので注意。 【祈りの巻物】や同種の杖を合成する等して回数を増やせる。 【水晶】や【あやしいかげ】は魔法弾を反射する。投げて当てる場合は反射しない。 マホトーンの影響下では杖の全ての効果が発揮されない。 トルネコ2の戦士は『振る』が使えない(『振る』以外は使えるので全く使えないわけではない)...
  • 【性別】
    概要 シリーズほぼすべてに登場するシステム。 説明するのもどうかと思うが、男であるか女であるかのことである。 本編では特技の【ぱふぱふ】を使った時、受けた時の効果の違いや、装備品の違い程度。 基本的に女性専用の装備品が優遇されている傾向はあるが、気にしなくてもいいだろう。 ステータスには書かれているが、意味があるのはキャラの個性付けぐらいかも。 なお、仲間モンスターの性別はすべて???となっており、性別は不明。 これはⅥで卵をテリーに壊されたことを怒っているドランゴでも、例外ではない。 DQMシリーズ、少年ヤンガス 本編では上記のような扱いであるが、CH以外のモンスターズシリーズと少年ヤンガスでは非常に重要。 【配合】する時に、モンスターがそれぞれ♂と♀でないと配合することは出来ない。 したがって、事前によく考えて作らないと配合できなくなってしま...
  • 【キャプテン・クロウ】
    概要 Ⅷに登場するボスモンスター。 戦歴によると、「全ての海を冒険し、全ての宝を手に入れたとされる、伝説のスゴイ海賊」とのことである。 はるか昔に死亡しているが、その魂は今なお亡霊となって自らの宝を守り続けている。 DQⅧ 在りし日に世界の全ての海を渡り尽くした大海賊。 そんな彼も未だ目にしたことのない伝説の大陸があった。その名は【レティシア】。 彼はレティシアへ向かうという【ひかりの海図】を生涯をかけて探し求め、長き旅路の末ついにそれを手にする。 だが、彼の冒険を阻んだのは、ほかならぬ彼自身の寿命であった。 彼は未知なる大陸での冒険を経験することなく、無念のうちに死亡した。 彼の亡霊は未だにこの世に留まっており、自らの遺志を継ぐ者が現れるのを【海賊の洞窟】で待ち続けている。 亡霊と化していても正気は保っているようで、光の海図を受け継ぐに相応しい力がないなら...
  • 【りゅうおう】
    概要 記念すべき初代ドラゴンクエストの初代ラスボス。 魔導師風の怪人の姿をとっているが、その正体は「竜王」という名でわかるとおり、地獄の業火を吐く巨大な竜である。 竜族の長として魔の島の【竜王の城】に居を構え世界の征服を目論むも、ロトの血を引く勇者に討たれた。 だが初代ラスボスということでその人気は高く、外伝作品へは何度も出演を重ねている。 なお、【ドラゴンクエスト】の情報が世に初めて出たのは週刊少年ジャンプの1986年11号なのだが、 この雑誌ではなんと竜王の名前が「ドラゴンロード」になっている。 「ユニコンラット→【いっかくうさぎ】」の様に使えないカタカナが含まれていたわけではないので、なぜりゅうおうになったかは不明。 DQⅠ DQⅨ DQM1・2 DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMJ2P テリワン3D イルルカ DQMB DQMBⅡ いたストシリーズ...
  • 【ばくふうガードSP】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 最大HP+20 10 最大MP+20 30 最大HP+30 50 最大MP+30 70 バギガード+ 100 イオガード+ 生成条件 イオガード+バギガード 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「バギ イオ系の攻撃をガード」というスキル説明通りに、バギ・イオ系への耐性を身につける。 その他HP、MPもそれぞれ50上昇する。
  • 【ぎぞくのチュニック】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 義賊の女性が夜陰にまぎれて活動するのに適した長衣。 黒い長衣に赤い半袖の肌着が映えるデザインになっている。 なお、男性用の物は【ぎぞくのジャケット】となっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は39、おしゃれは43で、非売品。売却価格は3250。 盗賊(女性のみ)だけが装備することができる。 クエストNo.107「盗賊団の仲間入り」をクリアすると入手できる他、 【ダークトロル】が低確率で落としていくこともある。 錬金のレシピは、これを作るものも、これが必要となるものも存在しない。 また、【やみのターバン】、【ゆびぬきグローブ】、【しのびのズボン】、【せいじゃくのブーツ】と共にⅨの盗賊(女)のイメージイラストに用いられており、 これらをセットで身につけると称号「やり手の盗賊」を得ることができる。
  • 【はかいのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つである。 名前の由来は、ボスを務める【シドー】と【ハーゴン】が、「破壊」の神とその神官であるため。 全29階層。植物系オンリーの旅の扉だが、【マタンゴ】、【じんめんじゅ】、【マンドラゴラ】、【ローズバトラー】、【わたぼう】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 マタンゴは植物系×ゾンビ系で簡単に作れるのだが、【メダルのとびら】で一応ボスとして登場するからだろうか? 他の旅の扉と違って特殊で、2回攻略しないと攻略した事にならないという、他では無い特殊な仕様になっている。 ボスは1回目がハーゴン、2回目がシドー。 1回目のボスのハーゴンは、原作と同じくイオナズンを使うほか、ベギラマの代わりにベギラゴンも使う。 この二つだけなら、ここま...
  • 【ぎんのポット】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版Ⅴに登場するアイテム。 【レヌール城】の【名産品】の、正確にはその一部。 その昔レヌール城で王家の者に使われていた、銀製のティーポット。 綺麗な装飾が施されているのだが、現在はほこりやゴミで汚れてしまっている。 永い年月が過ぎるあいだにバラバラになってしまった、とあるティーセットの一部である。 これと【ぎんのティーカップ】、【ぎんのトレイ】を手に入れると、 3つ目を入手した時点で自動的にその3つのアイテムが【ぎんのティーセット】へと変化する。 また、この性質上上記の3つのアイテムを同時に所持することはできないのだが、 ティーセットもしくは王冠の入手を諦める場合は、3つの内2つを手元に残しておくことは可能になる。 この性質は、リメイク版Ⅴにおいて【ふくろ】の中の総アイテム数を最大にしたい場合に利用することができる。
  • 【ぎんのトレイ】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版Ⅴに登場するアイテム。 【レヌール城】の【名産品】の、正確にはその一部。 レヌール城でカップ、ポットと共に使われていた銀製のトレイ。 今はくすんでしまい輝きを失っているが、縁には美しい装飾が施されているのが見て取れる。 そのデザインはカップやポットと同様の意匠となっている、楕円形のトレイである。 これと【ぎんのポット】、【ぎんのティーカップ】を手に入れると、 3つ目を入手した時点で自動的にその3つのアイテムが【ぎんのティーセット】へと変化する。 また、この性質上上記の3つのアイテムを同時に所持することはできないのだが、 ティーセットもしくは王冠の入手を諦める場合は、3つの内2つを手元に残しておくことは可能になる。 この性質は、リメイク版Ⅴにおいて【ふくろ】の中の総アイテム数を最大にしたい場合に利用することができる。 ちなみに...
  • 武器→DQ4
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/FC版、リメイク版共通/FC版のみ/リメイク版のみ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/は行/ま行/ら行 性能順 買値の欄が「-」のアイテムは、店で売っていないもの。 売値の欄が「-」のアイテムは、手放すことができない。 ピサロはリメイク版のみの仲間で、呪い装備を身に付けてもその悪い効果を受けない。 FC版、リメイク版共通 名前 攻撃力 買値 売値 装備可能者 特殊効果 どくばり 0 1300 975 ブ/マ 攻撃した敵を一撃で倒すことがあり、それ以外は必ず1のダメージ ひのきのぼう 2 10 7 [FC]勇/ラ/ク/ト/ミ/マ勇/ラ/ク/ミ/マ - しゅくふくのつえ 5 - 4500 ク/ブ/ミ 戦闘中使用でベホイミ キラーピアス 5 7500...
  • 武器→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 か 【カイザーアックス】 【かがやきの杖】 【かしのこん】 【かしのつえ】 【かぜきりの弓】 【かぜのブーメラン】 【カメのおうぎ】 【かりうどの弓】 【カルベロビュート】 【皮のムチ】 【カンダタのオノ】 が 【ガイアのつるぎ】 【ガイアのてっつい】 【ガナンのおうしゃく】 【ガルーダのツメ】 き 【きこりのナタ】 【きしんのまそう】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きせきのメイス】 【木のブーメラン】 【キラーピアス】 【キラーヘッド】 【きょじんのハンマー】 【きょじんのつるぎ】 【きょだいスパナ】 【きりさきブーメラン】 【きりんのおうぎ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【金の剣】 ...
  • 【ぎんのティーカップ】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版Ⅴに登場するアイテム。 【レヌール城】の【名産品】の、正確にはその一部。 レヌール城で昔に使われていた銀のティーカップ。 銀製の古いカップとソーサーが、2組セットになっている。 美しい装飾が施されており、使う者に気品を感じさせる品。 これと【ぎんのポット】、【ぎんのトレイ】を手に入れると、 3つ目を入手した時点で自動的にその3つのアイテムが【ぎんのティーセット】へと変化する。 また、この性質上上記の3つのアイテムを同時に所持することはできないのだが、 ティーセットもしくは王冠の入手を諦める場合は、3つの内2つを手元に残しておくことは可能になる。 この性質は、リメイク版Ⅴにおいて【ふくろ】の中の総アイテム数を最大にしたい場合に利用することができる。
  • 【イオガード】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+5 9 攻撃力+10 15 賢さ+5 22 最大MP+10 42 イオガード+ 52 賢さ+5 64 使うMP節約 76 最大MP+10 100 使うMP半分 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「イオガードや賢さなどアップ」というスキル説明通り、イオ系に対する耐性を上昇させる。 他にも、賢さ、攻撃力、MPがそれぞれ15、10、20上昇する。 しかし、何と言ってもマスターすると呪文・特技に使用するMPが半分になるのが最大の魅力だろう。 災厄の島に出現するシルバーデビルが唯一所持している。 【ばくふうガードSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【バギガード】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 賢さ+5 9 素早さ+5 15 賢さ+5 22 最大MP+10 42 バギガード+ 52 賢さ+5 64 使うMP節約 76 最大MP+10 100 使うMP半分 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「バギガードや賢さなどアップ」というスキル説明通り、バギ系に対する耐性を上昇させる。 他にも、賢さ、素早さ、MPがそれぞれ15、10、20上昇する。 しかし、何と言ってもマスターすると呪文・特技に使用するMPが半分になるのが最大の魅力だろう。 【デオドラン島・ダンジョン】に出現する【ドルイド】が唯一所持している。 【ばくふうガードSP】生成に必要なスキルの1つ。
  • 【ぎんかめん】
    DQⅨ Ⅸに登場する頭部防具。漢字にすると「銀仮面」。 【てっかめん】の上位品で、錬金専用。レシピは鉄仮面×【シルバートレイ】×【ぎんのかみかざり】。 銀製の「美しい兜」らしいが、見た目は鉄仮面と全く同じでゴツい。 まぁ、おしゃれさの上昇は鉄仮面より遥かに高いので、美しいのは確かなのだろう。 守備力は20で、耐性や特殊効果は特にない。 つまり守備力14の鉄仮面から6増えただけ。あまりに平凡な能力である。 まあシルバートレイに特に有効な錬金先があるわけではないので、別にコレを作ったからといって損をするわけではない。 中盤に青宝箱からシルバートレイが出てきたら作ってみてもいいだろう。 敢えてシルバートレイを探して作るほどの価値はない。
  • 【ぎんのかたまり】
    DQMJ2、DQMJ2Pに登場するアイテム。銀の塊。 もっと不思議のダンジョンMOBILEに登場する【ぎんかい】とは別物である。 換金用のアイテムで、750Gで売ることができる。 鉱石を調べると手に入ることがある他、雪山の赤宝箱にも入っている。 手に入ったらさっさと売って武器をそろえたいところだ。
  • 【ぎんかい】
    もっと不思議のダンジョンMOBILEに登場するアイテムで、その名の通り銀の塊。 DQMJ2Pでは似たような名前の【ぎんのかたまり】があるが、 あちらが換金アイテムなのに対してこちらは錬金用の素材という違いがある。 前作では銀を用いた錬金にはモンスター銀貨が使われていたが、 スタッフもさすがに不自然だと思ったのか、今作ではこちらが代わりに使われる。 名前からなんとなく貴重品のイメージを受けるが、さばくの宝物庫の深層で割とよく拾えたりする。 しかしなぜか売値がモンスター銀貨より安いので、錬金レシピを一通り埋めた後は放置されがちである。合掌。 ちなみに、これが手に入るさばくの宝物庫では割と貴重なきんかいも拾えるが、 どちらもひらがな表記なせいで微妙に紛らわしい。 このダンジョンではアイテムが20個までしか持てないこともあり、ぎんかいと間違えてスルーしてしまうこ...
  • 【おいかぜ】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、モンスターズ、トルネコ2に登場する特技。 強烈な追い風を自分の背後から巻き起こし、相手から受けたブレス攻撃を反射して相手に当てる事ができる。 ただし、一度反射すると追い風は止んでしまう。言うなればブレスの【マホターン】である。 モデルはロト紋の合体呪文バイバーハだろうか? DQⅥDS版 DQⅦ3DS版 DQM トルネコ2 DQⅥ 反射できる攻撃は意外と多く、本編では火の息系・冷たい息系の各ブレスに加え、 なぜか【つなみ】・【ひばしら】・【マグマ】・【ビッグバン】を反射できる。 その反面、毒の息など状態異常系の息は「息」の名を持ちながら反射する事ができない。 効果が仕様者自身にしか及ばないうえに一回しか反射できず、防御性能は【フバーハ】の方が上。 そもそも火を吐くやつは大体炎に強いし、吹雪を吐くやつは大体寒さに強いので、 反射に成功してもロ...
  • 【ぎんのティーセット】
    DQⅤ(リメイク版) 【レヌール城】の【名産品】。 レヌール王家の紋章が入った、王家に伝わる銀製のティーセット。 古びたティーポット、2組のカップ&ソーサー、トレイがセットになっている。 かつて王家の者が実際に愛用していた品で、美しい装飾が施された気品が漂う一品。 生前の【エリック】と【ソフィア】は、このティーセットでよく二人でお茶を楽しんでいたらしい。 だが、永年に渡って主亡き城に放置されていたため、入手時点では埃やゴミにまみれて汚れてしまっている。 【ぎんのトレイ】、【ぎんのポット】、【ぎんのティーカップ】を3つ全て手に入れると、自動的にこれに変化する。 上記の通り入手時点では汚れてしまっているため名産品としてのレベルは低いが、 【みがきぬの】で磨くことで本来の輝きを取り戻し、その価値も上昇する。 さらに、磨いた状態のティーセットを持って青年期後半の...
  • 【ふういんのいのり】
    DQM2 この技を使用したターンの最後に受けた呪文、特技を敵味方とも使えなくしてしまう特技。消費MPは15。 ただしパルプンテやいてつくはどうなど、一部封印できないものもある。 封印を解除する方法は、もう一度ふういんのいのりを使用して別の特技を封印するしかない。 主に通信対戦において猛威を振るう特技であろう。 習得するモンスターはエンゼルスライム、ピクシーなど。 また、マホトーンとおどりふうじとくちをふさぐを習得していると思いつく。 仲間同士の相性にもよるが、おどりふうじと同時に繰り出すと連携特技【ぼうきゃくのきり】が発動する。
  • 道具→DQ4
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 FC版のみ リメイク版のみ通常の道具 大事な物 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒を治療 【せいすい】 20 15 [FC]移動時:128歩の間、フィールド上のみ弱い敵が出現しなくなる[リメイク]移動時:一定距離の間、弱い敵が出現しなくなる[FC]戦闘時:敵一体に10~15のダメージ[リメイク]敵一体に8~15(メタル系には1)のダ...
  • 【しゃくねつりゅう】
    DQⅦ(3DS版) DQⅦの3DS版に登場するトクベツなモンスター。 真っ赤な身体を持つ【ドラゴンコープス】等の色違いではあるが、目玉が取れておらず腐敗も無くしっかりしたドラゴン。 しかしそれでもゾンビ系の分類は変わらない。しかも名前に「りゅう」と付いているのにドラゴン系でない。 何故に…? セブンスポットで配信されている「べんりなセブンスポット」の石版に登場。 1000弱を誇る高いHPと強力な攻撃に加え、はげしい炎、しゃくねつ、れんごく火炎と炎のブレスが目白押し。 MPの関係でれんごく火炎は1回しか使わないが、それでも恐ろしいまでの強さには変わりない。 他のモンスターもブレスが強力なので、フバーハは手離せない。
  • 【しゃくねつ】
    ・炎系ブレス 【ひのいき】─【かえんのいき】─【はげしいほのお】─【しゃくねつ】─【れんごく火炎】 【ひのたま】─【こうねつのガス】─┘ 概要 灼熱の炎を吐いて攻撃する特技。 表記は「しゃくねつほのお」「しゃくねつ」など揺れているが、この項目で一括して扱う。 炎系ブレスでも最強クラスの技で、相手全体に150~170程度のダメージを与える。 ボスキャラが使うという印象が強いが、初登場時から味方サイドも使える特技である。 但し、SFC・GBC版ⅢとPS・DS版Ⅳは敵専用。 Ⅶ、Ⅸでは【れんごく火炎】という更なる上位技が登場し、最強の座を追われてしまった。 本編シリーズ・味方サイドDQⅤ DQⅥ DQⅦDQⅦ(3DS版) DQⅧ 本編・敵サイド DQM 本編シリーズ・味方サイド DQⅤ 初登場。味方サイドでは、【シーザー】や【バトラー】等が使う事...
  • 【ぎぞくのジャケット】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 弱気を助け強気をくじく義賊におあつらえ向きなロングジャケット。 黒い色が闇に溶け込むデザイン。中の肌着は青い長袖となっている。 なお、女性用の物は【ぎぞくのチュニック】となっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は39、おしゃれは41で、非売品。売却価格は3350G。 盗賊(男性のみ)だけが装備することができる。 クエストNo.107「盗賊団の仲間入り」をクリアすると入手できる他、 【デスタランチュラ】が低確率で落としていくこともある。 錬金のレシピは、これを作るものも、これが必要となるものも存在しない。 また、【かげのターバン】、【かぎあけグローブ】、【しのびのズボン】、【ちんもくのブーツ】と共にⅨの盗賊(男)のイメージイラストに用いられており、 これらをセットで身につけると称号「やり手の盗賊」を得ること...
  • スキル
    Ⅷで導入され、モンスターズではジョーカー以降の作品で使用されている「スキル」の一覧。 スキルシステムの解説は【スキル】を参照。 DQⅧ主人公 ヤンガス ゼシカ ククール DQⅨ武器・防具スキル 職業スキル モンスターズシリーズ一般の特技スキル 攻撃呪文・息スキル ○○ファイター・○○の剣技 VS○○・○○つぶし SPスキル モンスター固有スキル 神獣、モントナースキル 職業スキル(DQM) パラメータスキル 耐性スキル ご当地スキル DQⅧ 主人公 【剣スキル】 【ヤリスキル】 【ブーメラン(スキル)】 【格闘スキル】 【ゆうき】 ヤンガス 【オノスキル】 【打撃スキル】 【鎌スキル】 【格闘スキル】 【にんじょう】 ゼシカ 【短剣スキル】 【ムチスキル】 【杖スキル】 【格闘スキル】 【おいろけ】 ククール 【剣スキル】 【弓...
  • 【格闘場右のとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつで、クリア後に入れる隠し扉のひとつ。 星降りの大会に優勝してエンディングを迎えた後に挑戦できる、魔王が主を務める旅の扉の一つ。 ボスの【ムドー】が幻覚を操る魔王という設定があることから、「まぼろしのとびら」「まどろみのとびら」とも。 格闘場のマドハンドとのじゃんけんに勝ち、【いかりのとびら】クリア後にタイジュの右下の二体目のマドハンドに勝つ。 更にエンディング後に三体目のマドハンドが二体目の下に出て来るので、それに勝つと入れるようになる。 じゃんけんで出してくる順番は固定なので、メモを取るなりしよう。 全27階層。獣系オンリーの旅の扉で、深層に出てくる【パオーム】二体を捕まえて【キングレオ】を作るのも良いが、そんな方法でキングレオを作るくらいならキラーマシン×ユニコーンで作った方が楽。メダルおじさんから貰えるパオームを使うという手も...
  • 【つかう】
    概要 Ⅰから登場しているコマンドの一つ。 アイテムを「使う」ことによって、その効果を発揮させる行動。 主に【道具】を使用する際に選択される。 まず【どうぐ】のコマンドから使いたい道具を選択し、そこからこの「つかう」のコマンドを使用する。 作品によっては微妙に異なるが、移動中でも戦闘中でもこの基本的な行程はほぼ変わらない。 【やくそう】などのアイテムでHPを回復したりする際に選択する他、 【ラーのかがみ】などの重要アイテムを使う場面でも必要になる、重要なコマンドの一つ。 中には特に効果は無くても、【すごろくけん】など使ってみることで特別なメッセージが表示されるアイテムもある。 また、そういったメッセージも無いアイテムは基本的に「しかし 何も起こらなかった」などといったメッセージが表示されるが、 イベント用アイテムには「しかし 今は何も起こらなかった…」などと表示され...
  • 【せいじゃのほうい】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 聖なる力で守られた、男性僧侶専用の法衣。 魔力を吸収する攻撃に対して、高い抵抗力を持っている。 デザインは【ぎょうじゃのほうい】の袖などの一部に紋様が足されたものとなっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は25、おしゃれさは35で、非売品。売却価格は3250G。 装備すると回復魔力が24上昇する他、マホトラ系への耐性が40%上昇する特殊効果が備わっている。 僧侶(男性のみ)だけが装備することができる。 錬金でのみ入手可能で、レシピは以下の通り。 【ぎょうじゃのほうい】+【しんごんのじゅず】+【よごれたほうたい】×3 また、この服+【いんじゃのころも】+【さとりそう】×3で【けんじゃのローブ】を錬金することができる。
  • 【配合】
    概要 モンスター同士の結婚のようなもの。 早い話がキャラバンハート以外のモンスターズシリーズにおけるモンスターの強化手段。 ♂と♀のモンスターがそれぞれ1匹ずつ必要で、配合を行った2匹はいなくなってしまう。 ただし、両親から特技などを受け継いでより強くなった子供が生まれてくる。子供の種族は両親で決まる。 ただし、同じ組み合わせでも条件によっては違うモンスターとなることもある。 詳しくは以下のシリーズ別の配合を参照して欲しい。 DQM1・2における配合基本システム 血統と相手 子供のパラメータ 限界Lv +値 覚える特技 子供の耐性 孵化 その他 両親の種族による子供の傾向系統×系統 特定の種族×系統、系統×特定の種族 種族×種族 DQMJ以降のモンスターズ作品における配合 少年ヤンガスにおける配合子供のパラメータ 限界Lv +値 孵化 贈り物配合 D...
  • 【自力あきんど】
    DQⅣ(リメイク版) 第三章で取得可能な称号の一つ。 条件は【トルネコ】のレベルが3以上で、【ぎんのめがみぞう】を取らずに店を買い受けた時。 【がんばり商人】の称号を得ている場合は取得できない。
  • @wiki全体から「【ぎゃくふう】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索