DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【しのどれい】」で検索した結果

検索 :
  • 【しのどれい】
    概要 Ⅵに登場する、鉄球の付いた足かせをはめられ、左手に武器として骨を持った骸骨のモンスター。 死してもなお戦おうとする魔王の奴隷らしい。 こいつ自身も骨だけ(ボロボロの服は着ているが)なのに、その持っている骨はどこから持ってきたのだろうか。 DQⅥ 【アモール北の洞窟】や【月鏡の塔】に現れ、あしばらいをかましてくる。 鉄球付きの足かせを嵌められているわりに素早く、HPや攻撃力も高い。さらに、集中攻撃してくる傾向がある。 冷気系や即死呪文をはじめとして呪文耐性が高く、攻めあぐねる相手だが、打撃攻撃で1体ずつ減らしていくしかないだろう。 メダパニへの耐性は低めなので、【ほしのかけら】を使うのもいいかも。 ニフラムは必ず効くので、チャモロが仲間になった後はザコ。ただ、その頃にはこいつはあまり出てこなくなるが。 上位に【どれいへいし】と【ボーンプリズナー】がいるが、外...
  • 【どれいへいし】
    概要 【しのどれい】の上位に当たるモンスター。奴隷兵士。 魔王に負けた兵士が、奴隷として戦わされている姿らしい。 DQⅥ 中盤によく見かける敵。ムドーの島・城やカルカド周辺などに出現。 4体組か、ようじゅつしに2体で連れられて出てくるのが印象深いだろう。 耐久力は低く、炎系の攻撃や、せいけんづきをお見舞いしてやればすぐ倒せるだろう。 通常攻撃しかしてこないので、倒すのは後回しでいい。面倒臭いならニフラムで消してもいいだろう。 但し素早さが低めなので、ようじゅつしのバイキルト→打撃には注意。 なお、この系統で唯一氷系の呪文やブレスも少し効く。
  • 【ことだまつかい】
    ...れない。 たまに【しのどれい】を呼ぶが、大した脅威にはならないはず。 守備力は低めなので物理攻撃で簡単に倒せる。 ドロップアイテムはぬののふく。まんまやね。
  • 【ボーンプリズナー】
    DQⅥ 【しのどれい】、【どれいへいし】の上位に当たるモンスターで、この系統最上位種。 狭間の世界の【古びた炭鉱】や欲望の町の周辺に出現する。 1~2回行動し、あしばらいやマホトーンでこちらを妨害してくる。 せいけんづきやがんせきおとし、灼熱で一気に始末しよう。ニフラムでも消せる。 落とすのはカメのこうら。 DQM こっちでは【やすらぎのとびら】と、Ⅵと比べて大分早い段階で出てくる。 いなずま斬りを使えるので、おそらく【井戸の底の怪しい博士】に渡される最有力候補であろう。 こいつ2匹で【がいこつけんし】ができ、骸骨剣士2体で【まおうのつかい】が作れるので、何かと役立つ。
  • 【じごくのもんばん(Ⅵ)】
    ...ではない。 外見は【しのどれい】や【どれいへいし】の色違いで、足枷を付けたゾンビである。 通常エンカウントはせず一度しか戦えないモンスターだが、 SFC版の公式ガイドブックでは【ヘルビースト】と共に普通のモンスター紹介ページに掲載されていた。 しのどれい系統の通常モンスター扱いだったわけだが、その異様に高いHPがやけに目立っていた。 DS版の公式ガイドブックではこれまたヘルビーストと共にボス級モンスターのページで紹介されている。 DS版になっても最大HPや獲得報酬に変化がなかったあたりは、しっかりボス級扱いである。 Ⅳに登場する同名のモンスターに関しては【じごくのもんばん】を参照。 DQⅥ 攻撃力や守備力はムドーの城に登場する他のモンスターとほとんど変わらない程度だが、 HPだけは高く、520もあるため倒すのに時間がかかる。 通常攻撃の他、武器を...
  • 【レジェンドクエストⅥ】
    ...【ポイズンゾンビ】、【しのどれい】が相手。打撃は効きづらいので炎系で攻めること。 【天使の眼差し】で2体以上眠らせてからとどめの一撃を放てば高得点。 第三章「魔王城突入」…【デビルアーマー】×2、【ヘルビースト】が相手。外見どおり守備力が高く、そのうえヘルビーストの状態異常が鬱陶しい。攻撃は呪文で。 第四章「三度目の戦い」…【きりさきピエロ】2匹を連れた【ムドー】と対戦。回避率が高く、呪文が強力。炎、氷、雷以外の属性で攻めよう。 とどめの一撃は【魔神のかなづち】をスキャンして【超・岩石落とし】を放つこと。 第五章「真実の自分」…【てっこうまじん】、【まおうの使い】、【ずしおうまる】が相手。 【めいそう】で特技を2回以上防げば高得点。お勧めの技は灼熱属性。 第六章「強さを求めて」…【アクバー】と対決。合体モンスターと同じ扱いで、攻撃力が高い。呪文...
  • 【アンデッドマン】
    ...【ドラゴンゾンビ】や【しのどれい】といったゾンビ系が多く登場してる。何となく気味が悪いのは気のせいだろうか…。
  • 【ブラディーポ】
    ...ちんもくのひつじ】や【しのどれい】と大差ないので、ゴリ押しでも問題なく倒せるだろう。 混乱した末に、自ら逃げ出してしまうこともある史上類を見ないチキンなボスである。 DS版ではさすがに逃げ出さないよう調整されたが、相変わらず混乱は効く。 NPCとしてミレーユも戦闘に参加するようになったので、難易度はさらに下がっている。 倒すと1/16とそこそこの確率で【まもりのたね】を落とす。
  • 【レジェンド6体合体】
    ...…【くさった死体】→【しのどれい】→【ヘルビースト】→【ナイトリッチ】→【レッサーデーモン】→【ドラゴンゾンビ】 ラプソーン…【よるのていおう】→【びっくりサタン】→【海竜】→【アルゴリザード】→【ダンビラムーチョ】→【ベル】
  • モンスター→DQ6
    ...ごくのもんばん】 【しのどれい】 【しびれくらげ】 【じゃしんぞう】 【シャドー】 【ジャミラス】 【ショウカク】 【しれんその1】 【しれんその2】 【しれんその3】 す 【ズイカク】 【スーパーテンツク】 【スカルガルー】 【スカルライダー】 【スケアリードッグ】 【スコット】 【ずしおうまる】 【ストーンビースト】 【ストロングアニマル】 【スモック】 【スライム】 【スライムつむり】 【スライムナイト】 【スライムベス】 【スライムベホマズン】 そ 【ゾゾゲル】 た行 た 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークドレアム】 【ダークホーン】 【ダークホビット】 【タイガークロー】 【だいまじん】 【たこつぼこぞう】 【たまねぎマン】 【ダンスキャロット】 ち 【チャンプ】 【ちんも...
  • 【じごくのもんばん】
    ...しているが、あちらは【しのどれい】などの色違いである。 DQⅣ 世界樹のほか、ゴットサイド付近に高確率で出現。 この系統は全て攻撃呪文と呪文対策用の補助呪文を身につけており、コイツもメラミとマホステを使える。 HPが非常に高く、メラミ→マホステ→攻撃→メラミ→攻撃→攻撃……のローテーションを個別に行ってくる。 メラミ乱射を避けようと、アストロンで…はダメ。また4回目の行動で使われてしまう。 コイツはMPもそこそこあり、相手にマホステの猶予を与えるだけなので厳禁だ。 メラミのダメージは必要経費と割り切り、メラ系やバギ系の呪文と攻撃で倒すといい。 それがイヤなら、確実ではないがマホト-ンやラリホーで先手を取るのもいい。 落とすアイテムはくさりがま。 格闘場ではオーガーとの一騎打ちの試合があるのだが、ローテーションによる火力不足と相手の自動回復のせいでい...
  • モンスター→さ行
    ...【しのさそり】 【しのどれい】 【しびれあげは】 【しびれあんこう】 【しびれくらげ】 【しびれスライム】 【しびれだんびら】 【しびれマイマイ】 【しましまキャット】 【シャークマジュ】 【シャークマンタ】 【シャーマン】 【シャイニング】 【しゃくねつりゅう】 【シャドー】 【シャドーサタン】 【シャドーナイト】 【シャドーノーブル】? 【シャドウパンサー】 【シャンタク】 【シュプリンガー】 【ショウカク】 【少年レオソード】 【しりょう】 【しりょうつかい】 【しりょうのきし】 【シルバーデビル】 【シルバーバズズ】 【シルバーベア】 【シルバリヌス】 【しれんその1】 【しれんその2】 【しれんその3】 【試練の騎士】 【しんかいりゅう】 【深紅の巨竜...
  • 【ポイズンゾンビ】
    ... 【くさった死体】、【しのどれい】と組んで現れる。 技は「どくどくのツメ」と「もうどくばくだん」。 能力はくさった死体とほぼ同じだが、こっちは単体攻撃にも毒が付加されている。攻撃モーションはくさった死体の使い回し。 なお、ビクトリーでは【レジェンドクエストⅡ】の第二章で登場する。お前はⅡに出て来てないだろ。
  • モンスター→DQMB
    ...ードマン】 066【しのどれい】 067【イーブルフライ】 068【シャーマン】 069【ダッシュラン】 070【ギズモ】 071【きりかぶこぞう】 072【ファーラット】 073【れんごくちょう】 074【グレートオーラス】 075【ねこまどう】 076【キャタピラー】 077【シールドオーガ】 078【ぐんたいガニ】 079【アルミラージ】 080【なげきのぼうれい】 081【ごろつき】 082【プロトキラー】 083【きりさきピエロ】 084【キャットフライ】 085【ナイトリッチ】 086【ドロヌーバ】 087【デビルアーマー】 088【モーモン】 089【アルゴリザード】 090【パペットこぞう】 091【メタルハンター】 092【デスストーカー】 093【デスゴーゴン】 094【サーベルぎつね】 ...
  • 【ひのせいれい】
    DQMCH 燃える炎のようなたてがみと、猿のような上半身に、竜のような下半身を持つモンスター。風神、雷神の布のような飾りが特徴的。 系統はエレメント系で、ランクはBランク。重さは4。 性格は荒っぽい性格で、Ⅶの【ほのおのせいれい】と同様に好戦的な性格のようだ。 レッドオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 メラゾーマや激しい炎で攻撃してくるが、守りを固めて戦えばちゃんと勝てるはず。 2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合はひのせいれい、しんりゅう、にじくじゃくの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は攻撃力を+30してくれる。 オーブの場合、8ターン以内なら聖獣のオーブ、9~12ターンなら炎のオーブを...
  • 【やみのせいれい】
    DQMCH 黒い体にボロボロの翼が生えた、オオカミとドラゴンを合わせたような姿のモンスター。足に切れた鎖がついている。エレメント系のBランク。 性格は陰険っぽく、本人曰く人間が嫌いらしい。 【パープルオーブ】を多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 人間が嫌いでも他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合は闇の精霊、ナイトリッチ、グラコスの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は最大MPを+30してくれる。 オーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 ただし、ギスヴァーグを倒していないと「まだダメだ」と言われて叶えてくれない。 ザラキや闇の波動を使ってくるので、ザキ系に強い仲間で挑みたいところ。 オーブの場合、8ターン以内なら竜のオーブ、9~12ターンなら邪神のオーブをくれる。 仲間にする場...
  • 【ちのせいれい】
    DQMCH コケが生えたり岩っぽい皮膚が特徴の、サイとステゴサウルスを合わせたような姿のモンスター。エレメント系のBランク。 性格はのんびりしてそうな性格で、訛ったような口調で話すのが特徴的。 イエローオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 攻撃は通常攻撃のみだが、300ダメージ程度の痛恨の一撃を頻繁に繰り出す。 守備力を上げても意味はないのでやめておこう。 2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合は地の精霊、インフェルゴン、キングレオの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は最大HPを+30してくれる。 オーブの場合、8ターン以内なら馬車のオーブ、9~12ターンなら大地のオーブをくれる。 仲...
  • 【ひかりのせいれい】
    DQMCH 黄色い体の熊のような顔と、竜のような白い尻尾が特徴のモンスター。エレメント系のBランク。 性格は温厚で、優しそうな老人のような口調で話す。 シルバーオーブを多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 訪れると、他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合はひかりのせいれい、ドラゴンマシン、キラーマシン2の心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は賢さを+30してくれる。 オーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 ただし、ギスヴァーグを倒していないと「まだダメだ」と言われて叶えてくれない。 ギガデインやイオナズンで全体攻撃してくるのでマジックバリアで防御しよう。 オーブの場合、8ターン以内なら光のオーブ、9~12ターンならメタルオーブをくれる。 仲間にする場合は【やみのせいれい】にひかり...
  • 【かぜのせいれい】
    DQⅦ 【ほのおのせいれい】【みずのせいれい】【だいちのせいれい】と並び立つ【四精霊】の一人。 風を司り、【聖風の谷】地方にある【リファ族の神殿】に眠り、風の精霊の像に【風のローブ】を纏わせることで復活する。 彼女を信仰しているのは、翼を持つ民・【リファ族】。 さて、それなりに威厳のある他の三精霊に対し、この風の精霊だけは何故か風貌も口調も性格もまんまコギャル。 【始祖たちの村の族長】も性格が苦手だと言っており、敬遠されている。 主人公たちへの協力を「めんどくさいからイヤ」と一度は断り、更に見返りに「イイ男5年分」を請求するなど、想像とのあまりのギャップにプレイヤーは口あんぐり。族長【セファーナ】を絶句させ、マリベルもあきれ返る軽薄さである。 飽きっぽいと自ら公言するくらいなので、5年分とは片っ端から食いつぶす気なのだろう。真性のビッチである。 アイラには風というより...
  • 【しのびばしり】
    DQⅧ 従来の【しのびあし】がⅧになって改名されたもの。エンカウント率を約1/3に下げる。 キャラが8頭身になってフィールド上で走っている姿がリアルに表現されるようになったので 「しのびあしのままではおかしい」ということだろう。改名に伴いMPを4消費するようになった。 ヤンガスの【格闘スキル】33Pで習得可能。 格闘スキル自体が地雷スキルと敬遠されている傾向にあるが、ヤンガスの格闘スキルはこれに加えて42Pで【しんくうは】 も仲間キャラ中最速で覚えられるため、意外に有用。 ヤンガスは序盤からスキルポイントが多くもらえるので、序盤からの格闘全振りにも一考の価値はある。 一方【トヘロス】は主人公の【ゆうき】スキルで習得できる。 ゆうきスキル自体がもはや必須と言われるレベルで非常に有用であり、こちらと違ってほとんどのプレイヤーが習得したと思われ、久々に「エンカウン...
  • 【しのびあし】
    概要 Ⅵから登場した特技。Ⅶでも引き続き登場した。 戦闘中以外に使用する特技であり、使うとエンカウント率が下がる。 魔物が出現する場所をしばらく歩くと効果が切れる。 消費MP0、ダンジョンの中でも使えるといった利点があり、【トヘロス】より便利。 というよりトヘロスを駆逐した主犯格である。 ちなみになぜか船上でも使え、効果もちゃんとある。まあ深く突っ込むのはやめておこう。 リメイク版Ⅲ・Ⅳ・Ⅴにも登場しており、ⅢのものはⅥ(SFC版)の仕様、ⅣとⅤのものはⅦの仕様となっている。 Ⅷでは【しのびばしり】に改名。 外見上走っているのは確かなのだが、なぜかMPを消費する。 DQⅢ(リメイク版) 【盗賊】がLv.17で習得。仕様はⅥとほぼ同じ。 リメイク版追加職の盗賊が使えると言われる大きな理由の1つ。 なお、【ピラミッド】の地下や【ロトの洞窟】な...
  • 【みずのせいれい】
    DQⅦ 【四精霊】の一人で、恐らくは精霊のまとめ役的存在。 エスタード島の【七色の入り江】に眠っているが、長く無人島→孤島だったせいか【エスタード島】に精霊信仰は存在せず、 代わりに海を住処にする【マール・デ・ドラゴーン】の海賊一族と、彼らと繋がりの深い【コスタール】が彼女を信仰している。 心優しく慈愛に満ちた、いかにも精霊らしい精霊である。 主人公は彼女の力の加護を受けており、水の精霊の力が宿った【水竜の剣】を使えるのも主人公だけである。 そんなリーダー格の水の精霊だが、【更なる異世界】での戦闘では文句なしに精霊中一番のザコである。 マヒャドはともかくとして、使ってくるもう一つの攻撃技が、津波! 平均ダメージ40弱の、津波! せめて【メイルストロム】や【コーラルレイン】を使ってくれればまだ強敵だったし、この2つの呪文も地味呪文から脱却できたろうに……。そもそも...
  • 【ほのおのせいれい】
    DQⅦ 神に仕える【四精霊】の一人。 その名の通り炎を司り、エンゴウの北にある【炎の山】に眠っている。 【エンゴウ】の民は彼を「炎の神」として崇め、毎年「ほむら祭」という盛大な祭を開催している。 姿からして暑苦しい真っ赤な巨人で、性格も精霊の中で最も好戦的。 DISC2では四精霊に協力を要請して回ることになるが、その際には主人公たちに対して「力を証明してみろ」といかにもボスらしく挑みかかり、精霊の中で唯一クリア前から戦うこととなる。 なおこの時の表記は『炎のせいれい』となっている。 その攻撃手段はマグマ、火ばしら、メラミ、メラゾーマ、激しい炎、おたけびと、案の定炎系の技オンリー。 物理攻撃は一切行わず、とにかく炎系攻撃をつかいまくる。 よって炎耐性さえきっちり整えればさほど怖くない。マジックバリアでも貼ってやれば余裕。 だがたまに使う【ひばしら】は、失敗する可能...
  • 【しにがみの指輪】
    トルネコ3 装備すると【ゆうれい】や【しにがみ】のように壁や水路を自由に移動できるようになる指輪。 まぼろしの洞くつでよく拾え、不思議の宝物庫でも発掘できる。 通路の角を斜めに抜けたり、壁の中に石像を押し入れて壊すのに使える。 ただし、壁の中にいると最大HPの5/6のダメージを受ける。 よって、これを装備して【鉄球】の罠を踏むと死亡フラグ成立。 あと、【ツルツル床】で滑ってそのまま壁の中にめり込むのは誰もが通る道である。
  • 【なかまをよぶ】
    ...【ことだまつかい】 【しのどれい】 【エビルポット】 【ヒートギズモ】 【デビルアーマー】 【ホイミスライム】 【スライムつむり】 【グレートペリカン】 【じごくのもんばん】 【ようじゅつし】 【ぬけがらへい】 【マドハンド】 【ダークホーン】 【ブラッディハンド】 【トロル】 【のろいのランプ】 【ランプのまじん】 【ミラルゴ】 【マミーウィスプ】 【ベホマスライム】 【ガーディアン】 【ブースカ】 【まおうのランプ】 【ランプのまおう】 DQⅦ 今回は【オルゴ・デミーラ】専用の行動として【肉片飛ばし】が登場。 特殊なタイプでは複数呼びタイプだけ続投となり、次のターンで現れるタイプも登場しなくなった。 今作では【ヘルクラウダー】が【ベビークラウド】を呼ぶということが彼を強敵たらしめる一因となっている。 また、【まじんブドゥ】は通常のエンカウント率が低い...
  • 特技→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 さざ しじ す せぜ そぞ さ 【催眠攻撃】 【サインぜめ】 【作戦ふうじ】 【作戦封じの息】 【さざなみの歌】 【さそうおどり】 【さびよけ】 【さみだれぎり】 【さみだれけん】 【さみだれうち】 【さみだれ突き】 【サムシンしょうかん】 【冷めるストーリー】 ざ 【斬撃ふうじ】 【斬撃封じの息】 【斬撃よそく】 し 【シールドアタック】 【しぜん斬り】 【しっぷう攻撃】 【しっぷうづき】 【しっぺ返し】 【死神のかま】 【しのおどり】 【死の曲】 【しのびあし】 【しのびばしり】 【しのび笑い】 【しばり打ち】 【しびれ打ち】 【シャイニングボウ】 【シャインスコール】 【しゃくねつ】(【灼熱の炎】・【灼熱炎...
  • 【ゆうれい】
    概要 Ⅱ、Ⅸに登場するモンスター。青いフードをまとった幽霊のモンスター。 フードの頭にはきとうし等と同じく邪教の紋章?が描かれているが、幽霊がどういう扱いなのかは不明。 死んだ人間が悪霊化したものなのか、それとも悪魔に魂を売った人間のなれの果てなのか。 上位種に【しにがみ】がいるが、幽霊と死神は全く別物のような気がする。 DQⅡ この作品でのみ、しにがみと違って鎌を持っていない。 一度に出る数は少ないが、最序盤に出くわすと結構苦戦する。 海上では大量に出現するが、この頃には雑魚。海の犠牲者という演出だろうか。 携帯アプリ版では海上のこいつはしにがみに変更されており、海の難易度が更に上がっている。 DQⅨ キサゴナ遺跡と西セントシュタイン(夜・おとものみ)に出現。 基本的に空気。 トルネコ2 屋敷のダンジョンとトロ遺跡以降に出現。 序盤モンスタ...
  • 【みずのせいれい(キャラバンハート)】
    DQMCH 水しぶきのようなヒレが特徴のネッシーのようなモンスター。エレメント系のBランク。 性格はおだやかで、女性のように丁寧な口調で話す。 【ブルーオーブ】を多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 マヒャドや津波で攻撃してくるが、回復をしっかりしていれば負けることはない。 2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合はみずのせいれい、グランスライム、マスタースライムの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は守備力を+30してくれる。 オーブの場合、8ターン以内ならマルタのオーブ、9~12ターンなら水のオーブをくれる。 仲間にする場合はアルーにみずのせいれいとグラコスの心で作れる。 丁寧な態度とは裏腹に...
  • 【おどるほうせき】
    ...している。 大量の【しのどれい】を使役しており、近隣の村から貢物を要求していた。 自身も貢物の中に紛れ、リーダ格の死のドレイを操っていた。 本編では使用できないバギなどを使用してテリーと戦うが、テリーに見破れ倒されている。 DQⅦ 再びわらいぶくろとともに出現。表記は「おどる宝石」になっている。 だが行動パターンや性質は大きく変化。 通常ではホビット族の洞窟や大灯台に出現する。どうやらダンジョンが好きなモンスターらしい。 過去ハーメリア編の海底都市にて、南西の一室の壁にかけられている袋がコイツ。ついに袋にまでトラップが仕掛けられたか。 単体出現であり、さほど強くはないのだが「なんと ふくろは おどる宝石だった!」という予想外のメッセージに驚かされる。 多彩な補助呪文を使わなくなったが、その代わりになんとザキを習得。今までとは違った嫌らしさを備える。 そ...
  • 胴体部防具
    【防具】のうち、胴体部に装備するもの、いわゆる「よろい」に分類されるものの一覧。 Ⅸにおける「からだ(上)」はこの項目で、その他の部位は別項(下半身防具、腕部防具、足部防具)にて扱う。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あくまのよろい】 【あくむのころも】 【あつでのよろい】 【あぶないビスチェ】 【あぶないみずぎ】 【あぶない水着上】 【アマゾネスチェイン】 【あらくれベルト】 【アリーナの服】 【いけない水着上】 【イザヤールの服】 【いんじゃのころも】 【ウィッチローブ】 【ウェディングドレス】 【うろこのよろい】 【えいこうのよろい...
  • 【しにがみの首かざり】
    DQⅨ ドクロの付いた不気味な首飾り。 Ⅰに登場した【しのくびかざり】との関係は不明。 装備すると守備力が6上がるが、当然のごとく呪われて時々行動不能になる。 だが、コレは【聖者の灰】と錬金することで【ラッキーペンダント】になる。 更にラッキーペンダントはかなり有力な錬金素材である【ロイヤルバッジ】になるため、 長い目で見ると非常に嬉しいアイテムなのである。 【ガナン帝国城】の宝箱にある他、たまに【魔獣のどうくつ】や宝の地図などの青宝箱からも見つかる。 貴重品なので、できるだけたくさん入手しておきたい。
  • 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】
    キャラバンハートに登場したモンスター。 白と緑を基調とした、ペガサスのような上半身と東洋の竜のような下半身を持つモンスター。エレメント系のBランク。 DQⅦに登場した同名の精霊については【かぜのせいれい】を参照。 あっちはコギャル口調で話すサンディのご先祖様みたいなヤツである。 DQMCH 性格は厳格そうで、威厳のある口調で話すのが特徴的。 【グリーンオーブ】を多く捧げると【オーブのダンジョン】の最深部にて出会うことが出来る。 最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 バギクロスや真空波で攻撃してくるが、回復重視で戦えば負ける相手ではないはず。 2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合は風の精霊、スカラベーダー、ローズバトラーの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は素早...
  • 【しのび笑い】
    DQⅦ Ⅶにて登場した特技。【盗賊】×【笑わせ師】の【職歴技】。 【ばくだん岩(職業)】★3で覚えることも出来る。消費MPは0。 笑わせ師の職業レベル名にも同名のものがあるが、特に関係はない。 その内容は「不敵な笑いをする」というよくわからないもので、実際戦闘中に使っても効果は何もない。 【ひつじのダンス】と並ぶ、完全なお遊びの特技である。 職歴かモンスター職でしか覚えられないという特殊性もあいまって、その存在にすら気づかないプレイヤーも多いと思われる。 3DS版 職歴廃止に伴い、笑わせ師★3で覚えるようになった。 ひつじのダンスにまともな効果が追加されたため、何の効果も無い特技はこれだけとなっている。
  • 【しにがみ】
    概要 ナンバリング作品ではⅡとⅨに登場する、 黄色いローブに身を包み、鎌を振りかざした亡霊のようなモンスター。 【ゆうれい】の上位種。 Ⅳに登場するがいこつけんし・しりょうのきしの色違いは【しにがみ(Ⅳ)】を参照。 DQⅡ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ スラもり2 DQⅡ ドラゴンの角やアレフガルドに出現し、2回攻撃をするうえに痛恨の一撃を繰り出してくる嫌な敵。 リメイク版では更に味方一人に集中攻撃するようになった。集団で現れると危険。 ラリホーがわりと効くので、とっとと眠らせるかバギやギラを連発して倒してしまおう。 なお、携帯アプリ版ではゆうれいの代わりに海にも出るようになったため、難易度がやや上がった。 落とすアイテムは、くさりがま。 DQⅨ 封印のほこらや、西ベクセリア地方(夜のみ)に出現。 持っている鎌を振り回し...
  • 【しのオルゴール】
    概要 FC版ⅡとⅢのデータ上にのみに存在する没アイテム。 通常のプレイではまず手に入らない。 DQⅡ FC版Ⅱに存在する3つのボツアイテムの1つ。 使用しても効果はなく、2Gで売れる。 おそらくは同じボツアイテムである【みみせん】とセットで使う予定だったと思われる。 3つあるボツアイテムの最後の1つは名前がないが、 MSX版ではこのアイテムが【あぶないみずぎ】になっている。 DQⅢ FC版から存在するボツアイテム。 SFC・GBCのリメイクでも削除されずに残っている。 FC版では7G、リメイク版では0Gで売れる。 GBC版では【キメラバグ】で強引に出現させることが可能。 GBC版では移動中に使用すると「○○○○は しのオルゴールを」と一瞬表示するだけでウィンドウが閉じ、 戦闘中に使用しても「しかし なにも おこらなかった!」と表示されるだけだが、...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【踊り】
    概要 【特技】の分類の一つ。 踊りによって敵の翻弄や味方の鼓舞などを行う特技の総称。 その効果は攻撃、補助、回復と多岐に渡り、味方では【踊り子】や【スーパースター】が得意とする。 【踊り封じ状態】になると使用できなくなるが、息と比べると踊りへの対抗策は少ない。 主要な踊り系特技 攻撃系の踊り 【マッスルダンス】 【つるぎのまい】 【ゆうきの斬舞】 【じごくの踊り】 【てんびんのタンゴ】? 【星降りのサンバ】? 敵のMPやテンションを下げる踊り 【ふしぎなおどり】【ふしぎなおどり1】-【ふしぎなおどり2】-【ふしぎなおどり3】 【マホトラおどり】 【しらけるダンス】 【タメトラ踊り】 敵に状態変化を引き起こす踊り 【さそうおどり】 【メダパニダンス】 【ひつじのダンス】 【ステテコダンス】 【船上ダンス】 【しのおどり】 【みちづれのワルツ】 【呪いのル...
  • 【のろいのベルト】
    DQⅠ 初代【呪い】の装備品。 身につけると「のろいのベルトが あなたのからだを しめつける」とヤバげなメッセージが出て呪われてしまう。 するとラダトーム城に行っても「のろわれしものめ!たちされい!」と暴言を吐かれ、追い出されてしまうようになる。 全滅してラダトーム城に強制送還されても王様に「しんでしまうとは なにごとだ」といつものお叱りを受けた挙句、 「しかも のろわれているではないか のろわれしものよ でてゆけっ!」といきなりフィールド上にほっぽり出されてしまう。 しかもHP1で。ひどい…。呪いを解除するにはラダトームの町のじいさんに頼むしかない。 ていうかラダトーム城に入れない=セーブできないなので絶対に解除する必要がある。 ちなみにこれは【ガライの墓】(FC版のみ)と、【竜王の城】に落ちている。 もう一方の呪いアイテム【しのくびかざり】は換金アイテムとして輝...
  • モンスター→DQ1
    五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【あくまのきし】 【おおさそり】 か行 【がいこつ】 【かげのきし】 【キースドラゴン】 【キメラ】 【キラーリカント】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【ゴールドマン】 さ行 【しにがみのきし】 【しのさそり】 【しりょう】 【しりょうのきし】 【スターキメラ】 【ストーンマン】 【スライム】 【スライムベス】 た行 【ダースドラゴン】 【だいまどう】 【てつのさそり】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴン】 【ドロル】 【ドロルメイジ】 は行 【ヘルゴースト】 ま行 【まどうし】 【まほうつかい】 【メイジキメラ】 【メイジドラキー】 【メーダ】 【メーダロード】 【メタルスライム】 【メトロゴースト】 や...
  • 【笑わせ師】
    DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 -30% 素早さ -30% 身の守り -40% 賢さ -20% かっこよさ +5% 最大HP -30% 最大MP -40% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 みならい - -(-) 2 にがわらい 【ぱふぱふ】 7(7) 3 しのびわらい 【ぼけ】 15(8) 4 おもいだしわらい 【つっこみ】 30(15) 5 うけねらい 【いっぱつギャグ】 58(28) 6 ツボにはまるし 【なめまわし】 80(22) 7 おおわらい 【ひゃくれつなめ】 100(20) 8 だいばくしょう 【くすぐりの刑】 133(33) 職歴技 戦士 【へんてこ斬り】 武闘家 【しっぺ返し】 魔法使い 【メダパニ】 盗賊 【しのび笑い】 踊り子 【ステテコダンス】 吟遊詩人 【コミックソング】 上級職 笑わせ師+【踊り子】+...
  • 【しびれあんこう】
    DQⅣ 【エビルアングラー】【ピラニアン】の上位種。 FC版だと没モンスターだったが、PS版で復活した。でも色は紫から緑に変更されている。 他の敵とは組まず、北西の海では高確率で4匹組と出くわす。 下位二種に比べてずっと強く、集団で現れてのラリホーとマヒ攻撃は脅威。 それに輪をかけて脅威なのがその耐性の高さだろう。 この時点で主力となるイオ系には完全耐性、他の攻撃呪文にも耐性があり、補助系もほぼ通用しない。 船を取った直後に遭えば、まず全滅する。 先手を取ってクリフトにスクルトを使わせれば、なんとか全滅は免れる。 ギラ系・バギ系・ヒャド系・マホトーンは効くことが多いので、反撃の手段として活用できる。 ちなみに最も強い敵の出る北東の海域では、出現率はさほど高くなく2~4匹組と平均出現数も減る。何でやねん。 なお、ⅣのリメイクはPSより前にGBCで行うことが計...
  • 【ならくの洞くつ】
    少年ヤンガス 本編5番目のダンジョン。目的は鍛冶屋の【ブラミ】の救助。 【カンダタ遺跡・夜の間】3階から進入。入るには水路を移動できる乗る系の仲間が必須。 フロア数は16。ここから通ったことの無い通路では2マス先までしか見えなくなり、見えない秘密の通路も出現する。 【マドハンド】のアイテム盗みや仲間呼び、【ゆうれい】の壁からの攻撃、【がいこつけんし】のアイテム弾きなど、ピンポイントで嫌な攻撃を行ってくるモンスターが出現する。 仲間の配合できるようになっているので、配合した仲間を連れて行くのも良い。 ボスは【やみのみつかい】。 クリア後、【ドラキー】か【メタッピー】と合体して6階から【しゃくねつのほら穴】に入れるようになる。
  • 【しょうりのよろい】
    DQⅨ Ⅸで初登場した胴体部防具で、【2%防具】の一角。 【魔剣神レパルド】がドロップする。一時期はWi-Fiショッピングでも販売されていた。 銀色のラインが描かれた真紅の鎧で、胸部に紫色の宝玉が埋め込まれており、背中にはマントが付属している。 守備力は78とメタルキングの鎧を上回り、炎・氷属性を18%軽減する。 また、モンスターの出現するフィールドを歩くだけでHP・MPが回復する性能を持つ。 【戦士】、【旅芸人】、【バトルマスター】、【パラディン】、【魔法戦士】、【スーパースター】が装備可能。 売価は20000G。 この時点では【ロトのよろい】に守備力も耐性も負けているが、これ+【レッドオーブ】+【しんかのひせき】の組み合わせで【えいこうのよろい】が作れる。 もう1度錬金すれば【しんわのよろい】になるが、多くの場合は【錬金大成功】せずに【でんせつのよろ...
  • 【くろしょうぞく】
    DQⅢ(リメイク版) リメイク版Ⅲに登場する鎧。【武闘家】と【盗賊】が装備可能。 【ポルトガ】や【ムオル】などで市販されており、2400Gと値は張るが守備力は【てつのよろい】をも凌ぐ29。 しかし、上位の【しのびのふく】などのように回避率特典は無いので、どうせならもう500G追加して【みかわしのふく】を買う方が良いだろう。 これと【てつのつめ】、【くろずきん】を装備している武闘家の姿はもはや完全な忍者である……。
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • 【しのびのふく】
    DQⅢ(リメイク版) リメイク版Ⅲに登場する鎧。 守備力58。盗賊と武闘家専用で、【みかわしのふく】同様物理攻撃回避率が上昇する。 小さなメダル50枚と交換でき、頑張ればサマンオサあたりで手に入る。 守備力も高く、終盤の【やみのころも】や女性専用防具を除くと盗賊・武闘家の最強鎧である。 盗賊はともかく、FC版ではロクな装備がなかった武闘家にとっては非常にありがたい防具。 DQMBⅡ モンスターバトルロードⅡでは第5章から登場。 上がるステータスは力+12、守+17、速+55。 更に回避率も上がるので、打撃主体の相手に本領を発揮する。
  • 【職歴技】
    DQⅦ(PS版) 2つの職業の組み合わせで習得する呪文・特技。 覚え方は前職で「板についてきた」か「カンを取り戻した」状態になった後、 もう一つの職業に転職して同様の状態になればOK。ただし間に他の職業を挟んだりしてはいけない。 板につくためにはその職業の★5以上で30回連続戦闘(この場合の「連続戦闘」とは他の職業に転職せずに戦闘を続けるという意味)すればOK。 カンを取り戻すためには板についた経歴のある職業で30回連続戦闘すればOK。 この場合その戦闘は熟練度上げとは違い、どんな弱い敵を倒してもカウントされる。 アイラは仲間に直後には現職が戦士で踊り子マスターの職歴があるが、なぜか踊り子のカンは失われている状態なので、 踊り子に転職して30回連続戦闘しカンを取り戻した後に戦士で板につかないと (もしくは戦士で板についたあと踊り子に転職して30回連続戦闘) 職歴技を...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 下半身防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、下半身に装備するもの、すなわち「からだ(下)」に分類されるものの一覧。 あ行 【青いスカート】 【赤いスカート】 【あぶない水着下】 【アマゾネスボトム】 【あみタイツ】 【あらくれズボン】 【アリーナタイツ】 【いけない水着下】 【イザヤールのズボン】 【うみかぜのスカート】 【エスタードのズボン】 【エルシオンスカート】 【エルシオンズボン】 か行 【かいぞくパンツ】 【かわのこしまき】 【がいこつタイツ】 【キーファのズボン】 【きわどい水着下】 【ギャルニーソ】 【ククールズボン】 【クリフトのズボン】 【グリーンタイツ】 【けいこぎ下】 【剣士のズボン】 【けんぽうぎ下】 さ行 【さとりのズボン】 【サマルトリアズボン】 【サンタのズボン】 【しのびのズボン】 【しゅぎょうぎ...
  • 没道具
    概要 諸事情により本編では使用されなかった道具たち。 没モンスターと異なり事前に道具が公開されることは少ないため、基本的に解析などで内部データを見た際に発見されるか、大規模なバグ技を実行した時に偶然見つかることがほとんどである。 使わないデータならなぜ制作者は削除しなかったのだろう? と疑問に思う人も多いだろうが、プログラムと言うものは例え使わないデータでも、削除した事が原因で予期しないバグが新たに発生してしまう可能性もある。 なので、どうしても容量を確保したい等の事情が無い限り、消さなくても特に問題の無いデータは、消さずにそのまま放置して置く事は珍しくなかったりする。 一覧 【あくまのおもちゃ】 【アルマンのよろい】 【エビルエスターク心】(PSⅦ) 【さくじょされたつえ】 【しのオルゴール】 【すいしょうだま】(SFCⅢ) 【ぜんめつの石】 【ソー...
  • @wiki全体から「【しのどれい】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索