DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【すたこらダンサー】」で検索した結果

検索 :
  • 【すたこらダンサー】
    DQⅣ(リメイク版) 第四章で取得可能な称号の一つ。 条件は【マーニャ】のレベルが4~7で、第四章での逃走率が26%以上になった時。
  • 称号・肩書き
    ...【すたこら姉妹】 【すたこらダンサー】 【スタコラ武器屋】 【ステージの人気者】 【すととんプリンセス】 【ストリートプリンス】 【頭脳プレイヤー】 【スマイルエンジェル】 【正義の味方】 【世界をめぐれ】 【せっかち仮面】 【絶対王者】 【背中で語る男】 【全力戦士】 【全滅ヒーロー】 【ぞうりむしの旅】 【そこそこいっぱし】 た行 【大工の息子】 【貯蓄キング】 【貯蓄ヒーロー】 【たそがれ姉妹】 【旅立ち王女】 【旅立ち姉妹】 【旅の金庫番】 【旅の商人】 【ちちおや】 【チャンピオン王女】 【ちょいワルおやじ隊】 【超強者】 【長老救世主】 【貯蓄クイーン】 【たそがれ戦士】 【猪突猛進王女】 【追跡救世主】 【つよカワ姉妹】 【ツンデレプリンセス】 【ツンデレラ】 【敵にうしろ見せず】 【デ...
  • 【すたこら王女】
    DQⅣ(リメイク版) 第二章で取得可能な称号の一つ。 条件は【アリーナ】のレベルが4~10かつ、第二章における逃走回数が同章での全戦闘回数の26%以上。
  • 【すたこら姉妹】
    DQⅣ(リメイク版) 第四章で取得可能な称号の一つ。 条件は【マーニャ】のレベルが8以上で、火薬壺取得済みの状態かつ第四章での逃走率が31%以上になった場合、 またはレベル10以下で、キングレオに敗北した後ハバリアの船着き場に入った場合。
  • 【デビルダンサー】
    DQⅤ 赤い肌と分厚い青い唇の不気味なモンスターで、【エンプーサ】の強化版。 試練の洞窟全域とデモンズタワーの1~6Fに出現する。 ダンサーだけあって特技はふしぎなおどり2とさそうおどりと眠り攻撃。 リメイク版では、特技の眠り攻撃と踊りに必見の強烈なアクションまでもが追加された。 落とすアイテムはおどりこのふく。 しかし、これだけの特徴を持っていながらマイナー扱いされてしまう不遇なモンスター。 考えられる理由として、グランバニアに着いてしばらくは、物語が佳境に入っていく。 そのため、展開を追うことに気が行ってあまり印象に残らないというのがある。
  • 【キラーパンサー】
    概要 Ⅴなどに登場する虎のようなモンスター。【ベビーパンサー】が成長した姿である。 Ⅴの印象が強かったのか、外伝作品にも登場回数は多い。 外伝作品で仲間になる際、デフォルトで名前が付く場合、何故か「ゲレゲレ」が定番になっている。 スタッフはそんなにこの名前に愛着があるのだろうか…? 同種族は初登場のⅤにはいなかったが、後のⅧでは黒色の【シャドウパンサー】というのが新たに登場し、 更にバトルロードⅡではピンク色の【キラータイガー】というのも登場している。 DQⅤ ルラフェン西部やうわさのほこら周辺に出現する。 喉元に噛みつく、鋭い爪で切り裂くといった強化攻撃を繰り出してくる。 重要モンスターの割には芸に乏しく、回復を怠っていなければ負ける道理はない。 落とすアイテムはてつのつめ。 また、魔物のすみか深部でキラーパンサーとのイベント戦闘が起きるが、【ビア...
  • 【ダークパンサー】
    DQⅦ 翼の生えた青い虎のようなモンスター。【ウイングタイガー】の上位種で、更に上位には【ゲリュオン】がいる。 何となく【キラーパンサー】に似ている上、Ⅷに【シャドウパンサー】というのが出てきたため、よく名前を間違えられる。 現代のエスタード島やルーメン島に出現する。 何故か攻撃アクションが三種類あると思い込まれることが多い。 爪で攻撃するアクションはこいつにはない。使うのはマヌーサだけである。ちなみに、逃げることも。 落とすアイテムははがねのキバ。 余談だが、グランエスタードで魔物に襲われた兵士がいたが、襲ったのはどう考えてもこいつだろう。 だって、エスタード島には他に爪と牙を持った魔物がいないのだから。
  • 【ダンサー】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 身かわし脚 12 不思議な踊り 22 メダパニダンス 32 マホトラ踊り 42 誘う踊り 52 踊り封じ 67 ハッスルダンス 82 死の踊り 100 メガザルダンス 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「踊り系の特技を覚える」というスキル説明通りに、覚えるのは見事なまでに全て踊り系。 くれぐれも踊り封じやブレイクダンスで封じられないように。 プークプック・泥人形・びっくりサタンがこのスキルを所持するほか、お見合い相手の踊る宝石もこのスキルを持っている。
  • 【ベビーパンサー】
    概要 一見子猫にしか見えない【キラーパンサー】の子供。 DQⅤを語る上では欠かせないモンスターだが、キラーパンサーが再登場したⅧには出演ならず。 DQⅤ レヌール城周辺のフィールドに出現するモンスター。 行動は通常攻撃だけで、他のモンスターと比べてもさほど能力が高いわけでもない。 ブーメランでサクッと倒せる大したことのない敵である。 さてこのベビーパンサー、1匹がアルカパの町に迷い込み、変なネコとして近所の子供達にいじめられていた。 ビアンカはいじめっ子たちと交渉し、「レヌール城のおばけ退治をしてきたら開放してやる」との約束を取り付ける。 ビアンカと主人公が【おやぶんゴースト】を倒したことでいじめっ子たちから逃れたベビーパンサーはすっかり主人公に懐いてしまい、 この後【古代の遺跡】まで主人公の仲間として共に行動することになる。 地獄の殺し屋と呼ばれるキラーパ...
  • 【シャドウパンサー】
    概要 黒い【キラーパンサー】。 コイツに狙われると必ず命を落とすという伝承があるとか無いとか。 DQⅧ 終盤に登場するモンスター。 Ⅷ名物真っ黒モンスターの一種だが、【闇の世界】や【暗黒魔城都市】には出てこず、異変後の表のフィールドにしか出現しない珍しい敵。 【トラペッタ】地方の他、【竜骨の迷宮】のある砂漠地方の高台にも出てくる。 能力はキラーパンサーの上位互換だと言えるが、【痛恨の一撃】(守備依存)を放つなど、普通のキラーパンサーとは若干異なる攻撃手段を持つ。 攻撃力はもちろん素早さも高く、後衛2人でも先手を取れないことも多い。 加えて【しっぷうづき】をよく使うため、先手を取ってダメージを受けやすい鬱陶しい敵。 また、補助呪文にも強く、ルカニ系、ラリホー系、休み、毒系は全く効かない。 ただし、【マヌーサ】は効きやすいので命中率を下げてやると戦いやすい。複数...
  • 【バックダンサー呼び】
    DQⅨ 【スーパースター】が【オーラ】スキルを100ポイントまで高めると習得する特技。 その名の通りバックダンサーを集め、敵全員に185~234のダメージを与える。 これまで【ぐんたいよび】や【おっさん呼び】など、軍団呼びシリーズは様々なバリエーションがあったが、それまでのように呼び出された仲間が直接敵に攻撃を加えるというようなものではなく、 呼び出したバックダンサーと共に”Choo Choo TRAINダンス"(縦一列に並びそれぞれ順番に回転していく)で竜巻を起こすというものである。 はっきり言ってこの演出には開いた口が塞がらない。 しかし効果は絶大であり、しかも消費MP15という使いやすさはほかの攻撃呪文や特技に比べてかなり魅力的。 Ⅸは呪文の消費MPが異様に高く、これと同程度のダメージの呪文でも数十ポイントのMPを消費する事も少なくない。 しかもこの...
  • 【かくとうパンサー】
    概要 Ⅵ、Ⅷ、DQMJなどに登場するモンスター。 筋骨隆々の逞しい肉体に両手にツメを装備した獣人。 上位種に【タイガークロー】、【マッスルアニマル】がいる。 DQⅥ 見た目通り攻撃力、素早さが高い。 通常攻撃のほかに爪を振り下ろす強化打撃、真空波による全体攻撃でダメージを与えてくる強敵。 【魔術師の塔】、【ダーマ神殿南の井戸】などに出現するが、最初に会うのは【旅人の洞窟】。 この時は【ホラーウォーカー】とコンビを組んで入り口を塞いでいる。 雑魚だと思って適当にあしらおうとすると、魔法使いに転職した後衛キャラ程度なら一発で仕留める強化打撃や全体に50程度のダメージを与える真空波の前にあっという間に死者が出る。 さらにホラーウォーカーの稲妻と連携されると素で全滅の恐れがある。 攻め手に欠けるこの時期に短期決戦は不可能。まずはメダパニやラリホーで行動を抑えよう。 ...
  • 【デスキャンサー】
    DQⅦ 【カニおとこ】、【チョッキンガー】の色違いの青いカニのモンスター。死の癌ではない。 多分シオマネキなのだろう。アイアンタートルを呼ぶとき、ハサミを振る。 あれ、求愛行動らしいのだが…。アイアンタートル×デスキャンサーでカプばな~ 片方の手は何気に普通の手である。チョキのポーズをしているあたりがお茶目。 固そうに見えるが実際は守備力は低め。ほとんどのパラメータが平均以下。 様子を見ることもあり、強敵の多い海底都市ではオアシス的存在。 落とすアイテムはブロンズナイフ。
  • 【ホワイトランサー】
    DQⅨ 【タイガーランス】の上位種、【キマライガー】の下位種に当たる魔獣で、こちらは全体的に白と青の体色が特徴。 エルマニオン雪原やアイスバリー海岸に生息しているほか、宝の地図の洞窟(氷タイプ)のIとHランクにも出現する。 図鑑によると【ふゆしょうぐん】に従える魔獣であり、彼の家来になった事で永遠の命を授かったとのこと。 戦闘面では、真空波で全体攻撃をしてきたり、アイスジャベリンという独特の技を繰り出してきたりする。 上司である冬将軍をはじめとする周辺の敵の例に漏れず炎属性が非常に有効なので、メラミがあれば大ダメージを与えられる。混乱も有効。 魔法戦士関連クエストであるクエストNo.110「スカリオさまのフォース道」では、 こいつにルカニを2回かけた上でファイアフォースを纏ったキャラが止めを刺す、という行動を10回繰り返す事を要求される。 転職条件のクエストに...
  • 【心にパンサーズ】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Aランクの2回戦で対戦するチーム。【キラーパンサー】の左右を【かくとうパンサー】が固める構成。 【ラパンハウス】から参戦した【カラッチ】がオーナー。事前に会っていないと誰?となることも。 全体攻撃はないが、素早く強烈な一撃を次々とたたき込んでくる。 また、攻撃をかわされることがあるため、テンションを上げて一撃にかけるモンスターは相性が悪い。 【ロビン】や【ハルク】などの手数で押すモンスターをぶつけたい。
  • 【無鉄砲ダンサー】
    DQⅣ(リメイク版) 第四章で取得可能な称号の一つ。 条件は【マーニャ】のレベルが4~10で、第四章での全滅回数が10回以上になった時。
  • 【スラキャンサー】
    DQMJ2 ジョーカー2に登場するモンスター。 スライム系のSランクに属する。 金色のカニの着ぐるみを着た巨大なスライムで、当然ながら三枠分のスペースをとる。 キャンサーという名前からも想像できるとおり、黄道十二星座の蟹座がモチーフになっている。 最初の遭遇は闘技場Sランクでの戦いで、対戦相手であるマイセン老師の手持ちとして登場。 マイセン老師の自慢のモンスターであり、配合には相当な苦労を要したものと思われる。 ここでのスラキャンサーは氷の息やら地響きやらで全体攻撃をしてくるほか、ギガボディ持ちなので通常攻撃もスライム斬りも全体攻撃。 そしてAI2回行動の特性で、これらを1ターンに2回も撃ってくる強敵である。 凍てつく波動も持っており、補助効果を消されることもある点にも注意が必要。 野生のものは魔界の草原エリア(自然系の柱がある)で鎮座して...
  • 【キラーパンサー友の会】
    DQⅧ 【ラパン】が会長を務める団体。合言葉は「いつも心にパンサー」。 入会が認められると、会員のしるしとして【バウムレンのすず】が与えられる。 設立したきっかけは、【バウムレン】との出会いと別れがあったかららしい。 活動内容は不明だが、【キラーパンサー】に関する内容であることは間違いないだろう。
  • 【スラキャンサー(スキル)】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 6 マヌーサ 11 スライム斬り 17 ボミオス 25 バーハ 35 マホヘル 49 毒攻撃 67 ベホマラー 78 てんしのきまぐれ 100 グランドクロス 解説 ジョーカー2に登場するスキルで、【スラキャンサー】の固有スキル。 他のモンスターに習得させるには、スラキャンサーを配合素材に使うしかない。 スラキャンサーの固有スキルであるにも関わらず、スラキャンサー自身が持っててもしょうがない特技ばかり覚える。 かと言って、1枠や2枠にとって使いやすいかというと、そうでもない。 3枠モンスターの固有スキルのくせにベホマラーを覚えたり、そうかと思えば3枠には全体補助が要らないためかバーハまでしか覚えず、フバーハを覚えない。 一応、3枠モンスターの固有スキルのお約束である、てんしのきまぐれは習得できる...
  • 【ダンスフィーバー】
    DQⅨ 【スーパースター】が使うことができる【必殺技】。 スーパースターは必殺チャージがたまりやすいのでお目にかかる機会も多いだろう。 また、【バックダンサー呼び】より先に、こちらで【スーパースター(曲名)】を聞くプレイヤーも多いはず。 床のパネルがチカチカ点滅するクラブステージ風の背景に変わり、ノリノリで踊りまくる。 つられたモンスター達も踊り出し、最後にはステージ花火がパンと噴き出してシメ。 バックダンサー呼びのエグザイルダンスよりさらに一昔前、バブル時代の香りが漂う。 モンスター全体が一回行動不能+自分のテンションが一段階増加という、効果自体は武闘家の必殺技【一喝】とほぼ同じである。 音楽までかかって見目はこちらの方が楽しいが、演出が長いので慣れてくると逆に鬱陶しいかも。
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • 【こうどう はやい】
    概要 モンスターズジョーカーシリーズ及びテリワン3Dに登場する特性の一つ。 素早さに関係なく、行動順がラウンドの最初になる。 必ずラウンドの最後に行動するようになる【こうどう おそい】とは真逆に位置にある特性。 先手を取ってラリホーマやマヒ攻撃などで状態異常をばら撒く、バイキルトやスクルトなどで味方の補助、マダンテなどで敵のHPを削り優位を得る、先手メガンテで自爆特攻する、テリワン3Dにおいて【メタル狩り】要員にメタル系相手に確実に先手が取れるよう【究極配合】で付与する辺りが主な使い方だろう。 ただし、【しっぷうづき】や【すてみ】などの行動の優先順位が高い行動より早く動くことはできない。 (それらの特技が同ラウンドで2体以上に使用された場合は、「こうどうはやい」の特性を持っている方が早く行動する) また、【リバース】や【チェイン】、【アンカーナックル】などの行動順が後...
  • 【キラーパンサー(乗り物)】
    DQⅧ Ⅷで登場する乗り物。というか【キラーパンサー】そのもの。 FFのチョコボ的存在。背に乗るとフィールド上を高速移動できる。乗ったまま宝箱も開けられる。 【ラパンハウス】で質問に答えて正解すると貸してもらえるが、あるイベントをこなすと【バウムレンのすず】が手に入る。 これを使うとフィールド上ならどこでも呼び出せる(海上、レティシア大陸、翼を持つ者の場所以外)。 呼び出すと疾走感あふれるムービーと共にキラーパンサーが出現。なかなかかっこいい。 乗れない場所で呼ぶと疾走感あふれるムービーと共に困り顔のキラーパンサーが表示されるお茶面な機能も。 しかし呼び出すまでのエフェクトが長いと一部では不評。呼び出せないときのエフェクトは要らないとの声も。 あと【レティシア】大陸で使えないのが不便。一番使いたい所なのに…。 結構気になる点であったのか、北米版では呼び出す時...
  • 【シェイク】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 文字通り【マクドナルド】に行くことでダウンロードすることが出来た。 キャンペーン名はトクベツな石版「シェイク」。【ハンバーガー】に続く、マックでDSの第2弾。 マックでDSでの配信期間は2013年3月8日から3月31日まで。 その後、移民の町の酒場では6月6日から8月5日、12月26日以降にダウンロード可能。 石版の情報によると発見者はプックルで、飼い主はスマイル。出身地は秘密の場所。肩書はりょうりにん。性格はクール。 『クンクン…おいしそうなにおい……』というメッセージが付いている。 登場するモンスターは【ベビーパンサー】、【ボスプリズニャン】、【キラーパンサー】。ボスは【リベリオン】。 初めてリベリオンを倒すと【まきばの杖】が手に入る。ここでしか手に入らない一品物。
  • 【ダークランサー】
    DQMB アーケードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」で初登場したモンスター。第6章から登場。 スライムナイトの亜種で、【スライムダーク】の上に槍を持った赤い鎧のナイトが乗っている。 加えて、兜にはツノがついており、盾も柄が変更されており、単なるスライムナイトの色違いではない。 「暗黒っぽいスライムナイト」は既にキャラバンハートで【ダークナイト】が登場しているが、本編で一度も登場していない事、Ⅷの【ダークナイト】と被る事のためか新規モンスターとなった。 ステータスはHP:585 ちから:69 かしこさ:73 みのまもり:89 すばやさ:97。 技は「あまぐものヤリ」と「しっそうどく突き」。 前者はヤリを空に投げ、敵全員に槍の雨降らせる打撃技。後者は敵単体を槍で貫き、たまに毒の追加ダメージを与える。 また、バトルマスターと組む事で、しっそうどく突きが...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 【アーサー】
    DQⅡ 【サマルトリアの王子】の名前のひとつ。 彼の名前の中ではかなり格好良い部類であり、【すけさん】や【トンヌラ】ではなくコレに当たったことで胸をなでおろしたプレイヤーは多い。 DQⅤ 仲間モンスターの【スライムナイト】2匹目の名前。→【ピエール】 「ピエール」に負けず劣らず格好いい辺り、スライムナイトのイケメンっぷりを表している…のかも。
  • 【エンプーサ】
    DQⅤ ドラクエでは珍しい女性型モンスター。 由来はギリシャ神話に登場する男の精を吸い尽くす夢魔。 ブラジャーと腰ミノだけという格好をしてはいるが、ご存知のとおり緑の醜いバケモノなので色気は皆無。 メガ◯ンとどこで差がついた…… 色違いは【デビルダンサー】と【ニセたいこう】がいる。 【神の塔】や【魔物のすみか】周辺に出現するが、どちらも出現率はちょっと低め。 【さそうおどり】でこちらの行動を封じようとしたり、痛恨の一撃を繰り出したりする。 落とすアイテムは【かわのこしまき】。 リメイク版では仲間にすることができる。詳細は【キャシー】にて。
  • 【ビアンカのリボン】
    DQⅤ 【ビアンカ】が幼年時代に付けていたリボン。装備すると賢さが10上がる。 主に青年期前半で仲間モンスターの賢さが20になるまでの繋ぎとして装備させたプレイヤーも多い事だろう。 ビアンカ以外では仲間モンスターや【女の子】など。ちなみに女の子はビアンカの子でなくとも装備可能。 幼年期ラストで生き別れた【キラーパンサー】(【ベビーパンサー】)を再度仲間にするときの必須アイテムで、SFC版では預かり所に預けていると、一度逃げて取りに行く羽目になってしまう。 リメイク版では預かり所ではなく袋なので洞窟の外まで戻る必要は無いが、袋の中に入れっぱなしだった場合は元より、キラーパンサーに対して使うのは【主人公】がやらないといけないので、賢さの低い【スライム系】などに装備させている場合もやっぱり一度逃げて道具の受け渡しをする羽目になる。 なお、これを受け取るのは幼年時代にビアン...
  • 【ミッキー】
    DQM1 世界で一番有名なネズミ……ではなく、【モンスターマスター】の一人。 【格闘場】Dクラスの最後のマスターとして登場する。【キラーパンサー】×2、【さまようよろい】という構成。 人気があるらしいが、才能に溺れたせいでDクラス止まり。だが、【テリー】に敗れたことで心機一転修行の旅に出る。 エンディングでは戻って来ており、テリーに祝いの言葉を掛けてくれるが、クリア後はまたいなくなっている。 Eクラスクリア後からDクラスクリア前までは【リザードマン】、Dクラスクリア後から【いかりのとびら】クリア前までは【しりょうのきし】と【お見合い】する事ができる。 どちらも期間が短いので忘れずにお見合いさせたい。 テリワン3D こちらでは上記メンバーに加えて【ホイミスライム】が加わっている。 人気者マスターの割には服装が地味。 GB版とは違って、倒しても台詞が変化するだけで...
  • 【タイガークロー】
    概要 Ⅵにのみ登場する、長いツメが特徴的な青い獣人のモンスター。 【かくとうパンサー】の上位に当たり、更なる上位種に【マッスルアニマル】がいる。 その2種が登場したⅧには出られず、かなり影が薄い。でも原画は存在している。 そんな影の薄さ故に【マ ク ロ ベ ー タ】スレのスレタイを務めたこともある。 Ⅸに登場する同名の特技は【タイガークロー(特技)】にて。 DQⅥ 爪を振り下ろしてくるほか、うけながしを使ったり、気合を溜めたり、ともえなげをしてくる。 うけながしも、ともえなげも、Ⅵではこいつしか使わないが、何しろ欲望の町周辺にしか出ないので影が薄い。 落とすアイテムはほのおのツメ。
  • 【レスラー】
    DQⅧ 【かくとうパンサー】の【スカウトモンスター】。 主にブーメランパンツの部分がレスラー。ツメで凶器攻撃を仕掛けるのは大目に見てあげよう。 通り名・出現位置等 通り名 大自然の格闘王 種族 かくとうパンサー 出現位置 地図にない島 出現条件 ランクD優勝 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銀貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 208 90 101 441 0 1.2 MAX 278 168 238 541 解説 【地図にない島】に出現。前情報なしだと見つけるのは大変だ。 それに見合っただけの強さはあり、ドルマゲス撃破前ならば一軍候補である。 通常攻撃とかまいたちを使うほか、爪を振りまわす強化攻撃を使用。 攻撃力はかなり高めであり、時期的には申し分のないダメージを与えてくれる。 戦闘参加ターンが長い...
  • 【キマライガー】
    DQⅨ 【タイガーランス】【ホワイトランサー】の上位種。 タイガーランス系最上位種にあたる魔獣で、こちらは緑と紫色という少々気味が悪い体色が特徴。 ラストダンジョンに出現するほか、天の箱舟で行ける一部の高台や、宝の地図の洞窟(遺跡タイプ)のFとEランクにも出てくる。 通常攻撃に加え、イオラやなぎ払いによる全体攻撃を仕掛けてくる。イオラは暴走する事もあるので注意したい。 風と光属性が有効なので、バギクロスやギガスラッシュがあれば楽。氷、闇、雷は効果が薄いので注意。 補助はほとんどが効きにくいが、守備力低下がそこそこ有効。長期戦になるのならルカニ系を使いたい。 口笛を吹いて親切に1ターンパスしてくれる場合もあるが、行動を封じるのは難しいので、ストームやライトフォースも活用したいところ。 ラストダンジョンをクリアした後にやや高レベルの宝の地図に挑む頃には、それほど大し...
  • 【うわさのほこら】
    DQⅤ 【サラボナ】の北東にある小さな施設。宿屋と教会がある。 ここではサラボナについてのいろいろな噂が聞ける。それだけの存在。 あまりにも安直過ぎるこの名前、宿屋の経営者はそれでいいのだろうか。 【魔物のすみか】にいる【キラーパンサー】が人に飼われていたのでは無いか?と推察する戦士や、【ルラフェン】で【ルーラ】を覚えて【ラインハット】に帰ったら?と勧めて来るおばさんなど、やたらと事情通が多い。 なお、リメイク版ではここの宿屋の主人に後ろから話しかけてからカウンターを「しらべる」で調べると 名産品の【うわさのノート】が手に入る。
  • 【ネクロマンサー】
    DQⅤ 主人公の仇敵である【ゲマ】と同様の容姿を持ったモンスター。 SFC版ではあろうことかゲマと全く同じ見た目(その結果、巷では「量産型ゲマ」と呼ばれている)だが、リメイク版では茶色の服を着ている。気色悪い顔はゲマと同じ。 ただ攻撃方法は全く異なる。あちらはボス(それも特別扱いの)なので当然と言われれば当然だが。 「死者を操る呪術師」という、よく見かける設定の魔法使いタイプの敵。 ちなみにこの系統はコイツとゲマの2種しかいない。 【海の神殿】内部や、【天空への塔】と名産博物館の周辺に出現する。 戦闘では、【マホカンタ】や【マホトーン】を使いこなす他、死者を操るというだけに【ザオラル】で他の敵を蘇生させる。 たまに通常攻撃もするがあまり確率は高くなく、呪文を使う事が殆ど。 バギ、デイン系呪文がよく効くが、前述通りマホカンタを使ってくるので、素直に打撃や特技を使おう。...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • 【ゲリュオン】
    概要 Ⅶ とPS・DS版Ⅳに登場するモンスター。 風貌は翼の生えた【キラーパンサー】といった感じ 色違いに【ウイングタイガー】と【ダークパンサー】がいる。 元ネタはギリシャ神話に登場する、3つの体と6本の腕を持つ牛飼いの巨人。全く原型を留めていない。 DQⅦ 【風の塔】・【風の迷宮】のほか、現代フィールドに出現。 通常攻撃の他にバギマで攻撃してくる。 アクションは通常攻撃が噛み付きで、痛恨の一撃(守備力非貫通タイプ)はネコパンチ。 どう考えてもネコパンチの方が恐い。とはいえ、Ⅶでは特技があればなんとかなる敵。 中級モンスター職にもなっており、低確率で心を落とすこともある。 【ゲリュオン(職業)】を参照。 DQⅣ(リメイク版) PS、DS版Ⅳでは隠しダンジョンに登場。 こちらはⅦほど強くないが、守備力非貫通タイプの痛恨がⅣに存在しないためにネコパンチ痛恨が守...
  • 【マータイガー】
    DQM2、DQM1(PS版) 2から登場した水系モンスター。名前の元ネタはマーライオンだろう。 半人半魚ならぬ半虎半魚で、上半身が虎(剣を持っているが)で、下半身が魚。 【マーマン】に【キラーパンサー】や【ストロングアニマル】を配合することで誕生する。 攻撃力、HP、守備力の伸びが非常によい反面、MP、かしこさ、素早さはあまり伸びない。 何故か氷の世界の湖の塔周辺に出現する(ただしイル編のみ)。 習得する特技はヒャド、ラリホー、おたけび。
  • 【ふしぎなおどり2】
    概要 Ⅳ以降の本編シリーズの【ふしぎなおどり】は威力が3種類に分かれている。 2番目に高い威力を持つのがコレであり、【ふしぎなおどり1】の上位種、【ふしぎなおどり3】の下位種にあたる。 ただし、どの不思議な踊りを使った場合も画面上の表記は「○○は ふしぎなおどりを おどった!」であり、 違いは実際に減らされるMP量のみとなっている。 また、Ⅵ以降の作品でも敵側には3種類の不思議な踊りが用意されているが、 味方の不思議な踊りの威力はマホトラと同様のレベル依存となったため、味方が「ふしぎなおどり2」を覚えることはなくなった。 これに伴い、「ふしぎなおどり2」という名称を確認できるのはⅤだけとなっている。 DQⅣ この作品ではじめて不思議な踊りに強弱がついたため、実質的な初登場。 敵専用で、敵1体のMPを3~7減らす。 【ダークドリアード】と【ミステリドール】が使...
  • 【すぎまろ】
    DQⅨ 【すぎやまこういち】氏のこと。 特定のイベント(主にドラクエ関係のコンサート)の会場にて、すぎやまこういち氏が発見した【宝の地図】がすれちがい通信で配布された。 そうした地図は、発見者名が「すぎまろ」になっている。 同様に【堀井雄二】氏が配布したものもあるが、そちらは名前が【ジョルジュ】になっている。 現在、以下の3枚が確認されている。 呪われし夢の地図Lv42(場所:東ベクセリア地方 地形:遺跡 ボス:Sキラーマシン) あらぶる大地の地図Lv70(場所:ヤハーンしっち北東 地形:遺跡 ボス:邪眼皇帝アウルート) 竜王の地図Lv2(場所:東ナザム地方) また、 あらぶる魂の地図Lv99(場所:東ベクセリア地方 地形:遺跡 ボス:破壊神フォロボス) の発見者は【すぎやん】とされているが、こちらもすぎやまこういち氏の地図とされる。
  • 【いかりのご老公】
    イルルカ イルルカに登場する、茨城県のご当地スキル。 ご老公とは、もちろん水戸黄門こと徳川光圀のことである。その黄門さまが何故かお怒りである。 お怒りになった黄門さまは【まわしげり】や【せいけんづき】などの多彩な体技を繰り出される。剣は使わない。 160ポイントで習得する【星のきせき】はきっと印籠を表現しているのだろう。 印籠を見せた後に、【獣王げきれつしょう】を放つことからその怒りの大きさが伺えるだろう。 この黄門さまにはもはや【すけさん】の助けなど不要だと思われる。 こんなにも怒っているのに、MPと賢さが上昇するのは流石である。 【キラーマジンガ】、【キラーパンサー】などのMP賢さが低い、戦士タイプのモンスターに適したスキルだと思われる。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 20 体技封じガード+ 40 【まわしげり】 6...
  • 【アサシンダガー】
    概要 リメイク版Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する短剣系武器。初出はリメイク版Ⅲ。 おおよそドラクエらしからぬネーミングセンスの武器となっている。と言うか、FFに思いっきり名前が被った武器が……。 Ⅲ、Ⅶ、Ⅸでは【どくばり】と同じく、まれに敵を【即死】させることが可能。 どくばりとは違い、普通にダメージを与える通常攻撃武器として使える。 どういうことか登場を重ねるごとに攻撃力が増している。 DQⅢ(リメイク版) DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQⅢ(リメイク版) 攻撃力25で、【魔法使い】と【盗賊】が装備可能。 【ロマリア】城地下の宝箱(要【さいごのかぎ】)と、第3の【すごろく場】の宝箱から入手できる。 入手時点で攻撃力25はあまり高くはないが、即死効果を期待するなら装備してもいいかもしれない。 4125Gとなかなかいい値段で売り飛ばすこともできるが、入手できるのは...
  • 【マッスルアニマル】
    概要 Ⅵ、Ⅷに登場する色黒な体色をした獣人のモンスターで、【かくとうパンサー】、【タイガークロー】の上位種。 いずれの作品においてもピンクの【ブーメランパンツ】を惜しげもなく披露する。 DQⅥ 裏ダンジョン前半に出現。 鍛えているだけあって雑魚の中では【デーモンキング】以上の攻撃力380を誇っているが、 時折使ってくる【こおりのやいば】の攻撃力(+62)が含まれていると思われる。無くても十分に強いはずだが。 多種多様な特技を持っており、力溜めや、まわしげり、マヒャドぎり、ムーンサルトを使ってくるが、 力を溜めた後に氷の刃を振りかざしたりするなど、鍛えすぎて脳みそまで筋肉化している。 なお、1ターン目に必ず力を溜め、その後も3ターンに一度は力を溜めるので、いつもメダパニをかけられて自滅する。 混乱させてから素早く倒すのが上策。バギ、ヒャド系以外の攻撃系特技は全...
  • キャラクター→DQ2
    【アンナ】 【サマルトリア王】 【サマルトリアの王子】(【アーサー】/【すけさん】/【トンヌラ】/【ランド】) 【サマルトリア王女】 【ジーナ】 【ドン・モハメ】 【武器屋の隠居】 【ミリエラ】 【ムーンブルク王】 【ムーンブルクの王女】(【アイリン】/【サマンサ】/【ナナ】/【マリア】/【リンダ】) 【勇者ロト】 【ラゴス】 【竜王のひ孫】 【ルーク】 【ルビス】 【ローレシア王】 【ローレシアの王子】
  • 【ゲレゲレ(スカウトモンスター)】
    DQⅧ ご存知【キラーパンサー】のスカウトモンスター。 Ⅴの仲間モンスターのキラーパンサーは【ゲレゲレ】を参照。 通り名・出現位置等 通り名 地獄の殺し屋 種族 キラーパンサー 出現位置 竜神の里への入り口のある高台付近 出現条件 クリア後に出現 出現時間 昼 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 350 161 181 561 0 1.4 MAX 360 236 225 750 解説 キラーパンサー自体は中盤の敵だが、コイツを仲間にできるのはなんとクリア後。 クリア後にベルガラックより南東、竜神の里への入り口のある高台付近に出現する。 見た目通り攻撃力と素早さが非常に高く、特に攻撃力は全スカウトモンスター中最強を誇る。 さらに痛恨の一撃を全スカモン中最高の1/6の頻度で出すため、バ...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ゲレゲレ】
    パーティメンバー:DQⅤ 【主人公】―【ビアンカ】―【ゲレゲレ】 【フローラ】―【デボラ】―【男の子】―【女の子】 【ヘンリー】―【サンチョ】―【ピピン】 DQⅧに登場するゲレゲレは、【ゲレゲレ(スカウトモンスター)】参照。 DQⅤ 仲間になった【キラーパンサー】。 幼年期は【ベビーパンサー】、青年期はキラーパンサーとして仲間になる。 戦闘で倒して仲間にする他のモンスターと異なり、イベントで仲間になる数少ないモンスター。 仲間になったときの名前 SFC版 ゲレゲレ、プックル、ボロンゴ、チロルから選択 PS2、DS版 上記に加えてアンドレ、リンクス、モモ、ソロ、ビビンバ、ギコギコから選択 ※名称はベビーパンサー時の物を引き継ぐ。一度決めたら変更不可。 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 Lv19 【きあいため】 Lv21 【おたけび】 Lv3...
  • 【踊り子】
    Ⅵ、Ⅶの職業の1つ。Ⅳの【マーニャ】もこれ。 DQⅣ DQⅥ解説 職補正 習得特技と必要戦闘回数 職特性 上級職 DQⅦ解説​ 職補正​ 習得特技と必要戦闘回数​ 職特性​ 上級職​ 3DS版 DQMCH DQⅣ 【マーニャ】の項目を参照のこと。 DQⅥ 解説 素早さとかっこよさが上がるが、それ以外のHPや身の守りなどの肝心なステータスは【遊び人】に匹敵するほどの貧弱さ。 しかし覚える特技はそこそこ優秀で、全編通じて猛威を振るう【メダパニダンス】を習得できる。 踊り子の間はその素早さを生かして、先制の状態異常系特技で相手を弱体化させるか、回復アイテムを使用する役が向く。 打たれ弱さが気になるプレイヤーなら馬車に放り込んでおくのが賢明だろうか。 また熟練度が★1でもかっこよさが1割上がるので、【ベストドレッサーコンテスト】のため一時的に就いたりする。 職補...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【キラータイガー】
    DQⅡ 【サーベルウルフ】の上位種にあたるモンスター。ピンク色の獣。 この系統の最上位種だが、通常攻撃のみで、集中攻撃くらいしか特殊能力は無い。 しかし攻撃力と素早さはもちろん、サーベルウルフと違って守備力とHPも高いため、海底の洞窟では最大4匹で登場して、そのシンプルさで猛威を振るう。 ベギラマが弱く、しかも効き辛いFC版ではかなりの強敵となるだろう。 力押しのモンスターにしては珍しくラリホーが全く効かない。 スクルトやマヌーサでダメージを減らし、ルカナンで弱体化させたいところだが、FC版ではこれらの呪文の効果が異常に弱い。 集中攻撃を逆手にとり、狙われた1人はひたすら防御し、残る2人で確実に倒していくぐらいしかないだろう。 集中攻撃はローレシアの王子でも危ないので、できるだけHPは全快を維持しておきたい。 サマル王子がザラキ、ムーン王女がイオナズンをおぼえていれ...
  • @wiki全体から「【すたこらダンサー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索