DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【せみもぐら】」で検索した結果

検索 :
  • 【せみもぐら】
    Ⅴに登場する文字通りセミとモグラの合成モンスター。 地面に潜っている姿は確かにセミの幼虫とモグラのイメージだが、変態はするのだろうか。 上位種に【トンネラー】がいる。 DQⅤ 幼年時代のサンタローズの洞窟にのみ登場する。 最序盤のザコモンスターなのでステータスはさほど高くなく、スライムよりちょっと強い程度。 よく防御してくるのでしぶとい。集団で出た場合は後回しにしよう。 PS2版では会心の一撃で倒すことで、下半身を見ることができる。 なお、青年時代でもすごろく場の草原のマスでごく稀に会うことができる。 図鑑埋めに失敗することはまずないが、999倒しなどやるとなると苦行である。 DQM セミの方が強かったようで虫系。 トンネラーのイメージも受け継ぎ、マホターンと仲間呼びを習得。 しかしもう一つ、何故かザキも習得している。セミの成虫の寿命の短さからだろうか? ...
  • 【トンネラー】
    DQⅤ 【せみもぐら】の上位に当たるモンスター。 断じてトンヌラーではない。 少年時代のラインハット周辺にのみ出現。 PS版になって微妙に色が変わっている。 HPは並程度だが守備力が高くタフ。 大声で叫ぶ事で、次のターンのはじめに【どぐうせんし】を呼び出す。 PS版の攻略本では、その土偶戦士は自分で掘り出したものという苦しい説明がなされている。 ちなみにこの系統、どちらも幼年時代にしか遭えない。 むしろ幼年時代だからこそ、せみの幼虫のようなモンスターを出したのかもしれないが。 ただ、こいつは出現範囲が狭く、出遭い損ねると図鑑コンプはあとあと面倒である。
  • 【しあわせのとびら】
    ...ン】、【ピクシー】、【せみもぐら】、【しりょうのきし】、【ガンコどり】、【とげぼうず】。 ミミック部屋、【コロシアム】が出現するのもこのとびらから。 最終フロアは【ジャミラス】。演説の最中と思われるが、肝心の演説を聞いているであろうモンスターの姿は見当たらない。 一応PS版では口笛や歓声が上がるのだが。 Ⅵの演説とは内容が異なり、魔物たちにしもふりにくを朝昼晩食べられる世界を約束している。 また、魔物の魔物による魔物のためだけの世界を目指している模様。 使ってくる特技はメラゾーマ、ばくれつけん、きょうふう。スクルトを使えばばくれつけんは怖くない。回復を怠らないようにしよう。 クリア前のボスはだいたい状態異常に弱く、こいつも例外ではないので、毒や混乱を狙うのもアリ。 ちなみに、ⅥのときよりHPが100増えて1600となっている。 テリワン3D ジャミラスコ...
  • モンスター→DQM1
    ...ッピー】 せ 【せみもぐら】 そ 【ソードドラゴン】 【ゾーマ】 た行 た 【ダークアイ】 【ダーククラブ】 【ダークドレアム】 【ダークホーン】 【ダックカイト】 【ダンジョンえび】 【ダンスキャロット】 て 【テールイーター】 【デスタムーア】 【デスピサロ】 【デスファレーナ】 【デスフラッター】 【デッドペッカー】 【デビルアーマー】 【デュラン】 【テリー?】 【デンタザウルス】 と 【とうちゅうかそう】 【トーテムキラー】 【とげぼうず】 【とさかへび】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマッド】 【どろにんぎょう】 【ドロル】 な行 【ナイトウイプス】 【にじくじゃく】 【ネジまきどり】 【のろいのランプ】 は行 は 【ハ...
  • モンスター→さ行
    ...【セバスチャン】 【せみもぐら】 【セルゲイナス】 ぜ 【ゼシカ像】 【絶望と憎悪の魔宮(モンスター)】 そ 【ソードイド】 【ソードドラゴン】 【ソードファントム】 【ソードワラビー】 【ソーラー】 【そらの狩人】 【ソルジャーブル】 ぞ 【ゾーマ】 【ゾーマズ・デビル】 【ゾンビーアイ】 【ゾンビーミラー】 【ゾンビソルジャー】 【ゾンビナイト】 【ゾンビマスター】
  • モンスター→DQMCH
    ...ナイト】 せ 【せみもぐら】 【セルゲイナス】 そ 【ソードドラゴン】 た行 た 【ダークキング】 【ダーククリスタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【ダークフレイム】 ※転身不可 【ダークホーン】 【ダースドラゴン】 ※転身不可 【だいおうイカ】 【だいまどう】 【ダンスキャロット】 ち 【ちのせいれい】 【ちんもくのひつじ】 ※転身不可 つ 【つじぎりアックス】 【つちわらし】 て 【デスサイザー】 【デスブリザード】 ※転身不可 【デッドマスカー】 【デビルアーマー】 【デュラン】 【てんかいじゅう】 と 【トーテムキラー】 【とかげせんし】 【とげぼうず】 【とつげきうお】 【とつげきこぞう】 【トドマン】 【ドメディ】 【トライワインダー】 【ドラキー】 【ドラゴン】 ...
  • モンスター→DQ5
    ...げぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 012【スカルサーペント】 013【つちわらし】 014【メラリザード】 015【ベビーパンサー】※SFC、PS2版のみ 015【プリズニャン】※DS版のみ 016【マッドプラント】 017【スピニー】 018【まほうつかい】 019【サボテンボール】 020【ラーバキング】 021【ナイトウイプス】 022【スカンカー】 023【おばけねずみ】 024【ドラキーマ】 025【ゴースト】 026【おばけキャンドル】 027【がいこつへい】 028【アルミラージ】 029【カパーラナーガ】 030...
  • 【ぼうぎょ】
    ...】【ビビアン】 Ⅴ 【せみもぐら】【ムーンフェイス】【うごくせきぞう】 Ⅵ 【ねずこうもり】【シールドこぞう】【ガンコどり】【スライムつむり】【ぶちベホマラー】【マリンスライム】【ヘルパイレーツ】 Ⅶ 【ブタあくま】【じごくの番人】【つのうしがい】【しびれマイマイ】【マチルダ】 Ⅷ 【スペクテット】【鉄のさそり】【ベル】【モビルボディ】【フーラー】 Ⅸ 【ウパソルジャー】【シールドこぞう】【ビッグフェイス】【ジェリーマン】【マグマロン】 (※はリメイク版のみ) 敵が使用する場合はほとんど時間稼ぎも同然で、実害はないものの戦闘に時間が掛かってしまうのが面倒。 防御をするモンスターは放っておいても勝手に防御して無駄にターンを消費することがあるので、他にモンスターが居るなら先にそちらを叩いた方が被害は少ない。 また、仕様上2回行動を取るモンスターとの相性はある意味で最...
  • 【ザキ】
    ...QM1、2、CH 【せみもぐら】、【メタルスライム】、【ミミック】、【ホークブリザード】などがLv16で習得する。 消費MPは4。その他の詳細は本編と同じ。 Lv24(キャラバンハートではLv36)でザラキに進化する。 トルネコシリーズ トルネコシリーズでは【ザキの杖】が登場。当たった敵を問答無用で即死させる超強力な効果。 ただし跳ね返されるとトルネコも即死するので、【あやしいかげ】には要注意。 またトルネコ2では魔法使いの呪文でザキそのものも登場。 HP消費75で正面の敵を即死させる反則的な効果だが、 魔法系モンスターには攻撃呪文が一切効かないので、これが無いとやってられないバランスになっている。 いたストSP スフィアの一種として登場。戦士、勇者で入手できる。 これが発動すると、その場にある店を値段の3倍で銀行に強制的に売却して持ち主のいない状態に...
  • モンスター→DQM2
    ...ッピー】 せ 【せみもぐら】 そ 【ソードドラゴン】 【ゾーマ】 た行 た 【ダークアイ】 【ダーククラブ】 【ダークドレアム】 【ダークホーン】 【ダークマター】 【だいおうイカ】 【タイタニス】 【たこつぼこぞう】 【ダゴン】 【ダックカイト】 【たまてがい】 【ダンジョンえび】 【ダンスキャロット】 【ダンビラムーチョ】 て 【ディゴング】 【テールイーター】 【デスソーサー】 【デスタムーア】 【デスピサロ】 【デスファレーナ】 【デスフラッター】 【デッドペッカー】 【デビルアーマー】 【デビルパイン】 【デュラン】 【デンタザウルス】 と 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーテムキラー】 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【トドマン】 【ドライゴン】 【ド...
  • 【はりせんもぐら】
    概要 Ⅶとトルネコ3に登場するトゲトゲの生えた茶色くて丸っこいモンスター。 漢字で書くと張り扇土竜…ではなく、針千土竜である。 もぐらとは言うが、どちらかと言うとハリネズミと言った方が正しいかもしれない。 色違いに【サンダーラット】、【プラズママウス】がいる。 DQⅦ 現代の【炎の山】(DISC1)や過去のオルフィー周辺に登場するモンスター。 ただ直接攻撃をしてくるだけな相手だが、経験値・お金ともに【ねこまどう】と同じ。 持ってるお金が少ない敵の多いエンゴウでは、かなりありがたい敵だと言える。 土竜だけあって光が苦手なのか、【ニフラム】は確実に効く。 落とすアイテムはやくそう。 トルネコ3 炎系であり、【被ダメージ変換能力】も持っており、ほとんどのダメージを2に変換してしまう。 その代わりHPも4と低く、二発で倒せる。 異世界の迷宮では...
  • 【キラーシックル】
    DQM2、DQM1(PS版) ローブのようなもの着たカマキリのモンスター。カマキリなので当然虫系。 Ⅶの【さそりかまきり】といい、こいつや【カマキリせんし】といい、カマキリ多すぎである。 カマキリせんし×スライム系、ぐんたいアリ×せみもぐらなどの組み合わせで作ることが出来る。 イル編のみ天空の世界のフィールドに出現する。 習得する特技はバギ、あくまぎり、しっぷうづき。 ステータスは最低ランクで、すべてのステータスの上昇幅が500に届かない。成長は早い。 魔法があまり得意でない魔法使いという言葉がこのモンスターの特徴を見事に表していると思う。 悪魔系と配合するとカマキリせんしになる。
  • モンスター→テリワン3D
    ...【セバスチャン】 【せみもぐら】 【セルゲイナス】 そ 【ソードドラゴン】 【ソードファントム】 【ゾーマズデビル】 た行 た 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークスライム】 【ダークドレアム】 【ダークナイト】 【ダークホーン】 【ダースウルフェン】 【ダースドラゴン】 【だいあくまの書】 【大王イカ】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【大魔王ゾーマ】 【大魔王デスタムーア】 【大魔王の左手】 【大魔王の右手】 【大魔王ラプソーン】 【タイムマスター】 【ダイヤモンドスライム】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【ダックカイト】 【ダッシュラン】 【たつのこナイト】 【ダブルイーター】 【タマゴロン】 【ダンジョンえび】 【ダンスキャロット】 【ダンビラムーチョ】 ...
  • 【キアラル】
    概要 モンスターズシリーズとトルネコ2に登場する呪文。 名前から分かるように【キアリー】、【キアリク】の類似品。効果は【混乱】を解除するというそれなりに需要のある呪文。 本編には、混乱の危険度低下を嫌ってか出てこない。出してくれ! 本編シリーズには混乱のほか、眠りも解除できる特技【みねうち】、【ツッコミ】がある為、 本編での登場がさらに危ういものに。 DQM1、2 マッドプラント、しりょうのきし、ネジまきどりなどがLv6で習得する。消費MPは2。効果範囲は味方全体。 また、これとキアリー、キアリク、シャナクを同時に習得しており、ステータスとレベルが一定以上だと【ひかりのはどう】を【思いつく】。 DQMCH せみもぐら、しりょうのきしが習得する。習得できるのはこの2体のみ。 習得Lvは11に上がっているが、それ以外は1、2と同じ。 トルネコ2 魔法...
  • 【いたずらもぐら】
    概要 ⅣやⅧ、不思議のダンジョンシリーズなどで登場した二足歩行をするもぐらのモンスター。 色違いに【キラースコップ】がいる。 一応スコップで武装(?)しているが、主に地中からいきなり現れて旅人を驚かせたり、 落とし穴を掘ったりとただ単にいたずら好きなモンスターで好戦的な性格ではないらしく、 相手が自分よりも強いとすぐに逃げ出すという性質を持っている。 装備さえしっかりしていれば冒険初心者でも負けることはないが、 たまに群れで出現することがあるので用心したいところ。 ところで、敢えて漢字表記すると【悪戯土竜】となるが、こう表記すると何だか名前だけは強そうに見える。 トルネコの大冒険にも2から登場。 いかにも【落とし穴】を作りそうだが作らない。 時間がかかるから作れないのだろうか? どちらかというとトルネコシリーズのような外伝作品で見かけることの方が多いモンスタ...
  • モンスター→イルルカ
    ...【セバスチャン】 【せみもぐら】 【セルゲイナス】 そ 【ソードドラゴン】 【ソードファントム】 【ゾーマズデビル】 【そらの狩人】 た行 た 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークスライム】 【ダークドレアム】 【ダークナイト】 【ダークホーン】 【ダークホビット】 【ダークマター】 【ダースウルフェン】 【ダースドラゴン】 【だいあくまの書】 【だいあくまの黙示録】? 【大王イカ】 【大怨霊マアモン】? 【タイガーランス】 【タイタニス】 【大地の竜バウギア】 【大魔王ゾーマ】 【大魔王デスタムーア】 【大魔王の左手】 【大魔王の右手】 【タイムマスター】 【ダイヤモンドスライム】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 ...
  • 【モグラの子分】
    DQⅧ 【モグラのアジト】でボスの【ドン・モグーラ】と一緒に現れるモンスター。 見た目はまんま【いたずらもぐら】なのだが、戦闘能力は格段に上(それでも弱いが)なので、もしかしたらドン・モグーラの側近かもしれない。行動パターンもいたずらもぐらに酷似していてテンションをためるが、仲間を呼ぶこともできる。 ジャイア○のごとき歌声を持つドン・モグーラが放つ技【芸術スペシャル】は脳細胞を狂わせるほどの威力。 戦闘前にはその歌声を心逝くまで聞かされていたであろう可哀想なヤツら。 戦闘開始1ターン目でまず間違いなく「芸術スペシャル」で混乱する。 混乱すると高確率でドン・モグーラに攻撃をしかけるあたり、実は混乱したという建前で恨みを晴らしているのかも…。 なお、混乱して1匹も倒せずに逃げられると図鑑コンプが不可能になってしまう。コンプしたい人は絶対に逃さないように。 ちなみに、...
  • モンスター→スラもり2
    【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【おおきづち】 【おどるほうせき】 【ガメゴン】 【キラーマシン】 【くさったしたい】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【ドラキー】 【ひとつめピエロ】 【ピクシー】 【プリズニャン】 【フレイム】 【ベビーサタン】 【ミミック】 【ももんじゃ】
  • モンスター→スラもり3
    【あやしいかげ】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【いわとびあくま】 【うごくせきぞう】 【ウパパロン】 【おおきづち】 【おどるほうせき】 【かまっち】 【ガメゴン】 【キラーマシン】 【くさったしたい】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【サンドシャーク】 【スカルガルー】 【スキッパー】 【ズッキーニャ】 【デビルスノー】 【ドラキー】 【ドロザラー】 【ドロル】 【ひとつめピエロ】 【ピクシー】 【プリズニャン】 【フレイム】 【ベビーサタン】 【ポンポコだぬき】 【マミー】 【ミミック】 【メタッピー】 【モーモン】 【ももんじゃ】
  • 【キラーピッケル】
    ジョーカー2で初登場した【いたずらもぐら】系の亜種。茶色い体にサングラスという【ドン・モグーラ】を思わせる風貌で、黄色いヘルメットをかぶりつるはしを持っている。 ピッケルとはそのままつるはしの事。 DQMJ2、DQMJ2P 平原エリアのボスとして登場。闘技場の入り口を守っており、いたずらもぐら2匹を従えて襲い掛かってくる。 序盤の登場ということもあり、回復を怠らなければ負ける相手ではない。 仲間にするには世界モンスター選手権(最強マスター決定戦)で勝たねばならず、入手が難しい部類だった。 DQMJ2PではスカウトQ制覇時に1体だけ最強キラーピッケルが手に入るのだが、バグなのか仕様なのか、コイツを仲間にするとなぜか通常のキラーピッケルも捕獲したことになる(通常、強・最強モンスターは別枠扱いのためそれだけでは図鑑は埋まらない)。 ゴールド増、アイテム%アップ...
  • 【トンネルの杖】
    トルネコ3 振ると魔法弾が壁を掘ってくれる杖。 壁を掘っている間は魔法弾は消滅しない。ちょうど10マス分掘ると魔法弾は消滅する。 ななめ方向には壁を掘れない他、掘れない地形に差し掛かってもそこで打ち止めになる。 敵などが魔法弾を受けると10ダメージ。 因みに、地形に投げ当てても壁は掘れないが、敵等に投げ当てた時の10ダメージは機能する。 水晶に振っても反射されてこちらが10ダメージ受けるだけなので、壁が水晶だらけな【まぼろしの洞くつ】では壁を掘る道具としてまともに機能してくれない。 むしろ、逃亡して倒しにくい【オニオーン】や【被ダメージ変換能力】を持つ【はりせんもぐら】などのモンスターを倒す飛び道具的位置づけの方が強い。
  • 【被ダメージ変換能力】
    概要 トルネコの大冒険シリーズに存在する、モンスターの特殊能力。 正式名称ははっきりしないため、便宜上の名前である。 受けたダメージを攻撃力、防御力、攻撃アイテムの威力などに関係なく特定のごく小さい値に変換する。 魔法などの効果をダメージに変換する方は【2ダメージ化能力】を参照。 似た特性を効果範囲内の全員に与える石像として【10ダメージの石像】がある。 トルネコ1 【はぐれメタル】が持つ能力。あらゆるダメージを「1」にする。 通常攻撃や矢による攻撃はもちろん、イオの巻物、火炎草、いかずちの杖ら攻撃アイテムによるダメージも1にする。 はぐれメタルのHPは3なので、基本的に3回攻撃を当てないと倒せない。 例外は、HP満タンのはぐれメタルに対するもろはの杖使用によって、擬似的に2ダメージ与えられるのみ。 トルネコ3 【はりせんもぐら】系統と【タマゴロン】系統、身を...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【10ダメージの石像】
    トルネコ3 石像の一つ。10の数字と剣の形をしている。 この石像がある部屋にいるキャラに、10ダメージを与える能力と受けたダメージを10に変換する能力が付く。 ただし操作キャラが【石像よけの指輪】を装備していると、そのキャラに限り10ダメージに変換されない。 強い敵ともじっくり戦えるが、殴り合いでの総被ダメージはこの石像がないほうが少ないことが多い。 【タマゴロン】系や【はりせんもぐら】系といった、HPは低いがダメージを1もしくは2に変換する敵は一撃で倒せる。 仲間が多ければ多いほど受けるダメージは少なくなる。 爆風のダメージさえ10ダメージに変えるので、ポポロで地雷を踏んでも安心。 逆にまぼろしの洞くつだと致命的である。闘技場でもこの石像があると波乱が起きやすい。 やけに耐久力が高く、10発くらい殴っても壊れないことさえある。 開発段階ではゴールドの形だったが...
  • 【スーラシアこうざん】
    スラもり3において、にじのオーブを求めて探索するダンジョン。 岩場のようなステージで、トロッコに関連する仕掛けが多い。 ここでは砲台に【ほうだん】?を入れて岩を破壊したりする。 登場モンスターでは、【いたずらもぐら】と【ドロザラー】が限定種。 【スカルガルー】は【ニシーラシア】よりは集めやすいので、ここで集めよう。 【おどるほうせき】も現れるが、出現ポイントが少ない上に、すぐに向かえない場所にいるので、素直に【シヴァレルゆきやま】で回収しよう。 落ちてるアイテムは、【トゲトゲこんぼう】は大量に必要になるので、定期的に集めておこう。 【てっきゅう】や【はがねのけん】、【ほうだん】?辺りもこの時期にはいくつか必要になるので、集めておいて損はない。 ボスはあおのオーブによって復活したかせき。縄張りを荒らされたと思ってるらしい。倒してオーブを取り返そう。 なお、...
  • 【炎系(系統)】
    トルネコ3 トルネコ3におけるモンスターの系統の一つ。 爆発を受けても消滅せず1ダメージに変換するが、【ドラゴンキラー】で攻撃された時1.35倍、【アイスソード】で攻撃された時1.75倍のダメージを受ける。 ダイバクハツの巻物が読まれた場合、PS2版では消滅するが、GBA版では1ダメージに変換して無効化する。 爆発以外の炎ブレス攻撃に対して耐性があったりはしない。 「炎」系とは名が付いているが、実質爆発に耐性がある事を表現するための系統とみていいだろう。 その名の通り炎を吐く能力の持った、【ドラゴン】系、【ベビーニュート】系、【スライムブレス】系が該当するほか、【ファイヤーケロッグ】、【フレイム】といった炎のイメージを持ったモンスター、またさらに、ほとんどのダメージ攻撃を2ダメージに変換する【はりせんもぐら】系や、ボスキャラである【ヘルジャスティス】も該当する(ジャスティ...
  • 【なかまをよぶ】
    ...じんめんちょう】 【せみもぐら】【ぐんたいアリ】【キリキリバッタ】【ぐんたいガニ】【マミー】【マドハンド】 特に相手が単体の時に威力を発揮し、上手く決まれば結構なダメージも望める特技なのだが、 50%の確率で不発に終わるのではそもそも戦略に組み込むこと自体が難しい。 同様のことは上位技である「おおごえでさけぶ」にも言うことができる。 対戦では基本的に3対3なのでダメージも分散しがち。メインの攻撃手段にするのは厳しいだろう。 DQM2 1で登場したモンスターに加えて、以下のモンスターが習得する。 【バピラス】【アロードッグ】【ゆうれいせんちょう】【イルカちょうちん】【イカずきん】 特技としての仕様は1の時と変わっていない。 不思議のダンジョンシリーズ そのフロアに特定のモンスターを呼び寄せる。 本編シリーズのものと同様に同種のモンスターを呼ぶ...
  • 【封印の杖】
    トルネコシリーズ皆勤賞の杖。 相手を封印状態にし、特技を使わせなくしたり倍速状態など一部特性を無効にさせる。 逃げ回る特性もなくなるので、【はぐれメタル】もトルネコを襲うようになる。 その際ゴーレムに匹敵する攻撃力で返り討ちにされたプレイヤーも多いはず。 当然特技の無いモンスターに振っても何の効果も得られないので、 未識別の杖を振る時は封印の杖の可能性を考慮して、 何かわかりやすい特技を持っているモンスターに振った方が良い。 近作では封印状態のアイコンが作られているので、未識別でもわかるようになっている。 【マドハンド】の動かない性質、【はりせんもぐら】の2ダメージ体質、【バブルスライム】の毒攻撃体質など、 無効化できないものも多い。「必ずアイテムを落とす」等といった特性も封印できない。 なお、反射されて自分が食らった場合はくちなし状態になる。 また、トル...
  • 【キラースコップ】
    概要 ⅣやⅧなどに登場する【いたずらもぐら】の上位モンスター。 その手に持つスコップで殺した人間は数知れず、モンスター史上最凶最悪のモンスター……ではない。 「なにかを溜めて強力な一撃を与えてくる」のがウリの種族。 本編より外伝作品での露出が多めの傾向にある。 DQⅣ DQⅦ(3DS版) DQⅧ DQM1、2 DQMCH 不思議のダンジョンシリーズ DQⅣ 1章の【古井戸の底】や3章や5章の【エンドール】周辺などに出現する。 力をためてから攻撃することもある。素早さの遅い【ライアン】の場合、回復のタイミングを誤るとやられてしまう。 【ホイミン】が仲間になるまではかなり危険なモンスター。 ある程度のレベルがあれば、溜めている間に攻撃して問題はないのだが…。 格闘場ではメラゴーストに挟まれ燃やされ続けるかわいそうなモンスター。 でも一撃の重さからか、メラ...
  • 【サンダーラット】
    概要 ピカチュウ…もとい、Ⅶなどに登場する、黄色いハリネズミのようなモンスター。 下位種に【はりせんもぐら】、上位種に【プラズママウス】がいる。 DQⅦ 神木の根っこや過去リートルード周辺などに出現するが、それに先立ってダーマの【ガルシア】のお供として登場する。 サンダーとはいうものの、まぶしい光を使って目くらましをするくらいである。 ただ、素早いのでガルシア戦ではそれなりに苦労するかもしれない。 落とすアイテムはとんがりぼうし、もしくは【サンダーラットの心】。 心ドロップ率は1/16と、比較的よく落とす。 【プラチナキング(職業)】や【ギガミュータント(職業)】に転職するのに必要なので、是非いただこう。 職業についての詳細は【サンダーラット(職業)】を参照。 トルネコ3 遺跡の大空洞 北や邪悪な風穴、異世界の迷宮などに出現する。 Ⅶとは打って変わって、...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【あなほり】
    DQⅥ、DQⅢ(リメイク版) 【商人】が覚える特技。 Ⅵでは★3、ⅢではLv.12で覚える。 戦闘中ではなく移動中に使う特技で、足元の地面を掘ってお宝を探す。 掘れそうな場所であればフィールドだろうが室内だろうがどこでもOKらしい(海上などは除く)。 小ネタとしてガルナの塔やアープの塔のロープの上なんかでも使用可能。 成功すれば1~5Gの小銭が手に入る。買い物であと数ゴールド足りない、という時に 使用すると良さそうだが、素直に戦うかいらない荷物を売ってしまったほうが早いだろう。 しかし稀に、所持金の半分のゴールド、もしくはその地域に生息するモンスターが落とす アイテムを掘り当てることがある。 場合によってはモンスター狩りより効率がいい事もあるので積極的に使ってみても良い。 所持金66万G持っていれば一気に99万Gになるのも夢ではない。 ただ...
  • 【しましまキャット】
    概要 【プリズニャン】、【ベロニャーゴ】の色違いで、他作品でいう【おおがらす】や【ファーラット】のポジションを務める。 会社側としてはプリズニャンの方を前面に押し出しているようだが、 語感が良いためか、2ちゃんねる内ではプリズニャンよりもこちらの方が人気があるようだ。 Ⅷ発売後しばらくはしましまキャットスレがFFDQ板に存在し、よく下記のAAが貼られていた。 なお、発表時にはキモいとか変なデザインとか色々言われていたが、今ではすっかり定着している感がある。 しましまキャットマジしましま、マジおすすめ。 ちなみに、海外版ではCandy catという。   ,r 、            __ ___   ヽr' ヽ、       ,-'7'´  _, -´_`ー,-―、   マジしましま、マジおすすめ     ヽ'´`7...
  • 【モグラのアジト】
    DQⅧ アスカンタ城の北に位置するダンジョン。 主人公一行は、船を手に入れるため月影のハープを求めて、アスカンタ城の王パヴァンに話を持ち掛けるのだが、 運悪くアスカンタ城の宝物庫から、モグラの盗賊団によって盗まれた後であった。 そこで主人公達は、ここの宝物庫の壁に開けられたトンネルを抜け、北のそのアジトへと向かう事になる。 内部は3階構造で、あまり複雑な作りではない。地図さえ入手すれば目的へ一直線だろう。 出現モンスターは、【いたずらもぐら】と【キラースコップ】、番犬役の【マッドドッグ】などが大量に出現する。 そいつらはともかく、高回避率でマホカンタ使いの【スペクテット】や【ばくだんいわ】は処理の仕方に気を付けよう。 とはいえ、トロデーン城を攻略したプレイヤーなら大したことはないだろう。 ボスは【ドン・モグーラ】と【モグラの子分】ども。あまり強くないが「芸術ス...
  • 【ディープバイター】
    DQⅥ 深海に生息する青いカメのモンスター。 【アイアンタートル】の上位種で【ランドアーマー】の下位種。 内海以外の深海や、下の世界の南北の外海で出現する。 脅威の守備力330と、ブレスや岩石に強い鉄壁の防御能力を持つ。攻撃呪文には弱いが、マホカンタで補う徹底ぶり。 また、アイアンタートルやランドアーマーと違い【メタルぎり】を弱点としていない。 戦闘ではあまり攻撃的ではなく攻撃力は低く、ボーッとしているだけのこともある。 ただし、自慢の守備力を生かした身代わりを使って味方をかばうのは少々厄介。 Ⅵには便利な特技のかまいたちや真空波があるため、バギ系に弱いコイツは格好の餌食。 特技なのでマホカンタで跳ね返される心配も無い。 真空波に強い【マリンギャング】や【マッドウェーブ】をかばって勝手に大ダメージを受けるのは笑える。 亀だからか素早さが低いので、先...
  • 【ちからため】
    概要 本編ではⅣ~Ⅷに登場する特技。 「ちからため」という名称はⅤ~Ⅷ、トルネコ2・3で採用されているが、 Ⅳとモンスターズシリーズ、少年ヤンガスでは「ちからをためる」という名称となっている。 Ⅷと少年ヤンガスのものを除けば性質的にはほぼ同じ特技であるため、当wikiでは同一の項目で取り扱う。 基本的には1ターン力をため、次のターンで行う打撃系攻撃によるダメージを約2倍にするという特技。 上昇値はⅣとSFC版Ⅴなどでは2倍だったが、ⅥやⅦ、リメイク版Ⅴなどでは2~2.5倍になるためダメージ効率は上がっている。 ムチやブーメラン系の武器や、【はやぶさぎり】や【まわしげり】といった特技によって複数回攻撃が行われた場合、 この特技の効果は最初の一撃にのみ反映される(SFC版Ⅴを除く)。 また、Ⅷと少年ヤンガスではモンスター専用となり、テンションシステムに関連する特技...
  • 【万能・晩成】
    トルネコ3 トルネコ3のモンスターは8つの成長タイプに分かれており、能力の上昇値は成長タイプによって固定されている。 このタイプは全能力がバランス良く成長していき、特にHPは全成長タイプ中最高の伸びをみせる。 しかし、レベルアップがとにかく遅く、Lv10になるのに経験値30000も要する。 レベルの上がりにくいトルネコ3では経験値30000は膨大な数値なのに、 同経験値では【普通・早熟】、【攻撃・早熟】、【防御・早熟】の能力の上がり具合に大きく劣る有様である。 さらにLv14から1レベル上げる毎に30000の経験値が必要となってくる。 ストーリークリア前や【異世界の迷宮】で上記のタイプの能力を上回る経験値を稼ぐのは現実的でなく、 クリア後の持ち込みありダンジョンで能力の高いモンスターが欲しいなら、わざわざこのタイプのを育てるよりも、 【ガーゴイル】やレベル10の【攻...
  • 【まぼろしの洞くつ】
    トルネコ3 プチット族の住民を救出すると行けるダンジョン。 持ち込み無しにしてレベルが上がらず、初期HPのまま進んでいくことになる。 大半の敵が即死ダメージを与えてくるので、プレイヤーはひたすら逃げ回るか爆発の指輪を使うしかない。 しかも出現モンスターが遠距離攻撃の【リリパット】、倍速の【シルバーデビル】、かっとびの【スターキメラ】などとクセモノ揃いで、 【2ダメージ化能力】持ちの【じごくのハサミ】や【炎系】の【はりせんもぐら】までいる始末。 98階・99階では【ジャスティス兄】まで出てくる。 99階まで行くには【爆発の指輪】がないと厳しいので、初期アイテムに爆発の指輪を入れろという声が多数ある。 ただし炎系には効かず、10ダメージの石像や地雷の誘爆によって自身が爆死する危険もあるため過信は禁物である。 集中力がものをいうため、人によっては数十回でクリアできるが、...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • 【あやしい光】
    概要 ⅣとⅨ、少年ヤンガスに登場するモンスター専用の特技。 妖しい光を発することで、対象に様々な効果を与える。 ちなみに名称こそ同じだが、その効果は作品によってまるで異なるものとなっている。 DQⅣ 【エスターク】が眠っている時にのみ発動する攻撃で、敵全体に45~55ポイントのダメージを与える。 また、【無属性規定ダメージ攻撃】なので【防御】か【アストロン】以外に対抗手段が存在しない。 エスタークにはラリホー系の呪文が効くこともあるが、眠ると再びこれが発動する様になるのでかえって危険である。 前述の通り、アストロンを使えばダメージを回避することは可能なため、 エスタークが自然に目覚めるまでこれを使用し続ければ、あやしい光を完全にやり過ごすこともできる。 ただし、リメイク版では目覚めた後に凍てつく波動を使われるとアストロンの効果が切れるので注意が必要。 ...
  • 【吸い込み条件】
    少年ヤンガス 敵モンスターを仲間にするために【モリーの壷】で吸い込むための条件。 各モンスター毎に設定されている全ての条件を満たすとそのモンスターの頭上に壺マークが点灯し、吸い込むことが可能になる。 まず、モリーの壺で吸い込むには大前提としてモンスターを弱らせる必要がある。 具体的には、HPを最大HPの3分の1まで減らせばよい。 唯一の例外は【竜骨の宝物庫】などに登場する【ホークマン】で10分の1まで減らす必要がある。 手っ取り早くHPを減らすには、ようがん石の爆風に巻き込むかクオーターの杖を使えばよい。 スライムなど序盤の大半のモンスターや、ドラゴン、メタルハンターなど多くのモンスターはこれだけで壺マークが点灯するが、以下に示すような第2の条件が必要なモンスターもかなり多い。 対象の状態 左記条件が必要なモンスター 備考 うしろむき 【ぼうれい剣士】、【ソードフ...
  • 【じごくのハサミ】
    概要 ⅢとⅨ、不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 群れをなして人を襲う、巨大な緑色の蟹。 恐るべき能力とネーミングセンスを持ったモンスター。 下位種に【ぐんたいガニ】、上位種に【ガニラス】、【キラークラブ】が存在する。 DQⅢ 主に【イシス】周辺の砂漠に出現する。 説明するまでもなく武闘派系のキャラの天敵。 周辺のモンスターの守備力が30~40台の時に守備力110というぶっ飛んだ能力を誇る。 おまけに【スクルト】を唱え守備力を上げまくる鬼畜。 集団で現れてのスクルトはまさに地獄。 しかも、味方のスクルト(守備力50%アップ)と異なり、敵全体の守備力を元の値と同じだけアップさせるという反則的な効果がある。 GBC版では元の値の50%に修正されているが、もともとの守備力は変わっていないので大して状況は変わらない。 リメイクでは集団攻撃武器の存在が難...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→あ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 あ い う ヴ え お あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アークベリアル】 【アークマージ】 【アーゴンデビル】 【アーマービートル】 【アームライオン】 【アイアンアント】 【アイアンキッズ】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイアンナイト】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アイスコンドル】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アイぼう】 【アウルベアー】 【アカイライ】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアハンター】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 ...
  • 【こわれたはしら】
    スラもり2および3に登場するアイテム。 2では【サラスナ古墳】、3では【ナン・ダ・ベーいせき】といった、遺跡系ステージに登場する。 スラ・ストライクを当てることで入手できる。つまり、主人公が破壊していることになるわけで…(まあ、【ピクシー】もへし折ってるけど)。 【ばくだんいわ】と同じく上手くキャッチできないと壊れてしまうが、さすがにこちらは爆発しない。 勇車や船バトルでの攻撃力は10と、手に入る時点ではそこそこなのだが、壊れてしまうリスクからすると攻撃力こそやや劣るもののほぼ同時期に手に入る【ほうだん】?で十分である。 この柱はダンジョンでは割と複数まとまって存在しているため、集めるだけならば簡単である。 3では船首レベルを2から3に上げる際にこれを4つと【やくそう】が、【たけのヤリイカ】?の交易でこれと【せいすい】が各1つ、【おにがわら】?交易でこれを2つと【ス...
  • 【さそいのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。格闘場Bクラスを制覇すると、【しあわせのとびら】とともに開放される。 全20階層で出現モンスターは【とげぼうず】、【ももんじゃ】、【キングコブラ】、【スライムナイト】、【はさみくわがた】、【ミストウイング】、【ダークアイ】。 ミミック部屋、【コロシアム】が出現するのもこのとびらから。 最終フロアは【まおうのつかい】。襲撃された【ライフコッド】が舞台である。 一画面なので他に誰もおらず、コイツだけが端っこに居るだけでなんかさみしい。 だが、戦闘になると【ずしおうまる】と【デビルアーマー】と組んでいる。この2体はなかなか強いので全体攻撃でさっさと倒してしまおう。 まおうのつかいの特技はメラゾーマ、マヒャド、【せいしんとういつ】。やはり状態異常に弱く、マホトーンが効いてしまう。 せいしんとういつからのマヒャド連打は100以上のダメージ...
  • 【守備・特殊】
    トルネコ3におけるモンスターの成長タイプ。 トルネコ3のモンスターは8つの成長タイプに分かれており、能力の上昇値は成長タイプによって固定されている。 防御力は最終的に8タイプの中で最も高くなるが、なんとHPと攻撃力は一切上がらない。 3つのステータスのうち、唯一ドーピングが出来ない防御力が高くなるのは悪くないのだが、属するモンスターが問題。 プラチナキングを除くメタル系やオニオーンといった逃げ回るばかりのモンスターや、 ドーピングが困難で、これといって役立つ能力を持たないマドハンドやブラッドハンドなどのモンスターしかこのタイプに属さず、 基本的には使えないタイプと言わざるを得ないのである。 実用性があるのは、合成に役立ち、ステータスもそれなりに高いバブリン系と、ある程度のドーピング前提となるが、姿が見えないシャドー系くらいか。 あらゆる被ダメージを2にす...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • @wiki全体から「【せみもぐら】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索