DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【たつのこの森】」で検索した結果

検索 :
  • 【たつのこの森】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 固定移民の【タツノン】から貰えるすれちがい石版。 森なのに海のモンスターである【たつのこナイト】が出現する。 移民のタツノンが泳げないため、その影響かもしれない。 初めてボスを倒すと【超すばやさのたね】が手に入る。
  • 【タツノン】
    ...てもらったお礼として【たつのこの森】の石版を貰うことが出来る。 石版のデータを見る限り、出身地は海辺で、肩書は料理人、性格はお人よし。
  • すれちがい石版一覧
    ...者の集う洞くつ】 【たつのこの森】 【スライム帝国】 公式ストーリー石版 【なつかしき友の記憶】 【若き日の英雄】 【幼き大神官の思い出】 公式配信石版 【行列のできる美容院】 【腹ペコまつり】 【ドキドキのパーティ】 【力じまんたちの山】 【雲海の覇者】 【山頂に咲く花?】 【優雅な?晩さん】 【氷の竜がすむ洞くつ】 【プレゼントを取り返せ!】 【隠された財宝!?】 【大悪魔の住む塔】 【おたから争奪戦!】 【古の竜がすむ洞くつ】 【かわりものたちの山】? 【猛獣たちの森】? 【魔術師の塔】 【海底の亡霊】? 【闇の洞くつ】? 【あやしい古城】? 【メタリックフェスティバル】? 【鋼鉄の太陽】? 【まだ見ぬ試練の城】 スクエニメンバーズで配信 【操り人形師の館】 【いわくつきの廃墟】 【導かれしまものたち...
  • 【たつのこナイト】
    DQⅦ 立派な騎士甲冑を身につけたタツノオトシゴの騎士。 持っている武器がトライデントな辺りが海の生き物らしい。 上位種に【シードラゴンズ】が存在する。 過去のハーメリア近海と【海底都市】に出現。 冷たい息や甘い息を吐き、ホイミで回復する。 素早さが高いので、先制で眠らされるとつらいところ。 コイツ自身の攻撃能力はさほどでもないが、強敵と一緒に出ると高いサポート能力を発揮してくれる。 ドロップアイテムはてつのやり。 だいぶ後になって、過去コスタール編では【ガマデウス】のお供として登場する。 ブレスが氷の息に強化され、甘い息も吐くが、相変わらず回復呪文はホイミ。 もう1体のお供、シードラゴンズに比べるとあまり役に立っていない。 とはいえ、甘い息は食らいたくないところ。 実はボス版のコイツもザキが弱耐性しかないので、ザキを唱えると案外サクッと死んでくれ...
  • 【シードラゴンズ】
    DQⅦ 【たつのこナイト】の上位モンスター。 なぜかいつも複数形。きっと中日ドラゴンズのファンなのだろう。 単数形の「シードラゴン」は没モンスターである。 最初に目にするのは、過去コスタールで【ガマデウス】のお供として現れた時。 激しい炎や焼け付く息を吐き、ベホイミで回復もこなす嫌な敵。 素早さは低めだが、耐性が高いので攻撃はくらってしまうだろう。ブレスを軽減できるような防具は欲しい。 おまけにラリホー、1回休みは完全無効なのでガマデウスやたつのこナイトのように足止めも不可能である。 とりあえず他の2体の動きを止めて集中攻撃で葬ってしまおう。 DISC2の海にも出現、やってくることは変わらない。マヒさせられる前に倒そう。 激流の洞窟や隠しダンジョンにもいるが、そのころには力不足である。 落とすアイテムはもろはのつるぎ。
  • 【迷いの森】
    概要 Ⅴに登場するダンジョンの一つ。 ダンジョン名としてはありがちなので、名前だけで言えば他作品でもよく出てくる森。 トルネコ2の同名ダンジョンは【迷いの森(トルネコ2)】、キャラバンハートのものは【迷いの森(キャラバンハート)】を参照。 DQⅤ 【サラボナ】の東に位置し、まほうのじゅうたん入手後に行けるようになる。 【妖精の世界】へと通じていると言われている森であり、主人公たちもとある目的から【妖精の村】へ行くために抜けることになる。 名前の通り、内部には【無限ループ】が仕掛けられており、正しい道順を通らなければ森を抜けることはできない。 それだけではなく、ただ道を憶えるだけでは決して妖精の世界へと辿り着くことはできない。 この森を訪れる際には、必ず男の子か女の子を連れてこよう。 妖精界の外にいる妖精の姿を見ることができる子供たちの力を借りれば、森を抜けられるは...
  • 【ガマデウス】
    DQⅦ 過去【コスタール】編のボスで、【フロッグキング】の色違い。何故か土佐弁を使う。 【ホビット族の洞窟】の奥に生えている【ひかりゴケ】を食べることによって【ホビット】に迷惑をかけていた。 主人公達が【大灯台】に行く時の照明としてひかりゴケを採取しに行くことになり戦うことになる。 戦闘においては打撃、氷の息、猛毒の霧、ザオリクを使う。 ザオリクを使うことで分かると思うが、こいつには厄介なお供が2匹いる。 それぞれ、 【たつのこナイト】 打撃・氷の息・甘い息・ホイミ 【シードラゴンズ】 打撃・激しい炎・焼け付く息・ベホイミ である。 こちらのHPは150弱~200強というプレイヤーが多いと思われるが、そのような強さの時の激しい炎、氷の息の連発はかなり痛い。 さらに向こうの方が素早い為、次ターンのブレスで壊滅することも多い。 賢者の石、ハッスルダンス等の全体回復...
  • 武器→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 た 【たいようのおうぎ】 【たいりくくだき】 【たけざお】 【たけのやり】 【たけやり】 【たつじんのオノ】 【たつまきのおうぎ】 【たまはがねのおうぎ】 【たまはがねのオノ】 【たまはがねのこん】 【たまはがねのツメ】 【たまはがねのつるぎ】 【たまはがねのムチ】 【たまはがねのやり】 【タワークラッシャー】 だ 【だいあくまのムチ】 【大けんじゃの杖】 【だいこくばしら】 【だいじゃのムチ】 【大地くだき】 【大地のかなづち】 【大天使の弓】 【ダイナスブレイド】 【大魔神の斧】 【ダイヤモンドネイル】 【ダガーナイフ】 【堕天使のレイピア】 【ダモーレスピア】 ち 【チェーンクロス】 【超グリンガムのムチ】 【超どくばり】 【...
  • 【シーホース】
    DQM2 たいへん普通のタツノオトシゴの姿をしたモンスター。 GBの画面ではわかりにくいが、地味に足がついているのが魔物らしい点か。 Ⅶには同じくタツノオトシゴのモンスターである【たつのこナイト】が登場しているのだが、 コイツをモンスターズに出してはいけなかったのだろうか? 【プチイール】にドラゴン系か悪魔系を配合すると誕生する。 氷の世界の水上と湖の塔周辺に出現する。 だが、クリアまで氷の世界の岸辺の多くは氷に閉ざされており、攻略を急ぐプレイヤーでは全く出あわない可能性も高い。 出会っても一つ前の海の世界で水系モンスターが多数出現しており、今更パーティに加えるプレイヤーはいないだろう。 習得特技はつめたいいき・かんけつせん・やいばのぼうぎょ。 冷たい息はこのモンスターでなくても覚えるし、刃の防御は使い勝手が今一つ。 間欠泉はドーク攻略の秘密兵器だが、アク...
  • 【レイドック西の森】
    DQⅥ DQⅥに登場する地名。SFC版では地名がわからなかったが、DS版で正式名称が付けられた。 レイドック(上)の西にある、暴れ馬が出没するという森。 レイドック城内の老人から王家に代々伝わる馬車を引ける馬を探すよう依頼され、向かうことになる。 この森で、主人公とハッサンは【ファルシオン】と出会うことになる。 主人公かハッサン、兵士採用試験で兵士になれなかった方は、この一件の功績をもって晴れて兵士となることができる。 ファルシオンが一体いつからこの森に居たのかは不明だが、 フィールド上に『あばれ馬 注意!』の看板まで立っているあたり、結構長いことこの森に居たのかもしれない。 また、仲間がこの森で暴れ馬に襲われたという旅の商人が、仲間と共にレイドックの宿屋に泊まっている。 森の位置情報などはこの商人から聞くことになるのだが、どうやらこの商人たちその森で山賊に襲わ...
  • 【超すばやさのたね】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶに登場するアイテム。超素早さの種。 【すばやさのたね】の強化版で、種そのものの見た目は普通のものと全く同じ。でもキラキラしている。 使用すると味方一人の【すばやさ】を4~6ポイント上げることができる。 すれちがい石版の【カワセミがつどう河辺】?、【続・スライムだらけの森】、【たこつのの森】?の初回クリア時に手に入れることができる。 通常のすばやさのたねの上昇値は1~3なので、これ自体は中々優秀なアイテム。 ……なのだが、固定移民から貰える石版の初回クリア時にしか手に入らないという仕様上、このアイテムは非常に貴重。 最大で3つしか手に入らないため、そう易々と使うことはできないという人も多いだろう。
  • 【てつのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は36。 鉄製だけに【かしのこん】よりははるかに強力。 カラコタ橋やサンマロウの武器屋で2300Gで売られている。 また、てつのこん+てっこうせき×1+ようがんのカケラ×1の錬金で【はがねのこん】に強化できる。
  • 【てつのこて】
    DQⅨ 本格的な鉄製の篭手。装備すると守備力が5上がる。 装備できるのは戦士、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 ベクセリア、ツォの浜で450Gで販売されているほか、ダーマの塔の赤宝箱に入っている。 また、ボスのなぞの黒騎士に勝利すると確実に落としていく。 てつのこて+てっこうせき+まりょくの土の錬金で【はがねのこて】に強化できる。
  • 【たまはがねのオノ】
    DQⅨ 「たまはがねの武器大全」シリーズの一つ。 入手方法は錬金のみ。素材は【はがねのオノ】×1、【鉄鉱石】×2、【ヘパイトスのひだね】×1。 攻撃力は68。たまはがねシリーズでは【たまはがねのムチ】と並んで最強。 素材は【ツォの浜】で売られている【てつのオノ】以外、 全て【アユルダーマ島】までに拾えるかモンスターがドロップする品ばかり。 アユルダーマ島到着時点で手に入る武器の中では最強の攻撃力を持っている。 ただ、オノを装備できるのはバトルマスターとレンジャーだけなので、 まだ転職できないアユルダーマ島到着時点で作っても誰も装備できない。 オノを主力武器とするなら、バトルマスターへの転職が可能になった時点で作っておけば その後しばらくは武器の交換が要らなくなる。 レシピは他の玉鋼シリーズと同様【グビアナ地下水道】で手に入り、この時点で作っても十分強い...
  • 腕部防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、腕部に装備するもの、すなわち「ウデ」に分類されるものの一覧。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あおのグローブ】 【あさのぐんて】 【あつでのグローブ】 【アマゾネスのこて】 【アマテラスのこて】 【アリーナのてぶくろ】 【オープンフィンガー】 【おしゃれなグローブ】 か行 【かいとうグローブ】 【かぎあけグローブ】 【カグツチのこて】 【かたてグローブ】 【かみわざのてぶくろ】 【皮のこて】 【皮のてぶくろ】 【キーファのてぶくろ】 【きふじんのてぶくろ】 【ぎんのリスト】 【ククールのグローブ】 【くらやみのミトン】 【グランバニアリスト】 【剣士のグローブ】 【げんまのこて】 【ゴームのてぶくろ】 さ行 【さとりのうでまき】 【さとりのてぶくろ】...
  • 【こおりのいき】
    ・吹雪系ブレス 【つめたいいき】ー【こおりのいき】ー【こごえるふぶき】ー【かがやくいき】 概要 ⅢとⅥ以降の本編やモンスターズシリーズなどに登場する【吹雪系】のブレス攻撃。 メッセージでは「凍りつく息」と表示される。ダメージはⅣを除いて50~60程度。 中盤のボスやザコがよく使うのだが、ザコが使う場合は大抵集団で来るのでブレス耐性の防具がまだまだ少ないこの頃に先制されると全滅必至。 味方側が使用できる作品もあるが、魔物使いでも魔物ハンターでも習得できない待遇の悪さからこちらが使うことはあまりない。 と言うか、こごえるふぶきの影に隠れがち…。 Ⅴではこれが【こごえるふぶき】の威力となっているので登場しない。 DQⅢ 敵専用の特技。 【スノードラゴン】や【スカルゴン】などが使用してくる。 DQⅣ 【ベビーサタン】や【イエティ】などが使用するが、他作品...
  • 【海底都市】
    DQⅦ 【ハーメリア】の南西の海に存在するダンジョン。 【ダーマ神殿】と並ぶ難所の一つ。過去編の明らかに段違いな登場モンスターの強さと長さが特徴。 ハーメリアの大洪水が起こるずっと前にグラコスによって沈められた伝説の高度文明都市。 そのせいか、たかが町のくせに広く仕掛けも多い。 だが仕掛けはそれほど難しくはなく、深く考えずに突破できるだろう。問題はモンスターの強さ。 まずは桁違いな体力と強力な息攻撃を連発してくる【ヘルダイバー】がムチャクチャに強い。 更に、全体攻撃が地味にウザい【ようかい魚】と【エビルタートル】、 甘い息を吐く【たつのこナイト】、硬くて呪文が効きにくい上にヒャダルコを唱える【デビルアンカー】、 誘う踊り+仲間呼びの【タップペンギー】など、場合によっては何も出来ずに瞬殺されることもある強敵が揃っている。 仕掛けを解いてる途中にエンカウン...
  • 【人跡未踏の森】
    DQⅧ 【三角谷】周辺や、それと吊橋で繋がれた地域の森を併せて指す言葉。 周辺は岩山で囲まれており、神鳥の魂を使わないと行くことは出来ない。 ゲームを進めるだけではこの地名はあまり聞かないが、討伐モンスターリストを見れば明記されている。 終盤に訪れる地域だけあって、モンスターも【サイクロプス】や【バッファロン】、【モヒカント】といった所謂パワータイプと、 【ゲロンガー】や【ダイス・ド・デビル】といった面倒な攻撃をしてくるタイプと、かなり手強い奴らがごろごろ生息している。 スカウトモンスターの【アクデン】と【サイップ】、【ファッツ】はここの地域にいる。
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • 【???のこころ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 持っていると???系モンスターに【がったいしようぜ】の命令ができるようになる。 【もっとまどわしの森】でボスの【大きめんどうし】を倒したあと、奥の部屋に入ると手に入れることができる。
  • 道具→スラもり1
    一覧 名前 売値(G) 拾える場所 補足 【大きな岩】? 55 【ノッケの森】【カラカラ水源】 特に無し 【宝箱】 60 【ノッケの森】【ウルオッター川】【メラゾマ火山】【スライムのしっぽ】 敵に当てると箱の中に閉じ込められる 【木の実】 30 【ノッケの森】 地面に落とすと割れる 【タル】? 55 【ノッケの森】【スライムのしっぽ】 地面に落とすと割れる 【ばくだんいわ】 40 【ノッケの森】【ウルオッター川】【ノッケの森のおく】【カラカラ水源】【メラゾマ火山】【スライムのしっぽ】 地面に落とすと爆発 【貝がら】? 40 【ウルオッター川】【スライムのしっぽ】 ある程度攻撃すると割れる 【まき】? 60 【ウルオッター川】 謎解きに必要 【きんかい】 100 【ニコミスキー鉱山】 溶岩に落とすか壁に挟むとお金になる 【スライムナイト】 80 【ニコミスキー鉱山】【メラゾマ火山】 Bボタ...
  • 【まどわしの森】
    少年ヤンガス 本編最初のダンジョン。目的は大工のカーペーの救助。 フロア数は5。最初はトルネコが同行していろいろとレクチャーをしてくれる。 最下層でイベントがあり、地上に戻った後、2回目からはヤンガス一人で入ることになる。 ボスは【まじんキノコ】。最初にトルネコが戦ったように戦えば難なく勝てるはず。 その後、モリーからモンスターを仲間にするためのレクチャーを受けるためにもう一度入ることになる。 その後も倉庫や安眠所の拡張のために何回も入る人もいるようだ。 ストーリーが進み、盗賊王の大宮殿をクリアした後、ある条件を満たして最下層に行くともっとまどわしの森に行けるようになる。 ちなみに、ここともっとまどわしの森は、ほかのダンジョンからは独立して存在している。
  • 【ネコのこころ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【ポッタルランド】にいるネコと話すことができるようになるアイテム。 ポッタルランドにある全ての鍵付き日記を読み魔法屋の本棚に辿り着くと、そこにあったメモから武器屋の裏の畑にあることがわかる。 これを手に入れた後でポタの大樹の兵士宿舎にいるネコと話すと、【もっとまどわしの森】への行き方を教えてもらうことができる。
  • 【植物系】
    概要 魔法の力だが、闇の力だかで意志を持って動き出した種族。種→草→花→実→木→枯木と植物の一生が満遍なく存在。 拉致実行犯の【わたぼう】・【ワルぼう】もここの所属だ。 鳥同様、殆どの種族がバギ・デイン耐性に優れている、まぁ、根っこを通して電流を地面に逃がすのでこれは納得だろう。 しかし【バギクロス】の強風に巻き込まれたら吹っ飛んでしまうのではないかと思うが、それも魔法の力だろう。 また、魔法のお陰か、【マホトーン】や【マホトラ】の耐性に強い。 逆に補助系特技の耐性は低い。踊り・ぱふぱふ・叫び・舐め、いずれにも注意が必要。 特効武器・斧系全般(9)、【たつじんのオノ】、【のこぎりがたな】 特効技・【たいぼく斬】、【えだはらい】
  • 【不思議の森】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ どの作品でも、チュートリアルを除けばプレイヤーがはじめて挑むダンジョン。 全10階しかなく、モンスターもおばけきのこやリリパット止まりなので初心者の腕試しには最適だろう。 クリア後はクエスト以外で訪れる機会は少ないが、無印ではトルネコやゲルダで挑戦すると、 本来のBGMの代わりに彼らのテーマ曲が流れるので息抜きに挑戦してみるのもいいかもしれない。
  • 【迷いの森(キャラバンハート)】
    概要 キャラバンハートにおける地名。 Ⅴに登場する同名のダンジョンは【迷いの森】を、トルネコ2に登場するものは【迷いの森(トルネコ2)】を参照。 DQMCH 【デルコンダル】近郊に存在する森で、【マガルギ】によってキーファは異世界(Ⅱの数百年後の世界)のここに飛ばされ、新米キャラバンリーダー、【ルイン】とそのキャラバンに出会う。 魔物の恐ろしさ(但し【ドラキー】だが)に耐えられず気絶したルインに代わり、キーファがキャラバンリーダーを引き受けて適性を見出され、リーダーとしてキャラバンを率いることになる森。 早い話がキャラバン戦闘のチュートリアルを行う場所。 話しかけないと襲ってこない親切なドラキーが数匹いるので一戦ごとに思う存分回復させよう。 ちなみに全滅すると、何故かドラキーが勝手に消えるという謎仕様。 なにしろ最初の戦闘を行うような場所なので、その名に反し絶...
  • 【はがねのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は49。 「はがねの武器大全」シリーズのひとつで、錬金のみで入手可能。 素材は【てつのこん】×1+てっこうせき×1+ようがんののカケラ×1。外見は素材のてつのこんと同じ。 また、これとてっこうせき2つとヘパイトスのひだね1つを錬金すると【たまはがねのこん】に強化できる。
  • 【ほろびの森】
    Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図で見ると北西の大陸の北西端に位置する。 南東部で【エラフィタ地方】と接しているほかは海に囲まれており、 さらに周囲を浅瀬や高山が取り巻いているために船で上陸できる場所もほとんどない。 地域内は至る所に【毒の沼地】が湧き出している不気味な地域で、中央部の黒雲に覆われた場所にルディアノ城が存在する。 この地域では、【宝の地図】のダンジョンも沼地の中に出現することがある。 また、世界で唯一【ちいさなメダル】がフィールド上に落ちている地域でもある。 落下アイテム 【どくどくヘドロ】…北東部の毒の沼地 【ちいさなメダル】…北西の端にある祭壇のような場所
  • 【もっとまどわしの森】
    少年ヤンガス 盗賊王の大宮殿クリア後に入れるダンジョンの一つ。 まどわしの森5階から進入。入るにはネコのこころを入手後に兵士宿舎にいるネコに話しかけておく必要がある。 フロア数は11で持ち込みに制限は無い。 今までに出現したボスの多くが再登場する。ボスのお供も強くなっているが、鍛えた装備と仲間を連れて行けば問題ない。 ただし、4階の水路対策は必要。 各階の対策は以下の通り。 1階:正面にまじんキノコ。こちらの周囲を囲むようにおばけキノコとマタンゴが4匹ずつ。まじんキノコを倒す前にお供をできる限り倒して経験値を稼ぎたい。 2階:ビックハンマーが3匹。強くないので楽勝。 3階:ギガントビートルとお供のサイクロプスが2匹。周囲が罠だらけなので不用意に動かず、仲間に任せる。場所替えの杖を使う手段も。 4階:オオバサミとぐんたいガニ、じごくのハサミが3匹ずつ。周囲以外が水路...
  • 地名・地形→ま行
    ま み む め も ま 【マーズの館】 【マーディラス】 【マーディラス大神殿】⇒【大神殿】 【マイエラ修道院】 【マイラ】 【マウントスノー】 【魔王像】 【魔王の爪痕】⇒【ロトの洞窟】 【魔界】 【魔空間の神殿】 【魔獣のどうくつ】 【魔術師の塔】 【魔神像】 【魔神像南のほこら】 【マダム・グラコスのバザー】 【マダムン・ガーデン】 【まちびとのとびら】 【魔導の宝物庫】 【まどわしの森】 【魔の島】 【魔のダンジョン】 【魔封じの洞窟】 【まぼろしの大雪道】 【まぼろしの洞くつ】 【まぼろし雪の迷宮】 【魔物の岩山】 【魔物の巣】 【魔物の巣(キャラバンハート)】 【魔物のすみか】 【魔物のほら穴】 【まもりのとびら】 【まよいのとびら】 【迷いの森】 【迷いの森(トルネコ2)】 【迷いの森(キャラバンハート...

  • 強い、重い、当たらないの三拍子揃った武器。 ドラクエシリーズでは、魔神の斧以外は普通の武器と変わらぬ性能である。 Ⅷでは、斧スキルの登場で数多く登場、スキルの使い勝手の良さが定評ある一方 地雷錬金の武器の存在が有名になる。 あ行 【いしのオノ】 【エビルブレイカー】 【エリミネータの斧】 か行 【カイザーアックス】 【カンダタのオノ】 【きこりのナタ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【ギガントアックス】 【グラビティアックス】 【グレートアックス】 【ゴッドアックス】 さ行 【さんぞくのオノ】 た行 【大魔神の斧】 【たつじんのオノ】 【たまはがねのオノ】 【デスストーカの斧】 【てつのオノ】 は行 【はおうのオノ】 【はがねのオノ】 【はしゃのオノ】 【バトルアックス】 【ビ...
  • 地名・地形→少年ヤンガス
    【あやしの地下水道】 【いにしえの闘技場】 【おそろしの大水道】 【カンダタ遺跡・昼の間】 【カンダタ遺跡・夜の間】 【しゃくねつの大洞くつ】 【しゃくねつのほら穴】 【ならくの洞くつ】 【ポッタルランド】 【まどわしの森】 【まぼろし雪の迷宮】
  • 【まじんキノコ】
    少年ヤンガス 【まどわしの森】でのボスで、見た目は巨大な【おばけキノコ】。 ひたすら攻撃してくるだけなので、トルネコが戦ったようにラリホー草で眠らせテンションを上げて攻撃を繰り返せば難なく勝てるはず。 もっとまどわしの森では1階で登場。こいつ自身よりむしろお供のマタンゴのほうが厄介。 後々のことを考えてお供を倒してからコイツを倒すのが良いだろう。
  • 【はがねのこて】
    DQⅨ 鋼鉄で作られた頑丈な篭手。装備すると守備力が8上がる。 装備できるのは戦士、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 入手方法は【てつのこて】+てっこうせき+まりょくの土の錬金のみ。 また、はがねのこて+てっこうせき×2+ヘパイトスのひだねの錬金で【たまはがねのこて】に強化できる。
  • 武器→DQ9
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 種類別剣 ヤリ 短剣 杖 ムチ 棍 ツメ 扇 オノ ハンマー ブーメラン 弓 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない(Wi-Fiショッピングでの価格は記載していない)。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 職業によって所持するスキルは異なるため、武器の種類によって装備ができる職業は決まっている。但し、スキルを極めれば全ての職業でその武器を装備できる。 種類別 剣 全30種 単体攻撃 ドラゴン系に1.1倍のダメージ 初期装備可能職 … 戦士、盗賊、旅...
  • 【たまはがねのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は62。 「たまはがねの武器大全」シリーズのうちのひとつで、入手方法は錬金のみ。 素材は【はがねのこん】×1+【てっこうせき】×2+【ヘパイトスのひだね】×1。 外見は【てつのこん】やはがねのこんと変わらない。 レシピは【グビアナ地下水道】で手に入り、この時期の武器としては平凡な攻撃力。 錬金素材を集めるのが苦でない人ならば作っていいだろう。 ただ、どうせグビアナまで来てしまったのならば、【カルバドの集落】まで足を伸ばして【まどろみのこん】を購入したほうが追加効果が美味しい。 素材自体はアユルダーマ島までに集められるので、そこで作ってしまえば強い。
  • 【ヘルワーム(少年ヤンガス)】
    少年ヤンガス 【しゃくねつの大洞くつ】のボスで、キャタピラーの色違い。お供もキャタピラー2匹。 ようがん石を1回投げて、後は2~3発殴るだけで倒せる。火炎の息が宝の持ち腐れである。 【もっとまどわしの森】では9階に登場。お供はしにがみ6匹。 迷路のようなフロアになっており、コイツに近づくのにも一苦労。その上、道中あちこちに召喚の罠が設置されている。 大部屋の巻物を使うと、壁が崩れて楽になる。
  • 【わざしのてぶくろ】
    DQⅨ 繊細な動きをサポートする手袋。装備すると器用さが88、守備力が8上がる。 装備できるのは僧侶、魔法使い、武闘家、盗賊、旅芸人、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースター。 入手方法は【スライムジェネラル】のレアドロップのみ。いわゆる【2%防具】の一種であるので、入手はかなり大変。 一応、錬金大成功しなかった時にできる【たつじんのてぶくろ】+リサイクルストーンでこれに戻すこともできる。 器用さの上昇値は最高級で、モンスターから盗みまくろうとする時にはありがたい一品。 しかし属性軽減効果はないので、大魔王戦などでは【げんまのこて】が優先され、【カグツチのこて】系統共々あまり装備されない。 これとしんかのひせきとシルバーオーブの錬金でで【めいじんのてぶくろ】に強化できる。
  • 【ウッソーの森】
    スラもり2の第4ステージ。【スラみ】救出のために訪れるステージである。 名前の通り木がうっそうと茂ってはいるが、他のステージと違い非常に狭い。 出てくるモンスターも【おどるほうせき】しかいない。 特もり戦隊を名乗るチームの本拠地であるこのステージは実質的に、横一列に並んだ勇車バトルを順番にクリアしてすっとび調査団を助けだすだけである。 敵はデスキャロット改を発射するアルミナー、ゾンビ戦車のキーマ、【上やくそう】で回復を狙うモゲイラの3人。 ただ、これまでの敵よりもかなり強いので注意。中でもキーマの使う【オバケだん岩】がかなり厄介。【せいすい】を入れておきたい。 その後、本来のボスであるモジャップとのバトルになる予定が、急遽【スライバ】?とのバトルになる。スライバを含めた4回の勇車バトルをすべて勝利するとクリア。 なお、再挑戦の際にはモジャップと戦う事が可能。...
  • 【ぼさつのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種。 【みょうおうのこん】の1ランク上の武器で、攻撃力も162にまで上がる。 外見や、エレメント系のモンスターに特効がある点は、下位版と変わらない。 入手方法は錬金のみ。素材はみょうおうのこん×1+しんかのひせき×3+ブルーオーブ×3。 これで錬金し、錬金大成功とならなかった場合にこの武器が完成する。 十分に強力な武器なのだが、【にょらいのこん】を狙って錬金するプレイヤーには あまり喜ばれないという悲しい武器。まあそれは他の武具でもそうだが。 この武器とリサイクルストーン1個を錬金すれば、また【しゅらのこん】に戻すことが出来る。 なお「菩薩」とは悟りを得るために修行中の仏を指す言葉。悟りを開くと「如来」になる。 修行の一環で衆生を救おうとしており、菩薩像はすぐ行動に移せるよう立像になっていることが多い。 例外は弥勒(みろく)菩...
  • 【かみわざのてぶくろ】
    DQⅨ できないことは何もない神々の手袋。装備すると器用さが100、守備力が15上がる。 装備できるのは僧侶、魔法使い、武闘家、盗賊、旅芸人、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースター。 配色は下位種の黄色とは違い、鮮やかな水色になっている。 入手方法は【めいじんのてぶくろ】+しんかのひせき×3+シルバーオーブ×3の錬金で、大成功した時のみ。 なお、大成功しなかったら【たつじんのてぶくろ】になる。 その成功率は器用さの値に左右される。スキルで器用さを底上げしたレンジャーLv99だと50%になる。 しかし、苦労して入手してもやはり属性の耐性はないので、魔王戦では【げんまのこて】などが優先されてしまう。 アイテムを盗む時や、これ以外の器用さが求められる最強装備(短剣、弓)を錬金する時は装備しておきたい。
  • 【ノッケの森】
    スラもり1の最初のステージ。 ここで主人公は何をしなければいけないかを仲間達から教わる。 最初来た時は敵がおらず、神父を助けた所で一旦町へと戻る。 以降はモンスターも現れるようになり、本格的な冒険が始まる。 なお、【ドラキー】は体力が低く、ここにしか出現しないので、博物館のコンプの際は注意すべし。他にも、【木の実】や【タル】?といった、落とすと壊れる資材も多く落ちてるので、持ち運びには気をつけよう。 ボスはしっぽ団四天王の一人、【ゴレムス】。
  • 【たまはがねのこて】
    DQⅨ たまはがねで作られた綺麗な篭手。装備すると守備力が11上がる。 装備できるのは戦士、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 入手方法は【はがねのこて】+【鉄鉱石】×2+【ヘパイトスのひだね】の錬金のみ。 守備力自体は【カルバドの集落】で買える【アマゾネスのこて】と同じ値。 最速でアユルダーマ島到着時点でこれを作れるのはかなり強い…ように見える。 だが、2回も錬金した割に、大本の【てつのこて】から守備力が6しか上がっていない。 守備力が6上がってもダメージは1~2しか変わらないのである。 素材を集める手間に見合っているとは言い難い数値なので、 よっぽど素材集めの手間を惜しまない人以外にはオススメできない。 【玉鋼】シリーズは武器を優先して作るべし。
  • 【アイスバリーかいがん】
    DQⅨ 世界地図では北東の大陸の北東端に位置し、大陸部と北に浮かぶ島からなる地域。アイスバリー海岸。 三方を海に囲まれ、南で【エルマニオン雪原】と接する。 一日中吹雪が吹き荒れていて、いかにも極地という雰囲気であるが、世界地図で見てみると大陸部の北端で【エラフィタ村】・【ベクセリア】・【狩人のパオ】とほぼ同緯度であり、【ほろびの森】や【ジャーホジ地方】、【カズチャ村】などはさらに北にあったりする。 徒歩で行ける部分に施設などは無いが、【天の箱舟】で行くことになる北の島には「海賊バトのほら穴」「極北の民家」「極北のまきば」の3つの施設があり、それぞれの場所でクエスト(ほとんどは配信クエスト)が受注できる。 また、この地域は世界で唯一まほうのせいすいが落ちているフィールドでもある。 落下アイテム 【さとりそう】…北部、大陸部最北端の岬 【まほうのせいすい】…東部、岩山に囲ま...
  • 【れっぷうのおうぎ】
    DQⅨ 扇系武器の1種で、【はねのおうぎ】の強化版。攻撃力は40で、戦闘中使うとバギの効果を放つ。 カラコタ橋、サンマロウで購入する、もしくははねのおうぎ×1+かぜきりのはね×1+はやてのリング×1の錬金で入手できる。 錬金で【たつまきのおうぎ】に強化することもできる。
  • 地名・地形→スラもり1
    【スーランの町】 【ノッケの森】 【ウルオッター川】 【ニコミスキー鉱山】 【ノッケの森のおく】 【カラカラ水源】 【メラゾマ火山】 【スライムのしっぽ】 【空中庭園ミオ・ロシタル】
  • 【黄金のお守り】
    少年ヤンガス お守りの一種。【まぼろしの大雪道】クリア後に入手できる。 ありとあらゆる悪い状態変化を全て無効にする。特に混乱はこのお守りでしか防ぐことが出来ない。 ちなみに、悪い状態変化になっている際に装備すると、状態変化が治る。 効果は絶大だがこれ以降に使う場所が、【いにしえの闘技場】と【もっとまどわしの森】ぐらいしかないのが惜しまれる。
  • 【めいじんのてぶくろ】
    DQⅨ 誰もがうらやむ手さばきになれる魔法の手袋。装備すると器用さが92、守備力が10上がる。 装備できるのは僧侶、魔法使い、武闘家、盗賊、旅芸人、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースター。 入手方法は【わざしのてぶくろ】+しんかのひせき+シルバーオーブの錬金のみ。 めいじんのてぶくろ+しんかのひせき×3+シルバーオーブ×3の錬金で、大成功すると【かみわざのてぶくろ】に、 大成功しなかったら【たつじんのてぶくろ】になる。
  • 【ディープバイター】
    DQⅥ 深海に生息する青いカメのモンスター。 【アイアンタートル】の上位種で【ランドアーマー】の下位種。 内海以外の深海や、下の世界の南北の外海で出現する。 脅威の守備力330と、ブレスや岩石に強い鉄壁の防御能力を持つ。攻撃呪文には弱いが、マホカンタで補う徹底ぶり。 また、アイアンタートルやランドアーマーと違い【メタルぎり】を弱点としていない。 戦闘ではあまり攻撃的ではなく攻撃力は低く、ボーッとしているだけのこともある。 ただし、自慢の守備力を生かした身代わりを使って味方をかばうのは少々厄介。 Ⅵには便利な特技のかまいたちや真空波があるため、バギ系に弱いコイツは格好の餌食。 特技なのでマホカンタで跳ね返される心配も無い。 真空波に強い【マリンギャング】や【マッドウェーブ】をかばって勝手に大ダメージを受けるのは笑える。 亀だからか素早さが低いので、先...
  • 【スカルマスター】
    少年ヤンガス 【もっとまどわしの森】の10階に登場するボス。見た目は赤い【しにがみ】で、お供はメトロゴースト4匹とソードファントム2匹。 コイツのいるフロアはのろわれた地下庭園のように2マス先までしか見えず、その中でルーラでワープして逃げ、どこからかメラゾーマで狙い撃ってくる。 周りを確認せず動くと死角からソードファントムのアイテム弾きを喰らうことがあるので、コイツは仲間に任せてヤンガスはお供の相手をしておこう。 気がつくと、いつの間にか仲間に倒されていることが多い。 戦う場所の都合かどうかは分からないが、壁抜けの能力は持っていない。
  • @wiki全体から「【たつのこの森】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索