DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【たまごのから】」で検索した結果

検索 :
  • 【たまごのから】
    ソードに登場する頭部用防具。海辺の洞くつの宝箱またはキメラのドロップ品。 守備力が1しかなく、役に立たないがステテコパンツ、おなべのふた、うさぎのしっぽと一緒に装備してステージクリアすると、1000点加算される。
  • 頭部防具
    ...ようのかんむり】 【たまごのから】 【たまはがねのかぶと】 【だいまどうぼうし】 【チェインフード】 【ちしきのぼうし】 【ちりょくのかぶと】 【てっかめん】 【てつかぶと】 【てつなべ】 【てんくうのかぶと】 【天使のわっか】 【デボラコサージュ】 【デュゴンのかぶと】 【とんがりぼうし】 【ドクロのかぶと】 【トルネコのぼうし】 【トロデーンバンダナ】 【トロデマスク】 な行 【なつぐものぼうし】 【ぬくもりのシャプカ】 【ねこみみバンド】 は行 【はがねのかぶと】 【はぐれメタルヘルム】 【ハッサンヘア】 【はねかざりバンド】 【はねぼうし】 【はるかぜのぼうし】 【ハンターぼうし】 【はんにゃのめん】 【バーサカヘルム】 【バーバラヘア】 【バイキングメット】 【バタフライマスク】 【バッファローメッ...
  • 【たまはがねのムチ】
    DQⅨ 「たまはがねの武器シリーズ」の鞭バージョン。 攻撃力は68。たまはがねシリーズでは斧と並んで最も攻撃力が高い。 入手方法は錬金のみ。素材は【はがねのムチ】×1+【鉄鉱石】×2+【ヘパイトスのひだね】×1。 外見ははがねのムチと同じだが、数値的にはかなり強化されている。 グビアナ城で【てつのムチ】を買ったら、一気にここまで作ってしまおう。 クリア前に(宝の地図以外で)手に入るこれより強いムチは、 呪われている【あくまのムチ】【だいあくまのムチ】と、それを解呪した【バスターウィップ】しかない。 悪魔のムチが手に入るのは【さいごのかぎ】入手後なので、ムチスキルを使う場合はグビアナ城からそこまで玉鋼のムチを長~く使うことになる。
  • 【たまはがねのオノ】
    DQⅨ 「たまはがねの武器大全」シリーズの一つ。 入手方法は錬金のみ。素材は【はがねのオノ】×1、【鉄鉱石】×2、【ヘパイトスのひだね】×1。 攻撃力は68。たまはがねシリーズでは【たまはがねのムチ】と並んで最強。 素材は【ツォの浜】で売られている【てつのオノ】以外、 全て【アユルダーマ島】までに拾えるかモンスターがドロップする品ばかり。 アユルダーマ島到着時点で手に入る武器の中では最強の攻撃力を持っている。 ただ、オノを装備できるのはバトルマスターとレンジャーだけなので、 まだ転職できないアユルダーマ島到着時点で作っても誰も装備できない。 オノを主力武器とするなら、バトルマスターへの転職が可能になった時点で作っておけば その後しばらくは武器の交換が要らなくなる。 レシピは他の玉鋼シリーズと同様【グビアナ地下水道】で手に入り、この時点で作っても十分強い...
  • 【たまごスライム】
    概要 ドラゴンクエスト あるくんですに登場するスライム系のモンスター。 名前のとおり紫色のスライムが日よけの為に卵の殻を被っている。 砂漠でなじみ度を満タンにすると変身することができる。 砂漠にいるせいか空腹になりにくいがストレスがたまりやすい。 ちなみに今のところ本編や外伝への出演はしていない。 どうもタマゴロンやワンダーエッグに出番を奪われている感がある。
  • 【ヘパイトスのひだね】
    DQⅨ 錬金材料になるアイテムで、「鉄をも溶かす」との説明どおり、 【てっこうせき】や【プラチナこうせき】と一緒に錬金して武具を作り出す。 【ようがんのカケラ】×1+【まりょくの土】×1+【ガマのあぶら】×1を錬金して入手する。 素材は【アユルダーマ島】で揃えられる。ガマのあぶらは【デンデンがえる】系や【ガマキャノン】系から盗もう。 ヘパイトスのひだね×1+てっこうせき×2+はがねの○○ を錬金することで、【玉鋼】系装備が、 ヘパイトスのひだね×1+プラチナこうせき×2+(元になる武具)を錬金することで、プラチナ系装備が作れる。 コレを使うレシピは以下のとおり。 ヘパイトスのひだね + 【てっこうせき】×2 + 【はがねのつるぎ】 = 【たまはがねのつるぎ】 【はがねのやり】 【たまはがねのやり】 【はがねのムチ】 【たまはがねのムチ】 ...
  • 【さいごのかぎ】
    概要 Ⅲ以降に登場する道具。 どんな扉も開けてしまうすごい鍵で、「マネマネ銀」という特殊金属で作られているとのこと。 一部作品では「この鍵を鍵穴に差し込むと、先端がその鍵穴に合った形状に変化する」という恐ろしい説明がある。 これを手にいれた途端に、盗賊の如く世界中の宝物部屋を荒らし回ってアイテムを漁るのはもはやお決まりのパターンである。 また世界中の【牢屋】をこじ開けて囚人を解放出来るが、真面目に服役している奴が多く、脱走する者はほぼいない。 一部の作品ではこの鍵を持っていても開かない扉がある。 恐らく閂等で鍵をしているために外側からでは物理的に開けられないのだろうと思われるが、最後の鍵でも開かない扉を開ける専用の鍵があるケースも中には存在する。 そのあからさまなネーミングから、ストーリーの進行度がバレバレ……かと思いきや、実は各作品ごとに入手時期は結構ま...
  • 武器→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 た 【たいようのおうぎ】 【たいりくくだき】 【たけざお】 【たけのやり】 【たけやり】 【たつじんのオノ】 【たつまきのおうぎ】 【たまはがねのおうぎ】 【たまはがねのオノ】 【たまはがねのこん】 【たまはがねのツメ】 【たまはがねのつるぎ】 【たまはがねのムチ】 【たまはがねのやり】 【タワークラッシャー】 だ 【だいあくまのムチ】 【大けんじゃの杖】 【だいこくばしら】 【だいじゃのムチ】 【大地くだき】 【大地のかなづち】 【大天使の弓】 【ダイナスブレイド】 【大魔神の斧】 【ダイヤモンドネイル】 【ダガーナイフ】 【堕天使のレイピア】 【ダモーレスピア】 ち 【チェーンクロス】 【超グリンガムのムチ】 【超どくばり】 【...
  • 【はがねのムチ】
    概要 Ⅴ以降全作品とリメイク版Ⅲに登場する武器。 概ね中盤に登場するムチで、手に入る時点では中々の攻撃力を持つ。 形状は有刺鉄線のように小さい棘がびっしり植え付けられたしなやかな総金属製の鞭で、先には鋭そうな棘の重りが付いている。 然し、Ⅷ以降ではデザインが変更されて、鞭に小さい棘とかはなくなった。 DQⅢ(リメイク版) 攻撃力40、【ポルトガ】、【テドン】、【ランシール】で3100Gで市販。 【主人公(Ⅲ)】、【遊び人】、【盗賊】、【賢者】が装備できる。 ポルトガ到達時点で攻撃力40はトップクラスであり、なおかつグループ攻撃が可能なので非常に優秀。中盤の武器として大暴れする。 ちなみに本作のみ「はがねのむち」と全部ひらがな。 DQⅤ 攻撃力65。【エルヘブン】で7400Gで売られている。 【ビアンカ】、【フローラ】、【女の子】と、DS版は【デボラ】も...
  • 【てつのつるぎ】
    DQMBⅡ 今まで出そうで出なかった武器。 筐体からは排出されず、モリーに貸してもらわないと使えない。 上昇するステータスは力+25 速+5。 使える技は三段斬りと回転斬り。 前者は敵1体を3回斬りつけ、後者は回転しながら剣を振り、敵全員を攻撃。 DQⅨ 【ふぶきのオノ】らと共に本編へ逆輸入。 ベクセリアの町で1000Gで買える。攻撃力27。 【鉄鉱石】と【溶岩のかけら】を錬金することで【はがねのつるぎ】に強化できる。 更に鋼鉄の剣を【たまはがねのつるぎ】にすればかなり長く使える逸品。 剣スキルで育てるキャラが居るならぜひ購入しておこう。
  • 【玉鋼】
    概要 実在する金属の一種。 DQにおいてはⅨにて武具の材質として採用された。 錬金を用いることにより、「鉄」→「鋼鉄」→「玉鋼」という順番で、様々なアイテムを強化することができる。 現実の玉鋼は日本刀等の素材として使用される、昔ながらの精錬方法によって得られる非常に純度の高い鋼鉄。 硬度は高く刃の部分には最適であるがその分折れやすく、DQのように打撃武器や防具にまで用いられることは少ない。 日本刀は芯に柔軟性が高く折れにくい鉄を使い、それに玉鋼を巻きつけるように外側に接合することによって 「折れにくい」「曲がりにくい」の両立を実現している。 DQⅨ 鋼鉄より1ランク高い金属として登場しており、これを用いた武器防具一式が登場している。 これらのアイテムはいずれも錬金限定入手できるもので、 「はがねの◯◯」と【てっこうせき】×2、そして【ヘパイトスのひだね】を...
  • 【たまはがねのかぶと】
    DQⅨ たまはがねで作られたきれいな兜。 守備力は19で、戦士僧侶、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースターが装備できる。 入手方法は【はがねのかぶと】+てっこうせき×2+ヘパイトスのひだねの錬金のみ。 また、これとまじゅうのツノ×2といかりのタトゥーの錬金で【もうぎゅうヘルム】に強化できる。
  • 【たましい】
    概要 いわゆるひとだま。しゃべる。 Ⅱの【ムーンブルク】が印象深いだろう。 Ⅲ以降のDQでは死人は半透明の人間に出番を奪われめっきり見なくなった。 しかしⅧで突如復活。外見は【さまようたましい】系統というまさにぴったりなグラフィックである。 主に【闇の遺跡】で見ることができる。 「ここはさびしいほこらのろうごく……」
  • 【リバーサイド北西の旅の扉】
    DQⅣ Ⅳに登場する地名。【リバーサイド】から北西に位置するほこら。 【ミントス東の旅の扉】と旅の扉で繋がっているが、【さいごのかぎ】がないと出ることができないため、あまり来る必要はない。 また、一方通行の【魔神像南のほこら】の旅の扉の出口でもあり、魔神像南のほこらからここへ戻ることもできる。
  • 【鉄鉱石】
    概要 ソードで初登場し、本編のⅨに逆輸入されたアイテム。主に武具の強化に使用される。 武具などの材料として広く使われている鉄の鉱石。 重たいが、強度が重要な品には欠かせない。 DQⅨ DQS DQⅨ 表記は「てっこうせき」となっている。 非売品で、売値は120G。 西ベクセリア地方、アユルダーマ島、ビタリ海岸(クリア後)で取得できる他、 メタルハンター、アイアンクック、エビルチャリオット、てっこうまじんが落として行くことがある。 天使の泉に投げ入れられていることもあるが、錆びないのだろうか? こちらでは主に鉄シリーズの武具を強化するのに使われる。 これを使う錬金レシピは実に29種類もあり、主に鋼・玉鋼シリーズの武具を作成する際に必要となる。 鋼の武器の作製には鉄武器とこれ1個とようがんのカケラを、鋼の防具の作製には鉄防具とこれ1個と【まりょくの...
  • 【はがねのかぶと】
    DQⅨ 鋼鉄で作られた頑丈な兜。 守備力は15で、戦士僧侶、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースターが装備できる。 入手方法は【てつかぶと】+てっこうせき+まりょくの土の錬金のみ。 また、これとてっこうせき×2+ヘパイトスのひだねの錬金で【たまはがねのかぶと】に強化できる。
  • 【にんぽう たまぬすみ!】
    スラもり2の勇車バトルの作戦のひとつ。 スラかげ専用。【たまを ぬすめ!】と同じく、敵の戦車から弾を奪う。スピードが速いので便利。
  • 【扉】
    概要 シリーズ恒例の、建物の通路をさえぎっている存在。 特定の鍵を使用するか、【アバカム】で開くことができる。 本編 DQⅠ 基本的に鍵がかかっているため、【かぎ】を使用して扉を開けなければ先へ進めない。 DQⅡ 銀の扉、金の扉、牢屋の扉があり、それぞれ【ぎんのカギ】、【きんのカギ】、【ろうやのカギ】を使用しないと開けない。 また、【旅の扉】と呼ばれるものも初登場。 DQⅢ 以降のシリーズの常連となる【とうぞくのかぎ】、【まほうのかぎ】、【さいごのかぎ】が登場。 それらに対応する3種類の扉がある。 DQⅣ 鍵のかかっていない扉が登場。 【とびら】のコマンドを使用して入ることが出来るが、古参のプレイヤーは鍵がかかっていると思っていたことであろう。 【扉増殖技】という裏技もある。 DQⅤ 【便利ボタン】の登場でコマンドが省けるようになった。 ...
  • 【たまてがい】
    DQⅤ 貝の中に二つの目と舌を持つモンスター。 【キラーシェル】の下位種。 青年時代前半のサラボナ北海域(山奥の村~滝の洞窟)に出現。 浦島太郎の玉手箱から煙が出てきたイメージなのか、甘い息を吐く。 見た目通り守備力が高く、デイン系以外の攻撃呪文に対する耐性も全体的に高いのでかなり硬い敵。 ルカナンを唱えて殴るのが得策だろう。 甘い息を吐く割にはこちらのラリホーも必ず効くので、逆に眠らせてしまうのもいい。 青年時代後半になるとすごろく場でしか出なくなるため、図鑑コンプを目指すなら前半に倒しておくこと。 DQM2 モンスターズ2では水系として登場。やはり守備力の伸びが高い。 習得特技はスカラ・まぶしいひかり・マジックバリアと、完全に守備に特化している。 キラーウェーブ×悪魔系や、キラーウェーブ×ミミックで誕生。後者の仕組みは何となく分かる気がする。
  • 【ミントス東の旅の扉】
    DQⅣ Ⅳに登場する地名。【ミントス】と【ソレッタ】の間にあるほこら。 商人が一人おり、ソレッタが南にあることを教えてくれる。 中には旅の扉が2つあり、一つは【メダル王の城】に、もう一つは【リバーサイド北西の旅の扉】に繋がっている。 だが、いずれも【さいごのかぎ】を入手後でないと入れないため、ここの旅の扉を使われることはまずないだろう。 もっとも、一方通行の【魔神像南のほこら】の旅の扉からリバーサイド北西の旅の扉に移動してしまった人が、戻ろうとしたところこちらに来てしまうことはあるかもしれない。

  • 棒状の中国拳法等で用いられる武器。 ドラクエシリーズでは武闘家の武器は爪が主流であったが Ⅸにおいて武闘家の新たなる武器として登場している。 また、刃のついていない打撃武器でもある為僧侶にも装備可能である。 あ行 【えんぶのこん】 【オリハルこん】 か行 【かしのこん】 さ行 【シェンロンロッド】 【しゅらのこん】 【スコールロッド】 た行 【だいこくばしら】 【たまはがねのこん】 【てつのこん】 【てんびんぼう】 【テンペストロッド】 【ドラゴンロッド】 な行 【にょらいのこん】 は行 【はがねのこん】 【ぶしんのこん】 ま行 【みょうおうのこん】 【ものほしざお】 や行 【ゆめみのこん】 ら行 【レイニーロッド】 【ろうがぼう】
  • 作戦
    概要 このページでは、シリーズごとに登場する「作戦」の一覧を掲載している。 名前が若干違うが中身が同じ作戦は併記している。 「作戦」に関するシステム関連の情報などについては【作戦(システム)】を参照。 本編シリーズ モンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ スラもりシリーズ 本編シリーズ 【いのちだいじに】/【いのちをだいじに】 【いろいろやろうぜ】 【おれにまかせろ】/【わたしにまかせて】 【ガンガンいこうぜ】/【ガンガンいくわよ】 【じゅもんせつやく】 【じゅもんつかうな】/【じゅもんはやめて】/【MPつかうな】 【テンションためろ】 【バッチリがんばれ】/【みんながんばれ】 【めいれいさせろ】 モンスターズシリーズ 【いのちだいじに】 【いろいろやろうぜ】 【ガンガンいこうぜ】 【サポートたのむぞ】 【せんりょくうばえ】...
  • 【炎のほこら】
    DQⅡ 【ザハン】の町の西方に浮かぶ孤島に存在するほこら。 旅の扉が3つ並んでおり、左から順に【ルプガナ北のほこら】、【ベラヌール北のほこら】、【聖なるほこら】へとつながっている。 ここには【たいようのもんしょう】があるので必ず訪れることになるが、これはほこらの外周に落ちており、Ⅰの【たいようのいし】の場所を彷彿とさせるものがある。 ほこらの場所がわかりにくいうえ、立地の都合上【バピラス】&【ガーゴイル】が出てくるため、ベラヌール北のほこらを経由して来るのが一般的。
  • 【浅瀬のほこら】
    DQⅢ 上の世界の地名。 ムオルより北の海底に沈んでいる祠で、【さいごのかぎ】が眠っている。 海底に沈んでいるので、そのままでは進入不可能。 ここに【かわきのつぼ】を投げ込むと、周囲の海水が引いて入れるようになる。 Ⅱの金の鍵と違い、船入手後に来てもさほど敵は強くないので、船を手に入れたらすぐに来るといいだろう。 但し、その肝心の渇きの壺はエジンベアにあるので、【きえさりそう】を持っていない場合はランシール等で買っておく必要がある。 全ての災いが出てくるという【ギアガの大穴】のことを教えてくれるガイコツがいる。
  • 【ちから】
    概要 パラメータの一つ。 キャラクターの腕力を表す値。基本的にはレベルアップ、【ちからのたね】で上げることができる。 戦闘でとても重要な攻撃力に密接に関わる、重要なパラメータ。 本編シリーズ Ⅰ~Ⅴでは255、Ⅵでは500、Ⅶ~Ⅸでは999が上限である。 ただし、Ⅰ・Ⅱではあくまでもシステム上の上限が255というだけであり、正規の方法ではこの値までは到達しない。 キャラクターの攻撃力に大きく関わるパラメータであり、 「力」+「武器の攻撃力」+「装飾品の攻撃力」=「キャラクターの【こうげき力】」となる。 特にパラメータの上限が上がって「力」の値に差が出やすくなったⅥ以降の作品では、 「力」の値によって結果的に攻撃力に大きな差が出ることになる。 そのため、MPを消費する呪文、特技を中心に戦うキャラクターは、 「力」の値が低いと、MPが切れた途端に戦...
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • 道具→さ行
    さ 【さいごのかぎ】 【さいごの巻物】 【さえずりのみつ】 【さかな】 【サギの杖】 【サクラのひとえだ】 【さしいれ弁当】 【さとりそう】 【さとりのしょ】 【さばくのお守り】 【さばくのバラ】 【さまざまな手紙】 【さんぞくのカギ】 【サンダーラットの心】 【サンタローズのいし】 【サンドフルーツ】 【サンマロウバッジ】 ざ 【ザオラルの巻物】 【ザオリクの巻物】 【ザキの杖】 【雑草】 し 【しあわせの箱】 【しさんかのざいほう】 【シドーの魔石】 【死神きぞくの心】 【しもふりにく】 【しゃくねつのカギ】 【祝福の壺】 【証明の巻物】 【シルバーオーブ】 【白いかいがら】 【シャナクの巻物】 【しゅくじょへのみち】 【植物のこころ】 【しわくちゃの手紙】 【しんかのひせき】 【しんこうのたね】 ...
  • 【たまねぎマン】
    概要 Ⅵ、リメイク版Ⅶ、不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスター。 悪の心に染まった巨大な玉葱のモンスターで、同種に【オニオーン】【じごくのたまねぎ】がいる。 素直な名前である。 DQⅥ 月鏡の塔などに出現する。 集団で甘い息を連発してこちらを眠らせ、その間に力を溜めて攻撃してくる。 攻撃力は低めなのでさほど危険はないが、他のモンスターがと一緒の時はさっさと倒そう。 なお、見かけによらず呪文耐性は高く、ヒャド系やバギ系、メダパニは効きづらいので注意。 落とすアイテムはとんがりぼうし。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターとして登場。定期配信石版No.7「優雅な?晩さん」に出現する。 基本的にⅥと同じで、力を溜めたり甘い息を吐いて眠らせてくる。ドロップアイテムも同様。 弱いが、グレイビーポットと一緒に登場した場合、先制で甘い息を吐かれて眠らされると...
  • 【たまはがねの盾】
    DQⅨ 【玉鋼】シリーズの盾。 守備力は16で、盾ガード率は2.0%。炎と氷属性を9%軽減する。 【はがねの盾】に【てっこうせき】2つと【ヘパイトスのひだね】1つを錬金すると入手できる。 はがねの盾と比べると、守備力+3、盾ガード率0.5%、軽減値2%とスズメの涙のような強化。 とはいえ別に弱いわけではなく、レシピが手に入る【グビアナ地下水道】の時点ではごく普通の盾と言える。 たまはがねの武器ほどの圧倒的な強化は望めないが、ほかのたまはがねの防具と異なり盾ガード率やダメージ軽減率も一応上がっているので、 丁寧に素材を拾う手間を惜しまない人なら作ってもいい。 素材自体は【アユルダーマ島】到着時点で揃ってしまうので、特にこだわりがなければここで作ってしまおう。
  • 道具→DQ3
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 リメイク版共通 FC版のみ SFC、GBC版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うか効果を発揮すると無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 [FC]味方一人のHPを35~49回復[SFC]味方一人のHPを30~39回復[GBC]味方一人のHPを35~50回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒を治療 【せいすい】 20 15 移動時:128歩の間、フィールド上のみ弱い敵が出現しなくなる戦闘時:敵一体に14~33のダメージ 【キメラのつば...
  • 【おたから】
    DQⅨ 【盗賊】の固有スキル。 戦闘に役立つ特技は一切覚えないが、アイテム入手や情報集めなど冒険をサポートする能力に長ける。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 獲得称号 習得特技及び特殊能力 4 おたからマニア 常時器用さ+20 10 おたからコレクター 【ぬすむ】 16 かんてい士 常時素早さ+20 22 トレジャーハンター 【おとしあな】 32 アイテムマスター 常時HP+20 42 レアハンター 【とうぞくのはな】 55 コンプリートスター 常時器用さ+40 68 おたからマイスター 【みやぶる】 82 (♂)トレジャーキング 常時素早さ+40 (♀)トレジャークイーン 100 ゴッドハンド 【おたからさがし】 秘伝書 - 【オート盗む】 解説 Ⅸのキモと言っても過言ではない特技「ぬすむ」を覚える。 みやぶるはモンスターリストコンプリートに、お宝探し...
  • 【ルーンスタッフ】
    概要 リメイク版Ⅲより登場している杖。 登場当初はDQっぽくないとか何とか言われたものだが、いつの間にかすっかり定着した。 DQⅢ(リメイク版) DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQMBⅡ DQⅢ(リメイク版) 【アリアハン】の宝物庫にある杖。攻撃力40。 特殊な効果は何もないが、魔法の鍵入手時のアイテムにしては結構強いので僧侶や魔法使いに持たせると良い。 DQⅦ 攻撃力39と打撃面では使い物にならないが、なんと道具使用で【スクルト】の効果を発揮!これは凄い。 スクルトはモンスター職で習得するか【職歴技】なので習得も難しく、持っていると非常に便利。 しかし、【まどう兵】と【まかいぐんし】のドロップ(どちらも1/128)でしか手に入らないので中々使われない……。 3DS版 入手方法は変わらないが、職歴廃止でスクルトや【たたかいの歌】の習得が容易になった為...
  • 【たまはがねのこて】
    DQⅨ たまはがねで作られた綺麗な篭手。装備すると守備力が11上がる。 装備できるのは戦士、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 入手方法は【はがねのこて】+【鉄鉱石】×2+【ヘパイトスのひだね】の錬金のみ。 守備力自体は【カルバドの集落】で買える【アマゾネスのこて】と同じ値。 最速でアユルダーマ島到着時点でこれを作れるのはかなり強い…ように見える。 だが、2回も錬金した割に、大本の【てつのこて】から守備力が6しか上がっていない。 守備力が6上がってもダメージは1~2しか変わらないのである。 素材を集める手間に見合っているとは言い難い数値なので、 よっぽど素材集めの手間を惜しまない人以外にはオススメできない。 【玉鋼】シリーズは武器を優先して作るべし。
  • 【はがねのよろい】
    本編 鋼鉄で全身を覆った重厚な鎧。騎士や精鋭兵の装備らしい。 シリーズ皆勤のとても偉い鎧。 その重量故に使いこなすにはかなりの力が必要で、僧侶タイプまで装備できる【てつのよろい】よりも装備可能者はぐっと絞られる。 しかしなぜかチャモロが装備できて、ヤンガスが装備できない。うーん。 守備力はどの作品でもだいたい30~40。 【かわのよろい】(→【うろこのよろい】)→【くさりかたびら】→【せいどうのよろい】→【てつのよろい】と大体の作品で おなじみの鎧ルートの最終到着地点で、ここからいろいろな耐性や特殊効果のついた鎧が出てくるようになる。 ポジション・デザイン共に【はがねのつるぎ】や【てっかめん】などとよく似合うだろう。 いよいよ敵の属性攻撃が激しくなってくる頃であり、他に耐性防具がある場合は見向きもされないこともある。 Ⅸでは他の「はがねの○○」と同様はがねシリーズ...
  • 【こわれたはしら】
    スラもり2および3に登場するアイテム。 2では【サラスナ古墳】、3では【ナン・ダ・ベーいせき】といった、遺跡系ステージに登場する。 スラ・ストライクを当てることで入手できる。つまり、主人公が破壊していることになるわけで…(まあ、【ピクシー】もへし折ってるけど)。 【ばくだんいわ】と同じく上手くキャッチできないと壊れてしまうが、さすがにこちらは爆発しない。 勇車や船バトルでの攻撃力は10と、手に入る時点ではそこそこなのだが、壊れてしまうリスクからすると攻撃力こそやや劣るもののほぼ同時期に手に入る【ほうだん】?で十分である。 この柱はダンジョンでは割と複数まとまって存在しているため、集めるだけならば簡単である。 3では船首レベルを2から3に上げる際にこれを4つと【やくそう】が、【たけのヤリイカ】?の交易でこれと【せいすい】が各1つ、【おにがわら】?交易でこれを2つと【ス...
  • 【まもりのとびら】
    DQM、テリワン3D モンスターズ1の異世界のひとつ。 【たびだちのとびら】クリア後、格闘場Gクラスを制覇すると【まちびとのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は扉の主の【ゴーレム】が町を「守って」いることから。 全6階層で出現モンスターは【アントベア】、【コドラ】、【ゴースト】、【ぐんたいアリ】、【マドハンド】、【ピッキー】。 最深部はⅠの【メルキド】におけるゴーレム戦の再現となっている。 ゴーレムは全体攻撃こそ持たないものの、力溜め、気合い溜めで元から高い攻撃力を更に重くしてくるうえに大防御でこちらの打撃の通りを悪くする。 ここはほぼ原典どおりにラリホーを覚えているモンスターを連れて行って眠らすとかなり楽になるだろう。 特技主体ならヒャド系・吹雪ブレス以外を使おう。 倒すと必ず仲間になり、そこそこ長く使っていける。デフォルト名は【ゴレムス】。
  • 武器→DQ9
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 種類別剣 ヤリ 短剣 杖 ムチ 棍 ツメ 扇 オノ ハンマー ブーメラン 弓 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない(Wi-Fiショッピングでの価格は記載していない)。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 職業によって所持するスキルは異なるため、武器の種類によって装備ができる職業は決まっている。但し、スキルを極めれば全ての職業でその武器を装備できる。 種類別 剣 全30種 単体攻撃 ドラゴン系に1.1倍のダメージ 初期装備可能職 … 戦士、盗賊、旅...
  • 【たまはがねのやり】
    DQⅨ 「たまはがねの武器」シリーズの槍バージョン。 【はがねのやり】×1、【鉄鉱石】×2、【ヘパイトスのひだね】×1の錬金でしか入手できない。 攻撃力は50と玉鋼シリーズの中でも低め。 レシピは【グビアナ地下水道】にあるが、同じグビアナでこれより強い【砂塵のヤリ】が売られているため、錬金コンプを目指す人以外は作らない可能性が高い。
  • 【たまを ぬすめ!】
    スラもり2の勇車バトルの作戦のひとつ。 敵の戦車に侵入し、弾を盗んでリーダーに渡す。
  • 【まちびとのとびら】
    DQM モンスターズ1の異世界のひとつ。 【たびだちのとびら】クリア後、格闘場Gクラスを制覇すると【まもりのとびら】と一緒に開放される。 地名の由来は、囚われたお姫様が勇者を「待って」いることから。 全5階層で出現モンスターは【アントベア】、【ピッキー】、【きりかぶおばけ】、【キリキリバッタ】、【グレムリン】、【ファーラット】。 最深部はⅠの【沼地の洞窟】におけるローラ姫救出シーンの再現となっており、扉の主は【ドラゴン】である。 ドラゴンは火の息と火炎斬りを使ってこちらに大打撃を与えてくる。 ドラキーのラリホーで眠らすなり、回復役をホイミスライムとグレムリンの2匹にするなりして崩されないようにしよう。 倒すと必ず仲間になる。デフォルト名はドラン。このドラゴンはお姫様をさらったにも関わらず、PS版では♀になる可能性も ある(GB版では♂のみ、3DS版だと雌雄同体)。実...
  • 【じごくのたまねぎ】
    概要 【オニオーン】、【たまねぎマン】の上位モンスターで、この系統最上位種。 「"地獄"の"玉葱"」という素晴らしいネーミングセンス、紫の強烈な体色が特徴。 3DS版Ⅶでは下位種2体にお呼びがかかったものの、残念ながらコチラにお呼びはかからなかった。 DQⅥ 運命の壁の洞窟部分など、出現場所はあまり多くない。 ただし、最大6匹の集団で現れる事が多い。 更にたまねぎマンも使ってきた甘い息でこちらを眠らせ、その間にルカナンで守備力を下げて集団リンチをしてくる見た目によらず恐ろしいモンスター。 他の敵と現れたり、適当に攻撃したりしていると全滅しかねない。 ただし踊り封じ以外のすべての魔法、特技が効くので、行動される前にラリホーやメダパニ、おたけびなどで逆にこちらから行動を封じてしまおう。 ザラキで一掃するのも有効。ニフラムはやや効...
  • 【たまはがねのこん】
    DQⅨ 棍系武器の一種で、攻撃力は62。 「たまはがねの武器大全」シリーズのうちのひとつで、入手方法は錬金のみ。 素材は【はがねのこん】×1+【てっこうせき】×2+【ヘパイトスのひだね】×1。 外見は【てつのこん】やはがねのこんと変わらない。 レシピは【グビアナ地下水道】で手に入り、この時期の武器としては平凡な攻撃力。 錬金素材を集めるのが苦でない人ならば作っていいだろう。 ただ、どうせグビアナまで来てしまったのならば、【カルバドの集落】まで足を伸ばして【まどろみのこん】を購入したほうが追加効果が美味しい。 素材自体はアユルダーマ島までに集められるので、そこで作ってしまえば強い。
  • 【レムオル】
    概要 姿を消すことができるという、非常に独特の効果を持った呪文。 現在までのところ、本編シリーズではⅢのみにしか登場していない。 ちなみに「もしドラクエの呪文が一つだけ使えたら」系のスレでは、ルーラ、アバカムと並んで人気が高い。 当然と言えば当然なのだが。 関連項目⇒【透明人間】【きえさりそう】【ステルス】 DQⅢ トルネコシリーズ DQⅢ 仲間全員が透明になる呪文で、アイテムの【きえさりそう】と同じ効果。魔法使いと賢者が、Lv33で習得する。 様々な応用ができそうな効果に聞こえるが、本作における用途は「【エジンベア】の門番の目を盗んで城に入る」これだけである。 透明になるんだからモンスターの目も盗めるんじゃないのかと思うだろうが、モンスターは気配を察知して居場所を特定してくるのか、そんな事は全く無い。 エンカウント率が下がる事も無ければ、...
  • 【たまはがねグリーブ】
    DQⅨ たまはがねで作られた美しいグリーブ。守備力は15。 戦士、僧侶、盗賊、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースターが装備可能。 入手方法は【はがねのグリーブ】+てっこうせき×2+ヘパイトスのひだねの錬金のみ。
  • 【たまのかわりになって!】
    スラもり2 勇車バトルの作戦のひとつ。 まま専用。魔力を充填し、自ら弾の代わりとなる。 威力は敵の戦車の最大HPによって変動し、【勇車の剣】の威力を軽く上回ることも。 ただ、スピードは【木の矢】や【いんせき】?よりも速く、発射するタイミングが難しい。 スラもり3 船バトルの作戦のひとつ。 今回は【ライムひめ】?専用。性能は前作と変わらない。 今回は相手のHPが非常に多いので、他の弾より威力が高くなりやすい。
  • 【戦士の剣】
    DQⅨ Ⅸで初登場した武器。【てつのつるぎ】のように、前からあったようでなかった名前の剣。 数打物の【兵士の剣】とは違い、歴戦の戦士に愛用される名剣のようである。 兵士の剣、【ちからのルビー】、【戦士のかぶと】各1個を合成させると入手できる。 素材となる兵士の剣の上位互換に相当する武器ではあるが、その切れ味は支給品の比ではなく、【たまはがねのつるぎ】すら上回る63。 また、クエスト063【その目を こらして】をクリアした場合にも貰える。 ただし、上記クエストはエルシオン学院での事件解決後でないと受けられない。 モンスターでは【ちていのばんにん】がレアアイテムとして所持している。 どうでもいいが、これ名前じゃないだろう。
  • 【ニンポー タマパス!】
    スラもり2の勇車バトルの作戦のひとつ。 トミー専用。【たまを もってきて!】同様、自分の戦車から弾を拾って主人公に渡す。
  • 【たまはがねのつるぎ】
    DQⅨ 【はがねのつるぎ】を強化した、【玉鋼】シリーズの一種である剣系武器。攻撃力は62。 はがねのつるぎ×1+てっこうせき×2+ヘパイトスのひだね×1の練金で完成する。 練金以外での入手方法はない。たまはがねの武器シリーズのレシピはグビアナ地下水道にある。
  • 【たまを もってきて!】
    スラもり2の勇車バトルの作戦のひとつ。 自分の戦車から弾を探し、主人公に渡す。
  • 【プチイール】
    DQⅤ 海上に出現する魚のモンスター。 「イール(eel)」は英語でウナギを意味する。 その割にはフグかオタマジャクシのような丸っこい体型をしているのだが。 青年時代後半の海上に出現。 青年時代前半でも【滝の洞窟】の最下層にのみ出る。 通常攻撃と膨れ上がってのしかかる強化攻撃を使い、たまに逃げる。 色違いの【プクプク】と比べると守備力がわずかに上回っているだけでHPと素早さは負けている。 プクプクにはあったバギ耐性もない。 といっても、その差異はわずかなので、上位種なのか下位種なのかはよく分からない。 青年期前半にザコだったプクプクと能力に大差がないということで、 当然青年期後半では完全なザコである。 DQM2 水系モンスターとして登場。水系×スライム系の基本配合で誕生する。 不思議な鍵の異世界の海上に出ると、【ようかい魚】か【たまてがい】【お...
  • @wiki全体から「【たまごのから】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索