DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【のこぎりがたな】」で検索した結果

検索 :
  • 【のこぎりがたな】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する武器。 その名の通り刃がのこぎりの刃状になっている刀。 かなりエグい威力を発揮することが想像に難くない。 とはいえ、これが入手できる頃にはもっと強力な武器が購入できる為、フェチな人以外使うことは無いだろう。 DQⅤ 攻撃力27。ルラフェンとテルパドールにて1200Gで市販されている。 攻撃力はやいばのブーメランと2しか変わらないというショボさの上、装備可能者が非常に少なく、ほぼ【スミス】専用武器。 御下がりもほとんどできないため、【スネークソード】の方がまだ使い勝手がいいだろう。 …が、SFC版では【ひとしこのみ】の材料として大活躍!まあそれだけの存在だが。 DQⅥ 攻撃力54。フォーン城等で9800Gで市販。 人間キャラはハッサンとテリーしか装備できないが、ハッサンは攻撃力53の【ほのおのツメ】を愛用、まだテリーはパーティに居な...
  • 武器→な行
    ...え】 の 【のこぎりがたな】
  • 【植物系】
    ...【たつじんのオノ】、【のこぎりがたな】 特効技・【たいぼく斬】、【えだはらい】
  • 【あつでのよろい】
    ...る。 同じことは【のこぎりがたな】にも言え、これもデフォルトではかっこよさが下がる装備であるが、鍛え直すとかっこよさの修正が飛躍的に上がる。 ベストドレッサーコンテストでのボーナスが付く組み合わせは無いようだが、修正値はかなり高いので、低ランクではそこそこ戦えるはず。 しかし、Ⅶにはこの鎧のダサさに対する救済措置は無い。 Ⅷではかっこよさの数値が無くなったので、気にせず着ることができるだろう。 また、【バンデットメイル】の錬金素材として利用可能。 しかし、バンデットメイルは市販品なので、作る価値があるかどうかは微妙なところ。あちらには耐性もない。 何より、同時期には闇の衣が作れるので…。
  • 【ひとしこのみ】
    ...し】 【こんぼう】 【のこぎりがたな】 【みかわしのふく】 順番もこの通りでなければならないため、 一番上に来るひのきのぼう以外は装備してはいけない(装備はしなくてもよい)。 この状態で戦闘すると、会心の一撃が発生しうる味方の通常攻撃がもれなく会心の一撃になり、 さらにその戦闘で仲間になりうるモンスターは必ず起き上がる。 あくまでも、「わずかでも成功確率がある場合に、その成功率を100%にする」状態なので、 もともと会心の一撃が発生しない武器ではいくらやってもダメだし、 仲間モンスターに関しても、通常の仲間にできる条件と同じで、 「主人公のレベルが必要な値に達している・【モンスターじいさん】が満員でない・  【大神殿】【エビルマウンテン】での戦闘ではない・複数の候補がいたら最後に倒した相手が対象」 という原則は何一つ変わっていない。 恐らく、デバッグ用の...

  • ...ー】 な行 【のこぎりがたな】 は行 【バーンブレイド】 【はかいのつるぎ】 【はがねのつるぎ】 【はぐれメタルのけん】 【はじゃのつるぎ】 【バスタードソード】 【パパスのつるぎ】 【はやぶさのけん】 【はやぶさの剣・改】 【半殺しの剣】 【ハンターソード】 【ひかりのつるぎ】 【必中の剣】 【ひのきのぼう】 【封の剣】 【封印剣】 【ふぶきのつるぎ】 【プラチナソード】 【古びたつるぎ】 【兵士の剣】 【ほしくずのつるぎ】 【ほのおのつるぎ】 ま行 【まかいのつるぎ】 【まけんしのレイピア】 【まどろみのけん】 【魔法の剣】 【みなごろしのけん】 【メタスラの剣】 【メタルキングのけん】 【もろはのつるぎ】 【もろはのつるぎ・改】 や行 【闇の覇者の剣】 【勇車の剣】 【ゆうわくのけん】...
  • 武器→DQ6
    ...ラー】 な行 【のこぎりがたな】 は行 【はかいのてっきゅう】 【はがねのキバ】 【はがねのつるぎ】 【はがねのムチ】 【はじゃのつるぎ】 【バトルアックス】 【はやぶさのけん】 【ビッグボウガン】 【ひのきのぼう】 【ブーメラン】 【ふっかつのつえ】 【ふぶきのつるぎ】 【プラチナソード】 【ブロンズナイフ】 【ほのおのツメ】 【ほのおのつるぎ】 【ほのおのブーメラン】 ま行 【マグマのつえ】 【まじゅうのキバ】 【まじんのかなづち】 【まどろみのけん】 【まふうじのつえ】 【みなごろしのけん】 【メタルキングのけん】 【モーニングスター】 や行 【やいばのブーメラン】 【ゆうわくのけん】 ら行 【らいめいのけん】 【ラミアスのつるぎ】
  • 【リザードマン】
    ... ドロップ品として、【のこぎりがたな】を落とすことがある。愛刀だろうか。 ちなみにどう見てもドラゴン族だが、SFC版ではこの系統で【ドラゴン系】に属しているのは「りゅうせんし」だけで、 彼と「シュプリンガー」は何故かドラゴン系には属していない。 リメイク版では修正され、この系統はすべてドラゴン系に含まれるようになった。 DQⅦ 異変後のルーメンやコスタール地方、【大灯台】内部などに生息している。 ルカナンとバイキルトを使う、相変わらず補助呪文を駆使した戦い方を好む。 とはいえ、マホトーンはおろかラリホーもメダパニも確実に効くので、大して強くはない。 攻撃呪文もすべてよく効くが、なぜかザキ系はまったく効かない。使うほどの相手ではないが。 ちなみに今回は「ドラゴン系」に属しているため、【ドラゴンキラー】や【ドラゴン斬り】が有効。 落とすアイテムは通常は【...
  • 【シードッグ】
    DQⅤ 【さんぞくウルフ】の上位種で、海にのみ出現するモンスター。 さながら海賊ウルフといったところ。むしろその名で良かった気もするが。 集団で現れる事が多く、【ゆうれいせんちょう】や【キャプテンクック】に呼ばれて出てくる場合もある。 手にした剣で斬りつけてきたりするが、ステータスも平凡ではっきり言って強敵とは言い難い。 何気にバギ・ヒャド・デイン・冷気系に強いが、メラ・ギラ・イオ・炎系には弱いので、さっさと焼き払ってしまおう。 確実に効くメダパニで同士討ちさせるのも手。 他の強い敵と一緒に現れた場合は、後回しにして構わないだろう。 落とすアイテムはのこぎりがたな。 マイナーなモンスターだが、漫画版「スライムもりもり」では準レギュラーとして妙に活躍している。 完全に作者【かねこ統】氏の趣味である。
  • 武器→DQ5
    ...つえ】 な行 【のこぎりがたな】 は行 【はかいのてっきゅう】 【はがねのキバ】 【はがねのつるぎ】 【はがねのムチ】 【はじゃのつるぎ】 【バトルアックス】 【パパスのつるぎ】 【はやぶさのけん】 【ビッグボウガン】 【ひのきのぼう】 【ブーメラン】 【ふっかつのつえ】 【ふぶきのつるぎ】 【ブロンズナイフ】 【ほのおのツメ】 【ほのおのブーメラン】 ま行 【マグマのつえ】 【まじんのかなづち】 【まどろみのけん】 【まふうじのつえ】 【みなごろしのけん】 【メタルキングのけん】 【モーニングスター】 や行 【やいばのブーメラン】 【ゆうわくのけん】 【ようせいのけん】 ら行 【らいじんのヤリ】 【りりょくのつえ】
  • 武器→DQ7
    ... 【ねむりの杖】 【のこぎりがたな】 は行 【はかいのつるぎ】 【はかいの鉄球】 【はがねのキバ】 【はがねのつるぎ】 【はがねのムチ】 【はじゃのつるぎ】 【バトルアックス】 【バスタードソード】 【はやぶさの剣】 【パワーナックル】 【ビッグボウガン】 【ひのきのぼう】 【ブーメラン】 【ふっかつの杖】 【ふぶきのつるぎ】 【フライパン】 ※3DS版のみ 【プラチナソード】 【ブロンズナイフ】 【ホーリーランス】 【炎のツメ】 【炎のつるぎ】 【炎のブーメラン】 ま行 【まきばの杖】 ※3DS版のみ 【マグマの杖】 【まじゅうのキバ】 【まじゅうのツメ】 【まじんのオノ】 【まじんのかなづち】 【まどうしの杖】 【まどろみの剣】 【まふうじの杖】 【みずでっぽう】 ※3DS版のみ 【みなごろしの剣】 【...
  • 【マリンギャング】
    概要 ⅥとⅧの海に棲息するモンスター。 【おおうつぼ】の色違いで青緑がかったカラー。 明らかにヒレがついているのにこちらはウツボではなく、海蛇という設定らしい。 なお、現実世界の海蛇を薫製にした粉末やエキスは世界各地で滋養強壮剤としても使用されている。 沖縄の一部地域では珍味とされているようだが、あまり食用にする生物ではない。 大うつぼと異なり、あまり勇者一行の食卓を潤すことはなさそうである。 DQⅥ 下の世界の外海と海底に幅広く生息。【沈没船】にも出る。 鋭い牙による強化攻撃はたいしたことはないが、【こんらんこうげき】を有しているのが厄介。 おおうつぼよりHPが低く打たれ弱いものの、体が小さいので大集団で出る。 素早さが高い上に1~2回行動のため、慣れない内は大きな痛手を負うことが多い。 1ターン休み系に耐性がないので、素早いキャラにおたけびさせておこう...
  • 【海底】
    DQⅥ 下の世界における地形の一つ。海・川と完全につながっている。 下の世界で【マーメイドハープ】を使うと、人魚の助けで神の船が【あわあわ船】となり、潜水して探索が出来る。 海の中なのに何故か浅瀬をすり抜けられたり、何故か家や祠があってそこに人が住んでいたり、 【海底神殿】などのダンジョンも存在する、何かと謎だらけのフィールド。 【沈没船】にはさいごのカギが眠っているので、マーメイドハープを入手したらすぐに取りに行こう。 しかしこのフィールドで有名なのが何といっても、モンストルの東にあるあの【海底宝物庫】だろう。 ここへは、相当にレベルが上がるまでは「行くなよ!絶対に行くなよ!」。 ハープ入手直後にここへ突撃して、あの最強に凶悪な兵士によって海の藻屑と化したプレイヤーは数知れない。 もちろんエンカウントもあり、出現する敵は海上とあまり変わらないの...
  • 【ダーマ神殿南の井戸】
    DQⅥ Ⅵに登場する地名。 SFC版ではフローミが無効なので作中で正式な地名を知ることはできなかったが、 公式ガイドブック上のモンスターの「主な出現地域」の欄で「ダーマ神殿南の井戸」という記載を確認することができた。 DS版では「ダーマ南の井戸」という正式名称が付けられている。 上下どちらの世界にも存在し、名前の通りダーマ神殿から南へ行ったところにある。 上の世界と下の世界とで、行くことが可能になる時期が微妙に異なっている。 なお、どちらの世界でもクリアするだけなら訪問が必須な場所ではない。 上の世界では【ひょうたん島】入手直後から行くことが可能。 1フロアのみのシンプルなダンジョンとなっている。 兵士から情報が聞けるだけで特にこれといったイベントは無いが、小さなメダルと3700Gは回収しておこう。 ただし、【かくとうパンサー】や【トロル】などといった...
  • 【ラッキーパネル】
    ...るぎ】【てつのオノ】【のこぎりがたな】【バトルアックス】【ウォーハンマー】 鎧 【ぬののふく】【たびびとのふく】【きぬのローブ】【かわのドレス】【こうらのよろい】【けがわのマント】【みかわしのふく】【てつのよろい】【はがねのよろい】 盾 【かわのたて】【うろこのたて】【てつのたて】【ホワイトシールド】 兜 【かわのぼうし】【きのぼうし】【かいがらぼうし】【ターバン】【てつかぶと】【てっかめん】【バイキングメット】 道具 【やくそう】【やくそう3枚】【どくけしそう】【せかいじゅのは】【まんげつそう】【うまのふん】 お金 50G 100G 500G 現代旅の宿:1回20コイン 賭け金が4倍になった分、賞品も過去の同じ場所の物よりもかなり豪華になっている。 耐性持ちの防具が多く追加され、うまく引き当てることが出来れば後半まで十分使っていけるだろう。 武器も中盤~後半クラスのものが...
  • 【しんくうぎり】
    概要 DQⅥにて登場し、Ⅶ・Ⅷにも存在する特技。 竜巻の力を剣に宿し、モンスター1体に斬りかかる。 バギ系に弱い敵に通常攻撃の1.3倍のダメージを与える剣技。 魔法剣系特技の一種であり、他には【かえんぎり】、【いなずまぎり】、【マヒャドぎり】が存在する。 DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQM1・DQM2 トルネコ3 DQⅥ 【バトルマスター】★5で習得できる特技として登場。 何故かこの魔法剣だけ【魔法戦士】では習得できない。【魔法使い】はバギを使用しないからだろうか。 また、【テリー】が最初から習得している。 魔法剣系特技は、敵の攻撃呪文耐性によって威力が変化し、 バギ属性に耐性を持たないモンスターには、与えるダメージが約1.3倍になる。 弱耐性を持っているモンスターには、与えるダメージが約1.125倍になり、 強耐性を持っているモンスターには、...
  • 【のうりょくつかうな】
    少年ヤンガス 仲間モンスターに出すことができる作戦の一つ。効果はトルネコ3の【とくぎつかうな】と同じような感じ。 【炎無効】など持っているだけで自動的に効果を発揮するタイプの特技はちゃんと発動するので安心。
  • 道具→な行
    な 【七色のしずく】 に 【においぶくろ】 【にじいろの布きれ】 【にじくじゃくの心】 【にじのしずく】 【ニフラムの巻物】 【にほんとう】 ぬ 【ぬいぐるみ(道具)】 【ヌーク草】 【ぬれたパン】 ね 【ネコずな】 【ネコのこころ】 【ネッドのペナント】 【ねばねばゼリー】 の 【ノーズの宝石】 【のろいのうなりぎ】 【呪いの壺】 【のろいのランプの心】 【呪われし死者の剣】
  • 特技→な行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 な 【なかまをよぶ】 【なかまをよぶ(防御タイプ)】 【なぎはらい】 【投げキッス】 【なだめる】 【なめまわし】 【何度もかみつく】 に 【ニードルショット】 【ニードルラッシュ】 【におう斬り】 【におうだち】 【肉片飛ばし】 【にらみつけ】 【人形ぎり】 【人形よけ】 ぬ 【ぬすっと刈り】 【ぬすみよけ】 【ぬすむ】 【盗む(敵専用)】 【ぬすっと斬り】 ね 【ネイルスクラッチ】 【ねがえり】 【ねむり】 【ねむり打ち】 【ねむりこうげき】 【ねる】 【ねんえき】 【念じボール】 【ねんまく弾】 の 【ノアのはこぶね】 【のしかかる】 【呪い攻撃】 【のろいの歌】 【呪いの曲】 【呪いのきり】 ...
  • 【みがきずな】
    DQⅨ 錬金専用アイテムの一つで、どんなものもピカピカに磨いてくれる強力な研磨材。 本編ではちょうどグビアナに着いた頃から入手が可能で、近くの小島で拾える【ネコずな】と ホーリーランスと一緒に錬金すれば、さじんのやりが作れる。 これ以外はしばらく出番がなくなるが、本編終盤以降にこのアイテムの真価が発揮される。 錆びついたロトの武器・防具の本来の姿を蘇らせるのに必要な素材となるのだ。 その際、錆びついたアイテム一品によりみがきずな9個を必要とする。9個といっても集めるのにそれほど苦労はしないはず。 グビアナ砂漠、竜のつばさ地方の海辺の2ヵ所で採取できるが、かまいたち、サンドシャーク、だいおうクジラなども落とす。 これを使うレシピは以下の通り。 みがきずな×9 + さびついた剣×1 + オリハルコン×1 → 【ロトの剣】 みがきずな×2 + ホーリーランス×1...
  • 【のろいのランプの心】
    DQⅦ 【のろいのランプ】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとのろいのランプに転職できるようになる。 のろいのランプが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はE(1/256)。 出現地域は魔空間の神殿4~7Fにのみ。足を運ぶこと自体が非常に面倒な上に、出現率が最低クラス(実に10%以下)という鬼仕様。 こいつを狩るならここ以外に選択肢はない。腹を括ってこの場所で粘るしかないのだ。 だが、確率のことを考えると、簡単に心を入手して転職出来る【ミミック(職業)】と【くさった死体(職業)】、 2つの職業をマスターして来る方が効率が良い場合が多い。 移民の町の第6段階(30~34人)でも一つ入手することができる(最後の鍵が必要)。 PS版で中級モンスター職で宝箱から心を入手できるのは、こののろいのランプの心だけである。 これと【ヘルバトラーの心】があれば、簡単に...
  • 【けいこぎ】
    DQⅢ 序盤の鎧の1つ。 【レーベ】でのみ80Gで市販されている。 守備力は10、まさに武闘家のための防具だが、専用ではなく賢者や遊び人も装備可能。 武闘家にとっての【たびびとのふく】、といったポジションである。 だいぶ後に【ノルドの洞窟】でこんぼうと一緒に宝箱に入っているが、この時点では全く不要な品だろう。 リメイク版ではジパングのタンスからも出てくる。こちらは中々の好演出。 DQⅨ 久々の復活。防具の細分化により上下に分割された。 武闘家と盗賊が装備できる。 【けいこぎ上】【けいこぎ下】を参照。
  • 【のろのろ】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する【戦士】の技。 敵を【鈍足】状態にする。敵が1体なら【はやあし】ではなくこちらを使おう。 ハラヘリは5。セットできる武器は少ない。 習得条件は【トルネコ】が鈍足状態になるとまれに覚える。【のろのろのワナ】を踏み続けよう。
  • 【アックスドラゴン】
    概要 Ⅵに登場する、斧を持った赤い竜のモンスター。上位種に【ドラゴンソルジャー】、【バトルレックス】がいる。 その上位2種が出ているⅧには出演できなかった。 DQⅥ ロンガデセオ周辺やメダル王の城南方に出現する。 炎を吐くのに炎に弱く、冷気に強い変り種。炎を吐くアクションはやたら短い。 上位種のドラゴンソルジャーよりHPが高いが、代わりに攻撃力はかなり低い。 しかし、結構な頻度で繰り出すまじんぎりが怖い。 特にスライム格闘場ではサバイバルクラス決勝戦で2匹も出てくる。 はぐれメタルだと鬼門で、当たってしまったら確実に終了である。 こいつには小細工がほとんど効かないので、純粋に実力で勝負するしかないだろう。 結構特徴のあるモンスターだが、出現場所がそんなに多くないためあまり目立たない。 落とすアイテムはバトルアックス。
  • 【ヘルバトラーの心】
    DQⅦ 【ヘルバトラー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとヘルバトラーに転職できるようになる。 ヘルバトラーは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、コスモファントム・ゲリュオンの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当根気がいる。 【ヘルバトラー(職業)】に転職するためには、 【エビルタートル】・【はなカワセミ】・【キメラ】を経てから【フライングデビル(職業)】をマスターし、 さらにドロップでしか「心」を入手できない【おどる宝石(職業)】もマスターする必要がある。 これらの過程を全て省略して即【ヘルバトラー(職業)】に転職することができるため、 【ヘルバトラー】が転職条件になっている【まじんブドゥ(職業)】...
  • 【ときのすな】
    Ⅳ~Ⅶ、スラもりに登場するアイテム。 周囲に振りまくと時間を少しだけ戻すことができる。 DQⅣ Ⅳでは滝の流れる洞窟で手に入る。 戦闘中に使うと1ターンだけ時間が戻る。 一度使うと一度宿屋に泊まらないと再度使えるようにはならない。 基本的にメタル狩りに使うアイテムである。勇者に持たせておこう。 PS版ⅣではⅦの仕様に変更されており、使い勝手が大きく向上している。 DQⅤ Ⅴではジャハンナの裏手の【カンダタこぶん】が持っている。 効果は基本的にⅣと同じ。 PS2版ではここでのアイテムが【ストロスのつえ】になり、登場していなかったが、 DS版ではエビルマウンテン南のすごろく場のゴール景品として復活した。 これも仕様はⅦに準じており、非常に使いやすくなった。 DQⅥ 小さなメダル50枚のご褒美。本作から使うと戦闘開始時点の状態まで戻る効果になった。 ...
  • 【けいこぎ下】
    DQⅨ Ⅸに登場した下半身防具。【けいこぎ】の下半身であり、【けいこぎ上】と対になっている。 盗賊と武闘家が装備でき、セントシュタインの城下町で購入できる。 ただ、守備力はたったの4と【ぬののズボン】と大差ないので、170Gを出して買うか悩ましいところ。 これに【ぶどうエキス】などの素材を錬金していくことで、 【しゅぎょうぎ下】、【けんぽうぎ下】、【竜のどうぎ下】と強化していくことができるため、 武闘家を使うならお金に余裕ができた後でセントシュタインで買って錬金素材にしよう。
  • 【けいこぎ上】
    DQⅨ Ⅸに登場した上半身防具。Ⅲの【けいこぎ】の上半分であり、【けいこぎ下】と対になっている。 武闘家と盗賊が装備でき、セントシュタイン城下町で250Gで購入できる。 同時期の【くさりかたびら】などの比べるとお値段は安いが守備力も御値段相応なので、 正直【たびびとのふく】からの強化値が物足りない。 ただ、これに【ぶどうエキス】などの素材を錬金していくことで、 【しゅぎょうぎ上】、【けんぽうぎ上】、【竜のどうぎ上】と強化していくことができるため、 武闘家を使うならセントシュタインで買っておくのも良い。 最終的には最強クラスのローブである【シェンロンローブ】まで作れる。 長らく使い続けた防具をそこまで強化できれば喜びもひとしおであろう。
  • 【ジャハンナ】
    DQⅤ 魔界における地名。 名前の由来は恐らく、アラビア語で地獄を意味する言葉「ジャハンナム」だと思われる。 日本では「ゲヘナ」と言った方が通りが良いかも。 そうした元ネタにちなんでか、魔界における唯一の街であり、暗黒世界のほこらから東の所に位置する。 住人は全て元はモンスターであり、【マーサ】によって人間にしてもらったとのこと。 魔王のお膝元とは思えないくらい平和なムードが漂っており、BGMも普通の町で、語源となった「地獄」とは似ても似つかない。 人柄が丸くなった元悪魔神官のおじさんや、未だにミルドラースを尊敬している戦士などが居る。 街を囲むように流れる水は、マーサが表の世界から引いてきた聖水らしく、それのおかげで町には魔物が入ってこられない。 ただし、彼らは酒を飲むと魔物の姿に戻ってしまうようで、リメイク版では水車小屋にいるおじさんが元の姿(アンクルホーン)に...
  • 【げんま召喚】
    DQⅦ Ⅶに登場する特技。 【天地雷鳴士】★8で習得することができる。 精霊よりも強力な幻魔を召喚し、一緒に戦わせる。 「呼び出す対象が使用者のレベルによって決定(その中からランダム)」「命令は不可」「HPが尽きると消滅」など、 基本的な仕様は召喚と全く同じ。 消費MPは20で据え置きなため、実質的な召喚の上位互換と言える。 雑魚戦で使っていくにはコスパと手間の関係から微妙だが、ボス戦、特に【神さま】戦で威力を発揮。 弾除けとしてはもちろん、攻撃役をこなすにも十分なステータス・特技を持ち、補助技も豊富。 特にHPは精霊と比べて桁違いに高いため、消滅の心配がほぼないのは嬉しいところ。 PS版では何かと不遇な天地雷鳴士の切り札的特技だった。 3DS版では転職の仕様変更により、この特技は天地雷鳴士でいる間にしか使えない固有技となった。 ようやくアイデンティティ...
  • 【のろのろよけ】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する【戦士】の技。ハラヘリ3消費で【鈍足】状態を防げる。 しかし鈍足状態になる状況は【のろのろのワナ】の他には【ようじゅつし】の杖のランダム効果の一つ、 そして【マージマタンゴ】の毒攻撃しかない。 そもそも食らう機会が少ない時点であまり使われないだろうに、 【はやあし】をセットした剣を持っていれば、ハラヘリは大きいが相殺できる。 はやあしを緊急用に用意してあるパターンは多いと思われるので、更にこの技も用意する必要は無いだろう。 ようじゅつしは杖なので【まほうのたて】で、マージマタンゴは毒なので【うろこのたて】で防げるというのもある。 習得方法は鈍足状態にかかり、戻ること。罠を見つけたらとりあえず踏んでおこう。
  • 【のろいのランプ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「のろいのランプの心」を所持しているか、 「くさった死体」と「ミミック」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅶの世界では最も希少種たるモンスター、【のろいのランプ】になれる職業である。 心は中級職では珍しく移民の町の第6段階(30~34人)で宝箱からも入手できる。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -10% 素早さ +15% 身の守り +5% 賢さ +5% かっこよさ -10% 最大HP -20% 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 あぶらいれ 【マホトーン】 -(-) 2 ボロランプ - 15(15) 3 なまりのランプ 【メダパニダンス】 35(20) 4 てつのランプ - 60(25) 5 はがねのランプ 【ヒャダルコ...
  • 【チャンプ】
    DQⅥ 【スライム格闘場】で最も強いと言われている【スライム】。主はここのオーナーである【スラッジ】。 マスタークラスであるランクHの第3戦の後、こいつと戦うことになる。戦う前に全快はしてくれるが。 HPは1000程度で、マホキテ、こごえるふぶき、メタルぎり、ベホマを使う。 はぐれメタルだとメタルぎりが嫌らしいが、他のスライムだとそうでもない。 HPが減るとベホマを使うこともあるが、すぐにMPが切れるのであまり意味は無い。 そのせいかマホキテでMP回復をもくろむことがあるが、かがやくいきとかがあれば問題ない。 ステータスも攻撃力250・守備力100と、ランクH第2戦でランドアーマーと一緒に出てくる【ブースカ】と同等程度であり、全快の状態でサシで戦う相手としてはあまりに物足りない。 ステータス、耐性、特技でほぼ上回っている【デーモンキング】との戦いに勝ち抜き、ランク...
  • 【ロトのこて】
    DQⅨ 伝説の勇者の守りを秘めた最高級の篭手。 装備カテゴリの細分化に伴い、元々全身鎧だった【ロトのよろい】から、篭手の部分が独立したもの。 同様に下半身防具や足部防具もあるはずだが、何故か登場はしていない。 入手方法は【さびついたこて】+【みがきずな】×9+【オリハルコン】の錬金のみ。 守備力+25に加え、【ディバインスペル系】(ぶきみな光、ディバインスペル)に40%の耐性がつく。 守備力は【カグツチのこて】や【メタルキングのこて】を上回り、確かに硬いことは硬いのだが、 ディバインスペル系なんぞに耐性がついても【邪眼皇帝アウルート】と【メフィストフェレス】くらいしか出会う相手がいない。 守備力は10劣るものの属性攻撃に高い耐性を持つ【げんまのこて】を優先すべき。 そんなわけで、ほとんどコレクターズアイテムと化している。 なお、さびついたこてと同じく売却は不...
  • 作戦
    概要 このページでは、シリーズごとに登場する「作戦」の一覧を掲載している。 名前が若干違うが中身が同じ作戦は併記している。 「作戦」に関するシステム関連の情報などについては【作戦(システム)】を参照。 本編シリーズ モンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ スラもりシリーズ 本編シリーズ 【いのちだいじに】/【いのちをだいじに】 【いろいろやろうぜ】 【おれにまかせろ】/【わたしにまかせて】 【ガンガンいこうぜ】/【ガンガンいくわよ】 【じゅもんせつやく】 【じゅもんつかうな】/【じゅもんはやめて】/【MPつかうな】 【テンションためろ】 【バッチリがんばれ】/【みんながんばれ】 【めいれいさせろ】 モンスターズシリーズ 【いのちだいじに】 【いろいろやろうぜ】 【ガンガンいこうぜ】 【サポートたのむぞ】 【せんりょくうばえ】...
  • 【どくがのこな】
    概要 Ⅲ、Ⅶ、Ⅸに登場するアイテム。毒蛾から採取される燐粉である。 戦闘中に使うと、ⅢとⅦでは敵1体を混乱、Ⅸでは麻痺させることができる。 ちなみに蛾の燐粉には毒が含まれているとよく言われるが、皮膚がかぶれるなどの実害がある有毒な蛾は実際にはほんの一握りであり、それらの蛾でも鱗粉には毒はない。 大体が体毛に毒を持つ。 DQⅢ DQⅦ DQⅨ DQⅢ 初登場作品。 ムオル、スー、サマンオサ等で買う事ができるが、FC版では500Gと消耗品としてはとても高価。 リメイク版では約4割引の310Gになった。 この作品では【メタルスライム】狩りにかなり有用。 100%確実ではないものの、メタルスライム自身に効くのはもちろん、周囲のモンスターを混乱させても役に立つ。 この作品ではメタル系の耐性や守備力の計算に穴があり、モンスター同士の打撃は普通に通ったり、 ...
  • 【いなずまぎり】
    概要 DQⅥにて登場し、Ⅶ~Ⅸにも存在する特技。 刃先から強烈な稲妻を発生させて、モンスター1体に斬りかかる。 イオ系に弱い敵に通常攻撃の1.3倍のダメージを与える剣技。 魔法剣系特技の一種であり、他には【かえんぎり】、【しんくうぎり】、【マヒャドぎり】が存在する。 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQM1・DQM2 DQMJシリーズ登場時は『イオ系』だった理由 DQⅥ 【魔法戦士】★3、「デインキラー」で習得できる特技として登場。 「稲妻斬り」なのに、属性は『イオ系』というややこしい特技。 「デインキラー」で覚えるというのも勘違いに拍車をかける。 魔法剣系特技は、敵の攻撃呪文耐性によって威力が変化し、 イオ属性に耐性を持たないモンスターには、与えるダメージが約1.3倍になる。 弱耐性を持っているモンスターには、与えるダメージが約1.125倍...
  • 【名産品】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版に登場したお楽しみ要素。 世界各地の町や村には、それぞれ1つ(場所によっては複数)ずつ、「名産品」と呼ばれるアイテムが設定されており、 これを入手しては【名産博物館】に飾って、博物館の発展を目指す、というもの。 各名産品には、名産品レベルと「美しさ」「怖さ」「おかしさ」の各ポイントが設定されており、 それぞれの値と飾り方によって、博物館の客層は変わる。 名産品は、世界の人々の暮らしが伝わってニヤリとするものから、これのどこが名産品なんだという奇怪なものまで様々。 多くは単なるコレクターアイテムだが、中には装備できたり、戦闘中に使うと特殊効果があったりと、実用性を備えたものもある。 入手法が解りづらいものも多く、攻略情報なしでコンプリートを果たそうと思うと結構骨が折れるが、 コンプリートの報酬は、わずか500G(DS版で...
  • 【痛恨完全ガード】
    DQⅨ Ⅸで登場した特殊能力。 【盾の秘伝書】を所持し、かつ盾を装備していると得られる特殊能力。 敵が痛恨の一撃(【まじんぎり】等一定確率で痛恨を発動させられる特技を含む)を放った場合、 それを確実に【盾ガード】で回避することができる大変ありがたい能力。 後半は歴代魔王など一撃即死の痛恨を放つ敵がどんどん出てくるため、この能力は大変役に立つ。 蘇生手段を持つ仲間に秘伝書を持たせたい。 但し、あくまでもこの能力が発動するのは盾ガードが正常に出来る状態に限られる。 眠りや麻痺など、ガードができない状態だと発動できずダメージを受けてしまう。 また、混乱した味方による会心の一撃のダメージは防ぐことができないので注意したい。
  • 【カンダタこぶん(Ⅴ)】
    概要 親分と同じパンツマスクとなったタイプのカンダタこぶん。 この姿をしたタイプは、現在のところⅤにしか登場していない。 肌の色が若干緑色。 なお、Ⅲとヤンガスに登場する金色の鎧のタイプは【カンダタこぶん】、 ジョーカー2に登場するカンダタ子分は【カンダタ子分(ジョーカー2)】をそれぞれ参照。 DQⅤ 青年期後半の【ラインハット】城と【山奥の村】に加え、魔界の【ジャハンナ】の3つの町に1人ずつおり、それぞれ宝箱を護っている。 人間界に居る奴はともかく、ジャハンナに居る奴はどうやって行ったのだろうか? ジャハンナ以外の出現地では、町村に入ると自動的に主人公→人間キャラの順番に先頭が入れ替わるため、 レベルの低い双子や人間キャラを連れていると、多少苦戦するかもしれない。 SFC版では、ジャハンナでも上記の順番入れ替えは発生するのでなおさらである。 ...
  • 【レンネットのこな】
    DQⅧ 牛乳を固める作用のある粉。 錬金釜でチーズを作るのに使う錬金専用アイテムである。 アスカンタ城とサザンビークのバザーにて10Gで市販。 これを使うレシピは以下の2つ。 レンネットのこな+【おいしいミルク】→【ふつうのチーズ】 レンネットのこな+おいしいミルク+【岩塩】→【やわらかチーズ】 ちなみに実在する物質で、元は子牛や子羊の胃から分泌される凝乳酵素。 採取するためには屠殺してその胃を摘出する必要があるため、倫理的・経済的な面から批判が強い。 現在ではケカビの一種から同様の性質を持つ酵素が採取できるようになったため、そちらが利用されることが多い。
  • 【はさみくわがた】
    概要 Ⅳ、モンスターズシリーズに登場するモンスター。 大きなアゴを持つクワガタの魔物。 靴履いてたり、二足歩行で腕も二本だったりするので、ひょっとしたら亜人種なのかもしれない。 上位種に【ラリホービートル】と【ヘルビートル】がいる。 DQⅣ バトラント周辺やレイクナバ周辺などに出現する。 直接攻撃以外に攻撃手段を持たない、いわゆる序盤のザコモンスターの一種。 攻撃モーションでは攻撃音がよく、攻撃アクションのテンポもいい。 スライムとあまり強さは変わらないが、経験値1、G4なので低レベルクリアのときに狩られたりする。 DQM1、2 見た目のとおり、虫系のモンスターとして登場。 覚える特技はラリホー、ひのいき、あしばらい。本編の上位種の技を受け継いでいる感じである。 虫系×物質系の基本配合で生まれ、はさみくわがた同士で配合すると【ホーンビートル】が生まれ...
  • 【ネコずな】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、猫が好むという珍しい砂。 入手方法は【ジャガーメイジ】や【ベンガルクーン】などのドロップか、【グビアナさばく】北西の島から採取するのみ。 一応【ビタリ山】の赤宝箱から1つ手に入る。 また、プレイヤーによってはリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 主にネコ系装備の錬金素材になるが、いかんせん拾えるようになるのが遅すぎるため、 実質的な用途は砂塵のヤリを安く作るかネコのおうぎを早めにつくる位しかない。 当然【しんかのひせき】の錬金には全く絡んでこないので、クリア後には無用の長物と化す。 適当に儲けが出そうな装備品に錬金して売り飛ばそう。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 ネコずな×2+【ホーリーランス】×1+【みがきずな】×2=【さじんのやり】 ネコずな×2+【バトルファン】×1+【白いかいがら】×2=【ネコのおうぎ】 ネ...
  • 【マヒャドぎり】
    概要 DQⅥにて登場し、Ⅶ~Ⅸにも存在する特技。 刃先から冷気のオーラを発生させて、モンスター1体に斬りかかる。 ヒャド系に弱い敵に通常攻撃の1.3倍のダメージを与える剣技。 魔法剣系特技の一種であり、他には【かえんぎり】、【いなずまぎり】、【しんくうぎり】が存在する。 DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQM1・DQM2 DQⅥ 【魔法戦士】★5、「ブリザーダー」で習得できる特技として登場。 何故かこの魔法剣だけネーミングの傾向が他とは違っている。語呂が良いからだろうか。 魔法剣系特技は、敵の攻撃呪文耐性によって威力が変化し、 ヒャド属性に耐性を持たないモンスターには、与えるダメージが約1.3倍になる。 弱耐性を持っているモンスターには、与えるダメージが約1.125倍になり、 強耐性を持っているモンスターには、与えるダメージが約0.75倍に下がる。 ...
  • 【のろいのランプ】
    概要 金色に輝く身体が特徴的なランプのモンスターで、ランプ系の敵としては唯一ⅥとⅦの両作品に登場している。 同種に【エビルポット】、【まおうのランプ】、【ブドゥのランプ】、【みわくのランプ】、亜種に【グレイビーポット】がいる。 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQMシリーズ DQⅥ 【マウントスノー】や【ザクソン】の周辺に出現し、スカラやルカニを唱えたり、【ランプのまじん】を呼ぶ。 デイン系以外の攻撃が効きにくい上に、守備力が210ととんでもなく高い。しかもこちらのルカニは効かないという嫌なモンスター。 こいつ自身にスカラをかけられると最悪の敵と化す。この時点では強敵であるランプのまじんを呼ばれるのも厄介。 但し、【ザキ系】が効きやすいのが救い。直接攻撃はかわされる事があるので、きゅうしょづきよりザキ・ザラキで倒そう。 落とすアイテムは、【まもりのたね】。 D...
  • 【かえんぎり】
    概要 DQⅥにて登場し、Ⅶ~Ⅸにも存在する特技。 剣に炎の力を宿らせて、モンスター1体に斬りかかる。 ギラ系に弱い敵に通常攻撃の1.3倍のダメージを与える剣技。 魔法剣系特技の代表格であり、他の【いなずまぎり】、【しんくうぎり】、【マヒャドぎり】とは扱いの違いで若干差を見せる。 DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズ DQⅥ 【魔法戦士】★1、「メラファイター」で習得できる特技として登場。 「メラファイター」で習得できるが、実際の属性は【ギラ系】だったりする。 ややこしい。「ギラファイター」にするか、それとも属性を【メラ系】にするんじゃダメだったんだろうか。 魔法剣系特技は、敵の攻撃呪文耐性によって威力が変化し、 ギラ属性に耐性を持たないモンスターには、与えるダメージが約1.3倍になる。 弱耐性を持っているモンスターには、与えるダメージが約1....
  • 【メタルぎり】
    概要 本編ではⅥ以降とリメイク版Ⅳに登場する特技。 みかわしでミスにならない限り、メタル系の敵に確実にダメージを与える。 初めて登場したⅥでは、発売直前のVジャンプ誌に「メタルスライムも真っ青…」という記述があったことや、事前のスクープ等から、かなりのプレイヤーが 「なんか凄い技キタ――――――(゚∀゚)――――――!!」 と思ったのだが、 蓋を開ければ「メタル系の敵に確実にダメージ」という内容だったため、落胆度では上位に入る技である。 とはいえ、作品によっては下手に強打系の特技を使うより効率よくメタル狩りができるため、実用性が高い特技となった。 特に、隼の剣やキラーピアスとの相性は抜群である。 ⅥとⅦでは特技を覚えさえすれば(武器を装備していなくても)使えたが、Ⅷ以降は剣専用の特技となっている。 まじんぎり等と違い、消費MPが一貫して0なのも特徴。 一方で、こ...
  • 【スパークソード】
    トルネコ3 トルネコが装備できる武器の一種。 緑色の刀身を持つ幅の広い刃を持った剣で、真ん中の部分がピンク色をしている。 攻撃を2回ミスすると(敵に攻撃する)剣に力がみなぎり、次の攻撃が絶対に当たる【会心の一撃】となる。 力がみなぎっていなくても、通常の会心の一撃はちゃんと発生する。 空振り回数を溜めた状態で呪われたり、他の剣に能力を合成するとカウントが0になるので注意。 【コスタリベラ】のカジノ(GBA版は闘技場)で20000コイン、 あるいは【封印の洞くつ】の店で入手することができる。 一見すると使えそうな効果だが、空振りしてその後に必中効果があるよりは【必中の剣】のように常時攻撃が当たったほうがありがたい。 強さ4、印数2とベース武器にするのも当然向いていない。 ただ、その必中の剣は封印の洞くつの壁から掘り出さないと手に入らないレアアイテム(異世界の迷宮の変化の壺か...
  • 【ジョセフ】
    DQⅥ 【サンマリーノ町長】の息子。 メイドの【サンディ】と恋仲になりつつ、町長の息子とメイドという身分の前に踏ん切りがつけずにいたが、 サンディが町を追放され、しかもそれが濡れ衣だったことを主人公から教えられて発奮。 サンディを連れ戻すために旅に出る。 その後ストーリーが進むと、サンディとともに無事サンマリーノへ戻り、幸せに暮らしている。 ちなみに旅立つ直前に、「教えてくれたのはありがたいが、見ていたなら何故【アマンダ】を止めなかったのか?」と軽く嫌味を言われる。 もっともな疑問ではあるが、主人公たちは当時透明だったので仕方がない。
  • 【オーシャンキング】
    概要 サメとカメ、そしてドラゴンのチカラをその身に宿したモンスター。 真っ黒な身体をした巨大な水棲モンスターで、上位種に【ディゴング】がいる。 現在のところモンスターズにはディゴングに立場を取られており、お呼びがかかっていない。 ちなみに、どこぞのカニかまぼこの名前ではない。 DQⅥ 夢・現実世界ともに外海に出現する。夢の世界の海では最もパラメータが高いが、出現数が少ない。 3匹で現れて火炎の息を連発するが、ザキ系に弱く、まとまっている分ザラキで片づけられてしまう。 ザキ以外にも弱点は多く、ニフラム以外全て効くので、どうにでも料理できるだろう。 外見からは分かりづらいが、上記のとおりドラゴンも混ざっているのでドラゴンぎりが有効。 落とすアイテムはちからのたね。 没モンスター SFC版Ⅴにも同じ名前の没モンスターがいる。 こちらはクジラのモンスターで、発売...
  • @wiki全体から「【のこぎりがたな】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索