DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ふはつの巻物】」で検索した結果

検索 :
  • 【ふはつの巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する巻物。 そのフロアにいる間、爆発が起こらなくなる。 モンスターの自爆を防げるのはありがたいのだが、こちらからも爆発を起こせなくなるのが難点。 【ポポロ】が使用できればかなり有用なアイテムなのだが、残念ながら巻物なので使用できない。
  • 巻物
    ... 【封印の巻物】 【ふはつの巻物】 【ベホマラーの巻物】 【変身の巻物】 ま行 【巻物のきれはし】 【マヒの巻物】 【マホトーンの巻物】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【水がれの巻物】 【メガンテの巻物】? 【メダパニの巻物】 【メッキの巻物】 【モンスターの巻物】 や行 【やりなおしの巻物】 ら行 【ライデインの巻物】? 【らくがき帳】 【ラリホーの巻物】 【リレミトの巻物】 【ルカナンの巻物】 【レミーラの巻物】 わ行 【ワナけしの巻物】 【ワナ作動の巻物】 【ワナの巻物】
  • 道具→は行
    ...ふねのざいほう】 【ふはつの巻物】 【フバーハボトル】 【ふぶきのつえ】 【フバフバチーズ】 【フライングデビル心】 【古びた石碑】 【古びたリング】 ぶ 【ブーメラン奥義・下】 【ブーメラン奥義・上】 【ブーメラン奥義・中】 【ブーメランの秘伝書】 【物質のこころ】 【ぶとうかの証】 【ぶとうかの秘伝書】 【ぶとうかブック】 【ブルーオーブ】 【分裂の壺】 ぷ 【プラチナキングの心】 【プラチナクッキー】 【プラチナこうせき】 【プラチナメタル】 【プロトキラーの心】 へ 【へいしのふく4つ】 【ヘパイトスのひだね】 【ヘビーメタル】 【へびのぬけがら】 【ヘルバトラーの心】 【へんげのつえ】 【へんげの壺】 【変身の巻物】 べ 【ベクセリアバッジ】 【べっこう】 【ベホマラーの巻物】 【ベホマ...
  • 【かやくつぼ】
    ...り出せる。 3なら【ふはつの巻物】を使う事で安全に割ることができる。 また、水の上で爆発させたり、爆発の範囲にいらないアイテムを敷き詰めても安全に取り出せる。 後者は5個分までなら部屋の隅にいらないアイテム4個6個分以上なら壁際にいらないアイテム6個敷き詰めれば全部安全に取り出せる (※罠はいらないアイテムの代替にならず、また9マス分いらないアイテムを敷き詰めてそのど真ん中でモンスターにぶつけたりしたら、その瞬間中身ごと消滅する)。 その場合は周りに出て来るアイテムのスペースをきちんと確保し、罠等には十分注意する事。 ただし、水の上で爆発させるやり方と敷き詰めるやり方はGBA版では使えないので注意しよう。 ところで、2で倉庫に入れた際に割る時は恐らくはネネが割っているのだろうが、いったいどのようにして割っているのだろうか…? トルネコ3ではカジノのコイン5...
  • 【白紙の巻物】
    概要 トルネコ2、3に登場するアイテム。 名前を書き込むことで今まで読んだことのある巻物の効果を得られるというとても便利な巻物。 ただし一度書き込むと書き換えることはできず、【黄金の紙切れ】、【巻物のきれはし】の効果は書き込めない。 「今までに読んだことのある」ということなので、【聖域の巻物】や【ニフラムの巻物】も一度は読まないといけない。 なお、聖域の巻物の効果は白紙状態で足元においてから書き込むとそれを拾えて再利用できる。 トルネコ2GBA版 トルネコ3GBA版 トルネコ2 戦士は書き込むことができないので、他の巻物と同じくただのゴミになる。 しかし高く売れるので、余裕があれば換金アイテムとして持ち歩くのも良いだろう。 なお、【もっと不思議のダンジョン】では中断の巻物を使わないと中断できない。 なので中断のためだけに白紙の巻物を使うハメになることも。 ...
  • 【マヒの巻物】
    概要 少年ヤンガスと不思議のダンジョンMOBILEシリーズに登場する巻物。 文字通り対象をマヒ状態にする効果を持っている。 少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する巻物の一つ。 買値は1000G。売値は500G。 周囲8マスにいる全てのモンスターを10ターンの間マヒ状態にする。 仲間にも効果がある。 トルネコシリーズに登場する【かなしばりの巻物】とほぼ同じ効果で、ピンチの時に役に立つ。 不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 多くのダンジョンで普通に落ちている他、【白紙の巻物】+【マヒのたね】の錬金でも作成できる。 読むと周囲8マスの敵をマヒさせる効果がある。 マヒは4ターンで切れてしまう上、周囲にしか効果がないので、 緊急回避用としては【ラリホーの巻物】や【メダパニの巻物】に比べ使い勝手が悪い。
  • 【イオの巻物】
    概要 不思議のダンジョンシリーズに登場する。読むと部屋にいるモンスター全員にダメージを与える巻物。 トルネコ1 ちょっと不思議・不思議で出現し、読むと5~35のダメージを与える。 ダメージのバラツキが激しく、【ドラキー】すら倒せない時もあれば【さまようよろい】を一撃で倒せることもある。 アイテム欄に余裕があれば【モンスターハウス】対策に何枚か持っていてもいいが、不思議でなら比較的【聖域の巻物】を拾いやすいので無理して抱える必要もない、という程度の巻物。 トルネコ3 ダメージが30で固定となり、計算がしやすくなった。 【異世界の迷宮】で普通に拾えれば固定大部屋モンスターハウスが非常に楽だったろうが、残念ながら普通に落ちていることが無い。 また、【孤島のほら穴】で【大部屋の巻物】を使った後に【メタルスライム】や【はぐれメタル】を【分裂の杖】で増やしまくった後に使うと ...
  • 【イオラの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 【イオの巻物】の強化版で、読むと部屋中の敵に50ダメージを与えられる。上位に【イオナズンの巻物】が存在する。 多くのダンジョンの中盤以降に落ちているほか、イオの巻物+【ばくだん岩のカケラ】での錬金でも入手できる。 これひとつでピンチを切り抜けられるほどではないが、【モンスターハウス】で【聖域の巻物】と【マホトーンの巻物】を併用する場合、特に深層では敵を全滅させる前に【マホトーン】が切れてしまう場合が多いので、削りに使えなくもない。
  • 【氷結の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間氷柱を立てる。 周囲にモンスターがいた場合、3ターンの間氷結状態にする。 氷柱は普通の壁と同じ扱いで、つるはしを使ったり、爆発を起こすことによって破壊することができる。 【炎上の巻物】や、【砂柱の巻物】と違い、こちらからもほとんど手を出せなくなる。 ただの時間稼ぎにしかならないことが多く、【氷柱の杖】と同じく柱系の巻物の中では利用価値が低い。
  • 【シャナクの巻物】
    不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。 呪いを解く呪文である【シャナク】という名称で想像がつく通りに、読むと所持アイテムの呪いを解くことができる。ただし壷に入っているものには作用しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いの対象が狭い上に、武器・盾に関しては【バイキルトの巻物】・【スカラの巻物】・【メッキの巻物】でも呪いが解けるので価値は低かった。 しかし、トルネコ3以降は呪いの効果・対象が広がり、前述の巻物の付加効果も無くなったため、大幅に地位が向上した。 【ひとくいばこ】をニフラムしている場合、これを読むだけで所持アイテムの安全が確保できる。 また【呪いよけの指輪】とは異なり、シャナクの巻物自身も呪われる・呪われている場合があるので注意。 少年ヤンガスでは【呪いのワナ】対策のためにも複数所持しておきたい。
  • 【時の砂の巻物】
    トルネコ1 もっと不思議のダンジョンにのみ登場する巻物。 【ときのすな】の名の通り、読むと時間が巻き戻ってフロアに最初に来た状態に戻る。 純粋に時間が戻っているのでフロア構造などは変わっておらず、 所持アイテムもフロアに来た直後の状態に戻っている。 ただし、この巻物だけはなくなった状態になっている。 後に登場する【やりなおしの巻物】とは微妙に異なるので混同無きよう。 使い方としてはまずアイテムの識別に利用するという方法がある。 未識別アイテムを実際に装備するなり使うなりした後にこの巻物を読めば、最小限のコストでアイテムを識別できる。 ただし【くちなしの巻物】にだけは要注意。 また、特に終盤など階段の位置を把握してから使い、無駄な消耗を避けるという手段も有効。 どうしようもない大ピンチの時などに読んでもいいが、束で持ち歩くほどの価値は無い。 というのも、ト...
  • 【千里眼の巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 ミニマップ上ですべてのアイテムの位置を確認することができる。 階段の位置が判明していれば、アイテムを探すために無駄にフロアを歩き回る必要は無くなる。 モンスターハウスも一目で確認することができるが、モンスターの不意打ちを防ぐことはできないため 似たような効果を持つ【地獄耳の巻物】や【レミーラの巻物】と比べると実用性はいまいち。
  • 【聖域の巻物】
    概要 不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。 読んでも何も起こらず、床に敷いて使用する巻物である(MOBILEシリーズ除く)。 どの作品でもこの巻物の上には敵モンスターは入ることができず、この巻物の上に乗っているキャラに直接攻撃できない。 一度敷くと貼り付いてしまい拾えなくなるが、未回収時にも効果は発揮するので、運良く拾う前に見つけたり 或いは【白紙の巻物】を予め床に敷いてこの巻物の名前を書き込めば、二回活用する事が出来る。 トルネコやポポロ、ヤンガスがこの上に乗っていれば敵の直接攻撃を受けなくなるが、 直接攻撃を受けなくなるだけなので、リリパットの矢やドラゴンの炎、爆弾岩の爆風などでは容赦なくダメージを受けてしまう。 また、おおめだまの混乱技やきとうし系の杖、ブラッディハンドの引き寄せ効果なども受けてしまうので万能とは言えない。 とはいえ例外を除いてこの巻物一...
  • 【スカラの巻物】
    トルネコシリーズ 巻物の一種。読むと装備中の盾の修正値が+1される。装備していないと効果を発揮しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いも解けるほか、トルネコ2以降は稀に+3されることもある。 様々なダンジョンで拾えるほか、3では福引き3等の景品にもなっている。 異世界の迷宮15階にはこれか【バイキルトの巻物】か【リレミトの巻物】しかないので、ギリギリまで粘って集めて読んでおきたい。 少年ヤンガスでは【強化の壷】が事実上の代替アイテムとなっている。
  • 【祈りの巻物】
    概要 トルネコシリーズに登場する巻物。 指定した杖や壺の使用回数を増やすことができる。 トルネコ1 【もっと不思議のダンジョン】にしか落ちていないが、杖の使用回数増加量が1~5と後のシリーズと比べると強力。 初期使用回数が0の【ザキの杖】の回数を増やすのが鉄板だが、 ザキの杖が無い場合は【ボミオスの杖】、【バシルーラの杖】、【変化の杖】なども候補に挙がる。 トルネコ2 壺の登場に伴い、杖の使用回数の他に壺の容量を増やすこともできるようになった。 基本的に増加量は1で、杖のみ3増えることがある。 普通に拾うこともできるが、もっと不思議の35Fの宝部屋にはこれが20個も置いてある。 バランスブレイカーとされたためか、GBA版では薬草に差し替えられてしまった。 初代と同様にザキの杖の回数を増やすのも良いが、【保存の壺】の容量を増やすことを最優先としたい。 ト...
  • 【イオナズンの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと、部屋にいるモンスター全員に大ダメージを与える巻物。 【イオの巻物】、【イオラの巻物】の上位。 イオラの巻物+【ばくだん岩のカケラ】+魔法の粉の錬金で作ることが出来る。
  • 【変身の巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する巻物。 読むと下記の法則によって選ばれた10種類のモンスターから任意のモンスターに変身することができる。 変身状態になった瞬間に、特技(行えない場合は通常攻撃)を行う。 効果時間は行動40回分。また、その際に【透明】状態も解除する。 買値は1000G、売値は500G。 シナリオモードではエンディング後でないとダンジョンで入手することはできない。 【賢者のほら穴】で拾うことができるが、持ち帰ることはできない。 ただし、ダンジョン内で使用しておけばその後は【白紙の巻物】のリストに登録される。 読んだ際に選択可能な10種類のモンスターは、以下の通り。 PS2版とGBA版で変身できるモンスターの仕様が異なっている。 PS2版 以下の10種類のモンスターから、任意に選択できる。 モンスター名 使用できる特技・得られる特性 ...
  • 【砂柱の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間砂柱を立てる。 砂柱の中に入った生物は毎ターン10のダメージを受け、倍速行動のモンスターは砂柱の中にいる間1回行動となる。 アイテムを燃やす効果もあり、モンスターが放ってくる矢を防ぐバリアにもなる。 杖の魔法弾や放物線投げ、遠投されたアイテムは防げない。 【炎上の巻物】との違いは基本的にはダメージだけと思って良い。
  • 【バイキルトの巻物】
    トルネコシリーズ 巻物の一種。読むと装備中の武器の修正値が+1される。装備していないと効果を発揮しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いも解けるほか、トルネコ2以降は稀に+3されることもある。 様々なダンジョンで拾えるほか、3では福引き4等の景品にもなっている。 異世界の迷宮15階にはこれか【スカラの巻物】か【リレミトの巻物】しかないので、ギリギリまで粘って集めて読んでおきたい。 少年ヤンガスでは【強化の壷】が事実上の代替アイテムとなっている。
  • 【時限爆弾の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 床に貼り付けて使用するタイプの巻物で、この巻物が貼り付いている状態で通常攻撃を行おうとすると、この巻物を中心とした爆発が起きる。 時限爆弾と名が付いているものの、どちらかというとリモコン式の爆弾である。 ポポロでも使用できるが、事前に貼り付けておく必要があるため使い難い巻物。 モンスターがこれを落とすと即貼り付いてしまい、これを落としたと知らずに攻撃を行うと爆発して思わぬダメージを受けてしまうこともある。 その性質上、【ザオラルの巻物】と共に、【スモコン】愛好家には忌み嫌われている巻物である。 また、封印の洞くつ80Fの宝部屋では、扉を開けた瞬間にこの巻物が貼り付き、武器を振った瞬間宝が消滅してしまう嫌らしい配置がされている。 このため、マイナスアイテムという印象を持っている人もいるかもしれない。
  • 【マホトーンの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと部屋中のモンスターをしばらくの間【呪文封じ状態】にできる巻物。 マホトーン草+【白紙の巻物】の錬金でも作成可能。 【モンスターハウス】で【聖域の巻物】と併用すると効果的。
  • 【地獄耳の巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 ミニマップ上ですべてのモンスターの位置を確認することができる。 これを使えば不意打ちをされる危険性はほぼ無くなる上、【モンスターハウス】も一目で確認することができる。 なお、モンスターハウスに入るとこの巻物を読んだ時と同じく、 フロア内の全てのモンスターが見えるようになる。俗に地獄耳状態ともいう。 便利な巻物ではあるのだが、2以降では【レミーラの巻物】や【透視の指輪】が完全上位互換になってしまった。 なお、シャドーのような【透明】状態の敵も見えるようになるのはトルネコ2まで。 また、トルネコ1では擬態する敵に対して完璧でなく、うごくせきぞうは探知できない。 そしてミミックは「読んだ時点で出現していたミミック」のみ正体を現す。 読んだ後で出現したミミックはアイテム擬態状態のままなので気をつけよう。
  • 【聖城の巻物】
    トルネコ3 【聖域の巻物】の偽物。元ネタは風来のシレン2に出てきた同名の巻物。 読んでも何も起こらないが、床に敷くと貼り付いて部屋内にあるアイテムが1ターンに1マスづつ飛び跳ねて動くようになる(発動タイミングはワナが作動した直後で、最大25個まで同時に動く)。動いたアイテムが床に張り付く物だと動いた直後に床に張り付いてしまう。 一応、【水路】に落としてしまったアイテムを水路外に移動させて拾うなどの使用用途はあるが、 むしろ聖域の巻物と間違えて床に敷いて敵からタコ殴りにされるなどの被害の方が怖いので、 見つけたらさっさと読んで廃棄処分にしてしまった方がいい。 読めば消滅するので、水路等に落ちたアイテムが床に出てきたらそうして回収すればOK。 なお、通路等で張り付いても効果を発揮せず、アイテムはワナ等のアイテムの落ちない場所や谷には動かない。 また、店の商品や床に張...
  • 【炎上の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間火柱を立てる。 火柱の中に入った生物は毎ターン20のダメージを受け、倍速行動のモンスターは火柱の中にいる間1回行動となる。 アイテムを燃やす効果もあり、モンスターが放ってくる矢を防ぐバリアにもなる。 杖の魔法弾や放物線投げ、遠投されたアイテムは防げない。 【砂柱の巻物】との違いは基本的にはダメージだけと思って良い。
  • 【やりなおしの巻物】
    トルネコ2(PS版) 読むと、そのフロアをやり直すことができる。 説明だけ見るとトルネコ1の【時の砂の巻物】と大差ないように思えるが、効果はまるで違う。 まず、時間が戻るわけではないので、ステータスや所持アイテムなどは読んだときの状態のままである。 しかもフロアの構造が読む前の時とは大きく異なっており、敵やアイテムも新しく再配置される。 「現在の階層の数値を全く変化させないままフロアを移動する巻物」と言い換えれば分かりやすいかもしれない。 そんな効果なので、【リレミトの巻物】同様【泥棒】中には効果を発揮できない。 宝物部屋があるフロアで読めば、一度に複数の黄金アイテムを持ち帰ることも可能である。 強力な技やアイテムが軒並み弱体化もしくは削除されているGBA版では、ご多分に漏れず削除されている。
  • 【中部屋の巻物】
    トルネコ3、少年ヤンガスに登場する巻物。 トルネコ3では周囲13×13マス、少年ヤンガスでは11×11マスの壁を壊す。 小さい部屋の中で使えば部屋を拡張することはできるが、通路で使っても新たな部屋は生まれない。 ピンポイントで壁を掘りたいなら複数回使える【つるはし】や【トンネルの杖】の方が便利であり、アイテムを発掘しようにも【大部屋の巻物】の足元にも及ばない、中途半端な巻物である。 複雑な不正形のモンハウで発掘するときに便利なくらいか。
  • 【ニフラムの巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場するアイテム。 異世界の迷宮の31F以降に落ちているか、同ダンジョン内の76F以降で【へんげの壺】に入れるとこれに変化する場合があるが、いずれもその出現率はかなり低い。 これを読む前に異世界の迷宮をクリアしてしまうプレイヤーも多いようだ。 この巻物は読むのではなく投げて使い、当たったモンスターをその冒険中はいかなる状況でも出現させなくする。 【ひとくいばこ】や【ゴールデンスライム】、【ダースドラゴン】といった厄介なモンスターの出現を防ぐのが基本的な用途となる。 但し、投げて使うと言っても他の巻物と同様に魔法効果の扱いなので、【2ダメージ化能力】や魔法無効のあるモンスターには効かない。勿論【マホトーンの石像】のある部屋やマホトーン状態になっている状態で投げつけても無効。 これのルーツは恐らく風来のシレンに登場した『ジェノサイドの巻物』等だ...
  • 【証明の巻物】
    トルネコ1 トルネコ1の最後の目的となるアイテムで、【もっと不思議のダンジョン】の地下50階にある。 公式ガイドブックにも最後の謎として書かれている。 このアイテムの説明に書かれているとおり、 この映像を写真にとって【チュンソフト】に送ると不思議のダンジョンクリアーとは別に表彰された。 なお、必ず識別された状態で落ちているので間違って読む危険は無い。 ただし、これを拾うだけでは帰る手段が無いので、同時に【奇妙な箱】も拾って階段を上向きに変えなければならない。 帰り道はただでさえアイテムが落ちていないというのに、アイテム欄が二つも圧迫されるのはかなり辛い。 読んだ時の効果はモンスターを一体呼び出すというもの。 売値は65000Gで、まともに拾えるアイテムの中では最も高価である。 ちなみに最も高いアイテムは【パルプンテの巻物】で強化し続けて、修正値も値段もリセ...
  • 【パルプンテの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。【パルプンテ】の名の通り、何が起こるかわからない。 シリーズに共通する特徴として、「普段は目に見えない」というものがあり、 目薬草や【シャドーの指輪】を使わないと読むことさえできない。 ただし拾うことはでき、歩いていたら突然「        を拾った」という事態がたまに起こる。 トルネコ1 もっと不思議のダンジョンでのみ拾える。効果は以下の通り。 HPと力と満腹度、状態異常が回復 HPとHPの最大値、力と力の最大値がそれぞれ3上がる レベルが3上がる その階のモンスターが消滅する その階のモンスターが全てアイテムになる その階のモンスターが全て【はぐれメタル】になる その階から5階下に降りる 持っている武器、盾、ちからの指輪の強さと杖の使用回数がそれぞれ3上がる 7以外は良い効果ばかりなので、読める機会があれば読んでおくと良い。 ただし...
  • 【中断の巻物】
    トルネコの大冒険2のPS版にのみ登場する巻物。 名前の通り、これを読むとダンジョンの階層を降りるタイミングでセーブ・中断できる。 逆に言うと、これを読まないと中断できない。 冒険を始める時に必ず一枚持たされるのだが、 プレイスタイルによっていつ中断するかは人それぞれだというのに、 中断のためだけにアイテム欄が圧迫されるだけでなく、 ひどい時には貴重な【白紙の巻物】を使うはめになったり、 そもそも中断できないまま延々とプレイし続けるような事態に陥ってしまう。 【もっと不思議のダンジョン】におけるある意味一番の難敵と言っても過言ではない。 何故中断がこんな厄介なシステムになっているかと言うと、恐らくはPSというハードの問題。 それまでのトルネコ1やそこから派生したシレンシリーズは一歩ごとにオートセーブで、 やられる寸前にリセットしても運命は変えられないというのが一つ...
  • 【ザオラルの巻物】
    トルネコ3 床に貼り付けるタイプの巻物で、この巻物が貼り付いている部屋内で倒れたキャラクターは50%の確率で復活する。 読んでも効果はないが、祝福されていた場合は元の状態に戻るので、別の場所で再利用する事が可能。 ただし、通路に貼り付いた場合、【魔封じの指輪】装備時や2ダメージ化魔法体質持ちのモンスター、爆発するモンスターが自爆や誘爆した場合などでは効果が発揮されることは無い。 呪われていた場合は張り付かずに効果を発揮せず、張り付く巻物のサガで、【ひとくいばこ】が化けていた場合は読むか張り付こうとした瞬間にその場所の周囲8マスのどこかに姿を現す。 不思議のダンジョンにおける50%はまったくアテにならず、敵は復活しまくるのにいざ自分がやられた時は復活しない、なんてザラ。 復活すると満腹度やちからが全回復するため、食料が尽きた時の最終手段として持ち歩くのも悪くないが……。 ...
  • 【ラリホーの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと部屋中のモンスターを10ターンほどの間睡眠状態にできる巻物。 大抵のダンジョンに落ちているほか、【ラリホー草】+【白紙の巻物】の錬金でも作成可能。 射程が部屋中かつ効果時間が長めなこともあって、足止めや緊急回避用として非常に頼りになる。 上述の通り比較的簡単に手に入るので、ピンチになったら惜しまず使ってしまおう。
  • 【ザオリクの巻物】
    概要 トルネコ2と不思議のダンジョンMOBILEに登場する、【ザオリク】の名を冠した巻物。 仕様は両作品によって大きく異なっている。 トルネコ2 読むと、フロアにあるすべての【お墓】からモンスターを混乱状態で復活させる。 マイナスアイテムなのだが、お墓がフロアに無いと何も起こらないため、この巻物の効果が発揮された所を見た人は少ない。 あまりにも意味が無いアイテムだったためか、その後はMOBILEまで登場していない。 不思議のダンジョンMOBILE トルネコ2ではあまりに微妙な効果だったが、 MOBILEでは「読むとそのフロアに限り、死んでも自動で復活できる」という、呪文のイメージと近い効果に変更された。 【ザオラルの巻物】と同じ効果だが、こちらは100%発動するので信頼性は高い。 死んだ場合の保険になる他、復活するとHPや満腹度が全回復するのでジリ頻状態からの...
  • 【まものしばりの巻物】
    トルネコ2、3に登場する巻物。 同じ部屋にいるモンスター全員をかなしばり状態にする。 【かなしばりの巻物】の上位互換に見えるが、この巻物でかなしばり状態にした場合15ターン程度で効果が切れてしまうので注意。 大部屋モンスターハウスで使って階段へ逃げる場合は、場所替えの杖やすばやさの種と併用をしたい所。 2の試練の館21F以降の探索には必須。3~4枚ほど持って行きたい。
  • 【銀のたてごとの巻物】
    概要 トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する巻物。基本的にはマイナスアイテム。 【ぎんのたてごと】の名の通りモンスターを呼び寄せる効果があるが、前2作と後者で仕様が違っている。 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス トルネコ2 【もっと不思議のダンジョン】の31F以降にのみ落ちている珍しい巻物。 読むとトルネコの周り8方向にモンスターが出現する危険な効果。 しかも、出現したモンスターはそのターンに攻撃できるので、普通に読むと間違いなくリンチされる。 31F以降は未識別の巻物は識別してから使うか、通路の行き止まりで使おう。 トルネコ3 【邪悪な風穴】(【へんげの壺】か【モノカの杖】)か、【異世界の迷宮】で拾える。 2と違って1Fから出現する可能性があるが、出現したモンスターはそのターンに行動しない。 それでも充分に危険なので、未識別の巻物は階段の上で使う...
  • 【パンの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 指定したアイテムを【大きいパン】(3では普通の【パン】)に変えてしまう。 この巻物の存在があるため、未識別の指定系の巻物は失っても構わないアイテムに使いたい。 呪われた装備もこれを使えば強引に外すこともできる。 初代のもっと不思議のダンジョンでは、これを使わないと大きなパンが手に入らない上に、 装備外しのワナなんてものは無いため、2つの意味で便利なアイテムであった。 2以降は重要性が下がったものの、いざという時にあると便利な巻物である。
  • 【ギラの巻物】
    漫画「トルネコ一家の冒険記」に登場するオリジナルの巻物。 その名の通り、読むとギラの魔法が使える。主にネネが使用する。 ゲームに登場する巻物と異なり、読んでもなくならないが、代わりに精神力を消耗するので使いすぎると倒れてしまう。 ちなみに巻物の中身は白紙にギラと書いてあるだけ。 後に文字の最初と最後にベ(ギラ)ゴンと書き込んで無理やりベギラゴンの巻物にパワーアップさせた。 それでいいのかとも思うが、後に自由に書き込んで使える白紙の巻物が登場しているので、 魔力の篭った巻物であれば特に問題はないのであろう。 トルネコ2には使ってもなくならず、自由に呪文を書き込んで使える【スペルブック】が登場しているので、効果としてはそちらの方に近いか。
  • 【白紙だった巻物】
    トルネコ3(GBA版) PS2版には登場せず、GBA版で追加された巻物。 【白紙の巻物】の記入に失敗するとこの巻物になる。 読んでも効果はないが、冒険の履歴には残る。
  • 【大部屋の巻物】
    概要 トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する巻物。 読むとフロアの壁が全て崩れ、大部屋状態になる。 トルネコ2 この作品のみ、水路も消滅させることができる。 離れ小島にあるアイテムを取ったり、埋蔵金を入手することができる。 だが、有効な使い道は泥棒。 店のあるフロアで使うと、出口が階段になるので、後は階段を塞ぐガーゴイルをどかすなり倒すなりすれば、警報鳴らすことも無く泥棒が成立する。 吹き飛ばし、場所替え、バシルーラの杖などを使うのが手っ取り早い。 ちなみに、警報がならないと泥棒をしたとはみなされないため、この方法では冒険の記録の泥棒回数は増えない。 モンスターハウスがあると途端にピンチになるので、フロア探索は忘れずに。 これに頼らなくなる事が泥棒上級者への第一歩なんだとか。 トルネコ3 部屋内ではなく、部屋内に敷かれている絨毯の中が店内となったため、泥棒...
  • 【くちなしの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 読むと口が使えなくなり、パンを食べる、草を飲む、巻物を読むといった行動が取れなくなる。 2では店も利用できなくなるため、店の中でこれを読んでしまうと詰むことがある。 マイナスアイテムだが、くちなし状態で指定系の巻物を読もうとすると「どれを?」と聞かれるため、 未識別の巻物を指定系の巻物かそうでないかの区別をすることだけはできる。
  • 【さいごの巻物】
    トルネコ1 不思議のダンジョンともっと不思議のダンジョンの地下99階においてある巻物。 使用すると銀の竪琴のBGMが流れて、フロアの敵が全員目覚めてしまう効果が発生する。 一度使用しても、99階以降は無限ループなのでもう一度99階を捜索すれば回収することが出来る。 後は、リレミトの巻物か箱を持ったまま階段を上って帰還することに…。
  • 【すいだしの巻物】
    トルネコ2のPS版にのみ登場する巻物。 アイテムを指定するタイプの巻物で、壺に使うと、中身を割らずに吸い出すことができる。 これを使うと壺を再利用できる他、火薬壺やわれない壺からもアイテムを取り出せる。 ただし、合成の壺は合成された分だけ容量が縮んでしまうので、ほぼ再利用できない。 また、当然ながらまものの壺を吸い出すとモンスターが吸い出される。しかも無くならない。 それなりに便利な巻物だったのだが、【分裂の壺】を使ったアイテム無限増殖と、 【魔法の宝石箱】を再利用できるのが強力すぎたせいか、 GBA版では分裂の壺と一緒に削除されてしまった。
  • 【トラマナの巻物】
    トルネコ2、3 トルネコ2、3に登場する巻物。 読むと、ダメージ床(トゲトゲ床)のダメージを受けなくなるが、普通のワナを回避できる訳ではないので注意。 ダメージ床は最初から見えている上に、ダメージ自体もそう大したことは無いため、この巻物が活躍する場面は少ない。 2の【不思議のダンジョン】50Fの宝部屋を攻略する時や、3の【まぼろしの洞くつ】のトゲトゲ床の上にあるアイテムを取る時には役に立つかもしれない。 まあ、どちらの場合でも【水晶】が必ず置いてあるため、【へんげのつえ】で代用できてしまうのだが……。
  • 【バクスイの巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する巻物。 部屋にいるすべてのモンスターを10ターンの間バクスイ状態にする。 普通の睡眠状態とは違い、ターン経過で目が覚めると行動速度が1段階上がってしまう。 睡眠状態の持続時間は6~9ターンなので、眠っている時間は少しだけ長いのだが……。 大部屋【モンスターハウス】で使う場合は、余程階段に近い状況で無い限りかえって状況を悪くしてしまう。 少数のモンスターに囲まれた時に使ってしまうのが一番だろう。 ちなみにこの巻物、【イネス】や【ロサ】といった仲間にも効果が及ぶのだが、 仲間モンスターと違ってターン経過で行動速度は元に戻ってしまう。
  • 【メッキの巻物】
    不思議のダンジョンシリーズ 巻物の一種。読むと装備中の武器・盾がメッキされ、サビなくなる。 メッキされた装備品にはアイテム欄を見ると★マークがつく。 少年ヤンガスでは【メッキの壷】が代替アイテムとなっており登場しない。 トルネコ1 不思議のダンジョンにしか登場しない。 その性質上、【皮の盾】にメッキをしても無意味。 装備していないと効果を発揮しないが、装備品の呪いも解いてくれる。 トルネコ2 不思議のダンジョン、もっと不思議のダンジョン、試練の館で入手できる。 前作に引き続き装備していないと効果を発揮しないが、その呪いも解いてくれる。 残念ながら【どくどくゾンビ】の印消しは防げない。 トルネコ3 封印の洞くつ、異世界の迷宮、不思議の宝物庫で入手できるほか、【福引き】2等の景品にもなっている。 対象を選ぶ仕様になり、装備していなくてもよくなったが、呪い...
  • 【ひきよせの巻物】
    トルネコ2、3 フロアにあるすべてのアイテムを【トルネコ】の周りに引き寄せる。 店のアイテムも例外では無く、階段の近くで使えばアイテムを回収して逃げられるため、【泥棒】に使えるアイテム。 逆に言うと、これを読めば泥棒が確定となる。店があるフロアでは迂闊に未識別の巻物を読まないようにしたい。 壁の中にあるアイテムや、【宝部屋】の中にあるアイテムは引き寄せることが出来ないので注意。
  • 【ダイバクハツの巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する巻物。 部屋にいるすべてのモンスターを自爆させる。 モンスター自体を爆発させるためか、PS2版では、本来爆発によるダメージを1にする【炎系】のモンスターも倒すことができる。 (GBA版では1ダメージに無効化されてしまう) 魔法が効かないモンスターや、潜ってかわすモンスターは爆発させることができないが、 隣に別のモンスターがいればこれらのモンスターも爆発に巻き込み倒すことができる。 欠点は、経験値が手に入らないことと、落ちているアイテムもろとも吹き飛ばしてしまう可能性があることか。 「ダイバクハツ」とはいうものの、意外にもトルネコが爆発に巻き込まれた時のダメージは通常の地雷と同じである。 非常に強力な巻物なのだが入手法は少なく、【灯台の地下室】以外では普通に拾うことができない。 灯台の地下室で拾える確率は非常に低いが、ここで拾うのが一番楽。...
  • 【ルカナンの巻物】
    概要 トルネコ2、3に登場する巻物。 トルネコ2 フロアにいるモンスター全員の防御力を下げる……と見せかけて、 「攻撃を受けた時、攻撃してきた相手の攻撃力が高く計算されるようになる」という回りくどい状態異常を相手に与える巻物。 その際フロアのモンスター全員を起こしてしまう効果もあるので注意したい。 序盤なら一枚読むだけでも効果を実感できるが、 PS版には攻撃力の限界値が低く、ある程度に達するとそれ以上はダメージが増えなくなる。 終盤になるとトルネコの攻撃力はまず間違いなくリミッターに達するので、この巻物の効果も無くなる。 【ルカニの杖】同様、終盤は捨てた方がいいと思われる。 GBA版ではこの限界値が無くなっているので、他の無力化系アイテムが不足している時には持っておくのも良いだろう。 終盤の開幕モンハウでも、これを複数枚持っていれば無双できる。 ある...
  • 【ベホマラーの巻物】
    トルネコ3、少年ヤンガスに登場する巻物。 トルネコ3では、フロアにいるモンスターのHPを50回復させてしまう。 ゾンビ系には50ダメージとなるので、ゾンビ系のモンスターが大半を占める異世界の迷宮26~35Fのモンスターハウス対策にはなる。 強くなりすぎた【バーサーカー】もこれ一枚で安全かつ確実に処理できるので、拾ったらすぐには捨てずに35Fまでキープしておくと良い。 マイナスアイテムだが、この巻物のせいでピンチになることは無いだろう。 少年ヤンガスではヤンガスと部屋内にいる仲間モンスターのHPを50回復する有用な巻物になった。
  • 【まものいそぎの巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 【異世界の迷宮】でのみ入手可能(具体的にはダンジョン内で拾う、店で買う、そのダンジョン内でへんげの壷で変化させる)。 フロアにいるすべてのモンスターの行動速度を上げるマイナスアイテム。 等速の敵は倍速1回攻撃になるので正面から戦う分には何の問題も無いが、逃げられなくなる上に先制されやすくなるので危険。 もっとも、「未識別の巻物は階段の上で読む」という基本さえ守れば、被害に遭うことは無いだろう。 直接的なメリットは全くない巻物だが、巻物の中では買値、売値ともに高いので 拾ったら換金用にする手も(買値:5000G 売値:2500G)。
  • @wiki全体から「【ふはつの巻物】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索