DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【まじんブドゥの心】」で検索した結果

検索 :
  • 【まじんブドゥの心】
    DQⅦ 【まじんブドゥ】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っていると【まじんブドゥ】に転職できるようになる。 まじんブドゥが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はG(1/1024)。 出現地域はさらなる異世界に入ってすぐ、「魔物の岩山」から「世界一高い塔」のマップまでに低確率で出現するのみ。 むしろ【ブドゥのランプ】の方がよく出現するので、こいつに呼ばせて少しでも効率を上げよう。 この心はまじんブドゥが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 上級モンスター職の心は、落とす確率が一律Gランク(1/1024)に設定されている。 そのため、ドロップを狙うとなると相当な覚悟と根気、そして何より時間が必要となる。 これらを直接ドロップで狙うくらいなら、どうにか初級・中級モンスター職の心を掻き集めて成り上がった方が遥かに効率は良い。 ちなみにまじん...
  • 【まじんブドゥ】
    ...非常に低いが、たまに【まじんブドゥの心】を落とすため乱獲されることも。 通常落とすアイテムは天使のレオタード。 明らかに外見に合っていない持ち物なのだが、下記の職業としての魔人ブドゥの★1の称号が「堕天使」なので、 このモンスターも元々そういった類の存在だったという名残、あるいは縁を示してのことなのかもしれない。 もっとも、仮に元男天使だったとしてもレオタードを持っていること自体がおかしいことに変わりはないのだが。 職業としてのまじんブドゥに関しては【まじんブドゥ(職業)】を参照。 ところで名前が某龍球の魔人に酷似しているため、それをモデルにしたのではという声もあるが、 恐らくは精霊・呪術などを意味する「ブードゥー」が由来だろう。
  • 【まじんブドゥ(職業)】
    ...ップ。 転職条件 【まじんブドゥの心】を所持している。 のろいのランプ + ヘルバトラー 耐性 ★7以下の時の耐性 完全耐性 ニフラム 強耐性 ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 弱耐性 メラ、ギラ、イオ、ヒャド、デイン 無耐性 バギ、炎、吹雪、岩石、ルカニ、マホトラ マスター時の耐性 完全耐性 ニフラム 強耐性 ルカニ、マホトラ、ザキ、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、マホトーン、毒、麻痺 弱耐性 メラ、ギラ、イオ、ヒャド、バギ、デイン 無耐性 炎、吹雪、岩石 ※黒字はモンスター職共通の標準耐性。 ※青字はそのモンスター職固有の耐性。 ※1ターン休み系、軍隊系への耐性については不明。 解説 ずば抜けた「ちから」の高さを誇る点が最大の魅力だ。身の守りが僅かに下がるが、気にすることはないだろう。 習得できるものは補助系がメインだが使える...
  • 【ブドゥのランプ】
    ...こちらが強くなると、【まじんブドゥの心】の入手の目的としてまじんブドゥ狩りに利用されてしまう。 落とすアイテムは、【かしこさのたね】。 「ブドゥ」という名前については、アメリカ南部のニューオーリンズなどで信仰されている「ブードゥー教」と考えられる。 3DS版 演出の関係からか、しっぺ返し自体が削除。 そのためもちろんこいつの特技からも抹消されてしまい、一気にザコになった。 その代わりMPが10与えられ、バイキルトがきちんと発動するようにはなったが、オリジナルのインパクトは完全に失っていると言わざるをえない。 仕様変更に最も泣かされたモンスターではなかろうか。
  • 道具→ま行
    ...まじゅうのツノ】 【まじんブドゥの心】 【まだらくもいと】 【マデュエル】 【マデュライト】 【まどうしのコイン】 【まなざしの宝石】 【マフールームー】 【魔砲珠】 【魔法戦士の秘伝書】 【まほうつかいの証】 【まほうつかいの書】 【まほうつかいブック】 【まほうのカガミ】 【まほうのかぎ】 【まほうのこびん】 【まほうのせいすい】 【まほうのたま】 【魔法のパン】 【魔法の宝石箱】 【魔法の木材】 【マポレーナマフラー】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【まものせいそく図】 【まもののエサ】 【魔物の骨】 【まもりのオーブ】 【まもりのたね】 【まよけのゆびわ】 【まりょくのたね】 【まりょくの土】 【マルタのかぎ】 【まんげつそう】 【まんまるボタン】 み 【みがきずな】 【みがきぬの...
  • 【おどる宝石の心】
    DQⅦ 【おどる宝石】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとおどる宝石に転職できるようになる。 おどる宝石が戦闘終了後に「心」を落としていく確率はC(1/64)。 過去のホビット族の洞窟全域に出現するので、そこで狙おう。 過去の大灯台の3F~6Fにも出現するが、同じ地方にあるホビット族の洞窟の方が出現率は高い。 心を落とす確率は少し低めのCランクだが、この心はおどる宝石が戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 【死神きぞく】や【ダークビショップ】への転職を目指すのであれば、特に頑張って宝石狩りに興じよう。 少なくとも、死神きぞく(心ドロップ率E)やダークビショップ(心ドロップ率G)を直接狙うよりは遥かにマシな作業の筈である。 また、【まじんブドゥ】を目指すのであれば、ラッキーパネルで【ヘルバトラーの心】を入手できれば問題はない。 職...
  • 【のろいのランプの心】
    DQⅦ 【のろいのランプ】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとのろいのランプに転職できるようになる。 のろいのランプが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はE(1/256)。 出現地域は魔空間の神殿4~7Fにのみ。足を運ぶこと自体が非常に面倒な上に、出現率が最低クラス(実に10%以下)という鬼仕様。 こいつを狩るならここ以外に選択肢はない。腹を括ってこの場所で粘るしかないのだ。 だが、確率のことを考えると、簡単に心を入手して転職出来る【ミミック(職業)】と【くさった死体(職業)】、 2つの職業をマスターして来る方が効率が良い場合が多い。 移民の町の第6段階(30~34人)でも一つ入手することができる(最後の鍵が必要)。 PS版で中級モンスター職で宝箱から心を入手できるのは、こののろいのランプの心だけである。 これと【ヘルバトラーの心】があれば、簡単に...
  • 【ヘルバトラーの心】
    DQⅦ 【ヘルバトラー】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとヘルバトラーに転職できるようになる。 ヘルバトラーは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、コスモファントム・ゲリュオンの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当根気がいる。 【ヘルバトラー(職業)】に転職するためには、 【エビルタートル】・【はなカワセミ】・【キメラ】を経てから【フライングデビル(職業)】をマスターし、 さらにドロップでしか「心」を入手できない【おどる宝石(職業)】もマスターする必要がある。 これらの過程を全て省略して即【ヘルバトラー(職業)】に転職することができるため、 【ヘルバトラー】が転職条件になっている【まじんブドゥ(職業)】...
  • 【みわくのランプ】
    DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.009。 【プレゼントを取り返せ!】に登場する、ケバケバのメイクが施された【のろいのランプ】の変種。 単体が対象のメダパニや【ぱふぱふ】で動きを止めてくる事がある他、 こいつ自身がもともと【ブドゥのランプ】だったのか、仲間を呼ぶで【まじんブドゥ】を呼ぶ事もある。 厄介ではあるが、同じ場所にはザキ系を多用する敵が多く出てくるので、倒すのは後でも構わない。 倒すと【かしこさのたね】をドロップする事がある。 それにしても、無機質なランプのぱふぱふでウットリするってどういう事なの…
  • 【ランプのまじん】
    DQⅥ 【くものきょじん】の上位、【ランプのまおう】の下位に当たるモンスター。 もう見たまんま、名前どおりの、魔法のランプを擦ると出てくるアレである。 その外見に違わず【のろいのランプ】から呼び出されるが、童話のように願い事を叶えてくれたりはしない。 仲間になるのも上位種(SFCのみ)だ。 通常出現するのはアモール西の祠周辺とザクソン周辺という超微妙な地域のみ。 しかし、相方のろいのランプが比較的広い範囲に生息し、しょちゅうコイツを呼び出すため、目にする機会は比較的多い。 【ミラルゴ】がコイツを呼び出すことでも有名。ミラルゴのアラビア風の外見によく似合っている。 バギマを唱えたり、かまいたちで攻撃したり、こちらがブレス攻撃を使うとおいかぜを起こしたりと、微妙に迫力に欠ける能力を持つ。 だが、HPや攻撃力などはかなり高いので、あまり油断はしないように。一方で...
  • 【なかまをよぶ】
    ...ト率が低いため、 【まじんブドゥの心】を求めて狩る際などは【ブドゥのランプ】にあえて呼ばせる手もある。 同種呼びをするモンスター【ホイミスライム】【マドハンド】【ストローマウス】【スカイフロッグ】【ベホマスライム】【りゅうき兵】【チョッキンガー】【マグマロン】【アイアンキッズ】【デーモントード】【ブラッドハンド】【リビングデッド】【しびれスライム】【まかいファイター】【デスキャンサー】【タップペンギー】【岩とびあくま】 異種呼びをするモンスター 仲間を呼ぶ側 呼ばれる側 【メランザーナ】 【ナスビナーラ】 【グリーンドラゴン】 【ホイミスライム】 【おどる宝石】 【ボーンライダー】 【アンドレアル】 【笑いぶくろ】 【ふゆうじゅ】 【よろい竜】 【アイアンタートル】 【デスキャンサー】 【くもの大王】 【ベビークラウド】 【ヘルクラウダー】 【呪いのボトル】 【...
  • 【ぐんたいよび】
    概要 ⅥとⅦに登場する【軍隊系】の特技。 お金で雇った謎の軍隊を呼び寄せ、敵を攻撃する。 なお、Ⅳにはこの特技と似たような【トルネコの特殊行動】 の一つに「商人軍団を呼び出す」というものがある。 DQⅥ 【商人】をマスターすることで習得できる他、【ランプのまおう】がLv15で習得する。 お金を使って呼び出した謎の軍隊が、敵全体からランダムで4回単体攻撃を行う。 一撃あたりのダメージは、「使用者のLv×2+25」で算出された値に±10%程度のダメージのむらが加わる。 お金さえ払えば確実に攻撃してくれるが、敵に身をかわされることはある。 この特技を使用する際に必要となるのはMPではなく上記の通りお金、「ゴールド」で、 1回呼び出すために必要なゴールドは「使用者のレベル×50ゴールド」。なお、お金が足りないと確実に失敗する。 例えばLv40なら1回使うだけ...
  • 【のろいのランプ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「のろいのランプの心」を所持しているか、 「くさった死体」と「ミミック」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅶの世界では最も希少種たるモンスター、【のろいのランプ】になれる職業である。 心は中級職では珍しく移民の町の第6段階(30~34人)で宝箱からも入手できる。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -10% 素早さ +15% 身の守り +5% 賢さ +5% かっこよさ -10% 最大HP -20% 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 あぶらいれ 【マホトーン】 -(-) 2 ボロランプ - 15(15) 3 なまりのランプ 【メダパニダンス】 35(20) 4 てつのランプ - 60(25) 5 はがねのランプ 【ヒャダルコ...
  • 【ヘルバトラー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ヘルバトラーの心」を所持しているか、 「おどる宝石」と「フライングデビル」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅳではボスとして、Ⅴでは仲間モンスターとして活躍を見せた【ヘルバトラー】の職業である。 心はラッキーパネルでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 素早さ 身の守り +10% 賢さ かっこよさ +5% 最大HP +10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 むめいのバトラー 【イオラ】 -(-) 2 やとわれバトラー - 17(17) 3 むしゃしゅぎょう 【ベホマラー】 38(21) 4 どうじょうやぶり 【ぶきみな光】 72(34) 5 すごうでバトラー - 90(18) 6 てつじんバトラー 【メラミ】 135(45)...
  • 【キメラ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「キメラの心」を所持していると転職できるようになる。 Ⅰから登場しているDQではポピュラーなモンスター、【キメラ】の職業だ。 心は過去リファ族の神殿にある他、ラッキーパネルでも度々見かける。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -5% 素早さ +5% 身の守り -15% 賢さ +5% かっこよさ -5% 最大HP -10% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ヒナもどうぜん - -(-) 2 ヨチヨチあるき 【メラ】 13(13) 3 はばたきはじめ - 30(17) 4 すだちのとき 【火の息】 45(15) 5 めざめのキメラ - 62(17) 6 おおぞらキメラ 【メラミ】 90(28) 7 スターキメラ - 125(35) 8 キングオブ...
  • 【フライングデビル(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「フライングデビル心」を所持しているか、 「エビルタートル」、「はなカワセミ」、「キメラ」をマスターすることで転職できるようになる。 過去のダーマ神殿では驚かされた人も多いであろう【フライングデビル】になれる職業だ。 心は【フライングデビル】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +5% 素早さ +10% 身の守り 賢さ -10% かっこよさ +10% 最大HP +5% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ペーパースカイ - -(-) 2 アイアンフライ 【かもめ返し】 18(18) 3 アルミプレーン - 40(22) 4 シルバーフェザー 【ザオラル】 65(25) 5 ゴールドウイング - 92(27) 6 パールロケット ...
  • 【モンスターの心 入手方法一覧】
    DQⅦ 概要 このページではDQⅦで入手できる【モンスターの心】の入手方法の一覧を掲載している。 表の見方 主な出現場所 出現率が高いなど、ドロップ狙いに適した場所 心ドロップ率 そのモンスターが「心」アイテムを落とす確率 ※詳しくはこちら 宝ドロップ率 そのモンスターが所持アイテムを落とす確率 宝箱 宝箱やツボなどから入手できることがあるか否か カジノ ラッキーパネルで出現することがあるか否か その他 その他の入手方法、備考など それぞれの詳しい出現場所や入手方法の詳細については各「心」のページを参照。 (モンスター名からそれぞれの「心」のページに行けます) 入手方法一覧 モンスター名 主な出現場所 心ドロップ率 アイテムドロップ率 宝箱 カジノ その他 スライム 過去のウッドパルナ周辺 A(1/8) D(1/64) ○ ○ くさった死体 沼地の洞窟 B(...
  • 【まじんのオノ】
    概要 ⅢとⅦに登場する武器。魔神の斧。 魔神が使う巨大な戦斧。 ぶ厚い刃から繰り出される必殺の一撃は、相手を鎧ごと真っ二つにすると言う。 会心の一撃が出やすくなる代わりにミスが多くなるという武器。 本編シリーズではⅢとⅦに登場するが、微妙に異なる仕様をしている。 また、よく似た武器の【まじんのかなづち】とは異なり、呪われていることはないのでその点は安全。 DQⅢ 【バラモスの城】の宝箱に入っており、攻撃力はFC版では90、リメイク版では105。【戦士】専用装備として存在感を示す。 【ミミック】のドロップでも入手できるので、バラモス城以前に複数入手することも可能だが、Ⅴなどと異なりミミックの出現数が限られているうえに宝箱のドロップ率も低いため、【サマンオサ南の洞窟】(ラーの洞窟)の時点ではかなりの運が必要である。 ドロップでしか手に入らない【らいじんのけん】や呪...
  • 【ランプのまおう】
    概要 Ⅵから登場したモンスター。ランプの魔王。 【ランプのまじん】の上位種に当たるモンスターで、彼らの頂点に君臨する王らしい。 作品によって魔人だったり魔神だったり魔王だったりする。 ランプの魔神以外の同種には【くものきょじん】と【まじんブドゥ】がいる。 また、【やみのまじん】の色違いでもある。 DQⅥ DQⅦ DQⅣ(リメイク版) DQM2 DQMCH DQⅥ ザコとしては嘆きの牢獄・ラストダンジョン周辺(デスタムーアの島。ここでは必ずまおうのランプとペアで)や隠しダンジョンに出現する。 バギクロスやベホマラーを唱えるほか、こちらがブレス攻撃を使うとおいかぜで息系攻撃を跳ね返す。 また攻撃力は350と非常に高い。この値は、ザコ敵の中ではマッスルアニマル、デーモンキングに次いで3位。 不気味な笑いを浮かべ飛びかかってくる強化攻撃を繰り出すこともあり、下手なキ...
  • 【まじんぎり】
    概要 Ⅵ以降と、リメイク版Ⅳに登場する特技。ひらがな表記の作品では「魔人斬り」なのか「魔神斬り」なのかハッキリしないが、剣神では「魔神斬り」表記となっている。 敵1体に魔神(魔人)の如く斬りかかり、当たれば【会心の一撃】と同等のダメージを与える。ただし命中率が低い。 【まじんのオノ】や【まじんのかなづち】の効果を他の武器で再現可能にしたものと言える。 会心の一撃は守備力を無視して攻撃力の数値と同等のダメージを与えるので、守備力・HP共に高い【メタルキング】や【プラチナキング】さえ、ひとたまりもなく粉砕できる。 「メタルスライムも真っ青」との前評判だった【メタルぎり】を抑え、実際に最もメタル一族を真っ青にした特技である。 パーティ4人総出でまじんぎりを実行してメタル狩りをするのは、常套手段と言っていい戦法である。 一方で「会心の一撃を一定確率で発生させる」という特技...
  • 【まじんの矢】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する矢。 「まじん」の名の通り、本編に登場する【まじんのかなづち】と性質が似ている。 めったに当たらないが、当たると一撃で敵を仕留めることができる。 普通に使うのでは無く、主にワナの上にいるモンスター相手に使おう。 外れてもワナが作動するため、ワナの種類にもよるが有利に戦うことができる。 また、【投げ効果の石像】にぶつければ部屋中のモンスターを一撃で、しかも確実に仕留められる。 だが、操作キャラが部屋の外に避難してないと自分まで巻き込まれてしまう。 加えて、【投げ名人の指輪】と組み合わせれば確実に当たる最強の矢に化ける(+【えんとうの指輪】も合わせても可)。 組み合わせる機会はあまりないだろうが……。 というのもこの矢、普通には落ちておらず、【封印の洞くつ】の壁から発掘、【異世界の迷宮】の店か【へんげの壺】、【賢者のほら穴】で拾うのみ。...
  • 【まものならし】
    DQⅦ 【魔物ハンター】の★1で習得する特技。1グループが対象。 魔物を馴れさせて【モンスターパーク】へ送りやすくする。 モンスターパーク完成の為の必須特技。 魔物ハンターの熟練度が上がるほどに効果がアップするが、魔物ハンター以外の職に転職すると効果が低下する場合がある。 具体例を挙げると、魔物ハンター★8と他職では効果が倍違ってくるので、狙って勧誘する際は魔物ハンターのままにしておくのがベター。 また、重ね掛けする事でより仲間になりやすくなる。 魔物の馴れやすさは種類によって決まっており、【プラチナキング】と【ほうらい大王】が最もなつきにくい。 次点は【れんごくまちょう】、【デスゴーゴン】、【まじんブドゥ】、【エビルエスターク】の4体。 仲間モンスターと異なり、どんなに懐きにくいモンスターもしつこく懐かせ続ければ高確率で起きあがらせる事ができる。 ただしなつかせ...
  • 【まじんのかなづち必中】
    概要 Ⅵ、Ⅶでできる裏技。というか小ネタ。 ⅥとⅦでは「気合ためをした後の通常攻撃は必ず当たる」という仕様を利用したもの。 【きあいため】 → 【まじんのかなづち】装備で通常攻撃 で必ず2ターン目で【会心の一撃】が出せる。 【まじんぎり】、まじんのかなづちの命中率は3/8なので、適当にまじんぎりを打ち続けるよりもダメージ期待値は高い。 DS版Ⅵの公式ガイドブックでは公に認められており、「メタル系に有効な攻撃手段」として紹介されている。 少年ヤンガスではまじんのかなづちと【イーグルアイ】を合成する事で同じ事ができる。 こちらは必中+100%会心の一撃は強力なので利用価値大。
  • 【いどまじんの心】
    DQⅦ 【いどまじん】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているといどまじんに転職できるようになる。 いどまじんが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 通常エンカウントでは過去の大灯台の1F~2Fにしか出現しないのだが、出現率が低過ぎる。 現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で出現することもあり、 特にグランドスラムでのラッキーパネルでは下手な下級モンスター職の心より出現率が高い。 図鑑埋め等も考えているなら別だが、心狙いだけならラッキーパネルを選ばない理由がない。 このいどまじんの心と、過去のプロビナ山洞窟で手に入るはなカワセミの心があれば、 それだけで【マダンテ】を習得可能な【ローズバトラー(職業)】に転職することができるようになる。 中級モンスター職の心の中では比較的手に入りやすく、それなりに使える「心」の一つ。 職業と...
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 職業
    DQⅢ DQⅥ/人間下級職/人間上級職/モンスター職 DQⅦ/人間下級職/人間上級職/モンスター下級職/モンスター中級職/モンスター上級職/その他 DQⅨ/下級職/上級職 DQMCH DQMBⅡ・DQMBV/下級職/上級職 DQⅢ 【遊び人】 【賢者】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【勇者】 DQⅥ 人間下級職 【遊び人】 【踊り子】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【魔物使い】/【魔物マスター】 人間上級職 【賢者】 【スーパースター】 【バトルマスター】 【パラディン】 【魔法戦士】 【勇者】 【レンジャー】 モンスター職 【ドラゴン(職業)】 【はぐれメタル(職業)】 DQⅦ 人間下級職 【踊り子】 【吟遊詩人】 【戦士】 【僧侶】...
  • 【まじんのかなづち】
    概要 Ⅳ〜ⅦとⅨに登場する武器。魔神(魔人)の金槌。 もとは剛力で知られた魔神が愛用していたと伝えられる、破壊力抜群の巨大な戦鎚。 硬い金属の塊も粉砕するほどの威力を秘めているが、非常に重くて扱いづらい武器でもある。 武器としてはかなり特殊な仕様をしており、 「当たれば会心の一撃、それ以外はミス」という非常に極端なものになっている。 通常攻撃が【まじんぎり】になると思えば良い。 命中率は低くなるものの、通常攻撃と比べると遥かに会心の一撃率が高いので、【メタル狩り】に利用できる。 ただし、ⅣとⅦでは呪われており、頻繁に装備を変えたりできないのが難点。 ちなみにバトル鉛筆でも「全員に80ダメージ」という驚異的な威力を誇っていた。 当然ミスも多かったわけだが。 DQⅣ 攻撃力は70。勇者とライアン、そしてリメイク版ではピサロも装備できる。 ただし、呪われ...
  • 【おしつぶす】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する敵専用の特技。 巨体で押しつぶすことで、敵全体を圧殺する攻撃。 ⅥとⅦに登場するものと、Ⅸに登場するものとで、仕様が大きく異なっている。 なお、初出はⅥだが、公式ガイドブックにこの攻撃の名称が記載されたのはⅦから。 その時の表記が「おしつぶす」であるため、当wikiでもこの名称をページ名としている(Ⅸも同様)。 ちなみに公式ガイドブック上のこの行動名の表記は、DS版Ⅵでは「おしつぶし」、3DS版Ⅶでは「押しつぶし」となっている。 DQⅥ 【ヘルクラウド】のみが使用する。 敵全体に通常攻撃の0.5倍の威力のダメージを与える。 通常攻撃と同様の性質を持っているため、守備力を上げることでダメージを軽減したり、身をかわしたりすることが可能。 ただし、【マヌーサ系】の呪文・特技による命中率減少の効果は受けない。 ヘルクラウドはこれ以外...
  • 【オート盗む】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸ、リメイク版Ⅲに登場する特殊能力。 この能力の持ち主がパーティに存在する場合、ターンを消費することなくたまに敵が持っているドロップアイテムを手に入れる(盗む)事がある。 この名称自体はⅨで登場したが、それ以前の作品で盗賊が所持していた能力もほぼ同じ能力のためここで解説する。 基本的に盗賊が所持している能力だが、どういうわけかⅧのヤンガスはこの能力を持っていない。 Ⅷでは盗みの手段は【ぬすっと刈り】か【大どろぼうのかま】のみとなっている。 DQⅥ、Ⅶ、DQⅢ(リメイク版のみ) Ⅵとリメイク版Ⅲでは【盗賊】の固有能力で、Ⅶでは盗賊の他にも【海賊】、モンスター職の【まじんブドゥ(職業)】が保有。 戦闘終了後、たまに敵が持っているドロップアイテムを手に入れる(盗む)。 戦闘終了時までアイテムが手に入る事は無いため、体感的にはアイテムドロップ率上昇に近い。...
  • 【ラッキーパネル】
    DQⅦ Ⅶのみに存在する【カジノ】のゲーム。 勝ってもコインがもらえない、唯一のゲーム。 簡単に言えば神経衰弱であり、揃えたカードに書かれていたアイテムが入手できる。 賞品はこんぼう・やくそう・うまのふんといった嬉しくないものも多いが、 時期的にだいぶ後に手に入るハズの武器防具や、貴重なモンスターの心なども出現する。 使いこなせばグッと冒険が楽になるニクいシステム。 神経衰弱ではあるものの、メモをとったり写真を撮ったりしても誰もインチキと怒ったりはしない。 よほど特殊な脳ミソのつくりをしていない限り、何らかの記録を取りながらやるべき。 テレビの前の皆さまはメモのご用意を! ルール 4列×5行の20枚のパネルが裏向きになっている。 最初に任意の6枚のパネルをめくる。 6枚の中に同じ柄のパネルがあれば表にし、残りは再び伏せる。 次に任意の2枚のパネル...
  • 【のろいのランプ】
    概要 金色に輝く身体が特徴的なランプのモンスターで、ランプ系の敵としては唯一ⅥとⅦの両作品に登場している。 同種に【エビルポット】、【まおうのランプ】、【ブドゥのランプ】、【みわくのランプ】、亜種に【グレイビーポット】がいる。 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQMシリーズ DQⅥ 【マウントスノー】や【ザクソン】の周辺に出現し、スカラやルカニを唱えたり、【ランプのまじん】を呼ぶ。 デイン系以外の攻撃が効きにくい上に、守備力が210ととんでもなく高い。しかもこちらのルカニは効かないという嫌なモンスター。 こいつ自身にスカラをかけられると最悪の敵と化す。この時点では強敵であるランプのまじんを呼ばれるのも厄介。 但し、【ザキ系】が効きやすいのが救い。直接攻撃はかわされる事があるので、きゅうしょづきよりザキ・ザラキで倒そう。 落とすアイテムは、【まもりのたね】。 D...
  • 【まじんのオノ(必殺技)】
    モンスターバトルロードの必殺技の一種。肩書きは「斧術究極奥義」。 斧を使う技を3つ組み合わせると発動する。 斧から発せられた力で呼び出された巨大な【まじんのオノ】が降ってきて、敵全員に打撃属性のダメージを与える。 Ⅱ以降はマヒの追加効果がある。
  • 【いどまじん(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「いどまじんの心」を所持しているか、 「ミミック」と「バーサーカー」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅵから登場した新しいトラップモンスターの一種、【いどまじん】になれる職業である。 心は通常ドロップの他、ラッキーパネルでも入手可能。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +10% 身の守り +10% 賢さ -30% かっこよさ -30% 最大HP +10% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(次まで) 1 いどさがし 【石つぶて】 -(-) 2 あなほり 【おたけび】 19(19) 3 いどのぬし 【ステテコダンス】 41(22) 4 いどまねき 【受けながし】 63(22) 5 イドゴン 【突きとばし】 93(30) 6 ...
  • 【おいかぜ】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、モンスターズ、トルネコ2に登場する特技。 強烈な追い風を自分の背後から巻き起こし、相手から受けたブレス攻撃を反射して相手に当てる事ができる。 ただし、一度反射すると追い風は止んでしまう。言うなればブレスの【マホターン】である。 モデルはロト紋の合体呪文バイバーハだろうか? DQⅥDS版 DQⅦ3DS版 DQM トルネコ2 DQⅥ 反射できる攻撃は意外と多く、本編では火の息系・冷たい息系の各ブレスに加え、 なぜか【つなみ】・【ひばしら】・【マグマ】・【ビッグバン】を反射できる。 その反面、毒の息など状態異常系の息は「息」の名を持ちながら反射する事ができない。 効果が仕様者自身にしか及ばないうえに一回しか反射できず、防御性能は【フバーハ】の方が上。 そもそも火を吐くやつは大体炎に強いし、吹雪を吐くやつは大体寒さに強いので、 反射に成功してもロ...
  • 【大まじん斬り】
    DQⅧ 【まじんぎり】の強化版。ヤンガスの【オノスキル】66ptで覚えられる。 こちらは50%の確率で当たり、当たれば必ず会心の一撃が出る。 ヤンガスの場合、スキルポイントが序盤に大量に貰えるため比較的早めに覚えられる。 結構高い確率で当たるので、メタル狩りはもちろんのこと、 守備力の高い【レティス】や【黒鉄の巨竜】に効率よくダメージを与えたい場合に有効。 Ⅸでは魔神斬りの効果がⅧの大魔神斬りと同じになってしまったため、登場していない。 DQMBⅡ 必殺技として登場。肩書きは「一撃必殺奥義」。 【まじんのオノ】の「まじん斬り」に、【おおきづち】の「パワースタンプ」や【ボストロール】の「痛恨の一撃」などギャンブル系の技2つを組み合わせて発動。 3人で一斉に襲いかかり、敵全員に打撃属性のダメージ。まじんのオノの効果なのか、たまに呪いで動けなくする。
  • 【浮遊系】
    概要 Ⅵから登場した、モンスターが持っている特性の一つ。 【ドラゴン系】や【ゾンビ系】などと同様に、主に特定の武器・特技によるダメージの増加に影響する。 種族を表す系統と比べると若干地味な系統と言える。 DQⅥ 【とびひざげり】によって与えるダメージが1.5倍になる。 該当するモンスターは以下の25種類。 【ギズモ】【ヒートギズモ】【フロストギズモ】【アロードッグ】【ドッグスナイパー】 【ベビーゴイル】【ダークゴイル】【キラーバット】【ヘルホーネット】【ポイズンキラー】 【フェアリードラゴン】【イーブルフライ】【マジックフライ】【キラーグース】【フライングダック】 【くものきょじん】【ランプのまじん】【ランプのまおう】【キラーモス】【デビルパピヨン】 【ダンスキャロット】【キメイラ】【メイジキメイラ】【ウルトラキメイラ】【ヘルクラウド】 種族を表す系...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【真まじんのかなづち】
    DQⅦ(3DS版) 【まじんのかなづち】の強化版。 装備可能なキャラは変わらないが、Lv35以上でないと装備できない。 攻撃力は+115から+120とそこまで強化されていないが、命中率が50%に上昇している。 まじん斬りより命中率が高く、MPも消費しないので強力な武器。 しかし、強化前と同じく呪われているという問題がある。 呪いを解いても武器は消滅しない仕様になったものの、自由に装備変更ができないのは不便。 入手方法は【キラープラスター】、【デスカイザー】、【ギガンテス】のいずれかがボスである石版ダンジョンのクリア報酬で手に入ることがある。
  • 【コスモファントム心】
    DQⅦ 【コスモファントム】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとコスモファントムに転職できるようになる。 コスモファントムは戦闘終了後に「心」を落としていくことがない為、 入手手段は現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】のみとなっている。 しかし、ゲリュオン・ヘルバトラーの心と並んで出現率は最低クラス。入手には相当の根気がいる。 【コスモファントム(職業)】に転職するためには、 【ミミック(職業)】・【バーサーカー(職業)】を経てから【いどまじん(職業)】をマスターし、 さらに【リップス(職業)】もマスターする必要がある。 ただ、同じく心の入手先がラッキーパネル限定のヘルバトラーと比べると転職に必要となる下級職が一つ少なく、 初級職の3種の心が全て宝箱から入手できるだけでなく、【いどまじんの心】...
  • 【まじんのよろい】
    概要DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ 3DS版 DQMBⅡ 概要 Ⅳ~Ⅶにかけてと、DQMBⅡに登場する鎧。漢字表記は公式ガイド等でも「魔神の鎧」と「魔人の鎧」双方の表記があり、一定しない。 Ⅳでは60、Ⅴ以降は85という高い守備力と炎や呪文に対する耐性がある。 ただし呪われており、装備すると素早さが0になってしまう。 これでは使えない……と思いきや、素早さが0になるということは逆に言えば必ず最後に行動できるということなので、行動の順番調整に役に立つ。 そうでなくても守備力や耐性はかなり優秀であり、デメリットも「行動不能」「ダメージ増加」「常時混乱」など防具として致命的というほどではないため、上手く使いこなせば呪われてるとは思えないほど強力な防具になる。 使う場合、素早さ0の呪いを受けても影響が少ないように元から素早さの低い者が装備するのがセオリー。 【ゴレムス】など...
  • 【モンスターの心】
    概要 Ⅶに登場する転職用アイテム。 モンスターの気持ちになれる悟りのオーラ。 Ⅵにおける【ドラゴンのさとり】や【はぐれのさとり】のような物。 持っていると該当するモンスターの【モンスター職】に転職することができる。 心は一度使うと無くなってしまうが、一度転職した職業にはいつでも再転職が可能。 作中で「モンスターの心」という名称で手に入るわけではないが、Ⅶの公式ガイドブックでは全部まとめて「モンスターの心」として掲載されている。 モンスターの心は全て非売品だが、売却することは可能で、売値は種類・ランクを問わず一律200Gとなっている。 全部で34種類(+1種類)の「心」が存在するが、作中で実際に入手できないものが二つある。 【デスマシーンの心】と【エビルエスターク心】がそれで、データ上にのみ存在している。 全ての「心」の入手方法の一覧についてはこちら→【モンス...
  • 【しっぺ返し】
    DQⅦ 【まねまね】と同じく自分の喰らった攻撃をそっくりそのままお返しする効果がある。 【マリベル】がレベル5で覚える他、武闘家+笑わせ士の職歴技やスライムの職業(職業Lv8)でも習得できる。 全体的にこちらの攻撃力が低めなⅦ前半においては、ボス戦でのマリベルのしっぺ返しが大きいダメージソースになることも多い。 特に有効なのは【デス・アミーゴ】戦や【どうくつまじん】戦で、リスクは大きいものの安定して35前後のダメージを与えることが出来る。 漫画版で実際にこの2体に対してマリベルが使ってたりする。 ただし1ターンに同じ敵から2回攻撃を受けた場合は2回目の攻撃しか適用されないので注意すべし。 敵では【ブドゥのランプ】が使用。 HPが高い上に、うかつに強力な攻撃を仕掛けると手痛い反撃を受ける為 通常攻撃主体で片付けるといい。 3DS版 3DS版では削除された...
  • 【デイン系】
    概要 電撃を落としてダメージを与える、攻撃属性。 全体的に威力も抜群に高く、耐性面でも優遇されることが多いなど、最強の属性と言って良い。 リメイク版DQⅢのメタルキメラ、DQⅤのライオネック、DQⅥの呪いのランプなどのように 他の全ての呪文特技が効きづらい、もしくは効かなくても、デイン系だけはよく効くというモンスターは多いし、 マホカンタ等で跳ね返されたり、黒い霧等で無効化されたりしない限り、強力なダメージソースになる。 MPに余裕があれば、とりあえず撃ってみるといいだろう。 ただし、Ⅶでは【プラズママウス】、【まじんブドゥ】などデイン系だけに強いモンスターもちらほらいる。 耐性のある防具、装飾品はDQⅦの大地のアミュレットと水鏡の盾ぐらいであり、軽減する手段はほとんどない。 どの呪文特技も威力が非常に高いので、デイン系の呪文特技を放たれたら大ダメージを覚悟し...
  • 【まじょの服】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 短めの丈がちょっとセクシーな、女魔法使いのための衣装。 胸元が大きく開いたデザインに、金の装飾や腕輪が付いたものになっている。 また、マホトーンの呪文に強い耐性を持っている。 なお、男性用の物は【まじないしの服】となっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は18、おしゃれは38で、非売品。売却価格は2150G。 攻撃魔力が18、マホトーン系への耐性が30%上昇する特殊効果が備わっている。 魔法使い(女のみ)だけが装備することができる。 クエストNo.095「杖の妖精」をクリアすると入手できる他、 【じごくのメンドーサ】が低確率で落としていくこともある。 錬金のレシピは、これを作るものも、これが必要となるものも存在しない。 また、【まじょのターバン】、【まじゅつのズボン】、【まどうしのサンダル】と共にⅨの魔...
  • 【ゆうしゃの心】
    DQⅦ Ⅶにのみ登場するアイテム。勇者の心。 これを持っている人は【勇者】に転職することができるが、一度使うとなくなってしまう。 要するに【モンスターの心】の勇者バージョンである。 勇者に転職できる!すごい! と思った人もいるだろうが、残念ながらこのアイテムはあまり使えるとはいえない。 なぜなら、【神さま】を19ターン以内に倒すことでしか入手できないからである。 たいていの場合、神様を19ターン以内に倒せる頃には、 すでに【ゴッドハンド】を始めとする複数の上級職をマスターして勇者職に就く資格を得ていることが多く、 このアイテムの需要はかなり乏しくなってしまっている。 神様と戦う前に1つでも拾えていたらもう少し使いようはあったのだろうが……。 一応、【モンスター職】は中級・上級職への転職条件が複雑ゆえに、事前情報なしでは思うように上級職に就くことが難しい為、 モン...
  • 【世界ランキング協会】
    概要 Ⅶに登場する施設。 【リートルード】に存在し、過去でバロック住居だった家屋を使用して運営されている。 ランキング付けされているのは「チカラじまん部門」、「かしこさ部門」、「かっこよさ部門」の3つ。 参加するにはキャラクターの現在の該当ステータスを登録するだけでよい。 登録は何回でも可能で、再登録した時点のステータスが再びランキングに反映される。 ランキングは時計塔前の掲示板に掲載され、パーティのキャラクターのものはランプが光る。 各部門で初めて1位を獲得した場合は本部の2階でセレモニーが開かれ、トロフィーと副賞が入手可能。 1位になるために必要な値は時期によって変化し、第1期はリートルード(現在)を訪れた時、 第2期はプロビナ(現在)を訪れた頃、第3期はマーディラス(現在)を訪れた頃、 第4期はコスタールを現代に蘇らせた頃、DISC2以降は第...
  • 【だいまじん】
    概要 【うごくせきぞう】の上位にあたるモンスター。暗い緑色の体色をしている。 更なる上位種に【てんのもんばん】、【はがねのきょぞう】がいる。 その怒りの形相と暴れっぷりは、まさしく特撮の名作「大魔神」そのもの。 ちなみに、どこぞの元野球選手ではない。 能力もそのまま、頭一つ飛び抜けたタフネスと豪腕でもって主人公達を苦しめる怪力モンスターである。 本編DQⅢ DQⅥ DQⅧ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 DQMBⅡL 本編 DQⅢ エンカウントする場所こそ少ないものの、アレフガルドのほぼ全域に登場する【マドハンド】が頻繁に呼び出し、 その圧倒的な攻撃力とたまに行う2回攻撃や、時折繰り出す【痛恨の一撃】でプレイヤーを大いに苦しめた。 またゾーマ城1Fのバリアに囲まれた階段が隠されている(仮の)王座の間の門番を務めるのも彼で、 そこ...
  • 【デスマシーンの心】
    DQⅦ Ⅶのデータ上でのみ確認できる没道具。 文字通り【デスマシーン(職業)】に転職することが出来る【モンスターの心】なのだが、実際に作中で入手することはできない。 公式ガイドブック下巻にある「モンスターの心 入手方法一覧」では、 「おもな入手方法」の欄に「不明」とだけ記載されている。 【エビルエスターク心】と異なり、実際に何らかの理由から入手に至ったなどという報告は確認されていない。 エビルエスターク心が入手できるようになった3DS版でも、デスマシーンの心の入手は依然不可能。 ストーリー上のボスキャラであるため【すれちがい石版】のボスにすることができず、【ゴーレムーガ】のような代わりのモンスターもいないからだ。 ストーリー上のボスキャラである【エテポンゲ】がボスの石版が配信された前例もあったが、デスマシーンは結局そのような登場は無かった為、3DS版でも没道具の...
  • 【てっきゅうまじん】
    概要 ⅣやⅦ等に登場するモンスターで、その名の通り巨大な鉄球を持った魔人。 鍛えあげられた肉体と露出度ギリギリのブーメランパンツが素敵。 DQⅣ DQⅦ DQMBⅡ DQⅣ 【オーガー】の上位種。地底世界に出現する。 最終戦間近でありながら完全に通常攻撃オンリーで、オーガーと違って痛恨の一撃すら出さない。 だが、なんと220という恐るべき攻撃力を誇っている。その一撃はあまりにも重い。 最大HPも380と非常に高く、その上ザキ系に高い耐性があるためなかなか倒れてくれず面倒である。 しかし、このモンスターの強さには更なる秘密がある。 500以上のダメージは与えたはず。死なない??おかしいだろ?という経験を持った人もいるだろう。 これは、毎ターン100前後の【自動回復】という反則レベルの能力を持っているためである。 スクルトで守りを固めて、早めに決着をつけな...
  • 【プロトキラー(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「プロトキラーの心」を所持しているか、 「サンダーラット」と「ゴーレム」をマスターすることで転職できるようになる。 かのキラーマシンのプロトタイプ(?)、【プロトキラー】になれる職業である。 心は【プロトキラー】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ -5% 身の守り +10% 賢さ -10% かっこよさ -20% 最大HP 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 がらくた - -(-) 2 ジャンクパーツ 【マジックバリア】 15(15) 3 プロトタイプ - 36(21) 4 ニュータイプ 【メタル斬り】 72(36) 5 マークツー - 100(28) 6 バージョンアップ 【ばくれつけん】 137(3...
  • @wiki全体から「【まじんブドゥの心】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索