DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【まほうのたま】」で検索した結果

検索 :
  • 【まほうのたま】
    概要 Ⅲ及び【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場するアイテム。 漢字表記ではⅢは「魔法の玉」、ダイの大冒険では「魔法の球」。 DQⅢ 重要アイテムの一つ。 【いざないの洞窟】入り口にある壁を破壊するのに必要。 【レーベ】の村に住む老人がくれるが、彼の家にはカギがかかっており、まずは【とうぞくのカギ】を手に入れなければならない。 「魔法の」と名付けられてはいるが、実際には【ひかりのたま】のような神秘的なものではなく、 上記のレーべに住む物知りの老人によって調合された火薬の塊。 要するに爆弾の一種で、公式イラストでもしっかり導火線のようなものが描かれている。 魔法による産物ではなく、科学による産物と言えるだろう。 先に書いた用途の通り石壁を破壊するほどの威力を誇っており、壊したい場所に仕掛けて使用する。 DQⅦ(3DS版) すれちがい石版のボスの報酬や...
  • 【まほうのこて】
    DQⅨ Ⅸに登場する腕部防具。 魔法の力が込められた篭手らしく、紫を基調とし、金の縁取りがされたデザイン。 腕部防具としては珍しく耐性を持っており、土と光以外の属性のダメージを5%軽減する。 守備力9に加えて攻撃魔力と回復魔力を4上げる効果もある。 【グビアナ城】で購入可能で、値段も2400Gとそれほど高くない。 装備できるのは武闘家、魔法使い、レンジャー以外の職業。 グビアナについたら最優先に買っておきたいアイテムである。 腕部防具はほとんどが属性攻撃への耐性を持っていないが、この系統は唯一幅広い耐性を持っているのだ。 【まほうのたて】や【まほうのよろい】も同じく広い耐性を持っているが、耐性持ちの盾や鎧は珍しくないのでこれらは代わりがきく。 だが、耐性のある腕部防具は後にも先にもコレか【ゴームのてぶくろ】位しか売られていないのである。 【せい...
  • 【まほうのたて】
    概要 Ⅵ以降の作品に登場する盾。 Ⅴの【マジックシールド】が、名前を変えて続投。 いずれの作品でも中盤で市販されており、力があまり無い人でも装備できる数少ない盾として重宝する。 リメイク版DQⅢ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 DQMBⅡ リメイク版DQⅢ バハラタなどで売られている。 なんと武闘家以外のすべての職で装備でき、魔法使いにとってはこれが最強の盾である。 2000Gとリーズナブルな上に守備力も25とそこそこ。 おまけに呪文ダメージを1/4軽減する。 ルビーの腕輪などを売り払えば簡単に人数分揃うだろう。 DQⅥ アークボルトなどで売られている。 守備力20に加え、かっこよさは21。さらに炎系呪文を8ポイント軽減する。 前衛系のキャラはもちろんのこと、魔法系キャラであるチャモロ、バーバラも装備できる。 この二人はこれ...
  • 道具→ま行
    ...ほうのせいすい】 【まほうのたま】 【魔法のパン】 【魔法の宝石箱】 【魔法の木材】 【マポレーナマフラー】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【まものせいそく図】 【まもののエサ】 【魔物の骨】 【まもりのオーブ】 【まもりのたね】 【まよけのゆびわ】 【まりょくのたね】 【まりょくの土】 【マルタのかぎ】 【まんげつそう】 【まんまるボタン】 み 【みがきずな】 【みがきぬの】 【みかわしそう】 【みごとな持ち柄】 【ミスリルこうせき】 【水がれの巻物】 【みず草のカビ】 【みずでっぽう】 【水のこころ】 【みずのもんしょう】 【緑色の宝玉】 【緑のコケ】 【ミミック(アイテム)】 【ミミックの心】 【ミルドラースの魔石】 む 【ムーンダイヤモンド】 【虫のこころ】 【ムチの秘伝書】...
  • 【まほうのほうい】
    概要 Ⅲ、Ⅳ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する防具の一つ。 魔法の力がこもった法衣。 かつては神父の証ともされていた、高位の聖職者が身にまとう聖なる衣服。 神の祝福の力による守護の呪文がかけられており、呪文のダメージを軽減してくれる。 デザインは、ふわふわとした毛で縁取りされた暖色系の色合いの長衣。 教会に居る神父のように、裾を引きずるような形になる。 このデザインは、初登場からこれまで大きな変更を経ることなく受け継がれている。 DQⅢ 守備力は30で、価格は4400G。 攻撃呪文によるダメージを2/3に軽減する特殊効果が備わっている。 僧侶と賢者が装備することができる。 【テドン】、【ランシール】、【ラダトーム】、【ドムドーラ】、 そして【○○○○バーク】の第三段階で販売されている。 なお、リメイク版ではラダトームと○○○○バークでは販売されなくなった。 ...
  • 【レーベ】
    ...になるだろう。 【まほうのたま】をくれる老人がいるが、【とうぞくのかぎ】がないと彼には会えない。 ちなみに盗賊の鍵無しで【アバカム】で強引に開けると 「なんと カギあけのじゅもんとな?!そんな むずかしいじゅもんを つかいこなすとは…」 というレアなセリフを聞ける。 しかしこれを聞くにはアリアハン大陸で魔法使いをLv35まで上げるという苦行をしないといけない。 なおFC版では、南東にある岩を西の端まで押してからレムオルを唱えたりするとバグる。
  • 【まほうのこびん】
    概要 DQⅩから逆輸入されたMP回復アイテム。 【まほうのせいすい】の下位互換である。 DQⅦ(3DS版) 使うと味方のMPを20~30回復してくれる。 すれちがい石版ダンジョンの樽や宝箱から手に入れることができる。また、すれちがい石版ボスの撃破報酬として出ることもある。 つまり、サブイベントを無視して進めている人には縁のないアイテムである。 序盤からこまめにすれちがい石版にもぐっていると大量に集まるので、MP切れの心配がほとんどなくなって便利。 だが、後半で強力なアイテムを求めているときにボス撃破報酬として出ると3DSを投げたくなる。
  • 【なんと! カギあけの呪文とな?】
    ...言うのはレーベの村の【まほうのたま】をくれる老人。 通常は盗賊の鍵が必要で、話しかけると「どうやって入ってきた? なんと!それは盗賊の鍵!」と言う。 だが、魔法使いをLv35まで上げ【アバカム】を習得すれば盗賊の鍵なしで入ることが可能。 すると「なんと! カギあけの呪文とな? そんなむずかしい呪文をつかいこなすとは……」と言う。 ちなみにLv35までに必要な経験値は約33万。これに対しアリアハン大陸では高くて60程度の取得経験値。 相当根気が要る。それだけにこの製作者のささやかなねぎらいというか、隠しセリフは感動に値するだろう。
  • 道具→DQ3
    ...。 名前 効果等 【まほうのたま】 特定の場所で使用 【ゆめみるルビー】 使用すると自分が麻痺する特定の人物に渡す 【めざめのこな】 特定の場所で使用 【おうのてがみ】 【くろこしょう】 使用するとくしゃみをする特定の人物に渡す 【さとりのしょ】 ダーマ神殿で所持者が賢者に転職できる 【かわきのつぼ】 特定の場所で使用 【やまびこのふえ】 オーブのある場所で使うと、笛の音が山彦となって返る 【ラーのかがみ】 特定の場所で使用 【へんげのつえ】 移動中:様々な姿に変身特定の人物に渡す 【ふなのりのほね】 特定のダンジョンの位置が分かる 【あいのおもいで】 特定の場所で使用 【レッドオーブ】 他のオーブと一緒に特定の場所に捧げる 【ブルーオーブ】 【イエローオーブ】 【グリーンオーブ】 【パープルオーブ】 【シルバーオーブ】 【ひかりのたま】 特定の戦闘で使う 【たいようの...
  • 【まほうのせいすい】
    概要 Ⅳ以降全作品に登場するMP回復アイテム。FFでいうところのエーテル。 Ⅴ、Ⅷ、Ⅸには上位アイテムに【エルフののみぐすり】がある。 JOKERシリーズとⅨには、エルフの飲み薬との中間的な存在として【けんじゃのせいすい】も登場した。 味方一人のMPを10~20(Ⅷ以降は30強)回復する効果がある。 DQでは他RPGと比べてMPを回復する手段が非常に乏しいので、貴重な道具なのだが、 使うのを惜しんだ結果、終盤には大量にふくろの肥やしになっていることがよくある。FFのエリクサー状態だ。 本編 DQⅣ~Ⅶ 非売品である(ⅥとⅧではカジノの景品になっている)ので、薬草と同じ感覚でバカスカ使うのはためらわれる。 貴重品ではあるが意外とあちこちで拾えるので、使うときはケチらず使おう。 DQⅧ 道具屋と錬金でも手に入るようになった。 聖水+不思議な木の実で錬金できる...
  • 【まほうのよろい】
    概要 Ⅰから存在する伝統ある鎧。Ⅳ以外はシリーズ皆勤。 どの作品でも中盤あたりに登場し、その名の通りいずれの作品でも呪文攻撃のダメージを軽減できる。 性能自体は悪くないのだが、古参防具の例に漏れず、シリーズを経るごとに他の防具に押され、どんどん影が薄くなっている。 復権の時は来るのだろうか。 DQⅠ DQⅡリメイク版 DQⅢリメイク版 DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMBⅡ DQⅠ 守備力24。【メルキド】と【リムルダール】で7700Gで売られている。 作品中第2位の高い守備力に加え、攻撃呪文のダメージを2/3に軽減し、さらには4歩歩くごとにHPが1回復する。 準【ロトのよろい】ともいえる強力な鎧だった。 リメイク版では呪文軽減が3/4とやや弱体化しているが、GB版ではHP回復が2歩ごとに1回復と強化されている。 DQⅡ 守備力25、【テパ】...
  • 【まほうのビキニ】
    概要 元祖高守備力高露出度装備。 これの登場により【セクハラ装備】は実用性という新たな可能性に目覚めた。 DQⅢ FC版では【キングマーマン】のドロップ(1/64)でしか手に入らないレアな女性専用装備。 入手確率はそこそこ高いので、海で経験値稼ぎしていれば1個は手に入るはず。装備するとキャラクターが水着姿になる。 守備力40はFC版ではなんと勇者と戦士以外の最強鎧であり、特に武闘家や商人はこれを装備しないと一気にランクダウンしてしまう。 FC版から存在した【女尊男卑】の一例である。 リメイク版ではドムドーラで【レナ】と話した後アッサラームの座長と話すと一つ入手できる。 守備力も65に上がっておりこの時点ではかなり強力な部類だが、【まほうのまえかけ】や【しのびのふく】、【やみのころも】といったさらに強力な防具が追加されているため、SFC版ではむしろ相対的に弱体化し...
  • 【いざないの洞窟】
    ...手を阻んでいるため、【まほうのたま】で破壊する必要がある。 リメイク版ではその崩壊させた壁のすぐ先に【ふしぎなちず】がある。 冒険者はこの地図を手にすることで、これまで冒険してきた地域が世界の片隅の小さな島にすぎなかったことを知るのだ。ニクい演出である。 内部は地面に裂け目がいくつも広がっており、回り道をしないといけない。 洞窟内には、この段階ではありがたい【せいなるナイフ】の入った宝箱もある。装備もしくは次に訪れるロマリアで売却して他の装備の購入資金とすれば、パーティを強化できる。 敵モンスターでは、集団で登場し仲間1人に集中攻撃を仕掛けてくる【おばけありくい】に注意。 ターゲットにされた仲間はすぐに防御させよう。ギラがあるととっても楽。 なお、このモンスターはここにしか出現しないので、GB版で【モンスターメダル】を集める時はよく覚えておこう。 また、...
  • 【まほうつかい(Ⅴ)】
    他シリーズに登場する同名モンスターについては【まほうつかい(Ⅰ)】・【まほうつかい(Ⅲ)】を、職業としての魔法使いは【魔法使い】を参照。 概要 緑色のローブを纏った魔法使いで、ⅠやⅢと違って顔が見えるが、皺だらけのため性別は不明。 上位種に【まどうし】、【グレゴール】、【おやぶんゴースト】がいる。 DQⅤ 妖精の世界北部や【氷の館】内部に出現する他、後にポートセルミ周辺や【魔物のすみか】などにも出現。 魔法使いらしくヒャド、マホトーン、スクルトの3つの呪文を使いこなす。 初めて出現する妖精の世界では、ヒャドで受けるダメージはかなり大きいので要注意。 マホトーンで呪文を封じられたりスクルトで守備力を上げられるとますます厄介になる。 ヒャドを使うためかヒャド、吹雪系に強く、炎系と爆発系の呪文や特技にも少し耐性がある。 だがバギ、デイン系には弱いのでバギを使うか打撃攻撃で...
  • 【せいれいせき】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、精霊の加護を受けた小さな石。精霊石。 基本的には【いかずちのたま】×2+【こおりのけっしょう】×2+【おかしなくすり】の錬金で入手する。 【しんかのひせき】の材料となる【げんませき】の元になるため、錬金素材としての価値が非常に高い。 一方で、シナリオクリアまでならかなり強力な精霊装備の素材にもなるため、使い途はかなり多い。 最終的にはげんませきのためにこれを大量生産することになるだろう。 素材となるいかずちの玉、氷の結晶のフィールド発生量が少ない人は辛いところだ。 一応、錬金以外にも、宝の地図の青宝箱や【呪幻師シャルマナ】のドロップ、 クエストNo.50【王さまのお香】(2回目以降も同じ)の報酬として入手できる。 また、プレイヤーによってはリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。レシピ情...
  • 【まほうつかい(Ⅲ)】
    他シリーズに登場する同名モンスターについては【まほうつかい(Ⅰ)】・【まほうつかい(Ⅴ)】を、職業としての魔法使いは【魔法使い】を参照。 概要 黒いローブを着た怪しい人型のモンスターで、怪しく光る目が怖い。 上位種に【エビルマージ】、【アークマージ】、【デビルウィザード】がいる。 DQⅢ 【ナジミの塔】~ロマリア付近まで断続的に出現するため避けては通れないモンスターである。 通常攻撃の他、かなりの確率でメラを使う難敵。 集団で現れてメラを連発されるとかなり危険なので、出現エリアではHPを多めに保つこと。 ニフラムは効かないが、確実に効くラリホーやヒャド、ギラがあるなら使うといい。 最下位種は冒険最序盤に登場するコイツだが、上位種は物語後半、もしくはクリア後に出てくるという珍しい系統である。 FC版では手から波動のようなものが出ていたが、リメイク版では削除された。 ...
  • 【まほうつかい】
    ここでは、DQⅠおよび不思議のダンジョンシリーズに登場するモンスターを取り扱います。 他シリーズに登場する同名モンスターについては【まほうつかい(Ⅲ)】・【まほうつかい(Ⅴ)】を、職業としての魔法使いは【魔法使い】を参照。 概要 グレーのローブを纏い、目だけを覗かせている怪しいモンスター。 世界で最初に認識されたDQの魔法使いは恐らくコイツである。 【まどうし】、【だいまどう】の下位種であり、その2種とは違い杖を装備していない。 剣神ドラゴンクエスト以降は杖を持っているが、先端の色が赤だったり緑だったりと毎回微妙に違っている。 DQⅠ 主にマイラの村地方に出現するが、稀にラダトーム地方北部でも出現することがある。 その名の通りギラを唱えるので、HPは常に高めに保っておきたい。 ある程度のLvと装備がないと苦戦するので、こいつの生息地域に近づくのは強くなってからにした...
  • 【ひのたま】
    ・炎系ブレス 【ひのいき】─【かえんのいき】─【はげしいほのお】─【しゃくねつ】─【れんごく火炎】 【ひのたま】─【こうねつのガス】─┘ DQⅣ Ⅳにのみ登場する特技。 敵全体に6~10の【炎系】のダメージを与える。 要するにただの【ひのいき】。Ⅳだけ炎ブレスの名前が異なるというだけのことである。 Ⅳのブレスは、ひのたま→【こうねつのガス】→【はげしいほのお】の3段階(リメイク版では更に【しゃくねつ】も加わった4段階)。 最後だけいつもと同じなのかよ!と思われた方も多いと思われるが、実はその考えは逆である。 Ⅲまではブレスはどの威力でも「○○は ほのおをはいた!」でメッセージに変化はなかったのだ。 威力によってメッセージを変化させた最初の作品がⅣであり、FC版発売当時、威力によって吐くものを火の玉・高熱のガス・激しい炎の三種類に分けたのだ。 次作Ⅴ以降...
  • 【いかずちのたま】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、雷の力が込められた玉。 【アシュバル地方】、【竜のつばさ地方】?のフィールドで採取できるほか、【くもの大王】や【ヘルクラウダー】のドロップ、 もしくはクエストNo.36「エライのはあたし」の報酬(2回目以降)で入手できる。 また、プレイヤーによっては天使の泉に沸いていることもある。 最終的にはげんませきの元となるせいれいせきを生産するのに大量に必要となるため、最終的には足りなくなるという人が多いだろう。 残念ながらフィールドでの採取量が絶望的に少ないというプレイヤーは、先の2体から盗みまくろう。 確率は高めなので苦もなく盗める。これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 いかずちのたま×3 + ディバインスピア×1 + ミスリルこうせき×1 → 【いなずまのやり】 いかずちのたま×5 + いなずまのやり×1 + きんかい×1 → 【らいじんのやり...
  • 【アバカム】
    ...】の入手をスルーし、【まほうのたま】を入手する。この場合、この時のためだけの専用のセリフが用意されている。 【まほうのかぎ】の入手(ひいては【イシス】方面に行く事そのもの)をスルーし、ロマリアからの関所の魔法のカギの扉を開けて【ポルトガ】に行く。 【船】の入手よりも前に、ロマリアからの関所の途中、または【バハラタ】北にあるほこらにある最後のカギの扉を開いて【サマンオサ】に行く。 など。 果てしない根気と時間があれば全てのカギを代用できるが、最後のカギだけは入手そのものが他の重要イベントのフラグになっているので、クリアするまでに入手だけはしなければならない。 盗賊・魔法のカギは入手せずに終わらせる事が可能。 トルネコ2 魔法使いの呪文で登場。 【かぎ】の代用ができるが、カギは井戸のダンジョンで簡単に入手可能なので、特に重要ではない。 ダイの大冒険 漢字表記...
  • 【まほうつかいブック】
    JOKERに登場するアイテム。 使ったモンスターに「まほうつかい」のスキルを習得させる。 ある程度冒険を進めるとアルカポリス島にスキルブック・ストアがオープンし、 悪魔系のモンスター3匹と交換することによって入手できるようになる。 かつてはWi-FiのジョーカーズGPでも入手が可能だったが、現在はサービスが終了している。 MJ2・MJ2Pでは、【まほうつかいの証】と名を変えて登場している。
  • 【まほうじじい】
    DQⅤ 貝殻帽子をかぶり、特徴的な髭をたくわえた魔法使いの老人。青色の法衣を着ている。 色違いには【ネーレウス】がいて、こちらは下位種。 ネッドの宿屋周辺とチゾットへの山道に出現する。 「まほう~」という名の通りベギラマを唱える他、ベホイミで回復もする。 最大4体の集団で現れることもあり、ベギラマを連発されると厄介。 ただMPはベギラマ2発分しかない上、マホトーンで封じてしまえばほぼ苦戦しない。 メラ・バギ系がよく効くのでさっさと倒してしまうのが良い。 まほうのせいすいを落とす事がある。ネーレウスの落し物(かいがらぼうし)よりもよっぽど役立つ。
  • 【まほうのじゅうたん】
    概要 Ⅴ、Ⅵ、Ⅶに登場する乗り物。 気分はアラジンな不思議な空飛ぶ絨毯。大抵船の後に手に入り、湖や川を越えるのに使われる。 平地や草原のみで乗り降りすることができ、海も浅瀬も越えられる便利な代物だが、飛行する高度が低いため、森や山の上は飛べない。 他の乗り物と違って、降りた後も本体であるじゅうたんそのものを持ち運びする事が可能。森にぶつかって降りて、徒歩で森を抜けた後でもう一度乗ると言った芸当ができる。 また、持ち運び可能なサイズであるにも関わらず、【馬車】が登場する作品では馬車ごと乗れる。 基本的に異世界(魔界、狭間の世界、過去など)では使用不可。 乗っている間はモンスターは出現しない。 【ラーミア】や、ペガサス、【飛空石】などは、手が届きそうもないかなりの高高度を飛んでいるので分かるのだが、魔法のじゅうたんは地面スレスレの低空飛行であり、矢も届けば捕まえて飛...
  • 道具→DQ4
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 FC版のみ リメイク版のみ通常の道具 大事な物 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒を治療 【せいすい】 20 15 [FC]移動時:128歩の間、フィールド上のみ弱い敵が出現しなくなる[リメイク]移動時:一定距離の間、弱い敵が出現しなくなる[FC]戦闘時:敵一体に10~15のダメージ[リメイク]敵一体に8~15(メタル系には1)のダ...
  • 道具→DQ9
    一覧通常の道具 錬金素材専用 秘伝書 Wi-Fiショッピング、配信限定品 大事な物 クエスト専用 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。下表では店売りにおける価格のみを記載(Wi-Fiショッピング限定品を除く)。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 採取に「◯」とあるものは、フィールドか天使の泉で拾える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 採取 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 36 18 - 味方一人のHPを40~60回復 【特やくそう】 - ...
  • 道具→DQ5
    リメイク版に登場する【名産品】に関しては、項目を参照。 一覧全機種共通通常の道具 大事な物 リメイク版共通 SFC版のみ PS2版のみ DS版のみ SFC、PS2版のみ SFC、DS版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 売値は、SFC版では買値の75%、リメイク版では50%となっている(一部の物を除く)。 使用回数1回 … 1度使うか効果を発揮すると無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 [SFC]6[リメイク]4 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 [SFC]7[リメイク]5 味...
  • 【まほうつかいの証】
    概要 Ⅸ、ジョーカー2とプロフェッショナル版に登場するアイテム。 Ⅸでは装備品だが、ジョーカーシリーズでは使い捨てアイテムである。 DQⅨ Lv99の【魔法使い】を【転生】させることで一回だけ入手できる装飾品。 また、2011年の7月15日から7月21日にかけての職業の証フェアで購入することができた。 装備すると攻撃魔力が+50、守備力が+3される。 効果は地味だが、威力の高い最上位呪文の威力は結構差が出るので場合によっては使える。 DQMJ2 ジョーカーの【まほうつかいブック】が名前を変えて登場。 使うと【魔法使い】スキルを覚える効果は変わらない。 野生の【アークデーモン】、またはGJの【キャタピラー】から盗むか、世界モンスター選手権に参加して土曜日に4勝すると入手できる。 DQMJ2P 最強マスター選手権に火曜日に参加してピピッ島の店に行くと購入で...
  • 【コーミズ西の洞窟】
    DQⅣ 【コーミズ】村の西に存在する洞窟。 【バルザック】に追われている【エドガン】の弟子、【オーリン】が身を潜めている。 内部にはオーパーツとしか思えないエレベーターが設置されており、 エレベーター中央の石版を踏むことで昇降させて奥へと進む。 洞窟の最奥部にいるオーリンに話しかけると【NPC】として仲間に加わってくれる。 僧侶と魔法使いしかいない4章のパーティでは非常に心強い戦士系なので、早めに仲間に加えたいところだ。 むしろオーリンが仲間に加わるまでは攻撃力が足りないので、洞窟内の攻略は結構辛い。 【みならいあくま】のメラ連発が怖いほか、出現率は低いものの【メイジももんじゃ】が強い。 【つかいま】も攻撃呪文に軒並み耐性を持つイヤなヤツである。 内部にはバルザック攻略の切り札【せいじゃくのたま】のほか、【やみのランプ】も落ちているが、 洞窟内の探索はオー...
  • 【とうぞくのかぎ】
    ... レーベの爺さんに【まほうのたま】を貰うのに必要。 これをスルーして頑張って魔法使いのレベルを上げ、アバカムを覚えて扉を開けると爺さんのセリフが変わる。 なかなか芸が細かいが特に意味は無い…。 DQⅣ 二章で偽姫様のメイを誘拐犯から助けると貰える。さえずりの塔に入るのに必要。 五章になってからもコーミズ西の洞窟で魔法の鍵を手に入れるために必要になる。 アリーナ一行を仲間にするのはこれのためでもあるが、アリーナはこれの扉でもぶち破れたりする。 二章終了時にブライがこれを持っていても、アリーナとクリフトが合流しないと主人公たちは使えない。 DQⅥ 店売りされている。これ以降クリアに必要な重要品ではなくなる。 SFC版ではシエーナのバザー南東端の店で470Gで購入可。村の民芸品を高値で売ると手が届くようになる。 しかし微妙に分かりづらい場所にい...
  • 【天使の泉】
    DQⅨ 【リッカの宿屋】の地下にある泉。【すれちがい通信】で30人以上呼び込むと開放される。 泉は客も入ることができるが、客がアイテムを投げ入れていくため、主人公はこれを拾いに訪れることになる。罰当たりな行為だがゲーム中では特に咎められることはない。 拾えるアイテムの数ははじめは4個で、すれちがいした人数によって最大14個まで増える。 また種類は本編中なら8種、クリア後は新たに6種類が追加され、計14種のアイテムが拾えるようになる。 実は拾えるアイテムのうち6種はプレイヤーごとに異なっており、そのパターンは8つ存在する事が公式ガイドブックで明らかになった。 グループごとの習得できるアイテム 常時習得できるアイテム クリア後から習得できるアイテム 砂グループ 【やくそう】【せいすい】【天使のすず】【緑のコケ】 【まりょくの土】 【ひかりの石】 【ネコずな】 【...
  • 【せいどうのたて】
    概要 Ⅲ及びⅤ以降に登場する盾。Ⅷ以降は表記が「せいどうの盾」となっている。 公式ガイドブックの説明によると、青銅のプレートを幾重にも重ねて製造しているらしい。 DQⅢ 装備できるのは勇者、戦士、僧侶、商人、盗賊。FC版では賢者も装備できたが、リメイク版では何故か装備できない。 ロマリアなどで180G(リメイク版では250G)で購入可能。守備力+7。また、じごくのハサミが落としていくこともある。 FC版だと僧侶と賢者はこの次に強い盾は【みかがみのたて】までないので、これを長らく装備することになるだろう。 リメイク版では直後のカザーブで【うろこのたて】が、それからしばらくして【まほうのたて】がある。 DQⅤ 人間で装備できるのは主人公、ヘンリー、サンチョ、ピピン、男の子。守備力+11。 少年時代の妖精の村のよろず屋やオラクルベリーで370Gで売っている。 ここ...
  • 【ニコル】
    DQⅦ(3DS版) 【若き日の英雄】の過去の【天上の神殿】に出てくる男性。 メルビンの親友であり悪友。若き日のメルビンとよく地上に遊びに行っていた。 メルビンと同じく【神さま】に期待を受けた人物であり、魔法の腕と頭の良さはぴかいち。 だが、少しおっちょこちょうなところもあるという。 この時代では【まほうのじゅうたん】を作成しており、完成はしていない。 主人公と出会うと、完成したまほうのじゅうたんを持っていることに気づき見せることになる。 その後、まほうのじゅうたんを作った人物を天才とたたえて、見せてもらったお礼に【いのりのゆびわ】をもらえる。 似たような名前である【ニコラ】との関係は明かされていない。
  • 【せいれいのほうい】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 精霊の加護により、特殊な力を得た法衣。 【まほうのほうい】よりも性能が一段と向上している。 デザインは「まほうのほうい」の一部に紋様が入ったものとなっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は20、おしゃれさは22で、非売品。売却価格は2650G。 装備すると攻撃魔力と回復魔力が16ずつ上昇する他、 炎、氷、風、雷・爆発、闇属性の攻撃で受けるダメージを20%軽減する特殊効果が備わっている。 僧侶、魔法使い、旅芸人、パラディン、魔法戦士、賢者、スーパースターが装備することができる。 錬金でのみ入手可能で、レシピは以下の通り。 【まほうのほうい】+【せいれいせき】 また、この服+【げんませき】で【げんまのほうい】を錬金することができる。
  • 【みならいあくま】
    概要 ⅣとⅨに登場する緑色のローブととんがり帽子を被った一つ目の魔法使いタイプの敵。 Ⅲの【まほうつかい(Ⅲ)】以降引き継がれている序盤のメラ係である。 色違いに【ベビーマジシャン】、【ひとつめピエロ】がいる。 DQⅣ 1章の【古井戸の底】、4章の【コーミズ西の洞窟】、5章のエンドール周辺などに出現する。 メラ1発分のMPを持っており、序盤ではやや手ごわい相手。落とすアイテムはひのきのぼう。 格闘場では【きりかぶおばけ】&【ミノーン】、または【いしにんぎょう】&【とんがりあたま】と対戦。 きりかぶおばけを薬草を使う間もなく消し炭にしたり、石人形を自慢の守備力を活かす間もなく焼け石にしたりする。 メラの飛び先によって試合結果を翻弄する一発屋。 DQⅨ セントシュタイン地方などに出現し、やっぱりメラ1発分のMPしか持ってない。 しかし杖を装備しているので...
  • 【みかがみのたて】
    概要 多くの作品に登場する防具の一つ。 公式ガイドブックの説明によると、【ミスリル銀】を磨いてから、鏡のような表面に加工された盾らしい(作品によっては磨き切った鏡がはめ込まれているという設定も)。 「鏡」と言うだけあり円形で銀色の盾、中央には女性の顔がレリーフされており、その外側にはアルファベットを図案化したような文字が並んでいる。 Ⅵ以降と一部のリメイク作品ではマイナーチェンジして女性の顔も文字もなくなりシンプルな作りになり、色も青に変わった。 どのシリーズでも最強クラスの盾で、これより強い盾は主人公専用だったり、一品物だったりするのが多いので、これを装備してラスボスや隠しボスに挑む仲間も多いだろう。 これほどの常連盾になると新しい盾の登場→埋没のはずがⅤ、Ⅵでとんでもない耐性を付けたため、埋没せずに済んだ稀有な例。 余談だが、漢字で書くと「水鏡の盾」になるのだが...
  • 【山奥の販売所】
    DQⅦ Ⅶに登場する地名。 現代の【レブレサック】の北東、かつて【魔物の岩山】があった所と同じ場所にある店。 【沼地の宿屋】や【山賊のアジト】と同様に、かつてダンジョンだった場所に人の手が入ったもの。 表には「はじめての人かんげい!」などという、いかがわしくもとれる立て札が立っている。 といっても中は至って普通でカウンター越しに武器屋と防具屋が並んでいるだけ。 しかも、ここで売られているものはとっくの昔に売られているものしかない。 武器名 最速市販場所 防具名 最速市販場所 【ほのおのツメ】 過去【ハーメリア】 【マジカルスカート】 過去ハーメリア 【つきのおうぎ】 現代ハーメリア 【まほうのよろい】 現代【プロビナ】 【ようせいのけん】 過去【マーディラス】 【てんしのローブ】 過去【聖風の谷】 【こおりのやいば】 過去プロビナ 【ホワイトシールド】 現代【ダー...
  • 【ちからのたて】
    本編 Ⅱ以降に登場する盾。公式ガイドブックでは中々美しいデザインで描かれている。 道具として使うと自分に【ベホイミ】がかかるが、他の仲間には使えないので注意。 戦闘中以外は使えないので、回復呪文のMPをケチってHPを回復せずに戦闘中にこれを使って回復しようとすると、先制攻撃で死ぬということもありうる。 Ⅳ、Ⅷ、Ⅸでは炎と吹雪に耐性も付いている。 守備力はⅡでは+18、Ⅲでは+50、Ⅳ・Ⅶでは+40、Ⅴ・Ⅵでは+45、Ⅷでは+38、Ⅸでは+27とシリーズ毎に微妙に変化している。 DQⅡ 【サマルトリアの王子】の最強の盾。 まだHPが最大でも255止まりのⅡでは終盤でもベホイミで回復が間に合うことも多く、非常に利用価値が高かった。 呪文の使えない【ローレシアの王子】、装備できない【ムーンブルクの王女】でも持たせておけばベホイミ効果は使えるので、3個揃えることができれば難所...
  • 【まどうし(Ⅴ)】
    概要 【まほうつかい】、【グレゴール】、【おやぶんゴースト】の色違い。 数々の呪文の取得を目指す魔法使い…との事。 Ⅰやトルネコシリーズに登場する同名モンスターは【まどうし】を参照。 DQⅤ ラインハットの地下道や神の塔周辺に出現する。 数々の呪文の取得を目指す割には下位種のまほうつかいより呪文数が少ない。なぜだ。 ギラとマホトーンを使う。全体攻撃されるのは厄介だが、そう大して強い奴ではない。 魔法使いの割にはそこそこ攻撃力はあるが。 落とすアイテムはまほうのせいすい。
  • 盾→DQ3
    性能順全機種共通 リメイク版のみ 五十音順 性能順 全機種共通 買値の欄が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値の欄が「-」のアイテムは、手放すことができない。 盗賊はSFC版のみの職業。 アッサラームの【ぼったくり商店】では買値が変動する。 名前 守備力 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 かわのたて 4 90 67 勇/戦/僧/商/遊/賢 - せいどうのたて 7 [FC]180[リメイク]250 [FC]135[リメイク]187 [FC]勇/戦/僧/商/賢[リメイク]勇/戦/僧/商/盗 - てつのたて [FC]12[リメイク]20 [FC]700[リメイク]1200 [FC]525[リメイク]900 勇/戦/商 - みかがみのたて 30 8800 6600 [FC]勇/戦/僧/賢[リメイク]勇/戦/僧/盗/賢 - なげきのたて [FC]35[リメイク]42 - ...
  • 【まほうのかぎ】
    概要 Ⅲ以降全作品に登場する鍵。 表記上は「かぎ」だが、Ⅰにも登場している(【かぎ】の項参照)。 魔法の鍵に対応した扉を開ける事ができる他、今まで【とうぞくのかぎ】で開けていた扉も開けることができる。 初登場のⅢ以来、盗賊の鍵・魔法の鍵・最後の鍵の3段構えが基本となった。 大抵ストーリー中盤に手に入り、これを手に入れた冒険者はまず世界中の宝物庫を荒らしまわるのが恒例。 ただ、近年の作品ではどんどん扱いが悪くなっており、ピンポイントでしか使用場所がなかったり、そもそもクリアに必須ですらなくなっている。 DQはやたらと古参アイテムには厳しい。 DQⅢ 【ピラミッド】に安置されている。【ポルトガ】へ行くのに必要。 【おうごんのつめ】を取る時や、イシス女王に夜這いする時にも使う。 なお【リムルダール】にはこれを探し求めている老人がおり、見せると「これと同じもの...
  • 道具→DQ8
    一覧通常の道具 錬金素材専用 大事な物 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 - 88 味方一人のHPを50~68回復 【特やくそう】 - 170 味方一人のHPを90~120回復 【いやし草】 - 118 味方一人のHPを70~92回復 【アモールの水】 120 60 味方一人のHPを60~70回復 【どくけし草】 10 5 ...
  • 【まほうのベルト】
    DQM2 アクセサリーの一種。装備すると最大MPが30増える。 格闘場で勝ち抜いたらもらえることがあるほか、異世界のダンジョンの宝箱から入手できることもある。
  • 【マジックシールド】
    DQⅤ Ⅴにのみ登場する盾。守備力22。 なぜか【ポートセルミ】の「道具屋」で売っている。逃さないように。 3400Gとこの時点では結構値が張るが、スライム系が装備できる数少ない盾 (これを逃すと次は【みかがみのたて】)なので優先的に購入しておこう。 メラ・ギラ・炎系ダメージを7軽減する効果があるので死の火山突入前に買っておくといい。 Ⅵ以降はなぜか和名の【まほうのたて】に改名する。 公式ガイドブックのデザインなどを見ても両者はどう見ても同じ。 帰化でもしたんだろうか。

  • 【防具】のうち、「盾」に分類されるものの一覧。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6? DQ7? DQ8? DQ9? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2? トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【印の盾】 【うろこのたて】 【ウロボロスの盾】 【えいえんの盾】 【エンデのたて】 【オーガシールド】 【黄金の盾】 【大おやぶんの盾】 【おおきなメダル】 【おなべのふた】 【おやぶんの盾】 【オリハルコンのサジ】 か行 【かわのたて】 【騎士団の盾】 【キトンシールド】 【木の盾】 【キャットガーダー】 【クロムシールド】 【げんまの盾】 【ゴールドトレイ】...
  • 【だいじな所の黒インク】
    Ⅸのクエストの一つで、クエストNo.008。 依頼主はセントシュタイン上にいる老人【イロホン】。 内容は、素晴しい本を見つけたが大事な部分がインクで塗りつぶされているので、消す薬を作るのに必要な【まほうのせいすい】を持ってきてほしいというもの。 爺さんの名前や言動からしてエロ本のモザイクを想像したプレイヤーも多いだろうが、実際には「素晴しい本」とはセントシュタインの歴史書という非常に真面目な内容であることが判明。 報酬は【しんこうのたね】。 一見なんてことないクエストだが、実はセントシュタインと親交のあった国などの情報はストーリーの伏線となっており、最終的にはこんな結末に辿り着くのだから驚きである。
  • 【のろのろよけ】
    トルネコ2 トルネコ2に登場する【戦士】の技。ハラヘリ3消費で【鈍足】状態を防げる。 しかし鈍足状態になる状況は【のろのろのワナ】の他には【ようじゅつし】の杖のランダム効果の一つ、 そして【マージマタンゴ】の毒攻撃しかない。 そもそも食らう機会が少ない時点であまり使われないだろうに、 【はやあし】をセットした剣を持っていれば、ハラヘリは大きいが相殺できる。 はやあしを緊急用に用意してあるパターンは多いと思われるので、更にこの技も用意する必要は無いだろう。 ようじゅつしは杖なので【まほうのたて】で、マージマタンゴは毒なので【うろこのたて】で防げるというのもある。 習得方法は鈍足状態にかかり、戻ること。罠を見つけたらとりあえず踏んでおこう。
  • 【エライのはあたし】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエストの一つ。クエストNo.036。 依頼主は【エルシオン学院】1階の階段付近にいる女生徒のチャチャ。 タイトルで想像がつくと思うが、やたらと上から目線なのが特徴。 話しかけるとあからさまに先輩風を吹かせながら「この学園にふさわしいかどうかを確かめてやる」と、【まりょくの土】を2つ持ってくることを要求してくる。 望みどおりに持ってくると、今度は「あんたのアタマを試してやる」と【せいすい】を買ってくるように(しかも自腹で)要求される。 せいすいを持ってくるとチャチャは満足そうな様子を見せるが、たまたま通りかかった彼女の友人の発言によって錬金の宿題を代わりにやらされていた(本人は否定しているが)ことが明らかになる。待てやコラ。 報酬はしぐさの一つである【エルシオン流あいさつ】。特に意味がないように見えるが、クエストNo.140【エルシオンの子は...
  • 【まほうのカガミ】
    DQⅧ 重要アイテムの一種で、サザンビーク王家に伝わる宝。 チャゴス王子護衛の任務を果たすと報酬としてもらえるが、その魔力は失われている。 元々は闇の遺跡の結界を払う効果があったが、それを恐れたドルマゲスが魔力を失わせたらしい。 ふしぎな泉近くに住む老人の助言に従い、【ジゴフラッシュ】の光を鏡に宿らせると、本来の【太陽のカガミ】に戻る。
  • 【キャットガーダー】
    DQⅨ ネコのマークのかわいくて実用的な盾。守備力は13で、盾ガード率は2.5%。 入手方法は【キトンシールド】と【ネコずな】2つを錬金するのみ。 キトンシールドが軽装キャラの救済アイテムになっていたⅦやⅧに存在すれば役立ったのだろうが、 Ⅸは盾装備可能な職業ならどんな盾でも装備できるので、わざわざコレを使う意味は薄い。 素材であるネコずなは【グビアナさばく】で拾えるが、グビアナ城に行けば【まほうのたて】が購入できるので、 【ゴールドメッキマン】でもクリアして資金を作り、そちらを買ったほうがいいだろう。 なお、キトンシールドとの外見上の違いは色だけに見えるが 公式ガイドブックのイラストを見ると、中央のネコマークがキトンシールドと比べて 目に力の入った怒り顔になっているのが分かる。
  • 【まほうのふくろ】
    DQⅤ SFC版Ⅴの没アイテム。 戦闘中に使用すると (空欄) なんと なかみは ひのきのぼうだった! (空欄) なんと なかみは まだ できていない! と表示される。 なぜか1行ずつある空欄が不気味。 しばらくアイテムを入れておくと変化するという 【へんげの壺】のようなアイテムだったのだろうか?
  • @wiki全体から「【まほうのたま】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索