DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【みずうみのほとり】」で検索した結果

検索 :
  • 【みずうみのほとり】
    スラもり3で、【シヴァレルのまち】から少し東に進んだ先にある川を上ったところの要塞を攻略した先にある港。ストーリーには関係無いが、【ふねのはかば】に入る前のセーブポイントとしての役割を持つ。 中には「せいねん」というスライムがいる。 ベルトコンベアを越えた先にいるせいねんに、メタルスライム船のパーツを買い揃えてみせると、【メタハルコン】?が貰える。 メタルスライム船は特定のポイントに低確率で出現のため、まず発見が困難。発見しても逃げ出すので注意。 一度倒せば、以降は港を出入りして再び出現するのを待てばよい。 パーツの価格は高いが、メタルン船にパーフェクト勝利すれば購入資金を簡単に稼げるので、特に問題はないかと。
  • 地名・地形→スラもり3
    ...きやまのおくち】 【みずうみのほとり】 【こうやのはずれ】 【さいはてのしま】 【スラリンカ】 【くものうえのしま】?
  • 【ふねのはかば】
    ...収出来る。 近くの【みずうみのほとり】でセーブして、目当てのアイテムが手に入らなかったらリセットを繰り返せばよい。 ここで根気良く材料を集めておけば、【ドン・モジャール】戦の前までにメタルキングのたてをある程度乗せる事も可能だ。
  • 【うらみのほうじゅ】
    DQⅨ 錬金素材の一つ。怨みの宝珠。 禍々しい紫色の宝玉を魔物の頭部を模した像が咥えているという、名前通りの不気味なデザイン。 怨み辛みの感情が凝縮された玉らしく、呪いを清めた物にその災いを呼び戻してしまうという。 要するに、せいじゃのはいで呪いを解いたアイテムを、元の呪いのアイテムに戻す効果がある。 聖者の灰とは対になる存在であり、Ⅷの【あくまのしっぽ】に相当するアイテム。 うらみのほうじゅを使用する錬金レシピ 【うらみのほうじゅ】×1 + 【ディバインスピア】×1 + 【あくまのタトゥー】×3 = 【デーモンスピア】 + 【あくまのムチ】×1 + 【あくまのタトゥー】×2 = 【だいあくまのムチ】 + 【オーディーンボウ】×1 + - = 【じごくの弓】 + 【グレートヘルム】×1 + - = 【サタンヘルム】 + 【アポロンのかんむり】×1 + - = 【...
  • 【ギャオース(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ギャオースの心」を所持しているか、 「エビルタートル」、「リップス」、「ダンビラムーチョ」をマスターすることで転職できるようになる。 炎と吹雪を操る海の王者、【ギャオース】になれる職業だ。 心は【ギャオース】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +15% 素早さ 身の守り -10% 賢さ -20% かっこよさ -30% 最大HP +10% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 みずたまりのぬし - -(-) 2 いけのぬし 【こおりの息】 13(13) 3 かわのぬし - 26(13) 4 みずうみのぬし 【たいあたり】 52(16) 5 まぼろしのじゅう - 83(31) 6 たいかいのぬし 【はげしい炎】 130(4...
  • 【水系】
    系統としての水系特効武器 特効技 属性としての水系 系統としての水系 DQM2で新規に追加された系統。 GB版DQM1では陸地しか存在しなかったので水棲モンスターのほとんどが出演できなかったが DQM2では海に囲まれた世界が幸いし系統として成立することができた。 (【ぐんたいガニ】【ダーククラブ】【ダンジョンえび】等はたくみに他系統に移りDQM1に出場したが) その後はナンバリングや不思議のダンジョンでも系統として存在している。 一方でキャラバンハート以降のモンスターズでは【自然系】に統合され、水系としては登場していない。 水の中にいるということで【メラ系】や水系(属性の方)には強く、 感電したり水ごと凍って動けなくなるためか【ヒャド系】や【デイン系】などにはあまり強くない。 状態異常では、眠ったまま泳ぐという習性やエラ呼吸からか【ラリホー系】・息封じ系に強...
  • 【みずのせいれい(キャラバンハート)】
    DQMCH 水しぶきのようなヒレが特徴のネッシーのようなモンスター。エレメント系のBランク。 性格はおだやかで、女性のように丁寧な口調で話す。 【ブルーオーブ】を多く捧げるとオーブのダンジョンの最深部にて出会うことが出来る。 最初に来た時と2度目以降にオーブが欲しい場合、こいつと戦うことになる。 マヒャドや津波で攻撃してくるが、回復をしっかりしていれば負けることはない。 2度目以降に来た時は他の精霊と同じように願い事を叶えてくれる。 内容は心がほしい場合はみずのせいれい、グランスライム、マスタースライムの心のどれか。 ステータスを上昇してほしい時は守備力を+30してくれる。 オーブの場合、8ターン以内ならマルタのオーブ、9~12ターンなら水のオーブをくれる。 仲間にする場合はアルーにみずのせいれいとグラコスの心で作れる。 丁寧な態度とは裏腹に...
  • 特技→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 ま 【マインドブレイク】 【まかいじゅの葉】 【まきばの曲】 【マグマ】 【魔結界】 【まごまごしている】 【マジックアロー】 【まじゅう斬り】 【魔女のまなざし】 【まじんぎり】 【マダンテ】 【マッスルダンス】 【マッスルポーズ】 【マデュライトビーム】 【マトンアタック】 【まどいのいき】 【まどわし】 【まどわしよけ】 【マヌーサぎり】 【まねまね】 【マネマネ(特技)】 【まばゆいせんこう】 【まひこうげき】 【マヒャドぎり】 【まぶしいひかり】 【まふうじの歌】 【まふうじのつえ(特技)】 【まほうふういん】 【まほうみきり】 【マホターンうけ】 【マホトラおどり】 【まものならし】 【まもりのきり】 【まもりのたて】 ...
  • 【ノアニール西の洞窟】
    DQⅢ その名の通りノアニールの西にある洞窟。リメイク版でフローミを使うと、「ちていのみずうみ」と表示される。 四層構造のダンジョンで、B2Fにはシリーズ初となる回復の泉があることで有名。 この聖なる力のせいでモンスターにとっても住みづらい土地なのか知らないが、 中に出現するモンスターはバンパイア、バリイドドッグ、マタンゴ、ひとくいがの四種類しかいない。 最深部にはエルフに伝わる宝、【ゆめみるルビー】が置いてある。手に入れたら間違っても使ってはいけない。 なお、このダンジョンはクリアだけなら別に攻略しなくてもいい任意ダンジョンである。 が、関連イベント終了後ノアニールの道具屋で購入できる【みかわしのふく】はかなり強力なので、早めに攻略しておいて損はない。 余談だが、この洞窟があるフィールドの南端にエジンベア周辺の敵が出てくる。気をつけよう。 もっとも...
  • 【神秘のさとり】
    DQⅨ 特技の一種。賢者の固有スキル【さとり】を68まで上げれば習得できる。 効果は使用者の【こうげき魔力】と【かいふく魔力】を一段階上げ、6〜9ターン持続する。 消費MPは8と他の魔力上昇技に比べてやや燃費が悪い。 一段階しか上がらないため【魔力かくせい】などに比べるとやや使い勝手が悪い。 攻撃・回復呪文両方を使えるのは賢者、旅芸人、スーパースターだが クリア後にどちらの呪文も通用するのは賢者のみと思われるので事実上賢者専用の特技と言える。 一応賢者ならLv99の状態で魔力をスキルと装備で限界近くまで引き上げ、 魔力を666以上にして使えば一応カンストに届かせる事は出来る。
  • スキル
    Ⅷで導入され、モンスターズではジョーカー以降の作品で使用されている「スキル」の一覧。 スキルシステムの解説は【スキル】を参照。 DQⅧ主人公 ヤンガス ゼシカ ククール DQⅨ武器・防具スキル 職業スキル モンスターズシリーズ一般の特技スキル 攻撃呪文・息スキル ○○ファイター・○○の剣技 VS○○・○○つぶし SPスキル モンスター固有スキル 神獣、モントナースキル 職業スキル(DQM) パラメータスキル 耐性スキル ご当地スキル DQⅧ 主人公 【剣スキル】 【ヤリスキル】 【ブーメラン(スキル)】 【格闘スキル】 【ゆうき】 ヤンガス 【オノスキル】 【打撃スキル】 【鎌スキル】 【格闘スキル】 【にんじょう】 ゼシカ 【短剣スキル】 【ムチスキル】 【杖スキル】 【格闘スキル】 【おいろけ】 ククール 【剣スキル】 【弓...
  • 特技→や行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 や 【やいばうけ】 【やいばくだき】 【やいばのぼうぎょ】 【やけつくいき】 【やすらぎの歌】 【矢つかみ】 【やまびこのさとり】 【やみのはどう】 【やみのブレス】 【やみのほのお】 【ヤリ攻撃】 ゆ 【ゆうきの旋風】 【ゆうきの斬舞】 【ゆりかごの歌】 よ 【妖精の矢】 【呼ばれてどこかへいく】 【黄泉送り】
  • 地名・地形→DQ3
    城 【アリアハン】 【ロマリア】 【イシス】 【ポルトガ】 【ダーマの神殿】 【エジンベア】 【サマンオサ】 【竜の女王の城】 【ラダトーム】 【ゼニスの城】 町・村 【レーベ】 【カザーブ】 【ノアニール】 【エルフの隠れ里】 【アッサラーム】 【バハラタ】 【ムオル】 【テドン】 【ランシール】 【スー】 【ジパング】 【ルザミ】 【○○○○バーク】 【マイラ】 【ドムドーラ】 【メルキド】 【リムルダール】 ダンジョン 【岬の洞窟】 【ナジミの塔】 【いざないの洞窟】 【シャンパーニの塔】 【ノアニール西の洞窟】(【ちていのみずうみ】) 【ピラミッド】 【ノルドの洞窟】 【バハラタ東の洞窟】(【人さらいのアジト】) 【ガルナの塔】 【ジパングの洞窟】 【ちきゅうのへそ】 【アープの塔】 【サマ...
  • 【ダーマのさとり】
    DQⅨ 移動中に使える特技。 賢者のスキル【さとり】に10ポイント振れば習得可能。 ダーマ神の声に耳を傾け、その場で味方一人を転職させることが可能。消費MPは4だが、キャンセルしても消費するので注意。 この特技を習得してしまえば、転職のためにダーマ神殿の長い階段を登る必要がなくなる。 メタル狩りの現場までの道中は鍛えてある強い職業で向かい、着いたら鍛えたい職業に転職する…などの利用法も可能。 また、この特技で転職すると転職する前のHP・MPの比率が転職した後にも反映されるという特徴もある(ダーマ神殿で転職した場合は全回復する)。 これを利用すれば、MPやアイテムを節約して回復が行える。 例えば、レベルの高い職業のキャラのHPやMPが減ってきたら、この特技を使ってレベルの低い職業に転職し、ホイミや道具などで回復。 それからこの特技を利用して再び元のレベルの高い職業に戻...
  • 武器→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 ま 【まかいのつるぎ】 【まきばの杖】 【マグマのつえ】 【まけんしのレイピア】 【マジカルメイス】 【まじゅうのキバ】 【まじゅうのツメ】 【まじんのオノ】 【まじんのかなづち】 【魔神のヤリ】 【まてきの杖】 【まどうしのつえ】 【まどろみのけん】 【まどろみのこん】 【まふうじのつえ】 【魔法の剣】 【まほうのそろばん】 【まよけのツメ】 み 【みずでっぽう】 【みなごろしのけん】 【みょうおうのこん】 【ミラクルメイス】 【ミリオンダガー】 む 【むげんの大弓】 【むげんの弓】 【むそうおうぎ】 【ムーンアックス】 め 【メガトンハンマー】 【女神のムチ】 【メタスラの剣】 【メタスラのやり】 【メタルウィ...
  • 【やみのころも】
    この項目は胴体部防具(鎧)の1つである「やみのころも」について解説しています。 Ⅲでゾーマがまとっていたバリアについては【闇の衣】を参照してください。 概要 胴体部防具の一つで、リメイク版Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸで登場する。 一貫して攻撃の回避率がアップするという効果を秘めており、Ⅸを除けば総じて守備力が高め。 DQⅢ(リメイク版) 女性装備を除くと武闘家・盗賊・遊び人の最強鎧として活躍。守備力は+78。 闇ゾーマのようなぶっ飛んだ性能はないものの、高い守備力と25%の確率で物理攻撃回避というボーナスがつく。 ゼニス城の謎解きで貰える他、すごろく場の宝箱から回収できる。 DQⅦ 【ガボ】の最強鎧(+78)として君臨。 しかし入手方法が【ブラックサンタ】のドロップのみ、確率も相当低いため気付かなかった人も多いかもしれない。 耐性のこともあり、【みずのはごろも】(+...
  • 【体技】
    概要 ジョーカー2以降のモンスターズで登場した【特技】の分類。 体術系特技のことではなく、【ジゴスパーク】や【ひかりのはどう】などの 今までカテゴリなしだった特技をまとめたカテゴリである。 属性攻撃系の体技は全て、威力がレベルに依存する。 攻撃力や賢さに影響されないので癖がない反面、斬撃・呪文に最大ダメージで大きく劣る。 また、これらの体技は複合属性のため、敵の弱点を突きやすく、コツ・ブレイクも乗りやすい。 どちらかと言えば、斬撃・呪文を使う攻撃役のサブウェポンとして体技を覚えさせる場合の方が多いだろう。 属性攻撃以外では、【とっこう】など特殊な計算式を持った体技も多い。 また、【ステルスアタック】は【斬撃】ではないものの物理攻撃ダメージを与える特技である。 他のカテゴリ同様、体技への対抗手段も存在する。 身代わりも体技なので、特に身代わりを多用する...
  • 道具→ま行
    ま み む め も ま 【マーメイドハープ】 【巻物のきれはし】 【まけたらあかん】 【まじゅうの皮】 【まじゅうのツノ】 【まじんブドゥの心】 【まだらくもいと】 【マデュエル】 【マデュライト】 【まどうしのコイン】 【まなざしの宝石】 【マフールームー】 【魔砲珠】 【魔法戦士の秘伝書】 【まほうつかいの証】 【まほうつかいの書】 【まほうつかいブック】 【まほうのカガミ】 【まほうのかぎ】 【まほうのこびん】 【まほうのせいすい】 【まほうのたま】 【魔法のパン】 【魔法の宝石箱】 【魔法の木材】 【マポレーナマフラー】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【まものせいそく図】 【まもののエサ】 【魔物の骨】 【まもりのオーブ】 【まもりのたね】 【まよけのゆびわ】 【まりょくのたね】 【まりょ...
  • 【みずでっぽう】
    DQⅢ FC版Ⅲに登場するアイテム。 【ムオル】の少年【ポポタ】が、村の前で行き倒れていた男「ポカパマズさん」から貰ったもの。 ムオルへ行くとポポタから貰うことができる。 ポカパマズさんの正体は、行方不明となっていた勇者の父【オルテガ】であり、 この水鉄砲は主人公にとっては父の形見に当たる。 人に向けて使うと「うわっ つめたい!」「きゃっ よして!」等の反応が返ってくる。 ノアニールで村人を起こす前にみずでっぽうを使うと寝ているはずなのに反応が返ってくる。 バラモスにも使えたりする。特にそれ以外使い道はない。 SFC版以降はポポタから貰える父の形見が【オルテガのかぶと】になったため、コレは削除されてしまった。 内部にデータは残されており、PAR等を使ってその懐かしい姿を拝むことが出来る。 GBC版なら【キメラバグ】で出現させることも可能。 ただし...
  • 道具→DQ3
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 リメイク版共通 FC版のみ SFC、GBC版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うか効果を発揮すると無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 [FC]味方一人のHPを35~49回復[SFC]味方一人のHPを30~39回復[GBC]味方一人のHPを35~50回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒を治療 【せいすい】 20 15 移動時:128歩の間、フィールド上のみ弱い敵が出現しなくなる戦闘時:敵一体に14~33のダメージ 【キメラのつば...
  • 【やまびこのさとり】
    DQⅨ Ⅸで登場した特技。 【けんじゃの秘伝書】を所持していれば使用可能になる。 味方1人を「呪文を唱えた直後に同じ呪文をもう1度唱える」状態にする。消費MPは10。 旧作品に登場する【やまびこのぼうし】とほぼ同じ効果であるが、こちらは6~9ターン経過すると効果が消えてしまう。 やまびこの帽子と同じく、呪文を2度唱える際のMP消費は1回分だけでよい。 はやぶさの剣などによる2回攻撃と異なり、山彦の悟りによる連続呪文は「2回行動した」とみなされる。 このため、単体呪文のメラ系・ドルマ系の場合、2回目の呪文詠唱で「【コンボ】が発生した」とみなされ、ダメージが1.2倍になる。 2人で連続して山彦ドルマドンを使えばそれだけで4コンボ=ダメージ2倍となる。 4人全員で山彦ドルマドンを使うとダメージ2倍のドルマドンを5発叩きこむ計算となり、合計ダメージは通常のドルマドンの13....
  • 【さとり】
    DQⅨ 【賢者】の固有スキル。 概要 マスターすると回復魔力、攻撃魔力、最大MPが60プラスされる。 一見魔法職向きのスキルだが、MPが増える上に全呪文・特技の消費MPが3/4になるので、MPが低い戦士職にも非常に恩恵のあるスキルなのだ。 賢者に転職できるようになったら、クリア後は全キャラにマスターさせたい。 極めておけば、メタル狩りの際に多用される上に消費MPが大きいまじん斬りや一閃突き、おうぎのまいの使用にも余裕ができる。 覚える特技では、ダーマのさとりといてつくはどうが特に有用だろう。 前者は1人が使えればダーマ神殿の長い階段を上る必要が無くなる上に、ダンジョン内でも自由自在に転職できる。 後者は厄介な補助系を多用したり、テンションを上げる敵に有用。但し、旧作とは異なりMPを消費する点には注意したい。 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得...
  • 【こうじちゅう】
    DQMJ2 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 6 【いわなげ】 12 【はっか】 18 【ほうでん】 24 【みずしぶき】 36 【メダパニダンス】 46 踊り封じガード+ 52 【かまいたち】 70 【すべてのぶき そうび】 100 【じごくの踊り】 解説 【キラーピッケル】の固有スキル。 各種属性攻撃体技を中心に覚え、貴重な「全ての武器装備」も習得できる。
  • 【おおにわとり】
    概要 Ⅳに登場する、読んで字のごとくドデカいニワトリ。いい肉が取れそうだ。 ニワトリのくせになぜか前脚があり、おまけに背中の小さな羽で飛んでいる。 大ニワトリといってもせいぜい人間大くらいだろうと思われていたのだが……? DQⅣ おおにわとり→【ドードーどり】→【マンルースター】と続くオオニワトリ属の最下位モンスター。 主に1章の【湖の塔】で遭遇。 クチバシで突かれると稀に眠らされることもあるので要注意。 この時点としては高い攻撃力を持ち、集団で現れ眠り攻撃をしてくる。 装備品やレベルが中途半端だと全滅させられかねない強敵。 地味にギラ耐性があるので、【はじゃのつるぎ】の道具使用がほぼ通用しない事に注意。 DQM 1では【とまどいのとびら】と【やすらぎのとびら】、【バザーのとびら】に出現。 配合パターンがないため、使いたいなら野生のものを捕まえて強化...
  • 【天使の泉】
    DQⅨ 【リッカの宿屋】の地下にある泉。【すれちがい通信】で30人以上呼び込むと開放される。 泉は客も入ることができるが、客がアイテムを投げ入れていくため、主人公はこれを拾いに訪れることになる。罰当たりな行為だがゲーム中では特に咎められることはない。 拾えるアイテムの数ははじめは4個で、すれちがいした人数によって最大14個まで増える。 また種類は本編中なら8種、クリア後は新たに6種類が追加され、計14種のアイテムが拾えるようになる。 実は拾えるアイテムのうち6種はプレイヤーごとに異なっており、そのパターンは8つ存在する事が公式ガイドブックで明らかになった。 グループごとの習得できるアイテム 常時習得できるアイテム クリア後から習得できるアイテム 砂グループ 【やくそう】【せいすい】【天使のすず】【緑のコケ】 【まりょくの土】 【ひかりの石】 【ネコずな】 【...
  • 【おおみみず】
    概要 Ⅳやモンスターズに登場するでっかいミミズのモンスター。その体長は1メートルを超える。 色違いに【サンドマスター】、【マリンワーム】(【マリンリバイアサン】)がいる。 戦闘能力はスライムと同程度なので旅慣れた冒険者なら苦戦することはないだろうが、 その巨大なヌメヌメBODYで襲いかかられたら精神的ダメージが大きそうな強敵である。 後にコイツを数十倍に巨大化させた【タイラントワーム】が登場するとは誰も思わなかっただろうが、 更に後に全てのおおみみずが巨大化して同じサイズになろうとは誰しも想像だにしなかっただろう。 なお、実際のミミズは汚染された土壌をも改善してくれる非常に有益な動物である。 見かけても気持ち悪いからといっていじめないであげよう。 DQⅣ 4章以外の出発地周辺のフィールドに出現する。 特殊攻撃は何もしてこないので、初期装備でも十分戦え...
  • 道具→あ行
    あ い う え お あ 【あいのおもいで】 【青い日記のカギ】 【あかいカビ】 【赤いサンゴ】 【赤い日記のカギ】 【アギロホイッスル】 【悪魔のこころ】 【あたまがさえるほん】 【アバキ草】 【あまえんぼうじてん】 【あまぐものつえ】 【あまつゆのいと】 【アミットせんべい】 【アミットまんじゅう】 【アモールのみず】 【あやかしそう】 【あやかしのふえ】 【あやしい小ビン】 【あやしい葉っぱ】 【アルゴンハート】 【暗黒大樹の葉】 【アンチョビサンド】 【アンドレアルの心】 【あんみんまくら】 い 【イエローオーブ】 【イオの巻物】 【いかずちのたま】 【イカリのてっけん】 【イケメンマガジン】 【いしころ】 【いどまじんの心】 【いのちのいし】 【いのちのきのみ】 【いのちのもんしょ...
  • 【思いつく】
    DQM1、2 いくつかの技を覚え、レベルや能力値がその特技を覚える数値に達するとその特技を思いつくというシステム。 対戦でも使えるマダンテ、ビッグバン、ジゴスパークなども思いつくことが出来る。 ちゃんとレベルや能力があれば特にリスクも無く覚えられるのでやってみよう。 逆に、必要な技が揃っていると覚えたくなくてもレベルアップのたびに思い出そうとするのは鬱陶しく感じられる。 思いつく特技一覧 思いつく特技 必要特技 作品、機種 【かえんぎり】 ちからをためる、メラミ 両作、両機種で思いつく 【ビッグバン】 イオナズン、しゃくねつ、かがやくいき 【しんくうぎり】 ちからをためる、かまいたち 【グランドクロス】 ゾンビぎり、しんくうは 【いなずまぎり】 ちからをためる、いなずま 【ジゴスパーク】 ギガデイン、いなずま 【マヒャドぎり】 ちからをためる、ヒャダルコ 【...
  • 【5つの紋章】
    DQⅡ Ⅱに登場する重要要素。 太陽、月、星、水、命の5つがあり、世界各地に散らばっている。 紋章についての情報は船入手後、【竜王の城】にいる竜王のひ孫から聞くことになり、この5つの紋章を集めることが中盤の目標となる。 ゲーム上はアイテムではなくステータスとして扱われており、ステータス画面にそれぞれの紋章の記号が表示される。 なおFC版の公式ガイドブックでは道具として紹介され、5つの記号が描かれた1枚の横長のプレートがそれぞれの記号ごとに引き裂かれたような形をしている。 一方、リメイク版の公式ガイドでは、実体のある道具ではなく「心に刻み込む」ものとして紹介されている。 紋章は以下のように城・町・洞窟・塔・ほこらにそれぞれ1つずつ隠されている。 【たいようのもんしょう】→【炎のほこら】 【つきのもんしょう】→【デルコンダル】 【ほしのもんしょう】→【大灯台...
  • 特技→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没 た 【たいあたり】 【タイガークロー(特技)】 【体技ふうじ】 【体技封じの息】 【体技よそく】 【たいぼく斬】 【たかくとびあがる】 【タカのめ】 【たからのにおい】 【たたかいの歌】 【たたきつけ】 【タッツウしょうかん】 【タップダンス】 【盾はじき】 【タナトスハント】 【タメトラ】 【タメトラ踊り】 【ためる】 だ 【ダークスパイク】 【ダークフォース】 【ダークマッシャー】 【ダーマのさとり】 【だいせつだん】 【大地揺らし】 【だいぼうぎょ】 【大まじん斬り】 【だっしゅつ】 【だつりょくぎり】 【ダモーレ斬り】 ち 【チーム呼び】 【ちからかいふく】 【ちからため】(【ちからをためる】) 【地這い大蛇】 【超おたけび】...
  • 【船乗り】
    DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 素早さ +5% 身の守り +10% 賢さ -10% かっこよさ 最大HP +15% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 かんぱんそうじ - -(-) 2 いかりあげ 【あみなわ】 14(14) 3 こぎて 【たいあたり】 25(11) 4 かじとり 【うみどりのめ】 43(18) 5 せんかいし - 60(17) 6 そうだちょう 【キアリク】 75(15) 7 せんちょう - 95(20) 8 せんだんちょう 【つなみ】 135(40) 職歴技 戦士 【かもめ返し】 武闘家 【すいめんげり】 僧侶 【ノアのはこぶね】 魔法使い 【いなずま】 踊り子 【船上ダンス】 吟遊詩人 【さざなみの歌】 職特性 熟練度に応じて、津波のダメージが減る。★8で約4分の3。 上級職 船乗り...
  • 【あまつゆのいと】
    概要 Ⅱ、Ⅸに登場するアイテム。 糸の中に尽きない水が流れている特殊な繊維。 DQⅡ 【みずのはごろも】を【ドン・モハメ】に作ってもらうために必要となる。 天上の女神が紡いだらしく、風に流されてたまに空から降ってくるらしいが、その着地点はいつも【ドラゴンの角】。なぜだろう。 ルプガナ側のドラゴンの角の3Fに落ちているが、FC版では場所が特に指定されていない。 どこでもいいから床の上を調べるとランダムで見つかるようになっているのだ。 一方リメイク版では必ず3F下り階段から北に1、西に3歩の地点に落ちている。 基本的に1セットしか手に入らないのでⅡの世界ではすごくレア。 しかし遥か昔のⅢの時代にはみずのはごろもが普通に市販されている。 その天上の女神とやらはⅡの時代ではあまり紡がなくなったのだろうか。 なおFC版ではイカサマして2つ手に入れることができる。【水の羽衣...
  • 【みずげい】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ホイミ 10 ヒャド 15 誘う踊り 23 ベホイミ 33 守りの霧 45 ヒャダルコ 60 アモールの雨 80 精霊の歌 100 水ガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 「回復と守りをこなせる水の技」というスキル説明。ヒャド系呪文や回復呪文などを中心に覚える。 ストーリー上では結構役立つスキルの1つ。 ただし、どちらも中途半端なところまでしか覚えないため、対戦ではちょっと使えない。 プチアーノン・マーマン・シーメーダと所持するモンスターも水にまつわるモンスターである。
  • 【やみのほのお】
    DQⅨ Ⅸに登場する敵専用の特技。 黒く輝く闇の炎を吐き、敵全体を攻撃する技。 敵全体に55~74ポイントの闇属性ダメージを与える。 使用者は【じごくのヌエ】、【ダークマリーン】、【黒竜丸】、【闇竜バルボロス】、【堕天使エルギオス】(第二形態)。 また、高レベルの【竜王】はこれの強化版とも言える【やみのブレス】を使用する。
  • 【幻の巨大魚を追え】
    DQⅨ クエストNo.039で、ゲームクリア直後に受けられる【ストーリークエスト】。 Ⅸのクエストの中でもかなり重要。 依頼者は【ツォの浜】で以前出会った少女【オリガ】。 エンディング直後、完全に天使の力を失い、サンディやアギロと別れた主人公は、 ツォの浜でオリガから本物の【ぬしさま】を探す依頼を受ける。 夜に幽霊から情報を聞くと、ぬしさまを呼ぶには【うみなりの杖】、【みずのはごろも】、【みかがみの盾】の3品が必要とわかる。 もし持っていないものがあるなら、買うなり錬金するなりして調達しておこう。 3品を揃えてオリガと話すと、以前も通った【海辺の洞くつ】を経由して「ひみつのいわば」へ行くことになり、そこで本物のぬしさまとの戦闘がある。 この戦闘に勝てば、新たな【女神の果実】が手に入り、クエストクリアとなる。 そして果実を食べれば、その力で再びサンディや...
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • 道具→DQ6
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 SFC版のみ DS版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒、猛毒を治療 【せいすい】 20 15 [SFC]移動時:127歩の間、弱い敵が出現しなくなる[DS]移動時:一定距離の間、弱い敵が出現しなくなる戦闘時:敵一体に10~15(メタル系には1)のダメージ 【キメラのつばさ】 25 18 ダンジョン以外移動時 最後に寄った城や町など...
  • 装飾品
    装飾品の一覧。 システムについては【装飾品】を参照。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 【あくまのしっぽ】 【あくまのタトゥー】 【あみタイツ】 【アルゴンリング】 【いかりのタトゥー】 【いしのかつら】 【いしのキバ】 【いのちのゆびわ】 【命のブレスレット】 【いのちのリング】 【いのりのゆびわ】 【いやしのうでわ】 【インテリのうでわ】 【インテリめがね】 【うさぎのおまもり】 【うさぎのしっぽ】 【エルフのおまもり】 【おしゃぶり】 【おしゃれなバンダナ】 【おばさんのゆびわ】 か行 【風のアミュレット】 【かぜのマント】 【ガーターベルト】 【ガラスのくつ】 【騎士団長の指輪】 【きぼりのめがみぞう】 【きんのクチバシ】 【きんのネックレス】 【きんのブレスレット】 【き...
  • 【ダークローブ】
    概要 ⅤとバトルロードⅡに登場する、高い守備力と耐性を兼ね備える優秀な防具。 DQⅤ 仲間モンスター専用の鎧として登場。守備力55で、メラ・ギラ・ヒャド・バギ系を20軽減する。 SFC版ではエビルマウンテンで拾えるのみの一品物だったが、リメイク版では【暗黒のすごろく場】の宝箱に入ってる他、【謎のすごろく場】のよろず屋で16000Gで購入できる。 装備可能なモンスターは多く、魔法使い系や鳥系、イエティ・ビックアイ等のグループに加え、なぜかキラーマシン・ヘルバトラー等のグループも装備できる。 魔法使い系や鳥系、イエティ・ビックアイ等のグループでは最強装備の一つ。 まったく同じ守備力で耐性が異なる【みずのはごろも】もあるので、弱点を補う形で選ぶと効率が良い。 もっとも、魔界に突入した後もこれらの仲間モンスターを使うことはほとんどないだろうが……。 キラーマシンも...
  • 道具→DQ9
    一覧通常の道具 錬金素材専用 秘伝書 Wi-Fiショッピング、配信限定品 大事な物 クエスト専用 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のものは、店で売っていない。下表では店売りにおける価格のみを記載(Wi-Fiショッピング限定品を除く)。 売値が「-」のものは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 採取に「◯」とあるものは、フィールドか天使の泉で拾える。 錬金素材に「◯」とあるものは、錬金の素材としても使える。 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 採取 錬金素材 効果等 【やくそう】 8 4 常時 1回 ◯ ◯ 味方一人のHPを30~40回復 【上やくそう】 36 18 - 味方一人のHPを40~60回復 【特やくそう】 - ...
  • 【ドードーどり】
    概要 Ⅳに登場する太ったニワトリの出来損ないみたいなモンスター。 絶滅動物であるドードーとは似ても似つかない姿。 【おおにわとり】の強化版で、上位種に【マンルースター】がいる。 DQⅣ 4章のアッテムト鉱山で初登場。他にミントス周辺などに出現。 HPと攻撃力が高めだが、打撃しかしてこないので同期のモンスターに比べると比較的安全。 ラリホーがよく効くので眠らせれば安心。
  • 【ムオル】
    DQⅢ 【ダーマ神殿】のかなり北東にある最果ての村。 ダーマから徒歩で行くこともできるが、途中で【スライムつむり】の集団に嬲り殺しにされるので、船で行くのが得策。 ルーラ登録されない上に特に大したものもないのであまり訪れることはない村。 なぜか【はがねのはりせん】はここでしか売られていない。 ポカパマズこと【オルテガ】も訪れたことがあるらしく、勇者をポカパマズと間違える村人がいる。 そう、たとえ勇者が女でも。 敵はかなり強いので帰り道はルーラかキメラの翼の使用が一番無難。 スライムつむりだけでもきついのに、夜になると、【バーナバス】と【スカイドラゴン】がうろつくので危険極まりない。 リメイク版では【ポポタ】から上の世界最強兜の【オルテガのかぶと】を貰えるので是非寄っておこう(FC版では【みずでっぽう】)。 尚、OP映像ではオルテガの兜がポポタに渡った経緯を確...
  • 【マジックリップス】
    概要 Ⅶから登場した【リップス】の最上級種。 マジックと名前に付いているが、当初はメイジキメラとともに魔法が使えないため、叩かれまくった。 出会った者は恋が叶うらしい。 DQⅦ レブレサック周辺や【魔物の岩山】などに出現する。 上記の通り魔法は使わず、仕掛けてくるのはなめまわしとあまい息。 落とすアイテムはうつくしそう。 DQⅧ 【竜骨の迷宮】や【海賊の洞窟】などに出現する。 なめまわしのほかに、マジックバリアとラリホーマを使うようになった。 まわりのモンスターが結構強いので、純粋に厄介。 落とすアイテムは【まんげつそう】か【みず草のカビ】。
  • 【みずしぶき】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJシリーズ及びテリワン3Dに登場する特技。 水しぶきを打ち付け、敵1体に40~50のダメージを与える。 属性はDQMJでは水系、DQMJ2以降の作品ではヒャド・吹雪ブレスの複合属性となっている。 消費MPは5。 なお、DQMJ2以降の作品では表記が「水しぶき」となっている。
  • 【みずのはごろも】
    概要 水の羽衣。Ⅱ以降の全作品に登場する名物防具。 天から降った雨露の糸を熟練の職人が聖なる織機で織り上げた逸品。 押し寄せる波をそのままワンピースに仕立てたようなデザインのローブである。 リメイク版Ⅳのトルネコの台詞によれば、水と言っても透けている訳ではないようだ。残念。 大体の作品で、踊り子・僧侶・魔法使いタイプのキャラクターが装備可能。 その名の通り水で織られた羽衣であるため、炎関係のダメージを軽減する効果がある。 大抵はストーリー後半で手に入り、かつては魔法使い系最強防具の名をほしいままにしていたが、近年では他の古参武器・防具の例に漏れずインフレの波に押され気味。 しかし耐性には優れており、守備力もまあまあ高いので、最後まで使えると言えば使える。 DQⅡ DQⅢリメイク版 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQMB DQ...
  • 【ろうやのカギ】
    DQⅡ その名の通り【牢屋】の扉を開けることができる事ができるカギ。 【ペルポイ】の町の道具屋で売っており、空白の項を選択するとまるで麻薬密売みたいなことになって2000Gで買うことができる。 【みずのもんしょう】を入手したり、【ラゴス】を捕まえたり、【ロンダルキアへの洞窟】に行ったりするのに必要なので、ストーリー上必ず入手することになる。 FC版ではロンダルキアの精霊のほこらで復活の呪文を聞いてからこのカギを捨ててしまうと、 ベラヌールに戻れなくなりアバカムが無い限りハマってしまうので要注意。 (そのままクリアしてもエンディングでローレシアに戻れないので結局ハマってしまう)
  • 【よなくにどり】
    DQM2、DQM1(PS版) 羽に目玉の付いた鳥系モンスター。 【ダックカイト】×悪魔系or【レイギガース】の配合で生み出せる。 野生の個体は天空の世界の死者の城周辺などに出現する。 また、ルカ編では格闘場の子供クラス決勝戦にも登場する。 習得する特技は【マジックバリア】、【のろいのことば】、【おいかぜ】。 【おおにわとり】を相手に配合すると【ヘルコンドル】が、【きつねび】だと【ミストウイング】、獣系だと【エミュー】が誕生し、 ドラゴン系を血統に配合すると【フェアリードラゴン】、植物系だと【エビルシード】が誕生する。 体の構造が気になるモンスターである。
  • 胴体部防具
    【防具】のうち、胴体部に装備するもの、いわゆる「よろい」に分類されるものの一覧。 Ⅸにおける「からだ(上)」はこの項目で、その他の部位は別項(下半身防具、腕部防具、足部防具)にて扱う。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あくまのよろい】 【あくむのころも】 【あつでのよろい】 【あぶないビスチェ】 【あぶないみずぎ】 【あぶない水着上】 【アマゾネスチェイン】 【あらくれベルト】 【アリーナの服】 【いけない水着上】 【イザヤールの服】 【いんじゃのころも】 【ウィッチローブ】 【ウェディングドレス】 【うろこのよろい】 【えいこうのよろい...
  • 【みず草のカビ】
    DQⅧ 錬金専用アイテムで、氷のように冷たいカビ。これを用いたチーズは独特の酸味と冷たい食感がつく。 メダル王女の城やサザンビークのバザーで35Gで購入できるが、マージマタンゴやわかめ王子、ヘドロイド等のモンスターも落とすので、いつの間にか袋に溜まっていることだろう。 ふつうのチーズとこれ1個で冷たいチーズ、冷たいチーズにこれ1個でこおりのチーズ、こおりのチーズにこれ2個でこごえるチーズを作ることができる。 これに【あかいカビ】とせかいじゅのはで【ごくじょうのカビ】になるが、世界樹の葉をこれに消費してしまうのはもったいないので、 クリア前までは拾い物で我慢し、クリア後は竜神族の里で買おう。
  • 【みのまもり】
    概要 パラメーターの一つ。Ⅴから登場した。 キャラクターが何も装備していない状態での体の丈夫さを表す。 【ちから】とは対をなす能力。 Ⅳまでは【すばやさ】に割り当てられていた効果の一つが、独立した能力として分離された形。 厳密にいうと旧作では、「すばやさの半分」が素の守備力として扱われていた。 このため「身の守り」として分離して以降も、他の能力値の半分程度の数値に収まっていることが多い。 全般 DQⅣ(リメイク版) 全般 レベルアップ、【まもりのたね】で上げることができる。 Ⅵ、Ⅶでは就いている職業によって上下する他、Ⅸではスキルによる補強ができる。 Ⅴは255、Ⅵでは500、Ⅶ以降は999が上限である。 キャラクターの【しゅび力】に大きく関係するパラメータであり、 「身の守り」+「防具、装飾品の守備力の合計」=「キャラクターの守備力」となる...
  • @wiki全体から「【みずうみのほとり】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索