DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【アミットまんじゅう】」で検索した結果

検索 :
  • 【アミット】
    ...を冠したアミット漁、【アミットまんじゅう】、【アミットせんべい】は村の名物となっている。 しょっちゅう冒険に出かけるマリベルに関してはとても心配しており、気が気でない様子だった。 それが一因となったのだろうか、マリベルが冒険の最中に病に臥せってしまい、命の危機に瀕する。 幸い命は取り留めたものの、マリベルは看病のため冒険メンバーから離脱することになる。 マリベルが家に留まると見る見る病状は回復し、神様復活の儀式成功後の宴には元気な姿を見せている。 その後、エスタード島が闇に落とされた時には、主人公らと共にフィッシュベル沖に現れた海賊船マールデ・ドラゴーンに乗り込む。 エスタード島復活後は、「マリベルは外の世界へ飛び出していくことで一番輝く。それこそがマリベルの幸せだ」と気付き、引き止めることはなくなった。
  • 【アミットまんじゅう】
    DQⅦ フィッシュベルで毎年とり行われるアミット祭りの特産品。 船の焼き印が押されたが饅頭で、食べると潮の味がする。 その味からして中の具には魚介類が使用されていると思われる。 回復アイテムの一種で、使うとHPが10~15回復する。 非売品で、全部で5つ(+エンディング中に1つ)しか入手できない。 【フィッシュベル】の特産品のはずなのだが、クレージュや過去の海底都市などにもあったりする。 きっと誰かがお土産として持ち帰ったのだろう…と言いたいが、海底都市についてはその理屈が通じない気もする。重要アイテム扱いなので捨てることはできず、売ることもできない。
  • 【フィッシュベル】
    ...アミットせんべい】、【アミットまんじゅう】が存在する。 フィッシュは魚、ベルは村にある教会の大きな鐘のことだろうか。 最初の村だけあって小銭やアイテムがいろいろ落ちているので、3D回転に慣れるためにもまずは時間をかけて探索しよう。 皮のぼうしやまもりのたねなど価値のあるアイテムも紛れている。 ちなみによろず屋の宝箱はとうぞくのはなに反応するものの、決して取れないのでスルー推奨。 村の海岸沿いに西へ行くと洞窟があり、そこには…? 村の規模の割にはよくイベントが起こり、後半には神の使いまで船で乗り付けてくる。 終盤になってもマリベルの邸宅でパーティを入れ替えたりするので訪れる機会も多いだろう。 また、【移民の街】がルーラ登録されないPS版では、移民の街から最も近いルーラポイントでもあるので、覚えておくといい。
  • 道具→あ行
    ...ミットせんべい】 【アミットまんじゅう】 【アモールのみず】 【あやかしそう】 【あやかしのふえ】 【あやしい小ビン】 【あやしい葉っぱ】 【アルゴンハート】 【暗黒大樹の葉】 【アンチョビサンド】 【アンドレアルの心】 【あんみんまくら】 い 【イエローオーブ】 【イオの巻物】 【いかずちのたま】 【イカリのてっけん】 【イケメンマガジン】 【いしころ】 【いどまじんの心】 【いのちのいし】 【いのちのきのみ】 【いのちのもんしょう】 【祈りの巻物】 【いのりのゆびわ】 【イブールのほん】 【いやし草】 【いやしのチーズ】 【インテライア】 【インテライザー】 【インパスの巻物】 【インヘーラーの魔石】 う 【ウォルロの名水】 【ウォルロバッジ】 【うしどりにく】 【うしのふん】 ...
  • 道具→DQ7
    ...ド】 - - 【アミットまんじゅう】 - - 味方一人のHPを10~15回復 【アミットせんべい】 - - 【小魚のつくだに】 - 1 常時 - 【ふしぎなちず】 - - 【チカラじまん賞】 - - 【かしこさ賞】 - - 【カッコよさ賞】 - - 【とくべつ会員証】 - - 【まもののエサ】 - - 【ほねつきにく】 695 347 【超しもふり肉】 - 4533 【ゆうしゃの心】 - - 勇者に転職することが出来るようになる 【モンスターずかん】 - - - 【まものせいそく図】 - -
  • 【こうはくまんじゅう】
    DQⅤ(リメイク版) 【サラボナ】の【名産品】。主人公の結婚式の後に手に入る。 嫁が仲間入りし、ルドマンの別邸を出ようとするといつの間にかふくろに入っている。 名産品であるため、当然名産品博物館に飾られるのだが、主人公が石化して8年経ってもまだ飾ってある。妻を捜して2年経ってもまだ飾ってある。 果たして最終的にはまんじゅうと言える代物なのだろうか…。 ちなみにこの品の説明を見ると、サラボナ自慢の餡子がたっぷり。 しかも主人公と奥さんの顔もくっきりと描かれているらしい。 常人なら、こんなものを人目に晒されることなど、恥ずかし過ぎると思うのだが…。 名産品レベルは低いため、博物館の展示場所はB1F(物置)。
  • 【アミットせんべい】
    DQⅦ フィッシュベルで毎年とり行われるアミット祭りの特産品。 丸っこい魚の形をした煎餅で、食べると潮の味がする。 回復アイテムの一種で、使うとHPが10~15回復する。 非売品で、全部で6つしか入手できない。 【フィッシュベル】の特産品のはずなのだが、砂漠の村や海賊船などにもあったりする。 きっと誰かがお土産として持ち帰ったのかもしれない。 重要アイテム扱いなので捨てることはできず、売ることもできない。
  • 【いっかくじゅう】
    DQMCH キャラバンハートに登場する敵専用モンスター。 誰こいつ?と思う人は多いかも知れないが、【ユニコーン】と同じ姿である。 キャラバンハートのボスは周りにお供がくっついていることが多く、こいつは【てんかいじゅう】のお供として出現する。 が、てんかいじゅうはストーリー上倒す必要はなく、メダル集めで心が手に入るため、無視されがちである。 そのため、お供のこいつは余計に影が薄く、DQで最も影の薄いモンスターの一匹に数えられることだろう。
  • 【てんかいじゅう】
    DQMCH キャラバンハートに登場するモンスター。天界獣。 その名の通り天界を駆ける聖獣らしい。 【ひかりのせいれい】にてんかいじゅうと【わたぼう】の心を与えることで完成する。 転身はかなり大変で、ひかりのせいれいにするまでにも貴重な心をいくつも消費する上に、 てんかいじゅうの心はちいさなメダルを100枚集めて交換する必要があり、わたぼうの心はわたぼうを規定ターン以内に倒す必要がある。 転身の大変さとSランクというランクの高さの割に能力値はやや微妙で、全体的に早熟気味。 耐性もそれなりに高いが、エレメント系Sランクという格からすると物足りない。 覚える特技は、デイン、バギ、光の波動。 ここからゴールデンスライムとグランスライムの心を与えることでわたぼう、 マスタードラゴンとギスヴァーグの心を与えることで【マスタードラゴン】へ転身できるが、規定の+値が必要。 前...
  • 【ちゅうまじゅう】
    DQⅦ アリクイのような長い口と舌を持つ、ピンクの魔獣。 舌を持って振り回し攻撃してくる。 その内だいまじゅうに成長するのだろうか? …まあ「ちゅう」というのはその口吻の形状から「キス・接吻」の俗語が元だろうが。 【ストローマウス】の下位種。【あめふらし】とは同色。 【カラーストーン採掘場】の最深層で初登場。 ときどき様子を見るが、なめまわしを使うこともある。 【オニムカデ】などの最弱クラスより一回りステータスが高い。 レベル1でカラーストーン採掘所に突っ込んだプレイヤーを返り討ちにするのが仕事。 【マチルダ】さんがいる内にレベルを上げておこう。 この後、【東の塔】にも出る他、エンゴウ、オルフィー地方の地上にも出る。 ドロップアイテムはせいすい(1/128)。 トルネコ3 なめまわしで数ターンかなしばり状態にするがあまり意味はない。 また不思議のダン...
  • 【まかいじゅう】
    DQⅦ Ⅶのラスダン深部に登場するモンスター。 【ヌーデビル】、【デスゴーゴン】の色違いである。 魔界獣であって、魔怪獣ではないそうだ。まあどっちでも意味は通るが。 Ⅷに登場した【まかいじゅ】とは多分関係ない。 高い攻撃力を生かしての力押しが主な戦法であり、大抵の呪文は効くが、 マジックバリアで耐性を上げることがあるので侮れない。 ただ、【風のアミュレット】を装備していればほぼ先制できるので、速攻で眠らせれば大丈夫だろう。 DQMBⅡL 【レジェンドクエストⅦ】の第六章で【ネンガル】・【炎の精霊】と共に登場。 同系モンスターのデスゴーゴン同様、攻撃力が高く属性攻撃のほとんどが効かない。 ヒャド系呪文で攻めれば高いダメージが期待できる。 技は「スクリューホーン」と「ジゴフラッシュ」。技のモーション等は賢者と組んだデスゴーゴンの使い回しで、性能もほとんど変...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【まじゅうのツメ】
    概要 リメイク版Ⅲと、Ⅶ、Ⅸに登場する武器。 獣の皮と角の飾りが付いた爪。本編では全て非売品となっているレアな武器。 DQⅢ(リメイク版) DQⅦ DQⅨ DQMBⅡ DQⅢ(リメイク版) テドンの教会の十字架の下に落ちているが、クリア前に入手することは不可能。 ゼニスの城で詩人の話を事前に聞いてないと、なぜか拾うことが出来ないのだ。 攻撃力+95で、装備可能なのは武闘家と盗賊。 リメイク版Ⅲの武闘家には攻撃力が40も高い135で全体攻撃が出来る【はかいのてっきゅう】が存在するのだが、複数攻撃の武器では武闘家のアイデンティティたる会心の一撃が出ないため、あくまで会心を狙うならこれが武闘家の最強装備となる。 安定性を求めるか一撃のロマンを求めるかで、今日も武闘家使いを悩ませる。 一方の盗賊は別に会心効果を持たない上に、はかいのてっきゅうも【グリンガムのムチ】...
  • 【サラボナ】
    DQⅤ 【サラボナへの洞窟】を抜けた先にある街。すぐ隣には【見張りの塔】がある。 富豪【ルドマン】の屋敷があり、彼の妻と娘【フローラ】、【デボラ】が住んでいる。 そしてそこの家宝が【てんくうのたて】である。 この街で主人公は結婚する事になる(リメイク版では相手に【ビアンカ】を選んだ場合のみ)。 青年時代後半に訪れると、ルドマンが困っている。 理由は【ブオーン】を封印した壷が赤く光っていたという話を旅人から聞いたからである。 主人公に見てきて欲しいと頼み、【封印のほこら】を見てきた主人公の顔を見て赤く光っていたことを悟る。 ブオーンが出現して主人公達と戦っていたのに、ブオーン戦後街の住人に話しかけても、ブオーンのブの字も出てこない。 本当に気がついてなかったのか、皆豪胆なのかは謎である。 ちなみに特産品は、名産品の【こうはくまんじゅう】にも入っている...
  • 【名産品】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版に登場したお楽しみ要素。 世界各地の町や村には、それぞれ1つ(場所によっては複数)ずつ、「名産品」と呼ばれるアイテムが設定されており、 これを入手しては【名産博物館】に飾って、博物館の発展を目指す、というもの。 各名産品には、名産品レベルと「美しさ」「怖さ」「おかしさ」の各ポイントが設定されており、 それぞれの値と飾り方によって、博物館の客層は変わる。 名産品は、世界の人々の暮らしが伝わってニヤリとするものから、これのどこが名産品なんだという奇怪なものまで様々。 多くは単なるコレクターアイテムだが、中には装備できたり、戦闘中に使うと特殊効果があったりと、実用性を備えたものもある。 入手法が解りづらいものも多く、攻略情報なしでコンプリートを果たそうと思うと結構骨が折れるが、 コンプリートの報酬は、わずか500G(DS版で...
  • 道具→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【かいうんのほん】 【かいぞくのかぎ】 【火炎草】 【カカロンのハネ】 【かがみ石】 【カガミのカギ】 【かがやくチーズ】 【かぎ】 【カギの技法】 【格闘場のカギ】 【カゲツの包み】 【かぜきりのはね】 【かしこさ賞】 【かしこさのたね】 【肩たたき杖】 【形見の首かざり】 【形見のゆびわ】 【かちかちチーズ】 【カッコよさ賞】 【かなしいものがたり】 【かなしばりの巻物】 【神の石】 【かみのせんろ】 【かやくつぼ】 【辛口チーズ】 【からくりパーツ】 【かわきのいし】 【かわきのつぼ】 【カンダタのオーブ】 【カンダタのパンツ】 【カンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 ...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【まじゅうの皮】
    概要 ⅧとⅨに登場する錬金素材。 フィールドを徘徊する魔物や獣から取れる毛皮で、防寒具や衣類の材料となる。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ あばれうしどり、キラーパンサー、コングヘッドなどのモンスターが落とす。 特にコングヘッドはこれをよく落とすモンスターの中でも出会いやすく倒しやすいことで有名。 もし落とさなかったら、何故あばれザルにしなか(ry となっていただろう。 なんとも幸運なやつだ。 ちなみにドロップ以外ではトロデーン城の宝物庫で1つ手に入るのみ。 ふしぎなタンバリンを錬金するのに必要な素材であるので、最低1つは欲しい。 また、早期に2つ手に入れることが出来たなら毛皮のポンチョを作るとかなり役立つ。 序盤は耐性装備が少ないので重宝する。 その他のレシピはまじゅうの皮を使用するにはどう考えてももったいない。 これを使ったレシピの詳細は以下の通り...
  • 【モコモコじゅう】
    DQⅥ 【ファーラット】の上位種で【ケダモン】の下位種。 白い毛のモコモコした獣という名が体を表しまくった外見を持つ。 【地底魔城】、【月鏡の塔】、【アモール北の洞窟】に出現。 集団で現れ、よく同種の仲間を呼ぶ。 ボーッとして何もしないこともあるが、HPが減るとほぼ確実に体当たりをしてくるので注意が必要である。 刃のブーメランがあれば一気に倒せるので楽…ではなく、体当たりされる可能性が増えるだけである。 先にラリホーで眠らせておくか、イオや集団攻撃武器を併用すると安全。 なお、こいつだけ通常攻撃アクションが他と異なる。 少年ヤンガス 同系統のほか2種が登場していたトルネコシリーズではのけ者にされていたが、少年ヤンガスでついに登場。 他の2種と同様に2マス離れて様子を見る。 ただし、部屋が狭いと近づいてきて一撃くらうことがあるので注意。 出現...
  • 【しんりゅう】
    概要 リメイク版Ⅲやモンスターズシリーズなどに登場するモンスター。 【スカイドラゴン】や【スノードラゴン】の色違いで、基本的には黄緑色。 Ⅲでは隠しボスとして登場し、モンスターズでも所属系統最高クラスの強力なモンスターとして扱われている。 その姿やこちらの願いを叶えてくれる様子は、某漫画のシェ○ロンを髣髴とさせる。 「しんりゅう」を「神龍」と書き表せばさらにそれっぽい。 ジョーカー2以降のモンスターズシリーズでは名前表記が漢字になっており、「神竜」の名前で登場している。 DQⅢ(リメイク版) クリア後に解放される【謎の塔】の最上部で戦うことになる。 通常攻撃の他、イオナズン、灼熱、凍える吹雪、噛み砕く、のしかかるといった多種多様な攻撃を繰り出す。 また、厄介な凍てつく波動や、強制催眠の睨みつけるなども使用する。 【のしかかる】は、全体に通常攻撃と同等の...
  • 【まじゅうのツノ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、獣から取れた硬いツノ。 ニードルオクトや突げきホーン、スケアリードッグなどの多くの獣系や一部の水系モンスターが所持しているほか、 クエストNo.37「うるわしのキノコの世界」の2回目以降の報酬として入手できる。 非売品で採取も出来ないが、所持しているモンスターから比較的高い確率で盗めるので、入手は容易である。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 完成品はてつのクギと同じくトゲトゲしい物が多い。てつのクギと一緒に用いるレシピもある。 まじゅうのツノ×1 + どくどくヘドロ×3 → 【どくばり】 まじゅうのツノ×3 + こおりのやいば×1 + こおりのけっしょう×5 → 【フェンリルのキバ】 まじゅうのツノ×1 + へびがわのムチ×1 + へびのぬけがら×5 → 【だいじゃのムチ】 まじゅうのツノ×9 + まじゅうのツメ×1 + ロイヤルバ...
  • 【くびながりゅう】
    DQⅣ 海に出現するモンスター。姿はまんま中生代の首長竜である。 腹側から見上げたようなグラフィックをしているのが特徴。 赤系統の色をしており、上位種に青系統の【プレシオドン】が存在する。 「シードラゴン」という最上位種がGBC版に出る予定だったようだがこれはGBC版Ⅳの企画ごとボツになってしまった。 →【GBC版Ⅳの没モンスター】 火の玉を吐くが、さほど危険はない。炎・爆発系の呪文が効きにくいことに注意すればよい。 こいつの落とすアイテムは、アリーナの最強武器として有名な【キラーピアス】。 かなり高価な武器なので、船入手直後にコイツからゲットできればおいしい。 ただしドロップ率は脅威の1/4096。プレイヤーに手に入れさせようとしていない感じがする。 ただし、FC版とDS版では【トルネコの盗み】が元々のドロップ率に関係なく一定確率で発生するため、比較的入手は容易...
  • 【まかいじゅ】
    概要 Ⅷで初めて登場した【じんめんじゅ】や【ウドラー】 の上位種にあたるモンスター。 Ⅷ名物の真っ黒なモンスターの一種で、漢字で書くと「魔界樹」だろうか。 Ⅶの【まかいじゅう】との関係はない。 DQⅧ 死の踊りを踊るのに加え、世界樹の葉ならぬまかいじゅの葉をバラ撒いて味方を蘇生させる能力を持つ、きわめて厄介かつ危険な相手。 オマケにHPも300以上と他の闇の世界のモンスターと比べて高めで、一気に沈めるのも難しいときている。 ククールがカリスマスキルで覚えるペスカトレ(踊り封じ)が有効なので、覚えていればぜひ使おう。 また、攻撃呪文もヒャド系以外は全般的に有効なので、一気に沈める為に主人公やゼシカの攻撃呪文に頼るのも良い。 ザキ、メダパニもたまに効くので、一掃してしまうか動きを止めてしまうのも有効。 味方を蘇生する上に即死攻撃を持っているので、何にしても倒すのを後...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【げんじゅつし】
    概要 ⅢとⅧに登場するモンスター。同種に【ドルイド】【きめんどうし】がいる。 この系統は強弱関係がめちゃくちゃなので、ドルイドの色違いといっておこう。 DQⅢ ダーマ付近などに出現する。なぜかスー地方の川にも出る。 マヌーサやメダパニを唱えてくる危険なモンスター。 攻撃力も系統では一番高い。呪文を使ってさっさと逃げるという卑怯なことをする場合もある。 残しておくとろくな事がないので、確実に効くヒャド、バギ系の呪文を使って倒してしまおう。 慎重に行くならアストロンでMP切れを待つか、ラリホーで眠らせるとよい。 落とすアイテムはFC版はどくがのこな、リメイク版はすごろくけん。 DQⅧ マイエラ地方のフィールドに夜限定で出現。見落としやすい。 使用する呪文はⅢと同じで厄介だが、逃げることも多い。 ただし、逆に分裂して増えることもある。このナリで分裂するのはかなり...
  • 【まじゅう斬り】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D DQMJ2から登場した特技。 DQMJ2Pまでは、まじゅう系のモンスターに大きめのダメージを与える効果だった。 テリワン3Dでは、相手パーティ内のまじゅう系の数に応じて相手に与えるダメージが大きくなる効果になった。 他の強力な斬撃に押され対戦での扱いは地味だが、覚えておいたら役に立つこともあるだろう。
  • キャラクター→あ行
    あ い うゔ え お あ 【アーサー】 【アイク】 【アイシス】 【アイネ】 【アイラ】 【アイリン】 【アウラ】 【アカーサ】 【アギロ】 【アズモフ】 【アスラン】 【アニエス】 【アノン】 【アバド】 【アマンダ】 【アミット】 【アムズ】 【アモス】 【あらくれ】 【アリーナ】 【アリアハン王】 【アリサ】 【アリシア】 【アルカパの町の門番】 【アルソード王国の鍛冶屋】 【アルマン】 【アレクス】 【アローザ】 【アロマ】 【アン】 【アンディ】 【アントニオ】 【アントン】 【アンナ】 い 【イクサス】 【イザヤール】 【イシス女王】 【イシュマウリ】 【イズラグ】 【井戸の底の怪しい博士】 【イナッツ】 【イネス】 【イリア】 【イリカ】 【イル】 【イルマ】 【イワン】 ...
  • 【げんじゅつの杖】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する杖の一つ。 買値は(使用回数+1)×140G。売値は(使用回数+1)×70G。 対象を別の場所にワープさせ、ワープしたその場で6~9ターンの間マヒ状態にする。 【げんじゅつし】を倒した際に落としていくことがある。 トルネコシリーズで登場した【げんじゅつしの杖】と、効果的にはほぼ同じアイテムである。
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【じゅうおうのツメ】
    DQⅨ ツメ系武器の一種。獣王の爪。 【まじゅうのツメ】の強化版で、まじゅうのツメ×1+【ロイヤルバッジ】×1+【まじゅうのツノ】×9の錬金で完成する。 元武器と同じく獣系モンスターに強い威力(通常の1.2倍のダメージ)を発揮する。攻撃力も125と相当なもの。 クエストNo.144「武器かじ屋の悲願」ではこの武器を見せると、報酬として【オリハルコン】と錬金レシピ(はぐれメタル武具の作り方)が手に入る。 素材2種の方はともかくとして、元武器の入手の方が間違いなく苦労するだろう。
  • 【げんじゅつしの杖】
    トルネコ2、3に登場する杖。 【げんじゅつし】を倒すとたまに入手できる。 トルネコ3では、【コスタリベラ】の杖の専門店で買うこともできる。 効果はげんじゅつしの特技と全く同じで、ワープさせる上かなしばり状態にするというもの。 邪魔な敵をどかせるうえに先制されるリスクが無くなるので、【バシルーラの杖】や【ドルイドの杖】と比べて段違いに強力な杖である。 【異世界の迷宮】のポポロでは、【ダースドラゴン】をこの杖で無力化させその間にアイテムをばらまき勧誘するという使い道もある。
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【わたぼう】
    概要 ジョーカーを除くモンスターズシリーズに登場する【タイジュの国】の精霊。 ほしふりの夜に新たな個体が誕生し、新しい国を作りに旅立って行く。 モコモコの癒し系キャラだが、その実力は……? DQM、DQM2 異世界を飛び回り、モンスターマスターの才能のある者をタイジュの国へと連れて来ている精霊。 Ⅵの世界へ【ミレーユ】を勧誘しにきたが、ライバルの【ワルぼう】に先を越されたため、仕方なく弟の【テリー】をタイジュの国へ連れて行く。 よくよく考えると未成年者略取誘拐とかに当たる気がするのは気のせいだよ。わたわた。 図書館の前にいる女性曰く、わたぼうが連れて来るマスターにロクなマスターはいなかったらしい。 姉がいないから弟でいいや、という適当さなら納得である。 一応【モンスターじいさん】もわたぼうが連れて来たらしいので、テリーはそれ以来の当たりということになるのだろう。 ...
  • 【まほうのじゅうたん】
    概要 Ⅴ、Ⅵ、Ⅶに登場する乗り物。 気分はアラジンな不思議な空飛ぶ絨毯。大抵船の後に手に入り、湖や川を越えるのに使われる。 平地や草原のみで乗り降りすることができ、海も浅瀬も越えられる便利な代物だが、飛行する高度が低いため、森や山の上は飛べない。 他の乗り物と違って、降りた後も本体であるじゅうたんそのものを持ち運びする事が可能。森にぶつかって降りて、徒歩で森を抜けた後でもう一度乗ると言った芸当ができる。 また、持ち運び可能なサイズであるにも関わらず、【馬車】が登場する作品では馬車ごと乗れる。 基本的に異世界(魔界、狭間の世界、過去など)では使用不可。 乗っている間はモンスターは出現しない。 【ラーミア】や、ペガサス、【飛空石】などは、手が届きそうもないかなりの高高度を飛んでいるので分かるのだが、魔法のじゅうたんは地面スレスレの低空飛行であり、矢も届けば捕まえて飛...
  • 【いっぱつギャグ】
    DQⅦ Ⅶに登場する特技。 【笑わせ師】の★5で習得することができる。 敵にいっぱつギャグ、というか親父ギャグを叫び、笑わせて敵1グループを【1ターン休み】状態にする特技である。 上手いものから苦しいものまで、その数は70種類と存外に多い。 成功率はそれほど高くない上、Ⅶにはもっと有用な行動封じの特技が山ほどあるため、 下らない駄洒落を楽しみたい時以外はあまり使う機会がない。 そんな微妙な特技が一転して悪夢に変わるのが、【神さま】戦である。 いっぱつギャグorステテコダンスで回復役が笑う→ジゴスパーク→れんごく火炎の流れは、こっちの守りがガタガタになる恐怖のコンボ。 神様が駄洒落好きのおっさんだったというだけでアレだが、それにしても仲間たちの笑いの沸点は低すぎる。 メルビンは別としても、相手が神だからって愛想笑いしてるんじゃないだろうな。 というか、神も...
  • 【きれいなじゅうたん】
    DQⅥ 重要アイテムの一つ。 見事な刺繍が施された、美しい絨毯。 富豪の【カルバン・ジャンポルテ】が所有しており、【ベストドレッサーコンテスト】ランク3の景品としてなっている。 元々は【まほうのじゅうたん】だった物なのだが、今は本来の力を失っている。 その後、【カルベ老夫婦】の手によって魔力を取り戻すと、【まほうのじゅうたん】に戻る。 ランク3の優勝者は全員これが貰えるようなので、実は量産品だったりするのかもしれない。
  • 【くさったまじゅう】
    DQⅦ 【ドラゴンコープス】の上位に当たるモンスターで、身体は緑色。 腐った魔獣。腐った饅頭ではない。 しかし、全く捻りのないネーミングである。容姿も名前通りほぼ完璧に表現されている。 あくまで「ドラゴン」ではなく「魔獣」らしく、ドラゴンコープスには効いたドラゴン斬りは効かない。 隠しダンジョンにのみ出現する。 炎を吐くのを得意としており、激しい炎と灼熱の炎を吐く。 相変わらずバギ系は無効という高い耐性を持ち、デイン系にも強いが、ヒャド系と冷気の耐性が無くなってしまった。 炎を吐くわりに自身の炎系耐性も低いので、炎系のブレスが使えるならそれで攻めるといい。 もちろん輝く息も有効なのでさっさと燃やして灰にするか凍らせてしまいたい。 腐っているので守備力はたったの30とかなり低く、下位種のドラゴンコープスの1/3程度しかないため、物理攻撃も効果的。 更に補助系へ...
  • 【まじゅうのキバ】
    DQⅥ、Ⅶ 爪系武器の一種。両作品とも攻撃力は73で、価格も17000Gで同じ。 時々攻撃した相手を麻痺させることがある。DQでは麻痺=ほぼ即死とも言えるので、なかなか使えるように思える。 Ⅵでは欲望の町で購入、スケアリードッグやマッスルアニマルのドロップ、 Ⅶではコスタールやグレイトファームで購入、ゲリュオンやケルベロスのドロップといった入手方法がある。 しかし、装備できる者がⅥではスライム系とファーラット、ばくだんいわ、キメイラ、Ⅶではガボのみと少ない。 市販されているのにもかかわらず影が薄いのは致し方の無いところだろう。 なお、同じ魔獣シリーズの【まじゅうのツメ】とはⅦで競演を果たしているが、攻撃力はこちらの方が下である。 普通、爪よりも牙(=歯)のほうが硬いというが、残念ながらその硬さは攻撃力には反映されていないようである。 やはり硬いだけじゃダメなのかもし...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 道具→ま行
    ま み む め も ま 【マーメイドハープ】 【巻物のきれはし】 【まけたらあかん】 【まじゅうの皮】 【まじゅうのツノ】 【まじんブドゥの心】 【まだらくもいと】 【マデュエル】 【マデュライト】 【まどうしのコイン】 【まなざしの宝石】 【マフールームー】 【魔砲珠】 【魔法戦士の秘伝書】 【まほうつかいの証】 【まほうつかいの書】 【まほうつかいブック】 【まほうのカガミ】 【まほうのかぎ】 【まほうのこびん】 【まほうのせいすい】 【まほうのたま】 【魔法のパン】 【魔法の宝石箱】 【魔法の木材】 【マポレーナマフラー】 【まものいそぎの巻物】 【まものしばりの巻物】 【まものせいそく図】 【まもののエサ】 【魔物の骨】 【まもりのオーブ】 【まもりのたね】 【まよけのゆびわ】 【まりょくのたね】 【まりょ...
  • 【魔法のじゅうたん(曲名)】
    DQⅦ Ⅶで使わる曲。 曲名の通り魔法のじゅうたんに乗っているときに流れる。 曲の構成は若干Ⅵの【空飛ぶベッド(曲名)】に近いが「空飛ぶベッド」におけるシロフォンの役割をこの曲ではフルートが担っていると言える。 曲調は躍動感に溢れており、テンポが非常に速く(楽譜の表記はPresto、「急速に」という意味)、 メロディに細かい音符が多いので忙しなく感じる。 初めての「空を飛ぶ」という体験に、心が浮き立っているのかもしれない。 また、後半部分は若干和音を崩しているところがあるため、少しの恐怖感や不安といった心情も感じる事が出来る。 あるいは、おどけた感じと受け取る人もいるだろう。 オーケストラではフルート奏者二人が交互に吹いている点も注目したい。 Ⅴで魔法のじゅうたんに乗った時に使われる曲は【空飛ぶ絨毯】で、Ⅶでは曲名も「魔法のじゅうたん」である...
  • 【ボルカノ】
    DQⅦ 【主人公(Ⅶ)】の父親。【フィッシュベル】で漁師をやっている。 村一番の漁師といわれ、グランエスタード城下町でも有名なほどの腕前。【アミット】の船の船長を任されている。 弟の【ホンダラ】とは対照的な働き者であり、島中のほとんどの人から一目置かれている有名人でもある。 妻【マーレ】の作った【アンチョビサンド】が好物。 いつか息子と共に漁に出たいと思っているが、息子のことはまだまだ青二才だと感じている。 一方で弟であるホンダラには甘いところが見られる。 マーレに言われてホンダラに厳しく言うこともあるようだが、ホンダラが溜め込んでいた家賃やツケを払っていることが多い。 やたらがっしりした体格の短足で顔のデカいヒゲオヤジであり、イラストを見る限り4.5等身くらいしかない。 【キングスライム】を擬人化したようなマーレも彼も、主人公と全く似ていないのが不思議。 ...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【じげんりゅう】
    概要 モンスターズシリーズに登場するモンスター。 空中に空いた穴から頭と手だけ出している巨大な龍という奇抜な外見をしている。 初出のモンスターズ2からして配信限定の超レアモンスターであり、以降のシリーズでも軒並みレアモンスターとして登場している。 DQM2 通常の配合では生み出すことができず、ゲーム中に出現することもない隠しモンスター。 GB版では【ラーミア】、【かくれんぼう】同様に大会イベントでのみ配布された。 ????系で、【マダンテ】、【ジゴスパーク】、【ひのいき】を習得する。 全ての能力の上昇率が最高値(毎回11~20上昇する)で物凄い勢いで能力が上がっていくが、なんと成長限界がLv9。 入手時は+0の為、決して配合することができない。 よって新しい特技を覚えたり耐性を上昇させるといった事が完全に不可能なため、コレクション以外の用途がない。 配合済みのじげ...
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • 道具→DQ6
    一覧全機種共通通常の道具 大事な物 SFC版のみ DS版のみ 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 一覧 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 使用回数1回 … 1度使うと無くなる。 無制限 … 何度使っても無くならず、繰り返し使える。 全機種共通 通常の道具 名前 買値(G) 売値(G) 使用可能時 使用回数 効果等 【やくそう】 8 6 常時 1回 味方一人のHPを30~40回復 【どくけしそう】 10 7 味方一人の毒、猛毒を治療 【せいすい】 20 15 [SFC]移動時:127歩の間、弱い敵が出現しなくなる[DS]移動時:一定距離の間、弱い敵が出現しなくなる戦闘時:敵一体に10~15(メタル系には1)のダメージ 【キメラのつばさ】 25 18 ダンジョン以外移動時 最後に寄った城や町など...
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • @wiki全体から「【アミットまんじゅう】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索