DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【アルマの塔】」で検索した結果

検索 :
  • 【アルマの塔】
    DQⅨ クリア後、アギロホイッスルで呼び出した天の箱舟を使って西ベクセリアの高台に降り立つと入れる7階建ての塔。 攻撃力の高い魔物が多いが、エルギオスを倒してすぐのパーティならそこそこ問題なく進める。 得られる経験値が高く、特定の階層にはお供限定でメタルキングが現れる事があるので当面の経験値稼ぎには最適。 …と思いきや、あくまで低確率、お供限定の出現なのでメタルキングオンリー地図があれば、 ここで粘ることにほとんど価値はなかったりもする。 宝箱も貴重な時の水晶があったりするので、必ず抑えておきたい。 また、ここの屋上にはキマイラロードなどに似た巨大な獣が眠っている。 発売から半年以上、この魔物の起こし方に関する質問がインターネット上に非常に多く書き込まれたが、 2010年1月より配信された一連のストーリークエスト【ミルチャのゆくえ】、【竜の語りべ】、【竜の...
  • 【アルマトラ】
    DQⅨ 【アルマの塔】の頂上で眠っている魔獣。 アルマの塔のスライムやガナン帝国の人々の亡霊が言うには「竜もどき」。 また、吟遊詩人の間では竜として伝わっていることもあった。 色違いに【ハヌマーン】、【キマイラロード】、【じごくのヌエ】がいる。 元々は世界を滅ぼすためにグランゼニスによって生み出された魔獣のようなので、設定的にはキマイラロードが最も近い。 もしかしたらキマイラロードのうちの一個体なのかも知れない。 300年ほど前、【ラテーナ】によって人間への憎悪を拭い去られ、彼女と一緒に行動していた。 エルギオスを救う為にガナン帝国と戦ったようだが、その途中でラテーナが帝国軍の手にかかって死んでしまう。 このとき、ラテーナはエルギオスを解放するために竜のなみだを求めていた。 皮肉なことに、ラテーナの死に際に、竜もどきの彼が竜の涙を流すことになり、 ...
  • 【そびえ立つ死の気配】
    ...塔は【ダーマの塔】と【アルマの塔】しかないが、 【カデスのろうごく】や【閉ざされた牢獄】でもこの曲が流れる。 ただし閉ざされた牢獄は、ガナン帝国城の内部を経由しなければならないため、はっきりとした目的が無い限り行かない。 従って、聴く機会は少ない。
  • 【西ベクセリア地方】
    ...的なダンジョンである【アルマの塔】がある。 落下アイテム うるわしキノコ…中央やや南寄り、森の中の切り株 【せいすい】…中央南部、川に突き出した岬 てっこうせき…西側の森の奥にある廃坑のような場所 ミスリルこうせき…北東部、アルマの塔の西
  • 【突げきホーン】
    ...ルバドの集落】周辺と【アルマの塔】などに登場。 ライノキングもそうだが、アルマの塔に登場するものは、通常のものよりもパラメータが高く設定されている。 強化して再登場させるモンスターとして、敢えてこの系列を選ぶセンスには脱帽。
  • 【竜のなみだ(道具)】
    ... 依頼主のスライムを【アルマの塔】の頂上に送った後、閉ざされた牢獄B4中央の光る場所を調べると手に入れることができる。
  • 地名・地形→DQ9
    ...望と憎悪の魔宮】 【アルマの塔】 フィールドマップ 【ウォルロ地方】 【西セントシュタイン】 【東セントシュタイン】 【エラフィタ地方】 【ほろびの森】 【東ベクセリア地方】 【西ベクセリア地方】 【アユルダーマ島】 【ベレンのきしべ】 【カラコタ地方】 【ビタリへいげん】 【サンマロウ地方】 【ビタリかいがん】 【雨の島】 【オンゴリのガケ】 【ジャーホジ地方】 【グビアナさばく】 【ヤハーンしっち】 【カルバド大そうげん】 【ダダマルダ山】 【カズチィチィ山】 【アシュバル地方】 【エルマニオンかいがん】 【エルマニオンせつげん】 【アイスバリーかいがん】 【東ナザム地方】 【西ナザム地方】? 【竜のもん地方】? 【竜のしっぽ地方】? 【竜のつばさ地方】? 【竜のくび地方】? 【竜のあぎと地方】? 【ガナ...
  • 【ライノキング】
    ...拶らしい。 また、【アルマの塔】では下位種族共々、強化版が出現する。 その実力はパワー偏重とはいえ、宝の地図限定モンスターを除けばトップクラスであり、元ネタのライノスキングに迫るものがある。 それにしてもチョイスが神がかっている。普通の発想ではこのモンスターを強化して出そうなんて絶対思いつかない。
  • 地名・地形→あ行
    ...アルカポリス島】 【アルマの塔】 【アレフガルド】 【暗黒世界のほこら】 【暗黒のすごろく場】 【暗黒の間】 【暗黒の岬】 【暗黒魔城都市】 い 【いかりのとびら】 【いけにえのほら穴】 【いざないの洞窟】 【いざないの洞くつ】 【いざないのほこら】 【イシス】 【石の町】 【異世界の迷宮】 【遺跡の休息地 北】 【遺跡の休息地 南】 【遺跡の大空洞 北】 【遺跡の大空洞 南】 【井戸のダンジョン】 【井戸のとびら】 【いにしえの闘技場】 【移民の街】⇒【移民システム】 【イムル】 【イムルへの洞窟】 【岩山の洞窟】 う 【ウォルロ地方】 【ウォルロ村】 【ウッソーの森】 【ウッドパルナ】 【海鳴りのほこら】 【海の神殿】 【海辺の教会】 【海辺の草地】 【海辺...
  • 【ダークデンデン】
    ...シュタイン東の小島、【アルマの塔】周辺ではお供としてのみ出現する。 通常攻撃の他、甘い息や【メダパニーマ】でこちらの動きを封じてくる上に、【やいばのぼうぎょ】でこちらの攻撃を待ち構えつつ反撃してくる。 他のモンスターと一緒の時は先に倒したいが、守備力が高めで守備力低下も効きづらい。 下位種と違い氷属性に強く、見た目どおり闇属性にも強いが光属性はかなり有効。 【シャインスコール】を使えば一撃で倒せるので、覚えているなら一掃してしまおう。 なお、雨の島南西の小島に船を入手後にすぐに行くと強敵なので逃げたほうがいい。 クエスト66「さみだれてヤリ奥義」では、こいつを【さみだれ突き】で二匹同時に倒す事を求められる。 HPは大体100程度なので、うまく残りHPを調整して達成しよう。 図鑑によると、タイヤがパンクした【エビルチャリオット】にタイヤ代わりするた...
  • 【じじいのアイドル】
    ...信開始。 依頼人は【アルマの塔】にほど近い窪地でたき火にあたっている老兄弟の兄トマ。 弟ソマとともに、妻に先立たれて二人でさびしく暮らしているというが、かつて世界をまたにかけた老人魔法使い【ブライ】が希望の星。 先も長くないし、そんな老人たちのアイドルに会いたい!というのが今回の依頼。 クリア条件は、リッカの宿屋に【スペシャルゲスト】として現れるブライに頼んでこの2人に会ってもらうこと…ではなく、ブライからコスプレ装備をもらって装備し、彼らに話しかけることである。 装備するのは主人公でなくても可。 2人は喜び、ブライ(本物と勘違いしている)に【しわよせのくつ】をくれるのであった。 リッカの宿屋にいらっしゃれば、世界観の壁を飛び越えて普通に会えるんですが? ブライの装備品はかつては【Wi-Fiショッピング】でも売られていたが、 現在それらをすべて入手するに...
  • 【ときのすいしょう】
    ...の貴重品らしく、 【アルマの塔】の宝箱とクエストNo.173【やっかいな落としもの】で1つずつ手に入る以外は、 【ビタリかいがん】の高台にある洞窟(要【アギロホイッスル】)にいる商人から買うしかない。 しかもその額は50000Gと猛烈に高額。 他シリーズでは【やり込み】を行うと最終的に【ゴールド】は余るものだが、 Ⅸではコレの存在のお陰で、いくらやり込もうと(むしろやり込むほどに)カツカツの状態になる。 最初のうちはゴールデンスライムを倒して資金面に余裕が出てきたら一個買うぐらいが精一杯だろう。 これをいかにして多く入手していけるかが、強いパーティ、装備品を作るカギとなる。 2010年5月21日~27日のWi-Fiショッピングでは、第1作の発売日が1986年5月27日であったことにちなんで、 ドラゴンクエスト記念日フェアと銘打って、半額の25...
  • 【死の塔】
    DQⅤ 塔のダンジョンで使用されるBGM。 ストリングスのうねうね感が特徴で、どこか禍々しさを孕んでいる。 この曲に関しては、実際の楽器によるオーケストラ版よりも、コンピュータ音源を使用したSFCのほうが「うねり」を上手く表現できており、不気味さをより強く感じさせる。 【神の塔】、【デモンズタワー】、【天空への塔】や【ボブルの塔】の他に【レヌール城】(攻略時)と【大神殿】でも流れるため、知名度は高め。 この曲は恐怖、哀愁、神秘といったプレイヤーの様々な感情を掻き立てる。 恐怖心を煽る中で透き通るような美しさを感じさせたりと、今までになかった曲調であり評価は高い。 イルルカ 【やどりぎの塔】?で使用される。 後の【邪悪なるもの】と合わせ、ナンバリングからの直接の楽曲引用に驚いた人も多いはず。
  • 【氷属性】
    ...だ!まぁ属性の関係上【アルマの塔】などでは結構役に立つのだが。 最後に覚えるマヒャデドスは最初は燃費の割に威力が低く、最初は役に立つとは言い難いものの、攻撃魔力が高くなると威力が非常に高くなる。 氷属性は軽減されることは多いものの、敵を選んで使っていけばかなりのダメージを見込める。 最終的に宝の地図でも通用する魔法使いの主力呪文となるだろう。ボス相手に結構通用するのも美味しい。 新しい攻撃呪文の追加や攻撃魔力での威力上昇のおかげで、Ⅴ~Ⅶの時代に比べて随分扱いも良くなってきているようだ。 また、ヒャド系は全体的にイオ系よりも威力の伸びが良い。成長株と言える。 本作では、(特に序盤は)無理矢理にでもこの系統を使わせるようにしたような設定も目立つが、改良の弊害と言うことでそこは目をつぶりましょう。 ギラ系が無いからライバル減っただけな気もするが。 該当特技...
  • 【アープの塔】
    DQⅢ スー大陸の西海岸にある塔。ムオルから船でほぼ真東に進むと辿り着ける。 内部構造は【ガルナの塔】を思い出させる仕掛けがあり、文字通り一筋縄ではいかない。 攻撃力、守備力が非常に高い【キラーアーマー】に注意。 この塔周辺にははぐれメタルが出現し、あるレベルでトヘロスを使うとはぐれメタルしか出ないという裏技があるが、出現率が異常に低いためほとんど使われない。 【やまびこのふえ】が眠っている塔であり、オーブ探索のための第一歩として訪れる事になる…はずなのだが、 やまびこのふえ自体が攻略情報を知っているプレイヤーには不要なアイテムなので、特に2周目以降のプレイでは笛の存在ごとスルーされる運命にある塔。 やまびこのふえをスルーする場合、塔の中には「552ゴールド」と「【ぬののふく】」しか無いので、お宝収集的な旨みもほぼ無い。そのくせ【ひとくいばこ】は2つも設置され...
  • 【湖の塔】
    DQⅣ 【イムル】の西にある塔。 湖に囲まれており、徒歩では入ることができない。 そのため【そらとぶくつ】が必須となる…ハズなのだが、 どうやってか他の王宮戦士たちもちらほら入り込んでいる。 なお、そらとぶくつを使ってこの塔へ侵入した場合、最上階から侵入することになるため 下へ下へと向かって攻略していくことになる珍しいタイプの塔である。 他には【架け橋の塔】や【ボブルの塔】くらいしかないだろう。 外に比べて出現する敵がかなり強く、【ダックスビル】のルカニ、【リリパット】のスカラ、【おおにわとり】の眠り攻撃など絡め手を使う敵が多い。 また【ベビーマジシャン】のヒャドが【ホイミン】に集中すると危険。 これらの敵を一撃で倒せる攻撃力が無いとお供の【ホイミスライム】たちが回復させてしまい、長期戦でじりじり削られてしまうので注意。 鈍足のライアンでは補助呪文を先手...
  • 【風の塔】
    DQⅡ 【ドラゴンの角】を渡るために必要な【かぜのマント】が眠っている、シリーズ初の塔。 構造はそれほど複雑ではなく、敵もそれほど強くない。 せいぜい「頂上の宝箱はフェイク。若干目立たない場所の階段から塔の内部を上ったり下りたりした先に目当ての物がある」程度か。 ちなみにこの構造は【大灯台】・【満月の塔】でも同様。同一作品で同じネタを3回も繰り返すのはどうかと。 むしろ【マンドリル】とか出てくるフィールド上の方が怖い。 【ムーンブルクの王女】を仲間にし、【バギ】を習得した辺りで向かうのが賢明だろう。 またその塔まで行くのがかなり長い。【ムーンペタ】から海岸沿いに大回りしないといけないので、 その途中で猿に後ろ2人が撲殺されてしまうこともしばしば。【キメラのつばさ】は必須。 当初は、ここの頂上に【ラーのかがみ】が置いてある予定だったが、2人でこの塔を登るのはあま...
  • 【ダーマの塔】
    DQⅨ 【アユルダーマ島】の北東にそびえ立つ7階建ての塔で、【ダーマ神殿】から真っ直ぐ東に行った所にある。 晴れてダーマ神殿に辿り着いた主人公たちだが、あろうことかダーマ大神官は失踪してしまっていた。 そこで主人公達はダーマ神殿で大神官が【女神の果実】を持ってこの塔に向かった事を聞き、行く事になる。 入口の扉は固く閉ざされており、普通の方法では開ける事は出来ない。 【おじぎ】をすることで扉が開き、その後は普通に出入り出来るようになる。 攻撃力が高いスライムタワーやさまようよろい、呪文を使うドラキーマなどに注意すれば敵もそんなに強くはない。 但し、ここからの青い宝箱にはひとくいばこが潜んでいる場合があるのでくれぐれも注意。 おたけび使えば簡単に封殺出来るが。 屋上の7Fから先に進むと奇妙な構造の部屋に入り、そこでボスの【魔神ジャダーマ】と戦闘になる。 ここを...
  • 【竜もどきの夢】
    DQⅨ Ⅸの追加クエストで、クエストNo.162。2010年2月5日に配信された。 【ラテーナ】と【アルマトラ】のストーリークエスト完結編。 「アルマの塔の巨大な魔物はどうしたら目覚めますか?」 発売以来何度となくされてきたこの質問についに答えが出される。 依頼人はアルマの塔の入り口にいるスライム。エンカウントシンボルではないので注意。 この塔に眠る「竜もどきのアルマトラ」はもう300年も眠ったまま目を覚まさない。 いい加減起こしてあげたいのでてっぺんまで連れて行って欲しい、というのが今回の依頼。 ところでスライムって300年以上も生きるくらい長命なのか。 依頼主のスライムを連れて頂上まで行くとイベントが発生。 ここで戦闘開始!になると誰もが思うところだが親友スライムが起こしてもアルマトラは目を覚まさない。 スライムによると、300...
  • 【アルマンのよろい】
    Ⅶのロム中に存在する没道具。 守備力は+125と【ガイアーラのよろい】に並び鎧最高の値である。 名前からして【アルマン】に関係するアイテムであることには間違いなさそうだが、 その関係性を知る術はない。
  • 【神の塔】
    DQⅤ 人間界における地名。 主人公らが流れ着く【修道院】から南に位置するダンジョン。 【ラインハット】に暴政を敷く【ニセたいこう】の正体を暴くため、【ラーのかがみ】を入手するべく入ることとなる。 入口の扉は、修道女の祈りが無ければ開かない。 この事はラインハットの書物庫にヒントがあり、それに従って修道院へ行って事情を話せば【マリア】がついて来るので連れてくれば良い。 なお、ニセたいこうを倒してしまうと二度と入れなくなるので、アイテムの取り忘れには注意する事。 最上階の鏡の直前では床が途切れており、落下を恐れず一歩を踏み出す勇気が試される。本当に落ちる所もあるけど。 床面の真ん中以外の列を歩くのが正解である。 仲間にすることが出来るモンスターが【ガンドフ】、【コドラン】、【ピエール】、【ホイミン】に加え、 リメイク版だと【キャシー】、【サイモン(仲間モン...
  • 【天空への塔】
    概要 Ⅳ、Ⅴにおける地名。 両作にまたがって登場する極めて珍しい場所。 選ばれし者を天界へと導く聖なる塔のはずだが、なぜか中には魔物がウヨウヨしている。 DQⅣ その名の通り勇者たちを天空へ導く塔。 【ゴットサイド】地方に存在するが、天空装備を揃えていないと入ることができない。 地上世界のラストを飾るほか、前々から少しずつ張られていた伏線の回収所なため、 プレイヤーのモチベーションも上がること間違いなしである。 その分難易度は高めで、10階構成と非常に長く構造も複雑。 さらに馬車が持ち込めないため一軍を連れていく必要がある。 ザラキを使う【しにがみきぞく】、凄まじい攻撃力で2回攻撃を行う【ライノスキング】など強敵も多い。 リメイクでは構造が変化。浮遊するエレベーターなどが設置され、非常に雰囲気がよく出ている。 また1階には【メタルキング】がよく出現する...
  • 【天馬の塔】
    DQⅥ 終盤に訪れる塔。ムドーの島の南方にある島にあるのだが、岩山に囲まれているため、 【ゼニスの城】の中にある井戸からしか行くことが出来ず、更に入り口はさいごのカギがないと開かない。 なぜか馬車と一緒に入れるが、理由は後でわかるだろう。 狭間の世界へ向かう力を持つために封印された【天馬】を蘇らせるために、最上階を目指す。 外装は天馬を象徴するかのように白く輝き、天馬の石像が所々に設置されていて如何にも神聖な感じだが、 現在では凶暴な魔物が巣食っており その様を表すかの如く中庭は毒の沼に冒され、内部の下層~中層にはバリアが張り巡らされている。 現実の世界のラストを飾る塔であるためモンスターは強敵が多く、【あんこくまどう】や【キラーマシン2】はかなり強い。 しかし、3Fまでに出る【ボストロール】や、それより上に出るキラーマシン2は、 ここでしか仲間に出来ない強...
  • 【満月の塔】
    DQⅡ テパの村の南方にある塔。 ここには重要アイテム【つきのかけら】が眠っている。 かつてはテパの村から船で行けたらしいが、現在は浅瀬で遮られている。 なので水門を開放して浅瀬を浸水させるという少々強引な方法をとらないといけない。 中は7階構造で、最上階に目的の物は無いといういわばフェイクを…って【風の塔】・【大灯台】と同じパターン。 ここまで繰り返し同じネタを使われれば、馬鹿か煙でも無い限りすぐにピンとくるだろう。 【パペットマン】と【あくまのめだま】の不思議な踊りが非常にうざいが、それ以外は【じごくのつかい】あたりに気をつけていれば大丈夫だろう。 ここで出てくる【グール】にはマホトーンをかけてはいけない。 なお、FC版ガイドブックに掲載されている、モンスターの手強い組み合わせ「【くびかりぞく】+【タホドラキー】」は、ここの1Fのみに現れる。 DQMC...
  • 地名・地形→DQ5
    →はリメイクにあたって名称が変更されたもの 城 【ラインハット】 【テルパドール】 【メダル王の城】 【グランバニア】 【天空城】 【妖精の城】 町・村 【サンタローズ】 【アルカパ】 【妖精の村】 【オラクルベリー】 【ポートセルミ】 【カボチ】 【ルラフェン】 【サラボナ】 【山奥の村】 【チゾット】 【エルヘブン】 【ジャハンナ】 ほこら・教会・その他施設 【ビスタ港】 【ラインハットの関所】 【工事中の神殿】 【修道院】→【海辺の修道院】 【森深きほこら】 【うわさのほこら】 【カジノ船】 【名産博物館】 【砂漠のほこら】 【ネッドの宿屋】 【北の教会】 【ジージョの家】→【お金持ちの屋敷】 【最果てのほこら】 【オークション会場跡】 【封印のほこら】 【見張りの塔】→【見はらしの塔】 【すごろ...
  • 【ボブルの塔】
    DQⅤ 【マスタードラゴン】が自らの力を封印したという塔。 Ⅴ世界のほぼ南西の端にあり、テルパドールの西、岩山に囲まれた大陸のほぼ中央に位置する。 【天空城】復活後に行く事ができる。 地上階と地下階に分かれているダンジョンで、地上階には複数のフロアを貫いてドラゴンの巨像がそびえ立っている。 最初に訪れた時には正面の扉は閉ざされており、屋上から【フックつきロープ】を使って進入する。 1階まで下りれば正面の門を開けられるので、一旦回復しに行くのがお勧め。 敵が結構強く、地上階では集団で現れるブラックドラゴンや、やたらと素早いゴールデンゴーレム、 地下階では、他の敵を蘇生させるメガザルロックに、場違いな強さを誇るメタルドラゴンがかなり厄介。 更にそこをオーガヘッドが絶妙にサポートする。 その上、SFC版ではザラキを使うホークブリザードや、集団で吹雪を吐くドラゴンゾンビま...
  • 【塔】
    Ⅱ以降に登場した建物。 【見張りの塔】など例外はあるが、ほぼダンジョンとして登場している。 洞窟とは違った特徴があり、 順路は基本的に下から上で、目的物やボスも最上階にあることが多い。ただし前者は【湖の塔】や【月鏡の塔】のように、後者は【満月の塔】や【ボブルの塔】のように例外もある。 フロアの端から落下することで外へ脱出できる。(Ⅶまで) 人工物なので仕掛けが多い。 洞窟と比べると小面積多層型。 などが挙げられる。洞窟と同様に、外部と比べて敵が強い上にボスが陣取っていることが多いので、突入の際は十分注意しよう。
  • 地名・地形→た行
    た 【タイジュの国】 【大樹の根元】 【タイボクの国】 【滝壷の洞窟】 【滝の洞窟】 【滝の流れる洞窟】 【旅立ちの洞窟】 【旅の教会】 【旅の宿】 【旅人の祭壇】 【旅人の洞窟】 【たびだちのとびら】 だ 【ダークパレス】 【ダーマ神殿】 【ダーマの神殿】 【ダーマ神殿南の井戸】 【ダーマの塔】 【ダイアラック】 【大神殿】 【大聖堂】 【大地の精霊像】 【大盗賊の洞窟】 【大灯台】 【大魔王発掘現場】 【ダダマルダ山】 ち 【小さな橋】 【小さなほこら】 【ちえのとびら】 【ちからのとびら】 【ちきゅうのへそ】 【地図にない島】 【チゾット】 【チゾットへの山道】 【地底ピラミッド】 【地底魔城】 【ちょっと不思議の草原】 【ちょっと不思議のダンジョン】 【沈没...
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 地名・地形→DQ3
    城 【アリアハン】 【ロマリア】 【イシス】 【ポルトガ】 【ダーマの神殿】 【エジンベア】 【サマンオサ】 【竜の女王の城】 【ラダトーム】 【ゼニスの城】 町・村 【レーベ】 【カザーブ】 【ノアニール】 【エルフの隠れ里】 【アッサラーム】 【バハラタ】 【ムオル】 【テドン】 【ランシール】 【スー】 【ジパング】 【ルザミ】 【○○○○バーク】 【マイラ】 【ドムドーラ】 【メルキド】 【リムルダール】 ダンジョン 【岬の洞窟】 【ナジミの塔】 【いざないの洞窟】 【シャンパーニの塔】 【ノアニール西の洞窟】(【ちていのみずうみ】) 【ピラミッド】 【ノルドの洞窟】 【バハラタ東の洞窟】(【人さらいのアジト】) 【ガルナの塔】 【ジパングの洞窟】 【ちきゅうのへそ】 【アープの塔】 【サマ...
  • 【アユルダーマ島】
    Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。世界地図ではほぼ中央に位置する島。 【ベクセリア】の事件を解決した後、復活した【天の箱舟】で天使界に帰還した主人公が、 世界樹の下で聞いた謎の声に導かれ、女神の果実を集めるために降り立つ場所。 到着地点であり、【天の箱舟】を呼ぶことが出来る場所でもある青い木が北西部に位置し、 すぐそばの湖の中島に【ダーマ神殿】、北東部には【ダーマの塔】がある。 南側には【ツォの浜】があり、村の中を通らないと行くことの出来ない南西部に海辺の洞くつがある。 また、東側には天の箱舟でしか行けない高台があり、少年と【サイクロプス】が暮らす湖の木がある。 島の周囲は浅瀬や岩山に囲まれている部分が多く、 船で上陸できる場所は北側の海岸線と、ツォの浜付近のごくわずかな浜辺のみである。 なお、エンディング後に再スタートする際のスタ...
  • 【おじぎ】
    DQⅨ 【しぐさ】の一種。 【ダーマの塔】の入口の扉を開けるために必要な動作で、【ダーマ神殿】から姿を消した大神官を追う際に代理の神官から教えてもらえる。 ストーリーを進める上で必ず行わなければならない、数少ないしぐさである。 【ルイーダの酒場】で呼び出された仲間キャラクターが行う動作の一つでもある(他にはジャンプ、ガッツポーズなど)。 男性と女性で少し動作が異なり、男性が腕を体にぴったりつけているのに対し、女性は腕を宙に浮かせている。 何となく女性の方が不真面目に見えるのは気のせいだろうか?
  • 【あくむのころも】
    DQⅨ 守備力37の上半身装備。アルマの塔6階の宝箱から入手可能。 通常の冒険ではそこでしか手に入らない一品物であるが、Wi-Fiショッピングにて19000Gで売り出されることもある。 装備できるのは僧侶、魔法使い、旅芸人、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースター。 法衣としてはかなり優秀な守備力だが、呪われているため眠り、混乱、幻惑、マヒ、即死に弱くなる。 いずれも致命的なので、あまり装備したくない。 聖者の灰を3つ使って浄化することにより、【セレシアのころも】へと生まれ変わる。 ちなみに他の類似する装備品と違って、うらみのほうじゅでコレに戻すことはできない。
  • 【ナジミの塔】
    DQⅢ 【アリアハン】を出るとすぐに見える小島にある塔。 語源は「アリアハンにとってお馴染みの塔だから」だろうか。 最上階には【とうぞくのかぎ】を持っている爺さんがいる。 行き方は複数あり、【岬の洞窟】を通って地下から潜入、レーベ南東の茂みから潜入、 また、とうぞくのかぎを既に持っている場合、アリアハンの地下からも潜入することができる。 まあこのルートは主に帰り道だろうが。 つまりアリアハン大陸は4つの施設が全て地下道で繋がっているということになる。なんて斬新な! なお、地下1階にはなぜか宿屋が開業している。 中の敵は【フロッガー】や【じんめんちょう】など、アリアハン周辺とは段違いな強さなので、ここで回復しておこう。 ちなみに盗賊の鍵を持っている老人は、「夢で主人公に盗賊の鍵を渡す夢を見た」という理由で【バコタ】から鍵を奪い、 そのままナジミの塔...
  • 地名・地形→DQ4
    城 【バトランド】 【サントハイム】 【エンドール】 【ボンモール】 【キングレオ城】 【ブランカ】 【ソレッタ】 【スタンシアラ】 【ガーデンブルグ】 【メダル王の城】 【デスパレス】 【天空城】 町・村 【イムル】 【サラン】 【テンペ】 【フレノール】 【砂漠のバザー】 【移民の町】 【レイクナバ】 【ボンモール北の村】 【モンバーバラ】 【コーミズ】 【ハバリア】 【アッテムト】 【山奥の村】 【アネイル】 【コナンベリー】 【ミントス】 【海辺の村】 【ロザリーヒル】 【リバーサイド】 【エルフの里】 【ゴットサイド】 ほこら 【エンドールへの旅の扉】 【エンドールの旅の扉】 【お告げのほこら】 【きこりの家】 【砂漠の宿屋】 【ミントス東の旅の扉】 【島の老人の家】 【リバーサイド北西...
  • 【山奥の塔】
    DQⅦ ハーメリア地方に存在するダンジョン。 過去では周りを岩山と小川に囲まれており通常は侵入不可で、【ろうがくし】の作った旅の扉を通ってのみ来ることが出来る。 地上5階に地下1階の計6層構造で、広さは並で特に罠もないごく普通の塔だが、倒壊している柱や落とし穴、鉄格子等が道を塞ぐ。 誰が何の目的で建てたのかは全く分かっていない。 大洪水イベント中の避難所となり、3階は人間の生活フロアになる。3階と5階にはモンスターが出現しない。 後にこの地を訪れて研究した【アズモフ】によると、3階だけで【ハーメリア】地方の人間全てが収容出来ると推測しているので、見掛けの割には広いのかも知れない。 水没すると、1階には降りられなくなるため注意。 とは言っても、【グラコス】撃破後にもモンスター出現無しで探索出来るので、宝箱回収はその時にしてもいい。 ただし、旅の扉に入ってしまうと二度と...
  • 【月鏡の塔】
    DQⅥ 下の世界のレイドック北西にあるダンジョン。 【ラーのかがみ】が安置されており、バーバラとはここで出会う。 塔の扉は専用の扉で閉ざされている。【カガミのカギ】がないと開かない。 東の塔、西の塔に分かれており、内部は鏡を使った仕掛けでいっぱいである。 また、一階でいきなりボスの【ポイズンゾンビ】戦だったりするので、準備をしておかないと全滅の危険もある。 出現する通常敵も強敵が多いので、細心の注意を払って進みたい。 東の塔の低層はエンカウント率が低く、敵と出会うことはさほどないが、高層部分や西の塔は異常にエンカウント率が高い。 無理せずに、二回に分けて攻略することも考えよう。 サンマリーノでカジノの景品を取っていれば全滅の危険は減るが、パーティを強化すればするほど、代わりにあくまのカガミを倒すのが大変になる。
  • 地名・地形→DQ6
    城 町・村 ほこら・教会・その他施設 ダンジョン 城 【レイドック】 【アークボルト】 【ホルストック】 【フォーン城】 【メダル王の城】 【ポセイドン城】 【ガンディーノ】 【グレイス城】 【ゼニスの城】 【ルビスの城】 町・村 【ライフコッド】 【シエーナ】(マルシェ) 【トルッカ】 【サンマリーノ】 【アモール】 【ゲントの村】 【モンストル】 【ホルコッタ】 【ペスカニ】 【クリアベール】 【カルカド】 【マウントスノー】 【カルベローナ】 【絶望の町】 【欲望の町】 【牢獄の町】 【ザクソン】 【デスコッド】 ほこら・教会・その他施設 【大地の大穴】? 【夢見る井戸】 【レイドック西の森】 【レイドック北東の関所】 【森の教会】 【きこりの家】 【ダーマ神殿】 【ダーマ神殿南の小屋】? 【ダ...
  • 【試練の塔】
    DQⅥ Ⅵに登場するダンジョンの一つ。 【レイドック】(上)が兵士採用試験を行うために作った塔。プレイヤーにとっては、最初の本格的ダンジョンとなる。 この塔に隠された「あるもの」を手に入れて城に戻ってくる……というのが試験の内容であり目標。 内部は複雑な迷路構造で、ダメージ床や滑り床、謎解きに偽のゴールまで用意されていると、かなり凝っている。 また、ボスキャラクターが初登場するほか、主人公の妨害をするライバルまで居る。まさに試練の塔。 この塔では、どういった行動をとるかによって、最終的に主人公が頂上に一番乗り出来るかが決まる。 塔内であらくれに騙されたり、謎解きに失敗したり、引き返すあるいは全滅によって塔内から出る……等、 これらの行動を行った回数が多いとハッサンに先を越されてしまう。 とはいえ、この試験で兵士になれなかった場合でも、その後の展開で兵士にはなれるの...
  • 【謎の塔】
    DQⅢ(リメイク版) SFCでのリメイク時に追加された【隠しダンジョン】の、その後半部分。 【ゼニスの城】からさらに先へ進むと、この塔に出る。 前半部分の【謎の洞窟】と異なり、こちらは完全に新規マップとなっている。 それほど長い道のりというわけではないが、出現する敵は強敵が目白押しとなっている。 高い守備力・耐性で凍える吹雪を吐く【メタルキメラ】や厄介な呪文を多数扱う【デビルウィザード】などが出現。 また、天界らしく【ほうおう】や【てんのもんばん】などといったモンスターも出現する。 洞窟に引き続き出現する【バラモスエビル】は、高レベルパーティでも普通に全滅させるほどの実力を持つ恐ろしいモンスター。出現率も高い。 ただしどいつにもバシルーラが効きやすいという逃げ道があるので、頭の片隅に置いておこう。 なお、塔の最上部では【しんりゅう】が待ち構えている。 ...
  • 【ギガントドラゴン】
    概要 深緑色の鱗を持ち、両腕が発達し、超メタボな腹が特徴の巨大なドラゴンで、その体格は山と見間違えるほどに巨体らしい。 色違いに【ドラゴン・ウー】と【ギガントヒルズ】、【ギガントブラッド】、亜種ボスには【アノン】がいる。 DQⅣ(リメイク版) DQⅦ DQⅨ モンスターズシリーズDQM2 DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMBⅡ DQⅣ(リメイク版) Ⅶの使い回しが隠しダンジョンに登場。 バランス調整のためか流石に灼熱は吐いてこないが、ステータスも高いのでそれでも強敵なのは間違いない。 Ⅳでは激しい炎で最大100ものダメージを受けるため、油断は禁物。 耐性はⅦの使い回しなので、ギガデインやメラゾーマを惜しまず使って手早く倒そう。 ザキ系呪文も有効なので、クリフトに賭けてみるのもいいだろう。 落とすのはいのちのきのみ。 DQⅦ ダークパレスや業火の...
  • 【ライドン】
    DQⅧ Ⅷに登場するキャラクター。 建築家であり、名前通り【ライドンの塔】を建てた(現在も建築中)人である。 ライドンの塔の頂上まで登ってきた主人公達を気に入り、【クラン・スピネル】のありかを教えてくれる。 見た目も性格も頑固な職人気質のおっさんだが、【リブルアーチ】の実家に帰った時は孫相手にじじ馬鹿全開の態度を取る。 【リーザス像の塔】を建てた【リーザス・クランバートル】の子孫でもある。 ゼシカとは面識こそ無いものの、かなり遠い親戚にあたるようだ。 ゼシカの実家であるアルバート家とライドンの実家であるクランバートル家との関係は、リーザスがアルバート家に嫁いだため賢者の血統がアルバート家に移り、ゼシカやサーベルトが賢者の子孫ということになる。 よって、ライドンのおっさんには賢者の血は流れてないようで、最後までドルマゲスなんかには狙われる事なく平和な人生を送る。 ...
  • 【東の塔】
    DQⅦ この見出し語を見ただけでどこのことなのかわかった人はすごい。 過去【ウッドパルナ】の東にあるから東の塔。この上なく安直。 ウッドパルナを支配する元凶が住み着いており、【ハンク】と一緒に攻略することになる。 入口で【ゴーレム】、そして塔内部で【チョッキンガー】と、ボスが複数出てくる。 しかしNPCのハンクが頼りになるので問題ない。 ここでは初っ端からいきなり鬱度AAAクラスのイベントが起こるので覚悟しよう。 なお、現代では消滅している。
  • 【世界一高い塔】
    DQⅦ Ⅶに登場する塔。Ⅳあたりから定番になっている、外壁の代わりに柱が使われている塔である。 【メダル王の城】の西にあり、【まほうのじゅうたん】と【ホットストーン】を持つ【ブルジオ】が必要。 ここの最上階でホットストーンを使うと、【メルビン】が復活する。 この塔は迷路のような造りになっているところが多く、そういうところには外壁がない。落ちると結構面倒である。 実は【風の塔】より階層が少ないが、はしごがやたら長かったり、一階層に階段三つとかいうところもあるので、世界一高いのは間違いないだろう。 ここで頻出する【エンタシスマン】、【スカイフロッグ】、【あばれ足鳥】はいずれも【バギ系】耐性がないうえHPが低いので、【しんくうは】があればDISC1の間はよい稼ぎ場になる。 【アボンのトンネル】ほど確率は高くないが、【ダンビラムーチョ】も出るので【ダンビラムーチョ心】の入手も狙...
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • 地名・地形→DQ7
    城 【グランエスタード】 【フォロッド城】 【砂漠の城】 【メダル王の城】 【ラグラーズ】 【マーディラス】 【コスタール】 町・村 【フィッシュベル】 【ウッドパルナ】 【エンゴウ】 【ダイアラック】 【移民の町】→【移民システム】 【オルフィー】 【フォーリッシュ】 【グリンフレーク】 【メモリアリーフ】 【ユバール族の休息地】 【ふきだまりの町】 【山肌の集落】 【メザレ】 【砂漠の村】 【クレージュ】 【リートルード】 【アボン】 【フズ】 【ハーメリア】 【プロビナ】 【ルーメン】 【聖風の谷】 【守り人の集落】 【レブレサック】 【天上の神殿】 【始祖たちの村】 ダンジョン 【謎の遺跡】 【謎の神殿】 【カラーストーン採掘場】 【東の塔】 【炎の山】 【魔封じの洞窟】 【からくり兵団拠点...
  • 【アルマン】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 普段は孫娘と遊んであげている好々爺だが、現在のフォロッド王の剣の師匠にして、正体は【トラッド】、【ゼボット】の一族の子孫。 代々兵士の家系で、元兵士長にして、現兵士長の父親でもある。フォロッド王の剣の指南を務めている事からも分かる通り剣の達人。 フォーリッシュにいる彼の弟子がフォロッドの武術大会で何度も優勝するほどの腕前を誇る。 弟子からは「自身の腕前も教え方も凄い」と賞賛の声が聞ける。 一方で機械を思いやる優しい態度や機械の修理を行う知識なども持ち合わせている。 ゼボットの死後も世話を続ける【エリー】をそっとしておいてやるため、ゼボットの研究所を「禁断の地」とし、人を近づかせなかった。 フォロッド王がエリーを連れ出すことに猛反対したため地下牢に入れられるが、鍵はかけないなど王や兵士達には信頼されている様子(ちなみに、彼の見張りをし...
  • 【アボンのトンネル】
    DQⅦ 【アボン】の村から入る短いダンジョン。過去のみで現在はアボン、【フズ】と共に消滅している。 だが、ここには【ダンビラムーチョ】がよく出現するので、【ダンビラムーチョ心】を求めて多くの人がここで狩りを敢行する。 今宵も多くのダンビラムーチョの死体が積み重ねられているに違いない…。 【グラコス】撃破後はお礼ということで、鉄格子内の【かいぞくの服】と【バーサーカーの心】が貰えるので有り難く頂いておこう。ちなみに先に貰っておくことで、アボン村長の台詞が若干増える。 3DS版 【やみのドラゴン】討伐後に【大地の精霊像】に現れる【ムッチョ】に移民の町を紹介することで、 ダンビラムーチョしか現れない【ムーチョの塔】の石版が貰えるので、ここに篭もる必要は無くなった。
  • 【迷いの塔】
    DQⅥ 塔タイプのダンジョンでのBGM。 原曲と交響組曲版で印象が全く異なる。 他のシリーズの塔のBGMが、どちらかといえば神秘的なものになっているのに対し、 この曲はそのままハードロックにできてしまいそうなくらい、パーカッションとベースを多用した、非常にアグレッシブな曲調である。 改めてすぎやま氏の音楽性の幅広さを実感できる。 交響組曲版はベースのメロディはファゴットが担当していて、静かな印象。 かといって、他のベース系楽器コントラバスやチューバがやっても同じようなことになっているだろうが。 パーカッションはほとんど使われず、木系の打楽器の音しか聞こえない。おそらくウッドブロック。 一定リズムでさびしげなメロディの中で鳴り続けるので読経中の木魚に聞こえるかもしれないが、 木管で構成されているため、森の中にひっそりと建つ罠の仕掛けられた塔、のようにも解釈...
  • 地名・地形→DQM2
    国 【マルタの国】 【タイジュの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 砂漠の世界 【カルカラ】? 【アッシア】? 【地下水路】? 【幻の湖】? 水の世界 【ヨルド】? 【ポローニャ】? 【ポートリッツ】? 【岬の洞窟】 【幽霊船】 【東の灯台】? 【火山の洞窟】? 雪と氷の世界 【ノースデン】? 【ノフォー】? 【ウィストン】? 【ウェスターニャ】? 【イーストリア】? 【精霊の泉】 【国境の鉱山】? 【国境の洞窟】? 【南の森】? 【北の山】 天空の世界(浮遊大陸) 【フント】? 【ペイ】? 【ヒターノ】? 【賢者の塔】? 【つり橋】? 【西の山】? 【風の塔】 【死者の城】? 【魔王の城】? はざまの世界 【ドークの館】 エルフの世界? 【エルフの村】? 【白銀山】? 旅人の世界? ...
  • @wiki全体から「【アルマの塔】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索