DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【アンクルホーン】」で検索した結果

検索 :
  • 【アンクルホーン】
    概要 Ⅳ・Ⅴ・Ⅶ・Ⅸなどに登場するモンスターで【ブルデビル】や【ヘルバトラー】、【デスカイザー】の下位種。 赤い上半身と大きな角が特徴的な逞しい肉体を持つ半人半獣の魔人。 概要 DQⅣ DQⅤ DQⅦ DQⅨ DQM DQMJ DQMJ2・DQMJ2P 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅣ 【アッテムト鉱山】深部と【エスターク神殿】、【世界樹】に出現。 攻撃手段はヒャダルコと打撃のみだが、HPが1/3を切ると怯えだして行動パターンと能力、ついでに体色が変化。 通常攻撃はほとんど行わなくなり、防御と【たいあたり】を頻発するようになる。 Ⅳの体当たりは以降の同名攻撃よりもかなり性能が高いので危険。 怯えはじめたコイツは能力が全体的に弱体化しており、特に素早さは大幅に下がってたったの10になってしまう。 FC版ではこの際HPが180まで回復(全回復ではない)という高...
  • 【アンクル(Ⅵ)】
    ...。 Ⅴで仲間になる【アンクルホーン】については【アンクル】参照。 完全に「ホーン」繋がりで名付けられており、Ⅵのアンクルにはアンクル的な要素が全く残っていない。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/16 1/256 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 アンクル ダマリン ふくやす よしのり 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【マホトーン】 Lv7 【おたけび】 Lv10 【きあいため】 Lv15 【まぶしいひかり】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ かっこよさ 最大HP 最大MP 初期 5 80 44 63 50 15 82 36 最大 99 400 160 250 210 80 850 500 解説 吹雪系を半減する他、メラ、ギラ、ヒャド、バギ系も軽減できるなど幅広い耐性を持つ。 ...
  • 【アンクル】
    DQⅤ Ⅴにおける【アンクルホーン】の仲間モンスター。 攻撃面でバランスの良い活躍が見込める、【初心者救済四天王】の一人。 SFC版Ⅵにおける【ダークホーン】の仲間モンスターは【アンクル(Ⅵ)】を参照。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/4 1/64 1/64 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 アンクル ネロ しんじ おっさん PS2版 タニッチ なおフム DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベギラマ】 習得済み 【ヒャダルコ】 習得済み 【バギマ】 Lv7 【おたけび】 Lv9 【きあいため】 Lv11 【ベギラゴン】 Lv13 【ぶきみなひかり】 Lv15 【マヒャド】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 4 95 85 85 5...
  • 【グレートデーモン】
    DQⅣ(PS版) 【アンクルホーン】系統の移民の種族。 種族としてこの名前であるようだが、【ぐしゃ顔】や【ライオンボール】と同様にわかりにくい。 種族の性格は多種多様であり、見た目に反した性格の移民も存在する。 ヤゴール 移民を探し回っている人間がいると聞きつけ、自分を移民にしろと申し出るモンスター。 移民の住人を恐怖のどん底に落とすと意気込みを見せるが、住民が驚かないことで面白い町だと思い、当初の目的をやめている。 タイボーグ 【ピサロ】に忠誠を誓っていたが、ピサロに見捨てられたことが信じられず怒っていたモンスター。 移民先で穏やかになり、戦うことが人生ではないという悟りを見せている。 ギュムズ 人間を殺すことに躊躇いを持っており、魔物の城から逃げ出したモンスター。 移民先でみんなに優しくされて嬉しく思っている。 マミタン 見た目はアンクルホ...
  • 【ブルデビル】
    DQⅣ Ⅳにのみ登場する【アンクルホーン】の上位種。 怯えたときのアンクルホーンと同じ色(上半身が赤、髭が青、下半身が茶色)をしており、Ⅴ以降はアンクルホーンに体色を盗られてしまう。 以後、アンクルホーンはブルデビルの体色で統一され、こいつの出番は失われた。 旧モンスターが多数復帰した少年ヤンガスにも再登場は叶わなかった。 FC版では【闇の洞窟】【架け橋の塔】【デスマウンテン】に出現。 リメイク版ではデスマウンテンに敵が出なくなった代わりに、【天空への塔】上層にも出るようになり、 プレイヤーによっては天空城到着前に会うこともある。 ステータス・耐性共に高く、毎ターン20の自動回復を有している。 マヒャド(消費MP11)とザオリク(消費MP15)を唱えるが、最大MPが24しかないため、 マヒャド2発かザオリク1発のどちらかしか使えない。 とはいえ判断力も高いので、...
  • 【デザートデーモン】
    ...ダンビラムーチョ】か【アンクルホーン】との配合でアークデーモンに、アークデーモンとの配合でベリアルになる。
  • 【きんだんのまきもの】
    ...。 風車の中にいる【アンクルホーン】に話しかけると譲ってもらえる。 一人の人間が魔物へと変わっていく様子が、おどろおどろしく描かれた絵巻物らしい。 恐らく、かつて人間だったという【ミルドラース】を描いているのだろう。 名産品レベルもかなり高い。
  • 【ダークホーン】
    DQⅥ 【ちんもくのひつじ】と【ラリホーン】の上位種で、系統の最上位に当たるモンスター。 マホトーンを唱えたり、角を突き出す強化攻撃を繰り出す。 耐性やパラメータは結構高く、バギと岩石系は効かない。この系統の例に漏れず眠りも無効。 イオ系には弱いので、イオラやいなずまぎりが有効。補助系ならメダパニダンスや焼けつく息を使おう。 【マドハンド】に呼ばれてくる事もあるが、なぜかDS版ではマドハンドはダークホーンを呼ばなくなってしまった。 マドハンド一族との間に何があったのだろうか? 1/256の低確率でまふうじの杖を落とす。 SFC版では仲間にもできる。 ゼニスの城周辺、フォーン城周辺、下アモール西方、不思議な洞窟に出現するので探してみよう。 特に攻撃力に優れ、メラ系と冷気ブレスに耐性があるのがよい。装備品もなかなか。 但し、はぐれメタルを仲間にするときは邪魔になる...
  • 【おびえの色を見せる】
    ...復する。 使用者は【アンクルホーン】のみで、この種族の固有技となっている。
  • 【カプリゴン】
    ... 配合で作る場合は【アンクルホーン】と【ガルーダ】を配合すると作れる。 同じくピピッ島に出現する【ライオネック】と配合することで簡単にフォロボスを生み出せる。 オルゴ・デミーラやドルマゲスを作る場合に利用しよう。 所持スキルは「バギ&デイン」。 テリワン3D 前作同様ゾンビ系のAランク。 配合での作り方が【ヘルバトラー】とガルーダに変わっている点以外は前作と概ね変化なし。 ヘルバトラーはアンクルホーン×2で作れるので、実質アンクルホーンがもう1匹必要になっただけとも言える。 特性は「いきなりテンション」が無くなったものの、+25で「ヒャド系のコツ」が、+50で「ビリビリボディ」が追加される。 らいうんの扉のB1F~B8Fに出現するが、スカウト率は上がりにくいので、配合で生み出した方がいい。前作から連れてきてもいいだろう。 ライオネックかロック鳥...
  • 【ヘルバトラー】
    ...。 似たような敵に【アンクルホーン】(登場全作品で共演)、【ブルデビル】(Ⅳ)、【デスカイザー】(Ⅶ、Ⅸ)がいる。 Ⅶ以外では体色は上半身が青で、下半身は紫色。Ⅶのみ身体の色が茶色になっている。 「バトラー」は「闘士(battler)」とも「執事(batler)」とも取れるが、ⅦやDS版Ⅴの公式ガイドブックでは「地獄の闘士」と明記されている。 ただ、仲間になった際のセリフは丁寧な口調で、どことなく執事っぽかったりもする。 【イオナズン】の使い手としては【アークデーモン】と並んで有名。 DQⅣ DQⅤ DQⅦ DQⅨ 少年ヤンガス テリワン3D DQMBV 能力データ DQⅣ 地底世界の北西の祠を守る四天王の一人として初登場。 1〜2回行動で、通常攻撃、イオナズン、激しい炎、凍える吹雪による激しい全体攻撃をしてくる。 時折使ってくる雄叫びも厄介で、回復役の動...
  • 【ホースデビル】
    ...果を持つ。 【アンクルホーン】、【ビックアイ】とチームを組む事で、【ブオーン】へと合体する。
  • 【ジャイアントホーン】
    少年ヤンガス 【まぼろしの大雪道】のボスで、アンクルホーンの色違い。お供はおおめだま4匹。 イオラ、火炎の息などを使ってくるが、むしろお供のおおめだまのにらみつけの方が数段厄介。聖域の巻物が無いと苦しいかも。 コイツ自身はさほど苦にならないはず。もっとまどわしの森にも出現せず、どうにも印象が薄い。
  • モンスター→DQM1
    ...【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 【おおめだま】 【おどるほうせき】 【オニオーン】 【おばけキャンドル】 か行 か 【がいこつけんし】 【ガップリン】 【かまいたち】 【ガメゴン】 【かりゅうそう】 【ガンコどり】 き 【ギガンテス】 【ギズモ】 【キメラ】 【キャタピラー】 【キャットフライ】 【キラーエイプ】 【キラーグース】 【キラースコップ】 【キラーパンサー】...
  • 【レジェンド6体合体】
    ...オーシャンクロー】→【アンクルホーン】→【シールドオーガ】 オルゴ・デミーラ…【くさった死体】→【しのどれい】→【ヘルビースト】→【ナイトリッチ】→【レッサーデーモン】→【ドラゴンゾンビ】 ラプソーン…【よるのていおう】→【びっくりサタン】→【海竜】→【アルゴリザード】→【ダンビラムーチョ】→【ベル】
  • 【グリーンドラゴン】
    ...、同じ場所に出てくる【アンクルホーン】や【じごくのもんばん】等に比べれば、弱い方の部類に入る。 また、世界樹のモンスターの例に漏れずザキ系が効きやすいので、クリフトを連れて行けばかなり楽。 集団で現れてもあっさりと蹴散らされてしまう、かなり哀れなモンスターである。 落とすアイテムは【ドラゴンシールド】。 格闘場では、同じく世界樹に出現する【レッドサイクロン】との一騎打ちで登場。 こいつの方が倍率は低いのだが、うっかり毒の息を吐いてしまったり、 相手からバギクロスを喰らうとほぼ負けてしまう。その為、勝負の行方が掴めない事もしばしば。 Ⅳの格闘場の中では、これ以上は無いという程の好カードである。 DQⅦ 過去【プロビナ山洞窟】や【闇のドラゴンの塔】に出現する。 Ⅳとは打って変わって、【ヘルダイバー】と肩を並べるほどの場違いモンスターと化した。 周囲...
  • モンスター→あ行
    ...アロダイタス】 【アンクルホーン】 【あんこくきょうてん】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【あんこくつむり】 【暗黒の使い】 【暗黒の魔人】 【あんこくまじん】 【あんこくまどう】 【あんこくまどう(Ⅶ)】 【アンデッドマン】 【アントベア】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【イーブルアイズ】 【イーブルフライ】 【イイロ】 【イエティ】 【イエローサタン】 【イカずきん】 【いかりのまじん】 【いしにんぎょう】 【石の番人】 【イズライール】 【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【いっかくじゅう】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【いどまねき】 【いにしえの魔神】 【イノップ】 【イノブタマン】 ...
  • 【リバスト】
    ... 敵の指揮官であった【アンクルホーン】の捨て身のマヒャドを受け両者相打ちとなってその命を散らした。 だが指揮官を失うも人間軍はなおも奮戦、撃退に成功する。 このときリバストの遺体は人馬ひしめく戦場の中にあったが、 皮肉にもアンクルホーンの遺体の下敷きであったため 無事であった。 その後まもなく人間軍の援軍が到着。アネイル攻防戦をきっかけに人間軍の反抗戦が始まったのである。 なおリバストは兜に羽根を飾りにつけており、彼の死後友もまた兜に羽根の飾りをつけて戦った。 その羽根についてのエピソードは、若干矛盾するものの、【モンスター物語】で語られている。 本名をリバスト・ラル・クルトス(ラルは幼名)といい、鍛冶屋の一人息子であった彼は、 ある日【おおにわとり】の子供と出会い、ジャックと名付けて飼うことになった。 ジャックは町の子供たちの人気者になったが、成長していく...
  • 【デオドラン島】
    ...に臨もう。 ボスは【アンクルホーン】。テンションを上げてイオラで攻撃したりしてくるので注意。HPを回復するスキルは絶対に持たせておこう。倒すと【リレミト】が使えるようになる。
  • 【ブオーン】
    ...1。 組み合わせは【アンクルホーン】、【ホースデビル】、【ビックアイ】。体型の似ているビックアイに悪魔の角を生やす組み合わせである。 技は飛び上がって敵単体を豪快に殴りつける2回攻撃の「なぎはらう」と、敵全体に強力な電撃を放つ「プラズマ」。 HPとちからがトップクラスのため、「なぎはらう」の威力は絶大。「プラズマ」も弱点を狙える場合が多いため使い勝手が良い。 かしこさが低いため呪文には弱く、悪魔系に属するため【あくまのツメ】の「ろうがのえんぶ」や【天帝のつるぎ】の「滅魔斬」にも注意が必要。
  • 【メガーザ】
    ...【シュプリンガー】や【アンクルホーン】と一緒に現れた時、 こいつを最後に倒そうとしたらメガザルを使われて倒す順番が入れ替わってしまった、ということもよくある。 なお、SFC版Ⅴ発売の約1ヶ月前に発売された『ドラゴンクエストⅤ 導きの書 CD+』内のデータブックおよびモンスターカードでは、5強仲間の【ロビン】や【バトラー】、クリア後限定の【ライオウ】と共に隠しモンスター扱いになっている。
  • 【合体モンスター】
    ... ブオーン…【アンクルホーン】+【ホースデビル】+【ビックアイ】 デーモンキング…【ベレス】+【シャドーサタン】+【レッサーデーモン】 ゲリュオン…【キラーパンサー】+【アームライオン】+【ダッシュラン】 スラリンガル…【スライム】+【ももんじゃ】+【プロトキラー】 カンダタ…【エリミネーター】+【ごろつき】+【デスストーカー】 黒騎士レオコーン…【ナイトリッチ】+【デビルアーマー】+【ゴールデンゴーレム】
  • モンスター→少年ヤンガス
    ...【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 【ガニラス】 【かぶとこぞう】 【カンダタ】 【カンダタ子分】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【ギガントビートル】 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーパンサー】 【キラーマシン】 【キラーマンティス】 【キングスライム】 ...
  • 【ビックアイ】
    ...しまおう。 【アンクルホーン】、【ホースデビル】とチームを組む事で、【ブオーン】へと合体する。
  • 【ビッグスロース】
    ... 【おおめだま】、【アンクルホーン】と同じく、HPが減ると形態が変わって強くなる敵の一体である。 普段は不思議な踊りを踊ったりぼーっとしたりしているが、HPが1/3以下になると「ほんきをだしてきた」状態になり、 全身の皮膚が真っ赤に染まって強力な呪文を唱えるようになる。 そのレパートリーはメラミに始まり、バギクロス!マヒャド!ベギラゴン!…と書くといかにも強そうだが、 実際の所MPが8しかないので、実際に唱えられるのはメラミかバギクロスどちらか一回だけ。 その上本気を出すと頭に血が上るのかMPが足りなくても呪文を唱えようとするわ、通常時より攻撃力が下がるわ、 さっさと逃げ出したりもするわで本気を出してもあまり強くない。 また、FC版では本気を出した際にHPが180まで回復(全快ではない。最大値は250)していたのだが、 リメイク版ではHPが1/3以下に減少したまま...
  • モンスター→DQM2
    ...【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 【エスターク】 【エビルアングラー】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルソピタル】 【エビルポスト】 【エビルワンド】 【エミュー】 【エンゼルスライム】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 【おおめだま】 【オクトリーチ】 【おどるほうせき】 【オニオーン】 【おばけかれき】 【おばけキャンドル】 【おばけヒトデ】 ...
  • モンスター→DQMJ1
    ... 【ギガンテス】 【アンクルホーン】 【モヒカント】 【バッファロン】 【バズズ】 【アトラス】 【ドン・モグーラ】 【ミルドラース】 【ドルマゲス】 【ラプソーン】 ぶっしつ系 【わらいぶくろ】 【シャドー】 【フレイム】 【ブリザード】 【シャイニング】 【おどるほうせき】 【わかめおうじ】 【おばけキャンドル】 【ひとくいばこ】 【ばくだんいわ】 【さつじんいかり】 【ゴールドマン】 【メタッピー】 【どろにんぎょう】 【リンリン】 【メタルハンター】 【パペットこぞう】 【ボル】 【ミミック】 【ゴーレム】 【うごくせきぞう】 【ブル】 【バル】 【ベル】 【トラップボックス】 【キラーマシン】 【バベルボブル】 【あんこくのまじん】 【デスピサロ】 【エスターク】 あくま系 【ドラキ...
  • 【ヘロヘロ】
    ...性を持つモンスターは【アンクルホーン】のみになった。 ちなみに、オロオロよりも発動率が低い。 テリワン3D この作品ではマイナス特性は全てスキルで後天的に習得するようになった。 強者のよゆうとは違い、奇数ラウンドでのみ一定確率で行動不能になる(故に偶数ラウンドでなら発動しないので、使いこなせなくもない)。 光のはどう、空裂斬と言った強力な特技を覚える【プリンス】や【神聖】、スラ忍系のスキル、エース、クイーンなどの神獣系のスキル、と非常に多い。 ちなみにこれらの行動不能系マイナス特性は、スキルで同じものを複数個つけても発動確率が2倍になる事はないので、どれか1つを習得したら、他の行動不能系マイナス特性を持ったスキルも同じもので固めてしまえば、2つ目以降は実質無視できるのでお得(例 スラ忍系のスキルでヘロヘロを習得したら、他のスキルには同じヘロヘロを覚える神聖やプリンス...
  • 【デスカイザー】
    ...に赤色の下肢を持った【アンクルホーン】の色違いで、この系統の最上位種。 キャラバンハートには【デスサイザー】というモンスターが存在するが、関係はない。 DQⅦ DQⅨ 少年ヤンガス DQⅦ 謎の異世界の比較的浅い階層に出現。 不気味な光を放って耐性を下げ、イオナズンや凍える吹雪で攻めてくる。 だが、周囲には灼熱やら痛恨の一撃やらを多用する敵が多いため、それほど強くは感じない。 その横幅が広い体型ゆえに、一度に多く出てこられないのがある意味一番の弱点。 耐性は高めだが、メラ系とデイン系、ブレス攻撃、ルカニ系は有効。 落とすアイテムの【ふぶきのつるぎ】は、Ⅶではこいつからのドロップでしか入手できない貴重品。 モンスターパークでは何故か湿地帯に居る。 ちなみにヒマでヒマで仕方が無いようだ。 DQⅨ 宝の地図の洞窟・火山タイプのSラ...
  • モンスター→DQ9
    ...【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずしおキング】 【ウドラー】 【ウパソルジャー】 【ウパパロン】 【うみうしひめ】 【ヴァルハラー】 え 【エスターク】 【エビルチャリオット】 【エビルフレイム】 お 【オーシャンクロー】 【オーシャンナーガ】 【オーシャンボーン】 【おおきづち】 【おおくちばし】 【オクトスパイカー】 【おどるほうせき】 【おばけキノコ】 【オルゴ・デミーラ】 か行 か 【かいぞくウーパー】 【怪力軍曹イボイノス】 【影の騎士】 【かまいたち】 【かまっち】 ...
  • 【迷いの森】
    ...に最上級呪文を唱える【アンクルホーン】や、やたら固い上に補助呪文を唱えまくる【オーガヘッド】、他の敵を全快させてしまう【メガザルロック】あたりが厄介。 一方で、この時点では既に弱い部類である【おどるほうせき】が出てきたり、【メタルスライム】が8体の大集団で出てきたりもする。 また、この森はリレミトやルーラで抜け出せない(DS版を除く)ので注意。 総じて見れば全滅を招く敵は少ないが、レベルが低いと攻略も脱出もできなくなり全滅してしまうことも。 また、SFC版では妖精の村ではルーラが使えず、帰りもこの森を通り抜けなければならない。 村で一泊しておけば幾らか安心だが、以後は妖精の村へルーラで来る度にこのダンジョンを通る必要があるので注意すること。 リメイク版では仕様が変わっており、通るのは初めて行く時の一度だけで済む。 なお、内部にはグリンガムのムチを除くと嫁、娘の最強...
  • モンスター→DQ4
    ...ニバッタ】 118【アンクルホーン】 119【スライムベホマズン】 120【ライノスキング】 121【ブラックマージ】 122【じごくのもんばん】 123【オーガー】 124【やつざきアニマル】 125【よるのていおう】 126【メタルキング】 127【グリーンドラゴン】 128【レッドサイクロン】 129【しにがみきぞく】 130【スモールグール】 131【トーテムキラー】 132【バアラック】 133【ピットバイパー】 134【フェアリードラゴン】 135【ブルデビル】 136【フレイムドック】 137【ベルザブル】 138【マネマネ】 139【どぐうせんし】 140【てっきゅうまじん】 141【レッドドラゴン】 142【ビッグスロース】 143【ビースト】 144【だいまどう】 145【デビルプリンス】 ...
  • モンスター→DQMB
    ...炎の戦士】 010【アンクルホーン】 011【さそりアーマー】 012【プテラノドン】 013【マネマネ】 014【ラリホービートル】 015【ポイズンリザード】 016【デュラハーン】 017【あばれうしどり】 018【オーシャンクロー】 019【ひとつめピエロ】 020【ばくだんいわ】 021【ダンビラムーチョ】 022【ゴースト】 023【メーダ】 024【いわとびあくま】 025【コドラ】 026【かぶとこぞう】 027【ライノソルジャー】 028【スライムつむり】 029【メイジキメラ】 030【ベレス】 031【いたずらモグラ】 032【アームライオン】 033【ももんじゃ】 034【しにがみのきし】 035【てっきゅうまじん】 036【おおめだま】 037【ガーゴイル】 038【カロン】 03...
  • モンスター→DQ5
    ...ガヘッド】 147【アンクルホーン】 148【へびておとこ】 149【グレンデル】 150【バルバロッサ】 151~200 151【ホークブリザード】 152【ブラックドラゴン】 153【バザックス】 154【ゴールデンゴーレム】 155【メタルドラゴン】 156【あくましんかん】 157【シュプリンガー】 158【エビルマスター】 159【レッドイーター】 160【ブルーイーター】 161【ムーンフェイス】 161【アークデーモン】※DS版のみ 162【エビルスピリッツ】 163【グレイトドラゴン】 164【ダークシャーマン】 165【キラーマシン】 166【バズズ】 167【れんごくちょう】 168【ライオネック】 169【ガメゴンロード】 170【ギガンテス】 171【フレアドラゴン】 172【スカルドン】 ...
  • 【ライノスキング】
    ...Ⅳ】の第三章で2匹の【アンクルホーン】を連れて登場。 技は「アックスカッター」と「超痛恨斬り」。戦士と組んだ【ライノソルジャー】と変わらないが、後者は2回攻撃なので、まともに食らうと終了しかねない。 高得点の条件でもある【ゆうわくの踊り】が効きやすいので、動きを止めてしまおう。
  • 【精霊の泉】
    ...を解決して訪れると、【アンクルホーン】、【アークデーモン】×2と戦闘になる。 倒したら重要アイテム「おおぞらのたて」を手に入れることができる。 いろんな作品に出ている地名だが、ここがストーリー上必ず訪れることになる唯一の精霊の泉である。 DQMCH 森林地帯を歩いていると【フィールドイベント】としてキーファ一行の目の前に突然現れる。 やはりアイテムを投げ入れると精霊が出現し、そのアイテムよりもいいものに換えてくれる。
  • 【海王神】
    ...、雌も存在する。まあ【アンクルホーン】なんかにしてもそうなのだが。 DQMJ2 配合法は【シャークマジュ】、【グラコス】、【トロデ】、【暗黒神ラプソーン】の四体配合と、かなり手間がかかる。 素材となるトロデを作るために大魔王ラプソーンを作る必要があるため、最低2回はあのデブを作る必要が出てくる。 ギガボディ持ちの全枠モンスターで、AI2回行動とテンションアップを合わせ持つ数少ないモンスター。 流石に3枠だけあって、毒・眠り・混乱・マヒ・マインド・マホトラ・ダウン無効と、状態異常耐性がほぼ鉄壁である点が大きな強み。 息封じだけは弱点だが、息系の特技を使わないなら問題無いだろう。 HPの伸びが非常に高く、上限も全モンスター中最大の2450を誇るタフガイ。 耐性が状態異常無効化に集中しているため特技には弱いほうだが、 少々の攻撃なら膨大なHPでカバーでき...
  • モンスター→テリワン3D
    ...【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【イノブタマン】 【いばらドラゴン】 【イブール】 【岩とびあくま】 う 【ウィングスネーク】 【ウイングタイガー】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウパソルジャー】 え 【エグドラシル】 【エスターク】 【エッグラ&チキーラ】 【エテポンゲ】 【エビラ】 【エビルアングラー】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルチャリオット】 【エビルドライブ】 【エビルプリースト】 【エビルポット】 【エビルマスター】 【エビルワンド】 【エリスグール】 【エルギオス】 【...
  • 【レジェンドクエストⅣ】
    ...【ライノスキング】、【アンクルホーン】2匹。 【ゆうわくの踊り】が2体以上に決まれば高得点。 第四章「帝王の目覚め」…敵は【エスターク】。とどめの一撃を使う事を前提で戦おう。 とどめの一撃は【ミナデイン】で。 第五章「デスキャッスル」…敵はDQMBⅡLの第六章と同じ。 好成績SPカードは【仁王立ち】に変更され 、ギガデーモンの「ウルトラスタンプ」を両方防がないといけない。くれぐれも回避しないように。 第六章「結界のほこら」…敵は【ヘルバトラー】、【エビルプリースト】、【スモールグール】。 属性攻撃メインの編成が有効。好成績SPカードは【フォース】。2体以上が属性攻撃をヒットさせればよい。 第七章「魔族の王」…DQMBⅡLと同じ。 第八章「進化の秘法」…DQMBⅡLと同じ。
  • 【レッドドラゴン】
    概要 ⅣとⅨに登場するドラゴンのモンスター。名前の通り赤い竜。 同種族に【グリーンドラゴン】、【アンドレアル】がいる。 この2種はⅦにも登場しているが、レッドドラゴンだけ何故かハブられた。 Ⅸでの説明によると、成体になる時に生まれもった性質によってグリーンドラゴンとレッドドラゴンのどちらかになるらしい。 DQⅣ 闇の洞窟から架け橋の塔にかけて出現する。深層に行けば行くほど出現率が上がる。 この手の赤い竜といえば炎の攻撃に長けている、と思わせられることが多いが、こいつは高熱のガスを吐くというそのイメージ通りの攻撃をしてくる一方で、 MPを消費して高熱のガスよりもダメージの大きいバギクロスを唱え、パーティ全体を攻撃してくるのだ。 また、グリーンドラゴンと違って打撃回避率はないものの、マヌーサを唱えて幻惑させてくることもあるそこそこの曲者。 HPはそこまで高くな...
  • 【マホトーン】
    概要 【ラリホー】と並んでⅠから皆勤の【マホトーン系】呪文。敵1グループを【呪文封じ状態】にする。 他に【まふうじのつえ】や【せいじゃくのたま】などを使用してもこの効果が得られる。 マホトーン系呪文は長らくこれのみだったが、Ⅰ発売から20年後に世に出たジョーカーで【マホトム】という下位呪文が登場。 Ⅶの戦闘中の会話において、マホトーンを喰らった仲間が平然と喋っていることから、 どうやら相手の声を封じるのではなく、単に呪文を封じ込めているだけのようである。 しかし漫画「ダイの大冒険」では漫画的にわかりやすくするためか、声を封じ込める呪文になっている。 本編 味方サイド 魔法使い系はもちろん、オマケで呪文を使ううざいモンスターまで、多くのモンスター相手に活躍する。 消費MPはⅠが2、Ⅱ以降は一貫して3。FC版Ⅱでは【なかまをよぶ】も封じることができる。 効果が強力なの...
  • 【ぼうぎょ】
    ...オン】【あくまのす】【アンクルホーン】【ピットバイパー】【オーガキング】【ラゴス】【ビビアン】 Ⅴ 【せみもぐら】【ムーンフェイス】【うごくせきぞう】 Ⅵ 【ねずこうもり】【シールドこぞう】【ガンコどり】【スライムつむり】【ぶちベホマラー】【マリンスライム】【ヘルパイレーツ】 Ⅶ 【ブタあくま】【じごくの番人】【つのうしがい】【しびれマイマイ】【マチルダ】 Ⅷ 【スペクテット】【鉄のさそり】【ベル】【モビルボディ】【フーラー】 Ⅸ 【ウパソルジャー】【シールドこぞう】【ビッグフェイス】【ジェリーマン】【マグマロン】 (※はリメイク版のみ) 敵が使用する場合はほとんど時間稼ぎも同然で、実害はないものの戦闘に時間が掛かってしまうのが面倒。 防御をするモンスターは放っておいても勝手に防御して無駄にターンを消費することがあるので、他にモンスターが居るなら先にそちらを叩いた方が被...
  • モンスター→DQ7
    ... 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィングドラゴン】 【ウッディアイ】 【海のまもりガメ】 【ウルフデビル】 ※ボスとしても出現 え 【エイプバット】 【エテポンゲ】 【エビルエスターク】 【エビルタートル】 【エビルバイブル】 【エビルプラント】 【エレフローパー】 【エンタシスマン】 お 【オーガキング】 【オーガソルジャー】 【オークデビル】 【おどる宝石】 ※ボスとしても出現 【オニムカデ】 【おばけ海牛】 【おばけヒトデ】 ※ボスとしても出現 【オルゴ・デミーラ】 か行...
  • モンスター→イルルカ
    ...【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【暗黒神ラプソーン】 【暗黒の魔神】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イエローシックル】? 【イカずきん】 【怒りの魔人】? 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 【イデアラゴン】 【いどまじん】 【イノブタマン】 【いばらドラゴン】 【イブール】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウイングタイガー】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【うずしおキング】 【ウパソルジャー】 【ウルトラキメイラ】 【ウルベア魔神兵】? え 【エグドラシル】 【エスターク】 【エッグラ&チキーラ】 【エテポンゲ】 【エビラ】 【エビルアングラー】 【エビルシ...
  • 【初心者救済四天王】
    DQⅤ 非常に仲間になりやすく、かつ最後まで有用な4体の仲間モンスターの通称。 【ピエール】(スライムナイト) 【オークス】(オークキング) 【ゴレムス】(ゴーレム) 【アンクル】(アンクルホーン) 以上の4体の総称である。 上記4体は、いずれも仲間率1/4と仲間にしやすく、重装が可能であり、有用な呪文・特技を覚え、おまけにステータスも高い。 誰が仲間になるのかを把握しておらず、どんなモンスターが有用なのかもわからない初心者でも、 彼らさえ仲間にすることができれば最終的にバランスの良いパーティが作れるようになっている。 もちろん熟練プレイヤーでも、よほど極端な縛りプレイをしているわけでもない限り使わない理由は無いので、まずパーティに入れていることだろう。 モンスターが仲間になるか否かがランダムなⅤでは、 ともすればちっとも有用な仲間が増えずに冒険すること...
  • 【強化攻撃】
    ...する体当たりは、Ⅳの【アンクルホーン】などが使う方の体当たりになっている。 このため本家Ⅶで空気だった彼らは、リメイクⅣではかなりの存在感を発揮することとなった。 Ⅷ以降、【判断力】の高い敵は打撃ダメージを与えられないほど相手の守備力が高いと通常攻撃を控えるが、 強化攻撃は通常攻撃とは別の攻撃として扱われているため、どれだけ守備力が高くても使ってくる。 一方で、【集中攻撃】を行う敵は強化攻撃も通常攻撃と同様1人のキャラに集中させてくる。 強化攻撃のメッセージパターンと使用者 登場作品 メッセージパターン/ダメージ倍率 主な使用者 通常攻撃の2.5倍 Ⅵ~ ○○のこうげき! つうこんの いちげき! 【ボストロール】など 通常攻撃の2倍 Ⅴ(SFC) ○○は そらたかく まいあがった! 【サボテンボール】、【メタルライダー】など 通常攻撃の1.5倍 ...
  • 【エスターク神殿】
    DQⅣ 【アッテムト鉱山】から続く、地獄の帝王【エスターク】が眠る神殿。五章で挑むことになる。 直前に回復の泉があるが、ドラゴンライダー、しにがみ、アンクルホーンなどの強敵がぞろぞろ出てくる。 しかも馬車を連れ込めない上にリレミトが効かない。 奥のエスタークも結構な強さなので、ひょっとしたらⅣで一番苦戦するダンジョンといえるかもしれない。 エスタークを倒した後、通せんぼしていた1階のメラメラ炎が消えており、 その先にある宝箱からは重要アイテム【ガスのつぼ】が手に入るので絶対取ること。 ちなみにリメイク版ではここにパノンを連れてくるとおもしろい。
  • 【ベホマラー】
    ...【キングスライム】、【アンクルホーン】、【ケベナヒモス】、【ドラゴメタル】、【マージスター】が使用してくる。 3DS版 ゴッドハンドが★5になった以外はPS版で覚えることができた職業はそのまま、それ以外に【パラディン】★4、【勇者】★4でも覚えることができるようになった。 人間の上級職で覚えた特技はほかの職業に転職すると忘れてしまう仕様の為、他の職業で使いたければ魔物職で覚えさせる必要がある。 特に【天地雷鳴士】はなぜかベホマラーを覚えないのでホイミスライムあたりでベホマラーを覚えておかないと使いにくいことこの上ない。 DQⅧ 消費MPは10。 回復量は100~120が基本値。 ククールがLv30で習得する。 今作ではテンションを上げることで回復量を増やせるようになったため、さらに使えるように進化した。 ただ、主人公が使用するベホマズンが実質27もし...
  • 【バッファロン】
    概要 黄金の魔獣のモンスター。黄金とはいってもⅥのキラーデーモンに通ずる安っぽい黄色だが。 背中の青いフサフサの毛と、だらしなく垂らした涎、そして大きな二本の角が特徴。腹の辺りを胸当てのような鎧で護っている。 色違いに【レッドオーガ】がいる。 相棒の【モヒカント】と一緒に出てくることが多い。 DQⅧ 人跡未踏の森に出現。 普段はテンションを上げて攻撃してくるだけだが、相棒のモヒカントが居ると、協力してコンビ攻撃を繰り出すことがある。 この攻撃は、通常の0.4倍の威力の攻撃を4回連続して1人に集中させるというもの。 HPや攻撃力、補助系の耐性もなかなか高いが、バギ系とザキ系以外の攻撃系耐性は皆無なので、呪文を活用して倒そう。 モヒカントもそうだが、倒した時に得られるお金が割と多め。一応黄金の魔獣だからか。 落とすアイテムはあかいカビか鉄のむねあて。 スカウト...
  • 【ヘルビースト】
    ...。 なお、【アンクルホーン】を血統にして【ようがんまじん】を配合してヘルビーストを作ると、 なんと【マダンテ】と【ビッグバン】を【思いつく】 もっとも、魔物を手に入れるのがめんどくさいうえヘルビーストの使い道も少ないので、やる人はいないだろうが……。 1では【かがみのとびら】の序盤に出現。【シャドー】や【エビルワンド】と共に氷の息を吐くので注意。 2では空の上の世界、賢者の塔、もしくはレア度の低めの鍵の異世界に出現する。 3DSリメイク版の1でも登場するも配合でつくれないどころか、 Wifiランキングバトルで5戦目に勝つとたまに貰える事がある、という非常にレアなモンスターになっている。 しかしランクはCでサイズはSと大して強くないので、究極配合しない限り実戦向きではない。 先天スキルは「イオ ヒャド」。さらに特性「イオ系のコツ」を持っ...
  • @wiki全体から「【アンクルホーン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索