DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【イオナズンの巻物】」で検索した結果

検索 :
  • 【イオラの巻物】
    ...を与えられる。上位に【イオナズンの巻物】が存在する。 多くのダンジョンの中盤以降に落ちているほか、イオの巻物+【ばくだん岩のカケラ】での錬金でも入手できる。 これひとつでピンチを切り抜けられるほどではないが、【モンスターハウス】で【聖域の巻物】と【マホトーンの巻物】を併用する場合、特に深層では敵を全滅させる前に【マホトーン】が切れてしまう場合が多いので、削りに使えなくもない。
  • 【イオナズンの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと、部屋にいるモンスター全員に大ダメージを与える巻物。 【イオの巻物】、【イオラの巻物】の上位。 イオラの巻物+【ばくだん岩のカケラ】+魔法の粉の錬金で作ることが出来る。
  • 【イオの巻物】
    ...に【イオラの巻物】と【イオナズンの巻物】が登場した。
  • 巻物
    ... 【イオの巻物】 【イオナズンの巻物】 【イオラの巻物】 【祈りの巻物】 【インパスの巻物】 【うしろむきの巻物】 【炎上の巻物】 【黄金の紙切れ】 【大風の巻物】 【大部屋の巻物】 か行 【かなしばりの巻物】 【銀のたてごとの巻物】 【くちなしの巻物】 さ行 【さいごの巻物】 【ザオラルの巻物】 【ザオリクの巻物】 【ザラキの巻物】? 【時限爆弾の巻物】 【地獄耳の巻物】 【シャナクの巻物】 【すごろく】 【すてみの巻物】 【砂柱の巻物】 【証明の巻物】 【すいだしの巻物】 【スカラの巻物】 【スペルブック】 【聖域の巻物】 【聖城の巻物】 【千里眼の巻物】 た行 【ダイバクハツの巻物】 【たからの地図】 【チキンの巻物】 【中断の巻物】 【中部屋の巻物】 【壺強化の巻物】 【盗賊の巻物】? ...
  • 【イオナズン】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 Ⅱ以降で登場する呪文。 【イオ系】最上位呪文で、大爆発を起こし敵全体に大ダメージを与える。 初期は「空気を吸収して爆発を起こす」という設定だったが、最近は「一瞬閃光が走った直後に大爆発」といったエフェクトになっている。 Ⅸやジョーカーシリーズでは更にこれを上回る呪文として【イオグランデ】がある。 フラッシュで流行したのもあり、DQの呪文の中でも高い知名度を誇る。もちろん面接で使っちゃ駄目。 範囲・威力等、【デイン系】や【マダンテ】を除けば間違いなく最強の攻撃呪文と呼べる存在であろう。 初期の頃は重宝されていたが、Ⅴ辺りから消費なしで使える特技が登場し失墜が目立ってきている。 だがそれでも【山彦の帽子】とコンボを組めれば強力な呪文である事には変わりない。 DQⅡ 初登場のⅡでは...
  • 【イオラ】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 Ⅲ以降で登場する呪文。 【イオ】の上級、【イオナズン】の下級に当たる全体攻撃呪文。 DQⅢ Ⅲでは、【メラ】・【ギラ】と同じ属性のため炎に弱い敵が多いと有効。 大勢の敵とエンカウントした際にとりあえず唱えておけば役に立つ。 DQⅣ以降 Ⅳ以降は【イオ系】の呪文として独立し、中盤の主力となった。【勇者】も使えたのが大きい。 Ⅴでは、有用な仲間モンスター、【スライムナイト】の呪文として記憶に残るし、 特技が氾濫したⅥやⅦでも活躍できる珍しい呪文。 こうして見るとイオナズンに後れを取った呪文とは思えないほど優遇されている。 DQⅧ Ⅷではモンスターの出現数が増えたため、やはり中盤に活躍する。 最初の頃は42~54程度だが、【かしこさ】の威力変動で90~102まで上がる。 ...
  • 【マホトーンの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと部屋中のモンスターをしばらくの間【呪文封じ状態】にできる巻物。 マホトーン草+【白紙の巻物】の錬金でも作成可能。 【モンスターハウス】で【聖域の巻物】と併用すると効果的。
  • 【イオ系】
    爆発を起こして攻撃する属性。 概要 基本的に、炎に強いモンスターはこの系統の呪文にも強いことが多いが、例外も結構いる。 【ギラ系】が効かなくてもイオ系は効く、という敵もちらほら。 終盤にイオナズンを使う敵が多いほか、中盤に稲妻を使う敵も出る場合が多い。 いずれも直撃するとダメージが大きいので、きちんと対策しておきたい。 ただし、DQⅤではこの系統の呪文を軽減できる防具が存在していない。 そのため、耐性を持たない人間キャラにとっては脅威となる。 DQⅥ以降、設定が安定しない属性である。 最初は炎属性の色合いが強かったが、DQⅥで雷の特技を取り込み、Ⅷでは光の特技を取り込んだ。 その結果、雷や光の特技を【デイン系】と勘違いして困惑するプレイヤーが続出。それどころか公式ガイドですら間違った記述をする始末。 最近の作品では雷の色合いが強くなりつつあるが、イオ系...
  • 【真・イオナズン?】
    モンスターバトルロードの必殺技の一種。肩書きは「古代爆発呪文」。 組み合わせは【ベビーサタン】の「イオナズン」と呪文守備力を下げる技二つ。 2体のモンスターが相手の魔力を吸い取り、そのスキにベビーサタンが本を頼りに呪文を唱える。 しかしベビーサタンは誤って指先の光を敵全員に投げつけてしまう。すると大爆発が起こり、敵全員にダメージを与える。 Ⅱ以降は呪文守備力を下げる効果が追加された。
  • 【マヒの巻物】
    概要 少年ヤンガスと不思議のダンジョンMOBILEシリーズに登場する巻物。 文字通り対象をマヒ状態にする効果を持っている。 少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する巻物の一つ。 買値は1000G。売値は500G。 周囲8マスにいる全てのモンスターを10ターンの間マヒ状態にする。 仲間にも効果がある。 トルネコシリーズに登場する【かなしばりの巻物】とほぼ同じ効果で、ピンチの時に役に立つ。 不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 多くのダンジョンで普通に落ちている他、【白紙の巻物】+【マヒのたね】の錬金でも作成できる。 読むと周囲8マスの敵をマヒさせる効果がある。 マヒは4ターンで切れてしまう上、周囲にしか効果がないので、 緊急回避用としては【ラリホーの巻物】や【メダパニの巻物】に比べ使い勝手が悪い。
  • 【聖域の巻物】
    概要 不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。 読んでも何も起こらず、床に敷いて使用する巻物である(MOBILEシリーズ除く)。 どの作品でもこの巻物の上には敵モンスターは入ることができず、この巻物の上に乗っているキャラに直接攻撃できない。 一度敷くと貼り付いてしまい拾えなくなるが、未回収時にも効果は発揮するので、運良く拾う前に見つけたり 或いは【白紙の巻物】を予め床に敷いてこの巻物の名前を書き込めば、二回活用する事が出来る。 トルネコやポポロ、ヤンガスがこの上に乗っていれば敵の直接攻撃を受けなくなるが、 直接攻撃を受けなくなるだけなので、リリパットの矢やドラゴンの炎、爆弾岩の爆風などでは容赦なくダメージを受けてしまう。 また、おおめだまの混乱技やきとうし系の杖、ブラッディハンドの引き寄せ効果なども受けてしまうので万能とは言えない。 とはいえ例外を除いてこの巻物一...
  • 【白紙の巻物】
    概要 トルネコ2、3に登場するアイテム。 名前を書き込むことで今まで読んだことのある巻物の効果を得られるというとても便利な巻物。 ただし一度書き込むと書き換えることはできず、【黄金の紙切れ】、【巻物のきれはし】の効果は書き込めない。 「今までに読んだことのある」ということなので、【聖域の巻物】や【ニフラムの巻物】も一度は読まないといけない。 なお、聖域の巻物の効果は白紙状態で足元においてから書き込むとそれを拾えて再利用できる。 トルネコ2GBA版 トルネコ3GBA版 トルネコ2 戦士は書き込むことができないので、他の巻物と同じくただのゴミになる。 しかし高く売れるので、余裕があれば換金アイテムとして持ち歩くのも良いだろう。 なお、【もっと不思議のダンジョン】では中断の巻物を使わないと中断できない。 なので中断のためだけに白紙の巻物を使うハメになることも。 ...
  • 【氷結の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間氷柱を立てる。 周囲にモンスターがいた場合、3ターンの間氷結状態にする。 氷柱は普通の壁と同じ扱いで、つるはしを使ったり、爆発を起こすことによって破壊することができる。 【炎上の巻物】や、【砂柱の巻物】と違い、こちらからもほとんど手を出せなくなる。 ただの時間稼ぎにしかならないことが多く、【氷柱の杖】と同じく柱系の巻物の中では利用価値が低い。
  • 【イオグランデ】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 ジョーカーで初登場し、攻撃呪文の系統がそれと同じになったⅨでも登場する呪文。 【イオナズン】の上を行く【イオ系】最強呪文。 ちなみにグランデは(grande)、ラテン語、イタリア語、俗ラテン語が発展してできた言葉。 ポルトガル語などで「大きな」、「壮大な」の意味を指す形容詞。 英語のグランド(grand)に相当。 これが名前の由来か。 DQⅨ 攻撃魔力 550 600 650 700 800 999 ダメージ(100%) 200~220 230~250 260~280 290~310 350~370 470~490 成長倍率(加算値) 100%(+0) 114%(+30) 129%(+60) 143%(+90) 172%(+150) 229%(+270) 賢者がLv.68で覚...
  • 【シャナクの巻物】
    不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。 呪いを解く呪文である【シャナク】という名称で想像がつく通りに、読むと所持アイテムの呪いを解くことができる。ただし壷に入っているものには作用しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いの対象が狭い上に、武器・盾に関しては【バイキルトの巻物】・【スカラの巻物】・【メッキの巻物】でも呪いが解けるので価値は低かった。 しかし、トルネコ3以降は呪いの効果・対象が広がり、前述の巻物の付加効果も無くなったため、大幅に地位が向上した。 【ひとくいばこ】をニフラムしている場合、これを読むだけで所持アイテムの安全が確保できる。 また【呪いよけの指輪】とは異なり、シャナクの巻物自身も呪われる・呪われている場合があるので注意。 少年ヤンガスでは【呪いのワナ】対策のためにも複数所持しておきたい。
  • 【時の砂の巻物】
    トルネコ1 もっと不思議のダンジョンにのみ登場する巻物。 【ときのすな】の名の通り、読むと時間が巻き戻ってフロアに最初に来た状態に戻る。 純粋に時間が戻っているのでフロア構造などは変わっておらず、 所持アイテムもフロアに来た直後の状態に戻っている。 ただし、この巻物だけはなくなった状態になっている。 後に登場する【やりなおしの巻物】とは微妙に異なるので混同無きよう。 使い方としてはまずアイテムの識別に利用するという方法がある。 未識別アイテムを実際に装備するなり使うなりした後にこの巻物を読めば、最小限のコストでアイテムを識別できる。 ただし【くちなしの巻物】にだけは要注意。 また、特に終盤など階段の位置を把握してから使い、無駄な消耗を避けるという手段も有効。 どうしようもない大ピンチの時などに読んでもいいが、束で持ち歩くほどの価値は無い。 というのも、ト...
  • 【千里眼の巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 ミニマップ上ですべてのアイテムの位置を確認することができる。 階段の位置が判明していれば、アイテムを探すために無駄にフロアを歩き回る必要は無くなる。 モンスターハウスも一目で確認することができるが、モンスターの不意打ちを防ぐことはできないため 似たような効果を持つ【地獄耳の巻物】や【レミーラの巻物】と比べると実用性はいまいち。
  • 【変身の巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する巻物。 読むと下記の法則によって選ばれた10種類のモンスターから任意のモンスターに変身することができる。 変身状態になった瞬間に、特技(行えない場合は通常攻撃)を行う。 効果時間は行動40回分。また、その際に【透明】状態も解除する。 買値は1000G、売値は500G。 シナリオモードではエンディング後でないとダンジョンで入手することはできない。 【賢者のほら穴】で拾うことができるが、持ち帰ることはできない。 ただし、ダンジョン内で使用しておけばその後は【白紙の巻物】のリストに登録される。 読んだ際に選択可能な10種類のモンスターは、以下の通り。 PS2版とGBA版で変身できるモンスターの仕様が異なっている。 PS2版 以下の10種類のモンスターから、任意に選択できる。 モンスター名 使用できる特技・得られる特性 ...
  • 【スカラの巻物】
    トルネコシリーズ 巻物の一種。読むと装備中の盾の修正値が+1される。装備していないと効果を発揮しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いも解けるほか、トルネコ2以降は稀に+3されることもある。 様々なダンジョンで拾えるほか、3では福引き3等の景品にもなっている。 異世界の迷宮15階にはこれか【バイキルトの巻物】か【リレミトの巻物】しかないので、ギリギリまで粘って集めて読んでおきたい。 少年ヤンガスでは【強化の壷】が事実上の代替アイテムとなっている。
  • 【砂柱の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間砂柱を立てる。 砂柱の中に入った生物は毎ターン10のダメージを受け、倍速行動のモンスターは砂柱の中にいる間1回行動となる。 アイテムを燃やす効果もあり、モンスターが放ってくる矢を防ぐバリアにもなる。 杖の魔法弾や放物線投げ、遠投されたアイテムは防げない。 【炎上の巻物】との違いは基本的にはダメージだけと思って良い。
  • 【イオ&バギ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 バギマ 18 烈破斬 30 イオラ 42 バギクロス 57 イオナズン 75 イオガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&バギ】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 熟練者用のイオ&バギという位置付け。中~上位クラスのイオ&バギ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。 75ポイントでマスターし、両親のSPが合わせて75以上で配合すると【イオ&バギ3】を使えるようになる。
  • 【祈りの巻物】
    概要 トルネコシリーズに登場する巻物。 指定した杖や壺の使用回数を増やすことができる。 トルネコ1 【もっと不思議のダンジョン】にしか落ちていないが、杖の使用回数増加量が1~5と後のシリーズと比べると強力。 初期使用回数が0の【ザキの杖】の回数を増やすのが鉄板だが、 ザキの杖が無い場合は【ボミオスの杖】、【バシルーラの杖】、【変化の杖】なども候補に挙がる。 トルネコ2 壺の登場に伴い、杖の使用回数の他に壺の容量を増やすこともできるようになった。 基本的に増加量は1で、杖のみ3増えることがある。 普通に拾うこともできるが、もっと不思議の35Fの宝部屋にはこれが20個も置いてある。 バランスブレイカーとされたためか、GBA版では薬草に差し替えられてしまった。 初代と同様にザキの杖の回数を増やすのも良いが、【保存の壺】の容量を増やすことを最優先としたい。 ト...
  • 【炎上の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 トルネコの周囲に10ターンの間火柱を立てる。 火柱の中に入った生物は毎ターン20のダメージを受け、倍速行動のモンスターは火柱の中にいる間1回行動となる。 アイテムを燃やす効果もあり、モンスターが放ってくる矢を防ぐバリアにもなる。 杖の魔法弾や放物線投げ、遠投されたアイテムは防げない。 【砂柱の巻物】との違いは基本的にはダメージだけと思って良い。
  • 【イオ&ドルマ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 烈破斬 7 ダークスパイク 16 ドルクマ 28 イオラ 43 ドルモーア 58 イオナズン 75 ドルマガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&ドルマ】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 熟練者用のイオ&ドルマという位置付け。中~上位クラスのイオ&ドルマ系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 また、マスターするとドルマ系特技への耐性が若干上がる。 75ポイントでマスターし、SPが両親合わせて75以上で配合すると【イオ&ドルマ3】を使えるようになる。 ベリアルがこのスキルを覚えている。
  • 【イオ&デイン2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 烈破斬 7 ホーリーエッジ 15 ライデイン 25 イオラ 40 ギガデイン 55 イオナズン 75 イオガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&デイン】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 熟練者用のイオ&デインという位置付け。中~上位クラスのイオ&デイン系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。 75ポイントでマスターし、スキルポイントが両親合わせて75以上で配合すると【イオ&デイン3】を使えるようになる。
  • 【パンの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 指定したアイテムを【大きいパン】(3では普通の【パン】)に変えてしまう。 この巻物の存在があるため、未識別の指定系の巻物は失っても構わないアイテムに使いたい。 呪われた装備もこれを使えば強引に外すこともできる。 初代のもっと不思議のダンジョンでは、これを使わないと大きなパンが手に入らない上に、 装備外しのワナなんてものは無いため、2つの意味で便利なアイテムであった。 2以降は重要性が下がったものの、いざという時にあると便利な巻物である。
  • 【イオ&ヒャド2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 烈破斬 8 氷結斬り 16 ヒャダルコ 28 イオラ 42 マヒャド 57 イオナズン 75 イオガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&ヒャド】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 熟練者用のイオ&ヒャドという位置付け。中~上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と下位の同系の剣技を覚える。 また、マスターするとイオ系特技への耐性が若干上がる。 75ポイントでマスターし、両親のSPが合わせて75以上で配合すると【イオ&ヒャド3】を使えるようになる。 一部のライバルマスターのモンスターが覚えている。
  • 【時限爆弾の巻物】
    トルネコ3に登場する巻物。 床に貼り付けて使用するタイプの巻物で、この巻物が貼り付いている状態で通常攻撃を行おうとすると、この巻物を中心とした爆発が起きる。 時限爆弾と名が付いているものの、どちらかというとリモコン式の爆弾である。 ポポロでも使用できるが、事前に貼り付けておく必要があるため使い難い巻物。 モンスターがこれを落とすと即貼り付いてしまい、これを落としたと知らずに攻撃を行うと爆発して思わぬダメージを受けてしまうこともある。 その性質上、【ザオラルの巻物】と共に、【スモコン】愛好家には忌み嫌われている巻物である。 また、封印の洞くつ80Fの宝部屋では、扉を開けた瞬間にこの巻物が貼り付き、武器を振った瞬間宝が消滅してしまう嫌らしい配置がされている。 このため、マイナスアイテムという印象を持っている人もいるかもしれない。
  • 【バイキルトの巻物】
    トルネコシリーズ 巻物の一種。読むと装備中の武器の修正値が+1される。装備していないと効果を発揮しないので注意したい。 トルネコ2までは呪いも解けるほか、トルネコ2以降は稀に+3されることもある。 様々なダンジョンで拾えるほか、3では福引き4等の景品にもなっている。 異世界の迷宮15階にはこれか【スカラの巻物】か【リレミトの巻物】しかないので、ギリギリまで粘って集めて読んでおきたい。 少年ヤンガスでは【強化の壷】が事実上の代替アイテムとなっている。
  • 【イオ&バギ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 7 バギクロス 15 イオナズン 26 爆連斬 37 風神斬り 63 バギムーチョ 90 イオグランデ 95 イオガード+ 100 バギガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&バギ2】のスキルポイントが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 究極のイオ&バギという位置付け。上~最上位クラスのイオ&バギ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。 さらに、マスターすればイオ&バギ系特技への耐性が若干上がる。 これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
  • 【聖城の巻物】
    トルネコ3 【聖域の巻物】の偽物。元ネタは風来のシレン2に出てきた同名の巻物。 読んでも何も起こらないが、床に敷くと貼り付いて部屋内にあるアイテムが1ターンに1マスづつ飛び跳ねて動くようになる(発動タイミングはワナが作動した直後で、最大25個まで同時に動く)。動いたアイテムが床に張り付く物だと動いた直後に床に張り付いてしまう。 一応、【水路】に落としてしまったアイテムを水路外に移動させて拾うなどの使用用途はあるが、 むしろ聖域の巻物と間違えて床に敷いて敵からタコ殴りにされるなどの被害の方が怖いので、 見つけたらさっさと読んで廃棄処分にしてしまった方がいい。 読めば消滅するので、水路等に落ちたアイテムが床に出てきたらそうして回収すればOK。 なお、通路等で張り付いても効果を発揮せず、アイテムはワナ等のアイテムの落ちない場所や谷には動かない。 また、店の商品や床に張...
  • 【地獄耳の巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。 ミニマップ上ですべてのモンスターの位置を確認することができる。 これを使えば不意打ちをされる危険性はほぼ無くなる上、【モンスターハウス】も一目で確認することができる。 なお、モンスターハウスに入るとこの巻物を読んだ時と同じく、 フロア内の全てのモンスターが見えるようになる。俗に地獄耳状態ともいう。 便利な巻物ではあるのだが、2以降では【レミーラの巻物】や【透視の指輪】が完全上位互換になってしまった。 なお、シャドーのような【透明】状態の敵も見えるようになるのはトルネコ2まで。 また、トルネコ1では擬態する敵に対して完璧でなく、うごくせきぞうは探知できない。 そしてミミックは「読んだ時点で出現していたミミック」のみ正体を現す。 読んだ後で出現したミミックはアイテム擬態状態のままなので気をつけよう。
  • 【イオ&デイン3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 7 【ギガデイン】 15 【イオナズン】 25 【ばくれんざん】 37 【ホーリーラッシュ】 62 【ジゴデイン】 90 【イオグランデ】 95 デインガード+ 100 イオガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&デイン2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 究極のイオ&デインという位置付けで、上位の【イオ系】・【デイン系】呪文と属性斬りを覚え、それらへの耐性が上がる。 初代ジョーカーにおいては、AI2回行動かつかしこさが999だがデイン系を弱点としている【ゾーマ】や【ガルマッゾ】にとっては耐性補完と呪文習得を兼ねられる、攻守一体の半ば必須スキルであった。 相手のゾーマもこのスキルを持っていることがほとんどで弱点を狙うのは難しいが、【キラーマシン】のイ...
  • 【やりなおしの巻物】
    トルネコ2(PS版) 読むと、そのフロアをやり直すことができる。 説明だけ見るとトルネコ1の【時の砂の巻物】と大差ないように思えるが、効果はまるで違う。 まず、時間が戻るわけではないので、ステータスや所持アイテムなどは読んだときの状態のままである。 しかもフロアの構造が読む前の時とは大きく異なっており、敵やアイテムも新しく再配置される。 「現在の階層の数値を全く変化させないままフロアを移動する巻物」と言い換えれば分かりやすいかもしれない。 そんな効果なので、【リレミトの巻物】同様【泥棒】中には効果を発揮できない。 宝物部屋があるフロアで読めば、一度に複数の黄金アイテムを持ち帰ることも可能である。 強力な技やアイテムが軒並み弱体化もしくは削除されているGBA版では、ご多分に漏れず削除されている。
  • 【イオ&ヒャド3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 7 マヒャド 14 イオナズン 26 爆連斬 38 ブリザーラッシュ 63 マヒャデドス 90 イオグランデ 95 イオガード+ 100 ヒャドガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&ヒャド2】のスキルポイントが両親合わせて50以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 究極のイオ&ヒャドという位置付け。上~最上位クラスのイオ&ヒャド系呪文と上位の同系の剣技を覚える。 さらに、マスターすればイオ&ヒャド系特技への耐性が若干上がる。 これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。
  • 【ギラの巻物】
    漫画「トルネコ一家の冒険記」に登場するオリジナルの巻物。 その名の通り、読むとギラの魔法が使える。主にネネが使用する。 ゲームに登場する巻物と異なり、読んでもなくならないが、代わりに精神力を消耗するので使いすぎると倒れてしまう。 ちなみに巻物の中身は白紙にギラと書いてあるだけ。 後に文字の最初と最後にベ(ギラ)ゴンと書き込んで無理やりベギラゴンの巻物にパワーアップさせた。 それでいいのかとも思うが、後に自由に書き込んで使える白紙の巻物が登場しているので、 魔力の篭った巻物であれば特に問題はないのであろう。 トルネコ2には使ってもなくならず、自由に呪文を書き込んで使える【スペルブック】が登場しているので、効果としてはそちらの方に近いか。
  • 【イオ&ドルマ3】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 7 ドルモーア 15 イオナズン 25 爆連斬 37 ダークマッシャー 62 ドルマドン 90 イオグランデ 95 ドルマガード+ 100 イオガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【イオ&ドルマ2】のSPが両親合わせて75以上の時にスキル成長で選択できるようになる。 究極のイオ&ドルマという位置付け。上~最上位クラスのイオ&ドルマ系呪文と上位の同系の剣技を覚える。 さらに、マスターすればイオ&ドルマ系特技への耐性が若干上がる。 これらの耐性に不安があるモンスターには、覚えさせておいても損はないだろう。 マスターすれば、【やみのばくえんSP】への近道になる。
  • 【ニフラムの巻物】
    トルネコ3 トルネコ3に登場するアイテム。 異世界の迷宮の31F以降に落ちているか、同ダンジョン内の76F以降で【へんげの壺】に入れるとこれに変化する場合があるが、いずれもその出現率はかなり低い。 これを読む前に異世界の迷宮をクリアしてしまうプレイヤーも多いようだ。 この巻物は読むのではなく投げて使い、当たったモンスターをその冒険中はいかなる状況でも出現させなくする。 【ひとくいばこ】や【ゴールデンスライム】、【ダースドラゴン】といった厄介なモンスターの出現を防ぐのが基本的な用途となる。 但し、投げて使うと言っても他の巻物と同様に魔法効果の扱いなので、【2ダメージ化能力】や魔法無効のあるモンスターには効かない。勿論【マホトーンの石像】のある部屋やマホトーン状態になっている状態で投げつけても無効。 これのルーツは恐らく風来のシレンに登場した『ジェノサイドの巻物』等だ...
  • 【中部屋の巻物】
    トルネコ3、少年ヤンガスに登場する巻物。 トルネコ3では周囲13×13マス、少年ヤンガスでは11×11マスの壁を壊す。 小さい部屋の中で使えば部屋を拡張することはできるが、通路で使っても新たな部屋は生まれない。 ピンポイントで壁を掘りたいなら複数回使える【つるはし】や【トンネルの杖】の方が便利であり、アイテムを発掘しようにも【大部屋の巻物】の足元にも及ばない、中途半端な巻物である。 複雑な不正形のモンハウで発掘するときに便利なくらいか。
  • 未作成ページ一覧
    リンクこそ作成されているものの、作成されていない項目をまとめたページです。 新しく項目を作る前に、それが既存の記事の誤字でないことを確認してください。 (半角・全角や漢字・カナの違い、「の」やスペースの有無など、注意すべきところはたくさんあります!) そうした誤字リンクを見つけた場合は、「(ページ名)]]」で検索をかけ、 間違ったリンクを貼ってしまっているページを編集して正しいリンクに誘導してください。 また、ページを新規作成する場合は、不要ページ一覧を見て再利用できるページがないか確認してください。 再利用する場合は「ページ名を編集」でページ名を変えられます。 ページ名を変更した場合も古いリンクはデッドリンクとなるので検索とリンクの修正をお願いします。 作成されていないページ一覧 【さみだれて...
  • 【証明の巻物】
    トルネコ1 トルネコ1の最後の目的となるアイテムで、【もっと不思議のダンジョン】の地下50階にある。 公式ガイドブックにも最後の謎として書かれている。 このアイテムの説明に書かれているとおり、 この映像を写真にとって【チュンソフト】に送ると不思議のダンジョンクリアーとは別に表彰された。 なお、必ず識別された状態で落ちているので間違って読む危険は無い。 ただし、これを拾うだけでは帰る手段が無いので、同時に【奇妙な箱】も拾って階段を上向きに変えなければならない。 帰り道はただでさえアイテムが落ちていないというのに、アイテム欄が二つも圧迫されるのはかなり辛い。 読んだ時の効果はモンスターを一体呼び出すというもの。 売値は65000Gで、まともに拾えるアイテムの中では最も高価である。 ちなみに最も高いアイテムは【パルプンテの巻物】で強化し続けて、修正値も値段もリセ...
  • 【パルプンテの巻物】
    トルネコシリーズに登場する巻物。【パルプンテ】の名の通り、何が起こるかわからない。 シリーズに共通する特徴として、「普段は目に見えない」というものがあり、 目薬草や【シャドーの指輪】を使わないと読むことさえできない。 ただし拾うことはでき、歩いていたら突然「        を拾った」という事態がたまに起こる。 トルネコ1 もっと不思議のダンジョンでのみ拾える。効果は以下の通り。 HPと力と満腹度、状態異常が回復 HPとHPの最大値、力と力の最大値がそれぞれ3上がる レベルが3上がる その階のモンスターが消滅する その階のモンスターが全てアイテムになる その階のモンスターが全て【はぐれメタル】になる その階から5階下に降りる 持っている武器、盾、ちからの指輪の強さと杖の使用回数がそれぞれ3上がる 7以外は良い効果ばかりなので、読める機会があれば読んでおくと良い。 ただし...
  • 【中断の巻物】
    トルネコの大冒険2のPS版にのみ登場する巻物。 名前の通り、これを読むとダンジョンの階層を降りるタイミングでセーブ・中断できる。 逆に言うと、これを読まないと中断できない。 冒険を始める時に必ず一枚持たされるのだが、 プレイスタイルによっていつ中断するかは人それぞれだというのに、 中断のためだけにアイテム欄が圧迫されるだけでなく、 ひどい時には貴重な【白紙の巻物】を使うはめになったり、 そもそも中断できないまま延々とプレイし続けるような事態に陥ってしまう。 【もっと不思議のダンジョン】におけるある意味一番の難敵と言っても過言ではない。 何故中断がこんな厄介なシステムになっているかと言うと、恐らくはPSというハードの問題。 それまでのトルネコ1やそこから派生したシレンシリーズは一歩ごとにオートセーブで、 やられる寸前にリセットしても運命は変えられないというのが一つ...
  • 【ザオラルの巻物】
    トルネコ3 床に貼り付けるタイプの巻物で、この巻物が貼り付いている部屋内で倒れたキャラクターは50%の確率で復活する。 読んでも効果はないが、祝福されていた場合は元の状態に戻るので、別の場所で再利用する事が可能。 ただし、通路に貼り付いた場合、【魔封じの指輪】装備時や2ダメージ化魔法体質持ちのモンスター、爆発するモンスターが自爆や誘爆した場合などでは効果が発揮されることは無い。 呪われていた場合は張り付かずに効果を発揮せず、張り付く巻物のサガで、【ひとくいばこ】が化けていた場合は読むか張り付こうとした瞬間にその場所の周囲8マスのどこかに姿を現す。 不思議のダンジョンにおける50%はまったくアテにならず、敵は復活しまくるのにいざ自分がやられた時は復活しない、なんてザラ。 復活すると満腹度やちからが全回復するため、食料が尽きた時の最終手段として持ち歩くのも悪くないが……。 ...
  • 【ラリホーの巻物】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズ 読むと部屋中のモンスターを10ターンほどの間睡眠状態にできる巻物。 大抵のダンジョンに落ちているほか、【ラリホー草】+【白紙の巻物】の錬金でも作成可能。 射程が部屋中かつ効果時間が長めなこともあって、足止めや緊急回避用として非常に頼りになる。 上述の通り比較的簡単に手に入るので、ピンチになったら惜しまず使ってしまおう。
  • 【ザオリクの巻物】
    概要 トルネコ2と不思議のダンジョンMOBILEに登場する、【ザオリク】の名を冠した巻物。 仕様は両作品によって大きく異なっている。 トルネコ2 読むと、フロアにあるすべての【お墓】からモンスターを混乱状態で復活させる。 マイナスアイテムなのだが、お墓がフロアに無いと何も起こらないため、この巻物の効果が発揮された所を見た人は少ない。 あまりにも意味が無いアイテムだったためか、その後はMOBILEまで登場していない。 不思議のダンジョンMOBILE トルネコ2ではあまりに微妙な効果だったが、 MOBILEでは「読むとそのフロアに限り、死んでも自動で復活できる」という、呪文のイメージと近い効果に変更された。 【ザオラルの巻物】と同じ効果だが、こちらは100%発動するので信頼性は高い。 死んだ場合の保険になる他、復活するとHPや満腹度が全回復するのでジリ頻状態からの...
  • 【イオ】
    ・イオ系呪文 【イオ】―【イオラ】―【イオナズン】―【イオグランデ】 概要 Ⅲ以降で登場する呪文。 敵全体に約15~28のダメージを与える、【イオ系】の基本呪文。 バラバラに表れた雑魚敵の駆除に適している。使用時に、この呪文が発動する装備品が多めなのも特徴。 DQⅢ 消費MP5、敵全体に16~23のダメージ。 【魔法使い】がLv.11前後で習得する、最後の初級呪文である。 Ⅲではメラ・ギラ・イオは全て同じ炎属性の上、Lv.14でダメージが1.5倍くらいあるベギラマをさっさと習得するため、 バラバラに現れた敵に均等にダメージを入れるのが主な仕事となる。 DQⅣ 消費MP5、敵全体に16~24のダメージ。【マーニャ】がLv.11で習得する。 メラ・ギラ・イオがそれぞれ別の属性になったことで使い勝手が良くなった。 【とうだいタイガー】戦辺りでは主力となる...
  • 【まものしばりの巻物】
    トルネコ2、3に登場する巻物。 同じ部屋にいるモンスター全員をかなしばり状態にする。 【かなしばりの巻物】の上位互換に見えるが、この巻物でかなしばり状態にした場合15ターン程度で効果が切れてしまうので注意。 大部屋モンスターハウスで使って階段へ逃げる場合は、場所替えの杖やすばやさの種と併用をしたい所。 2の試練の館21F以降の探索には必須。3~4枚ほど持って行きたい。
  • 【ゴールドクロウ】
    トルネコ3 ポポロ用の武器。攻撃力は3で、装備するとモンスターを倒した時に仲間になる確率が9%上がる。 入手方法は【化石のほら穴】の壁から発掘するのみ。 ポポロでしか入る事ができないため【大部屋の巻物】での発掘は不可能だが、幸いここに出現する敵はコロプチ一族のみ。 レベル1の【アイアンアント】でもごく稀に出現する【コロマージ】が稀に使うイオナズンを食らわない限り倒される事はないのだ。 捕まえたばかりのアリでもいいので、何匹か連れて行き勝手にさせてば掘り出してくれる。 オススメは、他の2種とは違いダンジョンの壁を縦横無尽に掘りまくる【ぐんたいアリ】。 アリを捕まえるなどの入手するための準備が必要だが、一度準備が整えばいくらでも手に入るのが嬉しい。 【封印の洞くつ】の限定種は、再入手が面倒な【クロウアンドレア】が無くともすべて仲間にできる。 そのため、封印の洞くつに行く際には...
  • 【銀のたてごとの巻物】
    概要 トルネコ2、3、少年ヤンガスに登場する巻物。基本的にはマイナスアイテム。 【ぎんのたてごと】の名の通りモンスターを呼び寄せる効果があるが、前2作と後者で仕様が違っている。 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス トルネコ2 【もっと不思議のダンジョン】の31F以降にのみ落ちている珍しい巻物。 読むとトルネコの周り8方向にモンスターが出現する危険な効果。 しかも、出現したモンスターはそのターンに攻撃できるので、普通に読むと間違いなくリンチされる。 31F以降は未識別の巻物は識別してから使うか、通路の行き止まりで使おう。 トルネコ3 【邪悪な風穴】(【へんげの壺】か【モノカの杖】)か、【異世界の迷宮】で拾える。 2と違って1Fから出現する可能性があるが、出現したモンスターはそのターンに行動しない。 それでも充分に危険なので、未識別の巻物は階段の上で使う...
  • @wiki全体から「【イオナズンの巻物】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索