DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【エイプバット】」で検索した結果

検索 :
  • 【エイプバット】
    概要 Ⅶに登場する、羽の生えた黄色いサルのようなモンスター。上位種に【スノーバット】、【ウルフデビル】がいる。 この系統は、形も色もなんとなく【シルバーデビル】系に似ている気がする。 DQⅦ 過去クレージュ地方や神木の根っこなどに出現する。 ばくれつけんを使ってくるが、この特技が一人に集中することはあまりないので、一気にやられるようなことはないだろう。 ばくれつけんにさえ気をつけておけば大したことはない。 混乱や睡眠がよく効くので、それらを使って後回しにしてもいい。 落とすアイテムはうまのふん。
  • 【スノーバット】
    ...モンスター。下位種に【エイプバット】、上位種に【ウルフデビル】がいる。 見た目はなんとなく【シルバーデビル】っぽい。 DQⅦ 雪国がないので、【マーディラス】周辺や【リファ族の神殿】といった微妙なところに出てくる。 【ヒャド】と【ヒャダルコ】を使うが、MPは8しかないので大したことはない。 【マホトーン】よりも【ラリホー】を使った方がいい。【とびひざげり】も有効。 落とすアイテムは【かわのドレス】。 封印後に現代のリファ族の神殿にもボスとして出てくる。 このときは呪文がヒャダルコと【マヒャド】にランクアップしているので、マホトーンを使ってもいいだろう。 耐性に変更は無いので、ラリホーも効果的。 戦わなくてもいいボスなので、戦いたくなければ【旅の扉】傍の町長風の男に話しかけないようにすればいい。
  • 【ウルフデビル】
    ...モンスター。下位種に【エイプバット】、【スノーバット】がいる。 紫のサルということで、【バズズ】によく似ている。 DQⅦ 過去【クレージュ】で戦うことになるボス。 【あやしい男】に化け、村の井戸に毒をばら撒いて支配していたが、その毒は「自分が魔王だと思い込む」という何の意味があるのかよくわからない効果だった。 【神木の根っこ】を通ってクレージュの井戸へ抜けた直後に戦闘となる。 直前に強化版の【いどまじん】との戦闘もあるため、しっかり回復しておこう。 戦闘ではバイキルトを掛けて爆裂拳を放つ肉体派。かなり強烈なダメージを食らう。 バイキルトさえなければどうにでもなるので、マホトーンが弱耐性な点を突いてまずバイキルトを使わせないようにしよう。 バイキルトを使われてしまったらひたすらスカラを掛けて耐えるのみ。 後にザコモンスターとして過去の【大灯台】にも出...
  • 【ナッツシューター】
    ...プ】の上位種族。 【エイプバット】や【シルバーデビル】系統と綺麗に合わせたかったのか、紫色のサルである。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.010。【けものたちの森】に登場する。 素早い特徴は下級種族と同じ。先制で攻撃してくるだけの面倒な敵だろうと思ってしまうが、それは罠。 高頻度で【がんせきおとし】を使う為、HPが低いと全滅する恐れもある。一体全体どんなナッツを投げているのだろうか…。 「けものたちの森」は発売日から配信されていたことから、餌食になったプレイヤーも多いだろう。 同じく新規の【えだきりあくま】、【わんぱくサタン】などと同様、見た目で判断してはいけない。 その後、【帰ってきたヒーロー】にも登場したが、周りのモンスターに比べれば問題なく対処できるモンスターとなっていた。 落とすのは【ちからのたね】。【キラースコップ】が1/16という脅...
  • モンスター→あ行
    ...【永遠の巨竜】 【エイプバット】 【エグドラシル】 【エスターク】 【えだきりあくま】 【エッグラ】 【エッグラ&チキーラ】 【エテポンゲ】 【エビラ】 【エビルアップル】 【エビルアングラー】 【エビルエスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルソピタル】 【エビルタートル】 【エビルチャリオット】 【エビルドライブ】 【エビルハムスター】 【エビルバイブル】 【エビルフランケン】 【エビルプラント】 【エビルプラント(Ⅶ)】 【エビルプリースト】 【エビルフレイム】 【エビルホーク】 【エビルポスト】 【エビルポット】 【エビルマージ】 【エビルマスター】 【エビルワンド】 【エミュー】 【エリスグール】 【エリミネーター】 【エレキス...
  • 【うまのふん】
    ...【テールモンキー】・【エイプバット】・【ドロヌーバ】が落とす。 ラッキーパネルに入れ込んでいると、数十個のうまのふんが袋に溜まっていることもしばしば… 過去【ルーメン】を最初に訪れた際、武器屋の2階で店を開いている【ベビーゴイル】がいる。 コイツはやくそう・どくけしそう・おなべのふたの3種類を売っているが、購入してみると全てうまのふんに変わってしまう。 うまのふんを袋にありったけ詰め込みたい方はお世話になると良い。 また、【ニコラのメイド】に【人魚の月】ではなくこれを見せると強烈なノリツッコミを披露してくれる。 これも一見の価値あり。 ただしこれはPS版のみであり、残念ながら3DS版ではこのやり取りはカットされてしまっている。 DQⅨ Ⅷでは【うしのふん】に出番を取られて登場しなかったが、Ⅸで初共演を果たす。 うしのふんに負けじと、こちらも錬金材料...
  • モンスター→DQ7
    ...ても出現 え 【エイプバット】 【エテポンゲ】 【エビルエスターク】 【エビルタートル】 【エビルバイブル】 【エビルプラント】 【エレフローパー】 【エンタシスマン】 お 【オーガキング】 【オーガソルジャー】 【オークデビル】 【おどる宝石】 ※ボスとしても出現 【オニムカデ】 【おばけ海牛】 【おばけヒトデ】 ※ボスとしても出現 【オルゴ・デミーラ】 か行 か 【海底のゴースト】 【かぜのせいれい】 【カニおとこ】 【ガマデウス】 【神さま】 【からくり兵】 【ガルシア】 き 【ギガミュータント】 ※ボスとしても出現 【ギガントドラゴン】 【きとうし】 【キメラ】 【ギャオース】 【キラースター】 【キラーストーカー】 【キラープラスター】 【キラーマンティス】 【キルゲータ】 【キングスライ...
  • 【キラーバット】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 群れをなして厄災をもたらす、金色の小悪魔。 【ベビーゴイル】、【ダークゴイル】の上位種にあたる。 DQⅥ 【湖の穴】の地下洞窟にのみ出現する。 通常攻撃の他にメラミを唱え、時々同種の仲間を呼ぶ。 序盤~中盤でこそ猛威を振るうメラミも、この時点では完全に力不足。 ステータスもそれほど突出して秀でているものがあるわけでもなく、 おまけに下位種のダークゴイルよりも攻撃呪文に対する耐性は低くなっている。 下位種同様に【浮遊系】なためとびひざげりが有効ではあるが、一応仲間を呼ぶので 複数攻撃用の呪文でまとめて片付けてしまったほうが面倒がないと思われる。 個性的な特徴と言えば、最後尾に居るキャラクターを皆で集中攻撃する性質を持ってはいるのだが、 それで苦戦するほど攻撃力は高くないのが現実。また、逃げ出すこともある。 落とすアイテムはただの...
  • 【キャットバット】
    DQⅢ 【キャットフライ】の上位種にあたる、紺色をした飛ぶ猫のモンスター。ダーマ地方によく現れる。 下位種のキャットフライと似通った能力しか持たず、さらに素早さや呪文耐性にいたっては下位種より低くなっている(ザキ以外全部必ず当たる)。 仲間を呼んだり、ふしぎなおどりでMPを下げてくるが、ダーマまで来れるほどの能力なら苦戦することも無く倒せる敵。 【コング】【キラーエイプ】共々、パッとしない上位種として時々名前が挙がる。 ドロップアイテムはキャットフライと同じく【ぬいぐるみ】。落とす確率はこちらのほうが上である。
  • 【エミリア】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去の【リートルード】にて、話や手紙でその名前が出てくる女性。既に亡くなっており、実際に会うことはない。 天才建築家【バロック】との間に【エイミ】という娘をもうけるが、長年病を患っていたため若くして亡くなってしまう。 バロックの重荷になりたくないということでエイミには父親のことは話さず、エイミを古い友人であった【クリーニ】に託した。 この辺りの事情は、現代のリートルードで彼女が残した【エミリアの手紙】を見つけることで明らかとなる。 なお、バロックがエイミのドジっ娘ぶりから彼女を思い出している辺り、娘のドジは母親譲りらしい。 DQⅨ クエストNo.018【ぼくらのかわいいペット】を依頼して来る子連れの女性。 ペットのポチが行方不明になってしまった為、探して欲しいというのだが、ポチというのはなんと【スライム】である。 クエスト...
  • 【ホビット】
    概要 多くのファンタジー創作で登場するポピュラーな亜人種。 もとは「指輪物語」の前作である「ホビットの冒険」で創作された種族である。 Ⅲの【ノルド】がDQシリーズ初登場のホビット。 人間よりも身長が低く、緑色の服を着ている事が多い。 なお他作品のホビットは一般的にヒゲがない。 ドラクエに出てくるものはむしろ他では「ドワーフ」と呼ばれる種族に似ている。 【アイテム物語】にはヒゲの生えていないホビットらしいイラストが載っているなど、混乱も見られる。 DQⅢ 髭をたくわえ二本角の兜をかぶっているのが特徴。 【エルフ】などとは違い、基本的に人間とある程度親交があり、旅の途中で情報をくれたり役に立つものをくれたりする。 【へんげのつえ】でホビットに化けると【エルフの隠れ里】で買い物ができる。 エルフだとすぐに変化が見抜かれて買い物は出来ないが、ホビットは種族が違う...
  • 【グレイビーポット】
    概要 3DS版Ⅶで初登場した【のろいのランプ】の亜種。 グレービーポットとは実在する食器であり、日本では洋食屋等でカレールーやハヤシソースを入れるのに使われているアレ。 体色は【エビルポット】に近いが、本物に忠実で蓋がない独自のグラフィック。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.113。 公式定期配信石版No.7【優雅な?晩さん】に登場。 一緒に出てくる【エビルアップル】や【たまねぎマン】が雑魚のため、そいつらと同じくらいの強さだと考えるプレイヤーも居るだろうが、これが大きな罠。実際には、見た目からは想像もつかないほど高い攻撃力でマヒ攻撃を放ってくる強敵なのである。 小さい体を生かして複数で登場することも多く、HP、守備力、素早さが高い上に、やたらと攻撃を回避する難敵。 厄介なのになかなか倒せず、まず先手を取るのも難しい。 マヒ攻撃を連発されて回復役を...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【エビルマージ】
    DQⅢ 緑色のローブを全身に纏って、目が不気味に光っているモンスター。 【まほうつかい(Ⅲ)】→エビルマージ→【アークマージ】→【デビルウィザード】の系統では中級に属する。 ……なのだが、中級で既に使用呪文に最上位のものが混じっており、十二分に強敵。最下位種のまほうつかいとえらい違いである。 FC版では他の同種族と同様に手から波動のようなものが出ていたが、リメイク版では削除されている。 【バラモスの城】に出現し、【メラミ】、【マヒャド】、【マホトーン】、【ラリホー】、【メダパニ】、【ベホマ】といった呪文に加えて、何故か魔法使いでありながら火炎の息まで吐いてくる外見詐欺者。 あの目だけを出したローブの姿でどうやって炎を吐いてるのかが気になるところである。 4匹の集団で現れてマヒャドを連発されると、【バラモス】と戦う前に全滅しかねないので呪文でさっさと蹴散らそう。 なぜか...
  • 【シルクハット】
    概要 Ⅴ、Ⅶ、リメイク版Ⅲに登場した兜の一種。外見は英国紳士が標準装備してそうな(?)シルクハットそのまま。 紳士装備なので、どの作品でも装備できるのは男性のみとなっている。 そんな見た目に反して守備力は【てつかぶと】よりも高い(シルクハットはⅢとⅤで+20、Ⅶで+17、てつかぶとは+16)。 【サンチョ】の初期装備が、これと【ステテコパンツ】と【おなべのふた】という変態ルックだったので、覚えている人も多いのではないだろうか? Ⅴの一部仲間モンスター(【おどるほうせき】など)にとっては最強頭部防具であり、Ⅶの【メルビン】も一時期これを装備することがあるかもしれない。 Ⅲでは【商人】と【遊び人】のみが装備できるが、これを入手する時点でメンバーにいることが少ない。 なお、Ⅸには【白いシルクハット】、【くろいシルクハット】という類似品が登場している。
  • 【エイミ】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクター。 過去の【リートルード】の宿屋で働くドジっ子。 階段でこけたり、お客さんにミルクをかけてしまったりしたこともあるらしい。 主人公たちは彼女が毎日階段でこけていたことにより、時間の違和感を感じ取ることができた。 実は天才建築家【バロック】と【エミリア】の間にできた一人娘であった。 しかし長らくそのことを知らされず、町の医師【クリーニ】の元で生活していたが、晩年には明かされたらしい。 この辺りの事情については、彼女の母が遺した【エミリアの手紙】を読むことでその詳細を知ることができる。 なお、バロックの死後、その遺志を継いで彼女が完成させたのが【バロックタワー】である。
  • 【炎のアミュレット】
    DQⅦ Ⅶに登場する装飾品の一種。重要アイテムの一つでもある。 【四精霊】の一人、【ほのおのせいれい】の加護を受けたアミュレット。 炎の精霊との戦いに勝利すると手に入れることができる。 【ダークパレス】の最奥部で使用すると、【業火の洞窟】に向かうルートへと導いてくれる。 類似品として、【大地のアミュレット】、【水のアミュレット】、【風のアミュレット】が存在する。 性能は、攻撃力+25、かっこよさ+10に加え、炎・吹雪系のダメージを20軽減する。 ブレスを使用する敵はコンスタントに出現するため、攻守両方に優れた装飾品だと言える。 灼熱や煉獄火炎のダメージを軽減しつつ剣の舞の威力向上が望めるため、 【ラスボス】戦や【神さま】との戦いでも強い味方になってくれるだろう。 もちろんこれらのブレス系特技は終盤~クリア後のザコにも使用者は多いので、日常的に装備していても恩恵は大...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【キラーエイプ】
    概要 DQにやたらと多いサル系モンスターの1種。 【あばれザル】、【コング】の色違いで紫色をしている。 名前の元ネタは人類の進化に関する仮説の一つ、「キラーエイプ仮説」だろう。 人類の祖先が攻撃的な肉食獣だったために、他のサルよりも脳が進化した、とする説である。 DQⅢ ダーマ神殿周辺に出現する、あばれザルの上位種……のはず。 あばれザル同様、周囲では頭一つ抜けた攻撃力75を誇り一撃は強烈なのだが HPが何故かあばれザルよりも低くなってしまっている。痛恨の一撃も出さない。 さらに下位種には耐性があったヒャド系がこいつには通るため【ヒャダルコ】で確実に倒せてしまい、 どうにもしょぼいイメージがある、イマイチ印象に残らないモンスター。 DQM 何故どちらかといえばマイナーな彼が、DQ界の数多いサル型モンスターを代表してモンスターズに出演したのかは不明。 ...
  • 【ピピット】
    概要 ジョーカー2プロフェッショナル及びテリワン3Dに登場する種族兼キャラクター兼モンスター。 テリワン3Dではモンスターとしての登場。個体によって羽毛の色が違うが、全員ヒヨコのような姿をしている。 ピピッ島と呼ばれる空中に浮かんだ島に住んでおり、【ブランパレス】と呼ばれる城のような建物を聖地としている。 一族の長として【長老ピピット】が登場するが、このブランパレスを管理しているのはピピット族ではなく、【キングモーモン】であり、ピピット族の一個体(後述する【ティコ】)ともフランクな会話をしていた事から、基本的にモーモン族とは仲が良い模様。 DQMJ2P キャラクター固有の名前は「ティコ」だが、一族を代表してかモンスター名は「ピピット」となっている。 ピピット族の女の子で、黄色い羽毛をしている。 長老ピピットも共にモンスターとして仲間になるが、ライバルの【ククリ】は仲間に...
  • 【水のアミュレット】
    DQⅦ Ⅶに登場する装飾品の一種。重要アイテムの一つでもある。 【四精霊】の一人、【みずのせいれい】の加護を受けたアミュレット。 水の精霊の封印を解くと手に入れることができる。 【ダークパレス】の最奥部で使用すると、【激流の洞窟】に向かうルートへと導いてくれる。 類似品として、【大地のアミュレット】、【炎のアミュレット】、【風のアミュレット】が存在する。 性能は、守備力+30、かっこよさ+20に加え、メラ系と炎系のダメージを20軽減する。 メラ系に耐性を持ちつつギラ系・イオ系には一切耐性を持たないという珍しい装備品。 炎のアミュレットと同様に高い炎系耐性を持っているので頼りがいがある。 炎系の攻撃に耐性を持つ防具は多いが、これは装飾品なため軽減効果を重ねることができるのが嬉しい。 高い守備力とも相まって、特に終盤~クリア後のダンジョンで頼もしい防御性能を発揮してく...
  • 【風のアミュレット】
    DQⅦ Ⅶに登場する装飾品の一種。重要アイテムの一つでもある。 【四精霊】の一人、【かぜのせいれい】の加護を受けたアミュレット。 風の精霊と契約を交わすと手に入れることができる。 【ダークパレス】の最奥部で使用すると、【烈風の神殿】に向かうルートへと導いてくれる。 類似品として、【大地のアミュレット】、【炎のアミュレット】、【水のアミュレット】が存在する。 性能は、素早さ+50、かっこよさ+15に加え、バギ系のダメージを20軽減する。 【星降る腕輪】の入手が困難なⅦでは、素早さ+50という性能は非常にありがたい。 意外なことに終盤の激戦に耐えうるバギ系耐性持ちの防具と言うと【プリンセスローブ】くらいしか存在しないため、 バギ系に耐性を持ちつつ装備効果も有用なこのアミュレットの存在はなかなかに貴重である。 終盤~クリア後のダンジョンでも【バギクロス】などを使用...
  • 【エアラット】
    DQⅣ 大きく発達した耳で空中を滑空できるネズミのようなモンスター。 色違いに【みみとびねずみ】、【エビルハムスター】がいる。 1章のバトランド周辺や5章のエンドール周辺などに出現する。 素早さとHPが高い反面、守備力はかなり低いが、ときどき身をかわす。 たまに仲間を呼ぶので、一人旅のときは囲まれないように。 落とすアイテムはやくそう。 お尻の部分を顔と勘違いした人間はいるはずだ。
  • 【白いシルクハット】
    DQⅨ 頭部防具の一種で、男性専用装備。 Wi-Fiショッピングにて2009年9月に一ヶ月間開催されたウェディングフェア限定商品。 その後も度々販売され、ショップリストの更新が終わった後も売り出されることがある。 名前のまんま、白いシルクハットである。価格は20000Gで、何故か【白いスラックス】より高い。 Ⅸのキャラクターはもともと頭がデカイため、シルクハットを被るとたいそう巨大な代物になる。また見た目的に少々人を選ぶ。 そう言う点からも一式の中で一番なくても困らないものではあるが、それでも買ってしまうのが限定商品の魅力なのだった。 類似品に【シルクハット】、【くろいシルクハット】がある。
  • キャラクター→あ行
    あ い うゔ え お あ 【アーサー】 【アイク】 【アイシス】 【アイネ】 【アイラ】 【アイリン】 【アウラ】 【アカーサ】 【アギロ】 【アズモフ】 【アスラン】 【アニエス】 【アノン】 【アバド】 【アマンダ】 【アミット】 【アムズ】 【アモス】 【あらくれ】 【アリーナ】 【アリアハン王】 【アリサ】 【アリシア】 【アルカパの町の門番】 【アルソード王国の鍛冶屋】 【アルマン】 【アレクス】 【アローザ】 【アロマ】 【アン】 【アンディ】 【アントニオ】 【アントン】 【アンナ】 い 【イクサス】 【イザヤール】 【イシス女王】 【イシュマウリ】 【イズラグ】 【井戸の底の怪しい博士】 【イナッツ】 【イネス】 【イリア】 【イリカ】 【イル】 【イルマ】 【イワン】 ...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • 【ミドルガントレット】
    DQⅨ 高名な騎士たちが身につけたというガントレット。装備すると守備力が16上がる。 装備できるのは戦士、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 入手方法は【ライトガントレット】+てっこうせき×2+とうこんエキスの錬金のみ。 また、ミドルガントレット+ヘビーメタル×2+とうこんエキスの錬金で【ヘビーガントレット】に強化できる。
  • 【くろいシルクハット】
    DQⅨ フォーマルな雰囲気漂う黒い帽子。類似品に【白いシルクハット】がある。 男のみ全職業で装備可能で、装備すると守備力が22、回復魔力が12上がる。 入手方法はWi-Fiショッピングで20000Gで購入するのみ。 今でこそ普通に売り出されているが、かつてはみんなでWi-Fiクエストを達成しないと売り出されなかった。 また、Ⅴなど一部作品に【シルクハット】が登場しているが、そちらも黒いシルクハットである。
  • 【ぎんのティーセット】
    DQⅤ(リメイク版) 【レヌール城】の【名産品】。 レヌール王家の紋章が入った、王家に伝わる銀製のティーセット。 古びたティーポット、2組のカップ&ソーサー、トレイがセットになっている。 かつて王家の者が実際に愛用していた品で、美しい装飾が施された気品が漂う一品。 生前の【エリック】と【ソフィア】は、このティーセットでよく二人でお茶を楽しんでいたらしい。 だが、永年に渡って主亡き城に放置されていたため、入手時点では埃やゴミにまみれて汚れてしまっている。 【ぎんのトレイ】、【ぎんのポット】、【ぎんのティーカップ】を3つ全て手に入れると、自動的にこれに変化する。 上記の通り入手時点では汚れてしまっているため名産品としてのレベルは低いが、 【みがきぬの】で磨くことで本来の輝きを取り戻し、その価値も上昇する。 さらに、磨いた状態のティーセットを持って青年期後半の...
  • 【大地のアミュレット】
    DQⅦ Ⅶに登場する装飾品の一種。重要アイテムの一つでもある。 【四精霊】の一人、【だいちのせいれい】の加護を受けたアミュレット。 大地の精霊の封印を解くと、手に入れることができる。 【ダークパレス】の最奥部で使用すると、【死地の洞窟】に向かうルートへと導いてくれる。 類似品として、【炎のアミュレット】、【水のアミュレット】、【風のアミュレット】が存在する。 装備すると、守備力+20、かっこよさ+10に加え、デイン系のダメージを20軽減する。 デイン系耐性を持つ装備品は全シリーズを通じても貴重品であり、Ⅶでもこのアミュレットしか存在しない。 また、道具として使用すると【じわれ】の効果がある。相手を見極めた上で使えば結構便利。 他のアミュレットが道具使用時の効果よりも装備品としての性能の方が優れているのに対し、このアミュレットは逆だと言える。 デイン系呪文を使...
  • 【ぎんのポット】
    DQⅤ(リメイク版) リメイク版Ⅴに登場するアイテム。 【レヌール城】の【名産品】の、正確にはその一部。 その昔レヌール城で王家の者に使われていた、銀製のティーポット。 綺麗な装飾が施されているのだが、現在はほこりやゴミで汚れてしまっている。 永い年月が過ぎるあいだにバラバラになってしまった、とあるティーセットの一部である。 これと【ぎんのティーカップ】、【ぎんのトレイ】を手に入れると、 3つ目を入手した時点で自動的にその3つのアイテムが【ぎんのティーセット】へと変化する。 また、この性質上上記の3つのアイテムを同時に所持することはできないのだが、 ティーセットもしくは王冠の入手を諦める場合は、3つの内2つを手元に残しておくことは可能になる。 この性質は、リメイク版Ⅴにおいて【ふくろ】の中の総アイテム数を最大にしたい場合に利用することができる。
  • 【テラノバット】
    概要 ティラノサウルスの頭部と翼竜の体を併せ持つ大型魔獣。 体色は灰色で、【ライバーン】、【ライバーンロード】の下位種にあたる。 DQⅣ 立派な翼を持ちながら、なぜか【王家の墓】にのみ出現する。 通常攻撃の他、おたけびを使ってこちらの行動を邪魔してくることもある。 王家の墓ははぐれメタル狩りの聖地のため、覚えているプレイヤーも多い。 おたけびでメタル狩りを邪魔するウザイやつとしてだが。 落とすアイテムは【キメラのつばさ】。 格闘場では、王家の墓の同期【ビビンバー】、赤の他人の【レイギガース】と対戦。 状態異常にされて無抵抗なところをなぶり殺しにされてしまうかわいそうなやつ。 密かに攻撃力もHPもビビンバーに負けており、飛べるのに素早さまで負けている。 あんな見るからに魔法使いっぽいやつに体力で負けるなよ…。 ちなみに、PS版では何故かライバーンと体...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 【聖なるカロット】
    DQⅨ 頭部防具の一種。守備力11。 Ⅸ公式イラストの男の僧侶がかぶっている帽子である。 僧侶にしか装備できない。そのためか装備すると回復魔力が18も上がる。 また、即死系の攻撃に耐性が25%上乗せされる。 グビアナ城下町で2600Gで購入できる。 上位種に【しんぴのカロット】があるが、市販品。 錬金で作ったりはできない。 ちなみに、カロットとは地球育ちの心優しいサイヤ人…ではなく、 かつてカトリックの坊さんがかぶっていたつばのない帽子の事である。
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【マジカルハット】
    DQⅧ 頭部防具の1つ。 守備力25。 ゼシカのみ装備可能。 【マジカルスカート】の裾の部分がそのまま帽子のつばになったようなデザイン。 マジカルとついているのに特殊効果が無い。どうやらマジカルな部分は全て守備力に還元されているようだ。 【サザンビーク】、【リブルアーチ】で2700Gで購入できるが、サザンビーク城でも拾える(要:【まほうのカギ】)。 また、【スライムダーク】、【キングムーチョ】、【ボーンナイト】がいずれもレア枠で落とす事がある。 【ぎんのかみかざり】が1450Gなのに対し、これは値段が倍近くもするのに守備力が1しか高くならない。 拾えるとは言え、性能面ではあまり有り難みを感じない。 しかし錬金素材としては優秀で、【とうぞくのこしみの】と【マジカルメイス】とで【マジカルスカート】が、 【インテリめがね】とで【インテリハット】が作れる。 ...
  • 【インテリハット】
    DQⅧ 名前通り学者が被っているような帽子。 錬金でのみ入手可能で、レシピは【マジカルハット】+【インテリめがね】。 かしこさ+10のボーナスがついており、かしこさが呪文の威力に直結するⅧではかなり使える。 また前作の【ちしきのぼうし】とは違って守備力自体も妙に高く、アイアンヘッドギアをも凌ぐ。 これと【まほうのほうい】とで【けんじゃのローブ】が、【アイアンヘッドギア】とで【ちりょくのかぶと】ができる。 両方かなり使える防具なので、是非売らずに錬金素材としても活用しよう。
  • 【しんぴのカロット】
    DQⅨ カカロットではなくカロット。 死の呪文に強くなる高僧の帽子。僧侶しか装備できない。 装備すると守備力が14、回復魔力が22上がる。 入手方法はナザム村で4000Gで購入するのみ。 公式イラストの女僧侶が装備しているアレ。 主人公が女性なら、称号「けいけんな僧侶」の獲得に必要な装備でもある。 外見は【聖なるカロット】が赤くなったものだが、 聖なるカロットを錬金して作ったりはできないようだ。
  • 【長老ピピット】
    概要 ジョーカー2プロフェッショナル及びテリワン3Dに登場するキャラクター兼モンスター。 文字通りピピット族の長老で、ピンク色のヒヨコのような姿に白くて長い眉毛と髭のような体毛を持ち、杖を携えているといういでたち。 DQMJ2P ピピット族の長老で、【ティコ】と【ククリ】に後継者争いをさせている張本人。 神獣についての知識を持っていたり、天鳥のソーマの配合法を知っていたりと長老らしく博識。 ちなみにストーリーをクリアしても、勝負に勝ったティコが長老になるのを辞退するため、 結局彼は最後までピピッ島の長老のままである。 自然系のSランクで1枠モンスター。 4月29日からのプレゼント配信で配信されており、倒すことで仲間に出来る。 スキルは【ときどきピオラ】?、【ときどきインテ】?、【イオブレイク】?、【ベタン系のコツ】?。 凄まじく尖ったステータス...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【ほしのサークレット】
    DQⅨ 混乱に強い星の輝きのサークレット。 装備すると守備力が13、攻撃魔力が14、回復魔力が12上がり、説明文の通り混乱耐性が付く。 装備できるのは僧侶、魔法使い、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースター。 入手方法は【きんのサークレット】+ほしのカケラの錬金のみ。
  • 【ハングドエイプ】
    DQⅦ 【テールモンキー】の上位モンスター。 DQはとりあえずサルであると分かるならエイプとモンキーで区別はしないらしい。 3DS版の【トクベツなモンスター】に【ナッツシューター】という上位種が追加された。 【神木の根っこ】と【時の狭間の洞窟】、過去クレージュとハーメリア周辺に出る。 テールモンキーはどちらかというとネタっぽくて微笑ましいが、 こっちは素早さが非常に高いうえに【いしつぶて】を連発してくる嫌なモンスター。 しっぺ返しすれば石つぶてを返せるが、ダメージソースとしては微妙すぎる。 HPもあるので全体攻撃をしても微妙に残るのがいやらしい。 メダパニが確実に効くので混乱させるのがよい。 投げてるのは石じゃなくて木の実にしか見えないが、そこはあまり気にしないこと。
  • 【ヘビーガントレット】
    DQⅨ 真の英雄たちが愛用したというガントレット。装備すると守備力が19上がる。 装備できるのは戦士、旅芸人、バトルマスター、パラディン、魔法戦士、スーパースター。 入手方法は【ミドルガントレット】+ヘビーメタル×2+とうこんエキスの錬金のみ。
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【きんのサークレット】
    DQⅨ 黄金で作られた気品あふれるサークレット。装備すると守備力と攻撃魔力が11、回復魔力が9上がる。 装備できるのは僧侶、魔法使い、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースター。 入手方法はサークレット+きんのゆびわ+きんのブレスレットの錬金のみ。 また、【ちりょくのかぶと】、【ほしのサークレット】、【おうごんのティアラ】の錬金素材にもなっている。 これらの作成した装備もまた他の錬金素材になるので、作る機会もそれなりにあるだろう。
  • 【フェアリーラット】
    概要 Ⅶやモンスターズに登場するモンスター。初出はモンスターズ1。 上半身はネズミ、下半身は蜂というモンスターで、【みみとびねずみ(Ⅶ)】の上位種にあたる。 DQⅦ パラメータは大した事ないが、眠り攻撃を使ってくることがある。 こっちは4人なので大丈夫だろうが、他の敵と組まれたときは注意しておこう。 【魔封じの洞窟】~ダーマ地方まで出てくる。正直出すぎである。 DQM1、2 ボミエとかマヌーサ、スライムたたきといったかなり微妙な特技を覚える。 配合方法は獣系+【リザードフライ】のみ。見た目からでは類推できないだろう。 捕まえたら【ヘルホーネット】にでもしておけばいいのではないだろうか。
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • 【木彫りのバット】
    トルネコ3 トルネコ3に登場する杖。 【ロサ】を連れてダンジョンに潜ると持たされることがある、ロサの宝物の一つ。 全11種類のうち、10個が選ばれトルネコに持たされる。例によって、持たされる宝物のうち、一つでもトルネコのアイテム欄から無くなると(床に置いたり、壺に入れただけであってもNG)、 ロサが怒り出して、トルネコのそばにワープしてきて、倍速行動の打撃で毎ターン10の固定ダメージを与えてくるので注意。 回数は最初から0で、振っても何も起こらない。投げ当てると2ダメージ与える効果を与える。 使っても無くならない(=【だいまどう】に使わされても消えない)点から見れば、 ロサに持たされるアイテムの中ではマシな方かもしれない。
  • @wiki全体から「【エイプバット】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索