DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【エルフの里】」で検索した結果

検索 :
  • 【エルフの里】
    DQⅣ 【世界樹】の根元にある小さな集落。 高い山に囲まれており、気球がないとは入れないようになっている。 集落にはエルフ、モンスター、しゃべる動物が住んでおり、 名前の通りエルフが多く住んでいるのが特徴。 エルフの会話で【ルーシア】が助けを求めていることがわかり、 その際に3人で助けに来るように呼びかけている。 その話を聞かずに4人PTで行ってしまい追い返された人もいるだろう。 防具屋は2つしか置いていないが、 【みずのはごろも】と【ちからのたて】と強い防具が売っている。 余裕があるなら買い揃えてのもありだろう。 リメイク版の6章で【せかいじゅのはな】が出現した後は、 せかいじゅのはなの話をエルフたちから聞ける。 また、ロザリーが入れる村の一つでもある。
  • 地名・地形→あ行
    ...ルフの隠れ里】 【エルフの里】 【エルヘブン】 【エルマニオンかいがん】 【エルマニオンせつげん】 【エンゴウ】 【エンドール】 【エンドールの旅の扉】 【エンドールへの旅の扉】 お 【オークション会場跡】 【オークニス】 【オーブのダンジョン】 【王家の山】 【王家の墓】 【黄金の館】 【大滝の崖】 【お城のダンジョン】 【おそろしの大水道】 【お楽しみダンジョン】 【お告げのほこら】 【オラクルベリー】 【オリビアの岬】 【オルフィー】 【オンゴリのガケ】
  • 【エルフ】
    概要 「指輪物語」など、多くのファンタジー創作で登場する妖精。 ドラクエではⅢの【エルフの隠れ里】やⅣの【ロザリー】、Ⅷの【ラジュ】などが登場。女しかいない。 基本的に人間と距離を置きたがるようで、Ⅲなどではあからさまに人間を毛嫌いする。 しかしⅤなどでは妖精の国の危機を人間に助けてもらおうをするなど、清い人間には心を開くようだ。 PS版Ⅳでは移民として登場する。非人間系ということで【ミステリータワー】の構成員になる。
  • 地名・地形→DQ4
    ...【リバーサイド】 【エルフの里】 【ゴットサイド】 ほこら 【エンドールへの旅の扉】 【エンドールの旅の扉】 【お告げのほこら】 【きこりの家】 【砂漠の宿屋】 【ミントス東の旅の扉】 【島の老人の家】 【リバーサイド北西の旅の扉】 【魔神像南のほこら】 【角笛のほこら】 【きぼうのほこら】 【結界のほこら】 ダンジョン 【イムルへの洞窟】 【古井戸の底】 【フレノール南の洞窟】 【レイクナバ北の洞窟】 【女神像の洞窟】 【ブランカへの洞窟】 【コーミズ西の洞窟】 【アッテムト鉱山】 【裏切りの洞窟】 【パデキアの洞窟】 【ガーデンブルグ南東の洞窟】 【海鳴りのほこら】 【滝の流れる洞窟】 【王家の墓】 【エスターク神殿へ通じる洞窟】 【エスターク神殿】 【闇の洞窟】 【デスキャッスル】 【デスマウンテン】...
  • 【エルフのせいすい】
    概要 JOKERシリーズ、テリワン3Dに登場する道具。 味方一人のMPを全回復する。 つまり【エルフののみぐすり】と同じ効果なのだが、何故この名前に変わったのかは不明。
  • 【エルフのもりのかぎ】
    DQM2(GB版) モンスターズ2に登場する不思議な鍵の一つ。 シナリオクリア後に入手でき、使うと【エルフの世界】?に行くことができる。 入手するには、クリア後に魔物を50種類以上集めてカメハに会いに行き、彼の率いる魔物に勝利する必要がある。 どちらもさほど難しくはないだろう。 特に重要な鍵というわけではないので、捨てたり交換することもできる。 エルフの世界に未練がない人は、鍵束を空ける為に捨ててしまおう。 しかし、捨ててしまったら通信手段を用いない限り二度と入手できない。 PS版、3DS版では削除された。
  • 【エルフの隠れ里】
    DQⅢ 【ノアニール】の西、【ノアニール西の洞窟】のすぐ北にある。 森の中に一マスだけ平地(FC版では茂み)があるのが目印。 ノアニールの住民を眠らせたエルフの女王をはじめとするエルフたちが暮らしている。 女王の娘【アン】が人間の男と駆け落ちした事件のためにエルフ達は人間に反感を持っている。 基本的にこちらを嫌悪するような発言ばかりで、道具屋も商売をしてくれない。 ノアニール西の洞窟で手に入れた【ゆめみるルビー】を女王に返すと、【めざめのこな】がもらえる。 ただし、「このような悲劇を二度と起こさないため」と言われ、人間に対する不信感はぬぐい去られてはいない様子。 後半に手に入る【へんげのつえ】で姿を変えると、道具屋で買い物ができる。 【いのりのゆびわ】なども売っているので、ボストロールを倒して杖を手に入れたら、 グリンラッドの老人に渡す前に、なるべ...
  • 【エルフのおまもり】
    概要 Ⅴ、Ⅸに登場する装飾品。 Ⅴの公式ガイドブックによれば、魔法に長けた妖精の技術で作られたお守りとのこと。 DQⅤ DQⅨ DQⅤ 装備するとザキ、ラリホー、メダパニ、マホトーン系にかかる割合が1/4になるという耐性がつく。 もっとも、完全に呪文が防げるわけではないので注意。 【おうごんのティアラ】と同じ効果を持つが、あちらは装備可能者が妻か娘に限られている上、入手できる数が限られている。 一方、こちらは全員装備でき、複数購入できる。価格も3000Gと比較的安価なのもうれしい。 ただ、手に入るのが【封印の洞窟】の宝箱か、【ジャハンナ】の道具屋となっており、手に入るのはストーリー終盤。 リメイク版では妖精の世界の【すごろく場】の宝箱からも入手できるが、この時点で手に入るのは一つだけ。 それでも補助呪文耐性を付けられる貴重な装備品ではあるので、全てのキャラに...
  • 【エルフのみずさし】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。エルフの水差し。 伝説の妖精、エルフ族の水差し。 妖精たちが日常的に使っている水差しで、木の朝つゆを飲んだりするのに使用する。 【神木の少女】からこれで朝つゆを取って来て欲しいと言われて渡されるので、 ご神木の前のしずくが落ちているところで使えば、【神木の朝つゆ】を手に入れることができる。 この時、入れ替わるようにエルフのみずさしはアイテム欄からなくなるが、 【すごい聖水のビン】 → 【七色のしずく】のように、中に別のものが入ったために名称が変わっているのだろう。 しかし、そうなると主人公たちは神木の少女が普段から使っている水差しを、 クレージュの一件が終わったあとも必要もないのに持って行ってしまうということになってしまう。 お礼に【しゅくふくのつえ】を貰った際にでも、返却することができていれば良かったような気もする。
  • 【エルフののみぐすり】
    概要 Ⅴ、Ⅷ、Ⅸとモンスターズシリーズに登場するアイテム。 味方1人のMPを全回復する。 MPの回復手段が少ないDQシリーズではかなり貴重なアイテムで、登場作品も少ない。 ジョーカーシリーズには【エルフのせいすい】が登場しているが、効果も同じ。 DQⅤ DQⅧ DQⅨ DQⅦ(3DS版) DQMシリーズ DQⅤ カジノの景品になっており、コイン300枚で貰える。 宝箱からやすごろく場でも拾えるが数は限られているので使うときはよく考えよう。 SFC版ではスライムレースで荒稼ぎでき、 PS2版ではアイテム増殖やカジノコインを大量に稼ぐ裏技があるので量産も可能。 初戦ではMPを大量消費しやすいミルドラース戦では、多くのキャラに予め持たせておくか、体力のあるアイテム係にまとめて持たせるかしよう。 敵では【エビルスピリッツ】と【シルバーデビル】が落とす。 前者...
  • 【バトルパンツ】
    DQⅨ 【バトルマスター】専用の下半身防具。 男性主人公が称号「プロバトルマスター」を獲得するために必要な装備のひとつ。 女性の場合は称号には関わらないが、バトルマスターであれば装備可能である。 【ドミールの里】で店売りされている一見普通のもっさりしたズボンだが、 実はⅨにはたった4種類しかない1ターン休みに耐性がある装備のひとつ(25%)。 他は【リッカのバンダナ】(兜 30%)、【エルフのおまもり】(装飾品 40%)・【スーパーリング】(装飾品 50%)。 おたけびや【超おたけび】を使用する【グレイナル】や【オルゴ・デミーラ】等のボス戦においては、 攻撃力の高さ以外にこれの存在もバトマスの選出理由になり得る。 ちなみにバトマスは休み耐性防具を一度に3か所装備でき、100%(完全)耐性にすることができる唯一の職である。 におうだちをすれば仲間への1ターン休みもシ...
  • 【村】
    概要 全シリ-ズに登場。 【町】よりも規模が小さい集落で、第一次産業を基幹産業としていることが多い。 町同様、さまざまな特色をもったものが登場しており、以下にそれを記す(便宜上【町】または【城】にあたるものも一部含む)。 農村 田舎であることを強調する演出として用いられることが多く、似非東北弁で喋る人が多い。 作品 地名 特徴 Ⅳ 【ソレッタ】 正確には王国だが、国王自らが鍬を持ち、体裁としてはほぼ農村 Ⅳ 【グレイトファーム】 巨大な農園 Ⅴ 【カボチ】 リメイク版ではカカシも見られる Ⅵ 【ホルコッタ】 ホルストック領内にある農村 Ⅵ 【ザクソン】 産業的にもほとんど発展していない山奥の農村 Ⅶ 【グレイトファーム】 喋るナスが居る 漁村 海辺にあり、漁業が主力産業である村。港町同様船が手に入る場合もある。 作品 地名 特徴 Ⅱ 【ザハン】 漁師の...
  • 【めざめのこな】
    DQⅢ 全住民が眠りについた村、【ノアニール】の住民の目を覚ますために必要なアイテム。 【エルフの隠れ里】でエルフの女王に【ゆめみるルビー】を返すとこれをもらえる。 ぶっちゃけると、別にノアニールの住民を起こす必要はストーリー上全くないので、 別に貰わなくてもクリアする上で特に問題はない。 【ロマリア】からいきなり【アッサラーム】に行ってしまってスルーした人もいるのでは?
  • 【ゆめみるルビー】
    DQⅢ Ⅲに登場する重要アイテムの一つ。夢見るルビー。 【エルフ】たちの宝である美しいルビーで、綺麗な装飾の施された六角柱型の宝石の中に妖精が囚えられたようなデザインをしている。 吸い込まれそうなほど美しいと感じられる品で、これを覗き込んだ者は身体が麻痺してしまうという。 エルフの姫の【アン】が人間の男と駆け落ちする際に持ち出したものなのだが、 なぜ駆け落ちする際にこれを持ち出したのかについてはゲーム中では語られていない。 【ノアニール西の洞窟】の最深部、アンと男が入水自殺した池の近くに、遺書と共に置いてある。 これを【エルフの隠れ里】に居るエルフの女王に渡すと男の誤解が解け、【めざめのこな】を貰うことができる。 また、移動中・戦闘中を問わず、使用すると使用者は麻痺状態に陥ってしまう。 移動中に使用した場合、そのまま戦闘に入っても当然麻痺した状態のまま。 そ...
  • 【やさしくなれるほん】
    概要 リメイク版Ⅲとモンスターズ1、2に登場するアイテム。 DQⅢ(リメイク版) 【性格】を変える本の1つ。 これを読むと性格が【やさしいひと】に変わる。 人のもつ優しさや思いやりについて書いてあるようだ。 【エルフの隠れ里】で購入できる。 人間不信なフシのあるⅢのエルフたちだが、エルフなりに人のもつ優しさについて研究しているのだろうか? DQM、DQM2 モンスターズでは、読んだモンスターの優しさを50%上昇させる。 例えば、「あわてもの」のモンスターがこの本を読むと、「おせっかい」になる。
  • 【ノアニール】
    DQⅢ 現実世界で言うとノルウェーの辺りに位置する村。 初めて訪れた時は、【エルフの隠れ里】の女王の娘【アン】と駆け落ちした人間に対する恨みから、 呪いをかけられて村人全員が眠らされている。 病気になったり、モンスターや野生動物は襲ってこないのだろうか? 目覚めさせるには、エルフの女王の機嫌を直して【めざめのこな】をもらい、それを使わないといけない。 村人達が眠らされる前日までオルテガが滞在していた。 ちなみにここはⅢの上の世界の中で、祠や洞窟も含め最も北に位置するエリアである。 イベントがあるにも関わらず特に立ち寄る必要の無い村だが、道具屋では鋼の剣、身かわしの服などの強力な装備を早い段階で揃えられる。 その他 ゲームブック版ではエルフとは友好的であり、眠りの呪いの原因はバラモスであるということになっている。 ロトの紋章では一つの国家として独立していたが...
  • 【エビルハムスター】
    DQⅣ 【エアラット】と【みみとびねずみ】の上位種で、系統最上級種。 クリーム色の体をしている。 4章のハバリア~アッテムトの地上およびアッテムト鉱山内部、5章のミントス周辺とエルフの里周辺に出る。 集団で現れて、仲間が倒されると仲間を呼ぶ。 呪文でまとめて倒すのがいいだろう。しかし邪悪なハムスターとは、なんとも微妙な響きである。 DS版では、強制敗北バトルである4章【キングレオ】を倒すやり込みが一部で流行。 (これは、PS版と違いこの戦闘での戦歴の戦闘回数と勝利回数のズレが生じるのを嫌うことから始まったらしい) 4章ではメタル系の敵が出ないので、そのときの経験値稼ぎの相手として、意外な注目を浴びることになった。 【ぎんのタロット】の仕様変更もあって、星のカードと組み合わせるとさらに稼ぎやすい。 だがニフラムに弱いため、正義のカードを引くと消えていくので注意...
  • 地名・地形→DQ9
    城・神殿 【セントシュタイン城】 【ダーマ神殿】 【グビアナ城】 【エルシオン学院】 町・村 【ウォルロ村】 【エラフィタ村】 【ベクセリア】 【ツォの浜】 【船着き場】 【カラコタ橋】 【石の町】 【サンマロウ】 【カルバドの集落】 【ナザム村】 【ドミールの里】 その他の施設 【天使界】 【峠の道】 【シュタイン湖】 【セントシュタイン東の関所】? 【サンマロウ西の灯台】? 【小島のほこら】? 【最果ての井戸】? 【狩人のパオ】 【ダダマルダのほら穴】? 【希望の泉】? 【竜のもん】 【神の国】 【精霊の泉】 ダンジョン 【キサゴナ遺跡】 【ルディアノ城】 【封印のほこら】 【ダーマの塔】 【海辺の洞くつ】 【ビタリ山】 【サンマロウ北の洞窟】 【グビアナ地下水道】 【カズチャ村】 【エルシ...
  • 【ホビット】
    概要 多くのファンタジー創作で登場するポピュラーな亜人種。 もとは「指輪物語」の前作である「ホビットの冒険」で創作された種族である。 Ⅲの【ノルド】がDQシリーズ初登場のホビット。 人間よりも身長が低く、緑色の服を着ている事が多い。 なお他作品のホビットは一般的にヒゲがない。 ドラクエに出てくるものはむしろ他では「ドワーフ」と呼ばれる種族に似ている。 【アイテム物語】にはヒゲの生えていないホビットらしいイラストが載っているなど、混乱も見られる。 DQⅢ 髭をたくわえ二本角の兜をかぶっているのが特徴。 【エルフ】などとは違い、基本的に人間とある程度親交があり、旅の途中で情報をくれたり役に立つものをくれたりする。 【へんげのつえ】でホビットに化けると【エルフの隠れ里】で買い物ができる。 エルフだとすぐに変化が見抜かれて買い物は出来ないが、ホビットは種族が違う...
  • 【グリンラッド】
    DQⅢ 【スー】の北にあるほぼ氷雪に覆われた島。祠がある島ではないので注意。 元ネタはもちろんグリーンランドだろう。南部に若干草原が残っているのがリアル。 世界地図の都合上、スーから北へ行くよりも、【アリアハン】から南へ向かったほうが早い。 ここには雪原の中に1マスだけ草原があり、そこへ行くと【変化老人の家】が建っている。 爺さんは【へんげのつえ】と【ふなのりのほね】を交換してくれるが、ここで変化の杖を渡すと 変身して遊んだり【エルフの隠れ里】で【いのりのゆびわ】が買えなくなったりするので、思い残すことないようにしよう。 リメイク版なら後に第5すごろく場で拾える。 フィールドには【ひょうがまじん】、【スノードラゴン】、【ビッグホーン】と、いかにもなモンスターが出現する。
  • 地名・地形→DQ3
    城 【アリアハン】 【ロマリア】 【イシス】 【ポルトガ】 【ダーマの神殿】 【エジンベア】 【サマンオサ】 【竜の女王の城】 【ラダトーム】 【ゼニスの城】 町・村 【レーベ】 【カザーブ】 【ノアニール】 【エルフの隠れ里】 【アッサラーム】 【バハラタ】 【ムオル】 【テドン】 【ランシール】 【スー】 【ジパング】 【ルザミ】 【○○○○バーク】 【マイラ】 【ドムドーラ】 【メルキド】 【リムルダール】 ダンジョン 【岬の洞窟】 【ナジミの塔】 【いざないの洞窟】 【シャンパーニの塔】 【ノアニール西の洞窟】(【ちていのみずうみ】) 【ピラミッド】 【ノルドの洞窟】 【バハラタ東の洞窟】(【人さらいのアジト】) 【ガルナの塔】 【ジパングの洞窟】 【ちきゅうのへそ】 【アープの塔】 【サマ...
  • 【女王】
    概要 その国を治める女性の【国王】。 先代の国王に男児が生まれず、王女しかいない場合、又は夫である国王が跡継ぎを残さず夭折した場合に王位を継ぐ場合が多い。 王位を継承していない、単に国王の妻である場合は基本的に王妃と称され区別される。 ただし特定の国の女王であり、別の国の王の妻でもあるというケースは歴史上時々存在し、その場合は女王と表記される。 かつてエジプトを支配した女王クレオパトラ7世のイメージからか、ドラクエシリーズでは砂漠の国は女王が治める事が伝統となっている。 また女王の夫的存在はいずれも登場せず、死別したか独身を貫かねばならないのか、表に出ないだけなのかは不明。 DQⅠ 登場しない。 DQⅡ 登場しない。 DQⅢ 【エルフの隠れ里】にエルフの女王、砂漠の国【イシス】に【イシス女王】、 【ジパング】に女王【ヒミコ】、そして【竜の女...
  • 道具→あ行
    あ い う え お あ 【あいのおもいで】 【青い日記のカギ】 【あかいカビ】 【赤いサンゴ】 【赤い日記のカギ】 【アギロホイッスル】 【悪魔のこころ】 【あたまがさえるほん】 【アバキ草】 【あまえんぼうじてん】 【あまぐものつえ】 【あまつゆのいと】 【アミットせんべい】 【アミットまんじゅう】 【アモールのみず】 【あやかしそう】 【あやかしのふえ】 【あやしい小ビン】 【あやしい葉っぱ】 【アルゴンハート】 【暗黒大樹の葉】 【アンチョビサンド】 【アンドレアルの心】 【あんみんまくら】 い 【イエローオーブ】 【イオの巻物】 【いかずちのたま】 【イカリのてっけん】 【イケメンマガジン】 【いしころ】 【いどまじんの心】 【いのちのいし】 【いのちのきのみ】 【いのちのもんしょ...
  • 【竜神族】
    DQⅧ Ⅷに登場する種族。 人と竜、二つの姿を持つ。本編では暗黒魔城都市の文献にその存在が仄めかされてるだけだった。 外見はドラゴンの側頭部にあるヒレのような形の耳が特徴。若い男は神主、女は巫女のような服装をしている。 専用グラは【竜神王】、長老達、チーズおじさん、(混血だが)主人公と少ないようで以外と多い。 実態は【竜神の道】の先にある【竜神族の里】に住んでいる(一部例外あり)。 巨大な竜の姿に変身出来るが、竜の姿では自身はもとより他の生物、とりわけ同じ竜神族の生命力を吸い取ってしまう。 人間との交流を禁じているが、主人公の母【ウィニア】は人間に興味を持って人間界へ行ってしまう。 そこで出会った【エルトリオ】と恋仲に落ちるも、2人は命を失うことになってしまった。 ウィニアの悲劇を繰り返さぬように竜神王が人の姿を捨てる(=この先竜として生きるようにする)...
  • 【エルシオンズボン】
    DQⅨ 男性専用の下半身防具。【エルシオンブレザー】と合わせれば制服コーディネイトの完成である。 エルシオンの学院長さんはブレザーしかくれないので、【エルシオン学院】の購買で1000Gで買う必要がある。 クエストなどではブレザーさえ着ていれば学生とみなしてくれるので、必須ではないのだが。 防具としての性能は平凡で、守備力が11上昇する。姉妹品に【エルシオンスカート】がある。
  • 【エルシオン卿】
    DQⅨ 名門【エルシオン学院】の創始者である。 生涯の全てを教育に捧げた、偉大な人物とされており、記念碑も建てられている。 いつも吹雪いているような僻地に学院を建てたのは、生徒には寒さに負けない強靭な心身を持って欲しかったためらしい。 決して土地が安かったからではない。(【魔教師エルシオン】の2ページ目より) バカンスに出かけたときのお土産に変なお面を大量に買ってきたりと、かなり変な人な気もする。 しかし、最近の学院の生徒の質の低下に憤慨しており、女神の果実の力を得て【魔教師エルシオン】と化し、生徒を誘拐して教育しようとした。 主人公達にフルボッコにされると正気に戻り、自分の本音を生徒に伝え、立派な生徒になるよう願って成仏した。 以後は「校内で授業をサボったりすると彼に誘拐されて教育される」との噂が広まった事もあり、生徒は大人しく授業に励むようになった為、彼...
  • 【エルシオンブレザー】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 誰もが憧れる名門校、エルシオン学院のブレザー。 濃い赤の地に金の縁取りが映える、デザイン性にも優れた服。 【エルシオンズボン】や【エルシオンスカート】と揃いのデザインとなっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は10、おしゃれさは22で、価格は1500G。 性別・職業を問わず誰でも装備することができる。 【エルシオン学院】でのみ販売されている他、 学院でのイベントで学院長から一着貰うことができる。 錬金のレシピは、これを作るものも、これが必要となるものも存在しない。
  • 【エルシオンスカート】
    DQⅨ 下半身防具の一種で、【エルシオンズボン】の姉妹品。守備力は11。 【エルシオンブレザー】と合わせれば制服コーディネイトの完成…なのだが、あえて【ブルーガード】や【ニーソックス】を合わせるプレイヤーもいるとかいないとか。 【エルシオン学院】の購買で1100Gで購入できる。ズボンより100Gだけ値段が高い。
  • 【エルシオン地下校舎】
    DQⅨ 【エルシオン学院】にある【エルシオン卿】の墓の地下に広がるダンジョン。 本棚が大量にあり、その隙間を通ったり上を通ったりして進んでいくことになる。 モンスターは、即死を試みてくる【アサシンドール】や【デスプリースト】が出現する。 それらを先に倒そうとしても、エルシオン卿がバカンス先で買ってきたという【トーテムキラー】が邪魔をする。 即死しないように装備で対策をしておくか、もしくはザオラルを使えるようにしておきたい。 奥には女神の果実の影響で魔物と化した【魔教師エルシオン】がいる。 クリア後に再び訪れると、エルシオン卿からクエストNo.140【エルシオンの子は世界一!】を、 そのすぐ左にいるユキサラ先生からクエストNo.183【補習授業 15時間目】を受注することができる。 余談だが、ここのモンスターを見破ると、結構面白い内容が書かれているモンスターが多...
  • 【緑のコケ】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、鮮やかな緑色のコケ。 ヤハーン湿地、西ナザム地方のフィールドで採取できるほか、かいぞくウーパーやグリーンドラゴンなどが所持している。 また、全てのプレイヤーのリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 緑のコケ×1+てつのむねあて×1+べっこう×1=【カメのこうら】 緑のコケ×2+カメのこうら×1+べっこう×2=【トータスアーマー】 緑のコケ×4+ニーソックス×1=【グリーンタイツ】 緑のコケ×3+まよけの聖印×1+エルフののみぐすり×1=【エルフのおまもり】
  • 地名・地形→DQM2
    国 【マルタの国】 【タイジュの国】 【カレキの国】 【タイボクの国】 砂漠の世界 【カルカラ】? 【アッシア】? 【地下水路】? 【幻の湖】? 水の世界 【ヨルド】? 【ポローニャ】? 【ポートリッツ】? 【岬の洞窟】 【幽霊船】 【東の灯台】? 【火山の洞窟】? 雪と氷の世界 【ノースデン】? 【ノフォー】? 【ウィストン】? 【ウェスターニャ】? 【イーストリア】? 【精霊の泉】 【国境の鉱山】? 【国境の洞窟】? 【南の森】? 【北の山】 天空の世界(浮遊大陸) 【フント】? 【ペイ】? 【ヒターノ】? 【賢者の塔】? 【つり橋】? 【西の山】? 【風の塔】 【死者の城】? 【魔王の城】? はざまの世界 【ドークの館】 エルフの世界? 【エルフの村】? 【白銀山】? 旅人の世界? ...
  • 【まよけの聖印】
    概要 ⅧとⅨに登場する装飾品の1つで、死を遠ざける聖なる力を秘めた指輪。 装備するとザキ耐性が上がるが、それ以上に聖なるアイテムの錬金素材としての需要が高い。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ ザキ系が効きにくくなる効果に加え、守備力が+10される。 【金のロザリオ】+聖水+怒りのタトゥーで制作できるが、意外に錬金時間が長い。 怒りのタトゥーはサザンビークのバザーで購入可能。 また、これ自体も武器の錬金素材となり、以下の2種の武器を作製可能。 まよけの聖印 + テンペラーソード → 【聖銀のレイピア】 + ゾンビキラー → 【ゾンビバスター】 どちらもこの時期のククール・主人公にとってはトップクラスの装備。 怒りのタトゥーは2400Gとやや値が張るものの、剣主体で育てているならぜひ作りたい。 DQⅨ 守備力+6で即死に耐性を持つ。 【魔獣の洞窟】で入...
  • 【ねむりのつえ】
    概要 リメイク版ⅢとⅦに登場する武器。 その名の通り、道具使用でラリホーの効果がある。 DQⅢ(リメイク版) 【エルフの隠れ里】で購入する以外入手方法がないアイテム。お値段4200G。 攻撃力30で魔法使い・僧侶・賢者という妥当な面々が装備できる。 値段が張り、武器としての効果はほとんど期待できない攻撃力だが、 道具使用効果のラリホーが装備可能者以外も使えるので全員に持たせる事も多い。 DQⅦ Ⅲとはうって変わってかなり有用な武器。マリベルとメルビンが装備可能。 【ふきだまりの町】と【ダーマ神殿】で買える。お値段据え置きで攻撃力は32にアップ。 値が張る事は変わりないのだが、これを買えるようになった時点では呪文と特技が封印されているので利用価値は非常に高い。 特に直後のボス【アントリア】は催眠耐性がなくほぼ確実に眠らせることができるのでマジオススメ。 そ...
  • 【エルシオン流あいさつ】
    DQⅨ 本作の新システム【しぐさ】の一つ。 クエストNo.036【エライのはあたし】の報酬として教えてもらえる。 いわゆる「アイーン」のポーズをとる。 【エルシオン学院】に伝わる由緒正しき挨拶の動作のようだが、【エルシオン卿】は何を考えていたのだろう。 なお、クエストNo.140【エルシオンの子は世界一!】を受注するためには、このしぐさを体得している必要がある。 ちゃんと挨拶できないような子は論外らしく、目の前でこの動作をしないと相手にしてくれない。
  • 【王女】
    概要 基本的に王族の娘のことを指す。お姫さまとも呼ばれる。 ドラクエ世界では王子がいなくても王女がいる国が多い。 国王継承権を継ぐ王子がいない場合、王女が継いで【女王】になる。 【王子】と異なり、すべての作品で最低1人は登場している。 DQⅠ 【アレフガルド】の王女【ローラ姫】が登場する。 DQⅡ Ⅰの主人公の子孫である【ムーンブルクの王女】が登場。 【サマルトリア】にも【サマルトリア王女】が登場するが、彼女もまたロトの血を引く子孫にあたる。 DQⅢ 【エジンベア】にマーゴット姫が存在する他、【アリアハン】にも名前は出てこないが王女が登場。 ポルトガ、サマンオサにも姫らしき人物がいる。 また、作中で既に死亡しているものの、【エルフの隠れ里】の女王にはかつて【アン】という名の娘がいた。 DQⅣ 導かれし者の一人に【サントハイム】の王女である...
  • 【タダ宿】
    概要 無料で泊まれる宿屋、もしくはそれに準じる施設や場所。 広義では、宿屋では無いものも含まれるが、原則としてダンジョン内の回復ポイントは含まない(下表を参照)。 宿代をケチるプレイヤーに好まれ、教会やゴールド銀行が完備されていると更に需要は高まる。 特に実家は高い確率でこれに該当する。 また、ストーリーがある程度進むと利用できなくなったり、条件を満たしていないと利用できないところもある。 一覧 ※は宿屋ではないが、無料で全回復ができる場所。 作品 タダ宿 利用条件、備考 Ⅱ ※【ロンダルキアのほこら】 リメイク版では死者の蘇生も可能 Ⅲ 【アリアハン】自宅 バラモス討伐前まで Ⅳ 【きこりの家】 ドランが先頭だと泊めて貰えない(【へんげのつえ】で人間姿に変身している間なら問題ない) 【コーミズ】 マーニャかミネアが馬車外にいる ※【きぼうのほこら】 セーブ可能、...
  • 【エルマニオンかいがん】
    DQⅨ エルマニオン海岸。Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図では北東の大陸の東側やや南よりに位置する。 南で【アシュバル地方】、北で【エルマニオン雪原】、西で【ヤハーン湿地】に接する。 ただしヤハーン湿地へ移動するとすぐ行き止まりになるため、【カルバドの集落】などへ徒歩で行きたい場合はアシュバル地方から回っていくことになる。 南部は植物が生えているらしい緑色の土地であるが、段差を登った中央部から北は雪原となる。 また、北東部は段差で区切られて直接行き来ができず、いったんエルマニオン雪原を回る必要がある。 「海岸」とついているものの、海岸線のほとんどは【浅瀬】で囲まれており、 船で上陸できる場所は南東部のわずかな部分のみである。 施設などはなく、【天の箱舟】が必要な場所もない。基本的には【エルシオン学院】への通過地点である。 落下アイテム 【こおりの...
  • 【エルマニオンせつげん】
    DQⅨ エルマニオン雪原。Ⅸに登場する地名(フィールドマップ)。 世界地図では北東の大陸の東側に位置する。 南は【エルマニオン海岸】、北は【アイスバリー海岸】と接する。 西側は一部【ヤハーン湿地】と接しているが、 崖や川に仕切られているため徒歩では行き来できない。 またエルマニオン海岸とつながっている場所は2箇所あるが、東側は行き止まりである。 南北の両方で「海岸」とつく地域に接しているが、この地域は海に面している場所はほとんどなく、 わずかに海に面していると思しき場所も岩山に阻まれているため、船での直接上陸は不可能である。 地域内はその名の通り全体が雪原で、常に雪が降り続いている。 西側は高台になっているが、【天の箱舟】が必要な場所はなく、 アイテムを拾える場所と、【宝の地図】のダンジョンの出現地点があるのみである。 ほぼ中央部に【エルシオン...
  • 【エルシオンの子は世界一!】
    DQⅨ 2009年9月25日に配信された追加クエスト。クエストNo.140。 新しいクエストが発生したということでwktkしながら追加クエストを確認すると、 「コラ!なまけ者!!どこを見ているのだ!?そこにいる キサマのことだよ!今すぐ 旧校舎地下室に 来るのだ!」 という、衝撃的な呼び出しメッセージが表示されるのが最大の特徴(普通の追加クエストは「○○で困っている人が居るようだ」と表示される)。 このクエストは、成仏したはずの【エルシオン卿】からの依頼である。 【エルシオンブレザー】を装着して【ブラッドナイト】を倒し、エルシオン卿に報告すれば達成となる。 ただし、【エルシオン流あいさつ】を体得していないと、エルシオン卿が相手にしてくれないので受注できない点には注意。 また、報告する際にも例の挨拶が必要となる。 と言うか、話しかける前に逐一挨拶しないといけないので、...
  • 【ようせいのうでわ】
    DQⅨ 妖精をモチーフにした装飾が施された美しい腕輪。守備力+4、最大MP+30で全職業装備可。 【カルバドの集落】の事件解決後にダダマルダの洞穴で拾えるほか、クエストNo.155をクリアすると貰える。 錬金でも作ることができ、レシピは【きんのブレスレット】+【エルフのおまもり】+【いのりのゆびわ】。 錬金素材としても使え、【ソードブレイカー】+いやしのうでわ+ようせいのうでわで【ソウルブレイカー】が作れる。
  • 【ちょースッゴイくすり】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 【サンディ】が調合した奇跡の薬。 飲めばどんな重病も瞬時に治り、元気になれる。 クエストNo.148「サンディようぎしゃ」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【天の箱舟】に居るサンディに以下の材料を渡すと彼女が調合する。 必要な材料は【せかいじゅのわかば】、【エルフののみぐすり】、【超ばんのうぐすり】、【特やくそう】の4つ。
  • 【神木の朝つゆ】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。神木の朝露。 人々がご神木として崇める大きな木から取れた朝露。 ご神木の前のしずくが落ちているところで【エルフのみずさし】を使うと手に入れることができる。 不思議な力を秘めており、病に伏せった【神木の少女】の体調を回復させたり、 魔物の策略によって正気を失った過去の【クレージュ】の村の人々を救うために使用する。 【神木の根っこ】の最深部にある、村の井戸と繋がった井戸にこの朝露を振りまくことで、村の人々を正気に戻すことができる。 この「ご神木」は後に【世界樹】となるのだが、このアイテムはその木から取れた朝露である。 【世界樹のしずく】の製造方法は作品によって異なるのだが、 DS版Ⅳの世界の世界樹のしずくは「世界樹の葉や芽に降りた朝露を集めたもの」らしい。 そのため、この朝露も世界樹のしずくに近い成分を持っており、それが上記のよ...
  • 【スライムレース必勝法】
    DQⅤ(SFC版) SFC版Ⅴの裏技で、一種の乱数調整。まずカジノのモンスター闘技場で1回だけ賭ける。 そしてすぐスタート+セレクトで中断し(別に最後まで見届けてもいいが) 即スライムレースに行って1-2(10倍)に賭ける。すると約9割の確率で当たる。 一回につき99×10枚しか稼げないが、繰り返すことで序盤から相当楽できる。 PS2の【コイン30万枚技】と比べると地味だが、これでも【エルフののみぐすり】を気軽に補充できるため、使い方次第で相当凶悪。
  • 【まほうのせいすい】
    概要 Ⅳ以降全作品に登場するMP回復アイテム。FFでいうところのエーテル。 Ⅴ、Ⅷ、Ⅸには上位アイテムに【エルフののみぐすり】がある。 JOKERシリーズとⅨには、エルフの飲み薬との中間的な存在として【けんじゃのせいすい】も登場した。 味方一人のMPを10~20(Ⅷ以降は30強)回復する効果がある。 DQでは他RPGと比べてMPを回復する手段が非常に乏しいので、貴重な道具なのだが、 使うのを惜しんだ結果、終盤には大量にふくろの肥やしになっていることがよくある。FFのエリクサー状態だ。 本編 DQⅣ~Ⅶ 非売品である(ⅥとⅧではカジノの景品になっている)ので、薬草と同じ感覚でバカスカ使うのはためらわれる。 貴重品ではあるが意外とあちこちで拾えるので、使うときはケチらず使おう。 DQⅧ 道具屋と錬金でも手に入るようになった。 聖水+不思議な木の実で錬金できる...
  • 【いのりのゆびわ】
    概要 Ⅱから登場した、MPを約20ポイント前後回復させるアイテム。 Ⅵ以降とリメイク版Ⅳは装飾品。シリーズを通じて青い宝石がついたデザイン。 ドラクエにおいてMP回復アイテムは数少ないため重宝するのだが、 使用後に約1割の確率で壊れてしまう。手に入れて1発目で壊れるとやるせなくなる。 使用回数によって壊れる確率が変わるわけではなく、 何度使っても確率は同じなので、相当使い込んでも壊れないこともままある。 ちなみに確率的には6~7回ほど使っても約半分は壊れない。 変にケチらずに、使うべきところでは使った方がいいだろう。 しかしこの祈りの指輪、特にⅡでは非常に手に入れにくく、かなりのレア物。 あまり考えなしに使うわけにもいかず、プレーヤーの性格や力量が出るアイテムと言えるだろう。 それ以外の作品ではカジノや福引きの景品だったり、ミニイベントで手に入った...
  • 【月夜のなみだ】
    DQⅨ クエストNo.27。 依頼主は【ベクセリア】の武器防具屋の横にいる【吟遊詩人】のアーネスト。 受注可能になるのはルーラ習得後と比較的早めだが、クリアは殆どの場合シナリオ中盤~後半になると思われる(後述)。 自分の詩に聞き惚れて涙を流したシスターのため、アーネスト渾身の愛のポエムを【にじいろの布きれ】と共に届けて欲しいという内容。 しかしこのにじいろの布きれ、順当に進めている限りレシピは【エルシオン学院】まで行かないと手に入らない上、素材も非売品ばかりなので錬金も面倒くさいというこの時点では厄介な代物。最速でも船入手後になる。 マルチプレイができるならまた別だが、単独プレイであれば後回しにしたほうが良いクエストである。 で、当のシスターににじいろの布きれを渡し、アーネストの言葉を伝えると「あれは悲しかったんじゃなくて、彼の詩が退屈過ぎてあくびが出た」と...
  • 【エルマニオンバッジ】
    DQⅨ Ⅸに登場するクエスト用アイテムの一つ。 ガザールがエルマニオン地方にて買ったバッジ。 雪だるまをかたどった、この地方らしい品。 クエストNo.064「思い出のバッジ?」をクリアするのに必要となる。 クエスト受注中に【エルマニオン雪原】でモンスターを倒すと手に入れられることがある。 特に倒すべきモンスターが指定されているわけではなく、該当する地域で魔物を倒せば良い。 ガザールの思い出の品であるバッジの一つで、他には以下のバッジが存在している。 【サンマロウバッジ】、【グビアナバッジ】、【ウォルロバッジ】、【ベクセリアバッジ】。 これら全てを手に入れることがクエストのクリア条件となっている。
  • 【隔絶された台地】
    DQⅧ Ⅷに登場する地名。 切り立った崖に囲まれおり、上陸もままならない未知の島。 世界から切り離された状態にあるため、「隔絶された台地」と呼ばれている。 通常の海路で上陸することはできず、【ひかりの海図】を使用することで発生する光の航路を辿って上陸することになる。 この島には【レティシア】と【神鳥の巣】、【レティシア南の高台】があり、 大地にある空間の裂け目から【闇の世界】へ行くことができる。 フィールド上には【ちいさなメダル】、【マジカルメイス】、【万能ぐすり】、 【エルフの飲み薬】、【ごうけつのうでわ】が入った宝箱(ちいさなメダル以外は最後の鍵が必要)がある他、 【レティス】が頻繁に目撃されるという丘の上に「レティスの止まり木」と呼ばれる鳥居のような形の大きな岩がある。 また、スカウトモンスターの【ギーガ】、【ヒロミン】、【バハロー】、【すぎやん...
  • 【エルシオン学院】
    DQⅨ エルマニオン雪原のど真ん中に鎮座するエリート名門校。 ドラクエ本編においてはⅣの【イムル】以来となる学園施設である。 イムルは明らかに小学校だったが、こちらは中学~高校くらいだと思われる。 制服があり、ワイン色のブレザーに黒のズボン、女子は黒のミニスカート。 主人公たちも装備品として着用でき、眼鏡と合わせればその道の萌え心をくすぐる。 この制服を着ていることがクリアの条件となる配信クエストNo.140『エルシオンの子は世界一!』もある。 サンマロウで船入手直後に行くことができ、グビアナ→カルバド→エルシオンの順番で紹介される攻略サイトが多いが、実際にはこの3つは好きな順番で攻略可能。 格式ありそうな立派な施設とは裏腹に生徒達は年相応に子供らしく、 エラそうにまりょくの土を要求してくるチャチャや、【フフィーッ!!】と言うしゃべり方が特徴の男...
  • 【グレイナル】
    概要 Ⅸに登場するキャラクター、兼ボスモンスター。 「空の英雄」とも呼ばれる光の竜。 前肢が翼を兼ねたタイプのドラゴンで、東洋の「龍」のような長い体躯を持つ。 なお、ボスとしての戦闘能力及び外伝作品におけるモンスターとしてのグレイナルに関してはこちらを参照。 DQⅨ 300年前に【魔帝国ガナン】や【闇竜バルボロス】と戦い、これを打ち滅ぼした英雄。 【ナザム村】では「空の英雄グレイナル」と呼ばれ語り継がれている。 【ドミール火山】の頂上に住んでいるらしいのだが、ドミールへゆくための谷を渡るすべがないため、 ナザム村の人々は300年間だれもその実在を確認できずにいた。 復活した闇竜バルボロスを倒すために、主人公一行は【ドミールの里】へグレイナルの助けを請いに向かうのだが、 ドミールの里内では扱いが一変、伝説のハズのグレイナルは人々にご近所のご隠居みたいな感...
  • @wiki全体から「【エルフの里】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索