DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【カンダタのマント】」で検索した結果

検索 :
  • 【カンダタのマント】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【カンダタ】の聖なる宝の一つ。 【しゃくねつの大洞くつ】でボスの【ヘルワーム】を倒したあと、奥の部屋に入ると手に入れることができる。 【カンダタのマスク】、【カンダタのパンツ】を揃えてから村長に会うと、 【大宮殿のカギ】を貰うことができる。 ちなみにどう見てもカンダタ系のマントとマスクは一体型なのだが、ここでは別々に扱われている。 ……どちらかを【カンダタのオノ】とかにするわけにはいかなかったのだろうか。
  • 【カンダタのマスク】
    ...ることができる。 【カンダタのマント】、【カンダタのパンツ】を揃えてから村長に会うと、 【大宮殿のカギ】を貰うことができる。 ちなみにどう見てもカンダタ系のマスクとマントは一体型なのだが、ここでは別々に扱われている。 ……どちらかを【カンダタのオノ】とかにするわけにはいかなかったのだろうか。
  • 【カンダタのパンツ】
    ...カンダタのマスク】、【カンダタのマント】を揃えてから村長に会うと、 【大宮殿のカギ】を貰うことができる。 文字通り、カンダタが身につけているビキニパンツなのだが、これでも扱いは「聖なる宝」である。
  • 【大宮殿のカギ】
    ...カンダタのマスク】、【カンダタのマント】、【カンダタのパンツ】を集めた後、 村長に会うとこのカギを貰うことができる。 このカギがあれば、【いにしえの闘技場】、【盗賊王の大宮殿】、【のろわれた地下庭園】の3つのダンジョンに入れるようになる。
  • 【カンダタこぶん】
    この項目ではⅢ、少年ヤンガスに登場するカンダタこぶんについて説明する。 Ⅴに登場するカンダタこぶんは【カンダタこぶん(Ⅴ)】を、 ジョーカー2に登場するカンダタ子分は【カンダタ子分(ジョーカー2)】を参照のこと。 概要 Ⅲ、少年ヤンガスに登場するモンスター。 その名の通り大盗賊カンダタの子分。 【さまようよろい】の色違いで、カンダタの出てくる作品にはだいたい登場し、一緒に行動していることが多い。 DQⅢ 少年ヤンガス DQMBⅡL DQⅢ 親分がビキニパンツと覆面だけで頑張っているのに、彼等は鎧を着込んでいる。 しかし、それでも半裸のカンダタよりも守備力が低い。カンダタのマッスルは偉大だ。 シャンパーニの塔に戦う時は3体で登場するが、通常攻撃しかしてこない。ラリホーで眠らせておけば楽だろう。 但し、3体が1グループではなく、1体が3グループで出現するので少...
  • 【カンダタ】
    概要 【ラゴス】、【バコタ】と並ぶ、ご存知ドラクエ3大泥棒の1人。 特徴は何と言ってもそのパンツ一丁にマスク、右手に斧を持った姿。 同じ姿のモンスターには【さつじんき】(【ごろつき】)、【エリミネーター】、【デスストーカー】がいる。 「ドラクエの泥棒と言えば?」と問われれば、多くのプレイヤーが彼を挙げるであろう。 割とメジャーなキャラなのだが、本編での出演作は意外にもたったの2つ。 元ネタはもちろん芥川龍之介の短編小説『蜘蛛の糸』の主人公・犍陀多。 作中での小物っぷりと自業自得っぷりはⅢの時点ではよく現れていたが、 後述の通りそれ以降の作品や二次作品などでは全く別な人物となっていることがほとんどである。 モンスターとしてのカンダタは【カンダタ(モンスター)】を参照。 DQⅢ DQⅣ(DS版) DQⅤ DQMJ DQMJ2 少年ヤンガス いたストSP そ...
  • 【カンダタこぶん(Ⅴ)】
    概要 親分と同じパンツマスクとなったタイプのカンダタこぶん。 この姿をしたタイプは、現在のところⅤにしか登場していない。 肌の色が若干緑色。 なお、Ⅲとヤンガスに登場する金色の鎧のタイプは【カンダタこぶん】、 ジョーカー2に登場するカンダタ子分は【カンダタ子分(ジョーカー2)】をそれぞれ参照。 DQⅤ 青年期後半の【ラインハット】城と【山奥の村】に加え、魔界の【ジャハンナ】の3つの町に1人ずつおり、それぞれ宝箱を護っている。 人間界に居る奴はともかく、ジャハンナに居る奴はどうやって行ったのだろうか? ジャハンナ以外の出現地では、町村に入ると自動的に主人公→人間キャラの順番に先頭が入れ替わるため、 レベルの低い双子や人間キャラを連れていると、多少苦戦するかもしれない。 SFC版では、ジャハンナでも上記の順番入れ替えは発生するのでなおさらである。 ...
  • 【カンダタのオーブ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 【カンダタ】から受け取ることになる謎のオーブ。 【盗賊王の迷宮】クリア後、【カンダタ遺跡・昼の間】で彼から貰うことができる。 これを【あやしの地下水道】の最下層に持っていくと、【おそろしの大水道】への道が開かれる。
  • 道具→か行
    ...ンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 【ガリレーの土ぶくろ】 【岩塩】 き 【キーファのてがみ】 【黄色い日記のカギ】 【きえさりそう】 【ギガミュータント心】 【奇跡の石】 【きせきのしるし】 【きつけ草】 【きねんオルゴール】 【木の人形】 【きぼうの種】 【木彫りのバット】 【きみょうなせきぞう】 【奇妙な箱】 【キメラの心】 【キメラのつばさ】 【ギャオースの心】 【キャプテンの手紙】 【キャラメルパン】 【きようさのたね】 【巨人のクスリ】 【巨大な牙】 【巨大ヒゲトカゲ】 【きよめの水】 【強化の印】 【強化の壷】 【きょだいなパン】 【キラキラだま】 【きれいなじゅうたん】 【きれいに光る聖水】...
  • 【カンダタレディース】
    テリワン3D テリワン3Dで初登場した3枠のモンスター。クリア後にすれ違いで登場する。 【カンダタ子分(ジョーカー2)】と同様に複数のモンスターが集まって一匹のモンスターとしてカウントされている。 メイスをふたつ持った幼女とムチを持ったレオタードのおねえさん、それとやたらデカイ腹筋の割れた内股のセーラー服。いずれも覆面をしている。 カンダタ子分は4体で1枠、こちらは3体で3枠を使っている。 【カンダタワイフ】も大きめだったし、ひょっとしてカンダタ一家はカマキリみたいに女性の方が大きいのか? 入手方法は他のカンダタ一家と同じ、すれ違いをしていると「謎の盗賊団」が出てくるのでバトルで勝利すると仲間になってくれる。 しかしHPが9999もある上2~3回攻撃。881もの攻撃力を持ち、特技もグランドネビュラ、シャイニングボウ、アンカーナックルと非常に強力。 仲間としては、...
  • 【カンダタワイフ】
    DQMJ2PRO すれちがい通信にたまに乱入してくるカンダタ軍団の一味のモンスターで、カンダタの妻らしい。 姿としては、フライパンとフライ返しを持った【うみうしひめ】のような姿で、しっかり覆面も被っている。 他の一味とは違い魔獣系で、ランクはSS。メガボディ持ちの2枠モンスターで、 一味の男共よりもかなりデカイ事が分かる。 出現するのはヒヒュドラードを倒した後で、確率も低いので仲間にはしにくい。 高い攻撃力を持ち、いきなりテンション 2回攻撃を併せ持つパワー型。 MPが物足りない気がするが、それ以外の能力もそこそこなので、使うなら物理攻撃主体で行きたい。 なお、敵として登場した際は「スーパーハイテンション」でいきなりテンション100まで上げてくることがあるため注意。 そして忘れてはならない事がもう一つ。 こいつはどういうわけか「 ラ ブ リ ー 」の特性...
  • 【カンダタ親分】
    DQMJ2 謎の盗賊団の親分。 魔界クリア後にすれ違い通信をしていると現れる事がある。遭遇時の画面ではシルエットでしか見えない。 目つきが鋭く、頭の上に王冠を被り、キングアックスを装備している等見た目の違いは歴然。 攻撃力がかなり高くAI1~2回攻撃で、毎ターンのようにテンションを一気に2段階上げてから攻撃するのでダメージも大きい。 HPも7700弱と膨大で、さみだれ斬りで全体攻撃をする事もあるなど、まともに戦うとかなり危険な相手。 だが混乱がよく効くので、メダパーニャでかく乱しベタン系でHPを削りつつ攻撃するのが有効。 ぬすっと斬りをすると貴重な【大魔神の斧】が盗める事があるので試してみよう。 ゲストマークが付くが、スカウトすれば仲間にする事も可能。 ただしレベルはデフォルトで上限に達しているので、すぐに配合する必要がある。 ダークドレアム同様悪魔系のSSクラス...
  • 【カンダタのオノ】
    不思議のダンジョンMOBILEに登場する武器。 クエスト「伝説の盗賊王」にてカンダタを倒すと入手できる。 最大攻撃力は60。最初はこれといった特殊能力はないが 【成長の印】と錬金していくことでパワーアップしていき、 最終的には 追加で10ダメージ たまに敵を1ターン行動不能に 装備時に最大HPが10%アップ ……の能力が追加される。 とは言っても攻撃力・追加ダメージ共にロトの剣や天空の剣以下 (どちらも攻撃力70。追加ダメージは16で更に複数の敵を巻き込める)であり、 1ターン休みに至っては他の状態異常を上書きして発動するため、デメリットの方が大きい。 貴重な成長の印をつぎ込んでこの程度の能力では割に合わず、 どうも名前負けしていると言わざるを得ない。 まあ実用に耐えうるだけの性能はあるので、 「伝説の大盗賊が愛用...
  • 【カンダタ遺跡・昼の間】
    少年ヤンガス 本編2番目のダンジョン。目的は道具屋の【キュリオ】の救助。 フロア数は6。基本的に【まどわしの森】と大差ないが、【しましまキャット】は若干攻撃力が高いので注意。 ボスは【ビッグハンマー】。クリア後、仲間を3匹連れて奥にあるスイッチを踏めば【カンダタ遺跡・夜の間】へと進める。 また、かべこわしを持った仲間がいれば、3階から【あやしの地下水道】に入ることができる。
  • 【カンダタ(モンスター)】
    この項目では、モンスターとしてのカンダタについて記述。 キャラクターとしてのカンダタは【カンダタ】を参照。 DQⅢ DQⅤ DQⅦ(3DS版) 少年ヤンガス DQMJ DQMJ2 DQMBⅡL DQⅢ 【シャンパーニの塔】と【バハラタ東の洞窟】で、計2回戦うことになる。 なお、FC版では1戦目を無視できるが、リメイク版では必ず両方倒さないとストーリーが進まない。 何故か1戦目と2戦目では体の色が違う(これはリメイク版でも同じ)。 第1戦では、【カンダタこぶん】3体とともに登場。 FC版では子分3体が1グループで出現するが、リメイク版では子分1体が3グループで出現するので、多少面倒くさくなっている。 第2戦では、子分4体と先に戦った後、連戦での戦闘。FC版のみ毎ターン50の自動回復がある。 共通して攻撃力が高く、【痛恨の一撃】も繰り出すのだが、基本的にはルカ...
  • 【カンダタワイフ(スキル)】
    解説 DQMJ2Pで初登場したスキル。 その名のとおり【カンダタワイフ】の固有スキル。 多彩で強力な特技を習得するが、AIだとみなごろしの暴発が怖い。 テリワン3DではAIが使う特技のオンオフが出来るようになったが、【パニック】を習得してしまうようになった。 とはいえ、マインドに耐性を得つつ攻撃技を得たいならこのスキルも選択肢だろう。 DQMJ2P 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 みなごろし 10 マホトーン 20 めいそう 35 ばくれつけん 55 マヒャデドス 80 いてつくはどう 130 じごくの踊り 140 マインドガード+ 150 ハックガード+ 200 てんぺんちい テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 3 みなごろし 10 めいそう 20 ばくれつけん 35 マ...
  • 【カンダタ子分(ジョーカー2)】
    概要 モンスターズシリーズに登場するモンスター。 Ⅲや少年ヤンガスにも同名のモンスターが登場するが、それとは異なる見た目。 各々違う武器を持った【ザイル】の色違いのような小さな覆面パンツ姿が4体でまとまり、プチット族などと同様に一匹のモンスターとなっている。 DQMJ2 悪魔系のランクCに属する。 すれ違い通信を実行中、たまに乱入してくる事がある。 エンディング前はこいつ1体でしか現れないが、エンディング後はこいつ2体とカンダタかカンダタ親分とセットで現れる事もある。 イオやドラゴン斬りを使うが、攻撃力が低いのでダメージはあまり受けない。 しかしHPは2800と不相応なくらい高く、なかなか倒れてくれない厄介な相手。 面倒なら棄権しても問題は無いが、倒すならベタン系でHPを削るのが有効。 ホイミでHPを回復する事もあるが、15程度しか回復しないので焼け石に水で...
  • 【しゃくねつの大洞くつ】
    少年ヤンガス 本編クリア後最初に入れるダンジョンの一つ。 カンタダのオーブ入手後、【しゃくねつのほら穴】最下層から進入。 フロア数は30で持ち込みは一切不可。ダンジョンじいさん曰く難易度は上級だが、三つの中では最も易しいという意見も多い。 基本的にはようがん石を投げる→近づいてきたモンスターを殴って倒す、の繰り返し。 ただし、隣接されるとようがん石の爆風が届かないので、その場合は火炎草などを使おう。隣接されないに越したことはないが。 隣接される危険性が高いので、ダッシュも控えたほうが良い。 召喚の罠を踏むと修羅場になるので、出来るだけ部屋では一歩ずつ罠をチェックしていきたい。 秘密の通路にはフレイム、ひくいどりなど強敵が多いので、よほど自信がある場合以外入らないほうがいい。 27階以降に出現するフレイムにはようがん石が効かないので、自爆の杖など対策を考えて...
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • 【さとりのマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 呪文を頻繁に使う男性賢者のためのマント。 マント……というよりも袖や裾の擦り切れた青緑色のローブである。 Ⅲの賢者(男)が公式イラストで身につけていた衣装で、呪文封じとMP吸収に強い抵抗力を持っている。 なお、女性用の物は【さとりのワンピース】となっている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は35、おしゃれさは55で、非売品。売却価格は6500G。 装備すると攻撃魔力と回復魔力が23ずつ上昇する他、 マホトーン系、マホトラ系への耐性が30%上昇する特殊効果が備わっている。 賢者(男性のみ)だけが装備することができる。 クエストNo.154「クロースさんのなやみ?」1回目の報酬として入手できる他、 錬金でも作ることが可能で、レシピは以下の通り。 【ノーブルなマント】+【けんじゃのせいすい】×3+【さとりそう】×6 ま...
  • 【かぜのマント】
    DQⅡ 重要アイテムの一種。 一応区分としては装飾品だが、付けても能力値に変化はない。 装備状態で高い場所から飛び降りると、通常の着地地点より1マス離れた場所に着陸する。 【風の塔】に眠っており、【ドラゴンの角】を突破するのに必要。 科学忍者隊ガッチャマンがつけていそうな青いマントで、グライダーのようにして飛ぶらしい。 当時は3人一緒にどうやって飛ぶのかという疑問がよく出ており、 「実は人数分あったのではないか」「先頭の背中に乗るのでは?」などといった説があった。 しかしその後SFC版Ⅰ・Ⅱの公式ガイドブックに、風のマントを身につけたローレシアの王子に残りの2人が しがみつくという少々強引な飛び方をしているイラストが載り、謎が解けた。 DQⅦ(3DS版) 表記は「風のマント」。Ⅱ同様装飾品に分類。 公式定期配信石版No.17【海底の亡霊】?のクリア報酬で、一品物...
  • 【アイアンアント】
    概要 Ⅱ、不思議のダンジョンシリーズに登場するアリのモンスター。 上位種に【ぐんたいアリ】、【ラリホーアント】がいる。 本編DQⅡ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 ヤンガス 本編 DQⅡ ローレシア周辺で初登場。 最大HPがスライム以下の4しかないが、守備力が高めで初期状態のローレシアの王子では1撃で倒すのは困難。 レベルが少し上がれば楽勝だろう。これでもかというほどの高い確率で薬草を落とす。 不思議のダンジョンシリーズ トルネコ2 この作品では軍隊アリの上位種族で、壁を壊す能力を持っている。 戦闘では通常攻撃しかしないが、フロアを無秩序に荒らされるので面倒という存在。 トルネコ2ではPS版では経験値130で、Ⅱにおける系統全員の守備力である13の倍数だったが、 GBA版では120と何故か少しだけ減らされた。その10は、どの程度ゲーム...
  • 【シールドヒッポ】
    概要 Ⅴで登場したモンスター。 「ヒッポ(hippo)」とは「カバ」という意味で、文字通り丸い盾を両手に構え鎧を着込んだカバの魔物である。 上位種に【ビヒーモス】が存在する。 SFC版では体の形状がわかりにくいモンスター。しかめっ面をしたオッサンにも見える。 リメイク版では動くようになったため体の形状もわかりやくすなり、 両手に持った盾をブーメランのように同時に投げて攻撃するという器用な芸当を見せるようになった。 DQⅤ 初めて出会うのは【カンダタ】のお供として出現した時。 通常攻撃の他、そのターンで受けるダメージを1/5にするタイプの強力な防御を使う。 ただ、カンガタをサポートするような行動は一切しないので、マヌーサ、メダパニを掛けて放置でもOK。 メダパニなら上司であるはずのカンダタを盾で攻撃してしまうというのが笑える。 この時に人間っぽいカンダタと一緒に出...
  • 【レザーマント】
    DQⅧ いわゆる革製のマント。 【けがわのコート】(Ⅳ)→【けがわのマント】(Ⅴ~Ⅶ)ときてⅧでもなぜか改名する。 ひょっとしたら先祖はⅡの【ミンクのコート】なのかもしれない。 守備力22。【パルミド】と【トロデーン西の教会】で1100Gで市販。 特殊効果はないただの鎧。ククール専用。 今ククールが装備しているであろう彼の初期装備【騎士団の服】に比べると守備力が大分上がるので、 とりあえず買っておいて損はないはずだ。 DQⅨ 守備力8。エラフィタ村で320Gで売っている。 単体での性能は大したことないが、【まじゅうの皮】3コと錬金することで【けがわのポンチョ】に、 更にまじゅうの皮3コと錬金することで【けがわのベスト】になる。 けがわのベストは【カルバドの集落】で5200Gで売っている高級品。しかも男性なら全員装備可能。 この時期に作れれば非常に心強い。...
  • 【オルテカ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するモンスター。ご存知パンツマスク。オルテ「カ」であってオルテ「ガ」では無い。 恐らく仲間にならない【カンダタ】の代替かと思われる。 配合限定であり、【カンダタこぶん】×【プチヒーロー】を配合し、【オルテカの魔石】を贈る。 魔石の説明、プチヒーローを配合、そして裸マント姿からして、Ⅲ勇者の父【オルテガ】を想像させるが、関連性は不明。 配合に苦労する割に能力は微妙で守りと回避が低く、多彩な斬り技がかえって連続攻撃の魅力を半減させてしまっている。 運のよさの高さを生かした【会心の一撃】は魅力的だが…。
  • 【レジェンドクエストⅤ】
    概要 モンスターバトルロードⅡレジェンドの「逆襲の魔王」で追加されたレジェンドクエスト。 Ⅴのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアするとチャレンジバトルで【ミルドラース】が使用可能になる。 使用可能SPカード:【ドラゴンオーブ】、【炎のリング】、【王者のマント】、【水のリング】、【フラワーパラソル】、【戦いのドラム】、天空の花嫁 DQMBⅡL 第一章「父の背中」…【おばけキャンドル】、【メラリザード】、【いっかくウサギ】と対決。 【戦いのドラム】を使えば高得点。 第二章「天空の花嫁」…【ザイル】、【雪の女王】、【ドラキーマ】と対決。 【炎のリング】の効果を2回以上発動させ、とどめの一撃を放てば高得点。 第三章「盗賊王」…【カンダタ】と対決。HPと攻撃力がかなり高く序盤の鬼門。灼熱と爆発の技で短気決戦を狙おう。 ...

  • 強い、重い、当たらないの三拍子揃った武器。 ドラクエシリーズでは、魔神の斧以外は普通の武器と変わらぬ性能である。 Ⅷでは、斧スキルの登場で数多く登場、スキルの使い勝手の良さが定評ある一方 地雷錬金の武器の存在が有名になる。 あ行 【いしのオノ】 【エビルブレイカー】 【エリミネータの斧】 か行 【カイザーアックス】 【カンダタのオノ】 【きこりのナタ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【ギガントアックス】 【グラビティアックス】 【グレートアックス】 【ゴッドアックス】 さ行 【さんぞくのオノ】 た行 【大魔神の斧】 【たつじんのオノ】 【たまはがねのオノ】 【デスストーカの斧】 【てつのオノ】 は行 【はおうのオノ】 【はがねのオノ】 【はしゃのオノ】 【バトルアックス】 【ビ...
  • 武器→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 か 【カイザーアックス】 【かがやきの杖】 【かしのこん】 【かしのつえ】 【かぜきりの弓】 【かぜのブーメラン】 【カメのおうぎ】 【かりうどの弓】 【カルベロビュート】 【皮のムチ】 【カンダタのオノ】 が 【ガイアのつるぎ】 【ガイアのてっつい】 【ガナンのおうしゃく】 【ガルーダのツメ】 き 【きこりのナタ】 【きしんのまそう】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きせきのメイス】 【木のブーメラン】 【キラーピアス】 【キラーヘッド】 【きょじんのハンマー】 【きょじんのつるぎ】 【きょだいスパナ】 【きりさきブーメラン】 【きりんのおうぎ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【金の剣】 ...
  • 【アサシン】
    解説 DQMJシリーズ、テリワン3Dに登場するスキル。 「狙った獲物に死をもたらす」というスキル説明。相手を行動不能にする打撃技を中心に覚える。 スキル名にもあるアサシンアタックを覚えるのはかなり後半。マスターするとザキ系への耐性も身につける。 DQMJ2以降は習得特技が一部変更された。 DQMJ2とDQMJ2Pでは、すれ違い通信で仲間になるカンダタとカンダタおやぶんもこのスキルを所持している。 対戦では、主に【れんぞく】持ちのモンスターに使われる。 DQMJ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 ねむりこうげき 20 マヒこうげき 30 しっぷうづき 40 まぶしいひかり 50 メダパニぎり 60 さみだれぎり 75 アサシンアタック 100 ザキガード+ スキル保有者 【キラーマシン】、【ボーンナイト】、【メタルドラゴ...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【けがわのマント】
    概要 Ⅴ~Ⅶに登場する鎧の1つ。 Ⅳに登場した【けがわのコート】と同格の防具だが、間違えやすいがⅣのは「コート」でⅤ以降のは「マント」である。 よって、公式イラストでもデザインが若干異なっており、Ⅳの「コート」にはフードが付いている。 Ⅴでは【けがわのフード】も登場しているので、フードとマントで分離してしまったのだろうか。 縁にふさふさが付いていて実にあったかそうだが、冷気耐性はない。 Ⅷ以降は【けがわのベスト】や【けがわのポンチョ】、【レザーマント】にその座を譲った。 DQⅤ 守備力18。少年期のラインハットで550Gで売られている。 人間キャラは女性専用だが、時期的に装備できるのがベビーパンサーしかいない。 すぐにお別れになってしまうので、買う必要があるかは微妙な所。 なぜか【オーク】【オークキング】【オークLv20】のオーク系トリオはことごとくこれを...
  • 【おそろしの大水道】
    少年ヤンガス 本編クリア後最初に入れるダンジョンの一つ。 カンタダのオーブ入手後、あやしの地下水道最下層から進入。 フロア数は60で制限は特に無い。ダンジョンじいさん曰く難易度は初級だが、実質的には中級か。 30階までは今まで出現したモンスターがほとんど。 31階以降は新たなモンスターが数多く出現するが、特にドルイド、げんじゅつしの杖に注意。 特にげんじゅつしにモンハウのど真ん中に飛ばされると、フルボッコにされてしまうことも。 ボスは【ゴールデンドラゴン】。クリア後、カンダタのマスクと黄金の草が手に入る。 ちなみにここからいろんなものに囲まれた秘密の通路が出現するようになる。もちろん恐怖の地雷源も。
  • 【ビロードのマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一種。 高級感漂うビロード素材を使った丈夫なマント。揃いの胴衣の胸元の飾りがアクセントになっている。 ちなみに「ビロード」とは、表面に光沢があり、手触りがとても柔らかいといった特徴を持つ織物のことである。 高級そうなピアノのカバーや、その椅子によく使われているあれといえば分かりやすいだろうか。 なお、Ⅷにはよく似た名前の【ビロードマント】が登場している。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。守備力は20、おしゃれは31で、価格は3000G。 僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースターが装備することができる。 【グビアナ城下町】でのみ販売されている。 また、この服+【ちょうネクタイ】+【ひかりの石】×3で【ノーブルなマント】を錬金することができる。
  • 【デルコンダル】
    DQⅡ 【ローレシア】南の孤島に位置する城。 城下町は無く、城内に施設がある。 おそらく外敵の侵入を阻むためだと思われる。王様からして軍事国家っぽいし。 ここには「強い者の戦いを見るのが何より好き」という道楽な王様が住んでおり、 【キラータイガー】を血祭りにして王様を喜ばせると、褒美に【つきのもんしょう】が貰える。 この王様はⅡのキャラでは数少ない公式イラストのあるキャラで、 バスローブのような薄着の上からキンキラキンの装飾を付けた、羽振りのよさそうなムキムキのオヤジである。 そしてなんとバニーガールを肩に担いでいる。見るからに派手好き女好きの好色漢だ。 金の鍵があれば武器屋から【ガイアのよろい】を盗めるので忘れずに。 【海底の洞窟】が近くにあるので、ここを攻略する際に拠点として使うことになるだろう。 なおFC版ではここで復活の呪文を聞いて一気にロンダ...
  • 【ノーブルなマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 羽織るだけでにおい立つような高貴さがあふれる、上質なマント。 デザインは【ビロードのマント】の色違いで、こちらもお揃いの胴衣付き。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は26、おしゃれは38で、非売品。売却価格は2550G。 僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人、魔法戦士、賢者、スーパースターが装備することができる。 錬金でのみ入手可能で、レシピは以下の通り。 【ビロードのマント】+【ちょうネクタイ】+【ひかりの石】×3 また、この服+【さとりそう】×6+【けんじゃのせいすい】×3で【さとりのマント】を錬金することができる。
  • 【のろわれた地下庭園】
    少年ヤンガス 本編クリア後最初に入れるダンジョンの一つ。 【カンダタのオーブ】入手後、【盗賊王の迷宮】18階から入ることができる。 フロア数は30で持ち込みは一切不可。 ここではマップが画面に表示されず、常に2マス先が見えない状態のままで進むことになる。 どこから敵が出てくるかも全く分からず、カメラの切り換えと記憶力を頼りに、まさに手探りで探索することになる。 落ちているアイテムも呪われているものが多くて、アイテムを拾っても油断ならない。 とはいえ、なかなか強力なアイテムが手に入ることもあり、敵もさほど強くないものばかりなのでレベルは中程度といったところ。 ボスは【めいおうのかげ】。倒すと、1~3本程度の黄金の矢と、【シドーの魔石】が手に入る。 【黄金の矢】は【メカバーン】などの強力な種族を生み出すのに必要になるので絶対に入手しておきたい。
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【おうじゃのマント】
    概要 ⅤとⅨに登場する鎧(胴体部防具)。 遥か昔に勇気ある王が戦いの際に身に付けていたマントらしい。 デザインが作品によって変わっており、Ⅴではそのまま真っ赤なマントだが、Ⅸでは背中にマントが付いたベルト付きの赤い服になっている。 DQⅤ DQⅦ(3DS版) DQⅨ DQMBⅡ DQⅤ 主人公専用で、【封印の洞窟】で魔物の顔に石版を全てはめれば手に入る。 天空の鎧をも上回る性能を誇り、守備力は+90とメタルキング鎧に次ぐ性能。 耐性も高く、メラ、ギラ、バギ、ヒャド、炎、吹雪系の攻撃を35(DS版は30)も軽減する。 これさえあれば火炎の息や凍える吹雪はそよ風になり、激しい炎も怖くない。 封印の洞窟はイーターコンビやムーンフェイスが巣食う危険な場所だが、それに見合う性能はある。苦労してでも入手する価値はある防具。 DQⅦ(3DS版) 「王者のマント」...
  • 【しっこくのマント】
    概要 Ⅸで登場した防具の一つ。 闇夜に溶け込むような漆黒のマント。 【やみのころも】以上に軽快に動け、守備力も高い貴重品。 デザインは「やみのころも」と全く同じだが、より暗い色合いをしている。 DQⅨ 上半身用防具の一つ。 守備力は42、おしゃれは82で、非売品。売却価格は12250G。 装備すると、みかわし率が3%上昇する。 僧侶、武闘家、盗賊、旅芸人、魔法戦士、レンジャー、賢者、スーパースターが装備することができる。 錬金でのみ入手可能で、レシピは以下の通り。 【やみのころも】+【こうもりのはね】×4+【あくまのタトゥー】×3 「やみのころも」の純粋な上位互換品と言える。
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【ポッタル族】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する種族。 壺の中に存在する世界、ポッタルランドの住民で、頭に植物が生えていたり、話の語尾に「ポ」が付くなどの特徴がある。 壺の中に吸い込まれてしまったヤンガスが出会った【ポッピ】もこのポッタル族。 今は枯れてしまったポタの大樹の根元に村があり、 ヤンガスたちが元の世界に帰るには【大樹の水差し】で、このポタの大樹を復活させなければならない。 だが、大樹の水差しを作れる六職人はダンジョン内で行方不明。 この六職人を助け出すのがヤンガスの命題となる。 六職人 【カーペー】 ポッピの父、最初に救出する六職人。 【まどわしの森】で【まじんキノコ】になっている。 職業は大工。仕事は【倉庫】と安眠所の拡張の二つ。 【キュリオ】 【カンダタ遺跡・昼の間】で【ビッグハンマー】になっている。 職業は道具屋。【リレミトの巻物】...
  • 音楽→いたストDS
    ファイル選択 【ローリング・ダイス】 メインメニュー 【うたげの広場】 マップ 【広野を行く】 【冒険の旅】 【馬車のマーチ】 【地平の彼方へ】 【城の威容】 【王宮のガヴォット】 【カンダタ遺跡(曲名)】? 【スライムは行く】? イベント 【戦闘のテーマ】 【ブギウギ】 【楽しいカジノ】 【ジプシーダンス】? 目標金額突破 【戦闘~生か死か~】 ゲームクリア 【フィナーレ】 エンディング 【そして伝説へ】
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • 地名・地形→少年ヤンガス
    【あやしの地下水道】 【いにしえの闘技場】 【おそろしの大水道】 【カンダタ遺跡・昼の間】 【カンダタ遺跡・夜の間】 【しゃくねつの大洞くつ】 【しゃくねつのほら穴】 【ならくの洞くつ】 【ポッタルランド】 【まどわしの森】 【まぼろし雪の迷宮】
  • 【ビロードマント】
    DQⅧ ククール専用の胴体部防具。その名の通りビロードで作られたマントで、貴族が羽織るようなもの。 その割には守備力60とかなりの強さを誇るが、いかんせん無耐性なのが辛い。 【オークニス】でのみ市販されているが、耐性を考えると【まほうのよろい】のままで十分だろう。 これらの事情と、錬金に一切絡まないこともあって作品中での影は非常に薄い。 敵では【ブラックルーン】と【デスストーカー】が落としていくことがある。 なお、Ⅸにはよく似た名前の【ビロードのマント】が登場している。
  • 【あいつは私達に任せて! 早く逃げるんだ】
    DQⅢ(FC版) 【人さらいのアジト】にて、先頭の味方キャラが言う台詞。 【バハラタ】の胡椒屋の孫娘【タニア】と、その婚約者である【グプタ】を逃がそうとしたところ、【カンダタ】一味が帰還。 その後戦闘に入る直前に先頭のキャラがこの台詞を発するのだが、【主人公(Ⅲ)】を先頭にしている場合、主人公が発する数少ない言葉の一つである。 なお、リメイク版ではグプタとタニアに話し掛けても「助けて」と言われるだけで、カンダタに話し掛けると戦闘に入るため、この台詞は削除されてしまった。
  • 音楽→いたストWii
    メニュー 【ローリング・ダイス】 【酒場のポルカ】 マップ 【広野を行く】 【冒険の旅】 【馬車のマーチ】 【洞窟に魔物の影が】 【城の威容】~【王宮のガヴォット】 【天の祈り】 【集え、者たち】 【スライムは行く】? 【カンダタ遺跡】? 目標金額突破 【栄光への戦い】 カジノ 【楽しいカジノ】 【スライム・レース】 ゲームクリア 【フィナーレ】 エンディング 【そして伝説へ】
  • 【あやしの地下水道】
    少年ヤンガス 本編4番目のダンジョン。目的は彫刻家のランスの救助。 【カンダタ遺跡・昼の間】3階から進入。入るには【アイアンアント】が必須。 フロア数は13。ここから秘密の通路や罠が出現するようになる。 中盤ではコロボックル族の高い攻撃力に、終盤では水路からの攻撃に苦しめられる。 乗せる要員と飛び道具を確保しておきたい。 ボスは【オオバサミ】。なお、4階にまぼろし雪の迷宮への入り口があるが、入れるのはだいぶ先の話。 本編クリア後、最下層からおそろしの大水道に入れるようになる。
  • 【カンダタ遺跡・夜の間】
    少年ヤンガス 本編3番目のダンジョン。目的は武器屋の【アムズ】の救助。 フロア数は7。事前に【スライムのこころ】をもらっているので、スライム等と合体して進むと【ファーラット】などの強敵とも戦いやすい。 後々のことを考えると、ファーラットと【アイアンアント】を仲間にしておきたい。 特に後者は次の【あやしの地下水道】に行くのに必須の仲間である。 ボスは【ギガントビートル】。 クリア後に手に入る【スライムハンマー】は、この時期にしては売値が高いので何回か入って金稼ぎをするのも良いかもしれない。 3階に【ならくの洞くつ】への階段があるが、入れるのはあやしの地下水道クリア後。 【まぼろし雪の迷宮】クリア後、ベビーニュートか樹氷の竜をつれて最深部の扉の前に行くと【盗賊王の迷宮】に入れるようになる。
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • @wiki全体から「【カンダタのマント】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索