DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ガイバーラ】」で検索した結果

検索 :
  • 【ガイバーラ】
    トルネコ2 壺作りの名人で、彼が作り出した最高傑作が【合成の壺】である。 その合成の壺を利用して村で【合成屋】を営んでおり、弟子にサルヤーマがいる。 その見た目から厳格な人物かと思いきや、 合成の際に料金の代わりに「【ネネ】とデートさせてくれ!」や「【しあわせの箱】をワシにくれ!」などといった、 【トルネコ】にとっては笑えないような冗談を吐いてくる素敵な御人。 名前の由来は、【風来のシレン】に登場する陶芸家兼ワナ道師範「ガイバラ」から。 その元ネタの元ネタは、グルメ漫画「美味しんぼ」に登場する、厳格な美食家兼芸術家「海原雄山」だろう。 ちなみに、弟子のサルヤーマも元ネタは風来のシレンに登場した一番弟子「サルヤマ」だが、 「美味しんぼ」からは名前的にそれらしい人物は見受けられない(強いて言えば、岡星良三がポスト的には当てはまりそうだが…)。
  • 【合成屋】
    ...トロ遺跡】クリア後に【ガイバーラ】が、合成してくれるようになる。 価格は合成する物によって異なり、合成のベースが弱い武器、防具の方が安くなる。 また、+値を増やすだけならば、弱い剣や盾をベースにした方がお得。 ベースが同じ物同士の合成は、+値が低い方を後から加えたほうが安くなる。 トルネコ3 【トルネコ】が【邪悪な風穴】に行く時から【グレートバレイナ城下町】の【サムソン】の祖父がやってくれる。 いかなる合成でも1回20000Gと高いうえ、【異種合成】は【バブリン】系統でしか行えないため、あまり利用することはないだろう。
  • キャラクター→か行
    ...】 【海底王】 【ガイバーラ】 【カイル】 【カカロン】 【鍵の技法を狙うおじさん】 【カサドール】 【カシム】 【鍛冶屋】 【カチュア】 【カッティード】 【カデル】 【カマエル】 【カメハ】 【カヤ】 【カラック】 【カラッチ】 【カルバン・ジャンポルテ】 【カルビン号】 【カルベローナのモシャスを使う老人】 【カルベ老夫婦】 【カルマッソ】 【カルロス】 【カレキ王】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 が 【ガイア】 【ガケっぷちのじいさん】 【ガシラ】 【ガボ】 【ガムラン】 【ガライ】 【ガルシア】 【ガルス】 【ガンディーノ王妃(先代)】 【ガンベクセン】 き 【キーファ】 【キーマン】 【キーン】 【木こり】 【キムこう】 【キャサリン】 【キャプテン・メダル】 【キ...
  • 【ガイア】
    概要 ガイア神。ドラゴンクエストシリーズ知られざる伝説に登場する大地と炎の神。 本来神々の武具を製造するのに必要な神秘の金属オリハルコンと、それを加工するのに必要な真紅の水晶(太陽の石)と黄金の水晶(月のかけら)を人間界のムー帝国に伝えたとされる。 これは天上でもオリハルコン製の武具は非常に需要が高く、常に製造に多忙を極めたガイアが苦肉の策として人間にオリハルコンの武具を製造させるためであった。 しかし、その結果ムー帝国はオリハルコンの武具を身につけた世界最強の軍事国家となり欲望、腐敗、混沌が支配する醜い国となってしまう。 これが原因でガイアが人間にオリハルコンとそれを加工する技術を授けたことが発覚し、神々によってネクロゴンドに幽閉されてしまう。 ゲーム本編中には彼の名を冠した装備品【ガイアのよろい】、【ガイアのつるぎ】、【ガイアのてっつい】が登場している。
  • 【ルーラ】
    概要 行ったことのある町や城などへ一瞬で移動できる呪文。 説明書などでは「瞬間移動呪文」みたいに書かれていたりするが、いわゆるテレポーテーションではなく、超高速で目的地へ飛行する呪文である。 本編DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1・DQM2 DQMCH DQMJ以降 トルネコシリーズ 小説・漫画・アニメ小説DQⅣ ダイの大冒険 ロトの紋章 アベル伝説 関連項目 本編 シリーズ皆勤。 なぜか船や空飛ぶ乗り物も一緒についてくる。便利だが不思議である。 使用後は大抵、町などのすぐ前のフィールドに着地するが、ダンジョン内など例外もある。 基本的には、【キメラのつばさ】、【かぜのぼうし】と同じ効果を持つ(Ⅴのみ例外)。 基本的にダンジョンでは使えず、またイベント中に使用すると【しかし、不思議な力でかき...
  • 【ガイアーラのよろい】
    DQⅦ 【オチェアーノの剣】、【トルナードのたて】、【フエーゴのかぶと】と並び立つ、Ⅶの伝説の鎧。 【主人公(Ⅶ)】と【メルビン】が装備可能であり、意外にもこれまでさんざん重装備してきた【アイラ】が装備できない。 まぁ彼女には【王家のよろい】があるからいいんだろう。 【ガイアのよろい】との関連性は不明。 ラストダンジョンの一部である【死地の洞窟】に落ちており、守備力は作中最強の125、かっこよさも55と申し分ない。 また、歩行中体力が回復する伝説の鎧おなじみの機能も付いている。 メラ・ギラ・イオ・炎のダメージを30軽減と耐性も高く、吹雪に強いトルナードの盾と一緒に装備すればバランスよく耐性が持てる。 …のだが、単品で上記に加え吹雪にも耐性がありしかも軽減値が40の【ドラゴンローブ】と比べるとどうしても見劣りする。 ドラゴンローブとの守備力の差は30。大きいように見え...
  • 【トゥーラ】
    DQⅦ Ⅶに登場する楽器。 楕円形状の木(?)にネックが付いている弦楽器で、4本の弦がある。音はギターに似ているが高め。 ありそうだが現実には存在しない架空の楽器。 ユバール一族の伝統の楽器であり、独特な雰囲気の音色を奏でる。 また、【大地のトゥーラ】と呼ばれるものは神器として伝えられており、神の復活の儀式を行う際に用いられる。 ゲーム内に出て来る主な弾き手は【ジャン】(老楽師)、【ヨハン】の2人。 Ⅶには、トゥーラで演奏される【トゥーラの舞】、【復活の祈り】の2曲のBGMがあるが、架空の楽器ということもあってか、当初の交響組曲版には演奏されていなかった。 東京都交響楽団の演奏では収録されているが、普通にオーケストラの曲としての演奏でトゥーラの独特の音は再現されていない。 次回の録音があれば、ギターか何かで再現して欲しいものだ。
  • 【オクルーラ】
    ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場する【ルーラ】を掛け合わせた合体呪文。 対象の人間を指定した場所に送り届ける。 賢王として目覚めたポロンのみが使用可能。 ジャガンとの一騎打ちに敗れ致命傷を負ったアルスを【ルイーダの酒場】に送ったり、 【異魔神】によって重傷を負った【竜王】を【ラダトーム城】地下に送ったりした。 DQⅦ この呪文なのかは不明だが、【ユバールの民】の族長が、神復活後に主人公達と【ヨハン】を【謎の神殿】に飛ばす。 何故謎の神殿なのかも、ヨハンごと飛ばしたのかも不明。 よく分からないイベントで、しかも唐突にこんな力を披露する族長に困惑するシーン。
  • 【リリルーラ】
    ダイの大冒険 【ルーラ】系の上級呪文。 漢字で書くと【合流呪文】。 ダンジョンなどで仲間とはぐれた時、仲間と合流する時に使う。 ルーラが場所をイメージするのに対し、此方は仲間のことをイメージする(もしくは思う)事で移動するので、術者が初めての場所にも行ける。 また、後述の通り空間を飛び越える事さえも可能な呪文で、通常のルーラがあくまで高速で飛翔する呪文なのに対し、リリルーラは本当にその場から消えて瞬間移動する。 作中で明確に「リリルーラを使った」と分かるシーンは意外に少なく、異空間に置き去りにされた【アバン】が【キルバーン】を目印に帰還する際に使った1回のみ。 それ以外は推察からリリルーラだろうと思われる行動ばかり(アバンが先行させたダイ一行に一瞬で追いついた時など。また、モンスターもこの呪文を使っているだろうと言うポップの考察がある)。 なお、上記のアバン...
  • 【オメガルーラ】
    ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場する、精霊【ルビス】が作り出した【ルーラ】系の究極封印呪文。 【バシルーラ】を極限まで強化した呪文で、【異魔神】の肉体を闇のオーブに封じ精神を宇宙の彼方に飛ばしてしまう。 この呪文は【ロトのしるし】に刻まれており、3つに分かれたしるしが1つになることで初めて使用が可能になる。 必然的に、ロトのしるしを所持するロトの子孫が3人揃っていないと使用できない。 一旦起動すれば立体魔方陣が宙に出現し、異魔神でさえも抵抗を許さず吸い込まれるように宇宙の彼方へ吹っ飛ばすすげぇ呪文! …のハズだが、1回目はロトの印の欠片が2つしか無い状態での不完全版であったために異魔神に普通に耐えられる。 2度目は3つ揃っていたものの、異魔神が自らの精神を【アラン】の中に退避させたことで肉体のみの封印となり、結果的に失敗した。 ここま...
  • 【サーラ】
    DQⅤ 仲間になった【メッサーラ】。 重装・高耐性・良特技と三拍子揃ったナイスマッチョ。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 サーラ バッフラ サトチン ノリリン PS2版 ミヤーケ ゆういち DS版 うまる めっさん 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【マホトーン】 習得済み 【ぶきみなひかり】 Lv6 【ザキ】 Lv11 【ラリホーマ】 Lv14 【メラミ】 Lv20 【ザラキ】 Lv22 【シャナク】 Lv27 【こごえるふぶき】 Lv30 【メラゾーマ】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 4 83 60 87 43 28 107 21 最大 50 175 87 90 110 13...
  • 【エッグラ&チキーラ】
    テリワン3D テリワン3Dに登場するモンスター。 リメイク版Ⅳの隠しボスである【エッグラ】と【チキーラ】が2人で1体のモンスターとして登場している。 2012年7月末に開催された完全招待制のイベント“最強Vジャンプフェスタ2012”でのみ先行配信が行われた。 2013年2月4日のノーマルプレゼント対戦のモンスター追加に伴って、現在ではなんと自宅でこいつが受け取れるようになっている。 追加されたのは他にも【ラーミア】、【エリスグール】、【ゴールドマジンガ】など、全てすれちがいデータで配信されていたモンスターであり、 入手が困難なモンスターばかりであったが、現在ではこいつも含めて入手が非常に容易になっている。 【デスタムーア】が本体、右手、左手と分けられたのに、こいつらも【ダブルイーター】と同様、逆に一緒にされた。 二人で相手を殴りまくったり、チキーラがエッグラをサッカー...
  • 【フローラ】
    パーティメンバー:DQⅤ 【主人公】―【ビアンカ】―【ゲレゲレ】 【フローラ】―【デボラ】―【男の子】―【女の子】 【ヘンリー】―【サンチョ】―【ピピン】 概要 ⅤとPS版Ⅳに登場するキャラクターの名前。 おそらくはⅤのフローラの方が有名……と言うより、PS版Ⅳの方は知らないという人が大半かもしれない。 ちなみに同名なだけで、二者の間に関係性を見出すことはできない。 なお、ダイの大冒険 に登場する同名のキャラクターついては【フローラ(ダイの大冒険)】を参照。 DQⅣ(PS版) DQⅤ生涯 性格・容姿 戦闘能力 「Fさん」 DQⅨ いたストSP DQⅣ(PS版) 同名のキャラが移民として登場する。同名ではあるが全くの別人。というか【馬】。 話しかけるたび、勇者一行に得意げに臭い鼻息を浴びせてくる無礼千万な奴。 臭い鼻息を「フローラル」と捻ったようなネー...
  • 【メッサーラ】
    DQⅤ Ⅴに登場するモンスター。 真っ赤な体のかなりの逆三角形の逞しい身体を持つ悪魔。 名前の由来は不詳だが、古代ローマの男性の名前にはメッサーラという名前があったらしい。 【ホースデビル】の上位種で、系統最上位種に【バルバロッサ】がいる。 【グランバニアへの洞窟】やグランバニア城の周辺、【試練の洞窟】内部に出現する他、ネッドの宿屋の北西にもたまに出現。 下位種であるホースデビルはメラミを使ってきて中々のインパクトがあったのだが、 こいつは通常攻撃にマホトーン、不気味な光と行動もかなり地味。 中でも不気味な光は好きなのか、何度も繰り返し使ってくる事もしばしば。 一緒に出てくるモンスターも、【メイジキメラ】や【ベロゴンロード】、【ミニデーモン】など、どうも印象に欠ける奴等ばかり。 攻撃力自体も平均的で、打撃のダメージもそれほど大した事は無い。 耐性は高め...
  • 【チキーラ】
    DQⅣ(リメイク版) PS版で追加された【隠しダンジョン】である【謎のダンジョン】のボス。 ニワトリのトサカを思わせる真っ赤なモヒカンを立てた長身のチンピラ。 いつも相方の【エッグラ】と「卵が先かニワトリが先か」について言い争っている。 名前からわかるとおり、彼はニワトリが先だと主張している。 これまで裏ボスといえば【エスターク】、【ダークドレアム】、【しんりゅう】、【神さま】と、 いずれも大変立派な出自をお持ちの名誉な面々であったが、 この2人は見た目からしてタダの人間で、そもそもゲーム中で全く話にからんで来ない。 唯一、移民の町の本棚に情報があり、「ケンカじまんのふたりの男」と見たまんまの事が記されている。 今までの隠しボスとは大きく差のある存在だが、今作には【エビルプリースト】という 立派な出自と倒す理由のある真の裏ボスがいるのでまあいいとしよう。 戦...
  • 【バシルーラ】
    概要 Ⅲ、Ⅵ、Ⅶ、Ⅷで登場する呪文。 敵一体を吹き飛ばす。 【ニフラム】同様、この呪文で戦闘から離脱させたモンスターからは経験値・ゴールドを得られない。 名前の由来は「飛ばし」+「【ルーラ】」らしい。 DQⅢ DQⅥ DQⅦ DQⅧ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 関連項目 DQⅢ こちらが使う機会は少なく、主に敵(【ヘルコンドル】や【バラモス】、【トロルキング】)に使われることが多い。 味方が食らうと、【ルイーダの酒場】に吹っ飛ばされてしまう。 バラモスやゾーマ城手前でトロルキングに使われて効いてしまうとかなり厳しい。 なお酒場に預かってもらうことのできない勇者は、この呪文を受けても原則として必ず耐える。 ただし勇者の使命を果たして、「酒場へ預かってもらうこと」が可能な身分になると……? ちなみに何故かボミオス属性なので、たまに...
  • 【ベロバーラ】
    スラもり2 三大しっぽ兵の一匹で、【大魔王発掘現場】のボスの【ローズバトラー】。かなりデカい。 彼女の舌に触れると何でも呑み込まれてしまう。 【サボテンボール】を舌に乗せて食べさせるとダメージを与えられる。 しかし、この戦いのサボテンボールは高く飛び上がって急降下するので注意。 HPが減ると触手を振り回してくる。触手が見えたらすぐ離れるのが良い。
  • 【死地の洞窟】
    DQⅦ 火・水・風・地の4種類存在する、【オルゴ・デミーラ】との最終決戦に向かうルートの1つ。 烈風・業火・激流は分かるが、「死地」は別に「地」を表す言葉ではないような… 【ダークパレス】の最奥部の特定の場所で【大地のアミュレット】を使う事で入ることができる。 自然の土壁でできたダンジョンであり、【裏切りの洞窟】のように体当たりで壁を壊しながら進む。 途中に伝説の装備の一角、【ガイアーラのよろい】が落ちている。 ちょっと分かりづらいが、B1Fの壁にぶつかっていればそのうち分かるだろう。 大して迷うこともない上に、注意すべき敵も【だいまどう】位なので、2番目に当たりか。 3DS版 【シンボルエンカウント】の仕様の関係で、壁を壊すごとに敵シンボルがリセットされて一旦全て消滅する。 その為、敵が自分や壊す壁の目の前に出現したりしない限り、敵と遭遇せずに簡単に進むことが可能...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ドムドーラ】
    概要 Ⅰ、Ⅲに登場する町。 アレフガルド南西の砂漠地帯に位置する。 DQⅠ 魔物によって滅ぼされ、ゴーストタウンと化している。 しかも未だに魔物が居座っており、【スターキメラ】【ドラゴン】【だいまどう】と、周辺よりもかなり強い魔物(ラスダンの竜王の城レベル)が出現するので、レベルが十分に上がるまでは足を踏み入れないこと。 かつて【ゆきのふ】の経営していた武器屋の跡地の裏には【ロトのよろい】が埋まっているが、その手前では強敵【あくまのきし】との強制エンカウントが発生するため、こいつを倒さなければ手に入れることはできない。 スマホ版ではロトの鎧がある場所がキラキラと光っており、何も知らなくても簡単に探すことが出来る。 まぁ悪魔の騎士を倒すまでレベルを上げていれば、【メルキド】の町でちゃんと情報を仕入れているハズだが。 ここで流れるBGMはFC版では【洞窟】、...
  • 【大地のトゥーラ】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。【ユバールの民】に語り継がれる伝説の神器。 その音色には魔よけの効果もあるらしく、演奏中は魔物を寄せ付けない。 【清きころも】と共に、【湖の洞窟】にある神の祭壇の内部に隠されていた。 その神の祭壇で、神の復活の儀式を執り行う際に必要となる。 「大地のトゥーラが金色 に輝くとき その音色にて大地を目覚めさせよ! 清き衣をまとった巫女の踊りにて 神の 怒りをなだめさせよ!」という古代文字が残されている。 過去の時代での弾き手は【ジャン】。踊り手の【ライラ】と共に、このトゥーラを用いて神の復活の儀式を行った。 しかし、腕は確かだったものの、大地のトゥーラが輝いておらず、儀式を行った時期が悪かったことから神の復活は叶わなかった。 その後は神の復活に必要な大切な物ということで、代々ユバール族に引き継がれた。 現代ではユバールの族長...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【ナスビナーラ】
    概要 Ⅶなどに登場する丸いなすび型のモンスター。上位種に【メランザーナ】がいる。 Ⅵにおける【マンドラゴラ】のような立ち位置のモンスターだ。 DQⅦ ウッドパルナ周辺やカラーストーン採掘場などにに出現するほか、メランザーナに呼び出されることもある。 さそうおどりを使って踊らせようとしてくるが、Ⅵに登場したマンドラゴラの時と違ってこっちも仲間がいるので、さほど脅威にはならない。 ステータスは高くないので苦戦はしないだろう。たまに逃げ出すこともある。 名前とか、さそうおどりの効果音とアクションがクセになりそうである。落とすアイテムはやくそう。 また、海底王の城やグレイトファームにも生息している。 DQM2、DQM1(PS版) 植物系として登場。 1では野生のものは出現しないが、2ではルカ編のみ海賊の世界のフィールドに出現する。 この世界で起きる踊りイベントのた...
  • 【ライバーンロード】
    DQⅣ 【テラノバット】、【ライバーン】の上位種で、水色の体をしている。 FC版の公式ガイドで紹介されていないモンスターの1匹。 闇の世界全域やデスキャッスルに高確率で出現する。リメイク版では隠しダンジョンの一部のフロアにも出現。 ライバーンの王であり、経験値はちょうどライバーンの2倍である。 毒こそ持ってないが、仲間呼びは健在で【バアラック】を呼ぶことがある。 しかし、HPやこちらの状況に関係なく逃げ出すこともあり、ヘタレ王の一面もある。 流石にHP・攻撃力は高いが、ザキ系に弱いのでザラキで一掃してしまおう。また、攻撃呪文も全般的に有効。 ライバーンよりも芸はないが、そのしぶとさと相反した逃げっぷりが妙に印象に残る敵である。 落とすアイテムはすばやさのたね。
  • 【セーラ】
    DQⅥ 主人公の実の妹である【レイドック王女】が、プレイヤーの選択次第で、この名前になる可能性がある。 【ゲバン】の「王子の妹の名前は?」という問いに対し、「バネッサ」または「ターニア」を選択するとこの名前になる。 大抵のプレイヤーは「ターニア」を選択したハズなので、妹の名前は「セーラ」になったことだろう。 ちなみに「セーラ」を選択すると、妹の名前は【クラリス】になる。 また、小説版では「セーラ」が妹の名前として採用されている。
  • 【バーバラ】
    パーティメンバー:DQⅥ 【主人公】―【ハッサン】―【ミレーユ】―【バーバラ】 【チャモロ】―【テリー】―【アモス】―【ドランゴ】 DQⅥ Ⅵのパーティキャラの1人。 非常に高く結ったポニーテールが印象的な、小柄な少女。 記憶喪失の家出娘という触れ込みで、【月鏡の塔】にて登場する。 人物 記憶喪失の上に通常の人には見えないため、月鏡の塔にあるラーの鏡を求めて彷徨っていたところ、主人公一行に出逢い、持っていた【ゆめみのしずく】の力で姿が見えるようになる。 だが記憶喪失で行くあてもないので、そのまま彼らと旅を共にする事になる。 その正体は伝説の魔法都市【カルベローナ】の創設者【バーバレラ】の子孫で、次期長老候補。 【デスタムーア】によってカルベローナが滅ぼされた際、彼女の精神のみが現実世界に残される。それが現在のバーバラである。 夢の世界に存在していたカル...
  • 【ジーラ】
    DQⅨ 【グビアナ城】の召使いの一人。 他の召使いからは「ジーラお姉さま」と慕われている。何気に専用グラ。 【ユリシス】の入浴中に彼女の大事なペット【アノン】を逃がしてしまい、それが原因で解雇を言い渡される。 にもかかわらず、直後にアノンがユリシスをさらって行ってしまった時には、城の人々の中で唯一ユリシスのことを心配している。 実は彼女はユリシスが心の孤独を抱えていること、アノンが彼女の唯一の心の支えであることを知っていたのだ。 そして、孤独を抱えているなら、その気持ちを自分たちとも共有してほしいと願い出る。 そんな彼女の姿を見たアノンは自分の行動を反省し、元の姿に戻るのだった。 事件後は解雇を取り下げてもらい、元のように召使いとして働いている。
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 【ドルオーラ】
    ダイの大冒険 オリジナル魔法。漢字で書くと【竜闘気砲呪文】。 竜(ドラゴン)の騎士のみが使用可能な、竜闘気(ドラゴニックオーラ)を魔法力で圧縮して撃ち出す呪文。 一応呪文ではあるが、撃ち出すものが竜闘気であるためか反射不可能な模様。 竜魔人化しなければ撃った腕が吹っ飛んでしまうらしく、本来は竜魔人化しなければ(通常は)撃てないようだ。 本編では竜魔人化したバランの他、例外的に双竜紋を得たダイも使用できるようになる。 その破壊力は半島を消滅させる程で、もはやDQの呪文のレベルでは無い。 破壊力が桁外れな分消費する魔法力も相当なもので、 バラン、及び双竜紋を得たダイは通常は2発程度が限度。 ただ、ダイは【ミナカトール】の影響で暴走した大魔宮(バーンパレス)の魔力炉からレオナを助け 魔力炉と一体化したドラムーンのゴロアを倒すべく使用した時点で1発使用しており、【バーン】...
  • 【ダブルドーラ】
    漫画【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】の劇場映画三作品目「ドラゴンクエスト ダイの大冒険 ぶちやぶれ!!新生6大将軍」に登場したオリジナルキャラクターで 新生6大将軍の一人。 魔影軍団の次期魔影参謀として生みだされた動く甲冑(リビングアーマー)で【ミストバーン】の影武者。魔影将軍の肩書をもつ。 豪魔軍師【ガルヴァス】により彼の力の一部を封じた豪魔六芒星の魔宝玉を預けられており、それを額に身に着けて力を増している。 体をバラバラにされても再生出来る程の生命力を持っており、また、体を二つに分離し行動することで相手を袋叩きにしたり、応用することで攻撃をかわすことも可能。 また、両肩に装着されている盾をブーメランのように投げつけて相手を攻撃する。 しかし、完全に不死身という訳でもなく、最後はダイの「【空裂斬】」によって真っ二つにされ倒された。 ちなみにミストバーンほどの戦...
  • 【トベルーラ】
    ダイの大冒険 ルーラ系の基本的な呪文。漢字で書くと【飛翔呪文】。 魔法力で空中に飛び上がり移動することが出来る。 使い手は敵味方共に多く、ダイやポップの他、ハドラーやキルバーン等も使用可能。 消費MPも比較的少なく、術者のレベル次第では空中戦も可能になり 空を飛ぶ敵にも効率的に攻撃できる。 更に、術者のレベルが高くなる程飛ぶスピードも速くなり、バーンの側近幹部クラスのキルバーンやハドラーだと 相当離れた所に逃げた筈のポップ達の所まであっという間に追いついてしまう程。
  • キャラクター→は行
    はば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ぺ ほぼ ぽ は 【発掘現場の学者】 【ハディート】 【ハッサン】 【ハワード】 【ハンク】 ば 【バーバラ】 【バーバレラ】 【バーンズ・グラン】 【バウド】 【バウムレン】 【バコタ】 【馬車大好きじいさん】 【バットン】 【バブール】 【バラン】 【バルバルー】 【バロック】 【バンガス】 【バンダル】 ぱ 【パヴァン】 【パスカル】 【パトリシア】 【パトリック】 【パノン】 【パパ】 【パパス】 【パピン】 【パミラ】 【パルナ】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【パン屋の青年】 ひ 【ヒエール】 【ヒミコ】 【ヒルタン】 び 【ビーゴン】 【ビーナス】 【ビアンカ】 【ビッキー】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 ぴ 【ピ...
  • 【アキーラ】
    このページでは「Ⅷに登場するスカウトモンスター」について扱います。 Ⅴに登場する仲間モンスターについては【スラリン】をご覧ください。 DQⅧ通り名・出現位置等 ステータス 解説 DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 ブルーシティボーイ 種族 スライム 出現位置 レティシアからすぐ北レティシア南西の湖付近 出現条件 ランクD優勝 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 8 93 131 99 0 0.7 MAX 316 212 294 243 解説 Ⅷにおける【スライム】のスカウトモンスター。 【隔絶された台地】に居るため、スカウトが可能になるのはゲーム後半となる。 スカウト出来るスライム3匹の中では一番能力が高くなる。 スライムなのに2回行動することがあり、高レ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【ライラ】
    DQⅦ ユバール族の踊り手で、【ダーツ】の娘。黒髪。 神の復活の儀式で【大地のトゥーラ】の弾き手を務める【ジャン】と婚約関係にあったが、 一族の使命に縛られず自由に生きたいという思いが強く、次第に【キーファ】に魅かれてゆく。 【清きころも】をまとっての神の復活の儀式での踊りは、ジャンや族長らとともにムービーで見ることができる。 ジャンが一族を去った後は、キーファが過去に留まりライラを守って旅を続けることを決意することになる。 後に二人は結婚し、現代におけるその子孫が【アイラ】となる。 漫画版 ジャンの子供を妊娠していたことが判明する。 漫画版はその回を最後に連載が無いため、キーファとどうなるのかは不明のままである。
  • 【ライバーン】
    概要 Ⅳ、モンスターズ1、2に登場するモンスター。 【テラノバット】の上位種で、【ライバーンロード】の下位種に当たる。 本来は「ワイバーン」という名前にする予定だったそうだが、 容量節約の関係で「ワ」を削除したため行が1つずれてこの名前になったとか。 別におかしい名前ではないのでこのままで定着しているが。 なぜかPS版ではテラノバットと体色が入れ替わっており、本来は黄色なのに灰色に変わった。 DS版でも灰色であるが、なぜ色を入れ替えたのかは不明。 DQⅣ 【デスパレス】周辺や【エスターク神殿】に出現する。 通常攻撃の他、毒攻撃を使う。【はしりとかげ】を呼んで回復させようとすることも。 密かにデイン系が無効なのもポイント。攻撃呪文で確実に効くのはバギ系だけ。 やや素早いが、攻撃力などは平均的なので倒すのは難しくないはず。 DQM1,2 ...
  • 【シェーラ】
    DQⅥ 下の世界のレイドック王妃で、【主人公(Ⅵ)】の母親。 夫は【レイドック王】。かつては主人公の妹に当たる【レイドック王女】もいたが、病気で失っている。 魔王【ムドー】の呪いによりレイドック王が夢の世界のムドーにさせられた時、彼女は夫を助けたい一身から いつしか自分の意思で夢の世界にこもりっきりになり、現実世界では夫と共に眠り続けていた。 そして自身は夢の世界のレイドック王となり、ムドーに対抗する兵を集めていた。 夢の世界のレイドック王が眠らずの王なのは、現実のシェーラがずっと眠っていたからである。 レイドック王を演じているのも、本物の彼を助けたいという強い思いからなのだろう。 【ラーのカガミ】の効力により元の王妃の姿に戻り、主人公一行を引き連れて、その世界でムドーとなっているレイドック王のいる地底魔城に向かう。 王の呪いを無事解いた後、上のレイドックで...
  • 【ペトラ】
    DQⅦ 【トゥーラ弾きの大会】の参加者の詩人の男。1番目の奏者である。 【大地のトゥーラ】を手にしたものの、案の定弾きこなすことができず、 「ひっこめー!ヘタクソー!!」 「本気でやってんのかー!?」 と謗られ、悲しそうに去っていった。 大会開始前は「ぼく 1番手なんです。うう きんちょうするなあ。」と言っていただけに、 ボロクソに言われた後は立ち直れたのか心配である。
  • キャラクター→DQMCH
    種類別メインキャラクター ガードモンスター 名前付きの仲間キャラクター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 種類別 メインキャラクター 【キーファ】 【フォズ】 【ルイン】 【ギャバン】 【カカロン】 【バルバルー】 【クシャラミ】 【ドメディ】 【マガルギ】 【ギスヴァーグ】 ガードモンスター 【スラロン】 【ビーナス】 【キャロル】 【ズガッツ】 【スミス】 【ウェバー】 【ドルバ】 名前付きの仲間キャラクター 【アレクス】 戦士 【デクソン】 僧侶 【ランドル】 地図士 【リップル】? 踊り子 【アリサ】 魔法使い 【バンダル】 地図士 【カチュア】 商人 【アン】 武闘家 【レイダー】 商人 【ナナ】 釣り師 【デイビス】 狩人 【リーラ】 占い師 【イクサス】 医術士 【ゴードン】 騎士 【ジュラ】 剣士 【ク...
  • 【ドラゴン系】
    概要 シリーズタイトルの冠を被っている系統。ファンタジーの王様。 火を吐く奴から力自慢なやつ、正当なドラゴンから恐竜、トカゲ、ヘビまでドラゴンである。 ヘビやトカゲはそうでもないにせよ、正当なドラゴンは耐久力や攻撃力が高めで、よくブレスを吐くので注意が必要。 この系統はその殆どが炎の息系に対して高い耐性を持っているが、なぜかメラやギラの耐性は低いものが多い。 同じ炎なのになぜ耐性が低いのかは不明。 また、氷・水の系統の特技の耐性が低いものが多く、補助系耐性も軒並み低い。 モンズターズでも、一部を除いてザキ系が効くため、タフさに反してあっさり死ぬことも。 本編でも、かなり昔からドラゴン系であることを表すフラグが存在しており、ドラゴンキラー等で大ダメージを狙える。 逆にドラゴンだと思っていた奴がデータ上はドラゴンじゃなかった、なんてこともあるので注意。 キャラバンハー...
  • 【レミーラ】
    明かりを作り出し、周囲を照らす呪文。 なお系列と思われる呪文に【レミラーマ】があるが、光るという効果と移動中専用の呪文である事が共通しているだけで、他に関連性は無く共演も今のところ無い。 DQⅠ 初登場かつ本編における唯一の登場。 洞窟を照らす灯りの呪文で、【たいまつ】を使ったときより照らす範囲が若干広い。 ただし、時間経過によって照らす範囲は徐々に狭まっていく。 CDシアターでは影の騎士を倒すための目晦ましとして風変わりな使い方をされている。 このCDシアターでの使い方のように目くらましの呪文としてカムバックしても良さそうであるが、今のところ実現していない。 目くらましを行う攻撃自体はⅤ辺りから出てきているのだが、【まぶしいひかり】と言う特技であってこの呪文にはお呼びがかからなかった。 DQⅡ(ゲームブック) エニックス版のⅡのゲームブ...
  • 【デューラ】
    DQⅧ 【デュラハーン】のスカウトモンスター。 能力は高いのだが、どうにもテンションを溜めるのが好きすぎる。 通り名・出現位置等 通り名 パワーボンバー 種族 デュラハーン 出現位置 リブルアーチ地方から雪山地方へと抜ける洞窟付近 出現条件 クリア後に出現 出現時間 夜 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 326 122 240 642 28 1.2 MAX 206 271 917 81 解説 クリア後にリブルアーチ地方から雪山地方へと抜ける洞窟の近辺に出現する。 クリア後にしかスカウトできないだけあって、全ての能力が高い。 バイキルトも使えるため、攻撃役としての能力は最強ランクと言える… のだが、こいつは奇数ターンに必ずテンションを溜める上、偶数ターンにもテンションを溜めることがあ...
  • 【星のオーラ】
    DQⅨ Ⅸに登場する重要アイテムの一つ。 人間たちの守護天使への感謝の心が結晶となったもの。 【天使】たちによって【天使界】へ運ばれ、【世界樹】を育てる養分となる。 ゲーム上のアイテムとしては、物語冒頭の【ウォルロ村】で困っている人を助けると全部で3つ手に入る。 天使の仕事は人助けをして星のオーラを手に入れ、天使界にせっせと運んで世界樹に捧げることなのだが、 主人公はこの後、翼と光輪を失って星のオーラが見えなくなってしまう。 サンディ曰く、この後も主人公が事件を解決するたびに星のオーラが発生しているらしいのだが、 主人公およびプレイヤーには見ることも触れることもできないのだった。
  • 【アイラ】
    パーティメンバー:DQⅦ 【主人公】―【キーファ】―【マリベル】―【ガボ】―【メルビン】―【アイラ】 DQⅦ 経歴とキャラクター マリベル離脱直後に現代の【ユバール族の休息地】に行くと仲間に加えることができる、Ⅲの女戦士を彷彿とさせるキャラ。 ユバール民族の10代目の踊り手であり、【キーファ】と【ライラ】の子孫。剣の達人でもある。 【大地のトゥーラ】の弾き手を探すために、主人公の仲間となり、旅路に加わる。 復活の儀式では、【ヨハン】の演奏のもと【清きころも】を身にまとい踊る色々な意味で有名なムービーが流れる。 キーファとはかなり世代の差があるハズだが、祖先の血が騒ぐのか、【グランエスタード】城では「なつかしさを感じる」などの発言をし、キーファの妹【リーサ姫】にもかなり好かれる。 そういうこともあって、リーサ姫の教育係という名目でお城に仕えることになり、後に近衛兵に...
  • 【オルゴ・デミーラ】
    概略 Ⅶのラスボス。 その姿は人頭を持つムカデとドラゴンを合成したような怪物。 三つの瞳と剥き出しの脳味噌を持つ醜い姿であり、さらに脳味噌の奥には第四の瞳が隠されている。 本人はこの姿を嫌っているため普段は美しい男性(香水愛用のオカマ)…?の姿をとっているらしい。 太古の昔、世界を切り取っては闇に封じ込め、我が物にしようとしていた。 その手段は「様々な災いの種をまき、人間たちが絶望したところを一気に闇に引きずり込む」というえげつないもの。 そのことに気付いた神と戦争が始まり、炎・大地・風・水の四大精霊や、人間の英雄【メルビン】をも巻き込み数百年にも及ぶ死闘を繰り広げた。 その間にも手下を使い、世界を切り取り続けていたと言われている。 その末に神に辛勝するも、同時に深い傷を負ったため、身体を回復させるために【魔空間の神殿】に身を潜めていた。 本格的に登場...
  • 【オーラ】
    DQⅨ 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 獲得称号 習得特技及び特殊能力 4 地元じゃ人気者 みりょく+10 10 村の有名人 【サインぜめ】 16 町のアイドル すばやさ+20 22 グラビア界の新星 【スキャンダル】 32 エンターテイナー 最大HP+20 42 売れっ子アイドル 【メイクアップ】 55 カリスマシンガー みりょく+30 68 (♂)銀幕のスター 【スポットライト】 (♀)銀幕の女王 82 (♂)国民的ヒーロー みりょく+30 (♀)国民的アイドル 100 ウルトラVIP 【バックダンサー呼び】 秘伝書 - 【ゴールドシャワー】 解説 【スーパースター】専用のスキル。 クリア後になってようやく転職できる職業の専用スキルのわりに、めぼしい特技はあまりない。 バックダンサー呼びは確かに強力だが、エフェクトが冗長、AIが乱発するという欠点もあ...
  • 【リーラ】
    DQMCH キャラバンハートに登場する、【デルコンダルの町】で出会う【占い師】。 後に【ローファの村】、【サマルトリアの城】でも出会う事になる。 旅先で探し物の在り処を占ってくれる。が、具体的なものではなく、ヒントではあるものの【ルイン】には理解出来ない模様。 サマルトリアの宿屋で三度目に占って貰おうとすると、キャラバンに雇う事が出来る。 女性の占い師で、重さは1。 ダンジョン内で階段の位置を表示してくれる。 また、【マガルギ】戦後のカラーオーブ探しにも貢献してくれる、とてもありがたい存在。 馬車に乗せるにも軽いので場所を取らないので、後に出会う【オースト】の居場所を完全に奪ってしまっている。 そのため、別れる事が出来ない人物以外で最後までベースキャンプに残り続ける可能性のある人物である。
  • 【激流の洞窟】
    DQⅦ 火・水・風・地の4種類存在する、【オルゴ・デミーラ】との最終決戦に向かうルートの1つ。 【ダークパレス】の最奥部の特定の場所で【水のアミュレット】を使うと行ける洞窟。 オルゴ・デミーラのもとへ行くワープの近くの滝の中にある穴の中に最強の剣【オチェアーノの剣】がある。 また、多少階段を上り下りする必要があるが、【ふしぎな石版?】も落ちている。 出現するモンスターは現代の海上にも出るヤツばかりで弱いので、このルートが一番当たりといえる。 なお、ここには海底都市以来の【ヘルダイバー】が再登場している。 【モンスターパーク】に送るにはここで【まものならし】を使おう。 3DS版 この洞窟の難易度は変わっていないのだが、【シンボルエンカウント】に変更になった影響で、 死地の洞窟が非常に楽になったことから2番目に楽なルートになった。
  • ダイの大冒険
    漫画【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場した特有の用語や、主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター モンスター 呪文・技 アイテム セリフ その他 キャラクター (※印はアニメオリジナルのキャラクター) 【アバン】 【アルビナス】 ※【ガルヴァス】 【キルバーン】 【クロコダイン】 【ザボエラ】 【シグマ】 【ダイ】 【バーン】 ※【ダブルドーラ】 【バラン】 【バルトス】 【ヒム】 【ヒュンケル】 【ピロロ】 【フェンブレン】 【ブラス】 【フレイザード】 【フローラ(ダイの大冒険)】 【ブロック】 【ポップ】 【マァム】 【メルル】 【ハドラー】 【マキシマム】 【ミストバーン】 【ヴェルザー】 ※【メネロ】 【ラーハルト】 【レオナ】 【ロン・ベルク】 モンスター 【意思を...
  • @wiki全体から「【ガイバーラ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索