DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ガルナの塔】」で検索した結果

検索 :
  • 【ガルナの塔】
    DQⅢ 【ダーマ神殿】からまっすぐ北上した位置にある塔。 賢者に転職する際に必要なアイテム【さとりのしょ】が秘蔵されているが、攻略しなくてもゲームの進行に支障はない。 内部は様々な仕掛けがあり、正攻法では悟りの書のあるフロアまで辿り着くことはできない。 洞窟とは異なる塔の特性を考えてみよう。 登場するモンスターではベギラマ連発の【ガルーダ】、炎を吐きまくる【スカイドラゴン】が危険。 スカイドラゴンはニフラムが必ず効くので、キツイなら使って消してしまうといいだろう。 アッサラームの町からいやというほどマホトーンで苦しめてくれた【キャットフライ】とはようやくここでお別れとなる。 なお、悟りの書をとりに行く途中のとあるフロアには【メタルスライム】が大量に出現する。 転職後戻ってしまったレベルを上げるのにオススメ。 スカイドラゴンと同時に出現した場合、スカイドラゴン...
  • 【ガルーダ】
    ...。 DQⅢ 【ガルナの塔】などで出現する。 出現範囲こそ狭いが、ガルナの塔の【メタルスライム】大量発生地でアホみたいに出るので覚えている人は多い。 2匹で行動していることが多く、2回分のベギラマをぶっ放せるMPを持っているが、 マホトラやマホトーンで簡単に呪文を封じられる。 また攻撃呪文にも非常に弱いのでプレイヤーの腕次第で簡単に倒せる。 ただ、多くの人はメタルに気をとられてベギラマで痛い思いをする。 だが、混乱が100%効くので【どくがのこな】で混乱させてメタスラを倒してもらおう。 リメイク版ではヘルコンドルとは攻撃アクションが違う。 DQⅧ トロデーン国領で他の敵とよく組んで出るが、他の敵がスライムやらネコやら頼りない奴が多く恵まれない。 ただし、トロデーン城の屋外では一転して強敵と組んで出るので注意。 わしづかみの特技ばかり使うが、たま...
  • 【アープの塔】
    ... 内部構造は【ガルナの塔】を思い出させる仕掛けがあり、文字通り一筋縄ではいかない。 攻撃力、守備力が非常に高い【キラーアーマー】に注意。 この塔周辺にははぐれメタルが出現し、あるレベルでトヘロスを使うとはぐれメタルしか出ないという裏技があるが、出現率が異常に低いためほとんど使われない。 【やまびこのふえ】が眠っている塔であり、オーブ探索のための第一歩として訪れる事になる…はずなのだが、 やまびこのふえ自体が攻略情報を知っているプレイヤーには不要なアイテムなので、特に2周目以降のプレイでは笛の存在ごとスルーされる運命にある塔。 やまびこのふえをスルーする場合、塔の中には「552ゴールド」と「【ぬののふく】」しか無いので、お宝収集的な旨みもほぼ無い。そのくせ【ひとくいばこ】は2つも設置されている。 リメイク版では【ちいさなメダル】が1枚落ちているので、メダルコ...
  • 地名・地形→DQ3
    ...らいのアジト】) 【ガルナの塔】 【ジパングの洞窟】 【ちきゅうのへそ】 【アープの塔】 【サマンオサ南の洞窟】(【ラーの洞窟】) 【幽霊船】 【ネクロゴンドの洞窟】 【バラモスの城】 【ロトの洞窟】(【勇者の洞窟】、【魔王の爪痕】) 【岩山の洞窟】 【ルビスの塔】 【ゾーマの城】 【隠しダンジョン(Ⅲ)】 【謎の洞窟(Ⅲ)】 【謎の塔】 【氷の洞窟(Ⅲ)】 その他 【浅瀬のほこら】 【ほこらの牢獄】 【オリビアの岬】 【海賊の家】 【グリンラッド】 【変化老人の家】 【レイアムランド】 【レイアムランドのほこら】 【ネクロゴンド】 【ネクロゴンドのほこら】 【ギアガの大穴】 【アレフガルド】 【ラダトーム西の港】 【聖なるほこら】 【天界】
  • 【おおくちばし】
    ...。 DQⅢ 【ガルナの塔】内部にのみ出現するモンスターで、行動は2回攻撃一辺倒。 ただ攻撃力は高くないのでまず苦戦する事はないだろう。 リメイク版の格闘場では【マージマタンゴ】、【げんじゅつし】と対決。 幻術士のメダパニに無耐性・マヌーサも弱耐性のため、どちらかが掛かってしまうと厳しい。 ただ、どちらも食らわなければ2回攻撃で暴れまわって大抵勝てる。 ドロップアイテムは賢さの種だが、脳筋な攻撃パターンとのギャップを感じる。 同じくガルナの塔に出現し、命の木の実を落とす【スカイドラゴン】と一緒に狩られることもある。 DQⅨ 本編では出番がパッタリと途絶えていたが、上位種共々21年ぶりに再登場。ビタリ平原のみに出現する。 2回行動は相変わらずだが、おたけびで動きを止めてきたり、同種の仲間を呼んだりするようになった。 集団で出てきたら、動きを封じられる前...
  • 【サマンオサ南の洞窟】
    ...ないのだ。 Ⅲには【ガルナの塔】、【アープの塔】、【ルビスの塔】など、この手のわざと下に落ちないといけないダンジョンが多い。 道順を知ってしまえばすぐに攻略できる構造なのだが、中の敵は【ゾンビマスター】、【がいこつけんし】、【ガメゴン】など面倒な敵が多い。 特にゾンビマスターはマホトラを使いまくってくるので、残りMPには注意しておこう。 なお、リメイク版では「ラーの洞窟」となっている(【フローミ】を使うとわかる)。 しかしFC版の公式ガイドブックなどの影響か、「サマンオサ南の洞窟」の方が一般的のようだ。
  • 【スカイドラゴン】
    ...と強い。 初登場の【ガルナの塔】では「マッドオックスのギラが痛いな~」なんて思っている段階のパーティに、ダメージ30超の火炎の息を吹きかけてくる鬼畜。 当然ブレス耐性の装備など全く手に入らない時期であり、魔法使い系や転職直後だとHPの半分以上を持っていかれる。 しかも最大3匹の集団で登場。耐久力もやたらと高く、勇者と戦士で集中攻撃しても倒せないこともザラ。 頼みの綱のラリホーも高耐性で、攻撃呪文もメラ・ギラ・イオを無効。つ、強すぎる……。 試しに同時期のマッドオックスとステータスを比較してみると、 スカイドラゴン HP80 攻80 守60 速40 火炎の息(30~39のダメージ)を吐く マッドオックス HP60 攻65 守49 速28 ギラ(10~17のダメージ)を唱える 何もかもが明らかに一回りデカいのがお分かりいただけると思う。 その分倒した際の...
  • 地名・地形→か行
    ...【ガライの町】 【ガルナの塔】 【がんこじいさんのとびら】 【ガンディーノ】 き 【きこりの家】 【キサゴナ遺跡】 【キサゴナの丘】⇒【キサゴナ遺跡】 【北の教会】 【北の高原のほこら】 【北の山】 【キツネヶ原】 【きぼうの扉】 【きぼうのほこら】 【旧修道院跡地】 【キリタッタ崖】 【キングキャッスル】 【キングレオ城】 ぎ 【ギアガの大穴】 【ギュイオンヌ修道院】 く 【空中庭園ミオ・ロシタル】 【空中要塞デスモージャ】 【クリアベール】 【クリスタルパレス】 【クレージュ】 【黒雲の迷路】 ぐ 【グビアナさばく】 【グビアナ城】 【グビアナ地下水道】 【グランエスタード】 【グランドスラム】 【グランバニア】 【グランバニアへの洞窟】 【グランプール諸島】 【グリン...
  • 【さとりのしょ】
    ...品。 FC版では【ガルナの塔】の宝箱にあるほか、【アカイライ】が1/2048という超低確率で落とす。 後者を体験した話はほとんど聞かされないため、長らくガセネタ扱いされることが多かった。 なんにせよ、賢者を2人以上作りたかったら素直に遊び人をLv20にするのが早いだろう。 なおリメイク版では【リムルダール】でもう1つ手に入る上に、第3の【すごろく場】(【オリビアの岬】)で無限に拾えるので レア度は下がった。しかも遊び人に転職できるようになったのであまり必要でもなくなった。 ちなみにアカイライが落とすこともなくなった。 ロトの紋章 書物の悟りの書の他、賢者カダルが一部を書き写した修行に使う石版タイプが存在する。 賢者に覚醒し掛けていたポロンはこの書物を読むことで「第三の眼」を開き、賢者として覚醒した。
  • 【ゾンビキラーバグ】
    ...グを突いた裏技。 【ガルナの塔】でのみ発生・実行することができる。 【スカイドラゴン】1匹+【メタルスライム】2匹以上 という組み合わせでモンスターが現れ、その後メタルスライムの1匹目(A)が逃げ出した場合に発生する(倒した場合は発生しない)。 この状態になると、プログラムの不具合で【ゾンビキラー】による追加ダメージが残ったメタルスライムに入るようになる。 そのため、この状態でメタルスライムをゾンビキラーで攻撃すれば、守備力を無視して20前後の追加ダメージ与えることができ、HPの低い彼らを一撃で倒すことができるのである。 これは、スカイドラゴンの「ゾンビキラーが有効(【ニフラム】耐性がない)」という耐性が、バグによって残ったメタルスライムにも適用されてしまうために起こるもの。 ただし、このバグはゾンビキラーで攻撃を行った際にのみ発生するもので、呪文のニフラム...
  • 【ちえのとびら】
    ...【スカイドラゴン】。【ガルナの塔】……ではなく【アープの塔】のようなフロアで戦闘となる。 あみだクジのようなロープの上を渡って対岸のスカイドラゴンに話し掛けなければいけないのだが、一定の場所へ行くとスカイドラゴンが移動してしまう。移動する場所を把握しないとなかなか戦えない。 GB版では移動先は4ヶ所だが、PS版では5ヶ所に増えている。 性格は見かけによらず軽いようで、わたぼうにもいたずら好きと言われている。 しかし実力は確かなもので、【いきをすいこむ】からの激しい炎が強烈。100前後のダメージを与えて来る。 息を吸い込んだら次のターンは防御するのが賢明。ほぼ毎ターン激しい炎を使うため、フバーハやおいかぜ、すべてをすいこむが無いと厳しい。 ドラゴン系や物質系など、炎耐性の強いモンスターで挑もう。 倒しても仲間にはならないが、タイジュの国の牧場でタマゴが入手出来...
  • 【しびれあげは】
    ... DQⅢ 初登場は【ガルナの塔】の2Fより上のフロア。 【メタルスライム】狩りをしているとよく一緒に出てくるので、見掛けたプレイヤーは多いだろう。 打撃のほか「しびれ」という名前から分かる通り、麻痺攻撃を仕掛けてくる。 レベル上げの最中に麻痺させられたりすると、鬱陶しいことこの上ない。 ヒャド・バギ系の呪文でさっさと蹴散らしてしまおう。 その後も、陸・海・ダンジョン問わず非常に多くの場所で出現する。 Ⅲでは全員が麻痺すると全滅になるので、足をすくわれないように注意したい。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターNo.127。 公式定期配信石版No.6【山頂に咲く花?】に登場する。 ドロップアイテムは【まんげつそう】。 DQⅨ ベレンの岸辺、カラコタ地方(おとも限定)、宝の地図の洞窟(洞窟タイプ)に出現。 この系統で唯一、2匹以上のグループ...
  • 【てつかぶと】
    ...の入手方法といえば、【ガルナの塔】の宝箱から一つ入手するか、【ガメゴン】からのドロップを期待するしかない。 しかし、僧侶と賢者にとっては最強の兜であり、この2つの職業が他に装備できるまともな兜といえば、 本来はロマリア王に返すべきである【きんのかんむり】か、モンスターのドロップでしか手に入らないふしぎなぼうしに限られるため、ほぼ買わざるを得ない。 勇者や戦士にとっても、この時点で装備しているのはまず【かわのぼうし】(守備+2)。一気に+14もの守備力アップが望める。 まるで買う価値の無いアイテムが相場ぶっちぎりの値段で並べられているぼったくり商店において、珍しくぼったくりとは言えない「ここで買う価値」が高い商品。 商売上手とはどういうことなのかがよく理解できる。 リメイク版 【イシス】の武器と防具の店で普通に定価で買うことができるようになった。 しかし、女性...
  • 【どくがのこな】
    ...ム狩りのメッカである【ガルナの塔】に大量に持ち込みたい。 ただムオルの村まで歩いていかないと手に入らないので、【ダーマ神殿】に着いたばかりのレベルでは難しいものがある。 ある程度育ってからの更なるレベリング用だろう。 DQⅦ 久々に再登場。メモリアリーフで買えるが、値段はリメイク版Ⅲと同じく310G。 Ⅲと違ってメタル系に混乱が効かなくなった他、混乱させたモンスターに攻撃させても プレイヤーと同様に1ダメージしか与えられず、呪文や特技も一切効かなくなったため、 メタル狩りのお供としてはほぼ意味がなくなってしまった。 混乱に弱い雑魚の動きを止めておくのに一応役には立つが、【メダパニダンス】を覚えたらほぼ使われない。 DQⅨ おかしな薬との共演が実現したため、効果が麻痺に変わった。 同時に買値がかなり安くなり、カルバドの集落、ナザム村、ドミール...
  • 【死の塔】
    DQⅤ 塔のダンジョンで使用されるBGM。 ストリングスのうねうね感が特徴で、どこか禍々しさを孕んでいる。 この曲に関しては、実際の楽器によるオーケストラ版よりも、コンピュータ音源を使用したSFCのほうが「うねり」を上手く表現できており、不気味さをより強く感じさせる。 【神の塔】、【デモンズタワー】、【天空への塔】や【ボブルの塔】の他に【レヌール城】(攻略時)と【大神殿】でも流れるため、知名度は高め。 この曲は恐怖、哀愁、神秘といったプレイヤーの様々な感情を掻き立てる。 恐怖心を煽る中で透き通るような美しさを感じさせたりと、今までになかった曲調であり評価は高い。 イルルカ 【やどりぎの塔】?で使用される。 後の【邪悪なるもの】と合わせ、ナンバリングからの直接の楽曲引用に驚いた人も多いはず。
  • 【旅の扉】
    ...扉は無い。 また、【ガルナの塔】ではダンジョン内部の他の場所に移動する旅の扉も登場した。 同作から利用時の演出が変わり、画面全体が波状にうねるような演出、いわゆるラスタースクロールの表現となった。 DQⅣ さらに数は減ったが存在。 【サントハイム】領と【エンドール】領を繋ぐポイントに旅の扉が設置されている。 別に川を挟んで向こう側に渡るだけなのだが、船でも橋でもトンネルでもなくわざわざ旅の扉が置いてある。 他には【ミントス】東の祠・【メダル王の城】・【リバーサイド】北西のほこらの3点がそれぞれ旅の扉で結ばれている他、【魔神像】南側からリバーサイド北西への一方通行もある。 ダンジョン内では【王家の墓】に存在する。 DQⅤ さらに数が減り、2ヵ所だけになった。 1つ目は【ラインハット】城内と【神の塔】近くの森の祠を繋ぐ扉。 神の塔へ...
  • 【神の塔】
    DQⅤ 人間界における地名。 主人公らが流れ着く【修道院】から南に位置するダンジョン。 【ラインハット】に暴政を敷く【ニセたいこう】の正体を暴くため、【ラーのかがみ】を入手するべく入ることとなる。 入口の扉は、修道女の祈りが無ければ開かない。 この事はラインハットの書物庫にヒントがあり、それに従って修道院へ行って事情を話せば【マリア】がついて来るので連れてくれば良い。 なお、ニセたいこうを倒してしまうと二度と入れなくなるので、アイテムの取り忘れには注意する事。 最上階の鏡の直前では床が途切れており、落下を恐れず一歩を踏み出す勇気が試される。本当に落ちる所もあるけど。 床面の真ん中以外の列を歩くのが正解である。 仲間にすることが出来るモンスターが【ガンドフ】、【コドラン】、【ピエール】、【ホイミン】に加え、 リメイク版だと【キャシー】、【サイモン(仲間モン...
  • 【湖の塔】
    DQⅣ 【イムル】の西にある塔。 湖に囲まれており、徒歩では入ることができない。 そのため【そらとぶくつ】が必須となる…ハズなのだが、 どうやってか他の王宮戦士たちもちらほら入り込んでいる。 なお、そらとぶくつを使ってこの塔へ侵入した場合、最上階から侵入することになるため 下へ下へと向かって攻略していくことになる珍しいタイプの塔である。 他には【架け橋の塔】や【ボブルの塔】くらいしかないだろう。 外に比べて出現する敵がかなり強く、【ダックスビル】のルカニ、【リリパット】のスカラ、【おおにわとり】の眠り攻撃など絡め手を使う敵が多い。 また【ベビーマジシャン】のヒャドが【ホイミン】に集中すると危険。 これらの敵を一撃で倒せる攻撃力が無いとお供の【ホイミスライム】たちが回復させてしまい、長期戦でじりじり削られてしまうので注意。 鈍足のライアンでは補助呪文を先手...
  • 【風の塔】
    DQⅡ 【ドラゴンの角】を渡るために必要な【かぜのマント】が眠っている、シリーズ初の塔。 構造はそれほど複雑ではなく、敵もそれほど強くない。 せいぜい「頂上の宝箱はフェイク。若干目立たない場所の階段から塔の内部を上ったり下りたりした先に目当ての物がある」程度か。 ちなみにこの構造は【大灯台】・【満月の塔】でも同様。同一作品で同じネタを3回も繰り返すのはどうかと。 むしろ【マンドリル】とか出てくるフィールド上の方が怖い。 【ムーンブルクの王女】を仲間にし、【バギ】を習得した辺りで向かうのが賢明だろう。 またその塔まで行くのがかなり長い。【ムーンペタ】から海岸沿いに大回りしないといけないので、 その途中で猿に後ろ2人が撲殺されてしまうこともしばしば。【キメラのつばさ】は必須。 当初は、ここの頂上に【ラーのかがみ】が置いてある予定だったが、2人でこの塔を登るのはあま...
  • 【天馬の塔】
    DQⅥ 終盤に訪れる塔。ムドーの島の南方にある島にあるのだが、岩山に囲まれているため、 【ゼニスの城】の中にある井戸からしか行くことが出来ず、更に入り口はさいごのカギがないと開かない。 なぜか馬車と一緒に入れるが、理由は後でわかるだろう。 狭間の世界へ向かう力を持つために封印された【天馬】を蘇らせるために、最上階を目指す。 外装は天馬を象徴するかのように白く輝き、天馬の石像が所々に設置されていて如何にも神聖な感じだが、 現在では凶暴な魔物が巣食っており その様を表すかの如く中庭は毒の沼に冒され、内部の下層~中層にはバリアが張り巡らされている。 現実の世界のラストを飾る塔であるためモンスターは強敵が多く、【あんこくまどう】や【キラーマシン2】はかなり強い。 しかし、3Fまでに出る【ボストロール】や、それより上に出るキラーマシン2は、 ここでしか仲間に出来ない強...
  • 【満月の塔】
    DQⅡ テパの村の南方にある塔。 ここには重要アイテム【つきのかけら】が眠っている。 かつてはテパの村から船で行けたらしいが、現在は浅瀬で遮られている。 なので水門を開放して浅瀬を浸水させるという少々強引な方法をとらないといけない。 中は7階構造で、最上階に目的の物は無いといういわばフェイクを…って【風の塔】・【大灯台】と同じパターン。 ここまで繰り返し同じネタを使われれば、馬鹿か煙でも無い限りすぐにピンとくるだろう。 【パペットマン】と【あくまのめだま】の不思議な踊りが非常にうざいが、それ以外は【じごくのつかい】あたりに気をつけていれば大丈夫だろう。 ここで出てくる【グール】にはマホトーンをかけてはいけない。 なお、FC版ガイドブックに掲載されている、モンスターの手強い組み合わせ「【くびかりぞく】+【タホドラキー】」は、ここの1Fのみに現れる。 DQMC...
  • 【天空への塔】
    概要 Ⅳ、Ⅴにおける地名。 両作にまたがって登場する極めて珍しい場所。 選ばれし者を天界へと導く聖なる塔のはずだが、なぜか中には魔物がウヨウヨしている。 DQⅣ その名の通り勇者たちを天空へ導く塔。 【ゴットサイド】地方に存在するが、天空装備を揃えていないと入ることができない。 地上世界のラストを飾るほか、前々から少しずつ張られていた伏線の回収所なため、 プレイヤーのモチベーションも上がること間違いなしである。 その分難易度は高めで、10階構成と非常に長く構造も複雑。 さらに馬車が持ち込めないため一軍を連れていく必要がある。 ザラキを使う【しにがみきぞく】、凄まじい攻撃力で2回攻撃を行う【ライノスキング】など強敵も多い。 リメイクでは構造が変化。浮遊するエレベーターなどが設置され、非常に雰囲気がよく出ている。 また1階には【メタルキング】がよく出現する...
  • 【ハンターフライ】
    DQⅢ 紫色のハチ型モンスター。下位種に【さそりばち】、【キラービー】がいる。 バハラタ周辺やガルナの塔などに出現する。 2回ほどギラを唱えてくるが、ステータスが低く倒しやすいためさほど驚異とはならない。 ただし、こっちの炎系の魔法は効かないことがある。ギラが鬱陶しいならマホトーンで封じてしまおう。 リメイクでは複数出ても集団攻撃武器で簡単に倒せるが、すごろくの森のマスで腐るほど出るので印象が薄くなってはいない。 落とすアイテムは身かわしの服。
  • 【塔】
    Ⅱ以降に登場した建物。 【見張りの塔】など例外はあるが、ほぼダンジョンとして登場している。 洞窟とは違った特徴があり、 順路は基本的に下から上で、目的物やボスも最上階にあることが多い。ただし前者は【湖の塔】や【月鏡の塔】のように、後者は【満月の塔】や【ボブルの塔】のように例外もある。 フロアの端から落下することで外へ脱出できる。(Ⅶまで) 人工物なので仕掛けが多い。 洞窟と比べると小面積多層型。 などが挙げられる。洞窟と同様に、外部と比べて敵が強い上にボスが陣取っていることが多いので、突入の際は十分注意しよう。
  • 【ボブルの塔】
    DQⅤ 【マスタードラゴン】が自らの力を封印したという塔。 Ⅴ世界のほぼ南西の端にあり、テルパドールの西、岩山に囲まれた大陸のほぼ中央に位置する。 【天空城】復活後に行く事ができる。 地上階と地下階に分かれているダンジョンで、地上階には複数のフロアを貫いてドラゴンの巨像がそびえ立っている。 最初に訪れた時には正面の扉は閉ざされており、屋上から【フックつきロープ】を使って進入する。 1階まで下りれば正面の門を開けられるので、一旦回復しに行くのがお勧め。 敵が結構強く、地上階では集団で現れるブラックドラゴンや、やたらと素早いゴールデンゴーレム、 地下階では、他の敵を蘇生させるメガザルロックに、場違いな強さを誇るメタルドラゴンがかなり厄介。 更にそこをオーガヘッドが絶妙にサポートする。 その上、SFC版ではザラキを使うホークブリザードや、集団で吹雪を吐くドラゴンゾンビま...
  • 【ガルハート】
    DQMJ 鳥の雛のような姿の神獣。 サンドロ島の祠をクリアすると、【スペディオ】がこの姿へと変化する。 レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。 耐性は火炎系を吸収し、魔封じ系を無効化するが、水系に弱い。 とはいえ、弱点に関してはあまり気にしなくてもいいだろう。 サンドロ島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の悪魔系で誕生する。 所持スキルは【ガルハート】。
  • 【ガルハート2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 メラミ 10 マヌーサ 18 煉獄斬り 30 メラゾーマ 42 鬼火 58 火炎龍 70 ラリホーマ 85 火炎ガード+ 100 メラガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 【ガルハート(スキル)】をマスターすると配合時に選択できるようになる。 「大きな炎を操る特技」というスキル説明で、基本的にガルハートの上位互換。 メラガイアーを覚えないのが残念だが、公式対戦では神獣を使えないのでメラゾーマでも十分か。 それを差し引いても強力な呪文・特技が並ぶ。マスターすれば、火炎・メラ系への耐性も身に付けられる。
  • 【あなほり】
    DQⅥ、DQⅢ(リメイク版) 【商人】が覚える特技。 Ⅵでは★3、ⅢではLv.12で覚える。 戦闘中ではなく移動中に使う特技で、足元の地面を掘ってお宝を探す。 掘れそうな場所であればフィールドだろうが室内だろうがどこでもOKらしい(海上などは除く)。 小ネタとしてガルナの塔やアープの塔のロープの上なんかでも使用可能。 成功すれば1~5Gの小銭が手に入る。買い物であと数ゴールド足りない、という時に 使用すると良さそうだが、素直に戦うかいらない荷物を売ってしまったほうが早いだろう。 しかし稀に、所持金の半分のゴールド、もしくはその地域に生息するモンスターが落とす アイテムを掘り当てることがある。 場合によってはモンスター狩りより効率がいい事もあるので積極的に使ってみても良い。 所持金66万G持っていれば一気に99万Gになるのも夢ではない。 ただ...
  • 【東の塔】
    DQⅦ この見出し語を見ただけでどこのことなのかわかった人はすごい。 過去【ウッドパルナ】の東にあるから東の塔。この上なく安直。 ウッドパルナを支配する元凶が住み着いており、【ハンク】と一緒に攻略することになる。 入口で【ゴーレム】、そして塔内部で【チョッキンガー】と、ボスが複数出てくる。 しかしNPCのハンクが頼りになるので問題ない。 ここでは初っ端からいきなり鬱度AAAクラスのイベントが起こるので覚悟しよう。 なお、現代では消滅している。
  • 【ガルーダのツメ】
    DQⅨ 爪系武器の一種で、【オオワシのツメ】の強化版。攻撃力は72で、おまけに素早さも20上がる。 オオワシのツメ×1+せいれいせき×2の錬金で作れる。 装備すると素早さの上がる武器はこの系統のみであり、その中でもその上昇値はこれが一番である。 モンスターの【ガルーダ】とは関係はないだろう(Ⅸには出てこないし)。
  • 地名・地形→DQMCH
    城 【グランエスタード】 【ローレシア】 【サマルトリア】 【ムーンブルク】 町・村 【デルコンダル】 【ローファ】 【リリザ】 【ムーンペタ】 【テパ】 【ルプガナ】 【ベラヌール】 【ペルポイ】 【ガライ】 【メルキド】 ダンジョン 【旅立ちの洞窟】 【勇者の泉の洞窟】 【湖の洞窟】 【風の塔】 【満月の塔】 【大灯台】 【ドラゴンの角】 【ロンダルキアへの洞窟】 【ドメディの城】 【沼地の洞窟】 【ラダトーム】 【魔物の巣】 【オーブのダンジョン】 【海底洞窟】 【閉ざされた空間】? 【ギスヴァーグのかくれが】? 【竜王の城】 ほこら・船着き場・その他施設 【迷いの森】 【旅の行商キャラバン】? 【老人の家】? 【謎のほこら】 【ローレシアの船着場】? 【古びたほこら】? 【サマルトリアの...
  • 地名・地形→DQ4
    城 【バトランド】 【サントハイム】 【エンドール】 【ボンモール】 【キングレオ城】 【ブランカ】 【ソレッタ】 【スタンシアラ】 【ガーデンブルグ】 【メダル王の城】 【デスパレス】 【天空城】 町・村 【イムル】 【サラン】 【テンペ】 【フレノール】 【砂漠のバザー】 【移民の町】 【レイクナバ】 【ボンモール北の村】 【モンバーバラ】 【コーミズ】 【ハバリア】 【アッテムト】 【山奥の村】 【アネイル】 【コナンベリー】 【ミントス】 【海辺の村】 【ロザリーヒル】 【リバーサイド】 【エルフの里】 【ゴットサイド】 ほこら 【エンドールへの旅の扉】 【エンドールの旅の扉】 【お告げのほこら】 【きこりの家】 【砂漠の宿屋】 【ミントス東の旅の扉】 【島の老人の家】 【リバーサイド北西...
  • 【ガルハート(スキル)】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 メラ 11 ラリホー 19 火炎斬り 28 メラミ 38 発火 48 マヌーサ 60 鬼火 75 火炎ガード+ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「炎を纏う特技を覚える」というスキル説明。 火炎系の特技の他にも、メラ系呪文・剣技やラリホー・マヌーサを覚える。 75ポイントでマスターすると火炎系への耐性が付くほか、【ガルハート2】を使えるようになる。 もちろん所持するのはガルハート。
  • 地名・地形→DQ6
    城 町・村 ほこら・教会・その他施設 ダンジョン 城 【レイドック】 【アークボルト】 【ホルストック】 【フォーン城】 【メダル王の城】 【ポセイドン城】 【ガンディーノ】 【グレイス城】 【ゼニスの城】 【ルビスの城】 町・村 【ライフコッド】 【シエーナ】(マルシェ) 【トルッカ】 【サンマリーノ】 【アモール】 【ゲントの村】 【モンストル】 【ホルコッタ】 【ペスカニ】 【クリアベール】 【カルカド】 【マウントスノー】 【カルベローナ】 【絶望の町】 【欲望の町】 【牢獄の町】 【ザクソン】 【デスコッド】 ほこら・教会・その他施設 【大地の大穴】? 【夢見る井戸】 【レイドック西の森】 【レイドック北東の関所】 【森の教会】 【きこりの家】 【ダーマ神殿】 【ダーマ神殿南の小屋】? 【ダ...
  • 【ほうおう】
    概要 リメイク版Ⅲのみに出現する、【ガルーダ】、【ヘルコンドル】、【ごくらくちょう】の最上位に当たる鳥のモンスター。 白と金という、何ともおめでたい名にふさわしく神々しいカラーリングが特徴的。 名前の元となっているのは、中国神話に伝わる伝説の鳥。 善政が敷かれているときに現われ、とても美しい姿をしているという、実に縁起が良く目出度い鳥だ。 だがドラクエの世界では、そんな元ネタは関係無い。 めでたいどころか、【ベホマラー】による全体回復が得意なサポート型なうえ、仲間を吹っ飛ばす【バシルーラ】使いなので、同エリアに登場する誰と一緒に出ても嫌なモンスターである。 美しくもない、忌々しい鳥である。 同系統が再登場したⅧでは残念ながら出演させてもらえず。せっかく【天の祭壇】というイメージ的にピッタリなダンジョンがあるのに… なお、Ⅵ及びⅦにおける僧侶のマスタ...
  • 【月鏡の塔】
    DQⅥ 下の世界のレイドック北西にあるダンジョン。 【ラーのかがみ】が安置されており、バーバラとはここで出会う。 塔の扉は専用の扉で閉ざされている。【カガミのカギ】がないと開かない。 東の塔、西の塔に分かれており、内部は鏡を使った仕掛けでいっぱいである。 また、一階でいきなりボスの【ポイズンゾンビ】戦だったりするので、準備をしておかないと全滅の危険もある。 出現する通常敵も強敵が多いので、細心の注意を払って進みたい。 東の塔の低層はエンカウント率が低く、敵と出会うことはさほどないが、高層部分や西の塔は異常にエンカウント率が高い。 無理せずに、二回に分けて攻略することも考えよう。 サンマリーノでカジノの景品を取っていれば全滅の危険は減るが、パーティを強化すればするほど、代わりにあくまのカガミを倒すのが大変になる。
  • 【試練の塔】
    DQⅥ Ⅵに登場するダンジョンの一つ。 【レイドック】(上)が兵士採用試験を行うために作った塔。プレイヤーにとっては、最初の本格的ダンジョンとなる。 この塔に隠された「あるもの」を手に入れて城に戻ってくる……というのが試験の内容であり目標。 内部は複雑な迷路構造で、ダメージ床や滑り床、謎解きに偽のゴールまで用意されていると、かなり凝っている。 また、ボスキャラクターが初登場するほか、主人公の妨害をするライバルまで居る。まさに試練の塔。 この塔では、どういった行動をとるかによって、最終的に主人公が頂上に一番乗り出来るかが決まる。 塔内であらくれに騙されたり、謎解きに失敗したり、引き返すあるいは全滅によって塔内から出る……等、 これらの行動を行った回数が多いとハッサンに先を越されてしまう。 とはいえ、この試験で兵士になれなかった場合でも、その後の展開で兵士にはなれるの...
  • 【謎の塔】
    DQⅢ(リメイク版) SFCでのリメイク時に追加された【隠しダンジョン】の、その後半部分。 【ゼニスの城】からさらに先へ進むと、この塔に出る。 前半部分の【謎の洞窟】と異なり、こちらは完全に新規マップとなっている。 それほど長い道のりというわけではないが、出現する敵は強敵が目白押しとなっている。 高い守備力・耐性で凍える吹雪を吐く【メタルキメラ】や厄介な呪文を多数扱う【デビルウィザード】などが出現。 また、天界らしく【ほうおう】や【てんのもんばん】などといったモンスターも出現する。 洞窟に引き続き出現する【バラモスエビル】は、高レベルパーティでも普通に全滅させるほどの実力を持つ恐ろしいモンスター。出現率も高い。 ただしどいつにもバシルーラが効きやすいという逃げ道があるので、頭の片隅に置いておこう。 なお、塔の最上部では【しんりゅう】が待ち構えている。 ...
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 地名・地形→DQ7
    城 【グランエスタード】 【フォロッド城】 【砂漠の城】 【メダル王の城】 【ラグラーズ】 【マーディラス】 【コスタール】 町・村 【フィッシュベル】 【ウッドパルナ】 【エンゴウ】 【ダイアラック】 【移民の町】→【移民システム】 【オルフィー】 【フォーリッシュ】 【グリンフレーク】 【メモリアリーフ】 【ユバール族の休息地】 【ふきだまりの町】 【山肌の集落】 【メザレ】 【砂漠の村】 【クレージュ】 【リートルード】 【アボン】 【フズ】 【ハーメリア】 【プロビナ】 【ルーメン】 【聖風の谷】 【守り人の集落】 【レブレサック】 【天上の神殿】 【始祖たちの村】 ダンジョン 【謎の遺跡】 【謎の神殿】 【カラーストーン採掘場】 【東の塔】 【炎の山】 【魔封じの洞窟】 【からくり兵団拠点...
  • 【迷いの塔】
    DQⅥ 塔タイプのダンジョンでのBGM。 原曲と交響組曲版で印象が全く異なる。 他のシリーズの塔のBGMが、どちらかといえば神秘的なものになっているのに対し、 この曲はそのままハードロックにできてしまいそうなくらい、パーカッションとベースを多用した、非常にアグレッシブな曲調である。 改めてすぎやま氏の音楽性の幅広さを実感できる。 交響組曲版はベースのメロディはファゴットが担当していて、静かな印象。 かといって、他のベース系楽器コントラバスやチューバがやっても同じようなことになっているだろうが。 パーカッションはほとんど使われず、木系の打楽器の音しか聞こえない。おそらくウッドブロック。 一定リズムでさびしげなメロディの中で鳴り続けるので読経中の木魚に聞こえるかもしれないが、 木管で構成されているため、森の中にひっそりと建つ罠の仕掛けられた塔、のようにも解釈...
  • 【架け橋の塔】
    DQⅣ Ⅳに登場するダンジョンの一つ。 【闇の洞窟】と【闇の世界】を、屋上の吊り橋によって繋いでいる塔。 建造されてから長い時間が経つのか、柱は崩れ床には穴が空き、半ば壊れかかっている。 闇の洞窟を抜けると目の前には吊り橋があり、その下には溶岩の海が広がっている。 吊り橋は架け橋の塔の屋上部分に繋がっているため、この塔は頂上から下へ降りていくタイプとなっている。 広く長い道のりだった闇の洞窟とは打って変わって狭く短い造りとなっており、この塔を抜けるのは簡単。 頂上の穴からわざと落ちれば【ミラーシールド】が取れるので、忘れずに入手しておこう。 この塔を抜ければ、いよいよ地底に広がる闇の世界に出ることになる。 なお、ここには【メタルキング】や【はぐれメタル】が群れをなして出現することがある。 【馬車】も連れ込めるので、一旦【きぼうのほこら】に辿り着いた後はここで...
  • 【ダーマの塔】
    DQⅨ 【アユルダーマ島】の北東にそびえ立つ7階建ての塔で、【ダーマ神殿】から真っ直ぐ東に行った所にある。 晴れてダーマ神殿に辿り着いた主人公たちだが、あろうことかダーマ大神官は失踪してしまっていた。 そこで主人公達はダーマ神殿で大神官が【女神の果実】を持ってこの塔に向かった事を聞き、行く事になる。 入口の扉は固く閉ざされており、普通の方法では開ける事は出来ない。 【おじぎ】をすることで扉が開き、その後は普通に出入り出来るようになる。 攻撃力が高いスライムタワーやさまようよろい、呪文を使うドラキーマなどに注意すれば敵もそんなに強くはない。 但し、ここからの青い宝箱にはひとくいばこが潜んでいる場合があるのでくれぐれも注意。 おたけび使えば簡単に封殺出来るが。 屋上の7Fから先に進むと奇妙な構造の部屋に入り、そこでボスの【魔神ジャダーマ】と戦闘になる。 ここを...
  • 地名・地形→あ行
    あ い う え お あ 【アークボルト】 【アープの塔】 【アイスバリーかいがん】 【浅瀬のほこら】 【アシュバル地方】 【アスカンタ】 【アスカンタ城地下】 【アッサラーム】 【アッテムト】 【アッテムト鉱山】 【アネイル】 【アボン】 【アボンのトンネル】 【雨の島】 【雨のほこら】 【アモール】 【アモール北の洞窟】 【アモール西のほこら】 【あやしの地下水道】 【あやつりのとびら】 【アユルダーマ島】 【アリアハン】 【アルカパ】 【アルカポリス島】 【アルマの塔】 【アレフガルド】 【暗黒世界のほこら】 【暗黒のすごろく場】 【暗黒の間】 【暗黒の岬】 【暗黒魔城都市】 い 【いかりのとびら】 【いけにえのほら穴】 【いざないの洞窟】 【いざないの洞くつ】 【いざ...
  • 地名・地形→DQ9
    城・神殿 【セントシュタイン城】 【ダーマ神殿】 【グビアナ城】 【エルシオン学院】 町・村 【ウォルロ村】 【エラフィタ村】 【ベクセリア】 【ツォの浜】 【船着き場】 【カラコタ橋】 【石の町】 【サンマロウ】 【カルバドの集落】 【ナザム村】 【ドミールの里】 その他の施設 【天使界】 【峠の道】 【シュタイン湖】 【セントシュタイン東の関所】? 【サンマロウ西の灯台】? 【小島のほこら】? 【最果ての井戸】? 【狩人のパオ】 【ダダマルダのほら穴】? 【希望の泉】? 【竜のもん】 【神の国】 【精霊の泉】 ダンジョン 【キサゴナ遺跡】 【ルディアノ城】 【封印のほこら】 【ダーマの塔】 【海辺の洞くつ】 【ビタリ山】 【サンマロウ北の洞窟】 【グビアナ地下水道】 【カズチャ村】 【エルシ...
  • 【ガルマッゾ】
    概要 ジョーカーのラスボス。 GP会長の【カルマッソ】が大量の【マ素】を浴び、変貌した姿。 ピンク色の芋虫のような体に頭から手が生え、手のひらのあたりに顔がついている。 さらに体に不気味な口がついている、グロテスクなモンスター。 周囲にはマ素の残滓と思しき黒い水晶のような物が無数に浮かんでおり、体表にも似たような物が浮き出ている。 「これデザインしたの鳥山じゃないだろ」などとよく言われる。 また、こんなグロテスクな姿になっても、子供っぽいおどけた口調は全く変わらないため、おぞましさに拍車がかかっている。 ある意味、本編ドラクエのどのラスボスよりも強烈な個性を持ったモンスターなので、しばしば会長の愛称で呼ばれる。 DQMJ ヨッドムア島のダンジョンで闘うことになる。 ラスボスとして登場するときは、通常攻撃のほか、キルジョーカー、イオナズン、ドルマドン、...
  • 【ナジミの塔】
    DQⅢ 【アリアハン】を出るとすぐに見える小島にある塔。 語源は「アリアハンにとってお馴染みの塔だから」だろうか。 最上階には【とうぞくのかぎ】を持っている爺さんがいる。 行き方は複数あり、【岬の洞窟】を通って地下から潜入、レーベ南東の茂みから潜入、 また、とうぞくのかぎを既に持っている場合、アリアハンの地下からも潜入することができる。 まあこのルートは主に帰り道だろうが。 つまりアリアハン大陸は4つの施設が全て地下道で繋がっているということになる。なんて斬新な! なお、地下1階にはなぜか宿屋が開業している。 中の敵は【フロッガー】や【じんめんちょう】など、アリアハン周辺とは段違いな強さなので、ここで回復しておこう。 ちなみに盗賊の鍵を持っている老人は、「夢で主人公に盗賊の鍵を渡す夢を見た」という理由で【バコタ】から鍵を奪い、 そのままナジミの塔...
  • 【ウッドパルナ】
    DQⅦ 初めに訪れることになる記念すべき石版世界の村。 数時間に及ぶ長い長い謎解きの末やっと辿り着いた新天地で、主人公は勿論プレイヤーも新たな冒険に胸を弾ませることだろう。 ところがいきなり鬱な気分にさせてくれるのがⅦクオリティ。 暗いBGM、暗い空、暗い雰囲気、極め付けに暗いイベントでプレイヤーをげんなりさせてくれるのであった。 仲間になったばかりの女戦士【マチルダ】がさっさと消えてしまう事を訝しみつつ 村に入った主人公たちを迎えるのは、黙々と自らの村を壊す村人たちの姿であった。 この村には過去に二度魔物の襲撃があり、二回目の襲撃で女性を人質に取られたため、村人は魔物の命令に従って村を破壊していたのだ。 ちなみに村の名前は一回目の襲撃の際に殉死した英雄【パルナ】から来ている。 現代では村の名前の由来は忘れ去られており、ハンクの塔という見晴らし台が立っている...
  • 【山奥の塔】
    DQⅦ ハーメリア地方に存在するダンジョン。 過去では周りを岩山と小川に囲まれており通常は侵入不可で、【ろうがくし】の作った旅の扉を通ってのみ来ることが出来る。 地上5階に地下1階の計6層構造で、広さは並で特に罠もないごく普通の塔だが、倒壊している柱や落とし穴、鉄格子等が道を塞ぐ。 誰が何の目的で建てたのかは全く分かっていない。 大洪水イベント中の避難所となり、3階は人間の生活フロアになる。3階と5階にはモンスターが出現しない。 後にこの地を訪れて研究した【アズモフ】によると、3階だけで【ハーメリア】地方の人間全てが収容出来ると推測しているので、見掛けの割には広いのかも知れない。 水没すると、1階には降りられなくなるため注意。 とは言っても、【グラコス】撃破後にもモンスター出現無しで探索出来るので、宝箱回収はその時にしてもいい。 ただし、旅の扉に入ってしまうと二度と...
  • 地名・地形→ま行
    ま み む め も ま 【マーズの館】 【マーディラス】 【マーディラス大神殿】⇒【大神殿】 【マイエラ修道院】 【マイラ】 【マウントスノー】 【魔王像】 【魔王の爪痕】⇒【ロトの洞窟】 【魔界】 【魔空間の神殿】 【魔獣のどうくつ】 【魔術師の塔】 【魔神像】 【魔神像南のほこら】 【マダム・グラコスのバザー】 【マダムン・ガーデン】 【まちびとのとびら】 【魔導の宝物庫】 【まどわしの森】 【魔の島】 【魔のダンジョン】 【魔封じの洞窟】 【まぼろしの大雪道】 【まぼろしの洞くつ】 【まぼろし雪の迷宮】 【魔物の岩山】 【魔物の巣】 【魔物の巣(キャラバンハート)】 【魔物のすみか】 【魔物のほら穴】 【まもりのとびら】 【まよいのとびら】 【迷いの森】 【迷いの森(トルネコ2)】 【迷いの森(キャラバンハート...
  • @wiki全体から「【ガルナの塔】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索