DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【キラーヘッド】」で検索した結果

検索 :
  • 【キラーヘッド】
    トルネコ3 トゲのついた鉄球のような武器で、破壊の鉄球によく似ている。 PS2版のエニックス発行の攻略本では閉じてはいるが、明らかに目がついている。 もしかしたら、【キラースター】とか、【リビングハンマー】あたりの死体なのだろうか……? 周囲8マスを一度に攻撃可能で、【トルネコ】の左下のマスから時計回りの順番に攻撃する。 【封印の洞くつ】でしか入手できず、強さは10となかなかだが、+値上限50、印数1が難点。 また、【剛剣かまいたち】のように他の武器に能力を合成することが出来なくなってしまった。 ただ、【白紙の巻物】で印数を増やして上限まで鍛え上げ、いかずちの杖(※要【異種合成】)や【必中の剣】、はやぶさの剣等の能力を厳選・合成すれば、とりわけ【不思議の宝物庫】で猛威を振るう。 一度に複数の対象に対応できるメリットは大きいので、是非ともその欠点を補って余りある威力を実...
  • 【キラースター】
    ...に【マージスター】や【キラーヘッド】(トルネコ3の武器の鉄球)と混同されることもある。 DQⅦ パラメータはこっちのほうが高いけど、多分デビルアンカーの下位種族。 【滝壷の洞窟】にしか出ない上、行動もマホカンタとはじけ飛ぶのみなのでマイナー。 守備力は高いけど、近辺に【メタルライダー】とか【レッドスコーピオン】みたいなやつらがいるのでパッとしない。 落とすアイテムは【ぎんのむねあて】。 トルネコ3 本家とはうってかわりメジャーモンスターの仲間入り。 何しろ、こっちが隣にいれば爆発するのだから。 【遺跡の大空洞 南】では【イネス】や【ロサ】がいつの間にかこいつの爆発くらって死んでた、という体験をした人もいるはず。 【まぼろしの洞くつ】にもいる。爆発の指輪を使うならHPが7以上(GBA版では5以上)ないと、誘爆でこっちまで死んでしまう。 【異世界の迷宮】では...
  • 武器→か行
    ...【キラーピアス】 【キラーヘッド】 【きょじんのハンマー】 【きょじんのつるぎ】 【きょだいスパナ】 【きりさきブーメラン】 【きりんのおうぎ】 【キルブレイカー】 【キングアックス】 【金のオノ】 【金の剣】 ぎ 【ギガクラッシャー】 【ギガントアックス】 【ぎんがのつるぎ】 【ぎんのタロット】 【銀のだんびら】 【銀の爪】 【銀のブーメラン】 く 【くさなぎのけん】 【くさりがま】 【くだものナイフ】 【クリスタルロッド】 【クレセントエッジ】 【クロスブーメラン】 【クロウアンドレア】 【クロスボウ】 ぐ 【グラコスのヤリ】 【グラディウス】 【グラビティアックス】 【グリンガムのムチ】 【グレートアックス】 【グレイトソード】 け 【ケイロンの弓】 【ケルビムの弓】 ...
  • 【剛剣かまいたち】
    ... トルネコ3では【キラーヘッド】に、少年ヤンガスでは【はかいの鉄球】にその効果を譲っており登場しない。
  • 【妖剣かまいたち】
    ...まいたち】が、3では【キラーヘッド】が登場している。 これはそれぞれ8方向を攻撃できる。 少年ヤンガスでは【グリンガムのムチ】に3方向効果を譲っており登場しない。
  • 【如意棒】
    ...【妖剣かまいたち】、【キラーヘッド】に合成した場合は、最後に攻撃が当たった敵のいる方向の反対の方向へ後退する。 【つるはし】、【黄金のつるはし】の能力がある場合は、壁を掘った後に後退する。 【ストレイトソード】に合成した場合は、2マス先まで攻撃した後に後退する。 ただし1マス先に敵or石像、2マス先に壁などという状況で空振りした場合は後退しない。 後退した時の扱いは吹き飛ばされた時と同じ扱いになるので、壁があればダメージ、罠があれば発動する。 使うときは後ろに注意。ちなみにこれで敵を攻撃し、壁にぶつかって死ぬと「武器の反動を受けて倒れた」と表示される。
  • 武器→トルネコ3
    ...きせきのつるぎ】 【キラーヘッド】 【金の剣】 【銀の爪】 【グレイトソード】 【クロウアンドレア】 【ゴールドウィップ】 【ゴールドクロウ】 【こんぼう】 さ行 【さきぼそりの剣】 【シャドーブレイク】 【ストレイトソード】 【スパークソード】 【正義のそろばん】 【ゾンビキラー】 た行 【つるはし】 【デーモンバスター】 【デスストーカの斧】 【鉄の斧】 【どうのつるぎ】 【ドールクラッシャー】 【ドラゴンキラー】 な行 【如意棒】 は行 【はがねのつるぎ】 【はぐれメタルの剣】 【はやぶさのけん】 【必中の剣】 【封の剣】 【ブレッドハンド】 【ベビーフォーク】 【ボンバーキラー】 ま行 【魔法の剣】 【メタルキングの剣】 や行 【妖剣かまいたち】 ら行 【ライフドレイン】 【ルカ...
  • 【おおきづち(武器)】
    ...【妖剣かまいたち】、【キラーヘッド】、【ストレイトソード】をベースにこの武器の印を組み合わせると、敵や石像を攻撃しなかった場合のみ罠等を壊せる。 【ワナの巻物】を【異種合成】した武器と組み合わせる場合、石像以外の物を壊した直後に新しい罠が作られる。 因みに、店の商品を壊しても代金を請求されない。 パズルダンジョンでもこれを使う問題はあるが、10~20回分破壊すると壊れてしまう。 尤も、大抵の場合は【大砲の弾】や【石】、【火柱の杖】等の柱系の杖で代用できるので実際はほとんど使うことはない。 合成する必要もなく、攻撃力3 印数2と、武器としての性能も低いので基本的に無視される可哀想な武器である。 モンスターのおおきづちが落としそうだが、落とすことはない。 なお、黄金のつるはしにこの能力を合成すれば絶対に壊れることはない。 ちなみに少年ヤンガスではおおかな...
  • 【キラーマ】
    このページでは「Ⅷに登場するスカウトモンスター」について扱います。 Ⅴに登場する仲間モンスターについては【ロビン】をご覧ください。 DQⅧ通り名・出現位置等 行動 ステータス 解説 DQⅧ 通り名・出現位置等 通り名 殺人マシーン 種族 キラーマシン 出現位置 雪山地方 西部 出現条件 ランクD制覇 出現時間 昼のみ 所持アイテム モンスター銀貨 行動 完全二回行動 通常攻撃 強化攻撃 マヒャド斬り レーザービーム ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 210 125 175 525 0 1.2 MAX 250 225 275 635 解説 Ⅷにおける【キラーマシン】の【スカウトモンスター】。 出現場所は薬草園の洞窟南西、【ロビン】がいる行き止まりの北側の行き止まり。 ロビンと同じく2回行動で通常攻撃やマ...
  • 【キラーバット】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 群れをなして厄災をもたらす、金色の小悪魔。 【ベビーゴイル】、【ダークゴイル】の上位種にあたる。 DQⅥ 【湖の穴】の地下洞窟にのみ出現する。 通常攻撃の他にメラミを唱え、時々同種の仲間を呼ぶ。 序盤~中盤でこそ猛威を振るうメラミも、この時点では完全に力不足。 ステータスもそれほど突出して秀でているものがあるわけでもなく、 おまけに下位種のダークゴイルよりも攻撃呪文に対する耐性は低くなっている。 下位種同様に【浮遊系】なためとびひざげりが有効ではあるが、一応仲間を呼ぶので 複数攻撃用の呪文でまとめて片付けてしまったほうが面倒がないと思われる。 個性的な特徴と言えば、最後尾に居るキャラクターを皆で集中攻撃する性質を持ってはいるのだが、 それで苦戦するほど攻撃力は高くないのが現実。また、逃げ出すこともある。 落とすアイテムはただの...
  • 【キラーマシン3】
    概要 【キラーマシン】【キラーマシン2】と続いたからにはいつかは出そうでなかなか出なかったモンスター。 見た目は赤いカメラアイやブルーメタルのボディは他のキラーマシンと同じだが、 鎧から頭と手が生え、頭には角、左手には2発同時に発射できるボウガン、右手に斧を持っている。 そして下半身は某ロボットアニメの「足は飾りです」な ラスボス機を思わせる、スカート状の形状。 カッコイイと見えるかどうかはハッキリ言って微妙である。 DQMB バトルロード第5章で初お披露目。 【ドクターデロト】が開発した究極の殺戮兵器で、全ての武器を使いこなすとか。 ステータスはHP:555 ちから:108 かしこさ:63 みのまもり:122 すばやさ:50。 攻撃手段は「CODE 233」と「CODE 083β」。 前者は体から風を起こして敵を攻撃し、後者は全ての武器を使って敵1体を攻撃...
  • 【封印の洞くつ】
    ...はぐれメタルの剣】、【キラーヘッド】、【分裂の杖】、【転ばぬ先の杖】、【ミニデーモンの指輪】、【祝福の壺】など、普通に落ちているアイテムでも、有用且つここ以外では持ち帰りが難しいものも少なくない。 狙い目のレアアイテムは、店か発掘で入手できることがある【せいぎのそろばん】と【ルカナンソード】、壁の中から発掘できる【必中の剣】、40F以降でのみ発掘できるクロウアンドレア、深層の店でのみ売っている【ベビーフォーク】【ホワイトクロス】、そして75F以降に落ちていることがある【パルプンテの巻物】など。 カギ部屋では草、矢、指輪、壺、盾といった黄金シリーズ各種と、【印の盾】、【ロトの剣】を入手できる。 99Fまで潜って全てのカギ部屋を漁れば、ロトの剣、黄金の盾、黄金の指輪と、合成のベースとして申し分ない性能の装備が確実に揃うのがうれしい。 不思議の宝物庫に挑む前にここで装備を揃えておき...
  • モンスター→か行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 か が き ぎ く ぐ け げ こ ご か 【海王神】 【かいぞくウーパー】 【海底のゴースト】 【怪力軍曹イボイノス】 【海竜】 【かえんムカデ】 【カオスドレイク】 【カカロン】 【カカロンフード】 【かくとうパンサー】 【かくれんぼう】 【かげのきし】 【かぜのせいれい】 【かぜのせいれい(キャラバンハート)】 【カニおとこ】 【カパーラナーガ】 【カバシラー】 【かぶとこぞう】 【かぶとムカデ】 【カプリゴン】 【かぼちゃのきし】 【かまいたち】 【カマキリせんし】 【かまっち】 【神さま】 【カメレオンマン】 【カメレオンマン(Ⅵ)】 【からくり兵】 【かりゅうそう】 【カロン】 【...
  • 【キラータイガー】
    DQⅡ 【サーベルウルフ】の上位種にあたるモンスター。ピンク色の獣。 この系統の最上位種だが、通常攻撃のみで、集中攻撃くらいしか特殊能力は無い。 しかし攻撃力と素早さはもちろん、サーベルウルフと違って守備力とHPも高いため、海底の洞窟では最大4匹で登場して、そのシンプルさで猛威を振るう。 ベギラマが弱く、しかも効き辛いFC版ではかなりの強敵となるだろう。 力押しのモンスターにしては珍しくラリホーが全く効かない。 スクルトやマヌーサでダメージを減らし、ルカナンで弱体化させたいところだが、FC版ではこれらの呪文の効果が異常に弱い。 集中攻撃を逆手にとり、狙われた1人はひたすら防御し、残る2人で確実に倒していくぐらいしかないだろう。 集中攻撃はローレシアの王子でも危ないので、できるだけHPは全快を維持しておきたい。 サマル王子がザラキ、ムーン王女がイオナズンをおぼえていれ...
  • 【キラーブーン】
    DQⅨ 【短剣スキル】13ptで習得できる特技。 【虫系】のモンスターに通常攻撃の1.5倍のダメージを与える。 本作では唯一の虫系特効技であるが、短剣スキル自体の使い勝手が全体的に悪いという致命的な問題点があるため、 短剣にスキルポイントが振られることはほとんどなく、この特技も地味。 あえて使うなら【キラーピアス】を装備してどうぞ。
  • 【複数攻撃武器】
    ...効果はトルネコ3では【キラーヘッド】に、少年ヤンガスでは破壊の鉄球に譲っている。 また、前方2マス先まで攻撃できる【ストレイトソード】も一応該当すると言えなくもない。
  • 【キラーマシン2】
    概要 Ⅵ、モンスターズシリーズに登場するモンスター。色違いに【キラーマジンガ】がいる。 【キラーマシン】の改良版のようだが、ボディが青い以外は姿は全然違う。 左手に剣、右手にメイスのような武器を持っており、弓は尻尾のようになった下半身へと移動した。 キラーマシンのように足がないため浮かんでいると思われるが、【浮遊系】の特性はない。 開発者について本編では明言されていないが、モンスターズ2のイル編(GB版のみ)でキラル博士という人物がコイツを完成させるイベントがある。 そもそも、何故Ⅵの時代に改良型のこいつがいて、その後のⅤの時代に改良前のキラーマシンがいるのかが謎である。一応Ⅱにもキラーマシンはいたのだが。 DQⅥ DQⅦ(3DS版) DQM2、DQM1(PS版) DQMCH DQMJ2 DQMJ2P DQMB DQⅥ 生息地は【天馬の塔】4~7Fおよび外観...
  • 【キラーマシン】
    概要 ドラクエの中でも非常にメジャーな部類に入るモンスターで、機械モンスターの元祖といえる存在。 海のように青いブルーメタルのボディと、ギラリと光る赤いカメラアイを完備。 抜群の安定性をほこる四足歩行、一度に二度攻撃を仕掛けることのできる敏捷性も持つ。 また左手にボウガン右手に大刀と遠距離も近距離もこなせる。 そのデザインはドラクエシリーズ最高とも言われるほどに人気が高い。 本編では3作品おきに出演していたが、Ⅸでの登場によりその法則に終止符が打たれた。 下位種に【メタルハンター】が存在する他、【キラーマシン2】や【スーパーキラーマシン】など派生モンスターも多い。 なお初出のⅡでは「キラーマシーン」表記だったが、その後の作品では「キラーマシン」で定着しているため、本辞典では後者を採用する。 本編DQⅡ DQⅤ DQⅦ(3DS版) DQⅧ DQⅨ...
  • 【キラーマジンガ】
    概要 【キラーマシン2】の上位種のモンスターで、古代に作られた殺人機械らしい。 ネーミングは【キラーマシン】+往年のスーパーロボット「マジンガーZ」だと思われる。 ボディカラーはメタルハンターのような鈍色だが、SFC版の公式ガイドブックではなぜか銀色っぽい色になっている。 初登場のⅥのみならず、多くの外伝でも容赦ない強さでプレイヤーの前に立ちはだかる。 DQⅥDS版 DQⅦ(3DS版) DQMJ2P テリワン3D DQMBV コピペ AA DQⅥ 本来は隠しダンジョンのザコ敵なのだが、【海底宝物庫】の番人でもあり、この位置付けが非常に秀逸。 マーメイドハープ入手による探索範囲の拡大や転職による戦力の増大といった要因から生まれるプレイヤーの自信を 「真正面から」「小細工なしで」「完膚なきまでに」叩き壊してくれる。 到達した段階で「ちょっと強いくらいのザコだろう」な...
  • 【キラータイガー(DQMBⅡ)】
    DQMBⅡL アーケードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド」で初登場(?)したモンスター。 外見はピンク色の【キラーパンサー】。 【レジェンドクエストⅡ】の第四章「ロトの紋章」にて【ガーゴイル】、【ようじゅつし】と共に襲いかかる。 この戦いはDQⅡの【デルコンダル】における【キラータイガー】戦を再現したものだが、 キラータイガーも【サーベルウルフ】もカード化していないため、 CGを節約するためによく似ているキラーパンサーで代用したものと思われる。 【ほのおのせんし】と同じ外見にされてしまった【炎の精霊】共々、要するに手抜き。 使う技は「しっぷうのキバ」と「かみかぜのキバ」。勇者と組んだキラーパンサーと同じ。 なお、バトルロードビクトリーではリストラされてしまった。【海底の洞窟】のシーンがあるのに…
  • 【ゴードンヘッド】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場するモンスター。頭部だけの石像。 【ビッグモアイ】、【クラウンヘッド】の色違いである。【炎の巨人】とは同色。 マリベルが炎の巨人戦で言っていたせいか、それとも頭しか無いせいか、やはりむちゃくちゃ暑苦しそうである。 「ゴードン氏の頭」を名乗っているが、そのゴードン氏の正体は現在は謎である。 一応キャラバンハートに【ゴードン】という戦士がいるものの関連は無い。 Ⅶのモンスターには【あばれ足鳥】や【ライノキング】など、過去作のモンスターをもじった名前の敵が多く、 単なる【ゴーゴンヘッド】とのシャレの可能性もあり。 DQⅦ 【謎の異世界】の後半に出てくるモンスター。結構出現率が低い。 おそらく、【神さま】の手前のつり橋のフロアが一番出現率が高いと思われる。 使用する特技は【ぶきみなひかり】と【がんせきおとし】。 更に巨体で押しつぶしてこち...
  • 【キラーパンサー】
    概要 Ⅴなどに登場する虎のようなモンスター。【ベビーパンサー】が成長した姿である。 Ⅴの印象が強かったのか、外伝作品にも登場回数は多い。 外伝作品で仲間になる際、デフォルトで名前が付く場合、何故か「ゲレゲレ」が定番になっている。 スタッフはそんなにこの名前に愛着があるのだろうか…? 同種族は初登場のⅤにはいなかったが、後のⅧでは黒色の【シャドウパンサー】というのが新たに登場し、 更にバトルロードⅡではピンク色の【キラータイガー】というのも登場している。 DQⅤ ルラフェン西部やうわさのほこら周辺に出現する。 喉元に噛みつく、鋭い爪で切り裂くといった強化攻撃を繰り出してくる。 重要モンスターの割には芸に乏しく、回復を怠っていなければ負ける道理はない。 落とすアイテムはてつのつめ。 また、魔物のすみか深部でキラーパンサーとのイベント戦闘が起きるが、【ビア...
  • モンスター→DQ2
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【あくましんかん】 【あくまのめだま】 【アトラス】 【アンデッドマン】 【ウドラー】 【うみうし】 【オーク】 【オークキング】 【おおなめくじ】 【おおねずみ】 【おばけねずみ】 か行 【ガーゴイル】 【ガスト】 【かぶとムカデ】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キラータイガー】 【キラーマシン】 【キングコブラ】 【グール】 【くさったしたい】 【くびかりぞく】 【グレムリン】 【ぐんたいアリ】 【ゴーゴンヘッド】 【ゴールドオーク】 さ行 【サーベルウルフ】 【サイクロプス】 【じごくのつかい】 【シドー】 【しにがみ】 【しびれくらげ】 【シルバーデビル】...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【キラーパンサー友の会】
    DQⅧ 【ラパン】が会長を務める団体。合言葉は「いつも心にパンサー」。 入会が認められると、会員のしるしとして【バウムレンのすず】が与えられる。 設立したきっかけは、【バウムレン】との出会いと別れがあったかららしい。 活動内容は不明だが、【キラーパンサー】に関する内容であることは間違いないだろう。
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【キラーリカント】
    概要 DQⅠ、Ⅸに登場する【リカント】族の最上位種。 黄金の毛皮を持つ最強の獣人である。 DQⅠ DQⅦ(3DS版) DQⅨ DQMBV その他 DQⅠ 黄金の毛皮を持つ最強の獣人であるという設定だが、ゲームのグラフィックでは安っぽい黄色の毛皮。 安っぽい黄色と言えば、キラーつながりでⅥの【キラーデーモン】も安っぽいレモン色である。 【ドムドーラ】、【メルキド】周辺、魔の島など、割と広範囲に生息している。 リカントと同じく攻撃手段は通常攻撃だけで、【リカントマムル】が使ってきた【マホトーン】は使わない。 ラリホー耐性も更に上がっているが、全く効かないわけではない。 地味に回避率が高いので、【ベギラマ】を使うのも良いかもしれない。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.056。 公式定期配信石版No.8【氷の竜がすむ洞くつ】と、【天空のまも...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【ゴーゴンヘッド】
    概要 一つ目から緑色の蛇が無数に生えているモンスターで、【メドーサボール】の上位種。 【ゴードンヘッド】とは名前が似ているだけの赤の他人。 というかゴードンヘッドはコイツのシャレだと思われる。 「ゴーゴン」とは、「ステンノー」「エウリュアレ」「メデューサ」の3姉妹を総称した名称である。 他のRPGにおいても、「メデューサ」の上位種として「ゴーゴン」が登場することがある。 なお、【デスゴーゴン】の「ゴーゴン」は上記の意味ではなく、雄牛の意味である。 DQⅡ 【竜王の城】や【大灯台】に出現する。 攻撃はほとんど行わず、マヌーサ・ラリホー・スクルト・ルカナンと補助呪文を唱えまくり、こちらをパニックに陥れてくる。 こちらにダメージを与えてくることは全然無いので同種だけで出てきても怖くないが、火力のあるモンスターの補助に回ってくれると最悪。 HPは23しかないが、守備...
  • 【キラーマシン3(スキル)】
    解説 テリワン3Dで初登場したスキル。 その名のとおり【キラーマシン3】の固有スキル。 多様な特技を覚えるが、全体的に小粒だったり、他のスキルでも取れたりと使い時が難しいものが多い。 一応、【チェンジ】を覚えるので勝ち抜きバトルでは役立つ。 テリワン3D 習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 15 タメトラ 30 アンカーナックル 45 すなけむり 65 おたけび 85 テンションパサー 95 自動MPダウン 120 みちづれのワルツ 145 チェンジ 170 シャイニングボウ 200 メガザルダンス
  • 【キラーパンサー(乗り物)】
    DQⅧ Ⅷで登場する乗り物。というか【キラーパンサー】そのもの。 FFのチョコボ的存在。背に乗るとフィールド上を高速移動できる。乗ったまま宝箱も開けられる。 【ラパンハウス】で質問に答えて正解すると貸してもらえるが、あるイベントをこなすと【バウムレンのすず】が手に入る。 これを使うとフィールド上ならどこでも呼び出せる(海上、レティシア大陸、翼を持つ者の場所以外)。 呼び出すと疾走感あふれるムービーと共にキラーパンサーが出現。なかなかかっこいい。 乗れない場所で呼ぶと疾走感あふれるムービーと共に困り顔のキラーパンサーが表示されるお茶面な機能も。 しかし呼び出すまでのエフェクトが長いと一部では不評。呼び出せないときのエフェクトは要らないとの声も。 あと【レティシア】大陸で使えないのが不便。一番使いたい所なのに…。 結構気になる点であったのか、北米版では呼び出す時...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • 【クラウンヘッド】
    DQⅨ 【ビッグモアイ】、【ゴードンヘッド】の上位種で、高レベルの宝の地図の洞窟(洞窟タイプ、水タイプ)に出現する。 「クラウン(=ピエロ)の頭部」の名前通り、奇妙にメイクアップされた顔とアフロヘアーという強烈なインパクトを与えるいでたちが特徴。 ヘンな顔で動きを止めてきたり、たたかいのうたで攻撃力を上げるなどのサポートをする技が多いが、 一番厄介なのはHPが減ると使う、近年は爆弾岩の専売特許と化していたメガンテ。 厄介なモンスターの多い宝の地図の洞窟において、即死級のこの呪文は致命傷になりやすい。 MPを奪うか、眠らせるなどして足止めし、弱点の風属性を軸に手早く倒さないと危険。 また、水地形のメタルキングオンリー地図ではお供として出現するので厄介。 落とすアイテムはあやかしそう、もしくはウィッチハット。 ちなみにこの顔のメイクは【ビュアール】が書いた勝利の模様で、...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • 【キラーマジンガ(スキル)】
    解説 マジンガ様こと【キラーマジンガ】の固有スキル。 初出作品では一雑魚だった身分で固有スキルを得たのは、恐らく彼だけだろう……と思ったらウイングタイガーが居た。 多彩な物理技を習得でき、更に斬撃封じガードまで覚える、強力な剣士用スキルである。 その内容もメタル対策のかぶとわりやまじん斬りに3種の全体剣技、斬撃対策をすり抜けるつるぎのまいと至れり尽くせり。 もちろんマジンガ様本人にとっても使いやすい。 ただしAIではギガクロスブレイク暴発の危険があるので、全振りは避けた方が賢明かも知れない。 全振りを避けても今度はもろば斬りが暴発して危険なので、AI戦では【ジェイム(スキル)】や【プリンス】のスキルのほうが人気があった。 テリワン3Dではしっぷうづきが消え、マイナス特性のダメージ増ボディが海破斬の前についたが、 他の攻撃系スキルにはもっと使いにくいマイナス特性...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【キラーエイプ】
    概要 DQにやたらと多いサル系モンスターの1種。 【あばれザル】、【コング】の色違いで紫色をしている。 名前の元ネタは人類の進化に関する仮説の一つ、「キラーエイプ仮説」だろう。 人類の祖先が攻撃的な肉食獣だったために、他のサルよりも脳が進化した、とする説である。 DQⅢ ダーマ神殿周辺に出現する、あばれザルの上位種……のはず。 あばれザル同様、周囲では頭一つ抜けた攻撃力75を誇り一撃は強烈なのだが HPが何故かあばれザルよりも低くなってしまっている。痛恨の一撃も出さない。 さらに下位種には耐性があったヒャド系がこいつには通るため【ヒャダルコ】で確実に倒せてしまい、 どうにもしょぼいイメージがある、イマイチ印象に残らないモンスター。 DQM 何故どちらかといえばマイナーな彼が、DQ界の数多いサル型モンスターを代表してモンスターズに出演したのかは不明。 ...
  • 【プロトキラー】
    概要 Ⅶから登場したロボット型のモンスター。 【キラーマシン】系列のプロトタイプらしく、MBのカード説明でも、「【ドクターデロト】の作り出した殺人兵器第一号」とされている。 背中にエンジンか何かを背負い煙を噴いている辺りはまだ試作品といったところか。 DQⅦ 発掘現場の洞くつから魔空間の神殿にかけて現れる、【からくり兵】と同じ姿のモンスター。 【ポンコツ兵】の上位種にあたるのだが、それほど強くなっていないどころかむしろ素早さは下がっている。 行動パターンも変わっておらず、繰り出すのは通常攻撃か痛恨の一撃のみ。 痛恨の一撃もポンコツ兵と同じ【2.5倍タイプ】なので、他の魔物と比べる危険度は低い。 落とすアイテムは【バトルアックス】だが、まれにプロトキラーの心を落としていくことも。 アイテムコンプリートを目指している人はひたすら狩ることになるだろう。 DQM...
  • 【ジェットキラーアタック】
    DQⅧ Ⅷにおける、【スカウトモンスター】の【必殺技】の一つ。 チームの称号が「【トリプル・ブルーメタル】」の時限定の必殺技で、 【ロビン】、【キラーマ】、【のっひー】の3体のキラーマシンで発動可能。 敵一体にキラーマシン3体が3回ずつ攻撃したのと同じダメージを与える強力な必殺技。 ただし、このチームで組んだ場合、時折、普通に二回行動されるよりも弱い【トリプルソード】が発動することがあるのが困りもの。 ジェットキラーアタックだけを狙って出させることはできないため、必要経費だと思って諦めよう。 攻撃の流れは以下のとおり。 2体で接近し、1体が1回、もう1体が2回斬りつけて戻る    ↓ 3体で接近し、2体が1回、1体が2回斬りつける    ↓ 2体が元の位置に戻った後、真ん中のキラーマシンが矢を打ち込んでトドメ 3体が3回ずつ攻撃...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【キラービー】
    DQⅢ 【さそりばち】の強化版。さらに上位種に【ハンターフライ】がいる。 カザーブとノアニールの周辺、【シャンパーニの塔】の低層に出現。 ステータスはそれほど高くはないが、なんといっても他に類を見ない早い段階での麻痺攻撃が危険。 一人旅などをするプレイヤーにとってはまさに天敵だろう。 さそりばちと違い、優先的に倒すべき敵である。 落とすアイテムはFC版だとやくそう、リメイク版はまんげつそう。 ちなみにⅥでは姿そのものは大きく異なるが、虫系で麻痺攻撃を仕掛けてくるという、 ほぼ同じ特徴を持つ【ヘルホーネット】というモンスターがいる。 詳細は向こうを参照。だが、キラービーより数倍嫌らしい敵となっている。
  • @wiki全体から「【キラーヘッド】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索