DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ギガミュータント】」で検索した結果

検索 :
  • 【ギガミュータント心】
    DQⅦ 【ギガミュータント】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っていると【ギガミュータント】に転職できるようになる。 ギガミュータントが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はG(1/1024)。 狩り場に適しているのは現代のオルフィー周辺以外に有り得ない。 厳密に言うなら「ブルジオの屋敷東の森林地帯」だ。ここで死ぬ気で粘ろう。いつかは落としてくれる筈だ。 この心はギガミュータントが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 上級モンスター職の心は、落とす確率が一律Gランク(1/1024)に設定されている。 そのため、ドロップを狙うとなると相当な覚悟と根気、そして何より時間が必要となる。 これらを直接ドロップで狙うくらいなら、どうにか初級・中級モンスター職の心を掻き集めて成り上がった方が遥かに効率は良い。 転職に必要となる【ダンビラムーチョ心】の入手...
  • 【ギガミュータント(職業)】
    ...活躍した珍妙な魔獣、【ギガミュータント】になれる職業だ。 心は【ギガミュータント】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +30% 素早さ -10% 身の守り +5% 賢さ -10% かっこよさ -30% 最大HP +20% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 へんてこじゅう - -(-) 2 とつぜんへんい 【気合いため】 21(21) 3 リトルミュータン 【もうどくのきり】 42(21) 4 しぜんとうた - 65(23) 5 メガミュータント 【こごえるふぶき】 110(45) 6 ギガミュータント - 153(43) 7 ジゴミュータント 【ギガデイン】 200(47) 8 ボディーボンバー 【かがやくいき】 280(80) マスター特典 力20ポイントアッ...
  • 【ギガミュータント】
    概要 【ブガッティ】の上位に当たるモンスター。身体の色は黄土色。 DQⅦ 【山奥の塔】の中ボスとして登場。ここに住み着き、【スラっち】らを困らせていた。 1~2回行動の【完全ローテーション】で、通常攻撃→こおりの息→通常攻撃→つめたい息→通常攻撃→つめたい息→……の行動をひたすら繰り返す。 ウールガードがあるなら使っておき、厄介なこおりの息の来る(かもしれない)ターンには防御しておくと良い。 こいつは【浮遊系】に属しているためとびひざげりなどが有効。 まあ塔の最上階まで飛んでくるようなやつだし(下位は何故か浮遊系ではないのだが)。 倒すと、必ずふしぎな石板赤を落とす。 後に異変後の現代にてザコ敵としても登場。 HPと攻撃力が非常に高く、通常攻撃とこおりの息とを半々の割合で使う。 最上級のモンスター職の一つでもあり、こいつ自身も心も落とすが、確率は恐ろしく...
  • 【スラっち】
    ...塔の頂上に住み着いた【ギガミュータント】を倒してくれると聞くと、仲間になって協力してくれるようになる。 スラっちがいないと、4階への扉が開かないので、必ず仲間にしなければならない。ちなみに戦闘には参加しない。 ギガミュータント討伐後は、人間と魔物がもっと仲良く出来たらいいのにという話をして、ガボから共感されている。 初期ロム(販売元がエニックスのもの)ではある手順を踏めば、スラっちを仲間にしなくても扉を開けられる。 しかしその場合、最上階に着くと存在しないはずのスラっちが暴走を始め、必ずハマってしまうので要注意。 廉価版ではこのバグは修正されている。
  • 【ブガッティ】
    DQⅦ 【ギガミュータント】の下位種。 丸々と太った手足の短いピンク色のブサイクな魔獣で、見るからに「ぶがってぃ」という感じの外見をしている。 背中には羽が3対生えているが、体重の割に小さすぎてとても飛べそうにはない。 顔面が妙に人間臭い肉付きをしており、面構えがたいへんふてぶてしい。 ちなみに「ブガッティ」で検索すると自動車メーカーがヒットする。見るからにぶがってぃとか言ってゴメンナサイ。 過去の【レブレサック】一帯と【魔物の岩山】に出現。 見た目どおりHPが高く、ボディプレスな通常攻撃のほかに氷の息も吐いてくる。 が、それだけ。剣の舞か怒涛の羊でもぶつけておけば余裕。 ドロップアイテムはカメのこうら(1/256)。 某マイナーモンスタースレではよく名前が挙がる。
  • 【ギャオースの心】
    DQⅦ 【ギャオース】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとギャオースに転職できるようになる。 ギャオースが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はG(1/1024)。 DISC2時の、ダークパレス周辺の海域が最も出現率が高い。 もしくは最後の隠しダンジョンの奥、「西の洞窟2F」のマップで戦おう。 この心はギャオースが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 ギャオースをマスターしないと【ギガミュータント(職業)】への転職条件が満せないが、 こいつからの心ドロップを狙うくらいならダンビラムーチョを狙ってから成り上った方が遥かにマシである。 幸い転職条件となっている他の二つの職業の「心」は、どちらも宝箱から入手することができる。 ちなみに中級モンスター職の中で心のドロップ率がGランクなのは、このギャオースだけ。 【ダンビラムーチョ心】が...
  • 【ねがえり】
    ...【ウイングタイガー】【ギガミュータント】【ワニバーン】【タウラス】【プチターク】【セルゲイナス】【はくりゅうおう】【エスターク】
  • 【ウールガード】
    ...盤では【グラコス】、【ギガミュータント】、【やみのドラゴン】といった氷の息を吐くボスが多いほか、 強豪雑魚【グリーンドラゴン】にも有効。 半ばネタ職業な羊飼いの株を上げた一因である。 但し、この特技には隠された仕様があり、使用した次のターン以降、一定確率で効果が切れてしまう。 しかもその事が画面には一切表示されないため、知らずに使用するとなぜか大ダメージを受けて首をかしげる事もしばしば。 キャラ一人一人に効果継続か効果切れかの判定があり、だれか一人が切れても他の仲間は効果が残っていたりもするのだが、いずれにせよこの仕様はいささか困る。 それでもこの異例の早さでブレス軽減が可能なのは嬉しいところ。 他の優秀な特技の存在もあり、やはりストーリー上一人は羊飼いにしておいて損はない。 名前的には皆で羊の毛皮を着込んでブレスを防いでいる微笑ましい様が想...
  • 【ゴーレムーガ】
    ...、【デスマシーン】や【ギガミュータント】など、ボスとしてしか登場しない奴も平気で職業になっている。 なぜゴーレムだけこんなパチモノを作ったのだろうか。疑問は尽きない。 出自はさておき戦闘能力の方はと言うと、名前の割に正統派であり、HPと攻撃が高いという基本に忠実なゴーレム。 力を溜めたり痛恨の一撃を出したりする。その他の攻撃系の特技を使うなどといった小細工はしない。 こちらはスクルトで対抗したり、密かにマヌーサ弱耐性な点を突くといいだろう。 【痛恨の一撃】は守備力を貫通しないタイプなので守備力を上げてしまえば怖くない。 補助呪文の耐性は高いが、攻撃呪文は全て素通りという極端なヤツ。 こちらも怒涛の羊やギガスラッシュ、イオナズン等で正面から挑むのも手。 通常ドロップはごうけつのうでわ(1/256)だが、1/64で【ゴーレムの心】も落とす。
  • 【山奥の塔】
    ...の話を聞き、最上階で【ギガミュータント】と戦う。 それ以外は特に用もない地味なダンジョンだが、【スライムLv8】が出現するためしばしばレベル上げに使用される。
  • 【アンドレアル(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「アンドレアルの心」を所持しているか、 「サンダーラット」と「ゲリュオン」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅳではラストダンジョンを守る四天王の一角も務めた【アンドレアル】になれる職業だ。 心は通常ドロップの他、ラッキーパネルでも入手可能。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +15% 素早さ -10% 身の守り +10% 賢さ かっこよさ 最大HP +20% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(次まで) 1 ドレアルぼうや 【ひのいき】 -(-) 2 ドレアルかけだし - 14(14) 3 ドレアルいっぱし 【かえんのいき】 30(16) 4 ベテランドレアル - 55(25) 5 アンドレアラー 【こおりのいき】...
  • 【ギャオース(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ギャオースの心」を所持しているか、 「エビルタートル」、「リップス」、「ダンビラムーチョ」をマスターすることで転職できるようになる。 炎と吹雪を操る海の王者、【ギャオース】になれる職業だ。 心は【ギャオース】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +15% 素早さ 身の守り -10% 賢さ -20% かっこよさ -30% 最大HP +10% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 みずたまりのぬし - -(-) 2 いけのぬし 【こおりの息】 13(13) 3 かわのぬし - 26(13) 4 みずうみのぬし 【たいあたり】 52(16) 5 まぼろしのじゅう - 83(31) 6 たいかいのぬし 【はげしい炎】 130(4...
  • モンスター→か行
    ...【ギガハンド】 【ギガミュータント】 【ギガンテス】 【ギガントドラゴン】 【ギガントヒルズ】 【ギガントビートル】 【ギガントブラッド】 【ギスヴァーグ】 【ギズモ】 【ギャオース】 【ギャングアニマル】 【ギュメイ将軍】 【ギリメカラ】 く 【クインガルハート】 【ククール像】 【くさったしたい】 【くさったまじゅう】 【くさりまじん】 【くしざしツインズ】 【クシャラミこぶん】 【クックルー】 【くびかりぞく】 【くびながイタチ】 【くびながりゅう】(Ⅳ) 【首長竜】(Ⅶ) 【くものきょじん】 【くもの大王】 【クラーゴン】 【クラウンヘッド】 【クラブマン】 【くらやみにゅうどう】 【クリスタルスライム】 【クローハンズ】 【黒騎士レオコーン】 【黒鉄の巨竜】 ...
  • 【ダンビラムーチョ心】
    DQⅦ 【ダンビラムーチョ】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとダンビラムーチョに転職できるようになる。 ダンビラムーチョが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 狩るならアボンのトンネルしかない。ここが最も出現率が高いからだ。 世界一高い塔の1F~4F、現在の山奥の塔にも出現はするが、出現率が低く勧められない。 心を落とす確率はかなり低いDランクな上、この心はダンビラムーチョが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 ダンビラムーチョをマスターしないと【ギャオース(職業)】への転職条件が満たせず、連鎖的に【ギガミュータント(職業)】への道も閉ざされてしまう。 さらに追い打ちをかけるのが、アボンのトンネル、山奥の塔共に熟練度限界が約レベル30程に設定されていること。 終盤に心ドロップのついでに熟練度を稼ぐということもできな...
  • 【ギガデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 Ⅲ~Ⅷ、モンスターズシリーズなどに登場する【デイン系】呪文。 いわゆる【勇者】と呼ばれる職業やキャラクターの、半ば専用呪文となっている。 Ⅸでは他のデイン系やギラ系ともどもリストラとなってしまった。 名前の由来はもちろん、【ライデイン】よりも強力なことを表すため「ギガ」(単位G)を頭につけたのだろう。 設定 本編DQⅢ DQⅣ DQⅤリメイク版 DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQMシリーズDQM1、2 DQMCH DQMJシリーズ トルネコシリーズトルネコ2 トルネコ3 DQMB DQMBⅡ いたストSP その他ダイの大冒険 ロトの紋章 設定 今でこそ雷の呪文として知れ渡っているこの呪文、実は設定が2回も変わっている。 初めて登場したFC版Ⅲの説明書によれば、 こ...
  • 【こおりのいき】
    ...グラコス】に始まり、【ギガミュータント】、【グラコス5世】、【やみのドラゴン】、【ゼッペル】、【ガマデウス】、【たつのこナイト】(ボス)、【オルゴ・デミーラ】(1戦目)と中盤から終盤にかけて使われ続ける。 さらに【グリーンドラゴン】や【ネイルビースト】など、ザコ敵だけでも実に22種類ものモンスターが使用する。 中盤以降うんざりするほど見ることになるので吹雪対策はしっかりしておきたい。 味方は【ドラゴスライム】★7、【アンドレアル】★5、【ギャオース】★2で習得できる。 DQⅧ 【エビルドライブ】や【ブリザード】などが使用するが、裏返った【ランドゲーロ】の印象が強いかもしれない。 味方側はトーポに【こおりのチーズ】を食べさせるとこれを繰り出す。 DQⅨ 属性周りが変更されたため今作では【氷属性】になっている。 今回は完全に敵専用特技となっており、【ふゆし...
  • 【リップス(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「リップスの心」を所持していると転職できるようになる。 文字通り【リップス】になれる職業で、Ⅵの【マリリン】が形を変えて続投といったところだろうか。 心は現代の【プロビナ山洞窟】と現代の【闇のドラゴンの塔】とで二つ確実に手に入る。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -20% 素早さ +5% 身の守り -10% 賢さ -20% かっこよさ -30% 最大HP -20% 最大MP 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 かさかさリップ - -(-) 2 ぬるぬるリップ 【なめまわし】 13(13) 3 ぷるるんリップ - 30(17) 4 つやつやリップ 【ひゃくれつなめ】 41(11) 5 しっとりリップ - 63(22) 6 うるおいリップ 【あまい息】 8...
  • 【ガマデウス】
    ...、【ほうらい大王】と【ギガミュータント】の配合で生まれる他、クリア後の海岸でも霧が出ている間のみいざないの扉のあるエリアに登場する。 ただ、後者は同じエリアに現れるドラゴンを倒した後にだけしか出現せず、 それでも現れない場合もあるので、その際は別の敵と戦った後再度ドラゴンを倒す必要がある。 「どく攻撃」と「どくブレイク」を持ち、相手を毒状態にするのが得意。 能力値ではHP、賢さ、攻撃力が高く、それ以外もまずまずの値。 自動MP回復もあるので、強力な特技でガンガン攻められる攻撃役に最適。 所持スキルは【ためいき】。
  • 【ダンビラムーチョ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「ダンビラムーチョ心」を所持していると転職できるようになる。 段平を操る太っちょのモンスター、【ダンビラムーチョ】になれる職業である。 心は【ダンビラムーチョ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ -10% 身の守り -10% 賢さ -20% かっこよさ -25% 最大HP -10% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 すでムーチョ - -(-) 2 ニードルムーチョ 【しんくう斬り】 14(14) 3 ナイフムーチョ - 32(18) 4 ソードムーチョ 【ベホイミ】 49(17) 5 アックスムーチョ 【気合いため】 77(28) 6 バスタームーチョ - 103(26) 7 キングムーチョ 【しっぷう...
  • 【ゲリュオンの心】
    DQⅦ 【ゲリュオン】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとゲリュオンに転職できるようになる。 ゲリュオンが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はD(1/128)。 狩るなら現代のプロビナ周辺がオススメ。ここには低確率ながらギガミュータントとメタルキングも出現するからだ。 あるいは風の迷宮で死神きぞくとアンドレアルと一緒に狙うという選択肢もある。 現代の【コスタール】(3階/1回100コイン)及び【グランドスラム】の【ラッキーパネル】で出現することもあるが、 コスモファントム・ヘルバトラーの心と並んで出現率が最低クラス。 なぜか上位職であるアンドレアルの心がこの心の4倍という高い確率で出てくれるため、 ギガミュータントや【エビルエスターク】を目指すだけならこちらを使うまでもない。 かといって、ゲリュオンからのドロップを狙うには1/128という確率は少々...
  • 【ボトク】
    ...である【グラコス】や【ギガミュータント】よりも非力。 直接的な攻撃手段は通常攻撃しかなく、その通常攻撃は一度決めた相手にのみ仕掛け続ける。 つまり、HPが最も低いキャラクターにスカラをかけ、祝福の杖などで回復し続ければ楽勝だということになる。 笑わせ師の【ぼけ】を習得していれば、スカラさえ必要なく完全に無効化してしまうことも可能。 猛毒状態にされた上でキアリーを封じられるのは厄介といえば厄介だが、それで全滅にまで追い込まれることはまずないだろう。 頭が良いので、こちらの守備力が310以上になると、打撃は効果がないと判断し、猛毒の霧、マホトーン、ベホイミの優先度を上げる。 ちなみに通常は肩に乗っているドラゴンを飛ばして攻撃してくるが、打撃も猛毒もマホトーンもベホイミも必要ないと判断した時はツメで攻撃してくる。 これはすべての行動が無意味と判断された際に選択される通...
  • 【浮遊系】
    ...キッズ】【ランガー】【ギガミュータント】【にじくじゃく】 【やみのまじん】【ヘルクラウダー】【スノーバット(ボス戦)】【りゅうき兵(ボス戦)】 やっぱりⅥ同様判別が安定していない。 スカイフロッグ、スライムブレス、ゴールドキッズは同系統でこいつらだけがこの系統に属している。 強敵と名高いヘルクラウダーにも有効なので、使ってみてもいいだろう。 DQⅨ この系統に属するモンスターには【足ばらい】が効かない。 各カテゴリの武器に有効な系統が設定されたⅨでは、従来のようにダメージ増加の対象にはならなかった。 とはいえ、旧作では1ターン休み系に耐性がなければ宙に浮いているモンスターも普通に転んでいたりしたので、 3D化に伴う変更としては頷けるところだろう。 該当モンスターも一気にわかりやすくなり、 「足ばらいが届かないような宙に浮いている」モンスターは基本...
  • 道具→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【かいうんのほん】 【かいぞくのかぎ】 【火炎草】 【カカロンのハネ】 【かがみ石】 【カガミのカギ】 【かがやくチーズ】 【かぎ】 【カギの技法】 【格闘場のカギ】 【カゲツの包み】 【かぜきりのはね】 【かしこさ賞】 【かしこさのたね】 【肩たたき杖】 【形見の首かざり】 【形見のゆびわ】 【かちかちチーズ】 【カッコよさ賞】 【かなしいものがたり】 【かなしばりの巻物】 【神の石】 【かみのせんろ】 【かやくつぼ】 【辛口チーズ】 【からくりパーツ】 【かわきのいし】 【かわきのつぼ】 【カンダタのオーブ】 【カンダタのパンツ】 【カンダタのマスク】 【カンダタのマント】 が 【ガスのつぼ】 【ガナンのもんしょう】 【ガナンの歴史書】 【ガマのあぶら】 ...
  • 【サンダーラット】
    概要 ピカチュウ…もとい、Ⅶなどに登場する、黄色いハリネズミのようなモンスター。 下位種に【はりせんもぐら】、上位種に【プラズママウス】がいる。 DQⅦ 神木の根っこや過去リートルード周辺などに出現するが、それに先立ってダーマの【ガルシア】のお供として登場する。 サンダーとはいうものの、まぶしい光を使って目くらましをするくらいである。 ただ、素早いのでガルシア戦ではそれなりに苦労するかもしれない。 落とすアイテムはとんがりぼうし、もしくは【サンダーラットの心】。 心ドロップ率は1/16と、比較的よく落とす。 【プラチナキング(職業)】や【ギガミュータント(職業)】に転職するのに必要なので、是非いただこう。 職業についての詳細は【サンダーラット(職業)】を参照。 トルネコ3 遺跡の大空洞 北や邪悪な風穴、異世界の迷宮などに出現する。 Ⅶとは打って変わって、...
  • 【かがやくいき】
    ...う。 Ⅶでは【ギガミュータント】職マスターで修得。 修得は難しくなったが高威力はそのままなので、実用性はともかく利用価値は高いと言える。 ちなみにPS版ではこの技を通常使用する敵は居ない。 が、調子に乗って【ブドゥのランプ】に向かって吐いてしまうと、しっかりしっぺ返しを喰らってしまう。 修得難度の高さもあってあまりそんな事態にはならないと思われるが、覚えていたら注意しておこう。 3DS版では【ギガントブラッド】が使ってくる。 Ⅷではトーポに【かがやくチーズ】を食べさせればこちらが使うこともできる。 敵では白銀の巨竜、聖なる巨竜が使う。 DQⅨ Ⅸではブレス攻撃が味方が使えなくなり、とうとう雑魚敵まで使用してくるようになった。 使用する雑魚は【マッドブリザード】だけだが、クリア後すぐに行ける地域に極稀に出現する。 こいつの使うものの威力はⅥ以降の...
  • 【もうどくのきり】
    解説 Ⅴより登場した特技。敵1体を【猛毒】にさせることができる。 味方よりも敵が使う印象の強い特技。 猛毒になると、ターン終了毎に最大HPの1/8のスリップダメージを受ける。 Ⅴのみ毎ターン1/6ダメージとちょっと強い。 ザコ戦でくらった場合は戦闘中に治療するよりさっさと敵を倒してから治療したほうが手っ取り早い。 一方で、長期戦になるボス戦でコレを食らうとかなり嫌らしい。 後回しにしているとどんどんHPを減らされてしまうので、早急にキアリーで治療しよう。 作品によっては味方キャラも使用可能。 Ⅴでは【スミス】と【マッド】が覚えるだけのレアな特技。 Ⅵでは【レンジャー】の★2およびスミスがLv.10で習得。 Ⅶでは【魔物ハンター】★7に加え、【ローズバトラー(職業)】の★3と【ギガミュータント(職業)】の★3でも覚えられる。 敵が猛毒になった場合、毎ター...
  • 職業
    DQⅢ DQⅥ/人間下級職/人間上級職/モンスター職 DQⅦ/人間下級職/人間上級職/モンスター下級職/モンスター中級職/モンスター上級職/その他 DQⅨ/下級職/上級職 DQMCH DQMBⅡ・DQMBV/下級職/上級職 DQⅢ 【遊び人】 【賢者】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【勇者】 DQⅥ 人間下級職 【遊び人】 【踊り子】 【商人】 【戦士】 【僧侶】 【盗賊】 【武闘家】 【魔法使い】 【魔物使い】/【魔物マスター】 人間上級職 【賢者】 【スーパースター】 【バトルマスター】 【パラディン】 【魔法戦士】 【勇者】 【レンジャー】 モンスター職 【ドラゴン(職業)】 【はぐれメタル(職業)】 DQⅦ 人間下級職 【踊り子】 【吟遊詩人】 【戦士】 【僧侶】...
  • モンスター→テリワン3D
    ... 【ギガハンド】 【ギガミュータント】 【ギガンテス】 【ギガントドラゴン】 【ギガントヒルズ】 【ギスヴァーグ】 【ギズモ】 【キマイラロード】 【キメラ】 【ギャオース】 【キャタピラー】 【キャットフライ】 【キャット・リベリオ】 【キャプテン・クロウ】 【ギュメイ将軍】 【凶魔獣メイザー】 【キラーアーマー】 【キラーエイプ】 【キラーグース】 【キラースコップ】 【キラーストーカー】 【キラーパンサー】 【キラーピッケル】 【キラーマシン】 【キラーマシン2】 【キラーマシン3】 【キラーマジンガ】 【きりかぶおばけ】 【キリキリバッタ】 【きりさきピエロ】 【ギリメカラ】 【キングコブラ】 【キングスペーディオ】 【キングスライム】 【キングヒドラ】 【キングモーモン】 【キングレオ】 く 【ク...
  • 【ばくだん岩の心】
    DQⅦ 【ばくだん岩】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っているとばくだん岩に転職できるようになる。 ばくだん岩が戦闘終了後に「心」を落としていく確率はC(1/64)。 現代のウッドパルナ周辺にゴロゴロしている。 ここには低確率だがギガミュータントも出現するので、ここで狩るのが一番だろう。 心を落とす確率がやや低めのCランクなので、現代の【旅の宿】以降の【ラッキーパネル】で狙ってもいい。 グランドスラムのラッキーパネルが出現率は最も高い。 職業としてのばくだん岩に関しては【ばくだん岩(職業)】を参照。 3DS版 現代【聖風の谷】の北西にあるフィールド宝箱に入っている。
  • モンスター→DQ7
    ...ルシア】 き 【ギガミュータント】 ※ボスとしても出現 【ギガントドラゴン】 【きとうし】 【キメラ】 【ギャオース】 【キラースター】 【キラーストーカー】 【キラープラスター】 【キラーマンティス】 【キルゲータ】 【キングスライム】 ※ボスとしても出現 【キングムーチョ】 く 【くさった死体】 【くさったまじゅう】 【首狩り族】 【首長竜】 【くもの大王】 【グラコス】 【グラコス5世】 【グリーンドラゴン】 【グレイトホーン】 【グレイトマーマン】 【グロン】 け 【ケベナヒモス】 【ゲリュオン】 【ケルベロス】 こ 【こうてつまじん】 【ゴードンヘッド】 【ゴールデンスライム】 【ゴールドキッズ】 【ゴールドマン】 【ゴーレム】 【ゴーレムーガ】 【コスモファントム】 【コロヒーロー】 ...
  • モンスター→イルルカ
    ...ギガヒーロー】? 【ギガミュータント】 【ギガンテス】 【ギガントドラゴン】 【ギガントヒルズ】 【ギスヴァーグ】 【ギズモ】 【きつねび】 【キマイラロード】 【キメラ】 【ギャオース】 【キャタピラー】 【キャットフライ】 【キャット・リベリオ】 【キャプテン・クロウ】 【ギュメイ将軍】 【凶魔獣メイザー】 【キラーアーマー】 【キラーウェーブ】 【キラーエイプ】 【キラーグース】 【キラーシックル】 【キラースコップ】 【キラーストーカー】 【キラーパンサー】 【キラーピッケル】 【キラーマシン】 【キラーマシン2】 【キラーマシン3】 【キラーマジンガ】 【きりかぶおばけ】 【キリキリバッタ】 【きりさきピエロ】 【ギリメカラ】 【キングアズライル】 【キングコブラ】 【キングスペーディオ】 【キングス...
  • 【ふしぎな石版赤】
    DQⅦ Ⅶのキーアイテム【ふしぎな石版】の1つ。 【謎の神殿】の左上の部屋の石版。 【エンゴウ】、【グリンフレーク】、【リートルード】、【ルーメン】、【マーディラス】へ行くために必要となる。 入手場所一覧 行き先 台座位置 入手場所 エンゴウ地方 左上 東の塔、1Fの宝箱 現代カラーストーン採掘所、B7Fで拾う 上記石版を入手後、グランエスタード城のイカダに乗った先の宝箱 ルーメン地方 右上 過去砂漠の城、地下宝物庫(フェデル女王から闇のルビーを託された後) 現代山奥の塔、ギガミュータントのドロップ 現代ハーメリア、宝物庫の宝箱 リートルード地方 中央 過去クレージュ、事件解決後に畑にいる農夫からもらう 現代クレージュ、ブルジオの別荘地下室の宝箱 現代ご神木の根元で拾う マーディラス地方 左下 世界一高い塔、メルビンと共に出現 現代海底都市、1Fの...
  • 【ゲリュオン(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ゲリュオンの心」を所持しているか、 「リザードマン」と「ダンビラムーチョ」をマスターすることで転職できるようになる。 リメイク版Ⅳにも出張している空を飛ぶ魔獣、【ゲリュオン】になれる職業である。 心は通常ドロップの他、ラッキーパネルでも入手可能。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 +10% 素早さ +5% 身の守り +5% 賢さ -10% かっこよさ -5% 最大HP +5% 最大MP -10% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 のらねこ 【バギ】 -(-) 2 やまねこ 【マヌーサ】 16(16) 3 やじゅう - 35(19) 4 まじゅう 【バギマ】 60(25) 5 ゲリュアニマル - 95(35) 6 プチゲリュオン 【とおぼえ】 125(...
  • 【ギガお】
    概要 スラもりシリーズに登場する、しっぽ団構成員の【ギガンテス】。 但し、本人自身が登場したのは1のみ。 スラもり1 スラもり2 スラもり3 スラもり1 オープニングで主人公と【ミイホン】に襲いかかるが、ミイホンの必死の抵抗に遭い主人公を取り逃がす。 その後はスライムのしっぽの各エリア最深部に登場。 しつこく追っかけ回して容赦なく殴ってくる。 この時はどうやっても倒せないので、岩盤の部屋以外ではひたすら逃げてスイッチを押すしかない。 全てのフロアのスイッチを押し、中央のゲートを開いて倒せるようになる。 フロア右端のボタンがある所の近くに誘い込み、来たところでボタンを踏むと天井が落ちてペシャンコになる。 潰されたコイツをフロア左端の旅の扉に投げこめば終了だが、マドハンドが進行を妨害するのでかなりの難関である。 その後はスーランビーチにいるが、カナヅ...
  • 【ギガスラッシュ】
    概要 Ⅵから登場した特技で、すべてを超える究極の必殺剣。 敵1グループに大ダメージを与える技で、「ギガスラ」と略される事も。 Ⅵ~Ⅷではデイン系、Ⅸでは光属性の特技として扱われるが、 モンスターズでは「ギガスラッシュ属性」という専用の属性が与えられている。 ダイの大冒険に登場するものは【ギガデイン】をまとったアバンストラッシュである「ギガストラッシュ」。 DQⅥ 【勇者】★6で習得することができる。 消費MPは20で、敵1グループに350~410ポイントのダメージを与える。 だが、勇者になるためにはバトルマスター、賢者、スーパースター、レンジャーの各職全てをマスターしなければならず習得は非常に大変。 ただ、主人公だけはこのどれか一つをマスターすれば転職できるため、クリア前ならばほぼ主人公専用の特技。 しかしその分効果は強力で、無耐性の敵になら300...
  • 【ギガンツ】
    DQⅧ 【ギガンテス】のスカウトモンスター2号。 通り名・出現位置等 通り名 あらくれギガンテス 種族 ギガンテス 出現位置 名もなき小島(メダル王女の城西部) 出現条件 Bランク制覇 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 行動 通常攻撃 強化攻撃 痛恨の一撃 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 278 108 149 888 0 0.8 MAX 329 173 200 959 解説 行動内容はギーガと同じだが、Bランククリアが出現条件だけに最大HP、攻撃力がトップクラス。 【ハルク】とともにAランク以上を勝ち抜くのに多くのプレイヤーが使用したと思われる。 やりたい放題攻撃する姿はまさに「あらくれ」である。 【メダル王女の城】周辺に現れるので、Bランクさえ突破すればドルマゲス戦前にスカウト可能であ...
  • 【ギガソード】
    DQⅣ(リメイク版) 主人公が覚える特技。 PS版から追加された。明らかにⅦの「アルテマソード」を意識したネーミングと思われる。 剣に稲妻を込めて敵1体を切り裂くというもので、敵1体に250~300ポイントのデイン系ダメージを与える。 消費MPはギガデインと同じ15だが、仕様の特殊なミナデインやマダンテを除けばⅣ最強の威力を誇っている。 ただ、覚えるレベルが50とかなり遅いため、やりこみでもしていない限り日の目は見ないであろう特技でもある。 ピサロがジゴスパークやマダンテを覚えるのも相当遅いが、 このギガソードはリメイク版Ⅳにしか登場していないため、それでこの扱いはちょっと可哀想である。 攻撃範囲も単体なので、活躍の場は専ら第六章でのボス戦がメインになるだろう。 習得する頃には一度一通り倒してしまっている可能性も高いだろうが。 また、デイン系が効かない敵...
  • 【ちしきのぼうし】
    DQⅦ 頭部防具の一種。 偉大な賢者の知識が宿っていて、被っている間はあらゆる情報が流れ込んでくるらしい。 通常の頭装備と違って装備しても守備力は上がらないが、賢さが30上がる効果がある。 帽子なので装飾品の【インテリめがね】(賢さ+15)とも併用できるのが嬉しい。 【ハーメリア】の考古学者、【アズモフ】博士がいつも被っており画面上でも確認可能。 イベントをこなすことで入手することが出来る。 入手手順は、まずアズモフ博士の依頼で山奥の塔(現在)のギガミュータントを退治する。 その後【リートルード】の【世界ランキング協会】賢さランキングでアズモフ博士が2位になっているのを確認する。 この時は【ユウボーン】という謎の男が1位になり、アズモフは単純にランクダウンしているだけ。 塔から帰ってきたアズモフと話し、知識の帽子が盗まれたことを聞いてから賢さランキングを見に行くと...
  • 【ギガントヒルズ】
    概要 Ⅸ、ジョーカーに登場するドラゴン系のモンスター。 黄色い【ギガントドラゴン】で、位置付けとしてはギガントドラゴンの下位種にあたる。 名前の「ヒルズ」は六本木ヒルズ族をイメージしたのか、豆知識によると「光り物が好きで、お金の貸し借りにうるさい」とのこと。 DQⅨ DQMJ DQMJ2 DQⅨ 魔獣の洞窟や竜の尻尾、翼地方、宝の地図の洞窟のHとGランクで出現する。 一応動き回ってはいるが、こちらを認識することが無く、近づいたりしても反応しない。 通常攻撃のほか、テンションを溜めたり、火炎の息で全体攻撃を仕掛けてくる。 HPが高く長期戦になりやすく、他のステータスも高めなのでなかなか強敵。 雷・爆発系の特技や呪文で倒そう。眠りが効きやすいのでラリホーで動きを止めてもいい。 倒すと竜のうろこのほか、極稀に金塊が手に入ることもある。欲しいなら狙ってみよ...
  • 【ギガントブラッド】
    DQⅦ(3DS版) DQⅦの3DS版に登場するトクベツなモンスター。 名前の通り赤黒い身体を持った【ギガントドラゴン】などの色違いで、 他の種には無い立派な二本角も目をひく。 セブンスポットで配信されている【べんりなセブンスポット】の石版に登場。 その実体は、エビルエスタークをも上回る456もの攻撃力と、1000をも超える膨大なHPに加え、 Ⅸの【マッドブリザード】以来となるザコモンスターで(今作ではボスを含めても)唯一「かがやく息」を使用するという快挙までも成し遂げた、ザコモンスターにあるまじき強さを得たとんでもないモンスターである。 他にはベギラゴン、地ひびき、しゃくねつも使用する。MPは10なのでベギラゴンは一度しか使わない。 他のモンスターも強力なブレス攻撃をどんどん使ってくるので、フバーハが無いと苦戦は必至。 こいつ自体が1体だけの出現で、他のモンスターと...
  • 【ギガハンド】
    テリワン3D テリワン3Dにて登場した、巨大な【マドハンド】。 名は体を表す、ということで当然ながら3枠の【ギガボディ】である。 マドハンドと違い、攻撃をする時に下の人?を確認することができる。 公式イラストでも確認できるその見た目は、巨大化してドロドロになった【ようがんまじん】のようである。 通常の配合でも作り出せるが、特殊配合としてマドハンドの4体配合もある。非常にわかりやすい。 また、おおぞらのとびらで野生のものと遭遇できる。 さて、こいつの最大の特徴として、ステータスの高さがある。 物質系のCランクでありながら、なんとステータス合計は全モンスター中No1! HPは全モンスターの中で唯一、究極配合をせずとも3000を越え、攻撃力も937と3枠の中では堂々の1位! と、ステータスだけを見るともの凄く強そうに見えるが、実はこいつ、3枠のくせに1回しか行動できない...
  • 【ダンビラムーチョ】
    概要 Ⅶ、Ⅷ、モンスターズに登場する怪人系モンスターで、色違いに【キングムーチョ】、【ネンガル】がいる。 ダンビラ(漢字で書くと段平)とは肉厚幅広な刀(銘は胴太貫か?)のこと。 黄色い巨体に緑のお耳、ダラリと垂れた舌がチャームポイント。 動くたびにお腹やお尻の肉がぷるんぷるん揺れて脂肪の充実ぶりをアピールしてくれる。 ドラクエ好きで知られる女優の【淡路恵子】氏の大のお気に入りモンスターで、雑誌「WiLL」増刊号での【すぎやまこういち】氏との対談では、 このモンスターの“タタラ”を踏むアクションについて「制作者は若い人たちが多いはずなのに、タタラなんかよく知ってるなあと思って感心しました。」と語っている。 DQⅦ 【アボンのトンネル】や【世界一高い塔】などに出現する。 見た目通りの肉弾派で、バイキルトで火力を上げた居合い斬りと文字通り肉の弾と化す体当たりで主人公の前に立ち...
  • 【ギガントドラゴン】
    概要 深緑色の鱗を持ち、両腕が発達し、超メタボな腹が特徴の巨大なドラゴンで、その体格は山と見間違えるほどに巨体らしい。 色違いに【ドラゴン・ウー】と【ギガントヒルズ】、【ギガントブラッド】、亜種ボスには【アノン】がいる。 DQⅣ(リメイク版) DQⅦ DQⅨ モンスターズシリーズDQM2 DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMBⅡ DQⅣ(リメイク版) Ⅶの使い回しが隠しダンジョンに登場。 バランス調整のためか流石に灼熱は吐いてこないが、ステータスも高いのでそれでも強敵なのは間違いない。 Ⅳでは激しい炎で最大100ものダメージを受けるため、油断は禁物。 耐性はⅦの使い回しなので、ギガデインやメラゾーマを惜しまず使って手早く倒そう。 ザキ系呪文も有効なので、クリフトに賭けてみるのもいいだろう。 落とすのはいのちのきのみ。 DQⅦ ダークパレスや業火の...
  • 【天地雷鳴士】
    DQⅦ 職補正 ステータス 補正 力 -10% 素早さ +15% 身の守り -10% 賢さ +20% かっこよさ 最大HP -10% 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 しゅぎょうちゅう 【めいそう】 -(-) 2 ほうろうびと 【ザラキーマ】 30(30) 3 さすらいぼうず 【マグマ】 60(30) 4 やまごもり 【めいどうふうま】 90(30) 5 やまぶし 【れんごく火炎】 120(30) 6 しゅげんしゃ 【いてつく波動】 150(30) 7 てんちのさとり 【ジゴスパーク】 200(50) 8 アースゴッデス 【げんま召喚】 250(50) 職特性 熟練度に応じて消費MPが減る。★8の状態で約半分。 マスター特典 最大MP+30ポイントアップ 転職条件 【賢者】+【スーパースター】 解説 魔法系最高職。 ...
  • 【ギガブレイク】
    概要 ⅧやⅨなどに登場する、【ギガスラッシュ】の上位技。 元はダイの大冒険に登場した竜騎将【バラン】の必殺技。だが、実際のエフェクトはまるで違う。 ギガスラッシュとの違いは雷の色で、こちらはピンク色の雷で、エフェクトも派手になっている。 DQⅧ 【剣スキル】と【ゆうき】を極めると取得できる。消費MPは20だが、スキル構成の都合により実質10である。 主人公のLv+222~282のデイン系ダメージを1グループに与える。 ちなみにLv49で威力が最大となり、その場合は271~331のダメージになる。 また、ギガスラッシュとは違って剣を装備していなくても発動することが出来る。 DQⅨ 【剣の秘伝書】を所持し、かつ剣を装備していると使用可能になる。 本作では上記の通り剣を装備していないとこの技を使用できないが、その割には攻撃アクションが剣ではなく素手で行っているように...
  • 【ギガアトラス】
    DQMCH キャラバンハートに登場するボスモンスターの一人。 名前を聞けば分かると思うが、由来はⅡ(とⅨ)に登場する【アトラス】。 【ギガンテス】と同じ見た目をしているため、ギガンテス+アトラスでギガアトラスなのだ。 出現場所も変わらず、元【ハーゴンの神殿】であるドメディの城の4Fにある上り階段を塞いでいる。 行動は通常攻撃のみだが、ミスか守備力無視の痛恨の一撃という極端な攻撃方法。 つまりスクルトを唱えてもまったく無駄なので、唱える必要は無い。 ダメージは180前後なので、HPを200程度に保っておけば負けることは無い。 守備力が高いので、ルカニ系で守備力を下げると戦いやすくなるだろう。 ドメディの城ではコイツの他にも【シルバーバズズ】と【アークベリアル】なる聞き覚えのある連中が、 Ⅱの時代と同じ場所で番をしている。
  • 【かしこさ】
    ...た死体】 −50% 【ギガミュータント】 【プラチナキング】 【デスマシーン】 DQⅧ 賢さの値が高いと、攻撃呪文の威力が上昇する。 これ以前から構想はあったのかもしれないが、ここでようやく呪文の威力に関わってくるようになった。 例えば【イオラ】の場合は覚えた直後に使うとダメージは60程度だが、レベルが上がると90程度になる。 これは正確には【ちから】と【こうげき力】の関係のように賢さの高さに応じて呪文の威力が上がっていくのではなく、 賢さが一定の値を超えるとその呪文に設定されているダメージ範囲がより大きなものへと変わるという仕様になっている。 そのため、賢さを上げ続ければ呪文の威力も際限なく上がっていくというわけではない。 ダメージ範囲が変動する賢さの値とそれぞれのダメージ範囲は、各呪文ごとに個別に設定されているのだが、 ど...
  • 【ナイトキング】
    概要 【ナイトリッチ】の上位種にあたるゾンビの騎士のモンスターで、その名の通りゾンビ達の王とのこと。 全体的に青色のカラーリングが特徴。 Ⅶでは亜種のボスモンスターに【マチルダ】、Ⅸではさらなる上位種として【ヴァルハラー】がいる。 それにしてもあまりアンデッドモンスターらしくない名前に思える。 「リッチキング」とかじゃだめだったのだろうか? DQⅦ DQⅨ JOKER2 JOKER2P DQⅦ 一匹目 二匹目 三匹目 3DS版での名前 ハーン キシオウ アドルフ さらなる異世界のほぼ全域に出現。 ナイトリッチと同じく、高いHPと攻撃力を持つ。守備力は140とナイトリッチ(守備力200)より低いが…。 通常攻撃の他、メラゾーマや凍える吹雪を使う。力を溜めたり、痛恨の一撃(守備力影響型)を繰り出したりもする。 仲間がダメージを受けるとベホマで完全...
  • 【ゴーレム(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する中級モンスター職の一つ。 「ゴーレムの心」を所持しているか、 「ばくだん岩」と「バーサーカー」をマスターすることで転職できるようになる。 Ⅰと今回はボスとして、Ⅴでは仲間としても活躍した、お馴染み【ゴーレム】になれる職業だ。 心は【ゴーレムーガ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 +20% 素早さ -30% 身の守り +10% 賢さ -40% かっこよさ -10% 最大HP +10% 最大MP -20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 すなのゴーレム - -(-) 2 つちのゴーレム 【ちからため】 11(11) 3 どうのゴーレム 【におう立ち】 28(17) 4 てつのゴーレム 【じわれ】 58(30) 5 ぎんのゴーレム - 88(30) 6 きんのゴーレ...
  • 【ギガンテス】
    概要 【サイクロプス】の上位種に位置する一つ目の巨人のモンスター。 上位種に【アトラス】がいるほか、Ⅴには外見詐欺の【ラマダ】が居る。 下位種や上位種と同様、ギリシャ神話の巨人族に由来するモンスターで、名前のギガンテスはギガースの複数形。 元ネタでは地面に足をつけている限り無敵というチート能力を有した怪物だが、ドラクエではそんなことはない。 色は青か緑だが、サイクロプスの存在もあってか、最近は後者のイメージが強い。 3作品に1回のペースで登場して器用に知名度を保ってきたが、近年Ⅷ→Ⅸと連続出演して人気振りをアピールしている。 トルネコシリーズやモンスターズなど外伝にも多数出演しており、今や系統代表とも言えるポジションについている。 この系統はトロル系と同じく、どれも高い攻撃力とHPを誇るパワーファイターとして称される。 本編DQⅡ DQⅤ DQⅧ DQⅨ DQMシリー...
  • @wiki全体から「【ギガミュータント】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索