DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【グリズリー】」で検索した結果

検索 :
  • 【グリズリー】
    概要 Ⅲに登場する灰色のクマさん。 【ごうけつぐま】の上位種で【ダースリカント】の下位種。 体感的な強さは、この系列では一番であろう。 現実のグリズリーは北米の山地に生息しており、和名はハイイログマ。 トナカイや鹿などの大型動物も襲って補食する強力なハンターであるためドラクエのグリズリー同様、侮ってはならない。数は少なくなっているもののたくましく生息している。 性格は獰猛で、実際に遭遇してしまったときの恐怖とやばさはレベル一桁の勇者一行がカザーブの東で遭遇してしまったときよりさらに上だろう。 死んだふりをすると興味津々の様子で噛みつかれるので、逆に危険。 持っている荷物をグリズリーの方へ投げ(食べ物だとなお良い)、自分はゆっくりと後ずさりをしよう。決して背中を見せてはいけない。 DQⅢ 竜の女王の城周辺や、世界樹地方、サマンオサ地方の一部に出現する。 攻撃力...
  • 【Vジャンプ強者への試練】
    ...ちょう】。 ボスは【グリズリー】。 初めてグリズリーを倒すと【戦士の証】が手に入る。ここでしか手に入らない一品物。
  • 【モーザ】
    ... 半分クマなせいか、【グリズリー】とポーズがそっくりである。 名前の由来は、英国マン島に伝わる魔犬「モーザ・ドゥーグ」。 原型はカケラほども留めていない。 DQⅤ ポートセルミ、カボチ村、ルラフェンの周辺に出現。 通常攻撃のほかに、バギを唱えてくる。 主人公の攻撃呪文であるバギに耐性があるので、打撃で戦うこと。休み系が確実に効く。 1/16と結構な確率で鉄の盾を落としてくれるのでありがたく使わせていただこう。 DQM1、2 モンスターズにも登場するが、相変わらずバギを使い、バギ系への耐性を持つ。 ちなみに配合方法は【あばれうしどり】に獣系(M)、または悪魔系(M2)かグリズリー。 暴れ牛鳥とはトリだかケモノだかわからん繋がりなのだろう。
  • 【ごうけつぐま】
    ...クマさんである。 【グリズリー】や【ダースリカント】の下位種。 一族総出で【ごうけつ】な性格をしているのだろう。 溶岩の煮えたぎるジパングの洞窟にも、寒冷地帯のレイアムランドにも出てくる環境適応性の高い魔物。 初登場の時点では非常に高い攻撃力85(リメイク版では95)をほこり、意外と補助系の呪文も効きにくい。 ラリホーと攻撃呪文は効くので、眠らせるか、速攻で倒すに限る。 DQⅦ(3DS版) 長らく出番が無く、モンスターズ等の出演もグリズリーに取られていたが、 この作品で25年の歳月を経ての再登場。 トクベツなモンスターで、配信専用石版「猛獣たちの森」に登場する。 攻撃は通常攻撃のみで、HPも攻撃力も低い。 周りには【ダースドラゴン】など、こいつよりも強いモンスターがいくらでも出てくるので、呪文を使うまでも無い。 最早こいつで苦戦する事はまずあり...
  • 【シルバーベア】
    ... 【ごうけつぐま】、【グリズリー】、【ダースリカント】の最上位種に当たる。 HP以外のパラメータは経験値も含めてさほど高くないものの、2回攻撃と痛恨連発が脅威。 同種の仲間を呼ぶこともある。この系統の例に漏れず補助系の呪文はよく効くので眠らせると多少安心。 落とすアイテムはせかいじゅのは。
  • 【あらくれ(スキル)】
    ...4種、【オーガー】、【グリズリー】
  • 【ダースリカント】
    DQⅢ 【ごうけつぐま】と【グリズリー】の上位にあたる二足歩行の熊のモンスター。 その名前から、知らない人からはリカント系列のモンスターと間違われることもおそらく多いだろう。 系統最上位種だったが、GBC版ではさらなる上位種として新たに【シルバーベア】が出現する。 名前やリムルダールの周辺に出現することからして、恐らくⅠの【リカント】の先祖だろう。 下位種と同様、やはり攻撃力が高く痛恨の一撃も繰り出すが、メダパニがよく効くので、【はぐれメタル】とセットで出てきたときは真っ先にメダパ二の集中砲火に遭う。 また、ザラキも良く効くので、はぐれメタルが出てこないときは一瞬で葬られたりするちょっと可哀想なモンスター。 【すばやさのたね】を1/64の確率で落とすので、この周辺で【メタル狩り】をしているとよく貯まる。
  • 【アントベア】
    ... 悪魔系と配合して【グリズリー】にすると、バカみたいに高い攻撃力でしばらく無双できる。
  • 【まほうおばば】
    ...マー】(Lv25)、【グリズリー】(Lv27)、【ゾンビマスター】(Lv29)、【デスストーカー】(Lv32)などがいる。 しかしコイツのレベルはなんと12しかない。【ミイラおとこ】や【じごくのハサミ】と同じ。 普通に戦う分には特に問題にはならないのだが、問題になるのは【あやしいかげ】が現れた時。 あやしいかげはこちらのレベルに応じて中身のバリエーションが増えていくのだが、 上記のミイラおとこなどが出始めた段階でいきなり混じってくるのだ。当たり前だが、そんなレベルでベギラマを食らうととても痛い。 幸いにも、あやしいかげの主な出現場所の1つである【ピラミッド】地下では肝心の呪文が無効化されるので怖くないが、それ以外では注意しよう。
  • 【カザーブ】
    ...側のものになり、 【グリズリー】や【まほうおばば】などこの時期には絶対に遭遇するべきではない強い敵が出現する。
  • 【ホーンビートル】
    ...ろう。 冒険序盤の【グリズリー】と並び、初期モンスターズの英雄の1体である。 テリワン3D 久しぶりに登場。自然系のSランクであり、Mサイズである。 カブトムシ枠は【かぶとこぞう】に奪われてしまった感があったが、晴れて復活できた。 しかし原作の持ち味だった作りやすさは失われ、配合方法がヘラクレイザー×うごくせきぞうと、序盤に作るのは困難になってしまった。 ちなみにヘラクレイザー×4の四体配合でもできるがどう考えても前者のほうが楽。 ライトメタルボディ持ちなので、究極配合の際にメタルボディにランクアップさせてやれば、 HP以外のステータスが上昇する。 さらにときどきスカラといきなり赤い霧の特性を持つので倒されにくい。 似たような性能の持ち主であるメタルスコーピオンと違い、1~2回行動でき、イオブレイクがあるのでそこで差別化しよう。
  • 【かがみのとびら】
    ...、【リザードマン】、【グリズリー】、【かりゅうそう】、【キメラ】、【ライオネック】、【ヘルホーネット】、【やたがらす】、【おどるほうせき】といった強豪モンスターが多数出現する。 要注意モンスターは深層に出現するグリズリーで、攻撃力が非常に高いので特に注意が必要。 全29階層と道のりは長いので、魔法使いの爺さんに会うためにフロアを隈なく歩くのも良いだろう。 【レミラーマそう】を持ち込んで使うのも有効。フロアを歩き回ったのと同じ効果がある。 途中でセーブできるように、旅のしおりなどの準備は忘れないように。 最下層では唯一この扉のみボスから話し掛けて来る。下りてから回復ということは出来ないので注意。 ボスは因縁の相手である【デュラン】で、【まおうのつかい】×2、未来のテリーを含めた3連戦になる。 まおうのつかいはマヒャドを連発して来るので、常にHPは100以上は保って...
  • 【ルプガナ】
    ...、【プロトキラー】、【グリズリー】、【アイアンタートル】が登場する。 ムーンブルク地方の敵とは比べ物にならないくらい能力が上がっており、さらに【ドラゴンの角】に向かう途中で、何の前触れもなくルプガナ地方に入ってしまうので注意。
  • モンスター→DQM1
    ...くさったしたい】 【グリズリー】 【グレイトドラゴン】 【グレムリン】 【グレンデル】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 こ 【コアトル】 【ゴースト】 【ゴートドン】 【ゴールデンゴーレム】 【ゴールデンスライム】 【ゴーレム】 【コドラ】 【コハクそう】 さ行 さ 【さそりアーマー】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【サンダーバード】 し 【じごくのもんばん】 【シドー】 【しにがみ】 【しにがみきぞく】 【シャドー】 【ジャミラス】 【しりょうのきし】 【シルバーデビル】 【じんめんじゅ】 【じんめんちょう】 【しんりゅう】 す 【スーパーテンツク】 【スカイドラゴン】 【スカルガルー】 【スカルゴン】 【スカルライダー】 【ずしおうまる】 【ストーンスライム】 【ストロングア...
  • モンスター→DQ3
    ...】 ※GB版のみ 【グリズリー】 【ぐんたいガニ】 【げんじゅつし】 【ごうけつぐま】 【こうもりおとこ】 【ゴートドン】 【ゴールドマン】 【ごくらくちょう】 【コング】 さ行 【さそりばち】 【サタンパピー】 【さつじんき】 【さまようよろい】 【サラマンダー】 【じごくのきし】 【じごくのハサミ】 【じごくのよろい】 【しびれあげは】 【しびれくらげ】 【シャーマン】 【シャドー】 【シルバーベア】 ※GB版のみ 【じんめんちょう】 【しんりゅう】 ※リメイク版のみ 【スカイドラゴン】 【スカルゴン】 【スノードラゴン】 【スライム】 【スライムつむり】 【スライムベス】 【ソードイド】 【ゾーマ】 【ゾンビマスター】 た行 【ダークトロル】 ※リメイク版のみ 【ダースギズモ】 ※GB版のみ 【...
  • モンスター→か行
    ...リゴンダンス】 【グリズリー】 【グリフィンクス】 【グレートオーラス】 【グレートジンガー】 【グレートドラキー】 【グレートペリカン】 【グレートライドン】 【グレイトドラゴン】 【グレイトホーン】 【グレイトマーマン】 【グレイトマムー】 【グレイナル】 【グレイビーポット】 【グレゴール】 【グレムリン】 【グレンデル】 【グロン】 【グロンデプス】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 け 【ケダモン】 【ケベナヒモス】 【ケムケムベス】 【ケムンクルス】 【けもののきし】 【ケルベロス】 【ケンタラウス】 げ 【ゲソアーノン】 【ゲマ】 【ゲリュオン】 【ゲルニック将軍】 【ゲロンガー】 【げんじゅつし】 【げんまのオノ】 【げんまのけん】 ...
  • モンスター→DQMCH
    ...スタルスライム】 【グリズリー】 【グリフィンクス】 【グレイトドラゴン】 【ぐんたいガニ】 け 【げんまのオノ】 ※転身不可 【げんまのけん】 ※転身不可 こ 【ゴースト】 【ゴートドン】 【ゴールデンスライム】 【ゴーレム】 【こんぺいとう】 さ行 さ 【さそりアーマー】 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようよろい】 し 【ジェノダーク】 【じごくのもんばん】 【しにがみ】 【ジャイアントバット】 【シャドー】 【ジャミラス】 【しりょうのきし】 【シルバーデビル】 【シルバーバズズ】 ※転身不可 【じんめんじゅ】 【しんりゅう】 す 【スカラベーダー】 【スカルゴン】 【ストロングアニマル】 【スノーム】 【スピンスライム】 【スライム】 【スライムつむり】 【スライムナイ...
  • モンスター→DQM2
    ...グランスライム】 【グリズリー】 【グレイトドラゴン】 【グレムリン】 【グレンデル】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 け 【けもののきし】 こ 【コアトル】 【ゴースト】 【ゴートドン】 【ゴールデンゴーレム】 【ゴールデンスライム】 【ゴーレム】 【コドラ】 【コハクそう】 さ行 さ 【サイコピサロ】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【サンダーバード】 し 【シーホース】 【ジェノシドー】 【じげんりゅう】※ 【じごくのもんばん】 【シドー】 【しにがみ】 【しにがみきぞく】 【シャドー】 【ジャミラス】 【じゃりゅうせんし】 【シャンタク】 【しりょうのきし】 【シルバーデビル】 【しん・りゅうおう】 【しんかいりゅう】 【じんめんじゅ】...
  • 【しっぷうづき】
    ...【ウィングスネーク】【グリズリー】【キラーパンサー】 【アントベア】【ひくいどり】【きりさきピエロ】【キラーマシン】 また、【ピオリム】+【ちからをためる】で【思いつく】こともできる。 【しはいのとびら】で【はぐれメタル】を狩る際には、逃げられる前に仕留めることのできるこの特技は大いに役に立つ。 さらに、邪魔な【ストーンスライム】の【だいぼうぎょ】に先んじて攻撃できるのも利点の一つ。 なお、通信対戦が行えるモンスターズシリーズにおいては、 「確実に先手を取れる」という特性が本編以上に重要な働きを見せる。 前のターンで寸でのところで討ち漏らした敵に、回復する暇を与えずに止めを刺すことができ、 だいぼうぎょ → その間に回復という相手の戦略を崩すことも出来る。 DQM2 基本的な仕様は1の時と同じ。 1に登場したモンスターの他に、以下のモンスターが習...
  • 【ストロングアニマル】
    概要 Ⅵ、、3DS版Ⅶ、Ⅸ、モンスターズシリーズに登場する緑色の魔獣のようなモンスター。 上位種に【ヘルジャッカル】、【スケアリードッグ】がいる。 また、色違いボスにⅥの【モンストラー】、Ⅸの【ギャングアニマル】が存在する。 DQⅥ 僻地・雪山・果ては井戸の底にまで生息するなど、その土地順応性は極めて高く、 普通にプレイしているだけでも遭遇する機会はかなり多い。さすがは強い動物といったところか。 これといった特技はないが、そこそこ高い攻撃力と巨体の割には高めの素早さを持ち、 おまけにヒャド系呪文・冷気系攻撃が無効という高い耐性。中盤ではなかなかの強敵となるだろう。 落とすアイテムは【はがねのキバ】。 DQⅦ(3DS版) トクベツなモンスターNo.061。 公式定期配信石版No.6【山頂に咲く花?】に登場する。 落とすアイテムはⅥと同じはがねのキバ。 ...
  • モンスター→テリワン3D
    ...ランドシャーク】 【グリズリー】 【グレイトドラゴン】 【グレイトホーン】 【グレイナル】 【グレムリン】 【グレンデル】 【黒騎士レオコーン】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 け 【ゲマ】 【ゲモン】 【ゲルニック将軍】 【ケルベロス】 こ 【コアトル】 【皇帝ガナサダイ】 【こうてつまじん】 【ゴースト】 【ゴートドン】 【ゴールデンゴーレム】 【ゴールデンスライム】 【ゴールドマジンガ】 【ゴールドマン】 【ゴーレム】 【黒竜丸】 【コサックシープ】 【コスモファントム】 【コトブキーノ】 【コドラ】 【コハクそう】 【ゴレオン将軍】 【コングヘッド】 【ゴンズ】 さ行 さ 【サージタウス】 【サーベルきつね】 【サイコロン】 【サイレス】 【さそりアーマー】 【サタンパピー】 【さ...
  • モンスター→DQ7
    ...んちょう】 049【グリズリー】 050【エリミネーター】 051【ギズモ】 052【ヒートギズモ】 053【フロストギズモ】 054【カンダタ】 055【キースドラゴン】 056【キラーリカント】 057【おばけねずみ】 058【メトロゴースト】 059【メタルパペット】 060【キラースコップ】 061【ストロングアニマル】 062【がいこつ剣士】 063【ベンガル】 064【しにがみのタル】 065【じんめんひさご】 066【じゃしんぞう】 067【アックスヘッド】 068【ベビーパンサー】 069【ボスプリズニャン】 070【ブラックキーパー】 071【リベリオン】 072【キラーパンサー】 073【いたずらもぐら】 074【わんぱくサタン】 075【にくきゅうまどう】 076【ピコヒーロー】 077【ピコマージ】 ...
  • 【まどうしのリング】
    DQM2 アクセサリーの一種。 装備するとレベルアップ時の最大MP上昇値がちょっと上積みされる。 格闘場で勝ち抜いたらもらえることがあるほか、異世界のダンジョンの宝箱から入手できることもある。 グリズリーやスライムファングなどの最大MPが他のステータスよりも伸びにくいモンスターに装備させておきたい。
  • モンスター→イルルカ
    ...ランドシャーク】 【グリズリー】 【グリフィンクス】 【グレイトドラゴン】 【グレイトホーン】 【グレイナル】 【グレムリン】 【グレンデル】 【黒騎士レオコーン】 【軍神トガミヒメ】? 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 け 【ゲマ】 【けもののきし】 【ゲモン】 【ゲルニック将軍】 【ケルベロス】 【げんじかぶと】? こ 【コアトル】 【皇帝ガナサダイ】 【こうてつまじん】 【ゴースト】 【ゴートドン】 【ゴールデンゴーレム】 【ゴールデンコーン】? 【ゴールデンスライム】 【ゴールドマジンガ】 【ゴールドマン】 【ゴーレム】 【黒竜丸】 【コサックシープ】 【コスモファントム】 【コトブキーノ】 【コドラ】 【コハクそう】 【ゴレオン将軍】 【コングヘッド】 【ゴンズ】 【こんぺいとう】 ...
  • 【メリー】
    DQM 伝説のモンスターマスターらしいが、本人は登場しない。 玉座の右側にいるピエロが、彼女の冒険の記録に残っている言葉を何度か紹介してくれる。 DQⅧ 【モリー】のアシスタントのバニーガールの一人で、水色の服を着て1階奥のカウンターに座っているが彼女である。 モリーのお気に入りである【マリー】にちょっと嫉妬しているとか。
  • 【モリー】
    概要 Ⅷ、少年ヤンガス、ACのモンスター・バトルロードに登場する人物。 等身が高くなり、頭髪が薄くなったミスター・サタンという感じの姿。 常にテンションが高めで独特の言動やネーミングセンスを誇り、 おまけにトルネコやライアンとも世界を超えた知り合いであるという謎の人。 だがそれ以上に笑顔と屋内でも常にはためくスカーフが素敵で好感が持てる。 なんだかんだいっても最終的には、登場人物もプレイヤーもこのおっさんが好きになっていくから不思議だ。 ちなみに当初はリブルアーチの【ハワード】としてデザインされたことが鳥山明本人により明かされている。 何でも格好良すぎてハワードのキャラに合わないと言われたとか。 その後ハワードのキャラクターデザインが新しく描き直され、没デザインの方がモリーとして使われることになった。 陽気なキャラの割によく見るとあまり人相がよくないのはそのた...
  • 【お見合い】
    ... 【トドマン】 → 【グリズリー】 【フィッシュライダー】 → 【スカルライダー】 【マーマン】 → 【ヘルビースト】 【マッドロブスター】 → 【ダーククラブ】 【レイギガース】 → 【ダックカイト】 【シーホース】 → 【ベビーサタン】 【イカずきん】 → 【シルバーデビル】 【クラブマン】 → 【ダンジョンえび】 【とつげきうお】 → 【ゴートドン】 【マータイガー】 → 【パオーム】 【アックスシャーク】 → 【バトルレックス】 【ダゴン】 → 【がいこつけんし】 【ディゴング】 → 【ロックちょう】 【ヘルパイレーツ】 → 【デビルアーマー】 【ホエールマージ】 → 【ワイトキング】 【だいおうイカ】 → 【まおうのつかい】 【しんかいりゅう】 → 【スカイドラゴン】 【グラコス】 → 【アークデーモン】 【ポセイドン】 → 【キングレオ】 【しん・りゅうおう】 → 【りゅ...
  • 【グリンフレークの姉妹】
    DQⅦ 【グリンフレーク】に居る姉妹。二人揃って酒場で踊り子をしている。 「タロットと水晶玉の相手ばかりしている内気な妹」と 「妹が苦労して稼いだお金を全てカジノにつぎ込んでしまう姉」の二人組で、 「最近親のカタキを討った」らしい。 【デスコッド】とは違い名前は出ないが、どう見ても【マーニャ】と【ミネア】です、本当にありがとうございました。 なお、元々の服装とは逆に、内気な妹が【おどりこのふく】を着ており、享楽的な姉は露出度の低い服を着ている。 どうやら妹の服は姉が無理やり着せているらしく、「妹の自分では気づいていない魅力を引き出してあげた」らしい。 人間グラフィックがⅧ並みならば、と悔やまれてならないシーンである。
  • 【リー】
    DQⅧ 【オクトセントリー】の【スカウトモンスター】。 貴重なベホマの使い手であり、バトルロードにおける回復要員の代名詞。 多くのプレイヤーにランクS突破のため愛用された。 こいつは覚えていても、元のモンスターの名前を知らないという人もいるくらいの存在。 通り名・出現位置等 通り名 天国の千両役者 種族 オクトセントリー 出現位置 サザンビーク国領東 海岸 出現条件 バトルロードBランク制覇 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銀貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 177 131 155 568 38 1.2 MAX 239 202 196 611 67 解説 ベホマ、ザオラル、さみだれ突きが使える。 特にベホマが使えるのが大きく、バトルロード終盤の猛攻を耐えるのにはほぼ必須。 同じくベホマ要員...
  • 【ムリー】
    DQⅧ 【モリー】のアシスタントのバニーガールの一人で、黄色い服を着て階段を降りてすぐのとこにいるのが彼女である。 語尾に「ムリーッ!」をつけながらバトルロードの説明をしてくれる。 その無理矢理な口調のお陰で、4人の中で一番印象に残るであろう。
  • 【ダークアイ】
    概要 天井からぶら下がった青い目玉のモンスター。 色違いに【あくまのめだま】、【インスペクター】が存在する。 また、こいつとの競演はないが、【パラサキス】というモンスターも登場した。 DQⅡ DQⅤ DQM1、2 DQⅡ 系統最上位種。【ロンダルキアへの洞窟】の序盤でよく出現する。 威力のある攻撃こそしてこないが、甘い息、マヌーサ、【ふしぎなおどり】と嫌らしい攻撃手段に長けている。 呪文への耐性も高いため打撃が最も有効なのだが、甘い息やマヌーサが効いてしまうと最悪。 特にFC版では不思議な踊りがとんでもなく強力なので(1回で最大値の1/3~1/6が減らされる)、攻撃が当たらない間にどんどんMPを削られてしまう。 熾烈を極めるロンダルキアへの洞窟で早々にこんなことでボロボロになるのはマズい。 1~2回回り込まれてでも逃げた方が得策かもしれない。 呪文耐...
  • 【ライオネック】
    概要 角と背中の大きな翼と三つ目が特徴の典型的な悪魔のモンスターで、【シャドーサタン】や【イズライール】の最上位にあたる。 身体の色は金色。 DQⅤ エビルマウンテンのほぼ全域と、謎の洞窟のB1・B2Fに出現。 通常攻撃の他、バギクロスを唱えたり、2種類の呪い(通常攻撃の際に味方を攻撃するか、動けなくなるかのどちらか)をかけてくる。 ステータスはさほど高くはなく、バギクロスのダメージもそこまで高い訳ではないが呪われると面倒。呪われた味方は馬車内の仲間と入れ替えた方がいいだろう。 攻撃呪文はバギ、ヒャド系が無効で、メラ、ギラ、イオ系も効果は薄いがデイン系だけには弱い。 ギガデインを使えば一発で瀕死まで追い込めるので、MPに余裕があるなら使ってしまおう。 効果は薄いが、以外にもザキ系がたまに効くので一撃必殺を狙くってみてもいい。 補助系は全て効きにくいので、さっさ...
  • 【マリー】
    DQⅧ 【モリー】のアシスタントのバニーガールの一人。 緑色の服を着ているのが彼女である。 何でもモリーの一番のお気に入りは彼女らしい。 少年ヤンガス 実は少年ヤンガスにも登場する。 【竜骨の宝物庫】の秘密の通路でモリーの出張配合所が出現の際にイベントが発生。どこからともなく登場する。 どうやってここまで降りて来たんだというツッコミはさておき、もし【特モリーの壷】を持っていなかった場合1個だけ彼女から貰うことができる。 竜骨の宝物庫ではモリーの出張配合所の出現率が極めて低いうえに(一回の冒険で一度も出現しないことも)公式ガイドブックにも一切記述が無い。 そのため、やり込んだ人ですらこのイベントの存在を知らない人もいる。 もし遭遇したら運の良さを自負してもいいだろう。 ちなみに一度遭遇すると、ポッタルランドの配合所にも登場するようになる。
  • 【ミリー】
    DQⅦ 過去ダイアラックに登場する【クレマン】の婚約者。 しかし【灰色の雨】で石化してしまい、その姿のまま長い年月を経て朽ちてしまった。 DQⅧ 【モリー】のアシスタントの四人のバニーの一人。 入口正面に立っており、ピンク色の服を着ているのが彼女である。 DQMJ ライバルマスターの一人で、 ノビスとサンドロ以外の島に登場する。 見た目は小さな女の子だが、中身は大人っぽくて、バトルをナンパと間違えている節がある。 序盤ではあまり特徴がないが、中盤以降になると【メタルドラゴン】などの守備力の高いモンスターが占めるようになり、 さらにエンディング後になると、【バル】、【ベル】、【ボル】、【ブル】のいずれかを連れて出現するようになる。 バル達四匹は【バベルボブル】を生み出すのに必要になるため、彼女の連れているものをスカウトすれば面倒な配合をしなくて済む。 ただし...
  • 【プロトキラー】
    概要 Ⅶから登場したロボット型のモンスター。 【キラーマシン】系列のプロトタイプらしく、MBのカード説明でも、「【ドクターデロト】の作り出した殺人兵器第一号」とされている。 背中にエンジンか何かを背負い煙を噴いている辺りはまだ試作品といったところか。 DQⅦ 発掘現場の洞くつから魔空間の神殿にかけて現れる、【からくり兵】と同じ姿のモンスター。 【ポンコツ兵】の上位種にあたるのだが、それほど強くなっていないどころかむしろ素早さは下がっている。 行動パターンも変わっておらず、繰り出すのは通常攻撃か痛恨の一撃のみ。 痛恨の一撃もポンコツ兵と同じ【2.5倍タイプ】なので、他の魔物と比べる危険度は低い。 落とすアイテムは【バトルアックス】だが、まれにプロトキラーの心を落としていくことも。 アイテムコンプリートを目指している人はひたすら狩ることになるだろう。 DQM...
  • 【グリンラッド】
    DQⅢ 【スー】の北にあるほぼ氷雪に覆われた島。祠がある島ではないので注意。 元ネタはもちろんグリーンランドだろう。南部に若干草原が残っているのがリアル。 世界地図の都合上、スーから北へ行くよりも、【アリアハン】から南へ向かったほうが早い。 ここには雪原の中に1マスだけ草原があり、そこへ行くと【変化老人の家】が建っている。 爺さんは【へんげのつえ】と【ふなのりのほね】を交換してくれるが、ここで変化の杖を渡すと 変身して遊んだり【エルフの隠れ里】で【いのりのゆびわ】が買えなくなったりするので、思い残すことないようにしよう。 リメイク版なら後に第5すごろく場で拾える。 フィールドには【ひょうがまじん】、【スノードラゴン】、【ビッグホーン】と、いかにもなモンスターが出現する。
  • 【ヘンリー】
    パーティメンバー:DQⅤ 【主人公】―【ビアンカ】―【ゲレゲレ】 【フローラ】―【デボラ】―【男の子】―【女の子】 【ヘンリー】―【サンチョ】―【ピピン】 DQⅤ 一時期パーティーにも加わる【ラインハット】の王子。 ラインハット王の第一子であるため、正統な次期王位継承者……のはずだったが、王位は異母弟の【デール】が継いでいる。 恐らく主人公の唯一の人間の友達。 幼少時代はひねくれた性格であり、イタズラ好きで兵士や父も手を焼いていた。 だがこれは、母親が急逝し、義母【太后】は自分の子デールばかりを可愛がるという特殊な生活環境から築かれたものだろう。 主人公相手にも尊大な態度を取り、主人公も危うく子分にされかける。 だがその直後、デールが王位を継ぐ際にヘンリーが邪魔者だと感じた太后が裏から手回しをし、人さらいに誘拐される。 助けに行った主人公と共に奴隷にされ...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 地名・地形→か行
    かが きぎ くぐ けげ こご か 【海賊の家】 【海賊の洞窟】 【海底山地 山頂部】 【海底山地の休けい所】 【海底山地 ふもと】 【海底神殿】 【海底都市】 【海底の家】 【海底宝物庫】 【海底の洞窟】 【海竜島】 【海竜島の遺跡】 【海竜の灯台】 【かがみのとびら】 【隠しダンジョン(Ⅲ)】 【隔絶された台地】 【格闘場左のとびら】 【格闘場右のとびら】 【架け橋の塔】 【カザーブ】 【カジノ船】 【カズチィチィ山】 【カズチャ村】 【化石の発掘現場】 【化石のほら穴】 【風鳴りの山】 【風の塔】 【風の迷宮】 【カデスのろうごく】 【カボチ】 【神々のほこら】 【神々の道】 【神の国】 【神の祭壇の湖】 【神の塔】 【カラーストーン採掘場】 【カラカラ水源】 【からくり兵団拠...
  • 【グリーンワーム】
    DQⅤ 緑の芋虫型のモンスター。上位種に【ラーバキング】がいる。 ナンバリング作品ではⅤにしか登場しておらず、モンスターズにも登場しない。 更に登場するのが少年時代のアルカパ周辺、もしくはボブルの塔周辺と限られているため、かなりマイナーなモンスターでもある。 リメイク版では低レベルのキャラクターが遊ぶ時すごろく場でも出現する。 SFC版では、サンタローズへ向かう途中にグリーンワーム×2+ホイミスライム+くびながイタチの固定戦闘があったが、PS2版では消えてしまった。 ただし、芋虫感が大幅にパワーアップし、目がとてもかわいくなった。 倒れるときにぐにゃりと曲がるのは、木から落ちて動かない芋虫を彷彿とさせる。 落とすアイテムはかしこさのたね。
  • 【グリーンタイツ】
    DQⅨ 死の呪文や毒、マヒに強くなる緑のタイツ。守備力は13で、全職業で装備可能。 【ニーソックス】+緑のコケ×4の錬金でも入手できる。 カルバドの集落の防具屋で2500Gで販売されているが、錬金で入手したほうがお得である。 緑のコケがが余って使い道に困ったら、ニーソックスを買ってこれに錬金して売り飛ばすといいだろう。 また、レッドタイツ+グリーンタイツ+ホワイトタイツの錬金で【とうめいタイツ】になる。 レベルの上がったオルゴ・デミーラ戦では、属性軽減できるものよりも毒や麻痺を防ぐためにこれを装備するほうがいいかもしれない。 主人公が女性なら、称号「賢者の申し子」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【燃えるストーリー】
    DQⅧ Ⅷに登場する敵専用の特技。 両手に填めた人形で、燃えるストーリーを演じる技。 見る者の気分を熱くさせる演目で、効果範囲は敵全体。 この技を受けたキャラクターはテンションが1段階上昇する。 使用者は【パペットこぞう】のみ。 完全にこちらに利となる技なので、あえてパペットこぞうを倒すのは後回しにするのもあり。 ただ、こちらのテンションが上がった直後に【冷めるストーリー】で初期化することもあり、 そうなるとまんまとコイツの演劇に踊らされているような気分になったりも。
  • 【グリフィンクス】
    DQMCH キャラバンハートに登場するモンスター。物質系のランクS。 金色の体をした頭はスフィンクスにグリフォンの顔をつけたようなモンスター。 【うごくせきぞう】+4以上に、うごくせきぞうの心二つで作れる他、ランク転身でも作れる。 他に、【ドラゴンマシン】に遊び人の心を使うことでも転身できる。 覚える特技はデイン、火の息、フバーハ。 素早さが低い以外は優秀なモンスターで、耐性も水系や休み系以外は高い部類。 成長は非常に遅く重さも6とかなりのものだが、長い目で見て育てたい。 なお、【ドメディ】に転身する時にコイツの心が必要になるが、精霊に頼んでも手に入らない。 シルバーオーブを使ったオーブのダンジョンで、こいつらを狩って心を落とすのを粘るしかないだろう。 シナリオ中では、【ラダトーム城】地下5階にて【カオスドレイク】、【くさりまじん】、【ローズバ...
  • 【真グリンガムのムチ】
    DQⅨ 【グリンガムのムチ】、【続グリンガムのムチ】の上位版。 攻撃力も132に上がる。下位版同様全体攻撃が可能。 入手方法は錬金のみ。続グリンガムのムチ×1+【しんかのひせき】×3+【グリーンオーブ】×3で錬金し、 錬金大成功とならなかった場合、この武器が完成し、大成功となれば【超グリンガムのムチ】となる。 この武器と【リサイクルストーン】とで錬金すればまたグリンガムのムチに戻るので、何度でもチャレンジできる。 しかし、そのたびにまたグリーンオーブ集めと【しんかのひせき】作りに苦労させられるのだが……。
  • 【オクトセントリー】
    概要 Ⅵ、Ⅷ、DQMJシリーズに登場する、タコの下半身を持った衛兵。 【ヘルパイレーツ】の色違いモンスター。 武闘派のヘルパイレーツと異なり、多様な補助・回復系呪文を持つ。 非常に頭がよく、状況に合わせて行動するので力押しで戦うとかなり苦戦する。 Ⅵ、Ⅷとも出現場所に恵まれず、場所が限定されている上、Ⅷでは出現率が低めなので コンプを目指す人にはやや障害となるかもしれない。 DQⅥ 現実世界のライフコッド近海や湖・川底、隠しダンジョンに登場。 素早い行動からラリホーマやマヌーサ、ザオラルやさみだれけんを使う。 冷気系の攻撃以外はよく効くほか、自分が使ってくるくせに前述の補助系魔法は意外に効く。本作ではザキも割と有効。 DQⅧ サザンビーク東の砂浜のみに登場する結構レアなモンスター。強敵扱いなのか、同種で2匹以上のグループを組まない。 そして、本作ではヘル...
  • 【どくのいき】
    DQⅡ~ 敵1グループを【毒】状態にする特技。主に敵モンスターが使用する。 最初の使用者はⅡの【ポイズンキッス】。 以降、【ウィングスネーク】や【どくどくゾンビ】など、主に序盤の終わりから中盤にかけての敵が使用する。 【キアリー】のMPを浪費させられてしまうため、 Ⅲの【どくイモムシ】やⅦの【どくあおむし】といった序盤に出るやつが使うと中々鬱陶しい。 Ⅳの【グリーンドラゴン】など、たまに終盤に毒の息を吐くヤツもいるが、 流石にこの時期になるとキアリーのMPなど屁のようなものなのでどうという事はなくなる。 Ⅱ~Ⅸの全作品にコレを使う敵が登場するが、作品ごとの使用者の数は意外と少ない事が多い。 初登場のⅡからしてポイズンキッス1匹だけ(リメイク版では【デビルロード】も)、 Ⅴでは【ガスダンゴ】のみ、Ⅵも【ポイズンキャロット】だけである。 Ⅴ~Ⅶでは味方も使用可...
  • 【グリーンドラゴン】
    概要 その名の通り、緑色の体色をしたドラゴン。 色違いには、【レッドドラゴン】と【アンドレアル】がいる。 DQⅣ DQⅦ DQⅨ DQⅣ 【世界樹】の内部のみに出現。 通常攻撃の他に毒の息を吐く。また、【はしりとかげ】を呼んで回復を任せることも。 さらに攻撃回避率がやたら高く、こちらの攻撃がやたらと当たらない。 呪文耐性も少し高く、必ず当たるのはデイン系ぐらい。 しかし、下は世界樹の葉だらけなので全く恐れる必要はない。 むしろ、同じ場所に出てくる【アンクルホーン】や【じごくのもんばん】等に比べれば、弱い方の部類に入る。 また、世界樹のモンスターの例に漏れずザキ系が効きやすいので、クリフトを連れて行けばかなり楽。 集団で現れてもあっさりと蹴散らされてしまう、かなり哀れなモンスターである。 落とすアイテムは【ドラゴンシールド】。 格闘場では、同じ...
  • 【グリーンファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 バギ 16 身かわし脚 26 真空斬り 35 ボミエアタック 47 バギマ 62 疾風突き 80 風神斬り 100 バギガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 風の戦士の技という位置付け。バギ系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はバギマ止まり。その点は少々不満が残る。サイコロンとぼうれいけんしがこのスキルを所持する。 【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • 【ラブリー】
    DQMJ2 本作から登場した特性。戦闘開始時に相手を魅了し、行動不能にすることがある。 この休み効果の成功率は相手の【マインド】耐性に依存する。 同様の性質を持つ特性として【ギロギロ】、【いあつ】、【プレッシャー】がある。 相手を魅了するという性質上、【モーモン】や【プチアーノン】といった小柄で可愛らしいモンスターが所持している。 DQMJ2P 戦闘開始時ではなく、奇数ターン毎に一定確率で発動するようになり、利用価値が格段に上がった。 所持者もオリジナル版より増加し、【トーポ】や【ピピット】等やはり可愛らしい面々が所持しているのだが、 なぜか【カンダタワイフ】もこれを持っている。 どう見ても愛らしくはないが、覆面の下の素顔が美人なのか、はたまたモンスターの感覚ではこれが美しいのか… テリワン3D 今回も奇数ターン毎に一定確率で発動する。 所持モンスターは更に...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • @wiki全体から「【グリズリー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索