DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【シドもじゃ】」で検索した結果

検索 :
  • 【シドもじゃ】
    スラもりシリーズに登場するキャラクター。 ゴーグルをかけ、コーンパイプを咥えた【ももんじゃ】。 元ネタはファイナルファンタジーシリーズの定番キャラクター名「シド」で、ゴーグルとコーンパイプからFF7のシドがモチーフと思われる。 スラもりの発売はスクウェアとの合併後であり、合併したからこそ誕生したキャラといえるだろう。 スラもり1 当初はしっぽ団の技術者で【ウルオッター川】にある灯台の管理人を務めていたが、 主人公を部下と間違え大量の薪を炉にくべさせてしまい、灯台をぶっ壊した挙句、アジトを暴露する失態を犯しクビになる。 その後、路頭に迷っていたところで【スーランの町】に住み着き、何でも屋【まもの堂】を開く。 まもの堂のすべての仕事を終わらせると、「最後のお願い」として【きんかい】50個、5000ゴールド、赤いももんじゃを主人公に要求してくる。 その目的は...
  • 【フナデルのまち】
    ...り着く町。 町には【シドもじゃ】が所有する大きな屋敷がある。 オーブは屋敷の中に入り込み、美術品に魂がこもってしまったとの事。それに加えてしっぽ団も後から大量にやってきて町を占拠され、シドもじゃは追い出されてしまった。 シドもじゃの屋敷を取り戻すべく、しっぽ団の住処となった屋敷に乗り込む事になる。 町にはトップアイドルを目指すスライムや、グルメなスライムがいる。
  • 【ナン・ダ・ベーのまち】
    ...ており、余所者である【シドもじゃ】を敵と判断して攻撃を仕掛けてこようとする。 なお、この町の住民は長とその娘を除いて(学者は余所からの研究者なので除外)野生的で、カタコトな言葉を話す。
  • 【ウルオッター川】
    ...な灯台があり、ここで【シドもじゃ】とのイベントを消化すると 彼がスーランの町に住み着き、町を改善していく一連のイベントが始まる。 ボスは【ドラハルトJr.】。
  • 【モチャこ】
    ...ある条件を満たすと、【シドもじゃ】と四六時中いちゃいちゃしている。お幸せに(棒読み)。
  • 【ももんじゃ】
    ...ド」のパロディである【シドもじゃ】など派生キャラも多数登場。 スラもり1においてドン・モジャールがデスピサロのヒゲを取りに行くのも、牧野氏の「ピサロとももんじゃ」の組み合わせが元ネタと思われる。 いただきストリートDSにおいても、モンスター出身のコンピュータキャラの中で、スライムやホイミスライムといった有名どころに混じって登場している。 DQⅣ 序盤のモンスターだが、1~3章には登場せず、初登場は4章。モンバーバラ~コーミズ周辺に出る。 攻撃方法は打撃(口から円形の液体?を飛ばしてくる)のみで、この系統で唯一呪文を使わない。 大ミミズと同レベルの敵。なので苦戦することは無いだろう。 しかし報酬は強さの割に多い。1匹8ゴールドも貰える。良い練習相手なので、レベルが低いうちは積極的に戦いたい。 5章ではブランカ周辺に出現するが、やはり弱い。 トルネコ1...
  • 【フナデルのやしき】
    ...ンジョン。 元々は【シドもじゃ】の屋敷であり、趣味で置かれた様々な美術品が特徴。 ここでは、置かれた石像を動かしてスイッチの上に置く事で作動する仕掛けがあったりする。 登場モンスターは意外と手強い。【ゴースト】と【あやしいかげ】は限定種なので、極力集めておこう。 【ドラキー】や【スキッパー】に関しては、このダンジョンで集める方が量も多く簡単なので、さっさと集めてしまいたい。 しかし、ここに出てくる【さまようよろい】だけは話が違う。こいつは他の敵よりも耐久があり、攻撃速度が速いので、この時期に現れる敵の中では相当強い部類に入る。ただ、倒した際に落とす?袋には必ず【はがねのけん】か【てつのたて】のどちらかが入っているので、余裕があれば集めておく事で、この後の船バトルが相当楽になる。 落ちてるアイテムは、【パオームのきば】?は比較的攻撃力が高めなので、多めに集めてお...
  • 【ドラハルトJr.】
    ...とのこと。 だが、【シドもじゃ】や【ロードン】曰く「生意気なドラゴンのガキ」で、多くのプレイヤーもそう感じたと思われる。 戦闘面においては、最初は高速で飛び回りながら火の息を吐いてくる。 この時攻撃を何発か当てると、「パパにも殴られたことないのに」とどこかで聞いた台詞を吐いて本気モードになる。 本気モードの行動は、フィールド上の水を飲み干してパンパンに膨れ上がり、その水を吐き出したあと、 火炎の息を吐き、一回ジャンプして岩を落としてくる。その後は初期パターンからの行動を繰り返す。 膨れ上がった状態ではスラ・ストライクは効かないので、岩石落としで落ちてきた岩をぶつけよう。 HPが残り少なくなってくると、岩石落としの後連続でボディプレスをかましてくる。 反撃を伺うより回避に徹しよう。
  • 【サラスナ古墳】
    ...遺跡があり ここで【シドもじゃ】との出会い、また【勇車スラリンガル】を目覚めさせるイベントが発生する。 ここにはボスモンスターがおらず、勇車バトルを繰り返しながら奥へ進んでいく形になっており 最終的に【ミイホン】を救出した時点で次のステージへ進めるようになる。 他にもこのステージでは、勇車のHPアップを担当するスラニックの救出や スラもり2全編を通してのライバルとなるスライバとの邂逅(ここではまだ戦えないが)などの出会いもあり ストーリーが大きく動き始める場所だといえるだろう。 一方で、このステージのモンスター集めはなかなか面倒。 夜にしか現れない【ゴースト】、ミイホン救出後にしか登場しない【サボテンボール】、限定種の【おおきづち】、他の場所より出現個体数の多い【おどるほうせき】と、時期や出現率がバラバラ。 特に、おおきづちは当然だが、ゴーストとおどるほうせき...
  • キャラクター→さ行
    ...たちの村の族長】 【シドもじゃ】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シャーマン(人間)】 【シャマル】 【シャロン】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅰ)】 【主人公(Ⅱ)】→【ローレシアの王子】 【主人公(Ⅲ)】 【主人公(Ⅳ)】 【主人公(Ⅴ)】 【主人公(Ⅵ)】 【主人公(Ⅶ)】 【主人公(Ⅷ)】 【主人公(Ⅸ)】 【主人公(DQS)】 【主人公(モンスターバトルロードビクトリー)】 【主人公(ジョーカー2)】 【シュンク】 【初代すごろくキング】 【所長】 【シルバー】 【シルビア】 【シンシア】 【神父】 【シンプソン】 【神木の少女】 じ 【ジージョ】 【ジーナ】 【ジーラ】 【ジパングの刀鍛冶】 【ジミー(キャラクター)】 【ジャーク】 【ジャジャ】 【ジャン】 【塾長】 【ジュディ...
  • 【スクウェア・エニックス】
    ...るのは【トロの剣】と【シドもじゃ】くらい。 DQⅨとFFⅩⅢを同じ年に発売するなど、「DQとFFが食い合わないようにする」気があるのか疑問な動きも多い。 合併が発表された当時マスコミがよく書き立てていた「ドラゴンファンタジー」「ファイナルクエスト」など夢のまた夢である。 せっかくゲーム制作ノウハウを持つスクウェアと合併したにも関わらずⅧ・Ⅸと外注を続けたDQシリーズだが、オンラインゲームという性質もあってDQⅩはDQシリーズ初の自社開発となった。 Ⅹでは同じオンラインゲームであるFFⅩⅠとのコラボ企画も行われており、ようやく両社の合併は実を結び始めているのかもしれない。
  • 【金塊】
    ...ので注意。 【シドもじゃ】の「おねがいがあるモジャ」ではこれが50個も必要になるが、スラックスに【剣】?を10本渡すと1回だけ金塊を40個作ってくれる。 スラもり2 かなりレア度が上がった。というのも拾うことはできず、錬金するには【聖なる石】?8個、【メガミ像】8個が必要だからである。 売れば10000Gになるが、【メタルキングのたて】などの材料になる【オリハルコン】を作った方が得。 スラもり3 大幅にレア度が下がり、終盤ではその辺の海に浮かんでいることも。 こくりゅうのアジト到達後、交易でこれと【あくまのしっぽ】を2個ずつでいかずちのつえ】]]と交換できる。 また、船のかざりをレベル5にする際、1800Gに加えてこれと【バトルアックス】が3個ずつ必要となる。
  • 【スーランの町】
    スラもり1に登場する町。 スラバッカ島にあるスライム達の町。しっぽ団に破壊され、住人は主人公を除いて全員さらわれてしまう。 最初は廃墟だが、シドもじゃに仕事をしてもらう事によって発展していく。
  • 【まもの堂】
    スラもり1、2に登場する施設。 しっぽ団をクビにされ、スーランに住み着いたシドもじゃが開設。 1では特定の資材とゴールドを払うことによって町を発展させてくれる。 2では勇車のデッキと仲間の組み換え、通信対戦、勇車のHPアップができる。
  • 【シドーの魔石】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する魔石。 【のろわれた地下庭園】の最下層に落ちている。 【ベリアル】と【アトラス】の配合時にこれを贈り物にすると【シドー】が誕生する。 配合時に贈り物にすると回避が25上昇する。 【けんじゃのいし】と同じ効果もあるが、やや入手が大変なのでそういう使い方はあまりお勧めしない。
  • 【ビッグももんじゃ】
    DQMCH 動物系のAランクとして登場するビッグな【ももんじゃ】。 王冠をかぶったメタボ気味のももんじゃであり、その姿は【キングスライム】を意識しているようだ。 ももんじゃの人気キャラ化を見越して満を持して登場させたキャラクターなのか、パッケージにも描かれている。 【ロンダルキア】の地上にのみ出現。クリア後は魔物の巣やオーブのダンジョンにも出現する。 Ⅱのロンダルキアと言えば出現モンスターの強さとウインドウの枠に引っ掛かるほどの【アークデーモン】の巨体が印象に残っている人も多いだろうが、なぜか彼らは下から数えたほうが早いBランク(【ブリザード】に至っては下から二番目のCランク!)に弱体化し、グラフィックも随分小ぶりになってしまった。 古巣にもかかわらずやけに遠慮している古参衆に代わり、グラフィック的にも出現率的にもデカい顔をしているのがコイツである。 こいつや【スノーム...
  • 【シドー】
    概要 【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】の【ラスボス】。 タイトルにもある「悪霊の神々」の一柱にして、世界を破滅へと導く破壊神である。 名前の由来は「死導」と言われている。 DQⅡ 【ハーゴン】の邪教団が崇拝する破壊神。 3人のロトの子孫によって討ち倒されたハーゴンは、今際の際に自らを生け贄として破壊神召喚の儀式を敢行。 【ハーゴンの神殿】を炎に包みながら降臨した破壊神は、王子たちの前に最強最後の敵として立ちはだかる。 これ以降、「最初からラスボスっぽく語られているヤツはラスボスの手駒」というパターンが確立され、 DQの多くの作品でこのパターンが踏襲されている。 Ⅲのバラモスとゾーマ、Ⅵのムドーとデスタムーア、Ⅷのドルマゲスとラプソーンなどが代表的。 戦闘になる瞬間まで完全にその存在を伏せられているが、FC版ではパッケージに大きく描かれている。 ここ...
  • 【なみのりコゼニトール】
    スラもり1、2で遊べるミニゲーム。 1ではシドもじゃにスラボードを作ってもらったあと、海の家に行くと遊べる。 2000点以上獲得すれば壁画のかけらがもらえる。 2では橋のそばに居るまきりんに話しかけることで遊べる。 このゲーム、サーフボードに乗ったスライムを操作してただコインを集めればいいのだが、意外とよくできており、ハイスコア更新がアツい。 初めのハイスコアを更新するとオリハルコンがもらえるのでがんばろう。 ハイスコアを出すコツとしては、効率よくコインを取ること、大きなコインを優先、ムダな動きをしないこと。あとは己との戦いである。 ちなみにジャンプする瞬間に十字ボタンを別の方向に入力すると、サーフボードを回しながらジャンプする。 発売前の店頭体験会や、DSダウンロードプレイでソフトを持ってない人もおためしコゼニトールなるものが遊べた。おためしと言えど、基本的な部分は...
  • 【スラまる】
    スラもり1に登場するキャラクター。 忍者のような恰好をしたメタルスライム三匹組「すっとび調査団」の一員で、緑の鉢巻きを締めている。 スーパースラ・ストライク習得後、ノッケの森で救出可能になる。 その後は、すっとび調査団本部「心」の間で、岩の下に隠れている。 すっとびの試練は岩の下からときどき顔を出すコイツに話しかけると終了。 2でのすっとび試練は置物に隠れた薪をシドもじゃの入った釜に全部入れる。 適当に体当たりしていれば見つかるので楽。 勇車バトルでも使用可能。 どちらかの大砲に弾を入れる「にんぽう たまうち!」と主人公の護衛をする「にんぽう ガードマン!」を命令出来る。 また、彼を大砲で飛ばして相手の弾に当てると空中キャッチの術で弾を取ってくれる。 機会は極めて少ないが、ドリルもキャッチすることが出来る。 強い弾がきたら彼を飛ばすのもいい。 ...
  • 【メイジももんじゃ】
    概要 Ⅳに登場する、ももんじゃ系最上位モンスター。 同種に【ももんじゃ】、【ダックスビル】がいる。 ももんじゃとメイジのアンバランスさが素敵。 DQⅣ 結構固い上にヒャドを唱えることができるモンスター。 4章の【コーミズ西の洞窟】で初登場。 ここでは単体でのみ出るがかなりの強敵。だがキングレオ周辺だと4匹も出てくる。 でも、洞窟の最深部で【オーリン】が仲間になっているので案外楽に倒せる。オーリンの引き立て役である。 5章でもアネイル周辺にしょっちゅう4匹組で現れるが、このころには大して強くはないだろう。 トルネコ2 モンスターズでももんじゃが使った【くちをふさぐ】攻撃を使用してくる。 どこがメイジかと思ったら、なんと口塞ぎは魔法なのである。 それも、たとえ倒してもそのフロアにいる間、ずっと口が使えなくなるというかなり強力な魔法。 これだけでも結構厄介だが...
  • 【シドーの地図】
    DQⅨ 【大魔王の地図】の1種。 Ⅱのラスボスである破壊の神【シドー】と戦える。 所持アイテムと確率 Lv 所持アイテム1 確率 所持アイテム2 確率 所持アイテム3 確率 1~3 【ちいさなメダル】 100% 【ローレシアブーツ】 15% 【レッドオーブ】 10% 4~8 【ローレシアのズボン】 15% 9~15 【ローレシアグローブ】 15% 11% 16~25 【ローレシアの服】 15% 26~40 【ローレシアメット】 15% 12% 41~56 【ローレシアブーツ】 20% 57~68 【ローレシアのズボン】 20% 13% 69~80 ローレシアグローブ 20% 81~90 ローレシアの服 20% 14% 91~99 ローレシアメット 20% 15% 使用特技と特性 Lv 使用特技および特性 常時 通常...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【ジェノシドー】
    DQM2、DQM1(PS版) ????系の魔物の一匹。 【シドー】のパワーアップ形態で、名前の由来は英語で虐殺を意味するgenosideとシドー。 【ダークドレアム】と同じく、破壊と殺戮の神のイメージか。 2で登場した【????系】の中では、それなりにデザインは好評なようだ。 腕が2本になり脚も無くなったが、能力はシドーと比べて格段に上がっており系統最強クラス。 シドーに【タイタニス】を配合することで誕生。フバーハ、かまいたち、グランドクロスを覚える。 全ての耐性が平均的に高く、補助系特技の一切が効かない。 PS版では会心率が????系の中で最も高く、耐性の良さも相まって????系では文句なしの最強モンスターとされる。 また、【ドラゴンクエストモンスターズ+】では、テリーのモンスターとして登場している。 イルルカ 【狭間の闇の王】が送り込んでき...
  • 【ばくだんいわ】
    ...にしないモジャ!とは【シドもじゃ】の言。 実際アイテム的性質が強く、出現時は常に眠っており、向こうから攻撃することもない。 スラ・ストライク等で地面から離れると目を覚まし、再び地面に落下した瞬間、爆発。 木端微塵に砕け散り跡形も残らない。 地面に接しなければ良いので、うまく頭上でキャッチすれば爆発させずに持ち運ぶことができる。 一世一代の爆発の割に威力は低く、他の魔物に投げつけても本編ほどのダメージを与えることはできない。 (一応ヒット+爆発でフルパワーのスラ・ストライクと同程度のダメージではあるのだが) どちらかといえばコイツでしか壊せない壁を発破する為の存在である。 尚、爆発すると元々居た場所に 復 活 。本編がこんな仕様じゃなくて本当に良かった。 また、2の勇車バトルで砲弾として使用することもできる。弾としての威力は14。 序盤の弾としては強めだが、供...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • 【じゃしんのぞう】
    DQⅡ Ⅱ有数の重要アイテム。邪教が奉る破壊の神を象った像。おそらくモデルは【シドー】。 【海底の洞窟】の奥底に祀られている。 【ロトのしるし】や鍵まで売れてしまうⅡの世界では数少ない売却不可の道具。 最後まで強制的に持たされるのは、これと【ルビスのまもり】だけである。 これを使うシーンの1つは【ロンダルキアへの洞窟】の入り口を出すときで、こちらは直接的なヒントがある。 だがもう1つ、【ハーゴンの神殿】で2Fにワープするために、十字架の真ん中で使うシーンもある。 これは完全ノーヒントで、難しい難しいと言われているⅡの中でも極めつけの難解な謎解きである。 FC版の公式ガイドブック巻末のヒント集には、そのまんまなイラストが掲載されている。 ちなみにⅥにはモンスターで【じゃしんぞう】というのが登場するが、これとは全く関係ないだろう。
  • 【サボテンボール】
    概要 ⅤとⅦおよびモンスターズ・スラもりに登場するモンスター。 緑色の真ん丸の身体を持ち、中央に顔があるサボテン。 色違いには【ダンスニードル】、【サボテンゴールド】?がいる。 DQⅤ DQⅦ DQM、DQM2 DQMJ2P テリワン3D イルルカ スラモリ2 スラもり3 DQⅤ 妖精の世界北部に出現。こんな寒そうなところによくサボテンが生えたものだ。 通常の打撃に加え、【空高く舞い上がる】攻撃を仕掛けてくる。 この強化攻撃は通常の打撃の2倍のダメージを与えるという凶悪な攻撃。 出現率も結構高めで、出会う時期がかなり早目なのでかなり厄介な敵である。 集団でも出てくるので、ブーメランで一気に片付けてしまいたい。 リメイク版では空中攻撃の仕様が変更。 普段は通常の打撃と同じダメージだが、高確率(1/4)で【痛恨の一撃】が出る特技となった。 また、ベラに...
  • 【死を賭して】
    DQⅡ 御存知、ラスボスである【シドー】との戦闘時に流れる曲。 低音を多用した重苦しいメロディーは、破壊神の威厳と恐怖を否が応でも感じさせる。 リメイク版ではテンポが遅くなった上に多少のアレンジが加えられていて、さらに重厚感が増している。 DQⅨ 大魔王の地図の一種、【シドーの地図】のシドー戦で流れる。 DQMCH ボス戦で敵側味方側どちらかに【ギスヴァーグ】がいるとこの曲が流れる。
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→スラもり1
    【あかいももんじゃ】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【おおきづち】 【ガメゴン】 【ギガンテス】 【キメラ】 【くさったしたい】 【さまようよろい】 【たこつぼこぞう】 【ドラキー】 【ひとつめピエロ】 【ピクシー】 【フレイム】 【ベビーマジシャン】 【マドハンド】 【マミー】 【ももんじゃ】 ボスモンスター 【ゴレムス】 【ドラハルトJr.】 【バットン】 【ゴレみ】 【ロードン】 【モエール】 【ヒエール】 【ドン・モジャール】 【ムーン】?
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【くちをふさぐ】
    DQM、DQM2 敵一体の口を塞いで【息封じ状態】にすることができる特技。消費MPは6。 口を塞いでしまうならついでに呪文も封じれるのではないかと思うが、そこは気にしてはいけない点だろう。 習得するモンスターは【ももんじゃ】、【ゴースト】など。 トルネコ2、3 【メイジももんじゃ】専用の行動。2では魔法、3では技に分類される。 これを食らうと、読む、食べる、飲むなどの口を使う行動が行えなくなる。 要するに【くちなしの巻物】を読んだ時と同じ封印状態になる。 効果はそのフロアにいる間ずっと続く。2で魔法使いの時にこれを食らうと死活問題である。
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • 【ノビス島】
    DQMJ グランプール諸島のひとつで、Gピットと祠のある島の中では最初に訪れる島。 【アルカポリス島】でのGP開会式の前に、この島にある石碑に必勝祈願のお参りにいくことになる。 【スカウトQ】を出してくるスカウトじーさんがいるのもこの島である。 novice(ノービス、初心者)の名の通りキケン度はFと低く、フィールドでは【スライム】や【ももんじゃ】など、 ダンジョンでは【ドラキー】や【シャドー】などの弱いものばかり。 しかしGP開会式が終わった後行くと、昼のみだがまれにフィールド上に【ギガンテス】、山頂に【キングスライム】がいることがある。 この二匹はかなりの強さを持っており、最初のうちはスカウトもまずできないので見つけても近づかないほうが良い。 島の西側には【レガリス島】の北へいく桟橋があり最初は通れないが、太陽の塔に行った後なら進める。 また、その近くの巣...
  • 【デルコンダルにシドー召喚】
    DQⅡ FC版Ⅱにおける有名なバグ技。 これと言った通称がないので便宜上この名前で登録する。 まず【デルコンダル】で復活の呪文を聞き、その後【ベラヌール】【ロンダルキアへの洞窟】を経由して【ハーゴンの神殿】へ。 途中【ロンダルキアのほこら】など別の場所で呪文を聞いてしまうと無効なので、 ノンストップで突き進まなければならない。そのため充分な準備と心構えが必要。 そしてそのまま【ハーゴン】を倒し、次に出現する【シドー】にわざと負ける。 すると当然最後に呪文を聞いたデルコンダルに戻されるが、王様と話を終えて下に移動すると、 徐にシドー出現のエフェクトが始まりなんとデルコンダルにシドー様が降臨してしまうのである。もちろんそのまま戦闘に突入する。 強者の試合を見るのが好きな王様も、まさか自分の城で世界を賭けた戦いが繰り広げられるとは夢にも思わなかったであろう。 多く...
  • 【ダックスビル】
    概要 ダック(あひる)のビル(くちばし)を持つ魔物。 要するに【ももんじゃ】の色違いである。体色は茶色がかったクリーム色。 上位種に【メイジももんじゃ】がおり、系統の中間に当たる。 DQⅣ 1章の【湖の塔】で初登場。 ルカニを唱えて守備力を下げてくる。 ここでは【ピクシー】、【リリパット】とチームを組んで登場することが多く、 守備力が下げられた場合に、リリパットのスカラで長期戦に持ち込まれると非常に危険である。 以降も3章のエンドール周辺と【女神像の洞窟】、5章でもボンモール周辺に出る。 少年ヤンガス Ⅳ以降は本編・外伝共に音沙汰がなかったが、色違いが多数登場する少年ヤンガスで久々に登場。 あやしの地下水道など多くのダンジョンに登場するが、ただ攻撃してくるのみ。 一応、ももんじゃよりはわずかに強いという感じだが五十歩百歩。成長も遅いので積極的に使う仲間...
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • 【神速】
    少年ヤンガスに登場するモンスターの特性。いわゆる倍速二回攻撃。 所持しているのは【インヘーラー】、【シドー】、【しにがみ】、【はぐれメタル】、【パンドラボックス】、【まおうのかげ】のわずか6匹。 さらに、しにがみとまおうのかげはきまぐれを持ち、はぐれメタルはひっしでにげるを持っており、インヘーラー、シドーは配合が極めて困難と、 パンドラボックス以外何らかの不都合な要素を持っている。 パンドラボックスが反則的強さになっている原因の1つとも言われる。
  • モンスター→スラもり2
    【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【おおきづち】 【おどるほうせき】 【ガメゴン】 【キラーマシン】 【くさったしたい】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【ドラキー】 【ひとつめピエロ】 【ピクシー】 【プリズニャン】 【フレイム】 【ベビーサタン】 【ミミック】 【ももんじゃ】
  • 【ねむり攻撃(特性)】
    DQMJ2~ JOKER2以降に登場する特性。 通常攻撃でダメージを与えた相手を眠り状態にすることがある。 【ミイラおとこ】や【シドー】などがこの特性を持っている。 また、【グラブゾン2】(プロフェッショナル以降は【最強グラブゾン】?)のスキルで身につけることもできる。
  • モンスター→トルネコ1
    出現階は【不思議のダンジョン】、【もっと不思議のダンジョン】で共通。 出現階に括弧があるものは【ちょっと不思議のダンジョン】における出現階。括弧無しの場合は出現しない。 99階の先には同じく99階がある。 モンスター HP 経験値 能力 出現階 【スライム】 5 1 - 1-3(1-4) 【おおなめくじ】 7 3 - 1-6(1-5) 【ゴースト】 5 2 2倍速1回攻撃 1-6 【ドラキー】 7 2 不規則に動く 1-6 【ももんじゃ】 8 5 - 2-6(2-7) 【まどうし】 16 12 必ず眠っているラリホーを唱える 2-9(2-7) 【リリパット】 9 5 木の矢で攻撃する 4-9 【おばけキノコ】 17 6 毒で力を下げる 4-12(4-10) 【スモールグール】 10 7 攻撃を受けると分裂する 4-12 【ミイラおとこ】 16 15 - 5-12(5-8) 【わらいぶくろ...
  • キャラクター→いたストDS
    ☆印はゲストキャラクター。 ドラクエサイド 【アリーナ】 ☆【おどるほうせき】 【ククール】 【クリフト】 【スライム】 【ゼシカ】 【ハッサン】 【ビアンカ】 【プリン】→【ムーンブルクの王女】 ☆【ホイミスライム】 【ももんじゃ】 【ヤンガス】 【りゅうおう】 マリオサイド キノピオ キャサリン クッパ ☆ジュゲム デイジー ドンキーコング ピーチ マリオ ヨッシー ルイージ ワリオ ワルイージ
  • 【ルビスの守り(曲名)】
    DQⅡ 5つの紋章を携えて【精霊のほこら】を訪れた主人公一行に、精霊【ルビス】が【ルビスのまもり】 を授ける際に流される。 また、リメイク版では【シドー】撃破後にもう一度流れる(この時の声の主はルビスではないが)。 余談だが、前者でこの曲がかかっている間は、MSX版ではメッセージ表示音の音程が異様に高くなる。
  • キャラクター→いたストWii
    ☆印はゲストキャラクター。 ドラクエサイド 【アリーナ】 ☆【おどるほうせき】 【ククール】 【クリフト】 【サンディ】 【スライム】 【ゼシカ】 【ハッサン】 【ビアンカ】 【プリン】→【ムーンブルクの王女】 ☆【ホイミスライム】 【ももんじゃ】 【ヤンガス】 【りゅうおう】 【ルイーダ】 マリオサイド キノピオ キャサリン クッパ クッパJr. ☆ジュゲム デイジー ディディーコング ドンキーコング ピーチ マリオ ヨッシー ルイージ ワリオ ワルイージ
  • 【ロードローラー】
    DQMBⅡ モンスターバトルロードⅡの必殺技の一種。肩書きは「突進究極奥儀」。 決して建設機械を落としたりする技ではない。ロードローラーだッ! 【ばくだんいわ】の「プチダウン」、【ももんじゃ】の「モジャストライク」、【ベル】の「大回転」等の転がる技を組み合わせると発動。 3体のモンスターが転がり、敵全員に体当たりをする。属性は打撃で、たまに敵を動けなくできる。
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→スラもり3
    【あやしいかげ】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかくうさぎ】 【いわとびあくま】 【うごくせきぞう】 【ウパパロン】 【おおきづち】 【おどるほうせき】 【かまっち】 【ガメゴン】 【キラーマシン】 【くさったしたい】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【サボテンボール】 【さまようよろい】 【サンドシャーク】 【スカルガルー】 【スキッパー】 【ズッキーニャ】 【デビルスノー】 【ドラキー】 【ドロザラー】 【ドロル】 【ひとつめピエロ】 【ピクシー】 【プリズニャン】 【フレイム】 【ベビーサタン】 【ポンポコだぬき】 【マミー】 【ミミック】 【メタッピー】 【モーモン】 【ももんじゃ】
  • @wiki全体から「【シドもじゃ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索