DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【シーライオン】」で検索した結果

検索 :
  • 【シーライオン】
    概要 Ⅳに登場する【トドマン】と【グレートオーラス】の間の位置付けのモンスター。 FC版Ⅳでは没モンスター扱いだったが出会うことは出来る。後にリメイク版で復活した。 ちなみにシーライオンとはアシカの意味である。にしては面構えが悪い。 DQⅣ サントハイム周辺の海上で出現する。絶対に他のモンスターを伴って出現しない。 通常攻撃だけで押してくるモンスターで、痛恨は出さないが密かに自然回復が付いている。 FC版では灰色だったが、リメイクになって紫色になった。ドロップ率は低いが、氷の刃は結構おいしい。
  • 【プレシオドン】
    ...。 同じ海域に出る【シーライオン】と比べればよく分かる。 プレシオドン…HP:380 MP:0 攻:125 守:50 早:30 経験値:135 G:57 宝:きぬのローブ シーライオン…HP:150 MP:0 攻:98 守:50 早:30 経験値:140 G:80 宝:こおりのやいば PS版ではよく3匹組で出てくるので、バイキルトやザラキを使って倒そう。 補助呪文もあらかた効く。ブライの出番である。 小説版では卵に偽装された櫃(【てんくうのよろい】入り)の番として母プレシオドンが登場する。アリーナの機転により子プレシオドンと再会した後は、勇者達と共に自分を騙していた魔物達を一蹴した。
  • 【トドマン】
    ...である。 上位種は【シーライオン】【グレートオーラス】。 4コマだと腹が出ていることとか、トドマンというネーミングとかをネタにされたりする。デストドマンは秀逸。 DQⅣ 【コナンベリー】近海などの海上に出現する。 高い攻撃力から痛恨の一撃を放つなど、見た目通り肉弾戦を挑んでくる。 状態異常にはそれなりに耐性があるので、真っ向勝負になるだろう。攻撃呪文もギラとデイン以外効きにくい。 FC版だと出現率、出現数がいまいちだったが、リメイクで出現エリアは増えた。 しかも隠しダンジョンにまで出てきたりもする。 DQMシリーズ モンスターズ2では氷の世界に登場。 水系と獣系の配合で誕生する。覚える特技はこうらがえし・まじんぎり・みなごろし。 CHにも登場しており、配合素材として使うとダンビラムーチョやらボストロールといった、 そういう系統のモンスターが誕生する。...
  • 【グレートオーラス】
    ...種族に【トドマン】、【シーライオン】がいる。 オーラスとは麻雀用語の「大ラス」…ではなく、英語でセイウチを意味する「walrus(ウォルラス)」から。 半端なくすげーセイウチということか。 DQⅣ ガーデンブルグ周辺などによく3体で出現する。 攻撃力が高い上、ときどき2回攻撃してくる。強さの割りに報酬が少ない嫌な敵だ。 HP:120、攻撃力:112、守備力:75、経験値:128、ゴールド:54 落とすアイテムは正義のそろばん。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:866 ちから:100 かしこさ:25 みのまもり:32 すばやさ:17。 使える技は「ナックルスタンプ」と「アイスブレス」。 前者は太い腕で殴りかかり、敵1体を攻撃。会心の一撃が出やすい強力な技だ。 後者は氷の息を吐いて敵全体を攻撃。威力ははっきり言って低い。 ...
  • 【アームライオン】
    概要 ⅣとⅤに登場するモンスター。 4本の腕と4本の脚を持つ魔界の猛獣。 寒色系の鬣と黄色系の体躯を持つライオンの魔物。 複数のたくましい腕に備わる鋭い爪で、常に連続攻撃を繰り出し相手を切り裂く。 また、Ⅴでは薬草を携帯しており、傷つくとそれを食べて回復を図るといった一面も見せている。 画面上で正面から見る限りでは体の構造がわかりにくいが、 3D化が成されている作品などでは「4本腕のケンタウロス型」という表現がしっくりくるような体躯をしている。 しっかりネコ科の大型猛獣らしい下半身(4本の脚)で地を駆け、ヒト型にも近い構造をしている4本の腕で攻撃を行う。 ただ、PS版にて移民の一種として登場した際のこの系統のモンスターのカテゴリは【ライオンボール】となっており、 そのPS版での公式ガイドブック上では「ライオンの頭と8本の足を持つ魔界の猛獣」という解説文が書か...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】
    ...見た【たこまじん】や【シーライオン】等のDQⅣ没モンスターは除く)、本体が付属のケースに入れにくいという欠点もあるが…。 また、ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3DとドラゴンクエストⅩ 目覚し五つの種族 オンラインは、ゲームの発売前だったので紹介ページのみである。 しかし、DQモンスター好きな人うってつけの大図鑑であることは間違いないであろう。
  • モンスター→さ行
    ...【シーメーダ】 【シーライオン】 【シールドオーガ】 【シールドこぞう】 【シールドヒッポ】 【シドー】 【しにがみ】 【しにがみ(Ⅳ)】 【しにがみきぞく】 【死神スライダーク】 【しにがみのきし】 【しにがみのタル】 【しにがみへい】 【しのさそり】 【しのどれい】 【しびれあげは】 【しびれあんこう】 【しびれくらげ】 【しびれスライム】 【しびれだんびら】 【しびれマイマイ】 【しましまキャット】 【シャークマジュ】 【シャークマンタ】 【シャーマン】 【シャイニング】 【しゃくねつりゅう】 【シャドー】 【シャドーサタン】 【シャドーナイト】 【シャドーノーブル】? 【シャドウパンサー】 【シャンタク】 【シュプリンガー】 【ショウカク】 【少年レオソ...
  • モンスター→DQ4
    ...あんこう】 184【シーライオン】 185【くびながりゅう】 186【フルスネイカー】 187【シャークマンタ】 188【フライングデス】 189【うずしおキング】 190【バラクーダ】 191【エビルアングラー】 192【ダゴン】 193【レイギガース】 194【トドマン】 ボスモンスター 195【ピサロのてさき】 196【カメレオンマン】 197【ベロリンマン】 198【バルザック】 199【うらぎりこぞう】 200【とうだいタイガー】 200~ 201【キングレオ】 202【バルザック+】 203【ピサロナイト】 204【アンドレアル】 205【ギガデーモン】 206【ヘルバトラー】 207【エビルプリースト】 208【エスターク】 209【エッグラ】 210【チキーラ】 図鑑に載らない敵 【ミスター ...
  • 【ライオンボール】
    DQⅣ(PS版) 【アームライオン】系統の移民の種族。 どういうわけか移民としての種族名はアームライオン等ではなくライオンボールである。 7人集めると伝説のライオンが出てきて願いをなんでも叶えてくれそうな名前だが、残念ながら2人しか存在しない。 ライオネル 4本の腕を創造に活かしたいと考え大工を志望する善良なライオン。 ルンメニゲ デスパレスに行こうとして道に迷った邪悪な(そしてマヌケな)ライオン。 【キツネヶ原】限定という厄介なキャラ。 移民の町に送り込むと、「デスパレスに着かない」と怒って(当たり前だ)襲おうとしてくるが、 こちらが勇者の一行と知ると「過ぎたことをウダウダ言うのは男らしくない」と言をひるがえすヘタレ。 特に改心した魔物という訳ではないようだが、移民の町の住人は大丈夫なのだろうか? 【ミステリータワー】になると、モンスターがいっぱいいるためデ...
  • 【リベリオン】
    概要 3DS版Ⅶで初登場のモンスター。 雄のライオンのようなたてがみの生えた【ゲリュオン】のような姿で、そのゲリュオンよりも更に上位種。 ちなみにリベリオンは、英語で「反逆」「反抗」を意味する言葉。 綴りは「Rebellion」で、後ろにライオンの文字が来ているのでこのような姿をしていると推測される。 DQⅦ(3DS版) 初登場は、【マクドナルド】で配信された【シェイク】のボス。 能力もゲリュオンのそれを上回り、2.5倍ダメージの痛恨の一撃や【バギクロス】も使用する。 バギクロスは【マホトーン】などで封じる事も出来るが、それをするとかえって痛恨の頻度が上がってしまう。 もとから痛恨の使用率は高めなので、こちらが強くないと手がつけられなくなる恐れもある。 バギクロスは封じるのではなく【マジックバリア】で軽減するなど、別の対策も考えておくこと。
  • 【ホワイトライオン】
    DQⅢ(GBC版) 氷の洞窟前半部分に登場する新しいライオン系のモンスターで、【ライオンヘッド】、【ラゴンヌ】、【マントゴーア】の最上位種。 といっても使用する呪文はラゴンヌと同じでマヒャドとベホマで、ここまで来たプレイヤーなら拍子抜けすると思われる。 ただし、HPは高いのでベホマを使われるような戦いはしないようにした方がいい。 ヒャド系以外の攻撃呪文は必ず効くので、連発して倒してしまった方がいい。マホトーンも効くので黙らせるのも有効。 かしこさのたねを割とよく落とすので、種狩りにはうってつけの相手でもある。 余談だが、同名の動物も一部の動物園で飼育、展示されている。 HP:450 MP:100 攻撃力:250 守備力:150 素早さ:105
  • 【ライオンヘッド】
    DQⅢ 羽の生えたライオンのモンスター。 上位種に【ラゴンヌ】、【マントゴーア】、【ホワイトライオン】がいる。 オレンジ色の毛皮に青のたてがみというライオンらしいカラー。 実は脚が六本もある。 【ネクロゴンドの洞窟】と【バラモスの城】に出現。 通常攻撃のほか、ベギラマやマホトーンを唱える。 デイン系以外の全呪文に多少の耐性を持つが、【じごくのきし】や【ホロゴースト】などのインパクトの強い敵の影に隠れがち。 マホトーンは効きやすいので、先に黙らせておくとさらに影が薄くなる。 落とすアイテムは【なげきのたて】。 リメイク版の格闘場では、【エビルマージ】と死闘を演じてくれる。 怪しい影3匹の試合に変装して出る事も。 最大HP:115 MP:30 攻撃力:120 守備力:80 素早さ:47 その他 「ダイの大冒険」にも序盤に登...
  • 【自動回復】
    ...。 20前後 【シーライオン】【よるのていおう】【ライノスキング】【ブルデビル】【グレートライドン】【フロッグキング】【バルザック】(4章) 50前後 【オーガー】【レッドドラゴン】【ヘルバトラー】【バルザック+】【エビルプリースト】(5章)【キングレオ】(5章/FC版) 100前後 【てっきゅうまじん】【ギガデーモン】【エスターク】【キングレオ】(4章/リメイク版)【デスピサロ】(最終形態) 999 【キングレオ】(4章/FC版) DQⅤ ここで一気に廃れる。100前後は特殊ボスのみ。 20前後 【キングスライム】【グレイトドラゴン】【ワイトキング】 50前後 【ミルドラース】(変身前) 100前後 【ゲマ】(幼年時代)【ジャミ】(バリア解除前)【キラーパンサー】(【ゲレゲレ】とのイベント戦) なお、味方も【いのちのリング】や【しんぴのよろい】、【オラクルやの...
  • 【GBC版Ⅳの没モンスター】
    ...】【しびれあんこう】【シーライオン】【シャークマンタ】【フライングデス】 このことから、これらの没モンスターを復活させる予定はGBC開発時点ではなかった事が分かる。 FC版ではその気になれば見ることもできたたこまじん等すら復活していないのはどうなのだろう? ミステリードール 【ミステリドール】の名前の「リ」の後に伸ばし棒が付き、「ミステリードール」になっている。 なお、今までの所「ミステリードール」表記の作品はトルネコ1と2だけである。
  • 没モンスター
    ...ンドバッグくん】 【シーライオン】(FCⅣ) 【じごくのざりがに】(FCⅣ) 【しじん】 【しびれあんこう】(FCⅣ) 【シャークマンタ】(FCⅣ) 【ストーカー】 【たこまじん】(FCⅣ) 【タワーオブアイ】 【チョッキンビートル】 【テンタクルス】(FCⅡ、Ⅷ) 【ドードリアン】 【ニガニガー】 【ひとくいばこ】(FCⅡ) 【ピラニアン】(FCⅣ) 【フライングデス】(FCⅣ) 【ブルーマッコイ】 【ホワイトドラゴン】 【ボックス】 【まだらぐも】 【マッドルーパー】(FCⅣ) 【マリンリバイアサン】 【リザードマン】(FCⅢ) 【ろうごくへい2】 【GBC版Ⅳの没モンスター】
  • 【ゲリュオン】
    概要 Ⅶ とPS・DS版Ⅳに登場するモンスター。 風貌は翼の生えた【キラーパンサー】といった感じ 色違いに【ウイングタイガー】と【ダークパンサー】がいる。 元ネタはギリシャ神話に登場する、3つの体と6本の腕を持つ牛飼いの巨人。全く原型を留めていない。 DQⅦ 【風の塔】・【風の迷宮】のほか、現代フィールドに出現。 通常攻撃の他にバギマで攻撃してくる。 アクションは通常攻撃が噛み付きで、痛恨の一撃(守備力非貫通タイプ)はネコパンチ。 どう考えてもネコパンチの方が恐い。とはいえ、Ⅶでは特技があればなんとかなる敵。 中級モンスター職にもなっており、低確率で心を落とすこともある。 【ゲリュオン(職業)】を参照。 DQⅣ(リメイク版) PS、DS版Ⅳでは隠しダンジョンに登場。 こちらはⅦほど強くないが、守備力非貫通タイプの痛恨がⅣに存在しないためにネコパンチ痛恨が守...
  • 【浅村イオン】
    概要 4コマ漫画劇場中期~後期にかけて活動した漫画家。 【ちるみる】に近いかわいらしい絵柄が特徴。 ネタは【主人公(Ⅰ)】と【ローラ姫】の仲を激しく邪魔する【ラルス王】、 【サマルトリア王女】に片思いする【ハーゴン】あたりが代表的。 PNの由来は化学が好きだからとのこと。浅村も本名に近いが本名でないらしい。 4コマクラブ出身で、当初は『イオン』のニックネームで投稿されていた。 4コマ漫画劇場で本格活動され出し、暫くは楽屋裏の似顔絵は目つきが妙にどぎつかったが、ある時一部ファンから敬遠された事をきっかけに可愛らしい顔に変更された。
  • 【こおりのやいば】
    ...また、リメイク版のみ【シーライオン】が稀に落とす。 攻撃力+75で、勇者・ライアン・ピサロが装備可能。 威力は高いが、【ドラゴンキラー】を買った後はほぼ預かり所行き(袋詰め)になってしまうのが通例。 おまけにドラゴンキラーは船入手後すぐに買えるので、下手すると最初から出番がない。 ただし、道具として使うとヒャダルコの効果があるので、範囲攻撃の乏しいライアンに持たせておくとAIが良い感じに使ってくれる。 PS版では使ってくれないので手動で使おう。厄介な【デーモンスピリット】にはかなり使える。 縛りプレイなどでは仲間を呼びまくる【アンドレアル】をまとめて倒すのに使われることもある。 DQⅤ 市販品になった。青年期後半のサンタローズやエルヘブンにて9000Gで買える。 攻撃力+70で人間キャラは装備出来ず、モンスター専用。 【メッキー】・【ゲレゲレ】・【シーザ...
  • ロトの紋章
    漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】及びドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へに登場した特有の用語や、 主要な設定等をここにリンク集としてまとめる。 キャラクター 勇者とその仲間たち 【アステア】 【アラン】 【アルス】? 【イズナ】 【イヨ】? 【キラ】 【ギラン】? 【タオ】 【タルキン】 【ティーエ】 【ボルゴイ】 【ポロン】? 【ヤオ】? 【リハク】? 【ルイーダ】 【ルナフレア】 その他のキャラクター 【暴れドラキー】 【シーザリオン】? 【ノバァク13世】 【はぐれスライム】 【パール】? 【見習いゴースト】 【ミルフィーユ】 【メルヴェーユ】 ロトの関係者 【アレル】 【カダル】? 【フォン】? 【フルカス】? 魔王軍 【異魔神】 【オモカネ】 【グノン】 【サーバ...
  • 【レジェンド6体合体】
    DQMBⅡL バトルロードⅡレジェンドで追加された、大魔王を召喚できるシステム。 チャレンジバトルにて、レジェンドクエストをSランク以上でクリアした冒険の書を使い、特定のモンスターカード6枚を順番にスキャンする必要がある。(1枚目は天空の剣の柄をひねりながらスキャン) 大魔王独特の特徴は 使用できる技はターンごとに変わる。画面上にはルーン文字で表記されるため、何のボタンで何の技が出るか覚えておく必要がある。 SPカードは使用不可。 つばぜりあいを自分から仕掛けることはできないが、相手から仕掛けられた場合応戦可能。 勝利後に得た経験値はしあわせの箱に貯まる。 とどめの一撃は使用中の大魔王固有のものが発動する。(例えば、竜王の場合は闇の波動) 公式大会では使用不可。 バトルロードビクトリーではこのシステムが廃止された。レジェンド大魔王カードがあるので、いちいち合体させる必要...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ライオウ】
    DQⅤ 解説 仲間になる確率 仲間になったときの名前 覚える呪文・特技 ステータス 耐性 俗称『自称魔界のエリート』について 解説 仲間になった【ライオネック】。 攻撃呪文・特技に対する耐性がとても優秀で、デイン系以外の全ての呪文を大幅軽減または無効化する。 その他の補助呪文・特技も効きにくく、状態変化にも強い。 ステータスの点ではLv14以降にMPの伸びが良くなり、以降かなりの勢いで伸びていく。 一方で力の伸びはあまり良くなく、装備可能武器も【きせきのつるぎ】どまりとやや弱い。 魔界のモンスターにしては直接攻撃には不向きなタイプ。 モンスター全体でみれば高水準の耐性と高水準の総合ステータスを持ち、 習得する特技はライデイン・ギガデイン等珍しい【デイン系】の特技を習得する。 ただ、魔界モンスターの中では珍しくザキに完全耐性を持っていない為、 【ザキ系】呪文や...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【リバイアサン】
    ロトの紋章 漫画【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場する人物。 七つの海を治める魔王であり、海王と呼ばれる存在。 その強さと勢力から【ゾーマ】でさえ彼の王国に手を出さなかったと言われている。 100年前に【異魔神】は彼に服従を迫ったがそれに反逆して、 王国の軍勢をあげて魔王軍と戦い続けることになる。 最終的には敗北して、甲殻魔獣ダフォーラを埋め込まれ、 意識と知能を奪われ、単純生命体として封印されることになる。 しかし、アルスたちがアリアハンに向かう途中で異魔神によって封印が解かれ、 リバイアサンの意思とは無関係に、甲殻魔獣ダフォーラが暴走。 かつての部下や人が住む島の住民ごとを喰らいながら肥大化していった。 コア部分で、許嫁のパールの声で意識を取り戻し、 自分のやってきたことを悔い、自身で命を絶とうとする。 アルスも最初は彼を助けようとす...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ダッシュラン】
    Ⅶに登場する恐竜型モンスター。 【ヘルジュラシック】【テラノライナー】の色違いで最下位種。 DQⅦ 【山奥の塔】、【世界一高い塔】に出現。 名前どおりかなり素早いが、戦闘能力はさほどでもない。 特に【つきとばし】が絶対に成功しないのが痛い。 しかもサイズがでかいため、一度にたくさん出られない。 【つめたいいき】も吐くが正直威力不足。 後に【聖風の谷】周辺にも出てくるが、その時点では完全に1ランク下のモンスターである。 3DS版 突き飛ばしが成功するようになったので、PS版よりは強化されている。 だがやはり強敵というほどでは無い。 少年ヤンガス 倍速で移動し、突き飛ばしで攻撃してくる。 単純に能力が高いので、まぼろし雪の迷宮では危険なモンスターといえる。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:735 ちから:105 かしこさ...
  • 【ラゴンヌ】
    DQⅢ 翼のついた灰色の体とオレンジのたてがみのライオン。 名前の由来は恐らく「ダンジョン ドラゴンズ」に出てくるドラゴンヌ(ライオンとドラゴンの混血種)からだろう。 【ライオンヘッド】の強化版で、上位種には【マントゴーア】、【ホワイトライオン】がいる。 マヒャドとベホマを唱えられる上に、高い呪文耐性を持つ。たびたびメイジキメラ、サタンパピーと出現することも。 しかし、出現する場所が【ルビスの塔】のみで、ここではぐれ狩りをしない人にとっては非常にマイナーなモンスター。 逆に、する人はマヒャドを連発されて痛い思いをするので印象に残っているだろう。 補助呪文は効きにくい反面、攻撃呪文の耐性は低め。バギ系とデイン系が必ず効くので活用しよう。 落とすアイテムは、ライオンヘッドと同じくなげきのたて。 最大HP:140 MP:24 攻撃力:139 守備力:8...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【ライオネック】
    概要 角と背中の大きな翼と三つ目が特徴の典型的な悪魔のモンスターで、【シャドーサタン】や【イズライール】の最上位にあたる。 身体の色は金色。 DQⅤ エビルマウンテンのほぼ全域と、謎の洞窟のB1・B2Fに出現。 通常攻撃の他、バギクロスを唱えたり、2種類の呪い(通常攻撃の際に味方を攻撃するか、動けなくなるかのどちらか)をかけてくる。 ステータスはさほど高くはなく、バギクロスのダメージもそこまで高い訳ではないが呪われると面倒。呪われた味方は馬車内の仲間と入れ替えた方がいいだろう。 攻撃呪文はバギ、ヒャド系が無効で、メラ、ギラ、イオ系も効果は薄いがデイン系だけには弱い。 ギガデインを使えば一発で瀕死まで追い込めるので、MPに余裕があるなら使ってしまおう。 効果は薄いが、以外にもザキ系がたまに効くので一撃必殺を狙くってみてもいい。 補助系は全て効きにくいので、さっさ...
  • 【マントゴーア】
    DQⅢ ゾーマの城や裏ダンジョンのピラミッドのフロアに出現する魔界のライオン。すごろく場でもよく見かける。 名の由来は、ライオンの姿にコウモリの翼、さそりの尾などを持つと言われるアジアの魔獣、マンティコアと思われる。 体色は、FC版では鮮やかなエメラルドグリーンの体に緑のたてがみだったが、リメイク版では深緑の体と青いたてがみになっている。 【ライオンヘッド】、【ラゴンヌ】の系統最上位種だったが、GBC版では更に上位種の【ホワイトライオン】が登場している。 この系統の特徴である複数の呪文の使用は健在で、メラゾーマやバギクロスで攻撃し、マホカンタを唱えることもできる。 マホトーンが効きやすいが、小細工なしに一気に倒した方がいいかもしれない。 また攻撃呪文もヒャド系以外は有効なので、集団には雷神の剣や王者の剣を道具で使うと効果的。 落とすアイテムはやっぱりなげきのたて。 ...
  • 【シーザー】
    DQⅤ Ⅴにおける、仲間になった【グレイトドラゴン】。 名実ともにⅤにおける最強のドラゴンである。 仲間になる確率 1匹目 2匹目 3匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 1匹目 2匹目 3匹目 4匹目 SFC版 シーザー ドラゴ トリシー グレイト PS2版 DS版 習得呪文・特技 習得Lv 呪文・特技 習得済み 【かえんのいき】 Lv10 【はげしいほのお】 Lv15 【こごえるふぶき】 Lv20 【やけつくいき】 Lv30 【かがやくいき】 Lv50 【しゃくねつほのお】 耐性 無効 ギラ・炎、ヒャド・冷気、バギ、ザキ・麻痺、ラリホー、メダパニ、マホトーン、マホトラ、毒、1ターン休み 強耐性あり デイン、マヌーサ 弱耐性あり メラ、イオ、メガンテ 無耐性 ルカニ ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運の...
  • モンスター→ら行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ら り る れ ろ ら 【ラーバキング】 【ラーミア】 【ライオネック】 【ライオンヘッド】 【ライノキング】 【ライノスキング】 【ライノソルジャー】 【ライバーン】 【ライバーンロード】 【ラゴス】 【ラゴンヌ】 【ラザマナス】 【ラストキラーマシン】 【ラストテンツク】 【ラマダ】 【ラムポーン】 【ラリホーアント】 【ラリホービートル】 【ラリホーン】 【ランガー】 【ランスアーミー】 【ランドアーマー】 【ランドゲーロ】 【ランドタートル】 【ランドンクイナ】 【ランプのまおう】 【ランプのまじん】 り 【リーファ】 【リカント】 【リカントマムル】 【リザードキッズ】 【リザードファッツ】 【リザードフライ...
  • 【シーバーン】
    概要 【ギャオース】と【ヘルダイバー】の上位に当たる海竜のモンスター。 暗い青色の背中に、赤い腹の体色が目を引く。 名前の由来はsea(海)+ワイバーンだろう。 DQⅨ 宝の地図の洞窟(水タイプ)のSランクのみに出現し、Ⅸの水系の中でも最強の部類に入るモンスター。 パラメータが総じて高く、中でも686という驚異的な攻撃力から繰り出す打撃は、想像を絶する威力を誇る。 他にも巨大なつなみで全体に150近くのダメージを与えてきたり、超おたけびによる足止めまでする凶暴極まりない敵。 津波は旧作と異なり【無属性規定ダメージ攻撃】のため、どんなに防御を固めていようと軽減できない。 特に、稀に繰り出す痛恨の一撃は魔法系のキャラを一発で葬り去る威力を持ち、高レベルの戦士系でも非常に危険。 HPも1100以上あるため、長期戦になりやすい。周囲の敵も最強レベルの奴らが多く、2匹以上...
  • 【アムール】
    DQⅤ 【アームライオン】の仲間モンスター。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 アムール シンバ ノボル ライアン PS2版 アムール シンバ オホリン ライアン DS版 アムール シンバ オホリン ライアン 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 Lv5 【マヌーサ】 Lv9 【ちからため】 Lv12 【ルカナン】 Lv15 【かえんのいき】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 3 91 58 72 6 32 83 0 30 120 108 83 30 60 310 60 耐性 無効 ザキ・麻痺、マホトーン、マホトラ、休み 強耐性 メラ、ヒャド・吹雪、ラリホー、マヌーサ、メダパニ、毒 弱耐性 ギラ・炎、イ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【シールドアタック】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 盾を持って身構えつつ攻撃するという技。 敵1体に通常攻撃の0.5倍のダメージを与え、さらにそのターン内で自分が受けるダメージを1/2に軽減する。 被ダメージの軽減効果は、通常の防御と同様に行動順に関係なく使用を選択したターンの開始から終了まで効果がある。 また、通常攻撃と同様の性質も持っており、幻惑の状態変化の影響を受けたり、盾ガードされたりすることがある。 【盾スキル】のSPを6まで上げると習得できる。消費MPは4。 敵では【シールドこぞう】と【大怪像ガドンゴ】が使用してくる。 これまでは敵の取る防御行動は時間稼ぎ以外の何物でもなかったものが、 同様の効果を得つつしっかり攻撃までしてくるのだから厄介といえば厄介である。 この特技自体は、前作で敵専用の特技だった【身を守りながら攻撃】が味方も使用可能になったものである。 ただし...
  • 【シールドオーガ】
    概要 怖い顔の描かれた盾を持っている人間型のモンスター。 長らくこの系統にはコイツと【オーガキング】しかいなかった。 …が、最近Ⅹにも登場した結果、【たてまじん】、【謎の武装兵】、他にも3DS版Ⅶで盾を捨てた【マッスルオーガ】と、 やたらと色違い、亜種が増えた。 DQⅦ 現代の【ダーマ神殿】周辺や【フォロッド城】周辺に生息している。 見た目どおり守備力が高く、【におうだち】や【だいぼうぎょ】で守りを固める。 また盾を合わせると盾に描かれた顔が動き、氷の息を吐く。 【メダパニ】がよく効くので、混乱させてしまえば守りを固められなくて済む。 攻撃呪文・特技は【デイン系】がよく効くが、他のものもそこそこ効果がある。 ちなみに名前からは【オーガシールド】が連想されるが、落とすのは【こおりのたて】である。 DQMJ2P モンスターズシリーズではジョーカー2プロフェッシ...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • 【やつざきアニマル】
    概要 Ⅳに登場するモンスター。八つ裂きアニマル。 真っ赤な鬣と8本の手足を持つライオンの魔物。 FC版では大量の返り血を浴びて、生命力と攻撃力が上昇した、アームライオンの変種とのこと。 リメイク版ではアームライオンの中でも極めて凶暴、好戦的な個体に付けられた別称と、若干設定が異なっている。 複数の腕から必ず2回攻撃を仕掛け、恐ろしい雄叫びを上げて相手が立ちすくんだ隙に襲いかかってくる。 【アームライオン】の上位種にあたり、色違いのボスモンスターに【キングレオ】が存在する。 DQⅣ 【ゴットサイド】周辺と【天空への塔】に出現する。 ゴッドサイド周辺では、特に【闇の洞窟】の北側方面で頻繁に現れる。 同地域には【メタルキング】も出現するため、この辺りでメタル狩りを行っていると嫌という程遭遇するだろう。 完全2回行動で、通常攻撃の他におたけびを使う。 攻撃力自体は...
  • 仲間モンスター
    Ⅴ・Ⅵにおいて仲間になるモンスターの一覧。 システムの詳細については【仲間モンスター】を参照。 あ行 【アクデン】 【アプール】 【アムール】 【アンクル】 【アンクル(Ⅵ)】 【イエッタ】 【エビルマ】 【エミリー】 【オークス】 【おばドル】 か行 【カダブウ】 【ガップル】 【ガンドフ】 【キャシー】 【キングス】 【ギーガ】 【クックル】 【ケンタス】 【ゲレゲレ】 【コドラン】 【コロヒロ】 【コロファ】 【コロプリ】 【コロマジ】 【ゴレムス】 さ行 【サーラ】 【サイモン(仲間モンスター)】 【ザイル(仲間モンスター)】 【シーザー】 【しびれん】 【ジュエル】 【ジミー】 【スミス】 【スラリン】 た行 【ターク】 【ダニー】 【ツンツン】 【トビー】 【ドラき...
  • 【ぼうぎょ】
    概要 Ⅱから登場した戦闘中の行動、およびコマンドの一つ。 文字通りの「防御」。身を守ることで、多くの場合そのターンで自分が受ける各ダメージを半減させる。 一人旅のⅠでは主人公はこの行動を取れないが、リメイク版では敵の行動として登場。 基本事項 他の行動とは異なり、このコマンドを選択した場合は素早さや行動順に関係なくターンの最初から防御状態になる。 身を守ることに専念し自分からは行動しないという、非常に地味で消極的な行動だが、ほぼすべての攻撃によるダメージを軽減することができるため、実際にはかなり優秀な行動。 特に、攻撃力に乏しいキャラクターのMPを温存したい(あるいはMPが切れた)場合、無闇に武器で攻撃するよりも、防御させた方が遥かに有効なことが多い。 他にも、攻撃の激しいボス戦などでは、守備力に乏しい回復役のキャラクターなどは、回復する必要がない場合には無理に攻撃に参...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【パイロストーム】
    モンスターバトルロードの必殺技。肩書きは「究極錬聖奥義」。 組み合わせは【ドラゴン】の「はげしいほのお」か【ダースドラゴン】の「しゃくねつ」のどちらか片方と、【アームライオン】かドラゴン系の炎もしくは灼熱のブレス2つで発動する。 3体のモンスターの炎の息が混ざりあい、敵全員を焼き尽くす。 Ⅱ以降では敵をマヒさせることもできる。
  • 【強化攻撃】
    概要 Ⅴから登場した、通常攻撃の亜種。 主に通常攻撃の1.25倍のダメージを与える物理攻撃である。 大半がモンスターの身体的特徴を活かした攻撃になっており、メッセージパターンが非常に多いのが特徴。 ちなみに、強化はされていないが「メッセージパターンが異なる物理攻撃」自体はラゴス(FC版Ⅳ)のブーメラン攻撃が初出。 ごく一部ながら1.25倍以外のダメージを与える強化攻撃も存在する。 特にⅤの「○○は そらたかく まいあがった!」は通常攻撃の2倍のダメージを与えるという凄まじい攻撃。 味方サイドの使用者似通った性質をもつ特技 強化攻撃の歴史 強化攻撃のメッセージパターンと使用者 強化攻撃のようなメッセージが出るが、通常攻撃とダメージが変わらない攻撃 トルネコ3のみの強化攻撃 味方サイドの使用者 味方サイドで見られるのは、DS版のⅤ・Ⅵで【ドラゴラム】や【へん...
  • 未作成ページ一覧
    リンクこそ作成されているものの、作成されていない項目をまとめたページです。 新しく項目を作る前に、それが既存の記事の誤字でないことを確認してください。 (半角・全角や漢字・カナの違い、「の」やスペースの有無など、注意すべきところはたくさんあります!) そうした誤字リンクを見つけた場合は、「(ページ名)]]」で検索をかけ、 間違ったリンクを貼ってしまっているページを編集して正しいリンクに誘導してください。 また、ページを新規作成する場合は、不要ページ一覧を見て再利用できるページがないか確認してください。 再利用する場合は「ページ名を編集」でページ名を変えられます。 ページ名を変更した場合も古いリンクはデッドリンクとなるので検索とリンクの修正をお願いします。 作成されていないページ一覧 【さみだれて...
  • キャラクター→DQ4
    あ行 【アイネ】 【アバド】 【アリーナ】 【アレクス】 【エドガン】 【エンドール王】 【オーリン】 か行 【カーサ】 【カイル】 【カラック】 【カルビン号】 【キーマン】 【キングレオ】 【キングレオ王】 【クライネ】 【クリフト】 【グレートデーモン】 【クレア】 【クロービス】 【ぐしゃ顔】 【グランピサロ】(【クインローザ】) 【コードン】 【ゴン】 さ行 【サイモン】 【サントハイム王】 【座長】 【主人公(Ⅳ)】 【シュンク】 【シンシア】 【シンプソン】 【ジル】 【スコット】 【スタンシアラ王】 た行 【トーマス】 【トムじいさん】→【トム】 【トムの息子】 【トルネコ】 【ドストン】 【ドラン】 【ドリス】 【ドン・ガアデ】 な行 【ナスダ】 【ニーナ...
  • 【シーブル】
    DQⅦ Ⅶに登場するキャラクターの一人。 過去の【ルーメン】で、町で一番大きな御屋敷に住んでいる男性。 【やみのドラゴン】によってルーメン一帯が封印された際には、屋敷を【ボルンガ】に乗っ取られて途方に暮れていた。 その後はボルンガ亡き後も屋敷に居座ったばくだん岩を可愛がったり、【ヘルバオム】の根っこにくっついてきた小さな虫をペットにしたりと、何かとモンスターに縁がある人物。 チビィが住人に退治されそうになると、チビィのことを考え涙を飲んで野に返す決断もする心優しい人物である。 現代のルーメン北にある【モンスターパーク】にいる【モンスターじいさん】の先祖 かつてモンスターと心を通じ合わせたと言うので、モンスターじいさんはシーブルの子孫ではないかと思われる。 しかしこのモンスターパークとじいさん、ルーメンが滅んでいても変わらずに現代に存在するので、シーブルはルーメン...
  • 【ライデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 Ⅲ以降に登場する、【デイン系】の攻撃呪文。敵に雷を落とし攻撃する。 【勇者】だけが使えるという呪文であり、多くの作品で勇者・主人公の呪文として活躍した。 だがその設定がアダとなり、「勇者」が削除されたⅨには登場することができなかった。 設定 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQMB トルネコ2 ダイの大冒険 設定 現在ではもっぱら電撃呪文として知られているライデインだが、初出であるFC版Ⅲの取説には 唱えた者の手の平から、高電圧のかかった細い糸が無数に出て、相手に絡みつきます。 敵はその糸から逃れることができずに瀕死のダメージを受けるでしょう。 と、とんでもない事が書かれている。 当時はギラ系が雷の呪文だったのだ。(【ギラ】参照) だが、...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • @wiki全体から「【シーライオン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索