DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ジョセフ】」で検索した結果

検索 :
  • 【ジョセフ】
    DQⅥ 【サンマリーノ町長】の息子。 メイドの【サンディ】と恋仲になりつつ、町長の息子とメイドという身分の前に踏ん切りがつけずにいたが、 サンディが町を追放され、しかもそれが濡れ衣だったことを主人公から教えられて発奮。 サンディを連れ戻すために旅に出る。 その後ストーリーが進むと、サンディとともに無事サンマリーノへ戻り、幸せに暮らしている。 ちなみに旅立つ直前に、「教えてくれたのはありがたいが、見ていたなら何故【アマンダ】を止めなかったのか?」と軽く嫌味を言われる。 もっともな疑問ではあるが、主人公たちは当時透明だったので仕方がない。
  • 【アマンダ】
    DQⅥ 【サンマリーノ】に住む女性。 町長の息子【ジョセフ】に惚れているが、そのジョセフとメイドの【サンディ】が恋仲にあるのを妬み、 サンディを陥れるために町長の飼い犬・ペロの餌に毒を入れる。 結果、知らずに毒入りの餌を食べさせてしまったサンディはサンマリーノを追放されるのだが、 そこまでの事態に発展するとは彼女にとっても予想外だったらしく、ビビッてジョセフには言い寄れずじまい。 サンディが戻ってきてからはすっかりジョセフを諦め、次の恋を探している。 本格的な下の世界の冒険が始まって初っ端に見せられる、ドロドロ愛憎劇の主役として印象に残るが、 濡れ衣を着せられて人身売買の対象とされてしまうサンディ、そんな彼女を取り戻すため苦難の旅にでるジョセフ、そして罪の意識から町にいられなくなり、最終的には【はざまの世界】で絶望的な状況に追いやられてしまう町長とは対照的に...
  • 【サンマリーノ町長】
    ...の町長。 息子に【ジョセフ】、雇っているメイドに【サンディ】がいる。 町長としてはそれなりに有能なようだが、溺愛している飼い犬・ペロのことになると冷静さを失う悪癖があった。 これを利用した【アマンダ】はペロの餌に毒を混入し、町長はそれをサンディがやったと勘違い。 旅の商人にサンディを売り飛ばして追放するという、外道な真似を行う。 真相が明らかになり、ジョセフがサンディを連れ戻してくると、居たたまれなくなったのか、サンマリーノを出て行ってしまう。 その後長く行方は語られないが、ストーリーの最終盤、狭間の世界で再登場。 【絶望の町】に流れ着いており、過去の栄光にすがりながら酒を飲み続けている。 主人公たちによって現実世界に返る抜け道の情報が伝わると、勇んでそこへと向かうが、 ヘルハーブ温泉の魔力に負け、延々と温泉につかり続ける腑抜け状態に陥...
  • 【サンディ(Ⅵ)】
    ...。 町長の息子の【ジョセフ】と恋仲になりつつも、その身分の差に悩み、思い切れずにいた。 そんな折に、【アマンダ】の策により飼い犬のペロ毒殺未遂事件の濡れ衣を着せられ、商人に売られて町を追放されてしまう。 町を出た間のことは語られないが、その後ジョセフによって連れ戻され、二人で幸せに暮らすことになる。 DS版では、名前が「メラニィ」に変更されている。 言うまでもなく、先に発売されたⅨに登場するガン黒妖精・【サンディ】と名前がかぶるためであるが、 登場したのはこちらが先なのにちょっと理不尽ではある。 ファミ通のスタッフインタビューによると、Ⅸ開発当時は、スタッフの誰一人としてⅥに登場したサンディを覚えていなかったらしく、 リメイクする段になって初めて名前の重複に気づいたらしい。酷い話だ。
  • キャラクター→DQ6
    ... 【ジュディ】 【ジョセフ】 【ジョン】 【スコット】 【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】 【スモック】 【スラッジ】 【ゼニス城の下界に興味がある女性】 【ソルディ】 【ゾゾゲル】 た行 【ターニア】 【チャモロ】 【チャンプ】 【テリー】 【ディーナ】 【ディーネ】 【デビット】 【トンヌラ】 【ドガとボガ】 な行 【ネルソン】 は行 【ハッサン】 【バーバラ】 【バーバレラ】 【パノン】 【ビッグ】 【ビビアン】 【ビルテ】 【ファルシオン】 【フォーン王】 【フランコ】 【ブボール】 【ブラスト】 【ベス】 【ペスカニの魚屋】 【ペロ】 【ホック】 【ホリディ】 【ホルス王子】 【ホルテン】 【ポセイドン王】 ま行 【マゴット】 【マサール】 【マザー・ヘレン】 ...
  • キャラクター→さ行
    ... 【女王ヒルダ】 【ジョセフ】 【ジョン】 【ジル】 す 【スーザン】 【スカリオ】 【スイフー】 【スコット】 【スタンシアラ王】 【素手でデビルアーマーを倒せるほど強かった男】 【スミス(キャラクター)】 【スモック】 【スラお】 【スラかげ】 【スラタロウ】 【スラッジ】 【スラっち】 【スラニック】 【スラまる】 【スラみ】 【スラロン】 ず 【ズガッツ】 せ 【セスカ】 【セティア】 【セファーナ】 【セントシュタイン国王】 【セントシュタイン城の武器屋】 ぜ 【ゼシカ】 【ゼッペル】 【ゼニス城の下界に興味がある女性】 【ゼノン】 【ゼボット】 【ゼラム】 そ 【創造神グランゼニス】 【ソクラス】 【ソナ】 【ソルディ】 【ソロ】 ぞ 【ゾゾゲル】
  • 【ジョー】
    この項目では、トルネコの大冒険3に登場するキャラクターについて解説しています。 Ⅷに登場する【スカウトモンスター】は【ジョー(スカウトモンスター)】をご覧ください。 トルネコ3 【封印の洞くつ】16階に封印されているプチット族の1人。 一緒に封印されていた【タロス】からはアニキと慕われている。 妙に時代掛かった喋り方をするのが特徴。「ありがとうござんす」や「あっしら」など。
  • 【ジョー(スカウトモンスター)】
    この項目では、Ⅷに登場するスカウトモンスターについて解説しています。 トルネコの大冒険3に登場するキャラクターは【ジョー】をご覧ください。 DQⅧ 【さまようよろい】の【スカウトモンスター】。 バトルロードに参加する際にモリーからスカウトしてくるよう言われる3匹のうちの1匹。 【旧修道院跡地】に向かう際に嫌でも出くわすので、印象に残っているプレイヤーも多いだろう。 通り名・出現位置等 通り名 ロンリージョー 種族 さまようよろい 出現位置 マイエラ修道院東 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 71 29 37 78 0 0.9 MAX 328 153 262 266 解説 全てのプレイヤーが最初にスカウトすることになる3匹のうちの1体。 ...
  • 【ジョン】
    DQⅥ Ⅵに登場。【空飛ぶベッド】の持ち主。 現実世界の【クリアベール】に住む病気で寝たきりの少年。 過去に旅芸人の【パノン】が訪れ、彼は【ゆうきのかけら】を取ってくることを約束していたが、 それきりパノンは帰ってくることはなく、主人公達が訪れる頃にはジョンは死んでしまっていた。 【主人公(Ⅵ)】がパノンの代わりにジョンの両親にゆうきのカケラを持ってくると、 お礼に泊まっていって欲しいと言われ、その夜の夢の中で初めて出会うことになる。 町の子供は寝たきりではどこにも出かけられないなんて寂しくて辛いはずと言い、 両親も幼くして天に召されたジョンは本当に幸せだったのかと神父に話していたが、 ジョンは夢の世界のクリアベールで空飛ぶベッドに乗って出かけていたのだ。 そしてジョンは「自由に空を飛べるようになった」ので、ベッドを主人公達にプレゼントして消えていった。 ...
  • キャラクター→トルネコ3
    あ行 【占いババ】 【イナッツ】 【イネス】 か行 【グレートバレイナ王】 【コロッピ】 さ行 【サムソン】 【ジョン】 【シルビア】 た行 【ダグラス】 【トルネコ】 な行 【謎の剣士】 【ネネ】 は行 【ポポロ】 ま行 【マイキー】 【マリーナ】 【マリン】 【ミーコ】 【メダル王】 【モンスターじいさん】 ら行 【ルドルフ】 【ロサ】
  • 【ジョルジュ】
    DQⅨ 【堀井雄二】氏がDQⅨで使用した主人公名。 特定のイベント会場にて、堀井雄二氏が発見した【宝の地図】がすれちがい通信で配布されたが、それらの地図は発見者名がジョルジュになっている。 てっきり【ゆうぼう】?だと思っていた人も多かったことだろう。 すれちがい通信ということは、当然、リッカの宿屋に彼自身を招待した人も居るわけだが、こちらは必然的に地図を持っている人以上に希少と言える。 本人曰く「130年に渡り ふなつきばを支配する 邪悪なストリートプリンス」らしい。氏のセンスが光る。 また、開発スタッフらしく隠し要素にも通じているようで、 「すれちがい せんにんで やどや ちかの  いずみに おちているものが ちょっとだけ  よくなるみだいだお。 まめちしきな★」 というすれちがいメッセージが設定されていたとされる。 現在、堀井雄二氏が配布した...
  • 【ジョロの実】
    DQⅧ 【王家の山】に自生している果実で、【アルゴリザード】、【アルゴングレート】の大好物。 オレンジ色の殻に包まれており、ホオズキに実のつくりが似ている。 チャゴスのイベントで主人公らはこれをアルゴン族の付近に投げ込んで誘い込み、戦うことになる。 樽や壺と同じく持ち運びできるが、拾ったらすぐに投げずにアルゴン族のそばまで運ばなければならないので面倒。 なお、持ち運んでいる最中でもエンカウント(通常戦闘)が起こるが、戦闘が終わってもなぜかそのまま持ったままである。 普通に考えれば投げ捨てなければ戦闘などできないはずだが、謎である。
  • 【ジージョの家】
    DQⅤ 【グランバニア】から南東、地図の右下にある島に建っている屋敷。 その後、石像にされた主人公を買い取った男性の家であり、噴水のある庭など結構広い。 守り神(=主人公)の設置や【ジージョ】の成長、魔物にさらわれる瞬間、主人から【クラウド】への八つ当たり、そして倒れたまま移りゆく四季を見せつけられるなど、印象に残りやすい場所である。 青年期後半が始まると、ここで娘がストロスの杖で主人公の石化を解き、故郷グランバニアへ晴れて帰ることとなる。 その後は青年期後半になればいつでも来ることが可能。【大神殿】攻略前までは暗い雰囲気が漂っている。 だが、攻略後に来るとさらわれたジージョが帰っており明るい雰囲気に戻り、一安心。 リメイク版では、ここの周辺(島のフィールド)にかつての幼年期の【レヌール城】に出てきたモンスターが出現するようになった。 【ゴースト】や【おばけキャンドル...
  • 【マイキー】
    トルネコ3 【グレートバレイナ城下町】に住んでいる【ジョン】が飼っている灰色の犬。 躾がちゃんと出来ていないらしく、城の花畑に粗相をしたことがあるらしい。 王子からもいくじなしと馬鹿にされていることが、ジョンから聞ける。 井戸の中に落ちている10Gに気付くなど、鼻は利く模様。
  • 【タロス】
    トルネコ3 【封印の洞くつ】16階に封印されているプチット族の1人。 一緒に封印されていた【ジョー】をアニキと慕う。 【プチットの村】には年老いた父親がいるが、昔は村一番の強者だったらしい。
  • 【マゴット】
    DQⅥ 【クリアベール】(下)在住の中年女性。 夫・ハリスとの間に、【ジョン】という息子を授かるも、幼くして亡くしてしまう。 ジョンが生前欲していたという【ゆうきのかけら】を見せると、「何のお礼も出来ないが、せめて一晩泊まって欲しい」とジョンのベッドを使わせてくれる。 そのベッドで寝ると、イベント後上の世界で【空飛ぶベッド】が使用可能になる。 DQⅢ(リメイク版) 初期登録されている【僧侶】(女)の名前。 →【ルイーダの酒場に最初からいる人たち】 なお、名前は似ているが、エジンベア王女ではない。
  • 【クリアベール】
    DQⅥ Ⅵにおける地名。 Clearだけあって、非常に清潔で住み心地の良さそうな街。 上下どちらの世界にもあり、上の世界では【空飛ぶベッド】の話でもちきり。 下の世界では息子の【ジョン】を10歳の若さで亡くした夫婦が悲しみに暮れている。 かつて【パノン】が訪れたこともあるらしい。オカマバニーもいる。 ちなみに同名の空気清浄機が存在する。
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 【トリプルソード】
    DQⅧ 剣を持っているスカウトモンスター (【ジョー】【ピエール】【クラーク】【ウコッケ】【だんきち】【すけさん】【スカール】【ハルク】【ロビン】【キラーマ】【のっひー】) の内、3体でチーム編成すると発動する【必殺技】。敵単体に全員で集中攻撃する。 威力は3体がそれぞれ通常攻撃をした場合のダメージの1.5倍。 条件が非常に緩く、強いスカウトモンスターが揃わないうちは頼りにできる。 普通に使われる分には悪くない技…なのだが、【ロビン】【キラーマ】【のっひー】の【キラーマシン】3体でチーム編成した場合、普通に攻撃するよりもダメージが劣ってしまう。 キラーマシンはいずれも完全2回行動なので、全員が2回通常攻撃した場合、ダメージがその3/4に落ちてしまうのだ。 この3体は基本的に【ジェットキラーアタック】のために組ませるチームだが、当然ジェットキラーアタックとは比べるべくも...
  • 【ウルフ】
    【スライム冒険記】で【スラきち】の仲間になる【さんぞくウルフ】。 もともとは一匹狼の山賊として有名だったが、紆余曲折を経てスラきちの仲間になった。スラきちのことは「スラきっさん」と呼び、慕っている。 黒い体色はスラきちの炎で黒コゲになったもので、本来の体色は灰色。 元山賊のクセに弱い。たまに男気を見せるがそれでも弱い。ツッコミ担当であるが、図々しい部分もある。 ダイナマイトウルフパンチという、ネーミングセンスを疑ってしまう技をもっている。 人間の女でもイケるようである。
  • 【すぎまろ】
    DQⅨ 【すぎやまこういち】氏のこと。 特定のイベント(主にドラクエ関係のコンサート)の会場にて、すぎやまこういち氏が発見した【宝の地図】がすれちがい通信で配布された。 そうした地図は、発見者名が「すぎまろ」になっている。 同様に【堀井雄二】氏が配布したものもあるが、そちらは名前が【ジョルジュ】になっている。 現在、以下の3枚が確認されている。 呪われし夢の地図Lv42(場所:東ベクセリア地方 地形:遺跡 ボス:Sキラーマシン) あらぶる大地の地図Lv70(場所:ヤハーンしっち北東 地形:遺跡 ボス:邪眼皇帝アウルート) 竜王の地図Lv2(場所:東ナザム地方) また、 あらぶる魂の地図Lv99(場所:東ベクセリア地方 地形:遺跡 ボス:破壊神フォロボス) の発見者は【すぎやん】とされているが、こちらもすぎやまこういち氏の地図とされる。
  • 【プチノン】
    DQⅧ 【プチアーノン】の【スカウトモンスター】。 最初に必ずスカウトさせられるが、完全に戦力外の能力しか持っていない。 通り名・出現位置等 通り名 とれとれチビチビ 種族 プチアーノン 出現位置 パルミド地方海岸 出現条件 最初から出現 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター銅貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 54 57 50 49 0 0.6 MAX 64 116 64 78 解説 バトルロードイベントを発生させるのに必要な3匹のうちの1匹。 バトルロード格闘場の屋上に立っているモリーから、コイツと【スラリン】と【ジョー】をスカウトしてくるよう言われる。 ゲルダの家の南の海岸に現れる。弱いので難なく勝てるだろう。 合体して【ウルスラ】になるスラリン、単体でそこそこ戦えるジョーと異なり、 コイツは通常...
  • 【ジゴデイン】
    ・デイン系呪文 【デイン】―【ライデイン】―【ギガデイン】―【ジゴデイン】―【ミナデイン】 概要 ジョーカーシリーズに登場する呪文。 複数人で発動させるミナデインの代わりに、個人用として新たにギガデインの上に設定されたデイン系最強呪文。 名前は明らかに【ジゴスパーク】の影響を受けている。 Ⅸでは攻撃呪文の系統がJOKERと同じになったにも関わらず、デイン系自体が削除されたため登場できなかった。 DQMJシリーズ 敵を神聖な光で浄化し230~290のダメージを与えるが、 賢さが524よりも高いと威力が上昇し、最終的に422~482まで増える。 消費MPは30と膨大で、バギ系ほどではないがダメージのばらつきも大きいが、 その威力は魅力的。対戦でよく使われるゾーマに対しても有効だろう。 逆にこちらがゾーマを使う場合は、この呪文を警戒して必ずデイン系耐性を...
  • 【ダガーナイフ】
    DQⅧ 短剣の1つ。攻撃力18、350G。 格としては【ブロンズナイフ】と【どくがのナイフ】の中間という立ち位置。 【アスカンタ】でも売ってるが、【とうぞくのカギ】を持っていれば【トラペッタ】の武器屋の宝箱から盗むことができる。 もちろん【短剣スキル】を持つゼシカしか装備できないが、どこぞの王女様とは違って 「名前をダガーにしたい」とか言い出したりはしないようだ。 近年の世情からそのまんま過ぎる名称が災いしてか、Ⅸには登場しない。
  • 仕掛け・罠・石像・オブジェ
    本編オブジェクト 罠・仕掛け 不思議のダンジョンシリーズ罠 石像 その他 本編 オブジェクト 【井戸】 【階段】 【回復の泉】 【鏡】 【カラーストーン】 【キラーパンサーの像】 【ゴイルの像】 【初代すごろくキングの像】 【ジョロの実】 【水門】 【宝箱】 【立て札】 【旅の扉】 【樽】 【タンス】 【壷】 【扉】 【ドラゴンの像】 【袋】 【本棚】 【よく飛ぶ壺】 罠・仕掛け 【回転床】 【氷の床】 【滑る床】 【飛び出す杭】 【バリア】 【無限ループ】 【ワープゾーン】 【わな】 不思議のダンジョンシリーズ 罠 【大型地雷】 【落とし穴】 【踊りのワナ】 【回転盤】 【木の矢のワナ】 【転び石】 【サビのワナ】⇒【硫酸】 【弱化のワナ】 【地雷】 【ゼロ化のワナ】 【装備外し】 【鉄球】 ...
  • スカウトモンスター
    Ⅷで主人公たちの味方となって戦ってくれる「スカウトモンスター」の一覧。 スカウトモンスターのシステムについては【スカウトモンスター】を参照。 あ行 【アキーラ】 【アクデン(スカウトモンスター)】 【アポロン】 【アモーレ】 【いっつん】 【ウコッケ】 【うっしー】 【ウルスラ】 【ウルどん】 【エースケ】 【エビーラ】 【オークス(スカウトモンスター)】 か行 【ギーガ(スカウトモンスター)】 【ギガンツ】 【キラーマ】 【クラーク】 【グレドラ】 【ゲレゲレ(スカウトモンスター)】 【ゴルドン】 【ゴレムス(スカウトモンスター)】 【コンガ】 さ行 【サイップ】 【サシタル】 【ジョー(スカウトモンスター)】 【ジンメン】 【スカール】 【すぎやん】 【すけさん】 【スマイル】 【スミス(スカウトモン...
  • 【運命の壁】
    DQⅥ 下【クリアベール】の北東にある断崖絶壁を登るダンジョン。 幼くして死んだ【ジョン】君に頂上の岩で作った勇気のバッジをプレゼントするため、主人公達が一肌脱ぐ。 崖を登って崖から落ちて空中の足場に乗ったり、足場から洞窟の穴に入っていつもの洞窟タイプになったりの繰り返し。 慣れてないといらいらしてくる。また、途中で【おうごんのつるはし】を入手して洞窟内の壁を壊さないと頂上へは行けない。 敵は外部と内部で全く異なる。外部は素早い浮遊タイプの敵が厄介。しかし、本当に危険なのは内部。 初登場なのに4~6匹集団で出るじごくのたまねぎや、他の敵と出てくるばくだんいわ、最後尾を集中攻撃しダークホーンを呼ぶマドハンド、 優等生のメタルライダーなど、強敵が群れて襲ってくるので、油断すると全滅する。 ただ、多くの敵にザキ系が有効なのが救い。ばくだんいわだけは慎重に処理しよう。 ...
  • 【ブロンズナイフ】
    概要 Ⅴ~Ⅸ、リメイク版Ⅲに登場する武器。 文字通り青銅で作られた、軽くて丈夫なナイフ。 【どうのつるぎ】と同じく刀身から柄頭の部分まで単一の銅で形成されている。 護身用の武器としての側面が強く、重い武器が扱えない女性や魔法使い、旅の商人などに人気があり、愛用されている。 SFC版のⅤとⅥ、リメイク版Ⅲでは小ぶりな剣のようなデザイン。 これらの作品では普通のナイフよりも大型で、刃を欠けにくくする加工が施されている。 家庭で料理などに使われる物と同じ形だが、切れ味が良いため攻撃用としても充分通用する品。 Ⅶとリメイク版Ⅴ・Ⅵでは、かなり小型化され、投擲も可能な携帯性にも優れるデザインに変更された。 また、銅の剣と同様に刃こぼれがしやすいという設定に変更されている。 ただし、予めよく磨きあげられているため、小さいながらも銅の剣と同程度の攻撃力を持っている。 ...
  • 【空飛ぶベッド】
    DQⅥ 夢の世界で使用可能な乗り物。 夢の世界の【クリアベール】の町にある、空を飛ぶことのできるベッド。 魔法のじゅうたん同様、森や山地などの高い構造物を飛び越える事は出来ない。 名前を聞くだけだと何とも珍妙な響きのする乗り物だが、これは現実世界のクリアベールに住む 不治の病で寝たきりの【ジョン】少年の「自由に何処へでも飛んで行けたら」という空想の産物のためである。 自由な空想の産物なのに「ベッド」と言うのがまた、寝たきりの少年の悲哀を醸し出している。 そんなジョン少年を勇気づける為に旅芸人の【パノン】は、現実世界のクリアベールの北にそびえ立つ、【運命の壁】の頂上で採れる勇気の欠片を素材とした、勇気のバッジをプレゼントする約束を交わしていたが、パノンは結局間に合うことは無く、ジョン少年は「本当に自由に、空を飛べる」ようになってしまった。 旅立ったジョン少...
  • 俗称・通称
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 あ行 【アカイライが悟りの書を落とすのはアカイライ】 【アストロンスライム】 【犬】 【異変後】 【今更四天王】 【裏切り】 【Fさん】 【えにくす】 【エルキモす】 か行 【回復定数】 【開幕】 【開幕モンハウ】 【隠しダンジョン】 【隠しボス】 【神直伝の奥義】 【餓死】 【岩石系】 【強制切断】 【クリフト鳥】 【経験地】 【限界レベル】 【心の狭いやつ】 【心の広いやつ】 さ行 【最大レベル】 【ザッザッザッ】 【死にステ】 【縛りプレイ】 【シャアアアア】 【従業員価格】 【小説ネーム】 【初心者救済四天王】 【上限レベル】 【自称魔界のエリート】 【食堂の守り人】 【序盤3強】 【十字架】 【上位種】 【女性...
  • 【ジバリア系】
    概要 Ⅹから登場した、新しい形の攻撃呪文。 一定時間後に大地爆発の紋章が描かれる。 該当呪文 【ジバリア】?、【ジバリカ】?、【ジバリーナ】?、【ジバルンバ】? DQⅩ 該当項目を参照。 イルルカ 多数のⅩモンスターと共に登場。 効果もⅩに倣い、使用した次のラウンドの開始時にダメージを与えるものとなっている。 モンスターの行動より早いため、【みがわり】等での代理防御は不可。 なおテンションを上げずとも、マホカンタを貫通する唯一の呪文である。 ただ、覚えられるスキルが総じて少なく、特にジバリーナ以上は覚えられるスキルがレアで貴重なものが多いため使う機会はあまり多くは無い。 Ⅹでは土属性になっていることから、【大地斬】など大地の力の斬撃、体技もジバリア系と何かの複合属性となった。 ドラゴン系のモンスターに効果が高い。
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • キャラクター→DQ5
    あ行 【アイシス】 【アルカパの町の門番】 【アンディ】 【イナッツ】 【占いババ】 【エリック】 【オジロン】 【男の子】 【女の子】 か行 【鍵の技法を狙うおじさん】 【川を見つめる老人】 【カンダタ】 【クラウド】 【クラリス】 【グランバニア4階のおばさん】 【グランバニア大臣】 【コリンズ】 【ゴロステ】 さ行 【サンタローズの村の門番】 【サンチョ】 【ザイル】 【主人公(Ⅴ)】 【ジージョ】 【スーザン】 【ソフィア】 た行 【太后】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【デール】 【デズモン】 【デボラ】 【ドリス】 な行 は行 【パトリシア】 【パパス】 【パピン】 【ビアンカ】 【ピピン】 【フローラ】 【プサン】(【マスタードラゴン】) 【ヘンリー】 【ベネット】 ...
  • 【ジパング】
    DQⅢ 地名の一つで、モチーフは過去の日本。 ジパング(Zipangu)とは昔の中国での日本の呼び名(riətpuənkuo)が、そのまま西方に伝わり音が変化したことによる。 女王【ヒミコ】と呼ばれる人物が治めている。 主人公達が訪れた時は、【やまたのおろち】に間接的に支配されている。 オロチに若い女性を生贄に捧げなければならない中、娘を隠したりする者もいる。 海外からは宣教師も訪れているが、その文明の度合いから神の教えを説くに至っていない。 【ジパングの洞窟】はなかなか敵が強いが、この国には宿屋を含めて商店が一切無いので注意。 回復が必要な場合は、北西にあるほこらの宿屋を利用すると良い。 なお、周辺に出現するモンスターは大王蟇と豪傑熊という和風縛り。 洞窟もメタルスライムの大群を除いて同じであり、凝った演出である。 FC版はオープニングすら削...
  • 音楽→DQ4
    概要 【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】の楽曲一覧である。 今作での最大の特徴は、各章の主人公にテーマ曲があることだろう。 そのテーマ曲が、各章のフィールド曲に採用されている。 どれもキャラクターの性格や心情をよく表しており、プレイヤーのより一層の感情移入を誘う。 また、カジノ、コロシアムという施設が初登場し、それ専用の曲も初登場した他、 ラスボス以外の専用戦闘曲が登場したのも今作が初である。 また、Ⅰ~Ⅲの頃とは世界観が変わったためか、いくつかの楽曲では方針転換が図られており、 「序曲」のファンファーレ変更、海の曲の3拍子をやめる、といったところに、それが見て取れる。 それ以外に関しては基本的にⅢと同様であるが、容量に余裕ができたためか、長い曲が出始めている。 特に「のどかな熱気球のたび」は、変拍子に目が行きがちだが、その曲の長さもFCドラクエで...
  • 【ウィザードスタッフ】
    DQⅨ 本作初登場の杖。攻撃力54、攻撃魔力+15、MP吸収率7.5%。 いわば【ルーンスタッフ】の強化版であり、錬金でのみ入手可能。 レシピはルーンスタッフ+【ソーサリーリング】+【けんじゃのせいすい】5個。 作るのはやや大変な割にドミールで市販されている【マジカルメイス】に性能が劣っており、 道具として使用しても何も起こらないため、錬金レシピコンプの目的でしか作られないだろう。
  • 【ジャミ】
    DQⅤ 【ゲマ】の配下の一人で、白い体と赤いたてがみを持つ馬のようなモンスター。 色違いに【ラムポーン】と【ケンタラウス】が存在する(SFC版ではラムポーンがジャミと同色)。 主人公の父【パパス】のカタキであり、相方の【ゴンズ】と共に無抵抗のパパスを痛ぶった外道。 相方のゴンズと比べると頭脳タイプで、SFC版とDS版ではラリホーマを使用していることが確認できる。 PS2版では通常のマップ画面で、SFC、DS版では戦闘画面でパパスを痛ぶる。 青年期では主人公が故郷【グランバニア】に戻った直後、出産したばかりの妻の誘拐を指示した。 その後は【デモンズタワー】頂上で主人公を待ち受け、主人公を殺した後にSFC版では大臣、リメイクでは主人公になりすましてグランバニアを滅亡させるつもりだったようだ。 国王ならば身内よりも国のことを第一に考えるべきだと、もっともなことを言われる。 ...
  • 【せいなるナイフ】
    概要 Ⅱ以降、ちょくちょく登場する短剣系武器。 DQシリーズ初の短剣だったりもする。 公式ガイド等では「魔を退ける効果がある純銀製のナイフ」と説明されており、 大抵の場合銅の剣より若干高い攻撃力を有し、装備できるキャラも多い。 ただし魔を退ける効果があるとは言うものの、Ⅸ以外ではゾンビ系特攻のようなものがついたことは無く、 単に「ただのナイフより強くなっている」程度の意味合いなので注意。 DQⅡ ムーンペタ等で購入可能。リメイク版ではサマルトリアでも買える。 最初はひのきのぼうしか持っていないムーンブルク王女に、ルプガナで魔道師の杖を買うまでの間、愛用されることになる。 DQⅢ 何と全職業が装備可能。無論武闘家が装備すると攻撃力が低下するが。 レーベの村で売っていたり、いざないの洞窟にも落ちているので、アリアハン脱出まではこれで凌ぐというプレイヤーも多いは...
  • 音楽→DQ3
    概要 【ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】の楽曲一覧である。 今作では村専用、空を飛ぶとき専用の曲が初登場した他、 「ジパング」「ピラミッド」「幽霊船」という、特定の場所でしか使われない独特の曲も登場している。 これらの場所は、既存の街やダンジョンの曲の流用では無理があったのだろう。 社会現象を起こしたほどの人気作であるからか、楽曲面での人気も非常に高い。 ドラクエに関係の無い番組やイベントでもよく使われ、知名度のある曲も多い。 特に「戦闘のテーマ」が甲子園での応援に使われたのが有名だろう。 楽曲面の特徴としては、Ⅱとは打って変わって、かなり保守的なクラシック寄りの曲が多い。 バッハなどのバロック時代、ベートーベンなどの古典派の時代、そのような古い時代の語法を意識して作られたようである。 これは、Ⅰよりもさらに100年前であることを意識したものである...
  • 【ジミー】
    ここではDQⅥのどろにんぎょうの仲間モンスターについて説明しています。 同じくDQⅥに登場する同名の人間キャラクターについては【ジミー(キャラクター)】をご覧ください DQⅥ(SFC版) SFC版Ⅵにおける、仲間になった【どろにんぎょう】。 泥人形属の仲間モンスターの枠を前作の【パペットマン】から奪い出演。 とはいえⅤのパペットマンはなぜか茶色かったので、外見はほとんど変わっていない。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/1024 1/1024 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 ジミー ドロスケ リバスト だいすけ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ふしぎなおどり】 Lv3 【みかわしきゃく】 Lv7 【あしばらい】 Lv10 【さそうおどり】 Lv13 【スクルト】 Lv17 【まねまね】 Lv...
  • 【ジージョ】
    DQⅤ 石像にされた主人公を買い取った【お金持ちの屋敷】の息子。 年月が流れるさまを彼の成長を通してみることになる。 双子が生まれたばかりだった為、同じように成長していると連想させられる。 しかし数年後、【光の教団】に連れ去られて【大神殿】で奴隷にされてしまう。 ラマダを倒した際に話し掛けることができ、昔家にあった石像に似ていると言われる。 その後、イブールが倒された後は無事に家族の元へ帰っている。 なお、彼の年齢には少し設定に無茶がある。 連れ去られたときはまだ子供だったが、大神殿では青年に成長している。 だが彼は主人公が買い取られた年に生まれている。つまり彼の年齢は10歳前後のはずである。 にも関わらず彼は青年の姿をしている。光の教団が肉体改造でもしたのだろうか?
  • 【ルーンスタッフ】
    概要 リメイク版Ⅲより登場している杖。 登場当初はDQっぽくないとか何とか言われたものだが、いつの間にかすっかり定着した。 DQⅢ(リメイク版) DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQMBⅡ DQⅢ(リメイク版) 【アリアハン】の宝物庫にある杖。攻撃力40。 特殊な効果は何もないが、魔法の鍵入手時のアイテムにしては結構強いので僧侶や魔法使いに持たせると良い。 DQⅦ 攻撃力39と打撃面では使い物にならないが、なんと道具使用で【スクルト】の効果を発揮!これは凄い。 スクルトはモンスター職で習得するか【職歴技】なので習得も難しく、持っていると非常に便利。 しかし、【まどう兵】と【まかいぐんし】のドロップ(どちらも1/128)でしか手に入らないので中々使われない……。 3DS版 入手方法は変わらないが、職歴廃止でスクルトや【たたかいの歌】の習得が容易になった為...
  • 【ラストダンジョン(音楽)】
    DQⅥ ラストダンジョン【ムーアの城】の内部で流れるBGM。 ドラゴンクエストリーズ初のラスダン専用BGMである(Ⅲの【ゾーマの城(曲名)】はリメイク版から)。 ミュートトランペットの【悪のモチーフ】に導かれてストリングスが次々と重なっていき不気味な不協和音を奏でていく。 静かなストリングスの旋律の中で金管楽器が短いフレーズを挟んできたり、 静かな曲の中での突然の敵出現時のSEの音でびっくりしやすかったりと、【戦慄のとき】と若干似ている。 なおSFC版ではⅥから戦闘終了後に移動中のBGMが戦闘前の続きから流れるようになったが、 この曲だけは例外で、戦闘が終わる度にまた最初から流れる。 おかげで曲を最後まで聴くことなくゲームを終えてしまった人もいるかもしれない……。 交響組曲では、洞窟のBGMである【暗闇にひびく足音】に挟まれてメドレーで演奏される。
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 【ジパング(曲名)】
    DQⅢ 呼んで字のごとく【ジパング】のBGM。 曲名、またフィールドマップの通り、日本的要素バリバリで、ジパングの村とヒミコの宮殿での曲からなる。 オリジナルサウンドトラックでは、後者は「ヒミコの宮殿」として独立している。 様々なジャンルの曲を作れるすぎやんには毎度の事ながら脱帽。
  • 仲間モンスター
    Ⅴ・Ⅵにおいて仲間になるモンスターの一覧。 システムの詳細については【仲間モンスター】を参照。 あ行 【アクデン】 【アプール】 【アムール】 【アンクル】 【アンクル(Ⅵ)】 【イエッタ】 【エビルマ】 【エミリー】 【オークス】 【おばドル】 か行 【カダブウ】 【ガップル】 【ガンドフ】 【キャシー】 【キングス】 【ギーガ】 【クックル】 【ケンタス】 【ゲレゲレ】 【コドラン】 【コロヒロ】 【コロファ】 【コロプリ】 【コロマジ】 【ゴレムス】 さ行 【サーラ】 【サイモン(仲間モンスター)】 【ザイル(仲間モンスター)】 【シーザー】 【しびれん】 【ジュエル】 【ジミー】 【スミス】 【スラリン】 た行 【ターク】 【ダニー】 【ツンツン】 【トビー】 【ドラき...
  • 武器→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 さざ しじ す せ そぞ さ 【サイクロンスピア】 【サイクロンボウ】 【さいしゅうおうぎ】 【サイドワインダー】 【サウザンドダガー】 【さきぼそりの剣】 【さざなみの剣】 【さざなみのつえ】 【砂塵のヤリ】 【サタンネイル】 【さばきのつえ】 【さびたつるぎ】 【さびついた剣】 【サラマンダー(武器)】 【さんぞくのオノ】 【さんぞくのサーベル】 ざ 【斬魔刀】 し 【シーブスナイフ】 【シェンロンロッド】 【しっぷうのレイピア】 【しにがみごろし】 【シャイニーネイル】 【灼熱剣エンマ】 【しゃくねつのツメ】 【シャドーブレイク】 【しゅくふくのつえ】 【しゅらのこん】 【ショートボウ】 【ショックハンマー】 【死...
  • 【ヘルバイパー(Ⅶ)】
    概要 【とさかへび】の上位に当たるモンスター。 体色が【ピットバイパー】に似ている気がするが、背側の鱗の色しか共通な色は無い。 ⅥやⅨに登場する同名モンスター(ウィングスネークの色違い)は【ヘルバイパー】を参照。 DQⅦ 【魔空間の神殿】やその後の【湖の洞窟】に出現する。 麻痺攻撃や毒の息を使ったり、巻きついてくるが、HPが低いのですぐに倒れてしまう。 落とすアイテムは【どくがのナイフ】。 3DS版 【すれちがい石版】でヘルバイパーをリーダーにすると、本来出現するハズの【ジェリーマン】と【ばくだんいわ】ではなく、 【プロトキラー】と【あくましんかん】がお供に出現する。
  • 【ガンドフ】
    DQⅤ 仲間になった【ビックアイ】。 限界レベルは低めだが性能は高く、序盤に仲間にできれば嬉しい1匹。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ガンドフ アイリン さちまり めだきち PS2版 DS版 ジョージ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベホイミ】 取得済み 【つめたいいき】 Lv5 【ちからため】 Lv8 【まぶしいひかり】 Lv10 【あまいいき】 Lv15 【ベホマ】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 62 25 47 18 42 64 10 最大 20 95 63 70 40 70 200 55 解説 仲間にできる段階ではHPと力が中々高く、しかもレベルアップ...
  • 【パノン】
    概要 Ⅳ、Ⅵ、Ⅸに登場する人物。 いずれも別人だが、職業は共通して旅芸人。 DQⅣPS版 DS版 DQⅥ DQⅨ その他 DQⅣ 【マーニャ】去りし後の【モンバーバラ劇場】の人気者。 外見は芸人というよりどう見てもただのピエロだったが、リメイクでは普通の男性の見かけになっている。 【スタンシアラ】王を笑わせるために勇者と同行。普通に進めていたら一緒に戦闘する回数はわずかだろう。 しかし、彼をさっさとスタンシアラに送り込んで別れてしまうのは非常にもったいない。 実は彼は相手のラリホー耐性を無視して眠らせるチート武器、【まどろみのけん】を装備しているのだ。 勇者とライアンにも装備させて3人がかりで眠らせにかかれば、あらゆるボスは眠っている間に袋叩きである。 【キングレオ】~【エスターク】までのボスとは戦わせることができるので、キングレオが倒せない場合は...
  • @wiki全体から「【ジョセフ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索