DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【スライムベホマズン】」で検索した結果

検索 :
  • 【スライムベホマズン】
    概要 本編ではⅣ以降毎回登場する【キングスライム】型のモンスター。外伝作品にもいくつか登場している。 【メタルキング】の色違いでもあり、SFC版Ⅵを除いて鮮やかな黄緑色をしている。 その名前に違わず、いずれの作品でも得意の【ベホマズン】で全体回復をするが、 近年の作品では使用頻度が少なくなり、インパクトは薄い。 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJ テリワン3D トルネコ3 少年ヤンガス 不思議のダンジョンMOBILEシリーズ DQⅣ エスターク神殿や世界樹に出現するのだが、どちらの場所でも出現率がかなり低い。 姿を見ないままダンジョンをクリアしてしまうこともあるかもしれない。 落とすアイテムはどうのつるぎ。 カジノの格闘場ではアンクルホーンと一騎打ちを繰り広げるが、勝てる見込みはない。引き分けか負けとなる。 逆にスライム、スライムベス、キ...
  • 【ベホマズン】
    ...いる通り、敵の中では【スライムベホマズン】が得意としており、登場作品も多くなっている。 DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥDS版 DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQM1、2、CH DQMJ DQMJ2 テリワン3D トルネコ3 少年ヤンガス DQⅢ 消費MPは62。勇者がLv38で習得する。 ベホマラー3回分以上という凄まじい消費MPに加え勇者の最大MPの低さから、 まさに切り札と呼ぶにふさわしい呪文。そうそう乱発は出来ない。 ⅣといいⅧといい、なぜか主人公はベホマラーをすっ飛ばしてベホマズンを覚えるため小回りが効かない。 特にⅢでは後のシリーズと比べてステータスがまだそんなにインフレしていないため、 【賢者の石】とベホマラーを併用すればそこそこ間に合ってしまうことが少なくなく、 どうしてもベホマズンが欲しくなると言った場面が少ない。 【しんりゅう】...
  • 【スライムジェネラル】
    ...ではない。 それは【スライムベホマズン】を呼ぶという、ボスとしては前代未聞の珍事をやってのけるのだ。 ベホマやベホマズンを使われてしまうと、全快ではないがHPを999も回復されてしまうので注意。 スライムベホマズンは本体よりも優先して倒そう。しかし、レベルによっては痛恨に耐えられず、 イオナズンで大ダメージを受けてしまい、回復に追われ攻撃どころではなくなることも多い。 一撃の威力が弱いと、スライムベホマズンを止められないので、戦うのはできればクリア後の方が良い。 スライム系のお約束として闇属性がよく効くので、ドルマドンやダークフォースを使って攻めるとよい。 スライムベホマズンも闇属性が弱点なのでダークフォースは特に有効である。 倒すと、奇跡の剣の他、最強の手袋の素材となる【わざしのてぶくろ】を落とすことがある。 ちなみに通常盗めるのはプラチナヘッド。 ...
  • 【ベホズン】
    ...DQⅤ Ⅴにおける【スライムベホマズン】の仲間モンスター。 解説 【天空への塔】に出現するため、魔法のじゅうたん入手後から勧誘可能になる。 加入率は低いものの、早い時点で仲間になればその後の冒険がかなり楽になるだろう。 レベルアップが早い上HPとMPの成長率が非常に優秀で、 特に最初から使えるベホマズンは、高いMPに物を言わせ連発できる反則級の強さ。 リメイク版におけるエスターク15ターン撃破には欠かせない。 同じポジションの【ホイミン】や【ベホマン】と比べると、 成長速度が非常に速くHPもMPも高い点、そしてフバーハとザオリク、メガザルを使える点で優れ、 ベホマを覚えないために小回りがきかない点で劣る。 HPとMPは高いが、それ以外のステータスは、3匹の中では中間程度。攻撃にはやや不向き。 ダメージ系の耐性は皆無なため、属性攻撃を群れ...
  • 【ベホマスライム】
    ...ーと出る場所は普通に【スライムベホマズン】が高確率で出てくるわけだがorz Ⅸではわりと終盤になってからの登場となる。 ガナン帝国領に現れるキラーアーマーに呼ばれて登場するほか、ラストダンジョンなどで姿を見る事がある。 他、Ⅲでは【ガメゴンロード】と、Ⅷでは【ダンビラムーチョ】と組むこともある。 また、Ⅶでは格闘場で【ガルシア】のお供として出てくるという没データが残っている。 Ⅴまではベホマ以外に能は無かったが、Ⅶではマホトラを連発し、Ⅶ以降は同種を呼ぶようになった。 また、Ⅶではモンスターパークにいるやつに話しかけて「ベホマ!」と出ると本当に先頭キャラのHPが全快する。こちらのほうは覚えておくと少し役に立つかも。 心優しいホイミスライム属ということで、Ⅴとリメイク版Ⅵ、Ⅷでは味方に加わってくれる。 ⅤとⅥの仲間モンスターは【ベホマン】、Ⅷのスカ...
  • 【グランスライム】
    ...タルカイザー】2体と【スライムベホマズン】2体の4体配合でのみ作れる。 この内、スライムベホマズンはしれんの扉のぬしであり、倒すだけで何度でも仲間にできるので入手は容易。 メタルカイザーも、比較的入手が楽な【メタルライダー】2体とスライムベホマズン2体の4体配合でできるので、前作までよりは入手が圧倒的に楽になった。 こいつ2体と【ゴールデンゴーレム】2体の4体配合で【ゴールデンスライム】が生み出せる。 ゴールデンスライムは【ダイヤモンドスライム】や【スラキャンサー】の素材になる他、ふういんの扉開放にも必要な為、是非作っておきたい。
  • 【キングスライム】
    ...に最下位種で、上位に【スライムベホマズン】と【メタルキング】がいる。 本編DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1,2 DQMCH DQMJ テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ3 少年ヤンガス MOBILEシリーズ DQMB 余談 本編 DQⅣ キングスライムそのものは野生では出現せず、合体スライムが合体することでのみ出現する。 合体スライムは第4章のキングレオ・ハバリア・アッテムト周辺に出現するので、ここで戦うことになる。 イオ系が必ず効くのだが、マホステをかなりの確率で使うので、直接攻撃で倒そう。 初めて出遭う時点では強敵で、報酬も経験値100、150Gと結構お得。 FC版では第4章でしか会えないが、リメイク版では第5章以降の古井戸の底にも合体スライムが出るので第4章より後でも戦える。 落とすアイテムはふし...
  • 【ぶちベホマラー】
    ...【ホイミスライム】や【スライムベホマズン】など、自身が唱える回復呪文を名前に冠したスライムは多いが、 その中で【ベホマラー】を担当しているのがこいつである。……他のスライムと比べると、知名度の低い感は否めないが。 系統最上位種で、下位種には【ぶちスライム】と【ぶちスライムベス】がいる。 DQⅥ 通常エンカウントでは【天馬の塔】の全域にのみ出現する。 その名の通り、通常攻撃の他にベホマラーを使いこなす。あとは防御したり、様子を見ていたりすることもある。 見ての通り攻撃能力が貧弱な上に、積極的にこちらに直接被害をもたらすようなタイプのモンスターではない。 最大HPや守備力が高いわけでもなく、ザキ以外の攻撃呪文にも滅法弱いため、かなり打たれ弱い。 さらになまじ【判断力】が高いため、HPが減らないとベホマラーを使わない。 そのため、一気に畳み掛けてしまえばベホマラーを使...
  • 【スライムゼリー】
    DQⅨ スライムの形をしたプルプルのゼリーで、錬金材料になる。 これを必要とする錬金は、スライムの服、スライムヘッド、スライムピアス、はぐれメタル系統の武具と、スライムに関係するものばかりである。 また、クエストNo.7「気がかりなスキマ」のクリアに必要になる。 その名の通りスライム系のモンスター(以下参照)が落とすことがあるが、まさか体の破片だったりするのだろうか。 仮にそうだったとしても、メタルブラザーズやスライムマデュラなど硬そうな奴からどうしてこんなプルプルの物質が得られるのか、気になる。 非売品であり、はぐメタ武具の入手には大量に必要になるが、持っている敵を倒すか盗んでいれば自然と袋に溜まっているはず。 ちなみに売却額は14G。 なお、このアイテムを使うと、 「○○○○はスライムゼリーをプニプニした!スライムゼリーはプルプルしている……。」 というメ...
  • 【スライムのかんむり】
    ...ライムが1/256、【スライムベホマズン】と【メタルキング】が1/128の確率でドロップする。 「まさゆき」などのメタルキングオンリー地図でメタル狩りのついでに「ぬすむ」などすれば、複数集めるのもそこまで難しいわけではない。 とはいえ、やはり貴重品には変わりないのでご利用は計画的に…。
  • 【スライムマデュラ】
    ...ス】×もりもりベス×【スライムベホマズン】×【メタルキング】。 スライムベホマズン以外のモンスターの調達がなかなか難しい。 レベルアップも非常に遅く、もっとも最悪な経験値テーブルになっている。 が、苦労しただけの強さは持っているので、作る価値は十分にあるといえる。 【ガルマッゾ】の材料にもなる。所持スキルは【火炎2】。 DQMJ2 メガボディ持ちの2枠モンスターになった。 ただ、能力値はほぼ前作のままで、所持スキルは【火炎】にランクダウン。 さらにメタルボディのくせに【こうどう おそい】持ちになり、行動が最後になってしまうなど大きく弱体化。 それでも十分強くはあるものの、これではかなり使いづらい。一体彼が何をしたっていうんだ。 ちなみに、ゴールデンスライム同様大きさの違う平べったい複数のスライムマデュラが並んで一つの形を成しているようで、 呪文を使用すると、...
  • 【ベホマン】
    概要 ⅤとDS版Ⅵにおける【ベホマスライム】の仲間モンスター。 トルネコ3でも仲間になったベホマスライムのデフォルトネームである。 Ⅳに登場するベホマスライムのキャラクターは【ベホマン(キャラクター)】を参照。 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/64 1/128 1/256 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ベホマン ベホック たかりん ベホベホ PS2版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ DS版 ベホマン ベホック オカピー ベホベホ 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ベホマ】 Lv3 【ベホイミ】 Lv8 【スクルト】 Lv10 【スカラ】 Lv12 【ザオラル】 Lv18 【ベホマラー】 Lv23 【ザオリク】 Lv30 【ベホマズン】 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り...
  • 【ダークキング】
    ...カイザー】を作る際、【スライムベホマズン】の代わりとして使えるようになったが、それ以外の特殊配合先はない。 だが、スライムベホマズンは【しれんのとびら】で簡単に何度でも入手できるので、大抵はスライムベホマズンの方が配合に使われてしまい、こいつにお呼びがかかることはあまりない。 どちらを使うかは好みで決めるといいだろう。 所持スキルは【さいみん】。
  • 【メタルカイザー】
    ...合もメタルライダーと【スライムベホマズン】が2体ずつの四体配合に変わった。 いずれも配合限定だが、生み出すのにさほどは苦労しないだろう。 最強種になると、最高1800というとんでもない値の守備力を叩きだす驚異のモンスターに成長を遂げる。 ただこういった特性やしっぷう突きの威力低下も重なり、魔界に現れる野生の個体を倒すのはより困難になった。 しかも1回攻撃してきた後で逃げるという、「騎士道精神」とは程遠い汚い行動もしてくる。 テリワン3D 前作同様スライム系のAランク。 配合方法が追加されており、スライムベホマズンの代わりに【ダークキング】2体を使っても生み出せるようになっている。 ダークキングは位階配合最上位なので配合で簡単に生み出せるものの、スライムベホマズンも【しれんの扉】の主になっていて、 倒すだけで何度でも入手できるようになっている為、結局はスライ...
  • 【メガプリースト】
    ...実力者。 さながら【スライムベホマズン】だが、あれよりも高頻度で味方の回復を優先させるので厄介。 さらに負傷者がいないときはキッチリ攻撃してくる上に、攻撃力も高い。 手早く倒そうにもHPが高く、モタモタしていると自分自身も回復されてしまう。 また眠り系に弱いが、眠っていても普通に動けるという謎の能力も持つ。こちらのAIを嵌める罠だろうか。 マホトーンも効かないので、1ターン休み系やあやしいきりで回復を封じ、ルカニやかぶとわりで守備力を下げつつ一気に攻めよう。 ドロップは【けんじゃのいし】。メダル王のごほうびとすれちがい石版の報酬の2つに加えての量産が可能。
  • 【メダルのとびら】
    ...【ピンクモーモン】、【スライムベホマズン】、【ガスダンゴ】に変わっている。 選択肢で「もふもふ」を選べばピンクモーモンと、「プリンプリン」を選べばスライムベホマズンと、「あまい香り」を選べばガスダンゴと戦え、どれも倒せば仲間になる。また、この扉に限り、エンディング前の段階でも、既に仲間になっていても何度でも戦えるので、中盤の経験値&お金稼ぎに使える。 全員女性口調で喋るが、仲間になった時の性別は全員両性(雌雄同体)。これまたどういう基準だろう(喋り方は、GB版の名残りかもしれない)。 スライムベホマズンは【メタルカイザー】の素材になる上に中盤以降の回復役としても使え、ピンクモーモンは【キングモーモン】の素材として使うので、何度かお世話になるだろう。一方ガスダンゴはこれと言った特殊配合先がなく、図鑑埋め以外での使い道は特にない。
  • 【ベホマラー】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅲから登場した呪文。 パーティ全員のHPを約80以上回復する。 ⅢとⅣでは【ベホイミ】の全員版、Ⅴ以降は一人あたりの回復量も若干高めとなっている。 僧侶などの神に仕える職業の者が習得できる場合が多い。 また、上位呪文に【ベホマズン】がある。 ベホマズンとは異なり、パーティメンバー4人にベホイミを1回ずつ使用するよりも燃費が良い上、 何より味方全員の回復を1人の行動で行えるという点が戦略面で非常に有効となる。 単体完全回復の【ベホマ】と上手く使い分ければ、強力な全体攻撃手段などを持つ敵との戦いもかなり楽になる。 初登場のⅢの頃から【けんじゃのいし】というライバルが存在し、 その後の作品でも有用度にはバラつきがあるが、それでも全体回復が行...
  • モンスター→トルネコ3
    ...【スライムベス】 【スライムベホマズン】 そ 【ゾンビマスター】 た行 た 【ダースドラゴン】 【だいまじん】 【だいまどう】 【タップペンギー】 【タホドラキー】 【タマゴロン】 【たまねぎマン】 【ダンスキャロット】 ち 【ちゅうまじゅう】 つ 【つかいま】 【つのうしがい】 て 【デーモントード】 【デスストーカー】 【デスマシーン】 【デビルアンカー】 【デビルロード】 【テンツク】 と 【どぐう戦士】 【どくどくゾンビ】 【どくやずきん】 【ドッグスナイパー】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴスライム】 【ドラゴメタル】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドルイド】 は行 は 【バーサーカー】 【ハエまどう】 【ばくだん岩】 【はぐれメタル】 【バズズ】 【はねせ...
  • モンスター→DQ6
    ...【スライムベス】 【スライムベホマズン】 そ 【ゾゾゲル】 た行 た 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークドレアム】 【ダークホーン】 【ダークホビット】 【タイガークロー】 【だいまじん】 【たこつぼこぞう】 【たまねぎマン】 【ダンスキャロット】 ち 【チャンプ】 【ちんもくのひつじ】 つ 【ツボック】 て 【ディープバイター】 【ディゴング】 【デーモンキング】 【テールイーター】 【デススタッフ】 【デスタムーア】 【デスファレーナ】 【デスホール】 【てっこうまじん】 【デビット】 【デビルアーマー】 【デビルパピヨン】 【デュラン】 【テンツク】 と 【とうのへいたい】 【ドグマ】 【どくろあらい】 【ドッグスナイパー】 【ドラゴンソルジャー】 【どれいへいし】 【ど...
  • 【ぶちスライムベス】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 群れを成して行動することの多い、進化したぶちスライム。 【スライム】にとっての【スライムベス】の、ぶちスライム版……といった感じのネーミングなのだが、 体色は紫の体にピンクのぶちが付いているという、とんでもないものになっている。 その見た目と表情から、皮膚ガンとか病気とか、とにかく気味悪がられた。 【ぶちスライム】の上位種にあたり、更なる上位種に【ぶちベホマラー】がいる。 DQⅥ ロンガデセオ周辺(南部)、スライム格闘場北の占いの館周辺、スライム格闘場周辺、絶望の町周辺に出現する。 通常攻撃の他にまねまねを使いこなすが、様子を見ていたり、逃げ出すこともある。 あまり自分から積極的に攻撃してくるタイプではないのだが、HPが100(DS版では80)とそこそこあり、 よく6匹程度の集団で現れて【まねまね】を使うため、これが非常に厄介でタ...
  • 【せかいじゅのしずく】
    ... 宝箱から入手したり【スライムベホマズン】がドロップしたりすることもあるが、作品によっては無料で手に入ったり購入できたりする。 ただし世界樹の葉の名残かバランス調整か、既に1つでも持っていると手に入らない。 DQⅣ、Ⅴ、Ⅵ Ⅳ、Ⅴでは【天空城】、Ⅵでは【ゼニスの城】でもらえる。 天空城とゼニスの城は間取りが同じだが、これをもらえる部屋も同じ場所であることが天空シリーズの裏付けとなっている。 初回は無条件で1個くれるが、以降は1つでも持っているともらえないという制約がある。 逆に言えば使い終わった後に来れば何度でも貰うことができる。 ここぞと思ったら躊躇なく使用するべきだが、どうしても勿体ないと思ってしまったり、存在自体を忘れられてそのまま袋の肥やしになる場合も多々ある。 DQⅦ 【クレージュ】の世界樹の雫の店で1000Gで買うことができるが、行列ができており...
  • モンスター→DQMJ1
    ...【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アルゴリザード】 【いっかくりゅう】 【ドラゴンブッシュ】 【デンデンりゅう】 【ドラゴン】 【スカルゴン】 【ドラゴンバゲージ】 【ギャオース】 【ダースドラゴン】 【バトルレックス】 【かいりゅう】 【ドラゴンソルジャー】 【メタルドラゴン】 【アルゴングレート】 【ヘルダイバー】 【シャークマジュ】 【リザードファッツ】 【ギガントヒルズ】 【グレイトドラゴン】 【メカバーン】 【ブラックドラゴン】 【ギガントドラゴン】 【りゅうおう】 【りゅうじんおう】 し...
  • モンスター→少年ヤンガス
    ...【スライムベス】 【スライムベホマズン】 【ソードファントム】 【ゾンビマスター】 た行 【ダークデーブル】 【ダークナイト】 【ダースドラゴン】 【だいおうキッズ】 【大きめんどうし】 【ダックスビル】 【ダッシュラン】 【タップデビル】 【タホドラキー】 【たまねぎマン】 【ダンスキャロット】 【つかいま】 【ディープバイター】 【デーモントード】 【デザートゴースト】 【デスカイザー】 【デスストーカー】 【デスニャーゴ】 【デスピサロ】 【デビルロード】 【テラノライナー】 【テンツク】 【デンデン竜】 【ドールマスター】 【どくイモムシ】 【どくどくゾンビ】 【どくやずきん】 【ドッグスナイパー】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンバゲージ】 【ドラゴンブッ...
  • 【マイネームイズ・スライム】
    DQⅨ クエストNo.165。 2010年2月26日に配信開始された追加クエストである。 依頼人はウォルロ村の井戸に住む【ベホイムスライム】。 彼は怒っていた。 スライム系のモンスターの誇りを忘れて「スライム」と名乗っていない種族が8種もいるのだ。 って、モンスターの名前って種族ごとに名乗ってるの!?人間が決めたんじゃないの!? などとと突っ込みたくなるがw、○○スライムorスライム○○という名前ではないが、 スライム系である8種類のモンスターを反省させるのが今回の依頼。 ターゲットは以下の8種類。 【メタルライダー】 【メタルブラザーズ】 【はぐれメタル】 【メタルキング】 【ゴールデントーテム】 【プラチナキング】 【デンガー】 【ゴッドライダー】 メタルライダーはビタリ山、メタルブラザーズはサンマロウ北の洞窟、はぐれメタルは魔獣の洞窟...
  • 【ダークナイト(モンスターズ)】
    CH、JOKERシリーズに登場する、【ダークスライム】に跨った騎士のモンスター。 Ⅷなどに登場する同名のモンスターは、【ダークナイト】を参照。 DQMCH 【スライムナイト】か【ダークスライム】にダークスライムの心を2つ使えば転身できる。スライム系のAランク。 会心率が高め。覚える特技はギラ、うけながし、やいばのぼうぎょ。 同じく会心率が高めのスライムナイトより若干耐性は高くなっているが、反面レベルアップは遅く、ステータスの伸びもいびつになっており、 最初の内は攻撃力、守備力、賢さがよく伸びるが、しばらくすると伸び悩む。 他の能力は最後まで上昇するが、ダークスライムより低め。 敵としては、【ラダトーム城】の地下や、オーブのダンジョン、魔物の巣に出現する。 ラダトームの地下に出現する時は、複数で出現し、ベギラゴンを頻繁に使ってくる。 何度も食らうと危...
  • 【ベホマ】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 概要 Ⅱ以降全作品に登場する呪文。 ホイミの最上級呪文で、対象のHPを最大まで回復させる。 登場して以来、多くのプレイヤーの激しい戦いを助けている呪文。 この呪文がないと、痛恨などの大ダメージから復帰するのは難しいだろう。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ~ⅦDQⅦ(3DS版) DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ DQⅡ 初登場作品。 ムーンブルクの王女がLv.15で覚える。消費MP8。 本作ではベホイミの回復量が低めに設定されているため、後半の回復はこれでないと間に合わないだろう。 できれば【ちからのたて】でMPを温存したいところだが、本作終盤の敵はそんな余裕を与えないほど強い事が多い。 だが、本作においてベホ...
  • モンスター→さ行
    ...スライムベス】 【スライムベホマズン】 【スライムボーグ】 【スライムマデュラ】 【スライムLv8】 【スラキャンサー】 【スラッピー】 【スラ・ブラスター(モンスター)】 【スラ忍イエロー】 【スラ忍オレンジ】 【スラ忍グリーン】 【スラ忍ゴールド】 【スラ忍シルバー】 【スラ忍パープル】 【スラ忍ブラウン】 【スラ忍ブラック】 【スラ忍ブルー】 【スラ忍ピンク】 【スラ忍レッド】 【スラリン船】 ず 【ズイカク】 【ずしおうまる】 【ズッキーニャ】 せ 【聖なる巨竜】 【聖竜ミラクレア】? 【せっかちどぐう】 【せつげんりゅう】? 【セト】 【セバスチャン】 【せみもぐら】 【セルゲイナス】 ぜ 【ゼシカ像】 【絶望と憎悪の魔宮(モンスター)】 そ 【ソードイド】 ...
  • モンスター→DQ4
    ...ルホーン】 119【スライムベホマズン】 120【ライノスキング】 121【ブラックマージ】 122【じごくのもんばん】 123【オーガー】 124【やつざきアニマル】 125【よるのていおう】 126【メタルキング】 127【グリーンドラゴン】 128【レッドサイクロン】 129【しにがみきぞく】 130【スモールグール】 131【トーテムキラー】 132【バアラック】 133【ピットバイパー】 134【フェアリードラゴン】 135【ブルデビル】 136【フレイムドック】 137【ベルザブル】 138【マネマネ】 139【どぐうせんし】 140【てっきゅうまじん】 141【レッドドラゴン】 142【ビッグスロース】 143【ビースト】 144【だいまどう】 145【デビルプリンス】 146【ガーディアン】 ...
  • 【魔王の書】
    ...く、相方に回復主体の【スライムベホマズン】でも入れておけば、ストーリークリアだけならかなり楽に進められる。 なお、悪魔の書系のモンスターは特技のモーションで別のモンスターの影みたいなのが出てくるが、こいつが召喚するのはなんと【エスターク】の影。店頭PVでもこの場面が流れていたため、インパクトは絶大だった。 所持スキルは「VS踊り」。
  • 【スライム格闘場】
    DQⅥ Ⅵに登場する施設。夢の世界(上の世界)に存在する。 ルーラでの行き先には文字数制限の関係で「かくとうじょう」と表記されている。 スライムが大好きな【スラッジ】が建てたスライム専用の格闘場。 世界中からスライムでひと山当てようという人間が集まっており、多くのスライムとその主人が居る。 自分の育てたスライム系モンスターを戦わせる場所で、優勝すると珍しい賞品を貰うことができる。 初めて中に入った際はバニーに会員登録をされるが、お金を取られたりはしないので安心しよう。 1階には宿屋と【ルイーダの酒場】がある他、現チャンプの石像が飾られており、 地下1階には格闘場の参加受付と賞品引き渡し所の他にスライムたちの控え室がある。 そして地下2階が対戦相手の魔物の控え室とメインの闘技場となっている。 ここは辿り着くまでが結構面倒で、現実世界から井戸を使って回り込まなけれ...
  • モンスター→DQ9
    ...【スライムベス】 【スライムベホマズン】 【スライムマデュラ】 ず 【ズッキーニャ】 ぞ 【ゾーマ】 【ゾンビナイト】 た行 た 【タイガーランス】 【タホドラキー】 だ 【ダークデンデン】 【ダークドレアム】 【ダークトロル】 【ダークホビット】 【ダークマリーン】 【だいおうクジラ】 【大怪像ガドンゴ】 【だいまじん】 【堕天使エルギオス】 ち 【ちていのばんにん】 て 【てっこうまじん】 【テンツク】 で 【デザートタンク】 【デザートランナー】 【デスカイザー】 【デスタムーア】 【デスタランチュラ】 【デスピサロ】 【デスプリースト】 【デッドペッカー】 【デビルアーマー】 【デビルスノー】 【デンガー】 【デンデンがえる】 と 【トーテムキラー】 【突げきホーン】 【と...
  • 【ランダム出現モンスター】
    ...【メタルドラゴン】、【スライムベホマズン】 4 【ディープバイター】、【じごくのハサミ】、【ファイヤーケロッグ】、【マリンスライム】、【だいおうキッズ】、【キングマーマン】 5 【闇の司祭】、【しりょうのきし】、【どくどくゾンビ】、【ヘルゴースト】、【ホロゴースト】、【グール】 3.A、Bともにもう1匹モンスターを加え、出現モンスターを決定する。 どちらのパターンの場合でもさらにミミック、じごくのたまねぎ、はぐれメタルのいずれかが選ばれる。 これで全7種類の出現モンスターが確定する。
  • モンスター→DQ5
    ...ー】 131【スライムベホマズン】 132【じゃしんのへいたい】 133【ビヒーモス】 134【ガーゴイル】 135【ソルジャーブル】 136【サターンヘルム】 137【グレイトマムー】 138【イズライール】 139【サウルスロード】 140【りゅうせんし】 141【シルバーデビル】 142【ラムポーン】 143【ドラゴンゾンビ】 144【メガザルロック】 145【メタルキング】 146【オーガヘッド】 147【アンクルホーン】 148【へびておとこ】 149【グレンデル】 150【バルバロッサ】 151~200 151【ホークブリザード】 152【ブラックドラゴン】 153【バザックス】 154【ゴールデンゴーレム】 155【メタルドラゴン】 156【あくましんかん】 157【シュプリンガー】 158【エビル...
  • 【ホイミスライム(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する初級モンスター職の一つ。 「ホイミスライムの心」を所持していると転職できるようになる。 DQではお馴染み、多数のモンスターからも引っ張りだこの【ホイミスライム】の職業だ。 心は【メザレ】で入手できるので、ルーメン以前に転職できる。ドロップを狙うならこちらを参考。 職補正 ステータス 補正 力 -30% 素早さ -20% 身の守り -10% 賢さ +20% かっこよさ -20% 最大HP -20% 最大MP +20% 習得特技と必要戦闘回数 Lv 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 ホイミはじめ - -(-) 2 なおしんぼ 【ホイミ】 8(8) 3 ベホイミかじり - 28(20) 4 いやしのこころ 【ベホイミ】 42(14) 5 いやしのたつじん - 70(28) 6 ベホイミテーラ 【ベホマ】 92(22) 7 ベホマズラー - ...
  • モンスター→DQ8
    ...【スライムベス】 【スライムベホマズン】 せ 【聖なる巨竜】 【ゼシカ像】 そ 【ソードファントム】 【ソーラー】 た行 た 【ダークジャミラ】 【ダークデーブル】 【ダークナイト】 【ダースウルフェン】 【大王イカ】 【だいおうキッズ】 【ダイス・ド・デビル】 【だいまじん】 【タップデビル】 【タホドラキー】 【ダンビラムーチョ】 ち 【チキンドラゴ】 て 【デスストーカー】 【デスセイレス】 【デスターキー】 【デスファレーナ】 【デスプリースト】 【デッドアンカー】 【鉄のさそり】 【デビルパピヨン】 【デュラハーン】 【デンデン竜】 と 【ドーラー】 【ドールマスター】 【どくどくゾンビ】 【どくやずきん】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴンソルジャー】 【ドラゴンバゲージ...
  • 【アンクルホーン】
    ... 格闘場では【スライムベホマズン】と一緒に出現し、勝てば10倍前後のコインが獲得できる。 スライムベホマズンの方には有効な攻撃方法が無いので、まずアンクルホーンの勝ちか引き分けしかない、超鉄板である。 しかもPS・DS版では、ヒャダルコの威力が上がり勝ちやすくなっているので狙い目である。 DQⅤ 【迷いの森】などに出現。 怯えることがなくなり、カラーもブルデビルのものに変更。 元々使えたヒャダルコのほか、ベギラゴンやバギクロスを使えるようになった。 最大の特徴は1/4という高い確率で仲間になることだろう。名前は【アンクル】。 呪文も肉体戦もそこそここなす万能派であり、使い勝手はなかなか良好である。 ただ、ほどなくして妻の復帰イベントがあるために、 時期的に一番育っていないコイツがモンスター爺さん送りにされてしまう事も多いとか…。 DQⅦ 現...
  • 【スライムベス】
    概要 本編では、ⅡとⅤ以外に登場するモンスター。【スライム】の正統な上位種で赤い色をしている。 異端(?)な上位種に【メタルスライム】や【スライムダーク】がいる。 生態に関しては様々な説がある。 モンスター物語、Ⅵ の公式ガイドブックの説明ではスライムの雑食の変種扱い Ⅸのモンスター図鑑の説明では、偶然生まれた色違いのスライム(つまりは突然変異)と記載 アニメ「ドラゴンクエスト」、漫画「ロトの紋章」、Ⅷのモンスターリストではスライムのメス説 ただしメス説に関しては、外伝の少年ヤンガスやジョーカーにおいて矛盾している(♂のスライムベスが存在する)。 よって、メス説は現在ではほぼ否定されている。 今のところ、雑食変種説や突然変異説の信憑性が高い。 DQⅠ DQⅢ DQⅣ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMJ テリワン3D ...
  • 【真・ベホマズン?!】
    DQMBⅡL バトルロードⅡレジェンドの必殺技の一種。肩書きは「究極回復呪文」。 勇者(剣は何でも良い)、【ベビーサタン】の「ベホマズン?」、【アークデーモン】の「真・イオナズン」で発動する。 ベビーサタンが食事に使ったフォークに、アークデーモンの呪文を宿し、主人公がそれで敵全員を攻撃する。その後、ベビーサタンはアークデーモン、ミニデーモン、使い魔と一緒に勉強しながら呪文を唱え、自チームのHPを回復させる。 かなりユニークな技だが、ダメージも回復量もかなり低く、実用的な技とはいえない。 これに限ったことではないが、HP吸収系の技はどれも弱いような…。
  • 【ベホイミン】
    概要 リメイク版ⅣとJOKERに登場する【ベホイミスライム】の名前。 因みに、【栗本和博】の4コマにもライアンがホイミンに色を塗って「ベホイミン」というネタが先駆けて出ていたが、もしかしてそれが元ネタだろうか? DQⅣ(リメイク版) JOKER DQⅣ(リメイク版) ある程度ストーリーを進めるとイムルの村の牢獄に投獄されていて、さいごのカギで扉を開けて脱獄させると、「人生をやり直したいから」と移民の町に加えることが出来る。 罪状は食い逃げ。それ以前の問題のような気もするのだが……。 このとき牢の見張りから、しょうもないダジャレが聞ける。 このインパクトのためか、完全なネタキャラながら、PS版とはほとんど別システムとなったDS版の移民システムでも【グランピサロ】とともに再登場した。 ちなみにホイミンとベホマンとは古い友人らしく、ホイミンが第一章で早くもそ...
  • 【メタぞう】
    DQⅧ 【メタルスライム】のスカウトモンスター。 高い耐性、低いHP、そして低火力、あらゆる面で敵の時の能力を受け継いでいる。 ただ、倒しても経験値は少ない。 通り名・出現位置等 通り名 ダッシュ・メタぞう 種族 メタルスライム 出現位置 リーザス地方 出現条件 ランクFクリア 出現時間 いつでも 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 36 65 499 3 64 1.2 MAX 129 122 970 解説 バトルロードのランクFで優勝すると登場する。 出現箇所が4つもあるが、いずれもリーザス地方なので見つけるのはそれほど苦労しない。 だが、こちらの姿を見た途端にすごい速さで逃げ出すので、スカウトはキラーパンサーに乗っていないと大変。 HPが3しかないので、スライム系3体...
  • 【ぜんたいかいふく】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 ホイミ 12 キアリク 20 スクルト 30 ベホマラー 40 光の波動 55 アモールの雨 75 精霊の歌 100 ベホマズン 解説 ジョーカーに登場するスキル。 スキル名から推測できる通り、仲間全員のHPや状態異常を回復させる呪文・特技を中心に習得する。 ただし、【HPかいふく】とは反対に、単体を回復させるものをほとんど覚えないので要注意(ホイミのみ)。 単体対象の回復呪文・特技を覚えたいなら、HP回復を利用するかこれを利用して【ちょうかいふくSP】などを覚えよう。 スライムベホマズンとヘルコンドルがこのスキルを所持するほか、お見合い相手のわかめ王子もこのスキルを覚えている。
  • 【ズッキーニャ】
    ...こいつとしれんの扉の【スライムベホマズン】辺りで位階配合してやれば簡単に作れるので何かと重宝する。 また、こうどうおそいの仕様変更により、耐性が上がっているので「遅いサポート役」として運用可能。 スラもり3 ナン・ダ・ベーいせきとスーラシアこうざんに出現する。 こちらが近くにいると槍で突いてくる。ある程度距離をとると追いかけてきて、ジャンプして槍を突き下ろしてくる。 その場合槍が地面に刺さって抜けなくなり、数秒間隙だらけになる。 船バトルでは「リーダーを まもれ!」と、固有作戦の「ふねの えいようになれ!」を命令できる。 ふねの えいようになれ!は上薬草と同じ効果で、自ら砲台に入り船のHPを30回復する。 ただし、HPを回復した後は戦闘不能になるため、それなりに使い所を見極める必要がある。 また、序盤~中盤では攻撃とともに回復できるミイホンと奇跡の剣、 ...
  • 【ベホイム】
    ・回復呪文 【ホイミ】―【ベホイミ】―【ベホイム】/【ベホイマ】―【ベホマ】 【ベホマラー】―【ベホマズン】 DQⅨ 回復魔力 200 400 600 800 999 回復量 165~205 269~309 373~403 477~517 580~620 Ⅸで初登場した回復呪文。 【ベホイミ】と【ベホマ】の中間に位置する呪文で、仲間一人のHPを160~200程度まで回復する。 さらにⅨでは【かいふく魔力】によって上記の数値よりも回復量が上昇し、最大580~620まで上がる。 習得するキャラは僧侶、賢者、レンジャーで消費MPは8。 ベホイミに比べて覚える職業が半分に減り、より信仰深そうな職業のみ覚えるようになった。 Ⅸではベホマの使い勝手が悪くなったため、おそらくこちらの呪文の方が多用されているものと思われる。 回復魔力による上昇値が非常に高く、賢者やレンジャ...
  • 【なかまをよぶ】
    ...【ベホマスライム】、【スライムベホマズン】は、 皆剣士タイプのモンスターの誰かしらに呼ばれている。 同種呼びをするモンスター【合体スライム】【どくやずきん】【もみじこぞう】【ぐんたいガニ】【アローインプ】【かいぞくウーパー】【しびれくらげ】【まだらイチョウ】【おおくちばし】【バブーン】【グール】【デビルスノー】【りゅう兵士】【アカイライ】【ラストテンツク】【アンドレアル】【まかいファイター】 異種呼びをするモンスター 仲間を呼ぶ側 呼ばれる側 【わらいぶくろ】 【みならいあくま】 【さまようよろい】 【ホイミスライム】 【もみじこぞう】 【メイジポンポコ】 【じごくのよろい】 【ベホイミスライム】 【まだらイチョウ】 【ブラックタヌー】 【ようがんピロー】 【マグマロン】 【キラーアーマー】 【ベホマスライム】 【スライムジェネラル】 【スライムベホマズン】 モンスタ...
  • 【スライム】
    概要 全ての作品に登場するモンスター。 色違いに【スライムベス】、【メタルスライム】、【スライムダーク】、【エレキスライム】などがいる。 ドラクエ歴代モンスターの中で唯一本編・外伝問わず皆勤(ただしメタルスライムもトルネコ1を除いて皆勤)を続けるとても偉いモンスター。 今やドラクエの象徴ともいうべき存在にまで登りつめた。 ここから多数の派生種が生み出され、【スライム系】という一大勢力を築き上げるに至った。 スライム系の顔ともいえる存在の彼(彼女?)関連のドラクエグッズが今までどれほど生み出されたのかは想像もつかない。 本編・外伝通して、ほぼ例外なく最弱のモンスターとして主人公たちの前に登場する。彼らを倒せなければ冒険は始まらないといっても良い。 デザイン 攻撃手段 商標権問題 本編DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ モンスタ...
  • 【ぶちスライム】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 歴代シリーズで初めての「スライムよりも弱いザコ」。 普通のスライムよりも一回り以上大きく、真っ黄色の体に黒いぶちがいっぱいという外見をしている。 シリーズの常として「最弱はスライムじゃないと」というこだわりがある人も多く、登場当初は結構嫌われていた。 上位種に【ぶちスライムベス】と【ぶちベホマラー】がいる。 また、Ⅵの世界観と相まって非常に有名な考察が存在するモンスターとしても知られている。 「ぶちスライムは、『自分たちより弱いモンスターがいればいいのに』というスライムの夢である」というもので、 ぶちスライムが夢の世界にしかおらず、逆にスライムは現実世界にしかいないという事実から挙がった考察である。 その考察の欠点としては、「何故ぶちスライムベス、ぶちベホマラーは現実世界に出現するのか」という事が挙げられる。 その辺についてはそれ...
  • 【ホイミン】
    この項目では、ⅤやⅥに登場する仲間モンスターについて解説しています。 Ⅳに登場するキャラクターは【ホイミン(キャラクター)】を、 Ⅷに登場するスカウトモンスターは【ホイミン(スカウトモンスター)】をご覧ください。 DQⅤ仲間になる確率 仲間になったときの名前 覚える呪文・特技 ステータス 解説 DQⅥ仲間になる確率(SFCのみ) 仲間になったときの名前(SFCのみ) 覚える呪文・特技(SFC・DS共通) ステータス 解説 DQⅤ 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 ホイミン スラッポ ふくちん げんきち PS2版 DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 【ホイミ】 Lv5 【トヘロス】 Lv7 【ベホイミ】 Lv10 【キ...
  • 【アモールのみず】
    概要 Ⅵ、Ⅷ、モンスターズシリーズに登場する回復用アイテム。【ベホイミ】と同様の効果がある。 【やくそう】以上の使い捨て回復アイテムが存在しなかったDQに、新たな戦略を展開するため投入された。 ちなみに、設定として実際に【アモール】川(滝)の水なのはⅥ系の作品だけで、 それ以外は「伝説の滝(アモールの滝)の名を冠した水」となっている。 DQⅥ アモールの特産品なだけあって、市販されているのはここの道具屋のみ。価格は120G。 あくまのつぼ、フーセンドラゴン、ぶちスライムベスが落としていくこともある。 DQⅧ 表記は「アモールの水」となっている。 パルミド、ベルガラックなどで120Gで販売されている。 また、ホイミスライムやスライムベホマズンなどの敵がドロップしたり、 せいすい+上やくそうの錬金で作成することもできる。 一部錬金に必要な素材にもなって...
  • 【ホイミスライム】
    概要 Ⅱ以降に登場するモンスター。 以後本編・外伝問わずほとんどの作品に登場する青いクラゲのようなスライム。 その名の通り、【ホイミ】で回復を行うのを得意とする。 モンスター物語によると、【まほうおばば】達がスライムを秘伝のタレに漬けた結果、球根の水栽培のように触手が生えた姿だという。 その際、普通のスライムがホイミスライムになり、スライムベスは【ベホマスライム】になったとされる。 他の色違いに【ベホイミスライム】、【ベホイムスライム】、【しびれくらげ】、【しびれスライム】がいるが、それらとの関係は不明。 また、CHでの説明によると「魔力で宙に浮いているため、魔力が無くなると地面に落ちてしまう」らしい。もっともゲームシステム上は大半の作品でMPは無限と設定されているので、実際にはプレイヤーが疲れきるまで戦っても落下することはないと思われる。 攻撃手段としては、その無数...
  • 【ウルスラ】
    DQⅧ 合体【スカウトモンスター】の1体。 【スライム】3体でチームを組むと、どこからともなく大量のスライムが現れ合体する。 通り名・出現位置等 通り名 なし 種族 ウルトラスライム 出現位置 なし 出現条件 スラリン、プルッピ、アキーラが合体 出現時間 なし 所持アイテム なし ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 525 116 302 946 254 3 MAX 解説 スカウトモンスターの【スラリン】・【プルッピ】・【アキーラ】のスライム三体でチームを組むと合体し、 【ウルトラスライム】という名の種族であるこいつに変貌を遂げる。 ステータスは全体的に高く、二回行動できる上に、全体攻撃の【流星】やベホマズンで回復も行えるため隙がない。 しかし合体前のスライム三匹のステータスが低いので、合体する前にいずれ...
  • @wiki全体から「【スライムベホマズン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索