DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【セティア】」で検索した結果

検索 :
  • 【セティア】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS ドラゴンクエストソードに登場する仲間キャラクター。 白と黒を基調としたゴスロリファッションに身を包む少女。 かつては城下町の神殿に仕える僧侶だったが、主人公とともに冒険に旅立つことになる。 第3章でのイベントで、主人公に「エッジ」「アレン」「ジャック」「カルロス」「チャッピー」「ヘロロン」のいずれかのニックネームをつけ、その名前で呼んでくる。 元僧侶ということで回復系・補助系の呪文を多く覚えるが、 【小悪魔のキッス】や【ピンクタイフーン】のようなお色気系特技も覚える。 Ⅷの【ゼシカ】に相当するお色気担当と言うべきかもしれない。 Ⅸでもスペシャルゲストとして登場。会って早々主人公に「チャッピー」というニックネームをつける。 彼女のコーディネートを完成させるこ...
  • 【セティアブーツ】
    DQⅨ 小悪魔テイストバツグンの【セティア】のブーツ。守備力は11。全職業で装備可能。 入手方法は僧侶に転職してセティアに話しかけるともらえる1つのみ。 セティアのコスプレ装備の一部分で、称号「ゴスロリ僧侶」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【セティアニーソ】
    DQⅨ ボーダー柄の【セティア】愛用ニーハイソックス。守備力は13で、全職業で装備可能。 入手方法はリッカの宿屋が最高ランクになった時にセティアに話しかけるともらえる1つのみ。 セティアのコスプレ装備の一部分で、称号「ゴスロリ僧侶」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【セティアドレス】
    ...DQソードに登場する【セティア】が身につけている服。 女性のみ、職業を問わず誰でも装備することができる。
  • 【セティアコサージュ】
    DQⅨ 【セティア】らしさばっちりの黒いコサージュ。 全職業で装備可能で、装備すると守備力が19、回復魔力が10上がる。 入手方法は誕生日にセティアからもらうのみ。 セティアのコスプレ装備の一部分で、称号「ゴスロリ僧侶」の獲得に必要な装備でもある。
  • 【小悪魔のキッス】
    DQS ソードで登場した特技。 【セティア】がLv17で習得する。 敵全体に投げキッスをして攻撃するという魅惑の技。消費MPは6。 無属性なので相手の耐性に左右されずにダメージが与えられるのが利点。 DQMBV DLCで販売されたSPカードとして登場。使用者は【セティア】。 敵に投げキッスをして、相手を大混乱させる。【メダパニーマ】より発生率は引いが、多少のダメージも与えられる。 それにしても、外伝作から抜擢されるセティアはスタッフに相当気に入られてるのだろうか。
  • 【かっこいいよ、○○○○!】
    DQS 【セティア】を仲間にしていると戦闘中によく言ってくれるセリフ。 「○○○○」には彼女が主人公につけたニックネームが入る。 言われるとちょっと嬉しいのは男のサガである。 DQⅨ セティアのアイデンティティなのか、 ゲストとしてリッカの宿屋にやってきたセティアが、【セティアニーソ】を渡した後に言う。 「宿屋が りっぱになったのも チャッピーの 呼び込みのおかげだね。 かっこいいよ チャッピー!」 なお、ニックネームは今回チャッピーで固定である。
  • 【ピンクタイフーン】
    ... ソードでは主人公と【セティア】の合体必殺剣。Lv.30で習得。 Wiiリモコンを円を描くように回し、突いて攻撃するとピンク色の旋風が巻き起し、敵全員にダメージを与える。 消費MP20とかなりコストが重い。 DQMBV とどめの一撃として登場。必要なカードはDLCのSPカード【小悪魔のキッス】。 【セティア】が杖からハート混じりのピンク色の旋風を巻き起こして攻撃するというもの。 威力は普通のSPカードでのとどめの一撃並。
  • キャラクター→DQS
    ... 【女王ヒルダ】 【セティア】 た行 【ディーン】 な行 【ナッジ老師】 は行 【バウド】 【フォルグ】 ま行 や行 ら行 わ行
  • 【主人公(DQS)】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS DQシリーズの外伝作品の1つ【ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔】の【主人公】。 物語が始まる5年前、女王ヒルダ、フォルグらと共に【魔王ジェイム】を倒した英雄の1人【バウド】の1人息子。 父親譲りのずば抜けた剣術の才能を持ち、様々な武器を手にするだけでその武器に秘められた力を引き出し、数々の必殺技を会得する。 自身は純粋な戦士でMPを持たないが、数々の必殺技は炎が出たり雷が出たりと魔法剣じみたものが多い。 最終的にギガスラッシュやギガブレイクを習得したり、父がライデインの使い手だったりと、勇者としての素質を少なからず伺わせる青年。 母はバウドに愛想を尽かして出奔しており、酒場で酔いつぶれた父を迎えに行くなどの家庭的な一面も垣間見える。 ついでに、王冠を被った【プリズニ...
  • 【バウド】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS ドラゴンクエストソードに登場する仲間キャラクター。 【主人公の父親】で、剣術の基礎を叩き込んだ。 かつてはアルソード王国屈指の腕前を誇る剣士で、5年前に【魔王ジェイム】を倒したメンバーの一員だったが、 その際右腕を失ったため魔法使いに転職。マイペースながらも修行の日々を送っている。 また、幼少の頃のディーンの教育係も務めていた。 これだけだと非常にお堅い人物に見えるが、実際は酒好き女好きで、妻に逃げられた過去を持つほか、 まだ使えないイオナズンを唱えて主人公を叩き起こす、女王ヒルダに普通にタメ口を利く、といった砕けた行動が目立つオヤジである。 第4章でパーティに加入し、五章以降は【ディーン】、【セティア】同様自由に選択可能となる。 魔法使いタイプだがデフ...
  • 【嘆きの怪物】
    ... ちなみにその正体は【セティア】の兄、【フォルグ】である。
  • 【フォルグ】
    DQSに登場するキャラクターの一人。 【セティア】の兄にして物語が始まる5年前、【バウド】、【ヒルダ女王】らと共に 【魔王ジェイム】と戦い、これを倒したアルソード王国の英雄の一人。 ある日を境に全身に魚のウロコ状の斑点が現れ、高熱に苛まれるという奇病に掛かり、 妹のセティアの看病も虚しく、彼女の前から姿を消し行方不明となっていた (兄の病気を救えなかったセティアは自分の力の無さを責め僧侶を辞め、 人前から姿を消しエルムヘイムの森の奥で隠れ住むようになった)。 実は5年前の戦いの際、死に瀕したジェイムは自身を魂と体に分け、傷をいやすため密かに体をフォルグに、 魂をヒルダに憑依させ、復活の機会を窺っており、フォルグの奇病も、魔王の体の依代にされたためであった。 そして、徐々に魔王の意識に支配され、身も心も怪物と化していき、 このままでは妹を傷つけてしまうかもして...
  • キャラクター→さ行
    ... 【セスカ】 【セティア】 【セファーナ】 【セントシュタイン国王】 【セントシュタイン城の武器屋】 ぜ 【ゼシカ】 【ゼッペル】 【ゼニス城の下界に興味がある女性】 【ゼノン】 【ゼボット】 【ゼラム】 そ 【創造神グランゼニス】 【ソクラス】 【ソナ】 【ソルディ】 【ソロ】 ぞ 【ゾゾゲル】
  • 【ディーン】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS ドラゴンクエストソードに登場する仲間キャラクター。 少しナルシストな雰囲気を漂わせるアルソード王国の王子。なんとなくⅧの【ククール】に似ている。 「仮面の女王」ヒルダの実の息子であり、作中でも母を心配するセリフを言う。 また主人公の父親であるバウドは彼の教育係であり(現在は引退)、その息子の主人公ともそれなりに親しい仲のようだ。 立ち位置としては攻撃・回復・魔法を全てこなすバランスタイプだが、 回復・魔法ともにセティア・バウドに劣るなど、器用貧乏感は否めない。 この辺りの器用貧乏感もなんとなくククールに似ている。 主人公との合体必殺剣は【メドローア】。 CVは、深夜特撮番組「牙狼 GARO 」の主人公・冴島鋼牙役で知られる小西遼生氏。 習得特技 ...
  • 【ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔】
    ...ったテイストの仲間・【セティア】のキャラ人気はかなり高く、DS版ⅣやⅨ、バトルロードなどにもソードを代表してゲスト出演を果たしている。 ソードは知らなくてもセティアは知っているという人は相当多いはず。 ちょっとは彼女以外のキャラクターにもスポットライトを当ててほしいところだが……。
  • 【スペシャルゲスト】
    ...9月18日 DQS 【セティア】 僧侶 ゴスロリ僧侶 第1回Wi-Fiクエスト(50万人が冒険の書を送る)クリア報酬 2009年10月2日 DQⅣ 【クリフト】 僧侶 高望み神官 2009年10月23日 DQⅤ 【フローラ】 スーパースター 天空のおじょうさま 2009年11月13日 DQⅡ クッキー(【サマルトリアの王子】) 魔法戦士 サマルトリア王子 2009年11月20日 DQⅧ 【ゼシカ】 なし ムチムチ魔法使い 公式モバイルサイトスペシャルクエスト(エスターク20万匹討伐)クリア報酬 2009年11月27日 DQⅡ プリン(【ムーンブルクの王女】) なし ムーンブルク王女 第3回Wi-Fiクエスト(マルチプレイ100万時間)クリア報酬 2009年12月4日 DQⅤ(DS版) 【デボラ】 なし 天空のおネエちゃん 2009年12月25日 DQⅧ 【トロデ】 なし 呪...
  • 【サイレス】
    ...す強風に煽られた 【セティア】の…(気になる人は実際にゲームをプレイしてみよう)。 ワァオ‼やってくれるぜサイレスさん‼ ドロップアイテムは【雷の玉】、レアは【ちからの指輪】。 DQMB 第一章から登場。 ステータスはHP:643 ちから:79 かしこさ:95 みのまもり:66 すばやさ:93。 使える技は「わしづかみ」と「マホトーン」。 前者は空を飛びながら敵1体に掴みかかる技。後者は敵全員の呪文を封じる呪文。 どの能力も総じて高く、会心の出やすいわしづかみのお陰でかなり頼りになる。 マホトーンは魔王戦以上だと出番に乏しいが、武闘家と組むと敵1体を攻撃する「ドロップキック」に変化。 こちらも会心が出やすい上にマヒの効果もついており、これで魔王、大魔王でもより活躍できる。
  • 【魔王ジェイム】
    ...身体に分け、最終的に【セティア】の兄【フォルグ】の身体を奪い復活を遂げる。 (フォルグはジェイムが身体を取り戻した際、元に戻る) 持っている剣で斬りつけてくるほか、剣をブーメラン状に振り回したり、念力で物を投げつけて攻撃する。 本気を出すと念力による物の数が増え、エネルギー弾を連発して攻撃してくるようになる。 一度倒すと真の力を解放し、腕が4本になり剣に加え盾も用いるようになる。 ライフゲージは消え(あとどのくらいのダメージで倒せるのかが分からなくなる)、剣による攻撃は複数回ヒット、腕による連続攻撃、身体を回転させて体当たりを仕掛けてくる。 盾が破壊されると本気を出し、眼からレーザーを出して複数回ダメージを与える他、 大ダメージを受ける暗黒必殺剣を放つが、これは溜めている間にエネルギー体を攻撃してダメージを減らすことが出来る。 剣が破壊されると、後わずか...
  • 【ティア】
    DQⅦ(3DS版) PS版における【シム】に相当する人物で、現代の旧【ダイアラック】跡地の巨石のそばに1人たたずんでいる少女。 シムと同様にこの場所に人を集めて町を作ろうとするのだが、彼女が集めようとしている人間は基本的に元モンスターである。 彼女は「改心したモンスターが安心して暮らせる町を作りたい」とその動機を語っているが、なぜそのような事を志したのかについてや、それ以前に彼女が何者なのかについてはゲーム中で一切触れられていない。 もしかすると彼女も元モンスターか、Ⅴの【マーサ】のように魔物を改心させる能力を持っているのかもしれない。 最初の移民のいる場所は彼女から聞く事ができ、その後は移住させた移民から連鎖的に次の移民がいる場所のヒントを聞くことができる。移民の管理を行う点もシムと変わらないが、彼女は最後まで町の入口手前に置かれた椅子に腰かけている。 シムじいさんは日...
  • 頭部防具
    【防具】のうち、頭部に装備するもの、いわゆる「かぶと」(Ⅸでは「アタマ」)に分類されるものの一覧。 作品別で検索する ナンバリング DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6? DQ7? DQ8? DQ9? その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 【アイアンヘッドギア】 【赤いアフロ】 【あきさめのぼうし】 【アポロンのかんむり】 【あらくれマスク】 【アリーナハット】 【石のぼうし】 【いやしのメガネ】 【インテリクラウン】 【インテリハット】 【ウィッチハット】 【うさみみバンド】 【エスタードずきん】 【エンデのかぶと】 【おうごんのティアラ】 【おうさまのヒゲ】 【おしゃれなバンダナ】 【オルテガのかぶと】 【オレンジリボン】 か行 【かいがらぼうし】 【かいぞく...
  • 【移民システム】
    ...ハッサン】、DQSの【セティア】が大使として配信されたことがある。
  • 足部防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、足部に装備するもの、すなわち「足」に分類されるものの一覧。 あ行 【アマゾネスブーツ】 【あらくれブーツ】 【あらしのブーツ】 【アリーナのながぐつ】 【あんぜんぐつ】 【イケてるミュール】 【イザヤールのくつ】 【イデアのサンダル】 【いのりのローファー】 【ウーシュシューズ】 【ウエスタンブーツ】 【エスタードのくつ】 【エナメルのくつ】 【エナメルのヒール】 【エンジニアブーツ】 【えいちのサンダル】 【えいゆうのブーツ】 【おうじゃのブーツ】 【おしゃれなブーツ】 【オベロンのくつ】 か行 【かるわざしのブーツ】 【皮のくつ】 【皮のブーツ】 【かんぜんぐつ】 【カンフーシューズ】 【キーファのブーツ】 【木のくつ】 【ギャルいミュール】 【クインヒール】 【ククールのブーツ】 ...
  • 下半身防具
    【防具】のうち、Ⅸから登場した、下半身に装備するもの、すなわち「からだ(下)」に分類されるものの一覧。 あ行 【青いスカート】 【赤いスカート】 【あぶない水着下】 【アマゾネスボトム】 【あみタイツ】 【あらくれズボン】 【アリーナタイツ】 【いけない水着下】 【イザヤールのズボン】 【うみかぜのスカート】 【エスタードのズボン】 【エルシオンスカート】 【エルシオンズボン】 か行 【かいぞくパンツ】 【かわのこしまき】 【がいこつタイツ】 【キーファのズボン】 【きわどい水着下】 【ギャルニーソ】 【ククールズボン】 【クリフトのズボン】 【グリーンタイツ】 【けいこぎ下】 【剣士のズボン】 【けんぽうぎ下】 さ行 【さとりのズボン】 【サマルトリアズボン】 【サンタのズボン】 【しのびのズボン】 【しゅぎょうぎ...
  • 【ミーティア】
    DQⅧ トロデーン国の王女で、【トロデ王】の一人娘。 しかし全くといっていいほど似ていない。トロデ王が言うには、亡き母親にそっくりらしい。父親似でなくて良かった。 ただし容姿が似てないというだけで、やり取りを見る限り親子仲はとても良好な様子。 また、サザンビークの王子【チャゴス】の許嫁である。 道化師ドルマゲスによって父親とともに姿を変えられてしまった上、故郷を失う悲劇のヒロイン。通称馬姫。 王女としての務めを果たすべきと考えるが、淡い恋心に心を揺らされる彼女もⅧの醍醐味である。 しかし、あまり説明も無いまま本編が始まってしまう事や、常に馬車を引く馬として主人公たちの後ろにくっついて来ているのだが、主人公達の視点からでは見えず、時々イベントに姿を現しても見た目が馬だし、セリフも無いため非常に存在が薄い。 プレイヤーには「彼女を元の姿に戻したい」という使命感...
  • 胴体部防具
    【防具】のうち、胴体部に装備するもの、いわゆる「よろい」に分類されるものの一覧。 Ⅸにおける「からだ(上)」はこの項目で、その他の部位は別項(下半身防具、腕部防具、足部防具)にて扱う。 検索 作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 その他 ソード? 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【あくまのよろい】 【あくむのころも】 【あつでのよろい】 【あぶないビスチェ】 【あぶないみずぎ】 【あぶない水着上】 【アマゾネスチェイン】 【あらくれベルト】 【アリーナの服】 【いけない水着上】 【イザヤールの服】 【いんじゃのころも】 【ウィッチローブ】 【ウェディングドレス】 【うろこのよろい】 【えいこうのよろい...
  • 【ソフィア】
    概要 複数の作品に登場する女性の名前。 近年ではⅣの女主人公の名前としてのメディア露出が多い。 下記の通り、DQには3人の「ソフィア」が登場するが、いずれも天空シリーズに関連する作品で登場している。 DQⅣ(リメイク版) 【女勇者】に与えられている、いわゆる【デフォルトネーム】。 ゲーム中に実際にこの名前が登場しているわけではないが、PS・DS版の取扱説明書やガイドブック等の 公式資料において掲載されている画面写真では、女勇者にはこの名前が使われている。 キャラクターとしての詳細・性能はこちらを参照。 また、近年、後述するDQMBVなどの他作品において、 スクエニ自身がセルフパロディ的な意味合いでⅣの女勇者を登場させる際にも、この名前が用いられることが多い。 DQⅤ かつての【レヌール城】の王妃。故人。夫は【エリック】王。 城が魔物の襲撃に遭った際に...
  • 【バイシルド】
    DQS セティアがLv10、ディーンがLv21で習得する呪文。 主人公の盾を60秒間大きくし、攻撃をガードしやすくする。消費MPは6。 どうしてもガードできそうにない攻撃を使う敵との戦いで使うとよい。 名前の由来は【バイキルト】+「シールド」。 なお、【オリハルコンのサジ】には効果が無いので注意。
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 【王女】
    概要 基本的に王族の娘のことを指す。お姫さまとも呼ばれる。 ドラクエ世界では王子がいなくても王女がいる国が多い。 国王継承権を継ぐ王子がいない場合、王女が継いで【女王】になる。 【王子】と異なり、すべての作品で最低1人は登場している。 DQⅠ 【アレフガルド】の王女【ローラ姫】が登場する。 DQⅡ Ⅰの主人公の子孫である【ムーンブルクの王女】が登場。 【サマルトリア】にも【サマルトリア王女】が登場するが、彼女もまたロトの血を引く子孫にあたる。 DQⅢ 【エジンベア】にマーゴット姫が存在する他、【アリアハン】にも名前は出てこないが王女が登場。 ポルトガ、サマンオサにも姫らしき人物がいる。 また、作中で既に死亡しているものの、【エルフの隠れ里】の女王にはかつて【アン】という名の娘がいた。 DQⅣ 導かれし者の一人に【サントハイム】の王女である...
  • キャラクター→ま行
    ま み む め も ま 【マーゴッド】 【マーサ】 【マーティス】 【マーニャ】 【マーニャとミネアの家にいるスライム】 【マーレ】 【マイキー】 【マイクマン】 【マウリヤ】 【マカール】 【マガルギ】 【マキナ】 【マギー】 【マゴット】 【マサール】 【マザー・ヘレン】 【マスター・コゾ】 【マスタードラゴン】 【マスター・ライラス】 【マダム・グラコス】 【マダム・デオドラ】 【マチコ】 【マチルダ】 【マッシュ】 【マドルエ】 【マハメド】 【ママ】 【魔物大臣】 【マリー】 【マリーナ】 【マリア】 【マリベル】 【マリン】 【マルク】 【マルチェロ】 【マロア】 【マローニ】 み 【ミーコ】 【ミーちゃん】 【ミーティア】 【ミイホン】 【ミクワ】 【ミサミサ】 【ミスター ...
  • 【つらい時を乗り越えて】
    DQⅧ イベント曲。 主に【ミーティア】姫に関連する場面で使われている。 彼女の主人公に対する優しさがイメージされる曲である。 【ふしぎな泉】でミーティアが水を飲み一時的に馬から人間に戻った場面や、宿屋での夢に登場したとき、さらにはエンディングでも彼女が主人公に導かれてトロデーン城を離れる際に流れる。
  • 胴体部防具→DQ9
    系統別鎧 服 ローブ(法衣) 水着、肌着、コスプレ キャラクター 五十音順あ行/あ/い/う/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行/ら/り/る/れ/ろ わ行 系統別 表では基本的に守備力の低い順に表記している(キャラクター装備のみ、作品の古い順)。 買値が「-」のものは、店で売っていない。当項目では店売りされている価格についてのみ記載(Wi-Fiショッピングにおける価格は記載していない)。 売値が「-」のものは、売ることも捨てることも不可能。  の色の背景のものは男性のみが、 の色の背景のものは女性のみが装備可能。 太字のものは、異性が【旅芸人の証】を装備しても着ることができない。 鎧 主に戦士系(戦士、バトルマスター、パラディン)の防具。重厚なイメージの物が多く、守備力が重視され...
  • 【ゴーレム】
    ...がいるさらに奥地には【セティア】が隠れ住んでいるのだが、普段はどうやって生活しているんだろうか?)。 通常ドロップアイテムは【鉄鉱石】、レアは【命の指輪】。 ちなみにCVは佐藤晴男氏。 ロトの紋章 終盤のラダトーム奪還戦にて人間側が複数体用意している。 細かい戦闘の描写はないが、指揮系統が混乱していた竜兵団では全く歯が立たなかったことだろう。 エデンの戦士達 最初はほとんど原作と同じで、東の塔のボスとして登場する。 動きの遅いところを突けこまれてしまい、力を発揮することが出来なかった。 頭は良くないらしくウッドパルナの森に誘き出されて、 村の男達の罠にかかり、丸太のトラップで上半身を粉々に砕かれる。 命乞いも全く聞き入れなかった哀れな最期だった。 これでも瞬殺されてしまった【チョッキンガー】に比べればマシだが……。
  • 【スララン】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの登場人物。見た目は吟遊詩人。語尾に「ラン」が付く。 固定移民の一人で、【ティア】が移民の町に着く前に声かけして一緒に旅をしていた元スライムの詩人だが、ティアとはぐれてしまっている。魚食べたさに【フィッシュベル】に滞在しており、そこにいる彼に話しかけて移民の町へ誘導させる事が本作の移民の町の最初の目標である。 その後移民の町に向かうと無事に辿り着いており、謝礼としてティア経由で【スライムだらけの森】の石版を受け取れる。 石版のデータを見る限り、出身地は島国で、肩書はフリーターらしい。性格がかわいいなのは謎。 【グランエスタード】城下町にいる【ナッシー】の情報をくれる。 元々はどこかの国の世継ぎらしく、後に部下の【ドラッス】、婚約者の【メーたん】、そして父親の【スラウス】が移民として登場する。 身内が集まってくる事でせっかく見つけた安住の地が...
  • 【それ行けトーポ】
    DQⅧ 【トーポ】のテーマ曲。 ネズミのトーポがちょこまかと走る姿をイメージした曲である。 新しいセーブデータでゲームを開始して最初に聞ける曲である。 ストーリー中ではトーポを操作する場面(リーザス村・サザンビーク・薬草園の洞窟)で流れる他、 【王家の山】で【チャゴス】が【ミーティア】にムチをふるう場面でも使用される。
  • キャラクター→た行
    た 【ターシャ】 【ターニア】 【タイジュ王】 【タイジュ王妃】 【タイモン】 【タニア】 【タマゴ鑑定士】 だ 【ダークマスター】 【ダーツ】 【ダーマ神】 【ダイキ】 【大賢者】 【大神官】 【ダグラス】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【ダンテ】 ち 【チーズおじさん】 【チェリ】 【チェルス】 【チビィ】 【チャゴス】 【チャモロ】 【チャンプ】 【ちゅん】 【長老ピピット】 て 【ティフェ】 【ティア】 【ティル】 【テト】 【テリー】 で 【デール】 【ディーナ】 【ディーネ】 【ディーン】 【ディノ】 【デカーボ】 【デスじい】 【デズモン】 【デドロン】 【デビット】 【デボラ】 【デュリオ】 【デンべえ】 と 【ト...
  • キャラクター→DQ8
    あ行 【アローザ】 【イシュマウリ】 【ウィニア】 【エジェウス】 【エルトリオ】 【オディロ】 か行 【カッティード】 【カラッチ】 【キラ】 【ギャリング】 【ギャリング家の用心棒】 【クーパス】 【ククール】 【クラビウス】 【グラッド】 【グルーノ】 【ゲルダ】 さ行 【サーベルト】 【シセル】 【シャマル】 【修道士】 【主人公(Ⅷ)】 【ゼシカ】 た行 【チーズおじさん】 【チェルス】 【チャゴス】 【トーポ】 【トロデ】 な行 【ニノ】 は行 【ハワード】 【バウムレン】 【パヴァン】 【パスカル】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【フォーグ】 【法皇】 【ポルク】 ま行 【マスター・コゾ】 【マスター・ライラス】 【マリー】 【マルク】 【マルチェロ】 【ミーティア...
  • 【海の記憶】
    DQⅧ Ⅷで使用される曲。 【船】に乗っている時に流れる。 ハープとストリングスのイントロから入り、徐々に壮大さ、神秘さが展開していく曲調が印象的。 船入手時のイベントでも使われる。 このときの音楽は、ストリングスのフレーズが、 【ミーティア】の歌声を表すソプラノの女声を模した音色に変わっている。 このときの【月影のハープ】による調べと、古代船がかつての海から大海原へ進んでいくシーンと相まって、Ⅷの中でも人気が高い曲の一つ。
  • 【錬金釜】
    概要 Ⅷから登場した、アイテム合成システム。 2~3種類のアイテムを合成させて別のアイテムを生み出すことができる。 Ⅷ以降のナンバリング作品の他、「不思議のダンジョンMOBILE」や「スラもり2」にも登場している。 生み出すアイテムとそれに必要なアイテムを記した式をレシピという。 レシピは各地の人に聞いたり、本に載っているものを【錬金レシピノート】(錬金レシピブック)に記載する。 作成中のBGMは共通して【錬金がま】という曲が使用されており、 釜を開けてレシピを色々考えているうちに聞くことになるため、否応なしに耳に残るBGMであろう。 また、錬金釜を用いた【錬金術】もいくつか登場している。 DQⅧ 【トロデ】がトロデーン城を旅立つ際に持ち出していたが、故障していたため使用できなかった。 しかし彼が夜な夜な修理して、ポルトリンク~船着場の定期船内で晴れて...
  • 【この想いをハープにのせて】
    DQⅧ イベント専用曲で、【この想いを・・・】のアレンジヴァージョン。 原曲との違いは、イントロ部分が短いハープの音になっていることと、主旋律が管楽器ではなくソプラノの歌声のようになっていること。 これが流れるのは、【アスカンタ】で【イシュマウリ】の力によって出現した在りし日の【シセル】王妃の映像で【パヴァン】王が勇気づけられる場面と、通常エンディングで主人公が【ミーティア】を連れて逃げる場面、そしてクリア後のグルーノの紙芝居の場面である。
  • 【おうごんのティアラ】
    概要 リメイク版Ⅲ、Ⅴ~Ⅸに登場する女性専用の兜。初出はⅤ。 ティアラ(tiara)とは髪飾りを意味する。 基本的に非売品であり、女性専用兜の中では守備力が高く設定されている。 更に【ザキ系】、【マホトーン】、【ラリホー】、【メダパニ】などへの耐性が付く効果も持つ。 DQⅢ(リメイク版) DQⅤリメイク版 DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQⅢ(リメイク版) この作品のみ装飾品として登場している。 当然他の兜と一緒に装備できるが、鉄仮面とかの上にティアラがくっついてるかと思うと凄い違和感が……。 装備すると性格が【おじょうさま】になり、運のよさが13上がる。 他作品で兜として登場する黄金のティアラと違い、状態異常への耐性は持っていない。 だが運のよさ自体が状態異常に関するパラメータであり、他作品と全くの別物というわけでもない。 【...
  • 【メロメディア】
    モンスターズジョーカーの登場人物。 バトルGP協会の職員で、GPのイベント情報のアナウンスを担当する、広報係と思われる人物。 ゲーム本編ではアルカポリス島に居て、GPに関する最新情報をお知らせする働き者。 「ぴん ぽん ぱん ぽ~ん!」「チェケラッ!」等の台詞が印象的で、いつもテンションが高い。 カルマッソ会長に負けず劣らずの個性を持つ、モブとは思えない逸材である。 ジョーカーズGPでは、相方のDJと一緒にGPの進行を担当するため、名前を知っている人も多かろうと思われる。 一時期はバレンタインデー企画にて、義理チョコの代わりに金属製の物体をバラ撒いたこともあった。 基本的には寛大な御方だが、仕事の最中に酔っ払っている【ベホイミン】にだけは手厳しい。 【ゴレミ】にオバサン呼ばわりされた際も流石に怒ったが、それでもすぐに平常心を取り戻した辺り、流石にプロと...
  • 【すんませんしたーっ】
    概要 Ⅷで【ゼシカ】が最初、【主人公(Ⅷ)】たちのことを兄・【サーベルト】の仇と勘違いしていたが、その誤解が解けたあとで主人公たちに謝った時のセリフ。 【ミーティア】姫よりよっぽどヒロインっぽいゼシカが突然口走った、きょうびホンマもんの体育会系でも言わなさそうなアツイを通り越してやや暑苦しいその言い回しと、頭を下げたときに見えるギリギリの胸の谷間に、ずっこけるか、爆笑するか、どきどきするか、3つのうちどれかのリアクションしかとりようがなかった。 また、いたストSPでも飛空艇ステージで他キャラを狙撃する前に「先に謝っとくね」と前置きしてからこのセリフを発する。
  • 【シム】
    DQⅦ 現代の旧【ダイアラック】跡地の巨石のそばに1人たたずんでいる老人。 ここに町を構えることが夢だというので、その夢をかなえるべく、各地で移民をスカウトしていくことになる。 そうしてできた町が【移民の町】となる。 町が発展していく途上で彼は街の外の別宅に住むようになり、そこで移民の管理を行う。 また、本棚には日記もあり、町の形態によって内容は様々に変化する。 なお、移民を呼び込み始めた頃は、呼んだ人の種類について感想を述べるのだが、 バニー、踊り子、シスターだとテンションが上がりまくり、老人などはテンションだだ下がりとなる。 元ネタは名作都市経営シミュレーション「シムシティ」だろう。 DQⅦ(3DS版) 移民の町の管理者の仕事を若い女の子・【ティア】に譲り、リストラされてしまった。 時代の流れということだろうか……。
  • 【レイピア】
    概要 比較的序盤の装備の1つ。斬ることよりも突くことを目的に作られた剣。 Ⅷから登場した。 DQⅧ 攻撃力17。ククールの初期装備。 主人公も剣を使うが、彼は斬りつけるスタイルのため、この武器は装備できない。 ククール専用の武器だが、攻撃力は少々不足気味。 ククールを剣スキルで育てる場合は、トロデーン城で【テンペラーソード】を入手するまで攻撃力不足が辛い。 それまでは弓を持たせておくなど、臨機応変に対応しよう。 Ⅷには【聖銀のレイピア】や【しっぷうのレイピア】などのレイピア系の剣が数種類登場するが、 これはいずれの錬金素材にもなっていない。 そんなわけで、【ドニ】の街で300Gで買えるものの使い途はゼロ。使い終わったら売っ払ってしまってよろしい。 DQⅨ 攻撃力19。【セントシュタイン城】の城下町で480Gで買える。 時期的にはとても妥当な価格と...
  • 【サマルトリア王女】
    DQⅡ 読んでそのまま、【サマルトリア】の【王女】である。 父は【サマルトリア王】で、兄に【サマルトリアの王子】がいる。 推定年齢は12歳ぐらいか。公式イラストを見る限り結構かわいい。 サマルトリアの王子に会ってない段階で話しかけると彼に関する情報を聞ける。 サマルトリアの王子を連れて話しかけると「あたしも つれてってよお!」と言い出すが、王子は「だめだよ おまえは。」と一蹴する。 お前が言えたセリフなのかそれは…。 彼女もまたロトの子孫であるはずなのだが、規定の年齢に達していないのだろうか。 きっとそのうち壁を蹴破って旅に出るに違いない。 なお棺桶と化したサマルトリアの王子を連れて行くと「あっ おにいちゃんが しんでる!」と言って泣き出す。 こう言っては不謹慎なのだがちょっと笑ってしまう。 その他 噂 開発段階ではエンディング候補に「シドーを倒すもサマル...
  • 【ファルシオン】
    DQⅥ DQシリーズの3代目馬車馬。命名者はハッサン。 ハッサンの癖にファンタジー小説に出てくるような、洒落たネーミングセンス。 一般に『ファルシオン』とは主に北欧で使用された刃広の剣を指す言葉だが、アラブ系に多い名前であるハッサンとは余り似つかわしくない。 Ⅳ、Ⅴに登場する初代、2代目馬車馬である【パトリシア】は二頭とも牝馬、 Ⅷに登場する4代目馬車馬の【ミーティア】姫ももちろん牝なので、今のところ歴代唯一の牡馬である。 【レイドック西の森】で暴れていたが、主人公とハッサンによって捕獲され、以後は主人公に懐く。 この馬をレイドックに連れて帰って馬車を預かる老人に渡すことで、 主人公かハッサン、兵士採用試験で兵士になれなかった方は晴れて王宮の兵士に採用されることになる。 また、馬を連れていく過程で、レイドックの城下町とお城の2階までは連れまわすことができ、住人...
  • 【パーティアタック】
    DQⅢ、DQⅣ(FC版) ⅢとFC版Ⅳに登場するシステム。 自分のパーティメンバーに対して攻撃行動などを行うこと。 戦闘中、コマンド対象選択時において敵の上にある「| 」状のカーソルを操作することによって、 味方もしくは自分にコマンドを実行することができるというもの。 一見無意味に思えるが、これでもちゃんと有効活用できる場面があるからこそ搭載されている。 例えば、この頃は睡眠・混乱状態の仲間は、仲間からの直接攻撃を受けると一定確率でこれらの状態変化が解除される。 無論ダメージは受けるので、諸刃の剣とも言える行動だが、当時はモンスターからの打撃ではこれらの状態変化が解除されることがなく、 混乱に関して言えば睡眠状態に対する【ザメハ】にような安全な解除方法も存在せず、特にⅢのそれは仕様上非常に危険。 そのため、多少のダメージ覚悟の上で1、2発殴ったほうが結果的に被害が少...
  • 【レンキン山】
    スラもり2 同作の第3ステージ。 【レンキン様】を祀る神殿がある山。 このステージは山を登っていく前半部と神殿内部を探索する後半部に大きく分けられる。 前半部では、ロープの間をバウンドしながら渡っていく仕掛けや スラもり1にもあったブタ貯金箱などのギミックが登場。 神殿の入口前では、スライバとの初勝負でレンキン山の鍵を勝ち取る必要がある。 後半部は、【スライムナイト】を手に入れて蜘蛛の巣を切り裂きながら進む。 最深部でレンキン様を奪おうとしている【デンべえ】を倒せばステージクリアー。 なお、いくつかの場所で硬い水晶のようなキラキラ壁が道をふさいでいるが これを突破するには【キリタッタ崖】のイベントを進めなければならない。 ここに登場する敵のうち、【ガメゴン】と【うごくせきぞう】は限定種であり、なおかつスラ・ストライクが効かない。 持ち帰るには、そこら辺に落ちて...
  • @wiki全体から「【セティア】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索