DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ゾンビキラーバグ】」で検索した結果

検索 :
  • 【ゾンビキラーバグ】
    DQⅢ(FC版) FC版Ⅲにて起こる、プログラミング上のバグを突いた裏技。 【ガルナの塔】でのみ発生・実行することができる。 【スカイドラゴン】1匹+【メタルスライム】2匹以上 という組み合わせでモンスターが現れ、その後メタルスライムの1匹目(A)が逃げ出した場合に発生する(倒した場合は発生しない)。 この状態になると、プログラムの不具合で【ゾンビキラー】による追加ダメージが残ったメタルスライムに入るようになる。 そのため、この状態でメタルスライムをゾンビキラーで攻撃すれば、守備力を無視して20前後の追加ダメージ与えることができ、HPの低い彼らを一撃で倒すことができるのである。 これは、スカイドラゴンの「ゾンビキラーが有効(【ニフラム】耐性がない)」という耐性が、バグによって残ったメタルスライムにも適用されてしまうために起こるもの。 ただし、このバグはゾンビキラ...
  • 【ゾンビキラー】
    概要 ⅢとⅤ以降に登場する武器。 刀身に十字架の装飾が施された神聖なる剣。 その名の通りゾンビ系モンスターに大ダメージを与えられる武器。 登場時は刃がギザギザになっているデザインだったが、Ⅶ以降やリメイク作品などではほぼ直剣と言えるデザインに変更されてる。 ライバル的存在のドラゴンキラーと同じく、基本的には中盤以降に店売りされており、入手しやすい。 外伝作品も含めると結構あちこちで見かける武器だが、作品ごとの存在価値の差が結構激しい傾向にある。 DQⅢ 初出となるⅢでは【僧侶】、【賢者】、【商人】の最強武器として大活躍。 リメイクでも僧侶の最強武器として存在をアピールし続けた(GBC版の【ルビスのけん】は除く)。 攻撃力65(リメイクでは67)で、【サマンオサ】等で9800Gで売っている。 実はⅢには「ゾンビ系」というカテゴリは存在せず、この剣の追加...
  • 【ゾンビ系】
    概要 モンスターの系統の一つ。いわゆるアンデッド。ゾンビの他、骸骨や幽霊など。 このうち幽霊だけは、作品によっては【エレメント系】に分類されることもある。 本編DQⅧ特効武器・特技 DQⅨ特効武器・特技 DQMシリーズDQMJシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ 本編 闇の力によって死の眠りから目覚め、現世を徘徊するようになった種族。 【くさったしたい】【マミー】【しりょうのきし】など、数多くの常連モンスターが属している。 既に死んでいるので、ザキ系やメガンテには強いものが多い。 ずっと寝ていたので、ラリホーに強い(例外あり)。脳味噌の無い奴も多いので、メダパニにも強い。 体内器官もとっくのとうに活動してないので、毒やマヒも平気。要するに状態異常全般に強い。 逆に、攻撃呪文や攻撃息には全体的に弱い。特に炎・メラ・ギラ系に関してはお察しくださいな弱さ。 【ゾ...
  • 裏技・バグ技・テクニック
    ... 【即メラミ】 【ゾンビキラーバグ】 【ゾンビスライム】 た行 【タイムアタック】 【倒した数捏造バグ】 【大ダメージバグ】 【チート】 【盾の耐性が無効になるバグ】 【中断即開け】 【中断技】 【低レベルクリア】 【データ消去】 【デスルーラ】⇒【自殺ルーラ】 【デバッグルーム】 【出店失敗】 【デルコンダルにシドー召喚】 【透明気球】 【扉増殖技】 【ドクロ刈り】 【どこでもルーラ】 【トラマナ草バグ】 【泥棒技】 な行 【仲間モンスター簡単レベルアップ】 【ノーセーブでクリア】 は行 【はかぶさの剣】 【はぐれ毒針ハメ】 【箱ニフラム】 【馬車殴り】 【バシルーラアイテム増殖】⇒【アイテム増殖・保持技】 【バックル痛恨必中技】 【はやぶさドラゴラム】 【はりせん稼ぎ】 【バロンリレミト】 【反...
  • 【ゾンビバスター】
    DQⅧ 聖なる力で【ゾンビキラー】を強化した剣。 ゾンビキラー+【まよけの聖印】で錬金すると出来上がる。 攻撃力は+65。 ドルマゲス戦前に入手できる剣としては、【まどろみのけん】(+43)やゾンビキラー(+54)を大きく離して最高の攻撃力である。 攻撃力のみならずゾンビ系へのダメージ倍数も強化されており、 ゾンビキラーはゾンビ系に1.3倍のダメージを与えるのに対し、こちらは1.6倍ものダメージを与えられる。 サザンビークのバザーで素材も揃え易いため、Ⅷ特有のタフなゾンビ系モンスターの多い【闇の遺跡】では重宝する。 ゾンビキラーが市販品の上、まよけの聖印のための怒りのタトゥーも市販品のため、作るのにカネが掛かるのがやや難点。
  • 【ゾンビぎり】
    概要 その名の通り、【ゾンビ系】の敵に大ダメージを与える特技。 ゾンビキラーとの併用でダメージをさらにアップできる。 本編 トルネコ2 本編 ⅥとⅦで登場。通常の1.5倍のダメージを与える。 「ギラギラギラ」と十字架のエフェクトで敵を切りつけるエフェクトはかなり格好いい。 DS版Ⅵでは宗教上の問題をクリアするためか、エフェクトが変わっている。 魔法戦士かパラディンが覚えそうな特技だが、どちらの作品でもバトルマスターの職で覚える。 なおキーファもLv15で覚えるが、その頃には既に離脱していることが多い…。 効果の割にはあまり使われることの少ない技で、そのせいかⅧでは削除されてしまった。ドラゴン斬りは生き残っているのに…。 Ⅸでは棍スキルの【黄泉送り】に効果を譲っている。 なお、Ⅵのデスタムーア最終形態の本体、Ⅶではオルゴ・デミーラ最終戦の第3形態と第...
  • 【ドラゴンゾンビ】
    概要 ⅢやⅤなどに登場する、名前の通り骸骨化したドラゴンのモンスター。 色違いに【スカルゴン】、【スカルドン】、【バラモスゾンビ】がいる。 名前通り【ドラゴンキラー】も【ゾンビキラー】も効いてしまうモンスター。 DQⅢ 赤茶色に近い体色で、【ゾーマの城】内部のみに出現する。 最終ダンジョンに登場するだけに、かなり強力な打撃のほか、凍りつく息を連発してくる。 そして何より嫌なのが、HPが高いこと。【だいまじん】と同じ350もある。 下級種のスカルゴンのような自然回復を持っていないのが救いか。 ゾンビなのでザキ系の呪文は一切効かないが、ルカニ系とラリホーが効くので、眠らせるか守備力を下げるかしたら、打撃と炎系の呪文で一気に叩いてしまおう。 しんどい場合はスカルゴン同様、ニフラムで消してしまうのもいい。 リメイク版でも、隠しダンジョンで強敵と組んだり、高レベル...
  • 【ポイズンゾンビ】
    概要 Ⅵに登場するボスモンスター。 【月鏡の塔】の番人で、鏡の中に身を隠し、侵入者を阻んでいる。 鏡に写る主人公たちの正体が、コイツらだと気づくと襲いかかってくる。 グラフィックは【くさったしたい】の色違いで、SFC版とDS版とでかなり色合いが異なっている。 ちなみに他の作品では同属に【どくどくゾンビ】がいるのだが、今作ではボスとして登場するために格好をつけた名前になっているのだろうか。 DQⅥ 月鏡の塔の1Fで戦うことになる。 3体1グループで出現し、【グループローテーション】で行動する。 行動パターンは、通常攻撃 → 猛毒の霧 → わしづかみ → 毒攻撃 → 通常攻撃 → ホイミ の順番。 守備力や素早さはそこまで高くはないが、3体それぞれが【ホラービースト】なみにHPがあるため長期戦になりがち。 落とすアイテムは命の木の実で、1/8という高確率で落とし...
  • 【サザンビーク】
    DQⅧ 中盤辺りで【太陽のカガミ】を求めて訪れることになる城。 商業の盛んな大きな城下町と、DQ史上有数の不快な人物【チャゴス】王子を有する。 チャゴスがらみのイベントがやたら印象に残ったり、クリア後も一悶着あったりと、何かと主人公たちに因縁の深い場所。 まぁ主人公の出自の都合上、それもそのはずなのだが……。 チャゴス王子とのイベント終了後、城下町の広場でバザーが開催される。 このバザーで入手できるアイテムは、錬金で有用な物が多く、お世話になることも多いだろう。 多くの指輪の材料となる【きんのゆびわ】や、ドルマゲス前最強の剣【ゾンビバスター】の素材となる【ゾンビキラー】などが光る。 【赤い空】イベント発生後、バザーは広場から撤収されるが、城から一番近い建物でバザーは継続。 主人公一行への影響はほとんど無い。 城内部の作りは広大かつ複雑で、正直かなり迷いやすい...
  • 【ゾンビーアイ】
    DQⅦ 青くてグチャグチャに腐った肉塊のモンスター。グロい。 血走った目玉は飛び出しており、裂けた口からは紫色の歯茎が見える。そして歯茎の間から大量に漏れ出るヨダレ。 ものすごく気持ち悪い。生理的嫌悪感を呼び起こす外見をしており、出るゲームを間違えたとしか思えない。 DQシリーズ以前の、可愛げゼロのグロいモンスターだった【スライム】をも上回る強烈な外見である。 気持ち悪さでは歴代のゾンビモンスターの中でも、いや今まで登場した全モンスターの中でも断トツのトップだろう。 同系統モンスターが多いのも特徴で、【マンイーター】【グロン】【デスクリーチャー】【ブロブロス】と 手を変え品を変え5種類も出てくる。3DS版では更に【ゾンビーミラー】も加わってなんと6種類。やめてくれ。 だがこの見た目はグロすぎて登場を憚られているのだろうか、モンスターズなどの外伝作品には登場していない。...
  • 【ゾンビーミラー】
    DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】として登場するモンスター。 【ゾンビーアイ】、【グロン】、【デスクリーチャー】、【マンイーター(Ⅶ)】、【ブロブロス】と、 Ⅶを通してさんざん出続けたこの系統に、3DS版でまたしても新たな仲間が登場。 しかし、こいつはそれまでのこの系統の不気味でぐちゅぐちゅしたイメージを覆し、鏡のような銀色のメタリックボディを持ち、 虹色に輝く透き通ったガラス玉のような目玉と、ゾンビとは思えないくらいにギンギラギンに輝く派手な姿をしている。 どうやら、鏡がゾンビ化したものらしい。 これまでとは別のベクトルで気持ち悪いモンスターと言えるかもしれない。 初登場は公式配信石版ラストの「まだ見ぬ試練の城」。 通常攻撃の他、マヒ攻撃やベギラゴン、ひゃくれつなめを使ってくる。 ただ、石版の推奨レベルは60と高めなので、この段階ならさして脅威にはなら...
  • 【ゾンビソルジャー】
    概要 Ⅶとリメイク版Ⅳに登場する黄金の鎧と槍を装備したゾンビ。 【しにがみへい】の上位モンスター。見た目はまんま【ゾンビナイト】である。 DQⅦ 地底ピラミッドやハーメリア地方などにも出現するが、砂漠地方に大量に出現する。 眠り攻撃、毒攻撃、麻痺攻撃と状態異常付加攻撃のスペシャリスト。骸骨系の例に漏れず、ルカナンも使ってくる。 ヒャド系以外の攻撃呪文がよく効く。補助呪文を使うならマヌーサか。 落とすアイテムは【バトルアックス】。 DQⅣ(リメイク版) 隠しダンジョン前半に出現する。こちらは出る場所が少ないため、図鑑コンプの障害という印象が強い。 やることなすこと全てⅦと同じ。ステータスも同じ。経験値が違うのみ。 落とすアイテムは【ゾンビメイル】。
  • 【かみつけ】
    DQⅦ 【ガボ】の専用特技。Lv4で習得するため早くから使える。 狼を呼んで敵一体に通常攻撃の0.8~1.5倍のダメージ。 【会心の一撃】こそ出ないが、期待値は通常攻撃よりこちらの方が上である。 剣技に分類されないため、【ゾンビキラー】や【ほのおのツメ】を持っても追加ダメージは無い。 ただ、【どくばり】だけはなぜか有効で、即死のチャンスがある代わりに1ダメージになってしまう。
  • 【スモールデッド】
    概要 Ⅶに登場するモンスター。 フォークのような三又の槍を手にした小悪魔の一種。体色は深緑色。 【ベビーゴイル】と【ベビーデビル】の上位種にあたる(一応)系統上位のモンスター。 一応というのは、この系統は上位種になるほど相対的にショボくなっていくのである。 3DS版でこいつの名前をもじった【スモールロード】が誕生した。 DQⅦ 過去の【レブレサック】周辺と【魔物の岩山】にのみ出現するモンスター。 DISC1も大詰めにも関わらず、唱える攻撃呪文は【イオ】とこの時点では明らかに力不足。 しかも最大MPが低くイオに関しては1回しか使えない。 一応系統最上位種のなのだが、【ベギラマ】を1体につき2回唱えられるベビーデビルに完全に負けてしまっている。 パラメータもさほど高くないが、耐性だけは全体的に高いのが特徴と言えば特徴。 【マホトーン】も唱えるので、打撃攻撃でちゃっち...
  • 【ゾンビナイト】
    概要 ⅤとⅨに登場する黄金の鎧と槍を装備したゾンビ。 【がいこつへい】、【しにがみへい】の上位種で、【ゾンビソルジャー】と同じ色をしている。 DQⅤ 【海の神殿】や【トロッコ洞窟】などに出現する。 通常攻撃の他、毒攻撃を使ってくることもある。 毒攻撃の頻度は、がいこつへいが1/3だったのに対し、こいつは1/2。 HPと攻撃力が高め。PS2版では大量に出現することがあるので注意。 落とすアイテムはブラッドメイル。 DQⅨ 【ガナン帝国領】や水タイプの宝の地図などに出現する。 ただし、海上(内海)にも極稀に現れる。 船入手直後に出会う可能性もあり、この時点では場違いな強さでありかなり危険な存在。 最初のうちは必要以上に船に乗らないようにするほうが安全だろう。 【ナイトリッチ】と共に【ドミールの里】を襲撃するメンバーでもある。 通常攻撃と毒攻撃のほかに...
  • 武器→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 さざ しじ す せ そぞ さ 【サイクロンスピア】 【サイクロンボウ】 【さいしゅうおうぎ】 【サイドワインダー】 【サウザンドダガー】 【さきぼそりの剣】 【さざなみの剣】 【さざなみのつえ】 【砂塵のヤリ】 【サタンネイル】 【さばきのつえ】 【さびたつるぎ】 【さびついた剣】 【サラマンダー(武器)】 【さんぞくのオノ】 【さんぞくのサーベル】 ざ 【斬魔刀】 し 【シーブスナイフ】 【シェンロンロッド】 【しっぷうのレイピア】 【しにがみごろし】 【シャイニーネイル】 【灼熱剣エンマ】 【しゃくねつのツメ】 【シャドーブレイク】 【しゅくふくのつえ】 【しゅらのこん】 【ショートボウ】 【ショックハンマー】 【死...
  • 【ユバールの剣】
    DQⅦ 【ユバールの民】の守り手の血筋に代々伝わって来た神の剣。【アイラ】の初期装備である。 刃の先に紋章のような飾りがあり、それが神の守り手の証らしい。 伝説の守り手として有名だった【キーファ】が見つけたもので、両親と先祖の墓にアイラが納めていた。 アイラ加入と同時に手に入るが、この武器、正直強すぎである。 かなりのバランスブレイカーであった【ラッキーパネル】で手に入る【ゾンビキラー】はもちろん、アイラ加入後に訪れることになる【コスタール】、【ホビット族の洞窟】で買うことの出来る【ドラゴンキラー】や【ほのおのつるぎ】などをも凌ぐ攻撃力+90で、更にたまに切りつけた相手を踊らせて1ターン行動不能にする追加効果付き。これを装備して【つるぎのまい】なんかしたらもうえらいことになる。 また、装備できるのがアイラだけならまだしも、【主人公】と【メルビン】も装備できるので、かな...
  • 【バトルアックス】
    概要 Ⅵ以降とリメイク版Ⅲに登場する常連武器。初出はⅣ。 その名の通り、戦闘用の斧で、きこりが使っていたものを改良した斧。 3枚の異なる大きさの刃の付いた外見を持ち、力のある者にしか装備できない。 いずれの作品においてもパワー系キャラの中盤の武器であるが、なんとなく不遇感のある武器。 DQⅢ(リメイク版) 攻撃力60、8700G。【戦士】が装備可能。 リメイク版では【ゾンビキラー】が【サマンオサ】以降でしか買えなくなったため、船を手に入れてすぐに【スー】の村で買える点は大きい。 しかし、他の職業間で使い回しができない戦士専用装備であるため、【おおかなづち】や【ウォーハンマー】と同様にわざわざ購入するプレイヤーは多くはないと思われる。 船を手に入れる前に貯めたゴールドの使い道は、先に【まほうのよろい】などの防具に回したほうがいいだろう。 DQⅣ 攻撃力50、55...
  • 【まよけの聖印】
    概要 ⅧとⅨに登場する装飾品の1つで、死を遠ざける聖なる力を秘めた指輪。 装備するとザキ耐性が上がるが、それ以上に聖なるアイテムの錬金素材としての需要が高い。 DQⅧ DQⅨ DQⅧ ザキ系が効きにくくなる効果に加え、守備力が+10される。 【金のロザリオ】+聖水+怒りのタトゥーで制作できるが、意外に錬金時間が長い。 怒りのタトゥーはサザンビークのバザーで購入可能。 また、これ自体も武器の錬金素材となり、以下の2種の武器を作製可能。 まよけの聖印 + テンペラーソード → 【聖銀のレイピア】 + ゾンビキラー → 【ゾンビバスター】 どちらもこの時期のククール・主人公にとってはトップクラスの装備。 怒りのタトゥーは2400Gとやや値が張るものの、剣主体で育てているならぜひ作りたい。 DQⅨ 守備力+6で即死に耐性を持つ。 【魔獣の洞窟】で入...

  • 概要 ドラクエシリーズでは、花形武器として君臨し続けている武器。 シリーズを通して最強の武器は大体この系統が登場している。 短剣以外の剣であれば大体この系統に含まれている。 Ⅷでは、スキルのパラメーター次第ではこれの使い手が限られる。 あ行 【アイスソード】 【あめのはばきり】 【いかずちのやいば】 【石のつるぎ】 【いなずまのけん】 【インセクトキラー】 【インフェルノソード】 【ヴァルキリーソード】 【オーロラブレード】 【おうじゃのけん】 【王者のつるぎ】 【王者の剣ゴージャス】 【オチェアーノの剣】 か行 【ガイアのつるぎ】 【きせきのつるぎ】 【きせきのつるぎ・改】 【きょじんのつるぎ】 【ぎんがのつるぎ】 【金の剣】 【銀のだんびら】 【くさなぎのけん】 【グレイトソード】 【げ...
  • 【迷いの森(トルネコ2)】
    トルネコ2 トルネコ2における地名。 ダンジョン化していく各地に出没する謎の老人が向かった先として、【トルネコ】が追いかけていく。 ちなみに【火吹き山】の向こうと言われているが、火吹き山を経由する必要は無く、直接挑戦できる。 6番目に挑むことになるダンジョン。罠も敵も嫌らしいものが出始める。 落ちているのはゴールドだけ。ただし、店の出現率が非常に高い。用は店の使い方のチュートリアル。 ついでに【泥棒】も試してみるといい。アイテムがあればの話だが…。 結構いい装備も売られているため、【不思議のダンジョン】へ行くときの合成素材集めにも便利。 持ち込みをしなかった場合、アイテムが買えず11階以降のゾンビ系フロアでの苦戦は必至。 特に【バーサーカー】がいるため【トロ遺跡】よりも難易度が高い。お金を持ち込み、【ゾンビキラー】を買いたいところ。 お金も無い、あるいは完全...
  • 【せいれいのよろい】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する鎧。 精霊の鎧。山の精霊の加護を受けた聖なる鎧。 SFC版Ⅵとそれ以降の作品とではデザインが異なる。 DQⅥ 上の世界ライフコッドの武器屋に飾られており、ゲーム開始当初は購入不可。 馬車を入手すると購入可能になるが、その値段はこの時点では破格の7000G。 しかし【トルッカの誘拐イベント】では選択肢によっては5000Gを獲得できるので、 これを使えば比較的早い段階で買うこともできる。 一品物なため一つしか買うことはできないが、性能は非常に優れている。 守備力は55、かっこよさは35で、デイン系以外の攻撃呪文によるダメージを10軽減する特殊効果も備わっている。 さらにハッサン以外の人間キャラ全員が装備できるので、早めに手に入れれば、ムドー戦などで役に立つ上、 かなり後半まで使い回せる使い勝手のよさも魅力の一つ。 まるで夢のよ...
  • 【まほうのそろばん】
    DQⅢ(リメイク版) 魔法のそろばん。【商人】専用の武器。 やたらと強くなってしまった【せいぎのそろばん】に代わり登場した、弱い方のそろばん。 商人の町最終段階の武器屋で7700Gという高値で売っており、攻撃力は45。 商人専用のくせに【おおばさみ】より弱く、値段の方も【おおかなづち】より高い。 「戦士に地の能力では劣るが、安くていい防具が買える」のが商人のウリの筈なのに、一体これをどう使えというのだろうか? そもそも、商人の町の武器屋が開店するためにはオーブが三つ必要であり、オーブを三つ入手するためには【さいごのかぎ】が必要で、もう【サマンオサ】まで行けるはず。 もう2100G貯めて、【ゾンビキラー】を買った方が絶対にいい。 攻撃力が22上回る上、追加ダメージもついてくる。 また、フィールド上・戦闘中問わず、道具使用でソロバンを弾き、現在の所持金を表示することが出来...
  • 【ゾンビスライム】
    DQⅥ(SFC版) バグによる裏技。やり方は以下の通り。 スライム系モンスターを仲間にする 【狭間の世界】突入以前に【スライム格闘場】へ行き、どのランクでもいいので1度だけ優勝する 狭間の世界に突入して無気力状態になる 【ヘルハーブ温泉】経由で再びスライム格闘場に行く 優勝経験のあるランクに無気力状態のスライムを出場させる ハンデ戦になり、HP半減→HP0に! この状態になるとHP0のままなのでどれだけダメージを喰らっても死ななくなる。つまり実質無敵。 注意点としては 即死攻撃を喰らうと死んでしまう イベントを進めて無気力状態を解除し、宿屋などでHPを回復すると元に戻る 「どく」状態で歩くとHP0=HP1に戻すという処理が行われるため、ゾンビスライム状態が解除されてしまう ことである。 また、この方法で格闘場を突破しようとしても、試合前にHPを回復されてしまうため新規ラン...
  • 【キラーバット】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 群れをなして厄災をもたらす、金色の小悪魔。 【ベビーゴイル】、【ダークゴイル】の上位種にあたる。 DQⅥ 【湖の穴】の地下洞窟にのみ出現する。 通常攻撃の他にメラミを唱え、時々同種の仲間を呼ぶ。 序盤~中盤でこそ猛威を振るうメラミも、この時点では完全に力不足。 ステータスもそれほど突出して秀でているものがあるわけでもなく、 おまけに下位種のダークゴイルよりも攻撃呪文に対する耐性は低くなっている。 下位種同様に【浮遊系】なためとびひざげりが有効ではあるが、一応仲間を呼ぶので 複数攻撃用の呪文でまとめて片付けてしまったほうが面倒がないと思われる。 個性的な特徴と言えば、最後尾に居るキャラクターを皆で集中攻撃する性質を持ってはいるのだが、 それで苦戦するほど攻撃力は高くないのが現実。また、逃げ出すこともある。 落とすアイテムはただの...
  • 武器→トルネコ2
    性能順 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 性能順 売値は修正値が0の時の値。修正値が+1される毎に表の価格の5%が加算される(10G未満の数値は切り捨てられる) メッキがかけられていると表の価格の5%が加算される。合成により特殊能力が付いている場合は、特殊能力毎に決められた価格が加算される 価格はPS版の価格であり、GBA版では多くの武器の価格が変更されている 名前 攻撃力 買値 売値 特殊効果 つるはし 1 800 400 壁が掘れる物質系のモンスターを一撃で倒せるが壊れる壊れる ライフドレイン 1 10000 4000 攻撃した相手のHPを1にして、与えたダメージの分修正値が上昇する、+99を超えると壊れる、空振りをすると修正値-1 黄金のつるはし 1 20000 10000 壁が掘れる物質系のモンスターを一撃で倒せるが壊れる壊れないフロアを降りる度に剣...
  • 武器→トルネコ3
    性能順(トルネコ用) 性能順(ポポロ用) 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 性能順(トルネコ用) ()内の特殊能力は印に含まれない 強化限界値が+99以外の武器は他の武器に合成する事ができない(ベースにする事はできる) 名前 攻撃力 印数 強化限界値 買値 売値 印 特殊効果 ライフドレイン 1 7 +98 10000 1000 - (攻撃した相手のHPを1にして、与えたダメージの分修正値が上昇する、強化限界値を超えると壊れる) 必中の剣 1 1 +99 15000 2400 必 攻撃が必ず当たる ベビーフォーク 1 3 +99 15000 2400 盗 倒した敵がアイテムを持っていなかった場合、アイテムを落とすことがある こんぼう 2 2 +99 1000 500 さび リビングデッドやグールの特殊攻撃とサビの罠による修正値の低下防ぐ つるはし 2 ...
  • 【ようせいのけん】
    概要 ⅤとⅦに登場する武器。漢字表記は「妖精の剣」。 Ⅴの公式ガイドのイラストは細身の突剣、Ⅶ、PS2版Ⅴでは優美な曲剣になっている。 DQⅤ 【迷いの森】の宝箱から手に入る他、リメイク版ではすごろく場のよろず屋で7700Gで買える。 また、【イズライール】か【グロンデプス】からドロップすることでも入手可能である。 【ゾンビキラー】をも凌ぐ攻撃力85を誇り、しかも道具として使うと使用者にスカラの効果がある。 基本的に妻や娘などの女性用だが、【メッキー】などの一部の仲間モンスターも装備可能。 なお、DS版では迷いの森にあるのは同じだがちょっと位置が難しくなっている。 妖精が焚き木に当たっている場所を下に移動すればそこの宝箱に入っている。 DQⅦ 過去の【山奥の塔】にある販売所で買うことができる。この時点では主人公しか装備できないが、攻撃力は58と結構高い。...
  • 【ちからため】
    概要 本編ではⅣ~Ⅷに登場する特技。 「ちからため」という名称はⅤ~Ⅷ、トルネコ2・3で採用されているが、 Ⅳとモンスターズシリーズ、少年ヤンガスでは「ちからをためる」という名称となっている。 Ⅷと少年ヤンガスのものを除けば性質的にはほぼ同じ特技であるため、当wikiでは同一の項目で取り扱う。 基本的には1ターン力をため、次のターンで行う打撃系攻撃によるダメージを約2倍にするという特技。 上昇値はⅣとSFC版Ⅴなどでは2倍だったが、ⅥやⅦ、リメイク版Ⅴなどでは2~2.5倍になるためダメージ効率は上がっている。 ムチやブーメラン系の武器や、【はやぶさぎり】や【まわしげり】といった特技によって複数回攻撃が行われた場合、 この特技の効果は最初の一撃にのみ反映される(SFC版Ⅴを除く)。 また、Ⅷと少年ヤンガスではモンスター専用となり、テンションシステムに関連する特技...
  • 武器→DQ8
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順(スキル別)/剣/ヤリ/ブーメラン/オノ/鎌/打撃/その他(鉄球)/杖/弓/短剣/ムチ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/は行/ま行/や行/ら行 性能順(スキル別) 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は通常攻撃におけるもので、武器の種類によって決まっている(一部を除く)。 スキルはキャラクターによって異なるため、装備可能者は武器の種類によって決まっている。例外として、ゼシカは短剣スキル30以上になると一部の剣を装備でき、剣については主人公かククールのいずれかのみが装備できるものもある。 剣 計30種類 攻撃範囲は一体 名前 攻撃力 買値(G) 売値(G) 錬金レシピ 装備可能者...
  • 【魔法の剣】
    概要 トルネコ2、3に登場する武器。 金色に輝く刃と紫色の柄を持つ長剣で、見た目は割と普通の剣。 トルネコ2 【魔のダンジョン】の35Fでしか入手できないレアアイテム。 鍵がかかったりした特別な部屋にあるわけではなく、普通に落ちているのでフロア中の部屋を探索する必要がある。 攻撃力20とかなり高いが、【魔法使い】が使うことが出来る剣というわけではない。 武器としての効果は特に無いが、【戦士】の技をほとんどセットすることが出来る。 また、大半の技を習得することが可能で、この剣がないと覚えることが出来ない技も存在する。 魔のダンジョンの後半をうろつくのは危険だが、そこまで行けたなら入手したい。 トルネコ3 技システムのない本作でも採用された武器だが、残念ながら特殊効果はない。 しかも攻撃力5、【印数】6と基本性能まで格下げ。【鉄の斧】や【ゾンビキラー...
  • 【こうげき】
    概要 DQを代表する戦闘用コマンドの一つ。 文字通りの「攻撃」。所持している武器を使い(武器を装備していなければ素手)、敵に攻撃を行う。 全ての基本となる攻撃方法で、主に「通常攻撃」と呼ばれる。 基本事項 武器による通常攻撃の変化複数攻撃 2回攻撃 追加ダメージ ダメージ増加(特効系) ダメージ増加(属性系) 特殊効果付加 その他 敵の強化攻撃 基本事項 通常攻撃によって与えるダメージは、 (自分の攻撃力−相手の守備力÷2)÷2 が平均値となり、上下に若干のムラがある。 また、計算の結果「0」になった場合、実際のダメージは0~1になる。 この状態で防御した場合、1ダメージの1/2=0ダメージと計算されるため、ダメージを受けることは無い。 この値は、一部特技のダメージ算出の基礎になっている。 (【ドラゴン斬り】は、ドラゴン系の敵に対して通常攻撃の1.5倍の...
  • 【シルバーメイル】
    概要 Ⅴ以降に登場する、その名の通り銀製の鎧。中盤頃に市販されている。 戦士系を中心に主力に装備できるキャラが多いので、需要は高い。 若干の魔力が込められているらしく、呪文耐性を持つのも大きい。 ちなみに銀は砒素などの毒に反応して黒く変色する。 昔から聖なる金属としてファンタジー世界ではえらく地位が高い。この優遇っぷりもきっとその影響だろう。 DQⅤ 守備力は40で、主人公、息子、ピピンとスライムナイトなどのモンスターが装備できる。 テルパドール、チゾット、グランバニアで4800Gで販売されている。 この頃は守備力が上がるのみで、呪文耐性は備わっていない。 DQⅥ 守備力は43で、かっこよさは40だが、おしゃれな鍛冶屋で手直ししてもらうと70に上昇する。 今回から呪文耐性が備わり、デイン系以外の呪文ダメージを少量軽減する。 主人公、ハッサン、テリー、アモス...
  • 【ボーンファイター】
    概要 4本の腕と武器を持つ骸骨の戦士。全体的に黄系の色をしている。 一応骸骨ということにはなっているが、顔以外は服や鎧で隠れていて骨が露出していないデザインのため、一目見ただけでは骸骨とはわかりにくい。 そのため、この名前及び何故ゾンビ系に分類されているのか疑問に思った人もおそらくいることであろう。 色違いとして、【ヘルクラッシャー】と【まおうのつかい】、【暗黒の使い】がいる。 DQⅥ DQⅧ DQMB DQⅥ ヘルクラッシャーの上位種で、隠しダンジョンに出現する強豪モンスターの一種。 攻撃力が300とⅥのモンスターの中でもトップクラスの上に、特殊攻撃も非常にたくさんに持っており、 【メタルぎり】、【いなずまぎり】、【かえんぎり】、【しんくうぎり】、【ルカナン】、麻痺攻撃を完全2回行動で繰り出してくる。 最大HPも800(DS版は640)と非常にしぶといため...
  • 【マッスルダンス】
    DQⅦ 武闘家と踊り子の【職歴技】。 「嫌な踊りで敵にダメージを与える」という技。 踊りながら攻撃するわけではなく、あくまで踊りのビジュアルでダメージを与えているらしい。 見ただけでダメージを受け、場合によっては死ぬこともあり得るとは、よほど嫌な踊りなのだろう。 敵では【エテポンゲ】や【まさかりぞく】が使ってくる。 また、【げんま召喚】で呼び出した【クシャラミ】が使う事もある。 CHで登場した際のデザインではあまりマッシブという印象を受けないので、どうやらⅦの時点では彼女の設定が出来上がっていなかったようだ。 消費MP0で敵1グループに物理ダメージが与えられるが、後ろに行くほどダメージが減少する。 つまり【まわしげり】と同じ性能であり、しかも間違いなく回し蹴りは習得済みである。 よってこの技に存在意義はない…かと思えば実はそんなことはない。 まわしげりで...
  • 【バーサーカー(特技)】
    トルネコ2に登場する剣の技。 敵を【バーサーカー】と同じ状態にする。ハラヘリ消費は1。 この状態になると、行動速度は2倍速1回攻撃に固定され、周囲に無差別に攻撃あるいは壁を掘るようになる。 これだけならモンスターのバーサーカーと同じくはた迷惑なだけに思えるが、 通常攻撃しかしなくなるので、そのモンスター本来の特殊攻撃を全て封じる副作用がある。 なので封印技としては【おどりふういん】、【わざふういん】、【まほうふういん】、【杖ふういん】より強い。 ハラヘリ消費も少ないので、無力化系の状態異常技と使い分ければかなり有利になる。 ただし、普通に拾える武器ではゾンビキラーと必中の剣にしかセットできず、使用のハードルは高め。 習得条件はバーサーカー状態の時に敵を倒す。ゾンビキラーか魔法の剣でないと覚えられない。 ロトの剣で覚えられないのはバーサーカーは勇者にふさわしくないとい...
  • モンスター→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 さ ざ し じ す ず せ ぜ そ ぞ さ 【サージタウス】 【サーベルウルフ】 【サーベルきつね】 【サイおとこ】 【サイモン】 【最強ドラゴン】 【最強プチット族】 【サイクロプス】 【サイコピサロ】 【サイコロン】 【サイレス】 【サウルスロード】 【さかさゾンビ】 【さそりアーマー】 【さそりかまきり】 【さそりばち】 【サターンヘルム】 【サタンジェネラル】 【サタンパピー】 【サタンメイル】 【さつじんイカリ】 【さつじんエイ】 【さつじんき】 【サブナック】 【サボテンゴールド】? 【サボテンボール】 【さまようしんかん】 【さまようたましい】 【さまようへいたい】 【...
  • 武器→DQ3
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/FC版、リメイク版共通/リメイク版のみ 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 売値の欄が「-」のアイテムは、手放すことができない。 アッサラームの【ぼったくり商店】では買値が変動する。 盗賊は、SFC版のみの職業。 FC版、リメイク版共通 名前 攻撃力 買値 売値 装備可能者 特殊効果 ひのきのぼう 2 5 3 全職業 - はやぶさのけん 5 25000 18750 勇/商/盗/賢 敵1体を2回攻撃 こんぼう 7 30 22 勇/戦/武/僧/商/遊/賢 - どくばり 10 10 7 魔/盗 たまに敵を一撃で倒し、それ以外は必ず1のダメージ、メタル系に必ずダメージ どうのつるぎ 12 100 75 勇/戦/武/僧...
  • 【てつのオノ】
    概要 鉄の斧。 Ⅰ、Ⅲ、Ⅶ、Ⅷ、Ⅸ、不思議のダンジョンシリーズに登場する武器。 公式設定では、元々戦闘用ではなく木こりが使っていた平凡な斧らしい。 にも関わらず、プレイヤー達のテンションを高めてくれるであろう人気武器の 【はがねのつるぎ】よりも攻撃力があるという実に素敵な武器である(一部作品を除く)。 DQⅠ この時のみ「てつのおの」だった。 攻撃力は15で、【ラダトーム】以外の街で560Gで買える。 「はがねのつるぎ」より値段、威力が一段階落ちる、後のシリーズで言う【てつのやり】の位置だった。 【リムルダール】に行くまでお世話になるだろう。 DQⅢ 表記は「てつのオノ」。攻撃力40。 【主人公(Ⅲ)】、【戦士】、【武闘家】、【商人】、【遊び人】が装備できる。FC版では男遊び人最強の武器。 【アッサラーム】、【イシス】などで2500Gで買えるほか、【デス...
  • 【ゾンビマスター】
    概要 Ⅲや不思議のダンジョンシリーズに登場する【シャーマン】の上位種族。 さらに上位に【マクロベータ】がいるが、知名度や体感的な厄介さはこちらの方が遙かに上。 尤も、マクロベータはあまりにもマイナーなことで(一部で)逆に有名だったりするのだが。 またモンスターではないが、DQⅥでは【魔物使い】の★3でゾンビマスターの称号が与えられる。 名前の通りゾンビを従えることができる……と思いきや、 腐った死体はその下のアニマルマスターの時点で勧誘可能だったりする。 一応、毒の息を使えるのはゾンビっぽいが、敵に使っても意味が無い。 DQⅢ トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅢ 【サマンオサ】地方および【サマンオサ南の洞窟】に登場する。 【どくどくゾンビ】や【グール】に呼ばれることもある。 行動はサポートがメインであり、【くさったしたい】を呼び出したり、【...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...
  • 【ゾンビガード】
    DQⅨ 【しんこう心】スキル48ptで習得できる特技。消費MP4。 5~8ターンの間、味方全員がゾンビ系から受けるダメージが半分になる。 通常攻撃だけでなく、ブレスや呪文も含めたあらゆる攻撃のダメージが減る。 特定の種族のみからのダメージを減らすという珍しい特技である。 これだけ見るとすごく強そうだが、Ⅸのゾンビ系はどいつもこいつも光属性と炎属性が大弱点となっているため、 使っている暇があればさっさと弱点を突いて倒した方が早い。 痛恨のダメージも減らせるので、【ブラッドナイト】と戦う時には使っておくといいかもしれない。
  • 武器→DQ6
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 性能順/装備可能者の略号と仲間モンスターの対照表 五十音順/あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行 性能順 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 攻撃範囲は、通常攻撃におけるもの。 DS版では、再入手が不可能な一部のアイテムが売れなくなった(いかずちのつえ、デーモンスピアなど)。 買値に「(鍛:)」とあるものは、おしゃれなかじやにその金額を支払うことで鍛えてもらえる。 装備可能者のアルファベットは仲間モンスター(下記の対照表を参照)。 名前 攻撃力 かっこよさ 攻撃範囲 買値(G) 売値(G) 装備可能者 特殊効果 どくばり 1 15 一体 - 2175 ミ/バ/チ/テA/D/E ...
  • 【カルベ老夫婦】
    DQⅥ カルベローナに住む老夫婦。普段は眠っており、長老【ブボール】からの呼びかけが無ければ起きる事はない。 カルベローナに売られている装備は、彼らがバーバラの為に作り上げた物である。 その割にはまどろみのけんやゾンビキラーなど、バーバラが装備できないものが並んでいる。 バーバラの装備可能なものをわかっていなかったのか、あるいはただ単によそからの輸入品なのか。 【まほうのじゅうたん】も彼らの作であり、力を失って【きれいなじゅうたん】になっていた所を元に戻してくれる。 また、バーバラに「羽の付いた服」を作ってあげたという台詞があり、 後にバーバラが住む場所を考えると、天空人共の羽は飾り(とは言え空は飛べるのだろうが)という可能性がある。
  • 【十字架】
    概要 現実世界でもよく知られている「✝」のマーク。 DQ(Ⅰ~Ⅶ)では神の象徴として【教会】や【ほこら】の屋根の上や内部に設置されている他、 Ⅲの僧侶やⅣのクリフトなど、僧侶キャラの衣服にも意匠として取り入れられている。 また、仲間が死んだ際の棺桶のフタや、作中あちこちで見かける【墓】もほとんどが十字架型であり、 Ⅳ以降は「つよさ」や「どうぐ」などを確認する際【死亡】した味方キャラにこのマークが表示されるようになったため、 プレイヤーには「死」を意味するマークとしても認識されている。 それ以外でもⅢでは【ぎんのロザリオ】なる十字架そのものをモチーフとしたアイテムも登場しており、 Ⅶでは【コロプリースト】と【プチプリースト】が十字架を持っていたりする。 DQの世界では【神】に類する存在として【ルビス】や【マスタードラゴン】が登場しているため、 現実世界で十字架を象徴...
  • 【くさなぎのけん】
    概要 Ⅲで登場した武器。 エクスカリバーもグングニルもムラサメもないDQでは非常に珍しい元ネタの存在する武器である。 日本神話に登場する神、素戔嗚尊(すさのおのみこと)が退治した八岐大蛇(やまたのおろち)の尾から出てきた剣。 (ちなみに八岐大蛇を退治する時に用いた剣が【あめのはばきり】とされる) これは天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)と呼ばれ、八岐大蛇の頭上に雲がかかっていたという逸話に由来する。 また、草薙剣(くさなぎのつるぎ)と呼ばれるようになった由来にも諸説あるが、一般的に知られるのは、 天叢雲剣を拝受した日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の途上で野火に遭い、 周囲の草を薙ぎ払って難を逃れたというエピソードであろう。 いわゆる皇室の宝である三種の神器のうちの一つに数えられる由緒ある品であるが、 偽造や盗難等が重なり、本物が現在何処にあるかは不明。 ...
  • 【ドラゴンキラー】
    概要 Ⅱで登場して以降、皆勤の武器。外伝では不思議のダンジョンシリーズすべて、ジョーカーに登場する。 その名の通り【ドラゴン系】に対してダメージが大きくなる。 だが、『ドラゴンクエスト』の名に反してドラゴン系はあまり数が多くない為に、その能力自体の活躍の場数は微妙。 ただし普通の攻撃力も高いため、特殊能力がなくても使える武器である。 Ⅶまでは刃と手甲が一体化した形状で、腕にはめてパンチを打つフォームで突くという、実在の武器で言うと『ジャマダハル』みたいな物。 ドラゴンに対して効果があるのはそういう魔力が込められている等ではなく、この形状がドラゴンの鱗をえぐって突き刺すのに適した形状である、と説明が付いている事がある。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJ トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅡ...
  • 【れんぞくこうげき】
    連続攻撃。 モンスターズと少年ヤンガスに登場する特技。 DQM・DQM2 敵1体に0.75倍の攻撃力で2回攻撃する。消費MPは3。 要するに本編の【はやぶさぎり】とほぼ同じである。 会心の一撃が出る点とバイキルトの効果が2発とも掛かる点が異なる。 キラーマシンなど、本編で2回行動したモンスターが主に習得する。 レベルとステータスが一定値を上回ると【ばくれつけん】に進化する。 トルネコ2 戦士の習得する技の1つ。 ランダムで1~3回攻撃する。 ハラヘリは6。類似効果のはやぶさ斬りとはセットできる武器が完全に異なり、 ほぼすべての技がセットできる【魔法の剣】にセットできない珍しい技である。 習得条件は倍速状態の時に特定の武器で素振りをする。習得できる武器は少なくは無い。 はやあしがセットできるはぐれメタルの剣やゾンビキラーでも習得できるため、 は...
  • 【テーマ別モンスターハウス】
    トルネコ3 GBA版トルネコ3に登場する特殊なモンスターハウス。名前は公式攻略本より。 本来その階層やそのダンジョンに出現しないモンスターを含む、 それぞれのテーマに沿ったモンスターが出現するモンスターハウス。 モンスターハウスが設置された時、5~30%の確率(ダンジョンや階層によって異なる)で、いずれかのテーマ別モンスターハウスに変わる。 ダンジョンや階層によってランクが決まっており、ランクによってテーマ別モンスターハウスに出てくるモンスターの種類やレベルがある程度変わる。 元々は風来のシレンシリーズで登場したシステムで、トルネコに逆輸入された。 ポポロであれば、本来仲間にするのが困難なモンスターを仲間にする大チャンスだが、 【封印の洞くつ】【異世界の迷宮】の場合、階層に不釣り合いな強敵と出くわす可能性もあるので注意が必要。 なお、他にいない通常より高レベルのモン...
  • 【ゾンビのこころ】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場するだいじなものの一つ。 持っているとゾンビ系モンスターに【がったいしようぜ】の命令ができるようになる。 【ならくの洞くつ】クリア後に、魔法屋の息子から貰うことができる。
  • @wiki全体から「【ゾンビキラーバグ】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索