DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ダースリカント】」で検索した結果

検索 :
  • 【ダースリカント】
    DQⅢ 【ごうけつぐま】と【グリズリー】の上位にあたる二足歩行の熊のモンスター。 その名前から、知らない人からはリカント系列のモンスターと間違われることもおそらく多いだろう。 系統最上位種だったが、GBC版ではさらなる上位種として新たに【シルバーベア】が出現する。 名前やリムルダールの周辺に出現することからして、恐らくⅠの【リカント】の先祖だろう。 下位種と同様、やはり攻撃力が高く痛恨の一撃も繰り出すが、メダパニがよく効くので、【はぐれメタル】とセットで出てきたときは真っ先にメダパ二の集中砲火に遭う。 また、ザラキも良く効くので、はぐれメタルが出てこないときは一瞬で葬られたりするちょっと可哀想なモンスター。 【すばやさのたね】を1/64の確率で落とすので、この周辺で【メタル狩り】をしているとよく貯まる。
  • 【リカント】
    ...いる。 こいつらは【ダースリカント】の子孫なのだろうか。 比較的高めの攻撃力を持つが、攻撃手段は通常攻撃だけで、攻撃呪文も【ラリホー】もよく効く。 上位種も攻略法は大体同じだが、【マホトーン】を使ったりラリホーが若干効き難かったりするので、その辺は注意。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.016。 【古の竜がすむ洞くつ】に登場して、Ⅸに引き続き再登場を果たす。 物理攻撃中心に【痛恨の一撃】も出してくるが、周りの敵の方が強いので目立たないモンスターである。 落とすアイテムは【ちからのたね】。 DQⅨ 長い歳月を経て再登場。 「かざらない ムダがない スタンダードな かっこよさを イマドキの子に おしえるため よみがえった 実力派。」 などと紹介されており、久しぶりに再登場したことそのものがネタにされている。 ベレンの岸辺とカ...
  • 【シルバーベア】
    ...】、【グリズリー】、【ダースリカント】の最上位種に当たる。 HP以外のパラメータは経験値も含めてさほど高くないものの、2回攻撃と痛恨連発が脅威。 同種の仲間を呼ぶこともある。この系統の例に漏れず補助系の呪文はよく効くので眠らせると多少安心。 落とすアイテムはせかいじゅのは。
  • 【ごうけつぐま】
    ... 【グリズリー】や【ダースリカント】の下位種。 一族総出で【ごうけつ】な性格をしているのだろう。 溶岩の煮えたぎるジパングの洞窟にも、寒冷地帯のレイアムランドにも出てくる環境適応性の高い魔物。 初登場の時点では非常に高い攻撃力85(リメイク版では95)をほこり、意外と補助系の呪文も効きにくい。 ラリホーと攻撃呪文は効くので、眠らせるか、速攻で倒すに限る。 DQⅦ(3DS版) 長らく出番が無く、モンスターズ等の出演もグリズリーに取られていたが、 この作品で25年の歳月を経ての再登場。 トクベツなモンスターで、配信専用石版「猛獣たちの森」に登場する。 攻撃は通常攻撃のみで、HPも攻撃力も低い。 周りには【ダースドラゴン】など、こいつよりも強いモンスターがいくらでも出てくるので、呪文を使うまでも無い。 最早こいつで苦戦する事はまずあり得ないだろう。
  • 【キラーリカント】
    概要 DQⅠ、Ⅸに登場する【リカント】族の最上位種。 黄金の毛皮を持つ最強の獣人である。 DQⅠ DQⅦ(3DS版) DQⅨ DQMBV その他 DQⅠ 黄金の毛皮を持つ最強の獣人であるという設定だが、ゲームのグラフィックでは安っぽい黄色の毛皮。 安っぽい黄色と言えば、キラーつながりでⅥの【キラーデーモン】も安っぽいレモン色である。 【ドムドーラ】、【メルキド】周辺、魔の島など、割と広範囲に生息している。 リカントと同じく攻撃手段は通常攻撃だけで、【リカントマムル】が使ってきた【マホトーン】は使わない。 ラリホー耐性も更に上がっているが、全く効かないわけではない。 地味に回避率が高いので、【ベギラマ】を使うのも良いかもしれない。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.056。 公式定期配信石版No.8【氷の竜がすむ洞くつ】と、【天空のまも...
  • モンスター→DQ3
    ...】 ※GB版のみ 【ダースリカント】 【だいおうイカ】 【だいおうガマ】 【だいまじん】 【デーモンソード】 ※リメイク版のみ 【デスジャッカル】 【デスストーカー】 【デスフラッター】 【デッドペッカー】 【デビルウィザード】 ※リメイク版のみ 【テンタクルス】 【てんのもんばん】 ※リメイク版のみ 【どくイモムシ】 【どくどくゾンビ】 【ドラゴン】 【ドラゴンゾンビ】 【ドルイド】 【トロル】 【トロルキング】 は行 【バーナバス】 【はがねのきょぞう】 ※GB版のみ 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【バブルスライム】 【バラモス】 【バラモスエビル】 ※リメイク版のみ 【バラモスゾンビ】 【バラモスブロス】 【バリイドドッグ】 【バルログ】 【ハンターフライ】 【パンドラボックス】 ※GB版のみ 【バン...
  • モンスター→た行
    ...ダークランサー】 【ダースリカント】 【だいあくまの書】 【だいあくまの黙示録】? 【ダイアパペット】 【だいおうイカ】 【だいおうガマ】 【だいおうキッズ】 【だいおうクジラ】 【大怨霊マアモン】? 【大怪像ガドンゴ】 【大きめんどうし】 【ダイス・ド・デビル】 【だいちのせいれい】 【大地の竜バウギア】 【だいまじん】 【だいまどう】 【だいまどう(Ⅳ)】 【だいまどう(Ⅶ)】 【ダイヤモンドスライム】 【ダゴン】 【ダックカイト】 【ダックスビル】 【ダッシュラン】 【堕天使エルギオス】 【ダブルイーター】 【ダンジョンえび】 【ダンスキャロット】 【ダンスニードル】 【ダンビラムーチョ】 ち 【力の守護者】 【チキーラ】 【チキンドラゴ】 【ちていのばんにん】 【ちのせい...
  • 【グリズリー】
    ...けつぐま】の上位種で【ダースリカント】の下位種。 体感的な強さは、この系列では一番であろう。 現実のグリズリーは北米の山地に生息しており、和名はハイイログマ。 トナカイや鹿などの大型動物も襲って補食する強力なハンターであるためドラクエのグリズリー同様、侮ってはならない。数は少なくなっているもののたくましく生息している。 性格は獰猛で、実際に遭遇してしまったときの恐怖とやばさはレベル一桁の勇者一行がカザーブの東で遭遇してしまったときよりさらに上だろう。 死んだふりをすると興味津々の様子で噛みつかれるので、逆に危険。 持っている荷物をグリズリーの方へ投げ(食べ物だとなお良い)、自分はゆっくりと後ずさりをしよう。決して背中を見せてはいけない。 DQⅢ 竜の女王の城周辺や、世界樹地方、サマンオサ地方の一部に出現する。 攻撃力は140と下の世界クラスの高さであり、し...
  • 【アレフガルド】
    ...グラフィックは違えど【ダースリカント】や【ゴールドマン】など、Ⅰを彷彿とさせるモンスターが登場する。 その後ゾーマが滅ぼされたことでギアガの大穴は閉じ、アレフガルドは独立した世界としての歩みを始めることになる。 DQMCH なんとムー大陸よろしく海に沈んでいる。 ストーリーの終盤に再浮上するが、ガライの町に世界中から商人が集まって新たな商売を始めようと大騒ぎしている。 商魂たくましい事この上ない。 主人公であるキーファ達は魔物の城となったラダトーム城へと向かい、幻魔王【マガルギ】との決戦に挑む。
  • モンスター→DQ1
    五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 五十音順 あ行 【あくまのきし】 【おおさそり】 か行 【がいこつ】 【かげのきし】 【キースドラゴン】 【キメラ】 【キラーリカント】 【ゴースト】 【ゴーレム】 【ゴールドマン】 さ行 【しにがみのきし】 【しのさそり】 【しりょう】 【しりょうのきし】 【スターキメラ】 【ストーンマン】 【スライム】 【スライムベス】 た行 【ダースドラゴン】 【だいまどう】 【てつのさそり】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラゴン】 【ドロル】 【ドロルメイジ】 は行 【ヘルゴースト】 ま行 【まどうし】 【まほうつかい】 【メイジキメラ】 【メイジドラキー】 【メーダ】 【メーダロード】 【メタルスライム】 【メトロゴースト】 や...
  • 【リカントマムル】
    概要 Ⅰ、Ⅸに登場するモンスター。 【リカント】の上位種、【キラーリカント】の下位種で、茶色の毛皮を持つ獣人。 シレンシリーズの常連モンスター「マムル」との関係やいかに。 DQⅠ DQⅦ(3DS版) DQⅨ DQⅠ 高い攻撃力に加え、【マホトーン】の呪文を操るので、HPの低い状態から回復できなくなると危険。 呪文が使えるためか、リカントよりも【ラリホー】の効きが悪い。 主に聖なるほこら周辺に出現するほか、【ドムドーラ】周辺にも出てくる。 同エリアには更に攻撃力の高い【キメラ】なんかも出てくるので、HPの回復はお早めに。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.012。 【けものたちの森】のボスとして登場して、Ⅸに引き続き再登場を果たす。 物理攻撃中心だが、いつの間にやら習得した【ベホイミ】を唱えて回復を図ることがある。 しかし、...
  • 【レジェンドクエストⅠ】
    概要 ドラゴンクエストモンスターバトルロードレジェンドにおいて新しく追加されたモード、レジェンドクエストの第一弾。 舞台は初代ドラゴンクエストで、基本的に本編をなぞる形でストーリーが進んでいく。敵も色違いや新規モンスターも含めてそのゲームに出て来たチームとなっている。 なお、こちらが使うチームに指定は無いが、SPカードはそのゲームのキャラのSPカードでなければならない。 今回は【秘剣ドラゴン斬り】、【ロトの紋章】、ロトの血を引く者の3枚。状態異常SPは無いが、相手にドラゴン系が多いので攻撃SPカードに困る事はないかと。 DQMBⅡ 第一章「旅立ち」…【スライム】、【スライムベス】、【ドラキー】のチームで、HPは1942。 雑魚だと思って油断すると負ける。回避率が高めなので確実に命中する呪文中心で攻めよう。 第二章「竜の棲む洞窟」…【ドラゴン】、【キースドラ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ダークランサー】
    DQMB アーケードゲーム「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード」で初登場したモンスター。第6章から登場。 スライムナイトの亜種で、【スライムダーク】の上に槍を持った赤い鎧のナイトが乗っている。 加えて、兜にはツノがついており、盾も柄が変更されており、単なるスライムナイトの色違いではない。 「暗黒っぽいスライムナイト」は既にキャラバンハートで【ダークナイト】が登場しているが、本編で一度も登場していない事、Ⅷの【ダークナイト】と被る事のためか新規モンスターとなった。 ステータスはHP:585 ちから:69 かしこさ:73 みのまもり:89 すばやさ:97。 技は「あまぐものヤリ」と「しっそうどく突き」。 前者はヤリを空に投げ、敵全員に槍の雨降らせる打撃技。後者は敵単体を槍で貫き、たまに毒の追加ダメージを与える。 また、バトルマスターと組む事で、しっそうどく突きが...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • 【ダークナイト】
    概要 Ⅷ、少年ヤンガスなどに登場する【ぼうれい剣士】系の最上位モンスター。 CHとJOKERの同名のモンスターは【ダークナイト(モンスターズ)】を参照。 DQⅧ 隠しダンジョンの竜神の里への道と天の祭壇に出現する。 通常攻撃の他、ラプソーンも使ってきた【神々の怒り】で攻撃してくる。 特技よりも威力の高い通常攻撃の方が危険だろう。 また、マントと剣だけのひらひらした見た目に反して守備力は結構高い。 その代わり、こちらの攻撃を回避したりすることは無いが。 呪文で攻撃するのならデイン系が有効。ジゴスパークなどを惜しみなく使って早めに倒そう。 通常ドロップは【やみのころも】(1/64)だが、1/256の低確率でなんと【古びたつるぎ】を落とすことがある。 ただ、古びたつるぎをはぐれメタルの剣にするための素材も貴重なので、手に入れても宝の持ち腐れになる可能性大。...
  • 【ダークキング】
    概要 キャラバンハート、テリワン3Dに登場するモンスター。 【ダークスライム】の王様。【キングスライム】型のモンスターではあるが、形状の違う王冠を被っている。 ダークスライム同様羽が生えているが、体が重くて飛べないのが悩みらしい。 DQMCH スライム系のSランク。 【ダークナイト】にダークナイトの心を二つで作れる他、大型モンスターの心とスライム系の心、さらにはランク転身でも作れる。 【竜王の城】に出現することが多いので、コイツから心を狙うのも手。 覚える特技はデイン、闇の波動、マホトラ。 ハッキリ言って使えないモンスターで、HPと攻撃力、賢さは高いのだが他は最低ランクの成長力。 成長もあまり早くなく、重さも5と結構重く、会心の一撃もあまり出さない。 以上のようなことがあり、存在価値は微妙なモンスターである。 が、マガルギ戦の前に【マスタースライム】...
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【ダーマ神】
    DQⅨ 【ダーマのさとり】使用時に聞こえてくる声の主。ただし姿かたちは確認できない。 恐らく歴代作のダーマ大神官や【フォズ】もこの声を聞いているものと思われる。
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【岩山の洞窟】
    概要 ⅠとⅢに登場する洞窟。 ドムドーラの北にあり、二層構造の単純なダンジョンだが、たいまつに頼るⅠでは苦戦する。 どちらもクリアに必須ではないダンジョンなので、忘れ去られることも多い。 お約束通りⅡとキャラバンハートでは消滅している…。 DQⅠ ロトの洞窟と違い、ここではモンスターが登場する。 ラリホー使いの【まどうし】をはじめ、呪文を使う敵には要注意。 ここでしか取れない【せんしのゆびわ】と【しのくびかざり】がある。どっちも意味なしアイテム…。 しのくびかざりは1200Gで売れるので金策に役に立つが、奥の宝箱にある確率は低い。 FC版では洞窟の奥に100G近く入ってる宝箱があり、しかも一旦洞窟から出て入り直せば何度でも取れるので、中盤のお金稼ぎにお世話になる洞窟。 リメイク版では大幅に構造が変わっており、フロアも広くなっているため迷いやすい。 ...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ダークゴイル】
    概要 Ⅵに登場するモンスター。 強大な闇の力を得た小悪魔。 【ベビーゴイル】の上位種にあたり、さらなる上位種に【キラーバット】が居る。 DQⅥ 【ダーマ神殿南の井戸】の周辺やその内部、占いの館(DS版ではすれちがいの館)周辺などに出現する。 上の世界において広い生息域を誇るが、通らなくてもクリアできる場所ばかりなので寄り道しなければ遭わないだろう。 通常攻撃の他にメラミとイオを唱える。MPもそこそこ有り、合計3回唱えることができる。 攻撃呪文はどちらも出会う時点では割と強力なので、マホトーンで封じるといい。 ただ、耐性やパラメータも意外に高く、見た目に反して思ったより手強い。 特にダーマ神殿南の井戸に空飛ぶベッド入手直後に行ってしまうと、他の敵の強さもあって間違いなく苦戦する。 ただ見た目通り浮いているので、飛び膝蹴りをかませばほぼ一撃で倒せる。 メダ...
  • 【ダークスライム】
    キャラバンハート、JOKERシリーズに登場する、ピエロのような顔にドラキュラのような牙が生えているスライム。 Ⅷには【スライムダーク】というやつもいるが、こいつとは別物。 DQMCH 【大灯台】、【スライムランド】に出現。 覚える特技はマホトーン、マホトラ、眠り攻撃。 大灯台では大して強くないが、スライムランドに出現する時は本来覚えないはずの マヒャドを連発する。【マグマスライム】のメラゾーマ連発もあり、かなり危険。 仲間にすると、能力値はいたって普通。耐性は低め。 DQMJ 配合限定。ベホマスライム×悪魔神官などで作れる。 見た目に反して、ランクはBとなかなか高く設定されている。 能力値は普通だが、スキル【じごく】が強烈で、100ptでなんとマダンテを覚える。 このおかげで、かなり早いうちからマダンテを使うことが出来るようになる。 バラ...
  • 【ダークナイト(モンスターズ)】
    CH、JOKERシリーズに登場する、【ダークスライム】に跨った騎士のモンスター。 Ⅷなどに登場する同名のモンスターは、【ダークナイト】を参照。 DQMCH 【スライムナイト】か【ダークスライム】にダークスライムの心を2つ使えば転身できる。スライム系のAランク。 会心率が高め。覚える特技はギラ、うけながし、やいばのぼうぎょ。 同じく会心率が高めのスライムナイトより若干耐性は高くなっているが、反面レベルアップは遅く、ステータスの伸びもいびつになっており、 最初の内は攻撃力、守備力、賢さがよく伸びるが、しばらくすると伸び悩む。 他の能力は最後まで上昇するが、ダークスライムより低め。 敵としては、【ラダトーム城】の地下や、オーブのダンジョン、魔物の巣に出現する。 ラダトームの地下に出現する時は、複数で出現し、ベギラゴンを頻繁に使ってくる。 何度も食らうと危...
  • 【フェイト】
    DQMJ ジョーカーに登場するライバルマスターの一人。 【ノビス島】、【デオドラン島】、【モルボンバ島】に登場することがある。 青髪でオレンジと白を基調とした服を着ている女性のマスター。 「fate」なだけに、こちらと戦う事は運命の導きによるものだと思っている。 彼女の使うモンスターは、はっきり言ってとても弱い。 なぜなら、お供のモンスターは攻撃力が初期状態から全く上がらず、 こちらの守備力しだいでは通常攻撃ではダメージを受けないほどだからである。 リーダーもそこまで能力値の上昇率が良くないので、倒しやすいはず。 しかし、お供の守備力の上昇率が最高クラスのため、異常な程硬いのが面倒。 そこそこの攻撃力がないとこちらの攻撃も届かないため、【ルカニ】は必須である。 倒すとMP回復系のアイテムを落とす。 また、エンディング後はリーダーに【ダースドラゴン】、お供...
  • 【ダークビショップ心】
    DQⅦ 【ダークビショップ】の気持ちになれる悟りのオーラ。 持っていると【ダークビショップ】に転職できるようになる。 ダークビショップが戦闘終了後に「心」を落としていく確率はG(1/1024)。 ダークパレスの5F~8Fで戦うのがオススメ。ここならにじくじゃくも同程度の確率で出現するからだ。 にじくじゃくは狙わない、というのであれば現代のユバール族の休息地周辺、二本の橋の間の辺りで狙うのも良い。 この心はダークビショップが戦闘終了後に落としていく以外に入手方法が存在しない。 上級モンスター職の心は、落とす確率が一律Gランク(1/1024)に設定されている。 そのため、ドロップを狙うとなると相当な覚悟と根気、そして何より時間が必要となる。 これらを直接ドロップで狙うくらいなら、どうにか初級・中級モンスター職の心を掻き集めて成り上がった方が遥かに効率は良い。 ...
  • 【ダーマの塔】
    DQⅨ 【アユルダーマ島】の北東にそびえ立つ7階建ての塔で、【ダーマ神殿】から真っ直ぐ東に行った所にある。 晴れてダーマ神殿に辿り着いた主人公たちだが、あろうことかダーマ大神官は失踪してしまっていた。 そこで主人公達はダーマ神殿で大神官が【女神の果実】を持ってこの塔に向かった事を聞き、行く事になる。 入口の扉は固く閉ざされており、普通の方法では開ける事は出来ない。 【おじぎ】をすることで扉が開き、その後は普通に出入り出来るようになる。 攻撃力が高いスライムタワーやさまようよろい、呪文を使うドラキーマなどに注意すれば敵もそんなに強くはない。 但し、ここからの青い宝箱にはひとくいばこが潜んでいる場合があるのでくれぐれも注意。 おたけび使えば簡単に封殺出来るが。 屋上の7Fから先に進むと奇妙な構造の部屋に入り、そこでボスの【魔神ジャダーマ】と戦闘になる。 ここを...
  • 【ダークマター】
    概要 モンスターズシリーズに登場する物質系モンスター。 バトルロードⅡに登場する必殺技は【ダークマター(必殺技)】を参照。 FF4のゼロムスから盗めるアイテムとの関連性は不明。 DQM2、DQM1(PS版) 物質系最強ランクのモンスター。 周りに4つの刃物のようなものが付いている黒っぽい円形状物質に、目とキバが付いている。 【ゴールデンゴーレム】と【メタルキング】との配合で造れる。 習得する特技はザキ、ジゴスパーク、ぶきみなひかり。 ゴールデンゴーレムに比べて、さそうおどりなどの1回休み系の特技耐性が低いのが難点か。 デスタムーア(変身)を血統にしてダークマターと配合するとデスタムーア(最終)が誕生する。 最終形態を生み出すには他の組み合わせもあるが、これを用意するのが一番手っ取り早いと思われる。
  • 【ダークビショップ】
    DQⅦ 魔界の司祭のモンスターで、名前の意味は闇の司祭といったところ。 【まかいぐんし】の上位種で、【タイムマスター】とは同じ色。 主に【ダークパレス】上層部に生息する。 バギマや稲妻に加え、どう見ても炎系呪文のエフェクトでマヒャドを唱えてくる。 だが、この時点ではバギマや稲妻は恐るに足りないだろう。マヒャドはそこそこ痛いが。 また、バイキルトを唱えて肉弾戦を挑んだりもする。 魔法使い系のくせに打たれ強く、攻撃力も割とあるので、バイキルト後の打撃が一番怖いかもしれない。 ある意味本末転倒な奴だが、デイン系とルカニ系以外の全ての呪文に若干耐性が備わっている辺りはさすがビショップ。 下位種と同様、補助呪文の効きもあまり良くないうえ、毒にも完全耐性が付いた。 だが、【にじくじゃく】や【ドラゴンコープス】の強さの前に霞んでしまいがち。 しかもダークパレス...
  • 【ダースドラゴン】
    概要 【ドラゴン】系の最強種。オレンジ色の体を持ち、竜の身でありながら呪文を使いこなす強者。 だが最近の作品では【キースドラゴン】よりも吐くブレスが弱く、本当に上位なのか疑わしくなっている。 元々は「ダークドラゴン」という名前にするつもりだったが、【よく使う20文字のカタカナ】から「ク」が漏れたためにこの名前になったらしい。 本編よりも不思議のダンジョンシリーズでよく話題になるモンスターである。 DQⅠリメイク版 小説版 DQⅢ(GBC版) DQⅦ(3DS版) トルネコ2 トルネコ3GBA版 少年ヤンガス DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMJ2P DQMBⅡ DQⅠ 【竜王の城】の地下5~7Fのみの出現。 HPは竜王第一形態と同じ100もある上、攻撃力・守備力・回避率のいずれも【りゅうおう】第一形態を上回る強敵。 だが、最大の脅威は【ラリホー】を唱えること...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【ダークスパイク】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJシリーズ及びテリワン3Dに登場する特技。 地獄の雷の力が宿った一撃を放ち、敵に通常打撃の1.1倍のダメージを与える。 属性はDQMJがドルマで、DQMJ2以降はドルマ、ベタンの複合属性。 属性つきなので、当然弱点の敵には大ダメージを与えられるが、耐性のある敵には与えるダメージが小さくなる。 上位特技には【ダークマッシャー】がある。
  • 【ダーマのカギ】
    DQⅦ Ⅶに登場する重要アイテムの一つ。 【神殿への地下道】に入るために必要となる他、【ダーマ神殿】にある扉の解錠にも使用する。 【牢獄へ続く洞窟】の奥に幽閉されていた【フォズ】大神官を助けた後で、 【山肌の集落】にて彼女から今後のダーマ奪還の協力要請と共に手渡される。 フォズ大神官が持っていたわけだが、どうやら鍵は彼女の持っていたこの一つしかないらしい。 そのため、彼女の幽閉は鍵と共に魔物の支配するダーマ神殿への道を閉ざす意図もあったのかもしれない。 これをもってダーマ神殿への地下道を目指した際は、主人公らとカシム一行の二手に分かれて向かった訳だが、 一つしかないこのカギは先行する【カシム】一行ではなく、主人公たちが持つことになる。 ハッキリとした理由は語っていないが、カシムは山肌の集落を発つ時点で【ネリス】が偽者である事に うすうす気づいている様子があ...
  • 【ダークビショップ(職業)】
    DQⅦ Ⅶに登場する上級モンスター職の一つ。 「ダークビショップ心」を所持しているか、 「コスモファントム」と「死神きぞく」をマスターすることで転職できるようになる。 数々の強力な呪文を操るモンスター職版賢者、【ダークビショップ】になれる職業である。 心は【ダークビショップ】からのドロップでのみ入手可能。詳しくはこちら。 職補正 ステータス 補正 力 素早さ 身の守り +10% 賢さ +30% かっこよさ +10% 最大HP -10% 最大MP +30% 習得特技と必要戦闘回数 熟練度 称号 習得特技 累計戦闘回数(ここまで) 1 みならい 【マホターン】 -(-) 2 あくのこころ 【ザオリク】 23(23) 3 ダークパドレ 【ベギラゴン】 43(20) 4 やみのしんかん 【ザラキーマ】 70(27) 5 やみのしさい 【イオナズン】 100(30) 6 ...
  • 【メトロゴースト】
    概要 Ⅰなどに登場する三角帽を被った紫色のオバケ。 【ゴースト】の上位種で、更なる上位種に【ヘルゴースト】がいる。 基本的に「Metro」とは「首都」を意味する単語だが、それから転じて首都圏または大都市圏の大規模鉄道運輸機関、 そしてそこからさらに転じて「地下鉄」の意味で使われることが多い。特に日本では基本的にメトロ=地下鉄である。 出現位置から考えてこの名称はそこから更に拡大解釈して「地下の幽霊」という意味だと思われる。 【かねこ統】はなぜかこのモンスターが気に入っており、 彼の漫画には「ヨーゼフ」という名前の勇者の墓を守るメトロゴーストが必ず登場している。 DQⅠ DQⅦ(3DS版) トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅠ 【岩山の洞窟】、【ガライの墓】に出現する。 【ギラ】を使うが、大して強くない。 また、地味に【かげのきし】、【キラーリ...
  • 【ダースウルフェン】
    概要 Ⅷやジョーカーに登場する狼のモンスター。ゾンビ化してない【アニマルゾンビ】のように見える。 【魔犬レオパルド】の闇の力によって操られた狼で、元々は普通の野生動物であったようだ。 「犬」(実際は暗黒神だが)であるレオパルドに操られる「狼」…。少し切なさを感じる。 ナンバリング作品では非常に貴重な、色違いの一切存在しないザコ敵。 この条件に該当するのはダースウルフェンの他には【ベビーパンサー】だけである。 DQⅧ オークニス周辺・【薬草園の洞窟】などに出現。 魔物としての能力は周辺のモンスターと比べると高くはないが、一度に6~7体で出現し、テンションを上げたり仲間を呼ぶこともあるので油断は出来ない。 攻撃呪文も補助呪文も概ね有効だが、ザキ系は無効なので、ザラキで一掃できず、地味にウザい。 ベギラゴンやライデイン、オノむそうといった複数攻撃できる呪文や特技...
  • 【ダークマッシャー】
    DQMJシリーズ、テリワン3D DQMJシリーズ及びテリワン3Dに登場する特技。 【ダークスパイク】の上位特技に当たる。 激しい地獄の雷の力が宿った一撃を放ち、敵に通常打撃の1.2倍のダメージを与える。 属性はDQMJがドルマで、DQMJ2以降はドルマ、ベタンの複合属性。 属性つきなので、当然弱点の敵には大ダメージを与えられるが、耐性のある敵には与えるダメージが小さくなる。 この特技が最も輝いたのはDQMJ2で、【おにこんぼう】が3枠をマッシュするために放つことが多かった。 その後の作品ではより強力な剣技が登場しており、以前と比べると不遇である。
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【グレートペリカン】
    概要 Ⅵで登場するモンスター。 進化によって海底でも生きられるようになったペリカンの怪物。 「グレート」といういかにも凄そうな響きに、「ペリカン」という普通の動物の名前を組み合わせた、何とも秀逸なネーミング。 系統最上位種で、下位種には【キラーグース】と【フライングダック】がいる。 ちなみにこの系統の魔物はグース(=ガチョウ)、ダック(=アヒル)、ペリカンと、同じような見た目でも鳥類としての分類は違っている。 DQⅥ 現実の世界の外海と海底に広く分布。 通常攻撃の他に誘う踊りを踊ったり、ホイミスライムを呼んだりする。また、逃げることもある。 あまり積極的にこちらにダメージを与えてくるモンスターではないので、脅威度は低いだろう。 ザキ系にのみ強耐性を持っている以外は、ほとんどの呪文・特技が有効。 海中でも出現するためか下位種とは違って浮遊系には属しておらず、とびひ...
  • 【モンスター呼び】
    DQMBⅡ 必殺技の一種。 【とどめの一撃】でSPカード【ドラゴンオーブ】、【王者のマント】、天空の花嫁をスキャン、もしくは伝説の魔物使いをスキャンするかプレイヤーとして使用すると発動。 【伝説の魔物使い】が崖を駆け降りながら口笛を吹くと【キラーパンサー】を先頭に無数の魔物が現れ、相手チームを蹴散らして去って行く。 【ダースドラゴン】などⅤに登場しない魔物もいるが、彼らをも従えているからこその伝説の魔物使いなのだろうか。
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→トルネコ2
    あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【イエティ】 【石人形】 【いたずらもぐら】 【うごくせきぞう】 【エビルポット】 【エリミネータ】 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【オニオーン】 【おばけきのこ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつ剣士】 【影の騎士】 【ガニラス】 【キースドラゴン】 【ギガンテス】 【きとうし】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キラーアーマー】 【キラースコップ】 【キラーマシン】 【グール】 【くさった死体】 【ぐんたいアリ】 【ぐんたいガニ】 【ケダモン】 【げんじゅつし】 【ゴースト】 【ゴールデンスライ...
  • 【ダーマ神殿】
    概要 もはや説明不要かとも思える、【転職】が出来る場所。 Ⅲで登場し、以来転職システムの存在する作品には必ず登場してきた。 ついでにピチピチギャルに転職しようとするジジイも必ず登場する。 名前の元ネタは恐らくサンスクリット語の「dhárma」(ダルマ、ダーマ)。 「法」を意味する仏教用語らしい。 では「法って何?」と言われるとその意味をここに書き示すのは大変困難かつ難解なので、ダーマについて知りたい方はご近所の和尚さんにでも相談していただきたい。 とりあえず、「だるまさん」の元ネタになった坊さん「達磨大師」の名前の元ネタとなった言葉であるのは確かである。 DQⅢリメイク版 DQⅥDS版 DQⅦ DQⅨ DQⅢ 初出作品。実はⅢでは「ダーマ神殿」ではなく正確には「ダーマの神殿」である。 ルーラ使用時はただの「ダーマ」としか表示されない。 バハラタの北に...
  • 【モヒカント】
    概要 白銀の魔獣のモンスター。白銀とはいっても安っぽい白色。【シルバーデビル】といい勝負か。 名前通り頭に赤いモヒカンがあり、こいつのシンボルとなっている。相棒と同じく腹の辺りを胸当てのような鎧で護っている。 色違いに【ブルファング】がいる。 相棒の【バッファロン】と一緒に出てくることが多い。 DQⅧ JOKER JOKER2 JOKER2P DQⅧ 通常攻撃の他、【ベホマラー】を唱えたり、相棒のバッファロンと共に集中攻撃を繰り出すこともある。 集中攻撃はデータ上は「バッファロンだけの行動」なので、そのターンもコイツは行動できる。 軍師タイプだそうだが、打撃とベホマラーしか能がないうえ、見た目に似合わずまごまごしていることもある。 というわけで、集中攻撃時に行動できてもあまり意味がないのだった。 ザキ系以外への攻撃系耐性は皆無なので、呪文を活用して倒そう。 ...
  • 【ダークドレアム】
    概要 Ⅵなどに登場する【隠しボス】。 ダーマ神殿の奥深くで眠っていた伝説の大悪魔で、自らを「破壊と殺戮の神」と名乗る。 見た目は【デュラン】と【サタンジェネラル】の色違いで、茶色い体に緑の防具、オレンジのマントが特徴。 DS版やⅨで登場した際は、右手の剣や防具に模様が描かれた他、ポージングが若干変わっている。 Ⅲの【しんりゅう】同様、他のモンスターの色違いということもあっての修正だと思われる。 DQMJ2ではデュランも同じポーズになってしまったが。 名前の由来は「darkdream」(闇の夢)と思われる。 外伝作品などの設定では【エスターク】との類似性が仄めかされているが、確定した情報はない。 25周年記念のモンスター大図鑑では複数作品に渡る最強格の存在とされ、数いる魔王や大魔王たちとも別格であると説明されている。 DQⅥ漫画版 DQⅨ DQMシリーズDQM...
  • 【ダークドレアムの地図】
    DQⅨ 【大魔王の地図】の1つ。 Ⅵの裏ボスにして大魔王をいともたやすくねじ伏せる魔神、【ダークドレアム】と戦える。 所持アイテムと確率 Lv 所持アイテム1 確率 所持アイテム2 確率 所持アイテム3 確率 1~3 【ちいさなメダル】 100% 【ラダトームズボン】 15% 【レッドオーブ】 10% 4~8 20% 【ブルーオーブ】 9~15 25% 【イエローオーブ】 16~25 【ラダトームブーツ】 20% 【グリーンオーブ】 26~40 25% 【パープルオーブ】 41~56 【てんくうのかぶと】 15% 【シルバーオーブ】 57~68 【ラダトームよろい】 20% ブルーオーブ 15% 69~80 25% イエローオーブ 81~90 【ラダトームかぶと】 20% グリーンオーブ 91~99 25% パープルオー...
  • @wiki全体から「【ダースリカント】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索