DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【チーズシールド】」で検索した結果

検索 :
  • 【チーズシールド】
    少年ヤンガス 少年ヤンガスに登場する盾。 文字通り三角形のチーズを元に作られている。 強さは4、空きスロット数は3、修正上限値は+15で、買値は3200G、売値は1600G。 【カンダタ遺跡・夜の間】以降のダンジョンで手に入れることができる。 チーズなので仲間に当てると疲れが50回復する。 ただし、当然ながら食べてしまうためこの盾自体は消滅してしまう。 また、チーズなのでサビない印も最初から持っている。 ヤンガスが食べることはできないので、基本的には仲間モンスターの食料としての意味合いが大きい盾である。

  • ...たまはがねの盾】 【チーズシールド】 【ちからのたて】 【ちからの盾改】 【超おなべのフタ】 【使いすての盾】 【てつのたて】 【てんくうのたて】 【トルナードのたて】 【ドッグラー】 【ドラゴンシールド】 【ドルフィンシールド】 な行 【なげきのたて】 【盗みよけの盾】 は行 【はがねのたて】 【はぐれメタルのたて】 【はめつのたて】 【爆発よけの盾】 【ひかりのたて】 【ひゃっかじてん】 【ビーストシールド】 【ふうじんのたて】 【ふぶきの盾】 【フラワーパラソル】 【プラチナシールド】 【プラチナトレイ】 【宝飾の盾】 【ほのおのたて】 【ホワイトクロス】 【ホワイトシールド】 【ボーンシールド】 ま行 【まかいのたて】 【マジックシールド】 【まほうのたて】 【魔防...
  • 【ライトシールド】
    概要 鉄や木などを上手く組み合わせることによって、軽さと頑丈さを両立させた技術の光る一品。 単体性能はさほどでもないが、錬金素材にすることで真価を発揮する。 DQⅧ 【ベルガラック】、【サザンビーク】、【聖地ゴルド】で2250Gで買える。守備力+17。 全部鉄でできているであろう鉄の盾より守備力が高い(同+15)のだから、すごい技術だ。 軽さゆえに全員装備できるが、技術ロイヤリティのせいか結構高値。 他にもサザンビーク国領東にある宝箱にも入っている。 【おいしいミルク】2つと錬金すればドルマゲス戦前までは盾の中ではかなり強い【ホワイトシールド】が出来上がるので、入手したらさっさと錬金してしまうのが吉。 ホワイトシールドが装備できない主人公とヤンガスは、【はがねのたて】を装備した方がいいだろう。 尚、ククールのみが装備できる最強レベルの剣の1つである【ライトシャ...
  • 【ダークシールド】
    概要 ⅤとⅨに登場する盾。 両作品のダークシールドは名前こそ同じだが、効果も外見も全くの別物である (因みに、Ⅴのオリジナル版とリメイク版の公式イラストも全く異なる)。 DQⅤ DQⅨ DQⅤ 名前の通り不気味なデザインの盾で、人間を守ることを拒むらしい。 【ボブルの塔】の地下で入手出来る他、【ライオネック】が1/32とそこそこの確率で落とす。 耐性はないが守備力は37となかなか高く、戦闘中に道具として使うと【マホキテ】の効果がある。 スライムナイトやブリザードマン等の戦士系、まほうつかいやエンプーサ等の魔導士系、ゴーレムやどろにんぎょう等の人形系、 メッサーラやホークマン等の魔戦士系、キラーマシンやザイル等のグループ、くさったしたいやばくだんいわのグループ……と かなり多くのモンスターが装備可能。 魔法使い系のモンスターにとってはこれが最強の盾となる...
  • 【キトンシールド】
    概要 Ⅶで登場した盾。キトンとはkitten(子猫)。その名の通り子猫のイラストが描かれている。 従来盾が装備できなかった魔法使い・武闘家タイプのために作られたと思われる。 「女性や子供でも扱えるので人気」という設定を持ち、実際Ⅶでは子供、Ⅷでは女性に愛用される。 DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQS DQⅦ 過去【オルフィー】以降で販売されている。310G、守備力9。 装備可能者はまさに「女子供」なマリベルとガボ。 特にガボは装備可能な盾が極端に少ないため、オルフィーでこれを買ってから、 DISC1も大詰めの【コスタール】で【こおりのたて】を買うまでのかなり長い間これを愛用することになる。 必ず買っておこう。 一方のマリベルは、ダーマ編まで到達すれば【シルバートレイ】や【ホワイトシールド】などの優秀な盾が続々と登場するため、 そこまでキトンシールドの重要...
  • 【ホワイトシールド】
    概要 Ⅶ、Ⅷ、Ⅸに登場する白い盾。 元々は古の戦いで兵士が手にしていた盾で、古来より退魔の力を持つと言われデザインも十字の印が刻まれている。 どの作品でも、聖なる力を持つ盾として登場している。 DQⅦ 主人公、マリベル、メルビン、アイラが装備可能。 守備力16 かっこよさ15。 炎ブレスのダメージを10ポイント減らすことができるが、なぜか作中でも攻略本でも耐性について言及されていない。 実際はちゃんと炎のダメージを減らすことが可能である。 ダーマ神殿や移民の町(Lv7)などで2000Gで販売されている他、カジノのラッキーパネルで入手する事も可能。 火の息のダメージを0にできるのは結構強いが、宝箱からタダで手に入る【てつのたて】との性能差は微妙。 まだ【キトンシールド】を装備しているであろうマリベルには買ってあげてもいいだろう。 ただ、この時期は金欠が著...
  • 【ボーンシールド】
    DQⅧ 金属よりも頑丈な魔物の骨で作られた盾。 公式ガイドのイラストを見ると、どう見ても呪いの武具にしか見えないが、呪われてはいない。 ヤンガスが装備可能な盾の中ではかなり高い守備力を誇るが、特別な耐性は無い。 【オーガシールド】が手に入るまでの繋ぎとしては最適だろう。 煮るとダシが取れるらしいが、味は定かではないらしい。
  • 【クロムシールド】
    トルネコ3 トルネコ3に登場した盾。いわゆるトルネコ2の【オーガシールド】である。 クリア前で拾える盾の中では防御力が20と最も高いが、その分満腹度の減るスピードが2倍になってしまう。印数も2と少ない。 もしこの盾を使いたいのならば【ハラモチの指輪】と一緒に装備するか、呪ってしまおう。 或いは強敵と戦う時だけ装備して使うという手もある。 特性上合成のベースにはし難いので爆発や地雷が怖いが、使いこなせば異世界も十分クリアできる。 因みに、呪われた状態でもメッキの効果は発揮する。なお、売ると2500Gと意外と高い。 重さは250と盾ではかなり重いが、【使いすての盾】の方が重さが上だったりする(重さ310)。 少年ヤンガスと不思議のダンジョンではリストラされてしまった。
  • 【プラチナシールド】
    概要 Ⅵ、Ⅶ、Ⅸに登場する、贅沢にもプラチナをふんだんに使って作られたカッコいい盾で、プラチナシリーズの一つ。 Ⅷでは他のプラチナシリーズは生き残ったにもかかわらず、なぜかコレだけ突然削除された。 ちなみにこれだけでなくプラチナシリーズ全てに言えることだが、実際の純プラチナは値段が高すぎるのはもちろん、その上金や鉛と同様に柔らかく重いため盾などの武具には全く向いていない。 しかし、盾として問題無く使用できるところを見ると、純プラチナでできているという訳ではなく、正確にはプラチナを含む合金でできている(=素材にプラチナが使用されている)という意味でこの名前がついているのだろうか? DQⅥ 守備力は25で、炎系の呪文・ブレスによるダメージを軽減する効果がある。 主人公、ハッサン、アモス、テリーと一部仲間モンスターが装備できる。 下レイドック城宝箱(要さいごのカギ)から入手でき...
  • 【シールドオーガ】
    概要 怖い顔の描かれた盾を持っている人間型のモンスター。 長らくこの系統にはコイツと【オーガキング】しかいなかった。 …が、最近Ⅹにも登場した結果、【たてまじん】、【謎の武装兵】、他にも3DS版Ⅶで盾を捨てた【マッスルオーガ】と、 やたらと色違い、亜種が増えた。 DQⅦ 現代の【ダーマ神殿】周辺や【フォロッド城】周辺に生息している。 見た目どおり守備力が高く、【におうだち】や【だいぼうぎょ】で守りを固める。 また盾を合わせると盾に描かれた顔が動き、氷の息を吐く。 【メダパニ】がよく効くので、混乱させてしまえば守りを固められなくて済む。 攻撃呪文・特技は【デイン系】がよく効くが、他のものもそこそこ効果がある。 ちなみに名前からは【オーガシールド】が連想されるが、落とすのは【こおりのたて】である。 DQMJ2P モンスターズシリーズではジョーカー2プロフェッシ...
  • 【オーガシールド】
    概要 Ⅴ以降とリメイク版Ⅲ、トルネコ2と少年ヤンガスに登場する盾。 巨人族が作り出したと言われる、強力かつ巨大な盾。 彼らが自分たちの兵装として鍛え上げたと言い伝えられている。 かなりの硬度を誇り、熱や冷気を遮る力もあるが、とにかく重くて大きい。 全身をカバーできるほどの広範囲を守ることができるため防御性能は高いものの、その重量は相当なもの。 構えるのもひと苦労な代物らしく、扱えるのは基本的に体力のある者に限られるが、 守備力・耐性共に優秀で、数ある盾の中でもトップクラスに名を連ねる一品である。 強いて弱点を挙げるとすれば【かっこよさ】で、この点だけはかなり評価が低くなっている。 ⅥとⅦにおけるこの盾のかっこよさは、いずれも「−10」で、盾の中では【おなべのフタ】(−20)に次ぐかっこ悪さとなっている。 デザインは初登場のⅤの頃からほとんど変化することなく同...
  • 【ベホマラチーズ】
    DQⅧ 【トーポ】が大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員のHPが100~120回復する。 ベホマズンを覚えるのに苦労する主人公にも全体回復が行わせられるので 中盤の切り札として使わせるといい。 ベホマラーのチーズだからベホマラチーズ。何とも安直なネーミングだ。 見た目はハート型で緑色。カラフルでかわいいが、食べたくなる色と形であるかどうかは微妙なところ。 貴重品ではあるが、回復手段が充実してくる終盤になると御役御免となる。山場となる【ドルマゲス】戦や【レティス】戦で投入するのが良い。 非売品で、売値は5個までなら800G、6~10個目なら560G、11個目以降は240Gとなる。 【暗黒魔城都市】で拾える他、滝の上の一軒家の【チーズおじさん】から2個貰える(古代船入手~【聖地ゴルド】崩壊までの間)。 作り方は【おいしいミルク】+【ごくじょうのカ...
  • 【ドラゴンシールド】
    概要 本編ではⅣ以降、外伝作ではトルネコシリーズ等に登場する盾。 その名の通りドラゴンの鱗やツノを幾重にも張り合わせて作った盾で、表面にはドラゴンの彫刻が施されている。 どの作品においても守備力は中の上で、炎と冷気を軽減する性能を備えているためそこそこ強いのだが、実際の使い勝手は作品によってかなり開きがある。 DQⅢ(リメイク版) 守備力32。ブレスのダメージを3/4に軽減する。 サマンオサで3500Gで購入可能。 勇者・戦士・盗賊が装備可能。 今作では他の本編シリーズに比べて値段が安い割に守備力が高いのでコストパフォーマンスが良く、他に耐性を持つ盾も少ないのでトップクラスの強さを誇る。 勇者・戦士はともかく、なぜか盗賊まで装備できてしまうのが特徴で、光のドレスと合わせると勇者に次ぐ耐性を得られることになる。 リメイクⅢで盗賊が最強と言われる理由の一つ。 ...
  • 【ミラーシールド】
    概要 ⅣやⅧなどに登場する盾。 細かい違いはあるが、総じて呪文もしくは弾を跳ね返す効果を持っている。 Ⅸで登場した同名の特技は【ミラーシールド(特技)】を参照。 DQⅣ 【架け橋の塔】の宝箱から手に入る一品物。リメイク版では移民の町でも1つ手に入る。 装備できるのは勇者、ライアン、クリフトと、リメイク版のピサロ。 呪文ダメージを2/3に軽減する上、受けた呪文ダメージの1/4を相手に跳ね返せる。 ダメージ反射の特性と盾自体の耐性が喧嘩している気がしないでもない。 とはいえ呪文耐性のある盾はかなり貴重なので、恐らくクリフトの最終装備はコレになるだろう。 反射ダメージは敵の耐性・守備力を無視するので、いかなる相手にもダメージを与えられる。 FC版ではこれを利用してメタル系の攻撃呪文を跳ね返して瞬殺するというテクがあったが、 リメイク版ではメタル系に反射攻撃が効...
  • 【冷たいチーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせるとつめたい息を吐き、敵全体を攻撃する。 見た目は【ふつうのチーズ】が上半分青色に凍ったような状態。 辛口チーズシリーズが辛味であるならこちらは酸味がウリであるらしく、公式ガイドブックによると、独特の酸味とひんやりとした食感が味わえる代物だという。 非売品で、売値は88G。 ベルガラック、サザンビーク城で拾える他 【ベビーサタン】【ランドゲーロ】【エビルドライブ】が落とす。 作り方はふつうのチーズ+【みず草のカビ】。 更にこれを元にみず草のカビを錬金釜に放り込めば【こおりのチーズ】が作れる。
  • 【天使のチーズ】
    DQⅧ 【トーポ】が大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせると、味方全員にザオラルの効果。 もし主人公以外の全員が死んでしまった場合に使うと良いが、所詮ザオラルなので失敗する場合もあり過信はできない。 ただ、全員復活できれば一発逆転も有り得るので、持っておいて損はない。 見た目は黄色く天使の羽のような形をしている。人工的に切れ込みを入れたのではなく、熟成が進むと自然にそういう切れ込みが入るのだとか。 非売品で、売値は1個目は2100Gだが、2個目からは630Gに激減する。 竜神族の村の民家で拾える他、滝の上の一軒家にいる【チーズおじさん】から2個貰える(古代船入手~聖地ゴルド崩壊まで)。 作り方は【おいしいミルク】+【ごくじょうのカビ】+【せかいじゅのしずく】。 【ふつうのチーズ】の派生ではない数少ないチーズの1つ。ふつうのチーズからではなく、牛乳を敢えてポピュラ...
  • 【いやしのチーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種。見た目はハート型のピンク色をしている。 これを彼に食べさせると、味方全員のHPが30~回復する。 要は全員にホイミの効果であり、【ベホマラチーズ】の下位種といったところか。 船を手に入れてから【チーズおじさん】に会いに行くと4個貰うことができるほか、【ふつうのチーズ】+【アモールのみず】で作ることができる。 貴重品ではあるが、回復量が低いため中盤以降になるとほとんど役に立たなくなるし、錬金するのも非常に楽。 入手直後から積極的に使っていくべきだろう。
  • 【おいしいミルク】
    DQⅧ 錬金用アイテムの1つ。 チーズを作るのに必要不可欠である。 サザンビーク城のバザーで30Gで買うことができるほか、フィールドを徘徊する【牛】から搾取できる。 ただし牛から絞り取った場合、バグによって一部のスカウトモンスターがモンスター硬貨を落とさなくなる事があるので注意。 基本的にチーズ作成用のアイテムだが、ホワイトシールドや猛牛ヘルムといった防具の材料にもなるので侮れない。 おいしいミルクを使用するレシピ一覧 おいしいミルク + おいしいミルク + 【ライトシールド】 = 【ホワイトシールド】 【ミスリルヘルム】 + 【うしのふん】 = 【猛牛ヘルム】 【レンネットのこな】 = 【ふつうのチーズ】 【ごくじょうのカビ】 + 【アモールのみず】 = 【ベホマラチーズ】 ごくじょうのカビ + 【せかいじゅのしずく】 = 【天使のチーズ】 レン...
  • 【チーズおじさん】
    DQⅧ トラペッタの南、【滝の洞窟】の裏から上った山の頂上ある小屋に住んでいるおじさん。 最初に行くと赤い木の辺りにある【男のどうぐぶくろ】を取ってくるように言われ、取ってくると【ふつうのチーズ】をたくさんくれる。 ただし、期間限定であるため、船に入手までにやらないといけない。 その後、一定時期ごとにチーズをくれ、船入手後に行くと特殊チーズセット、ラプソーン復活後に行くと【はりきりチーズ】をくれる。 クリア後の竜神族関係のイベントを終わらせた後に会いに行くと、ちょっとした会話イベントが発生し、このおっさんの意外な正体が判明する。 なんとこのおっさん、【竜神族】なのだ。 主人公の祖父、【グルーノ】(トーポ)とも顔見知りで、なんでも人間を監視するためにヒトの世界にいるらしい。 竜神の道に現れる【ワイトキング】のように、かつて竜の世界に攻め込もうとする人間がいたから...
  • 【レオパルド】
    概要 Ⅷに登場するキャラクター。 犬なのに名前は「Leopard(豹)」。 モンスターとしてのレオパルドは【魔犬レオパルド】を参照。 DQⅧ 【ハワード】の飼う黒い大型犬で、彼から溺愛されていた。 性格は非常に獰猛で、主人のハワードにしかなついておらず、もちろん【チェルス】のことも完全に見下している。 【呪われしゼシカ】戦後、ゼシカが落としたラプソーンの封じられた杖を拾ったことで翼を生やした魔犬となり、ドルマゲス同様賢者の末裔を殺めていく。 レオパルドが殺したのは、杖を拾ったときに居合わせたチェルスと、薬師の【メディ】ばあさん。 その後最後の一人の法皇を殺そうと屋敷に入るが、そこで主人公達に追いつかれ戦闘となる。
  • 【アモールのみず】
    概要 Ⅵ、Ⅷ、モンスターズシリーズに登場する回復用アイテム。【ベホイミ】と同様の効果がある。 【やくそう】以上の使い捨て回復アイテムが存在しなかったDQに、新たな戦略を展開するため投入された。 ちなみに、設定として実際に【アモール】川(滝)の水なのはⅥ系の作品だけで、 それ以外は「伝説の滝(アモールの滝)の名を冠した水」となっている。 DQⅥ アモールの特産品なだけあって、市販されているのはここの道具屋のみ。価格は120G。 あくまのつぼ、フーセンドラゴン、ぶちスライムベスが落としていくこともある。 DQⅧ 表記は「アモールの水」となっている。 パルミド、ベルガラックなどで120Gで販売されている。 また、ホイミスライムやスライムベホマズンなどの敵がドロップしたり、 せいすい+上やくそうの錬金で作成することもできる。 一部錬金に必要な素材にもなって...
  • 【ゴールド】
    DQⅠ~ ドラゴンクエスト世界の通貨単位。「G」と書くが「ギル」と読む人には全力で訂正しよう。 デザインは大体袋入りのイラストが表示されるため不明だが、硬貨についてはリメイク版Ⅳで混乱したトルネコがゴールドを投げるという行動をした際に見て取れる。 モンスターを倒すと、モンスターの種類ごとに定められた額のゴールドが戦闘終了後に手に入る。 100G落とすモンスターを2匹倒せば200Gというように、複数のモンスターを倒せば戦闘後の報酬はその分だけ合計される。 序盤の弱いモンスターは所持金が少なく、終盤の強敵になるほど貰える額は大きくなる。 どうしてモンスターを倒すだけでお金が手に入るのかは本編中で誰も口にしない。 ポケモントレーナーのように懸賞金が出ているのか、モンスターの体の一部がゴールドなのか。 後者の説だとしたら多少アレだが、踊る宝石やゴールデンスライムのことを...
  • 【ドルフィンシールド】
    DQⅦ Ⅶにのみ登場する盾。守備力28、かっこよさ28。主人公とアイラが装備可能。 マリンブルーの美しい盾で、その名の通りイルカをイメージして作られたらしい。 ダーマ東の【旅の宿】のカジノの景品(5000枚)でしか入手できないのでマイナーなイメージがある。 コイン5000枚=10万ゴールドほどの価値があるハズなのだが、売値はなんと600ゴールド。さすがに安過ぎではなかろうか。 特殊効果として「【つなみ】のダメージを30ポイント軽減する」という機能が備わっている。 元々つなみのダメージは35ポイント前後なのでこの軽減率は驚異的。 が、そもそもつなみを使ってくるモンスターの数があまりにも少ない為ほとんど意味がない。 おそらく多くの人がスルーした一品だと思われるが、実は旅の宿に訪れた時点ではずば抜けた守備力を誇るので、 縛りプレイではかなり重宝される盾だったりす...
  • 【ライトシャムシール】
    DQⅧ 【ルーンスタッフ】+【ひかりのドレス】+【ライトシールド】で作ることが出来るククールの最強クラスの剣。攻撃力110。 あまりDQらしからぬネーミングである。 通常時は柄のみで、戦闘時に光る刀身が現れる。まるでライト○イバーやビーム○ーベルのようである。 呪われしゼシカを倒した後ギャリング邸に入ることができるので、そこで入手できる【スパンコールドレス】に【まもりのルビー】と【きんのブレスレット】を錬金して光のドレスを作れば、この時点で作ることが出来る 剣スキルをはやぶさ斬りまで覚えていれば、【はやぶさの剣・改】を入手するまではこれが主力となる。
  • 【チート】
    概要 英語では cheat と綴り、「だます」「ズル」といった意味を持つ。 また「チート」の文字を繋げると漢字の「升」(ます)に見えることから、ネットスラングで「升」と表現されることがある。 ゲームでは「改造行為」とほぼ同義であり、「改造コード」や「セーブデータ改造ツール」を使い、通常プレイではありえない or 限りなく再現が難しい状態を作り出すことが多い。 特に携帯ゲームの場合は限定データが内部に収録されている為、それを未解禁前に出す人が多い。 ドラクエシリーズでも、未使用のメダルデータと共に没になったモンスターが確認されている。 DQⅨ これまでのDQシリーズ本編においては通信要素が皆無だったので、 個人的な楽しみ方、不具合がおきても自己責任としてあまり問題にはならなかった。 しかし通信要素を前面に押し出したⅨでは、未配信の歴代ボスの地図・クエスト・アイテムが手に入...
  • 【ラウンドシールド】
    不思議のダンジョンシリーズ トルネコ3、少年ヤンガスに登場する盾。 トルネコ3では海底山地・ふもと、山頂部などに落ちている他、グレートバレイナ城下町で買うことも出来る。 強さ9、印数3とまずまずの性能。【真紅の盾】入手くらいまでつなぎとして使える。 少年ヤンガスでは盗賊王の迷宮で初登場。+5~6と高い+値が付いていることが多いので合成用に使える。 強さ5、空きスロット数3、上限値+15とメインの盾には向かない。
  • 【ビーストシールド】
    不思議のダンジョンMOBILEシリーズに登場する盾。 どちらの作品でも魔獣の皮+鋼の盾で錬金できる。 ちからが+10され攻撃をうけると稀に敵の防御力を下げる効果がある。 MOBILEでは入手可能時期がロトの盾や天空の盾の盾より遅く性能もそれらに劣っておりほとんど使い道がなかった。 しかし、もっとMOBILEでは序盤から錬金で作れる上、耐性や防御力の低さを体防具で補えるようになったため実用性が大きく上がった。 非力な職業ではこれのあるなしでダメージが目に見えて違うので、優先して錬金したいアイテムの一つである。
  • 【シールドヒッポ】
    概要 Ⅴで登場したモンスター。 「ヒッポ(hippo)」とは「カバ」という意味で、文字通り丸い盾を両手に構え鎧を着込んだカバの魔物である。 上位種に【ビヒーモス】が存在する。 SFC版では体の形状がわかりにくいモンスター。しかめっ面をしたオッサンにも見える。 リメイク版では動くようになったため体の形状もわかりやくすなり、 両手に持った盾をブーメランのように同時に投げて攻撃するという器用な芸当を見せるようになった。 DQⅤ 初めて出会うのは【カンダタ】のお供として出現した時。 通常攻撃の他、そのターンで受けるダメージを1/5にするタイプの強力な防御を使う。 ただ、カンガタをサポートするような行動は一切しないので、マヌーサ、メダパニを掛けて放置でもOK。 メダパニなら上司であるはずのカンダタを盾で攻撃してしまうというのが笑える。 この時に人間っぽいカンダタと一緒に出...
  • 【ビッグシールド】
    DQⅨ 【盾スキル】の32spで覚える特技。 自分の盾ガード率を2倍に上げるもので、消費MPは3。 盾スキルを極めた状態で、なおかつ【ロトのたて】などのガード率が高い盾を装備してこの特技を使えば、 なんとガード率を30%にまで上げる事が可能。 但し、【盾の秘伝書】と違って確実ではないので過信はしないように。
  • 【ナーグゴールド】
    DQⅧ 【スカウトモンスター】の使う【必殺技】の1つ。 【ゴルドン】+【ハルカン】の「お宝ハンター」の組み合わせで発動。 2匹で敵1体を集中攻撃し、与えたダメージの半分程度のゴールドを得る。 ダメージは2匹が1回ずつ攻撃した場合と同じだが、 バトルロードでの戦闘では発動しないし、 ゴルドンもハルカンも能力はかなりしょっぱいし、 【ゴールドハンマー】と同様に敵を倒してしまった場合はゴールドを入手できないし、 バトルロード以外でスカモンを呼ぶのは窮地に陥っている時なので、こんな事して遊んでいるよりダメージを与えて欲しい。 何がしたいのかよく分からん必殺技である。 ネーミングも意味不明で、【ナーグルカナン】は殴る+ルカナンでうまくつながっているのに、 こちらは全く「殴る」と「ゴールド」の間になんの繋がりもない。 もうちょっとどうにかならなかったのだろうか。
  • 【バイシルド】
    DQS セティアがLv10、ディーンがLv21で習得する呪文。 主人公の盾を60秒間大きくし、攻撃をガードしやすくする。消費MPは6。 どうしてもガードできそうにない攻撃を使う敵との戦いで使うとよい。 名前の由来は【バイキルト】+「シールド」。 なお、【オリハルコンのサジ】には効果が無いので注意。
  • 【スラ忍ゴールド】
    概要 テリワン3Dで初登場した【スラ忍軍団】の一人。男性型。 ゴールデンスライムをモチーフにした帽子(?)をかぶった人間、もといスライム系のモンスター。 隠し扱いなのか、シルバーと共にスラ忍軍団のイラストには描かれていない。 2枠のSランクと、他のスラ忍たちとは別格に位置する存在のようだ。 名前こそスラ忍だが、見た目は歌舞伎役者みたいで、どう見ても忍者には見えない。そもそもスライムですらない。 戦闘のモーションも歌舞伎で、「満員御礼」と書かれたド派手な舞台と両脇の黒子スライムも印象的。 テリワン3D スライム系のSランクで、サイズはM。 Dランクのスラ忍たちとは異なり、直接の配信はされていない。 スラ忍パープルの相方に、レッド、グリーン、ブルー、オレンジのどれかを配合すると生み出せる。 オレンジ以外は基本的に♂同士になってしまうので、大抵はオレンジが配合に用いられ...
  • キャラクター→DQ8
    あ行 【アローザ】 【イシュマウリ】 【ウィニア】 【エジェウス】 【エルトリオ】 【オディロ】 か行 【カッティード】 【カラッチ】 【キラ】 【ギャリング】 【ギャリング家の用心棒】 【クーパス】 【ククール】 【クラビウス】 【グラッド】 【グルーノ】 【ゲルダ】 さ行 【サーベルト】 【シセル】 【シャマル】 【修道士】 【主人公(Ⅷ)】 【ゼシカ】 た行 【チーズおじさん】 【チェルス】 【チャゴス】 【トーポ】 【トロデ】 な行 【ニノ】 は行 【ハワード】 【バウムレン】 【パヴァン】 【パスカル】 【パルミドの塀の下のあらくれ】 【フォーグ】 【法皇】 【ポルク】 ま行 【マスター・コゾ】 【マスター・ライラス】 【マリー】 【マルク】 【マルチェロ】 【ミーティア...
  • 【水系】
    系統としての水系特効武器 特効技 属性としての水系 系統としての水系 DQM2で新規に追加された系統。 GB版DQM1では陸地しか存在しなかったので水棲モンスターのほとんどが出演できなかったが DQM2では海に囲まれた世界が幸いし系統として成立することができた。 (【ぐんたいガニ】【ダーククラブ】【ダンジョンえび】等はたくみに他系統に移りDQM1に出場したが) その後はナンバリングや不思議のダンジョンでも系統として存在している。 一方でキャラバンハート以降のモンスターズでは【自然系】に統合され、水系としては登場していない。 水の中にいるということで【メラ系】や水系(属性の方)には強く、 感電したり水ごと凍って動けなくなるためか【ヒャド系】や【デイン系】などにはあまり強くない。 状態異常では、眠ったまま泳ぐという習性やエラ呼吸からか【ラリホー系】・息封じ系に強...
  • 【武神クニクズシ】
    概要 イルルカで初登場した【九神将】たちのお城。 天守閣をモチーフにした巨大なロボット。和製【サージタウス】といったところか。 ライブラリによると、九神将が合体するとこの姿になるらしい。どういう理屈だ。 イルルカ 【???系】のSランクで、ギガボディ持ち。。 Dランクの九神将たちとは異なり、直接の配信はされていない。 【神将シオン】の相方に、【神将スオウ】?、【神将タイシャ】?、【神将テツグロ】、【神将トキワ】?のどれかを配合すると生み出せる。 【スラ忍ゴールド】みたいな立場だ。 所持スキルは【武神クニクズシ(スキル)】?。 "九"神将なのに、こいつと軍神を足すと11人になってしまう、武神であって神将ではないという考えか。 所持スキルも独自のものだし。
  • 【こおりのチーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせるとこおりつく息を吐き、敵全体を攻撃する。 チーズが真っ青に凍った感じのもので、見た目は「こおりのチーズ」というよりは「チーズ型の氷」といった趣。 普通のチーズ視点ではどうもお世辞にも美味しそうには見えない。 しかし公式ガイドブックによると、あくまで表面が氷のように青く固まったチーズであり、さわやかな酸味で夏のデザートとして人気の代物だという。 非売品で、売値は300G。 オークニスで拾える他 【アイスチャイム】【ブリザード】【スノーエイプ】が落とす。 作り方は【冷たいチーズ】+【みず草のカビ】。 原価的には110Gで作れるので、差し引き190G儲かる。 更にこれを元にみず草のカビを2つ錬金釜に放り込めば【こごえるチーズ】が作れる。
  • 【マジックシールド】
    DQⅤ Ⅴにのみ登場する盾。守備力22。 なぜか【ポートセルミ】の「道具屋」で売っている。逃さないように。 3400Gとこの時点では結構値が張るが、スライム系が装備できる数少ない盾 (これを逃すと次は【みかがみのたて】)なので優先的に購入しておこう。 メラ・ギラ・炎系ダメージを7軽減する効果があるので死の火山突入前に買っておくといい。 Ⅵ以降はなぜか和名の【まほうのたて】に改名する。 公式ガイドブックのデザインなどを見ても両者はどう見ても同じ。 帰化でもしたんだろうか。
  • 【こごえるチーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種であり、これを彼に食べさせると【こごえるふぶき】を吐き、敵全体を攻撃する。 見た目は【こおりのチーズ】が更に凍り付きちょっとごつくなった様なもの。 食べた人の息が凍るほどの冷気を含んでいる。もはや公式ガイドブックにも味に対するコメントは無い。 非売品で、売値は550G。 闇のレティシアで拾える。 作り方はこおりのチーズ+【みず草のカビ】2つ。 原価的には180Gで作れるので、差し引き370G儲かる。 3種類の錬金なので錬金釜が進化するまでは作れないが、逆に荒野の時点でこれを持っていれば場違いな威力になる。 みず草のカビが余っていれば作っても良いかも。 更にこれを元に 【ごくじょうのカビ】と【ドラゴンのふん】とを合わせれば【かがやくチーズ】 【激辛チーズ】と【岩塩】とを合わせれば【はりきりチーズ】 【バスタード...
  • 【かがやくチーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種であり、【ブリザード】よりも冷たいという。 これを彼に食べさせるとかがやく息を吐き、敵全体を攻撃する。 見た目は上半分が青く下半分が白く、もはやチーズとしての原形は辛うじてしか伺えず氷塊そのものといったところ。 公式ガイドブックによると、食べただけで吹雪の中にいるような寒さに襲われるとんでもない一品だという。 非売品で、入手法は錬金のみ。作り方は【こごえるチーズ】+【ごくじょうのカビ】+【ドラゴンのふん】。 売値は、5個までなら1400G、6~10個目なら980G、11個目以降は420Gとなる。 原価的には780Gで作れるので、10個までなら儲けが出る。 尚、これと【超辛チーズ】とを錬金釜に入れると、相殺して【ふつうのチーズ】に逆戻りするので注意。
  • キャラクター→た行
    た 【ターシャ】 【ターニア】 【タイジュ王】 【タイジュ王妃】 【タイモン】 【タニア】 【タマゴ鑑定士】 だ 【ダークマスター】 【ダーツ】 【ダーマ神】 【ダイキ】 【大賢者】 【大神官】 【ダグラス】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【ダンテ】 ち 【チーズおじさん】 【チェリ】 【チェルス】 【チビィ】 【チャゴス】 【チャモロ】 【チャンプ】 【ちゅん】 【長老ピピット】 て 【ティフェ】 【ティア】 【ティル】 【テト】 【テリー】 で 【デール】 【ディーナ】 【ディーネ】 【ディーン】 【ディノ】 【デカーボ】 【デスじい】 【デズモン】 【デドロン】 【デビット】 【デボラ】 【デュリオ】 【デンべえ】 と 【ト...
  • 【辛口チーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせるともえさかるかえんを吐き、敵全体を攻撃する。 見た目は【ふつうのチーズ】がやや赤くなったもので、実に分かりやすい。 非売品で、売値は250G。 聖地ゴルドで拾える他、【フレイム】【エビルホーク】【ヘルダイバー】が落とす。 作り方はふつうのチーズ+【あかいカビ】。 原価的には70Gで作れるので、差し引き180G儲かる。 錬金可能になる【船着き場】のあたりでは場違いな威力を誇るので、保険として練成しておいてもいいかもしれない。 更にこれを元にあかいカビを2つ(または【ヌーク草】1つ)錬金釜に放り込めば【激辛チーズ】が作れる。
  • 【シールドこぞう】
    概要 顔のついた巨大な盾を持つ小人のモンスター。 盾のかげに隠れて攻撃してくるぞ。 上位種は【ダークホビット】と【ビッグフェイス】。 DQⅥ 最序盤のシエーナ周辺(DS版Ⅵではマルシェ周辺)で現れるモンスター。 まだ冒険に出たばかりの一人旅であるのに、守備力36という反則じみた能力で襲いかかる。(参考 ちんもくのひつじ:守備力37) HPと攻撃力もそれなりに高く、こっちは2~3ダメージ程度しか与えられず一方的に全滅することも。 弱点は固定ダメージのせいすいをぶっ掛けられること。シエーナのバザーで薬草&聖水のセットを買えば安心。 【ストーンビースト】を筆頭に、Ⅵの序盤は極悪モンスターが多い。 DQⅨ ルディアノ城のみに出現し、屋外以外ではお供でしか出ない。 シールドアタックを生み出したモンスターらしく、戦闘でも使用してくる。 しかし、単に防御をしたり、逃げる...
  • 【ゴールド銀行】
    DQⅥ~、DQⅢ~Ⅴ(リメイク版) Ⅵ以降に登場する施設。 【袋システム】が登場したⅥ以来、【預かり所】の代わりに導入された。GBC版Ⅰ、Ⅱ以外のリメイクにも導入。 【ゴールド】を1000G単位で預けておくことができる。これで全滅しても安心。 しかし預金に利子がつかなかったり、融資はしてもらえなかったりと銀行と呼ぶのにはやや疑問が残る。 ただ引き出し手数料がかからないのは嬉しい。日本の銀行も少しは見習って欲しいものだ。 なお預金はⅥで上下狭間と空間を飛び越え、Ⅶでは過去現在と時間すら超える。 ゴールドの恐るべき通貨安定性がここでも垣間見える。
  • 【シールドアタック】
    DQⅨ Ⅸに登場する特技。 盾を持って身構えつつ攻撃するという技。 敵1体に通常攻撃の0.5倍のダメージを与え、さらにそのターン内で自分が受けるダメージを1/2に軽減する。 被ダメージの軽減効果は、通常の防御と同様に行動順に関係なく使用を選択したターンの開始から終了まで効果がある。 また、通常攻撃と同様の性質も持っており、幻惑の状態変化の影響を受けたり、盾ガードされたりすることがある。 【盾スキル】のSPを6まで上げると習得できる。消費MPは4。 敵では【シールドこぞう】と【大怪像ガドンゴ】が使用してくる。 これまでは敵の取る防御行動は時間稼ぎ以外の何物でもなかったものが、 同様の効果を得つつしっかり攻撃までしてくるのだから厄介といえば厄介である。 この特技自体は、前作で敵専用の特技だった【身を守りながら攻撃】が味方も使用可能になったものである。 ただし...
  • 【ふつうのチーズ】
    DQⅧ Ⅷに登場するアイテムで、見た目も本当にそこら辺にあるようなごく普通の黄色いチーズ。 トーポが大好きな物の一種であり、これを彼に食べさせると火の息を吐き、敵全体を攻撃する。 「普通のチーズ」なのにどうしてこんな効果があるのかは不明。 非売品で、売値は1~29個目および50個目以降が25Gだが、30~49個目は75Gとやや高くなる。 【レンネットのこな】+【おいしいミルク】の錬金で作るのが基本だが、 リーザス村やサザンビーク城で拾える他、【リリパット】【マタンゴ】【プリズニャン】等の様々なモンスターが落とす。 更に滝の上の一軒家でも他のチーズと共に幾つか貰える。 【超辛チーズ】と【かがやくチーズ】を錬金釜に入れると相殺されてこれに戻るが、そんな勿体無いことをしないように。 これを元に、様々なチーズを作ることができる。レシピは以下の通り。 ふ...
  • 【超辛チーズ】
    DQⅧ チーズの一種で、トーポに食べさせるとトーポがしゃくねつの炎を吐く。 赤カビチーズにたくさんの唐辛子が親の仇の如く突き刺さっており「チーズってレベルじゃねえぞ!」な外見が印象的。 非売品で、入手は錬金のみ。作り方は【激辛チーズ】+【ごくじょうのカビ】+【ドラゴンのふん】。 売値は5個までなら1200G、6~10個目なら840G、11個目以降は360Gとなる。 原価的には730Gで作れるので、10個までなら儲けが出る。 【かがやくチーズ】と一緒に錬金釜にぶち込むと何故か相殺して【ふつうのチーズ】になってしまう。
  • 【ネコずな】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、猫が好むという珍しい砂。 入手方法は【ジャガーメイジ】や【ベンガルクーン】などのドロップか、【グビアナさばく】北西の島から採取するのみ。 一応【ビタリ山】の赤宝箱から1つ手に入る。 また、プレイヤーによってはリッカの宿屋地下の泉に沸いていることもある。 主にネコ系装備の錬金素材になるが、いかんせん拾えるようになるのが遅すぎるため、 実質的な用途は砂塵のヤリを安く作るかネコのおうぎを早めにつくる位しかない。 当然【しんかのひせき】の錬金には全く絡んでこないので、クリア後には無用の長物と化す。 適当に儲けが出そうな装備品に錬金して売り飛ばそう。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 ネコずな×2+【ホーリーランス】×1+【みがきずな】×2=【さじんのやり】 ネコずな×2+【バトルファン】×1+【白いかいがら】×2=【ネコのおうぎ】 ネ...
  • 【激辛チーズ】
    DQⅧ トーポが大好きなチーズの一種。これを彼に食べさせるとはげしい炎を吐き、敵全体を攻撃する。 見た目は【辛口チーズ】の赤色がちょっと濃くなったもので、熟成が進んだ影響で気泡もより多くなっている。 非売品で、売値は600G。 人跡未踏の森で拾える。 作り方は【辛口チーズ】+【あかいカビ】2つ(もしくは【ヌーク草】1つ)。 前者の原価的には130Gで作れるので、差し引き470G儲かる(ヌーク草はレアなので、レシピ埋め以外なら避けた方が賢明)。 更にこれを元に 【ごくじょうのカビ】と【ドラゴンのふん】とを合わせれば【超辛チーズ】 【こごえるチーズ】と【岩塩】とを合わせれば【はりきりチーズ】 以上のものが作れる。
  • 【ブリザード】
    概要 Ⅱ、Ⅷなどに登場した、青白い炎のようなモンスター。色違いに【フレイム】がいる。 愛する者に裏切られ、心の底まで凍てついて死んだ悲しい魂が生まれ変わった姿らしい。 また、こいつが入り込んだ箱が【ミミック】になったという逸話もある。 DQⅡ 【ロンダルキア】の恐怖のひとつ。 ロンダルキアへの洞窟を命からがら抜けてきた一行を【ザラキ】で容赦なく強制送還することで有名。 今でこそザラキはクリフトの専売特許という感じだが、ドラクエで最初にザラキを使ってきた敵はこいつである。 4匹の集団で現れてザラキを連発し、画面を赤く染める。最高レベルでも全滅の可能性あり。 残念ながらマホトーンは効かないので、持てる最高の攻撃で即刻撃破しよう。 ザラキを唱えるくせにザラキが割と効くのもポイントだ。 ザラキの他にルカナンも唱える。というかザラキとルカナンしかしない。FC版Ⅱはこういう極...
  • 【魔犬レオパルド】
    概要 Ⅷに登場するボスモンスター。 キャラクターとしてのレオパルドは【レオパルド】を参照。 DQⅧ DQMJ DQMJ2 DQMJ2P テリワン3D DQⅧ A 通常攻撃or雄叫び→通常攻撃or移行→凍える吹雪or移行 B 通常攻撃、凍える吹雪、痛恨の一撃、移行 完全2回行動で凍える吹雪、【おたけび】、【痛恨の一撃】を繰り出してくる。 一応ローテーションになっているが、気付かなかった人も多いだろう。 凍える吹雪と痛恨の一撃が脅威。特に痛恨の一撃は防御無視タイプで、確実に280前後のダメージを食らう。 下手すると後衛は1発で死亡、吹雪と組み合わさるとなおさら危険。 特に蘇生が行える【主人公(Ⅷ)】や【ククール】に痛恨が連発するとそこからジリ貧になりがち。 【ゼシカ】も【ザオリク】が使えると安定するが、無い場合は誰でも蘇生が行えるようにアイテムを持たせて...
  • @wiki全体から「【チーズシールド】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索