DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ディゴング】」で検索した結果

検索 :
  • 【ディゴング】
    概要 【オーシャンキング】の上位に当たる海を泳ぐドラゴンに似たモンスター。 身体は赤茶色で、伝説上の生物を基にして作られた魔物らしい。 名前の由来ははジュゴン(Dugong)のギリシャ語読み。 DQⅥ DQM2 DQⅥ ドラゴン系。海底や、裏ダンジョンの海底神殿マップに出現する。 攻撃力などはオーシャンキングとさほど変わらないものの、 HPが400(DS版は320)と、海のモンスターとしては初めて出会う時点では異常なほどに高く、その上2~3体のグループで頻繁に出てくる。 通常攻撃や火炎の息を吐いてくるが、危険なのが体当たり。 判断力が低く設定されており、ターンの初っ端からいきなり体当たりをかましてくるので、不意打ちされて思わぬ痛手を食らったプレイヤーもいるだろう。 攻撃系への耐性も高く、特にメラ・ギラ・炎系の攻撃は全く効かないため、真正面から相手すると苦戦す...
  • 【オーシャンキング】
    ...ンスターで、上位種に【ディゴング】がいる。 現在のところモンスターズにはディゴングに立場を取られており、お呼びがかかっていない。 ちなみに、どこぞのカニかまぼこの名前ではない。 DQⅥ 夢・現実世界ともに外海に出現する。夢の世界の海では最もパラメータが高いが、出現数が少ない。 3匹で現れて火炎の息を連発するが、ザキ系に弱く、まとまっている分ザラキで片づけられてしまう。 ザキ以外にも弱点は多く、ニフラム以外全て効くので、どうにでも料理できるだろう。 外見からは分かりづらいが、上記のとおりドラゴンも混ざっているのでドラゴンぎりが有効。 落とすアイテムはちからのたね。 没モンスター SFC版Ⅴにも同じ名前の没モンスターがいる。 こちらはクジラのモンスターで、発売前に雑誌にドット絵が掲載されていた。 何気に4コマにも登場していたりするほか、完全なドット絵が残...
  • 【デュゴンのかぶと】
    ...」で、ギリシャ語では【ディゴング】と読む。 守備力40、かっこよさ26。【マール・デ・ドラゴーン】船内にて26500Gで売られている。 【主人公(Ⅶ)】、【ガボ】、【アイラ】が装備可能。ガボが戦士向きの兜を装備出来るのは非常に珍しい。 守備力はトップクラスで、マホトーン・メダパニにかかりにくくなるという特典つき。 しかし【カジノ】でやたら稼げるⅦでは、【コスタール】で【メタルキングヘルム】が先に手に入ってしまう。 そのためその陰に隠れてしまいがち。
  • 【しんかいりゅう】
    ...水系のモンスターで、【ディゴング】×【グレイトドラゴン】or【コアトル】or【オリハルゴン】を配合して生み出せる。 また、PS版では通信お見合い限定でディゴング×【くものだいおう】でも可。 MPとかしこさの伸びはディゴングより劣るが、それでもなかなかの伸びが期待できる。 それ以外の能力値も伸びが高く、特に攻撃力はLv99を待たずして999になる。 覚える特技は【マホトラ】、【かまいたち】、【すてみ】とあまり使い勝手が良くないものが多いので、【れんぞくこうげき】など強力な打撃系の特技を覚えさせるといいだろう。 なお、GB版ではこいつを使った配合法は特に無かったが、PS版では【ハーゴン】との配合で【バラモス】を生み出せる。 【ギャオース】系に出番を取られてしまい、ジョーカーシリーズ以降の登場は果たせていない。 イルルカ 【ギガボディ】特性を持った大型モンスターと...
  • 【グロンデプス】
    ...えにくい名前と、Ⅵで【ディゴング】系、Ⅶで【ヘルダイバー】系などの新種の海竜が続々と出たため、 ついにはマイナーモンスターとなった。ただ、強いのにマイナーは凄い。 なお、SFC版、PS2版では「グロンデプス」だったが、DS版では何故か「グロンテプス」と変更されている。 SFC版の「おばけきのこ」も【おばけキノコ】に表記変更されているものの、名前自体が変化しているのはコイツだけだ。 こいつの場合は実際に名称に変更があったのか、それともスタッフが名前を間違えただけなのかは不明である。
  • 【ドラゴン系】
    ...【オーシャンキング】【ディゴング】 DQⅦ 【よろい竜】【アイアンキッズ】【ゴールドキッズ】 グリーンドラゴン・アンドレアル ベビーニュート・ドラゴンキッズ・メラリザード 【ドラゴスライム】【ドラゴメタル】 【ドラゴンヘビー】 【ドラグナー】【デッドドラグナー】 【りゅうき兵】(雑魚版) リザードマン 【ギガントドラゴン】【ドラゴン・ウー】 【テラノライナー】【ヘルジュラシック】 【首長竜】【ウィングドラゴン】【ケベナヒモス】 【ドラゴンコープス】 【やみのドラゴン】【オルゴ・デミーラ】(ダークパレス第1形態) リメイク版 【ヘルダイバー】【ギガントブラッド】 りゅうき兵(ボス版) DQⅧ 【デンデン竜】【ドラゴンバゲージ】【ボボンガー】 【いばらドラゴン】【樹氷の竜】【ドラゴンブッシュ】 バトルレックス・ドラゴンソルジャー 【リザ...
  • モンスター→DQ6
    ...ィープバイター】 【ディゴング】 【デーモンキング】 【テールイーター】 【デススタッフ】 【デスタムーア】 【デスファレーナ】 【デスホール】 【てっこうまじん】 【デビット】 【デビルアーマー】 【デビルパピヨン】 【デュラン】 【テンツク】 と 【とうのへいたい】 【ドグマ】 【どくろあらい】 【ドッグスナイパー】 【ドラゴンソルジャー】 【どれいへいし】 【どろにんぎょう】 【トロル】 【トロルボンバー】 な行 【なげきのきょじん】 【ぬけがらへい】 【ねずこうもり】 【ネルソン】 【のろいのカガミ】 【のろいのランプ】 は行 は 【バーサクオーク】 【バーニングブレス】 【ハイオーク】 【ハエまどう】 【バオー】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【バットマジック】 【バトルレッ...
  • モンスター→た行
    ...ノーグエース】 【ディゴング】 【デザートゴースト】 【デザートタンク】 【デザートデーモン】 【デザートランナー】 【デス・アミーゴ】 【デスカイザー】 【デスキャンサー】 【デスクリーチャー】 【デスゴーゴン】 【デスサイザー】 【デスジャッカル】 【デススタッフ】 【デスストーカー】 【デススパーク】 【デスセイレス】 【デスソーサー】 【デスソシスト】 【デスターキー】 【デスタムーア】 【デスタランチュラ】 【デスニャーゴ】 【デスパイレーツ】 【デスパロット】 【デスピサロ】 【デスファレーナ】 【デスフラッター】 【デスブリザード】 【デスプリースト】 【デスホール】 【デスマーブル】 【デスマエストロ】? 【デスマシーン】 【デッドアンカー】 【デ...
  • モンスター→DQM2
    ...ーチョ】 て 【ディゴング】 【テールイーター】 【デスソーサー】 【デスタムーア】 【デスピサロ】 【デスファレーナ】 【デスフラッター】 【デッドペッカー】 【デビルアーマー】 【デビルパイン】 【デュラン】 【デンタザウルス】 と 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーテムキラー】 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【トドマン】 【ドライゴン】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマッド】 【どろにんぎょう】 【トロピカルスライム】 【ドロル】 な行 【ナイトウイプス】 【ナイトリッチ】 【ナスビナーラ】 【にじくじゃく】 【ねこまどう】 【ネジまきどり】 【のろいのランプ】 は行 は 【ハーゴン】 【パールスライム】 【パオ...
  • モンスター→イルルカ
    ...】 【ティコ】 【ディゴング】 【デーモンレスラー】 【テールイーター】 【デザートデーモン】 【デザートランナー】 【デスゴーゴン】 【デスソーサー】 【デスソシスト】 【デスタムーア】 【デスタランチュラ】 【デスピサロ】 【デスファレーナ】 【デスフラッター】 【デスマエストロ】? 【デスマシーン】 【デッドペッカー】 【デッドマスカー】 【デビルアーマー】 【デビルパイン】 【デモンスペーディオ】 【デュラハーン】 【デュラン】 【デンタザウルス】 【デンデン竜】 【天魔クァバルナ】? と 【闘神レオソード】 【とうだいタイガー】 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーテムキラー】 【トーポ】 【どぐう戦士】 【とげこんぼう】? 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【とっしんこぞう...
  • 【ディアノーグ】
    DQMJ トカゲのような姿の神獣。3つ目の祠をクリアすると、この姿へと進化する。 レベルアップが遅いが、MP以外のステータスは結構高い。 耐性は水系を吸収し、吹雪ブレス系を無効化するが、雷系に弱い。いなづまぎりやらいじんぎりには注意しておこう。 レガリス島の祠クリア後、神獣×ランクB以下の魔獣系で誕生する。所持スキルは【ディアノーグ】。  ところで、このモンスターだけは他の3体の神獣に比べて発売前の公開が遅かった。 これは名前が決まらなかったためという説が有力である。
  • 【お見合い】
    ...【しんかいりゅう】 【ディゴング】 【くものだいおう】 テリーとお見合い 2ではモンスターを150種仲間にし、格闘場にいるテリーに話し掛けて試合に勝つと出来るようになる。 「テリーとお見合い」を選択する以外は特別な動作はなく、普通にお見合い可能。 ただし【水系】のモンスターなどの2にしか出ないモンスターは1にも登場するモンスターに生まれ変わり、 2限定の性格も1のものに変化する(だたし、こちらは名称が違うだけなので、本質的には変わっていない)。 また、2でしか登場しない特技は覚えていないことなり、受け継がせることはできない。 PS版ではクリア後にできるようになり、1にも2のモンスターが登場するので、モンスターの生まれ変わりも発生しない。 生まれ変わるモンスター一覧 生まれ変わるモンスター → 生まれ変わったモンスター 【トロピカルスライム】 → 【スライ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【たいあたり】
    ...さまようへいたい】、【ディゴング】、【デビット】の3種が判断力0かつ体当たりを使う敵。 DQⅦ 流石にⅥの仕様は弱すぎると判断されたのか、敵が使ってくる事はなくなった。 「◯◯は たいあたりした!」という攻撃をしてくる敵はいるのだが、これはタダの【強化攻撃】である。 そして、その問題に気づいたならば、自分が使う際の効果も改善してほしかった…。 自軍が使用する際の効果はⅥと全く同じ。つまりまるっきり使いものにならない。一応メガンテと同じ自爆系になっている。 にも関わらず、船乗り★3に加えて【プラチナキング(職業)】★3、【ギャオース(職業)】★4、【のろいのランプ(職業)】★7、【エビルタートル(職業)】★7と4つものモンスター職で覚える。全ての特技の中で習得方法の数は堂々の第1位だ。 おまけに、体当たりと同効果の特技を【ぶつかれ】、【マトンアタック】の2つも作...
  • 【ディーン】
    パーティメンバー:DQS 【主人公】―【ディーン】―【セティア】―【バウド】 DQS ドラゴンクエストソードに登場する仲間キャラクター。 少しナルシストな雰囲気を漂わせるアルソード王国の王子。なんとなくⅧの【ククール】に似ている。 「仮面の女王」ヒルダの実の息子であり、作中でも母を心配するセリフを言う。 また主人公の父親であるバウドは彼の教育係であり(現在は引退)、その息子の主人公ともそれなりに親しい仲のようだ。 立ち位置としては攻撃・回復・魔法を全てこなすバランスタイプだが、 回復・魔法ともにセティア・バウドに劣るなど、器用貧乏感は否めない。 この辺りの器用貧乏感もなんとなくククールに似ている。 主人公との合体必殺剣は【メドローア】。 CVは、深夜特撮番組「牙狼 GARO 」の主人公・冴島鋼牙役で知られる小西遼生氏。 習得特技 ...
  • 【ディアノーグ(スキル)】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ヒャド 13 ベホイミ 18 水飛沫 23 氷結斬り 33 ヒャダルコ 48 ザオラル 60 鉄砲水 75 水ガード+ 解説 ジョーカーシリーズに登場するスキル。 「水を操る特技を覚える」というスキル説明。 水系特技以外にも、ヒャド系呪文・剣技から回復・蘇生呪文も覚える。 マスターすると次の配合の際に、上位スキルの【ディアノーグ2】(DQMJ2Pでは最強ディアノーグ)を使えるようになる。 所持するのはもちろん【ディアノーグ】。
  • 【満月のリング】
    概要 DQⅧとⅨに登場する装飾品。 白い真珠玉のような物が付いた指輪で、装備すると守備力が上がるのに加えて麻痺に強い耐性が付く。 DQⅧ 守備力+10されるが、完全シャットアウトではない上に麻痺の攻撃を仕掛けてくる敵も案外少ないので、 あまり装備する機会は多くないだろう。 何故か【クラーゴン】がレア枠で落とすが、錬金でも作れる。 レシピは金の指輪+【どくがのナイフ】。 また、【スーパーリング】の材料となる。 売値は600G。 DQⅨ 今作では守備力+5になったが、装備すると何とマヒが全く効かなくなるというパワーアップを遂げた。 状態異常に完全な耐性が付く装備品は、DQ史上非常に珍しい。 DQⅨでは麻痺攻撃をしかけてくるボスがやたら多く、ラスボスまでも焼けつく息を吐いてくるので、回復役に装備させたい。 錬金のみで手に入り、レシピは金の指輪+毒...
  • 【スーパーリング】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する装飾品。 多くの状態異常に対して高い耐性を持つ指輪。 DQⅧ 3つのリングが合わさったような形状をしており、その形状通り3種類の指輪を使って完成する錬金専用アイテム。 レシピは【破毒のリング】+【破幻のリング】+【満月のリング】。 いわばリング系の終着点とも言うべき存在で、毒系、マヌーサ系、麻痺系、ラリホー系、メダパニ系にも強い耐性を持つようになる。 材料になってない【目覚ましリング】と【理性のリング】の効果も入っているのでお得。 状態異常攻撃が多い【フェイスボール】や【ブラックルーン】、【深緑の巨竜】戦などで活躍するだろう。 地味に守備力+15なのも嬉しい。 その気になればサザンビークのバザー開始直後に作ることができる。 破毒のリング:金の指輪+毒針 破幻のリング:金の指輪+砂塵の槍 満月のリング:金の指輪+毒蛾のナイフ ...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【ディーナ】
    DQⅥ Ⅵに登場するキャラクター。 人間ではなく【人魚】の娘。 【ディーネ】の姉であり、群れからはぐれた妹のことを心配している。 彼女が群れからはぐれたあとは、かなりの間海を泳ぎ回って彼女を探していたらしい。 普段は【人魚の集う岩場】に居り、主人公達がディーネを送り届けると、 社交辞令的なお礼の言葉と共に、その手に持つ【マーメイドハープ】を与えてくれる。 一応、「海で困ったことがあった際にそれを弾けば、出来るだけの力添えはする」、 と言ってくれる辺り、義理堅い性格はあるらしい。 ただ、前述のお礼の件などからも分かる通り、彼女は人魚達の中でもとりわけ人間という種族に対する嫌悪感が強い人物でもある。 ディーネ対する心配も、人間に捕らえられて酷い目に遭わされていないかが、最も心配とするところだったらしい。 それに比べれば、海の魔物に食べられてしまっていた方がまだ...
  • 【ディーネ】
    DQⅥ Ⅵに登場するキャラクター。 人間ではなく【人魚】の娘。【ディーナ】という名の姉が居る。 嵐によって沈んだ船から投げ出され、気を失いかけていた【ロブ】を助けた人物。 もともと仲間と共に【ペスカニ】近くの海に遊びに来ていたのだが、 嵐の到来に際して群れの皆で住処へ帰るところだった。 その時にたまたま彼の声が聞こえたために助けに向かったのだが、その際に彼女は仲間とははぐれてしまった。 魔物の潜む海を彼女一人で越えることはできないらしく、 その後は【ペスカニ】にある洞窟でロブに匿ってもらい、彼が買ってくる魚を食べて暮らしていた。 主人公達はロブの頼みで彼女を仲間の居る【人魚の集う岩場】まで送り届けることになる。 また、ロブとは恋仲にあり、ペスカニを出る際にはロブに口づけをし、 仲間の元に戻った後も彼がまた無茶なことをしないかどうか心配している。 【グラコス】討...
  • 【みずのリング】
    DQⅤ 装飾品の一つで、主人公の結婚指輪として用いられるリングの一つ。 【ほのおのリング】、【いのちのリング】とともに【海の神殿】の石像に捧げることにより、魔界への扉を開く鍵となる。 【滝の洞窟】最深部で手に入る。ボスモンスターはいないが、わかりにくい場所にあり、入手は結構面倒。 装備するとメラ系、ギラ系、バギ系呪文のダメージを10軽減する耐性が付く。さらに道具使用でバギの効果。 装飾品の少ないⅤでは割と役に立つ。装備できるのは妻だけ。 なお、魔界に行った後でも【ジャハンナ】(もしくは【エビルマウンテン】)をルーラ登録してしまえば石像から回収することが可能。 装備品の弱い妻にとっては貴重な耐性付き防具なので、取りに来た方がいい。 DQMBⅡ 【炎のリング】に遅れて第4章から登場。 同名のSPカードをスキャンすると発動し、【フローラ】の水のリングの力で自チームの...
  • 【ライノキング】
    概要 Ⅶ、Ⅸに登場する獣系モンスター。【突げきホーン】の上位に当たる。 もしかして名前の元ネタは【ライノスキング】だろうか?名前は似ているが、強さは天と地ほどの差がある。 Ⅶでは存在意義が問われる位のパチモノだったが、Ⅸではミラクルな救済を受けた。 DQⅦ 過去ルーメン周辺や【闇のドラゴンの塔】に出現する。 力を溜めたり体当たりをしてくるが、特にクセがないため印象に残り難い。 落とすアイテムは石のキバ。 DQⅨ ナザム地方や宝の地図(洞窟タイプ)に出現する。すてみを使って攻撃力を上げたり、突進攻撃を仕掛けたりしてくる。 落とすアイテムはまじゅうのツノとまじゅうの皮。 その大きなツノをぶつけ合うことがライノキングどうしの挨拶らしい。 また、【アルマの塔】では下位種族共々、強化版が出現する。 その実力はパワー偏重とはいえ、宝の地図限定モンスターを除けばトップ...
  • 【ディアノーグ2】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ヒャダルコ 15 ベホマ 23 鉄砲水 33 ブリザーラッシュ 45 マヒャド 55 津波 70 ザオリク 85 水ガード+ 100 ヒャドガード+ 解説 DQMJ、DQMJ2に登場するスキル。 【ディアノーグ(スキル)】をマスターすると配合時に選択できるようになる。 「大量の水を操る特技」というスキル説明で、基本的にディアノーグの上位互換。 マヒャデドスを覚えないのが残念だが、公式対戦では神獣を使えないのでマヒャドでも十分か。 それを差し引いても強力な呪文・特技が並ぶ。マスターすれば、水・ヒャド系への耐性も身に付けられる。 DQMJ2Pでは最強ディアノーグという名前に変更された。
  • 【目覚ましリング】
    概要 ⅧとⅨに登場する装飾品。めざましリング。 開いた目の様な装飾がほどこされた赤い指輪で、装備すると眠り系の攻撃に強い耐性が付く。 DQⅧ 錬金のみで入手できる。レシピは【きんのゆびわ】+【まどろみのけん】。 守備力が+10されるほか、眠りに耐性がつく。 ただ、完全シャットアウトはできない上に、耐性を無視して確実に眠らせる【あやしいひとみ】には無力なのが難点。 ラリホー系の呪文や甘い息を使う敵は割と居るので、破幻のリング等よりは有用だろうが、 上位の【スーパーリング】の素材になっていないので、高いカネを払って作る気にはなりづらいザンネンな装備。 また、これと【理性のリング】+【かしこさのたね】で【インテリめがね】を作れるが、 インテリメガネそのものが【サザンビーク】で普通に買えてしまうので、こちらもわざわざ錬金する必要はない。 DQⅨ 守備力+...
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【いのちのリング】
    DQⅤ 装飾品としても装備可能な重要アイテム。【イブール】を撃破すると手に入る。 【ほのおのリング】、【みずのリング】とともに【海の神殿】の石像に捧げることにより、魔界への扉を開く鍵となる。 装備すると1歩ごとにHP1ずつ、さらに戦闘中毎ターンHP10ずつ回復する。 Ⅲなどに登場する【いのちのゆびわ】と似た感じ。 装備できるのはファミリーだけなので子供たちにでも装備させておこう。 なお、魔界に行った後に【ジャハンナ】(もしくは【エビルマウンテン】)をルーラ登録してしまえば、石像から回収することが可能。
  • 【理性のリング】
    ⅧとⅨに登場する装飾品。りせいのリング。 輝く星のようなものがデザインされている指輪で、装備すると混乱に強い耐性が付く。 Ⅷでは守備力+10されるが、完全シャットアウトではない上に、 混乱の攻撃を仕掛けてくる敵はあまり居ないので、装備する機会は少ないだろう。 錬金のみで入手でき、レシピは金の指輪+堕天使のレイピア。 バトルロードEランクの景品になっているので、入手が面倒な堕天使のレイピアを使ってまでわざわざ錬金する必要はない。 また、これと目覚ましリング+賢さの種とでインテリメガネを作れるが、 インテリメガネそのものがサザンビークで普通に買えてしまうので、こちらもわざわざ錬金する必要はないだろう。 Ⅸでは他の指輪と同様に守備力+5になったが、何と混乱が全く効かなくなるというパワーアップを遂げた。 状態異常に完全な耐性が付く装備品は、DQ史上非常に珍...
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【にげにげリング】
    DQⅢ(リメイク版) 性格を変更する装飾品の1つ。素早さ+7。ゼニスの城の宝箱に入っている。 装備すると呪われてしまい、性格が【いくじなし】に変わる。 「不幸」とか「嘆き」とか物騒な単語が付いてないので油断しがちだが、うっかり装備しようものなら「デロデロ(ry」と例の音楽を聴くハメになるので注意しよう。 いくじなしの性格自体はLvアップ時のステータス上昇が賢さと運の良さ以外よろしくない為、ステータスを気にするなら付けない方が無難。 ステータスを気にしなくてもこれよりも素早さの上がる装飾品は【はやてのリング】【ヘビメタリング】など幾らでもあるので、やっぱり付けない方がいい。
  • 【ませんしのリング】
    DQM2(PS版) アクセサリーの一種。GB版には登場しない。 装備するとレベルアップ時の最大HPと最大MP上昇値がちょっと上積みされる。 要するに【せんしのリング】と【まどうしのリング】の効果を兼ね備えたアクセサリーである。 格闘場で勝ち抜いたらもらえることがあるほか、異世界のダンジョンの宝箱から入手できることもある。
  • 【ほのおのリング】
    DQⅤ Ⅴに登場する装飾品。 主人公の結婚指輪としても使われ、更には【みずのリング】、【いのちのリング】と共に魔界への扉を開く鍵ともなる重要アイテム。 【死の火山】最深部で【ようがんげんじん】を倒して手に入れる。 装備すると【ヒャド系】呪文のダメージを10減らす。さらに道具使用で【イオ】の効果。 装飾品の少ないⅤでは割と役に立つ。装備できるのは【主人公(Ⅴ)】のみ。 【魔界】への突入時に、他の2つのリング共々【海の神殿】の石像にはめて手放すことになるが、 【ジャハンナ】や【エビルマウンテン】を【ルーラ】登録してしまえば、以後は海の神殿を通らずに魔界へ行けるので、石像から回収することが可能。 貴重な耐性のつく装飾品なので取りに来た方がいい。 リメイク版 【イオ系】にも耐性を持つようになった。 Ⅴではイオ系がやたらと強く、軽減できる装備はなんとこれしかない...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【ディバインスペル系】
    概要 敵の各属性への耐性を下げる属性。 名前の初登場はDQⅧだが、属性として系統立ちがされたのはⅨから。 DQⅤ 耐性ダウンの元祖であるぶきみなひかりが初登場。 この特技はザキ系に内包されていたため耐性ダウンの属性というものは存在しなかった。 DQⅧ ディバインスペルが追加されたが、Ⅷにおけるこの呪文は無属性である。 耐性ダウンの属性はまたも登場できなかった。 DQⅨ ディバインスペルとぶきみなひかり、そして追加効果で耐性を下げるマジックアローの3つがこの属性にまとめられて独立した。 これも紛らわしいが、Ⅸにおける呪文耐性ダウンはマダンテ以外の攻撃呪文への耐性のみを下げ、状態異常耐性は下がらない。 状態異常耐性ダウンは【あやしい光】の役目となっており、あちらは無属性である。 モンスターズ ジョーカー2以降においてマジックハックとぶきみなひかりがザ...
  • 【大アルゴンハート】
    DQⅧ Ⅷに登場するアイテム。 巨大な【アルゴンハート】で、【アルゴングレート】が落とす。 これほどの大きさのものは滅多に手に入らないようだ。 大きなアルゴンハートを求めていた【チャゴス】王子も満足するほどの大きさだったのだが、 【サザンビーク】に帰還するやいなやチャゴスはあっさり闇商人の巨大アルゴンハートに乗り換えてしまう。【そんな、ひどい…】。 だが最終的に手に入れてきたこれらは【クラビウス】王の手に渡り、エンディング時には(2回目以降で王に【アルゴンリング】を見せなかった場合)これを持ち出してチャゴスを叱りつけるシーンが見られる。
  • 【破幻のリング】
    概要 DQⅧとⅨに登場する装備品。 小さな目玉のような装飾が幾つも施されたやけに奇妙な指輪。 装備すると、守備力が上がるのに加えてマヌーサ系(幻惑)に強い耐性が付く。 DQⅧ 守備力+10追加される。但し、幻惑させられるのを完全に防げるわけではない上に 最も厄介な【ジゴフラッシュ】には全く効果はないので装備する機会は少ない。 【砂塵のヤリ】+金の指輪で完成するが、このアイテム自体が闇の世界の神鳥の巣で拾える上に、砂塵のヤリ自体が結構貴重。 1個だけなら無理して錬金する必要もないだろう。 【スーパーリング】の錬金材料にもなる。 売値は700G。 DQⅨ 今作では守備力+5になったが、装備すると何と幻惑が効かなくなるというパワーアップを遂げた。 状態異常に完全耐性が付く装備品は、DQ史上非常に珍しい。 ボスの呪幻師シャルマナはマヌーサを使...
  • 【破毒のリング】
    概要 DQⅧとⅨに登場する装備品。Ⅸでの表記は「はどくのリング」。 キングコブラと思わしき毒蛇が象られた怪しげな指輪。 装備すると、守備力が上がるのに加えて毒系の攻撃に強い耐性が付く。 両作品ともに【スーパーリング】を錬金する材料になる。 DQⅧ 守備力が+10されるが、毒を完全にはシャットアウトできない上に、あまり厄介な毒・猛毒攻撃をしてくる敵はいない。 そのため基本的に装備するシーンは少ないが 【アルゴリザード】や【どくどくゾンビ】、【どくやずきん】等が現れるサザンビーク地方あたりでは重宝する。 また、【闇商人の店】の3つ目の交換道具になっていて、これを持っていくとそこそこ使える【さんぞくのオノ】と交換してもらえる(2個目以降は3500G)。 錬金のみで手に入り、レシピは金の指輪+【どくばり】。 毒針を入手できるのは敵のドロップを除くと最短...
  • 【メタルキング】
    概要 Ⅳ以降に登場する【メタルスライム】の王様。主な通称は「メタキン」。【はぐれメタル】同様、言わずと知れた経験値の塊。 【キングスライム】や【スライムベホマズン】の色違いでもあり、この系統の最上位種。 主にストーリーの終盤に登場し、経験値は概ね30010とザコ敵の中では【プラチナキング】が登場する作品(リメイク版ⅣとⅦ・Ⅸ)を除けば最高。 大量出現場所のあるⅦとⅧ、オンリー地図のあるⅨではコイツを狩ることでビリーズブートキャンプの如き理想の身体を手に入れることが可能。 低確率ながら豪華なドロップアイテムもお約束。 ちなみに下位のメタル系スライムと違い、使ってくる特技が固定されておらずバラバラ。 作品が進むにつれてHPが多くなり、物理攻撃に重点を置いてくるようになっている。 DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ3DS版 DQⅧ DQⅨ DQM1、DQM2 DQMCH DQM...
  • 【ワイトキング】
    概要 Ⅴに登場するモンスター。【デッドエンペラー】の上位種。 Ⅷ以降に登場する同名の【ワイトキング(Ⅷ)】はそちらを参照。 DQⅤ 主に【エビルマウンテン】に出現する。 Ⅴの終盤モンスター恒例のヒャドバギ無効モンスター。他の系統も少し効きにくいが、デイン系はよく効く。 呪文はバギクロスを唱えるのみで、後は魔封じの杖の道具使用と、20前後のHP自動回復位しか特徴がない。 【エビルマスター】が【レッドイーター】&【ブルーイーター】を山ほど連れていた様に、【ゴルバ】や【ガルバ】をぞろぞろ引き連れて出現する時もある。 が、ゴルバとガルバがイーターに比べ妙に弱い上、エビルマスターと異なりコイツがゴルバ・ガルバを呼んで補充する事がないので大した脅威ではない。 PS2版ではゴルバ・ガルバ各3体だったが、DS版では画面サイズの都合からか各2体になっている。 豪奢な服装や立...
  • 【プラチナキング】
    概要 Ⅶ、リメイクⅣ、Ⅸなどに登場するモンスター。 【スライムエンペラー】や【ゴールデンスライム】、【スライムマデュラ】の色違いで、白銀に輝く身体が印象的。 その名の通り、全身がプラチナで出来ている巨大なスライム。 姿は「ブリリアントカットされたダイヤモンドを上から撮影し、そこにスライム属の顔を貼り付けた」印象。 どの登場作品においても逃げ足はとてつもなく速いが、 メタル系の中でも、否、全ての敵の中でも特に莫大な報酬を持っているというのが特徴。 DQⅦDQⅦ(3DS版) DQⅣ(リメイク版) DQⅨ トルネコ3 少年ヤンガス DQMB DQⅦ 裏ダンである更なる異世界に生息。 守備力は800と他のメタル系より低かったりするが、HPはなんと200とメタル系にしては異常な程に高く、 そのため会心の一撃や【まじんぎり】以外ではとても倒せない。 しかもこ...
  • 【デーモンキング】
    概要 濃い紫色の身体が特徴の悪魔のモンスター。 【キラーデーモン】の上位種で、【アクバー】の色違い。直訳すると、ズバリ悪魔の王である。 DQⅥ DQMBⅡ DQⅥ Ⅵでは最強の雑魚モンスター。 隠しダンジョンに出現し、【デスコッド】を挟んで、溶岩のあるフロア(【ムドーの島】の1階などと同一)以降に出現。 990(DS版は792)ものHPと370もの凄まじい攻撃力を誇る上に、【イオナズン】や凍える吹雪などによる強力な全体攻撃、 耐性防具装備でも150近くものダメージを受ける【ひばしら】などが脅威。 というか、脅威じゃない攻撃は一つも無い。 この攻撃力では普通に噛みつかれただけでも100は軽く持ってかれる。 また、【ザオリク】で倒れた味方を蘇生させることもある他、【マホカンタ】も唱える。 しかもMPが無限なので、呪文を使えなくなるのを待つことも叶わない。という...
  • 【マジックハック】
    ジョーカー2から登場した呪文。 敵全体のあらゆる耐性を低下させる効果があり、消費MPは4。 【ディバインスペル】の上位呪文、【ぶきみなひかり】の呪文版といったところ。 【VS呪文】、【ジャミング】などのスキルで習得可能。
  • 【アルゴンリング】
    DQⅧ 装飾品の一つで、攻撃力+20、素早さ+20の効果がある。後述するが、手に入るのはクリア後のみとなる。 ごうけつの腕輪以上の攻撃力上昇に加え素早さも上昇するため、装備品として有用だが、このアイテムの真の効果は、これを手に入れてラプソーンを倒すとエンディングが変わる事。 これは、主人公の父【エルトリオ】が結婚指輪として母【ウィニア】に贈ったもので、【グルーノ】が自宅で大切に保管していた。 主人公の父は実はサザンビーク王グラビウスの兄、本来なら王位継承者だった。 しかしその立場を捨てて引き離されたウィニアを追うも、竜神族の里まで後少しの所で力尽きる。 サザンビークでは王子は代々王家の山に行ってトカゲ(ドラゴン?)である【アルゴリザード】を倒し、そのアルゴリザードが持つ宝石「アルゴンハート」を持ち帰ることで王になる資格を得る。 この宝石を使って、王子の結婚指輪を作るのだ。 ...
  • 【ディープバイター】
    DQⅥ 深海に生息する青いカメのモンスター。 【アイアンタートル】の上位種で【ランドアーマー】の下位種。 内海以外の深海や、下の世界の南北の外海で出現する。 脅威の守備力330と、ブレスや岩石に強い鉄壁の防御能力を持つ。攻撃呪文には弱いが、マホカンタで補う徹底ぶり。 また、アイアンタートルやランドアーマーと違い【メタルぎり】を弱点としていない。 戦闘ではあまり攻撃的ではなく攻撃力は低く、ボーッとしているだけのこともある。 ただし、自慢の守備力を生かした身代わりを使って味方をかばうのは少々厄介。 Ⅵには便利な特技のかまいたちや真空波があるため、バギ系に弱いコイツは格好の餌食。 特技なのでマホカンタで跳ね返される心配も無い。 真空波に強い【マリンギャング】や【マッドウェーブ】をかばって勝手に大ダメージを受けるのは笑える。 亀だからか素早さが低いので、先...
  • 【はやてのリング】
    概要 リメイク版ⅢとⅥ以降に登場する装飾品。初出はⅥ。 小さな鳥や羽をかたどった飾りが付いた、銀色の魔法の指輪。 身につけると翼を得たかのように身体が軽くなり、ツバメのように機敏な動作ができるようになる。 装備すると素早さが上がるのはどの作品でも共通している。 DQⅢ(リメイク版) 装備すると素早さ+15で、性格が【すばしっこい】になる。誰でも装備可能。 第3の【すごろく場】のよろず屋で3100Gで販売されている他、【ジパング】のすごろく場のタンスにも入っている。 性格補正、素早さ上昇値ともに【しっぷうのバンダナ】に劣っているが、何故か売却価格はこちらの方が上である。 DQⅥ 素早さ+30、かっこよさ+18。 【アモス】以外の人間キャラが装備可能。何故アモスだけ……。 非売品で、【アモール北の洞窟】のイベントで【イリア】から受け取るのみの一品物。 ...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 【エンディング】
    概要 ゲームの締め。 ストーリーの最後、【ラスボス】との戦闘に勝利してから【The End】に至るまでの一連のイベントおよびスタッフロールを指す。 主人公はプレイヤー自身である、というコンセプトのDQシリーズでは、エンディング内でも一定の範囲で自由に動けることが多い。 Ⅲ以降ではエンディング終了時にセーブが行われる。 (FC版Ⅳを除く。PS版ⅦではED中に特定の手順を踏むとセーブされる) そのセーブデータでゲームを再開すると、クリア後の特典がついたり、クリア後にしか体験できないイベントや隠しダンジョン(裏ダン)を体験できたりする。(【クリア後】を参照) DQⅠ~DQⅢ Ⅰ~Ⅲのロトシリーズでは、ラスボスを倒しても城の王様に会うまでの間は自由行動であり、魔物のいなくなった(エンカウントの発生しない)平和な世界を思う存分満喫することができる。 エンディング内で...
  • 【キング】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 10 会心封じ 20 メダパーニャ 32 アタックカンタ 42 マネマネ 55 メガンテ 70 バイシオン 85 ダウンオール 100 メガンテ 解説 ジョーカーに登場する神獣専用スキル。 「逆転の切り札的特技」というスキル説明通りに、覚える呪文・特技にはリスクの高めなものが多い。 ただし、会心封じやバイシオンなど安定して使えるものもちゃんと覚えるので安心。 スキル名から想像できる通り所持するのはキングスペーディオ。
  • モンスター→DQMCH
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークベリアル】 ※転身不可 【アイアンタートル】 【アイアンホーク】 【アクアスライム】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルー】 【アルミラージ】 【アンドレアル】 い 【イイロ】 【いっかくじゅう】 ※転身不可 【いわとびあくま】 【インフェルゴン】 う 【ウェバー】(=キラーウェーブ) 【うごくせきぞう】 え 【エンゼルスライム】 お 【おおきづち】 【オーク】 【おおさそり】 【おおなめくじ】 【おおみみず】 【おどるほうせき】 【オニオ...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • @wiki全体から「【ディゴング】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索