DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【デュラン】」で検索した結果

検索 :
  • 【デュラン】
    DQⅥ Ⅵに登場するボス級モンスター。色違いに【サタンジェネラル】、【ダークドレアム】(DS版では別)がいる。 大魔王【デスタムーア】配下の四魔王の一人。 狭間の世界へと至る唯一の手段・【てんまのたづな】を恐れたデスタムーアにより、『勇気』を司る【ゼニスの城】の封印を任されていた。 が、実際に担当施設を封印していた他の3体の魔王とは異なり、デュランはゼニスの城の住人の魂だけを封印し、 下の世界でゼニスの城を【ヘルクラウド城】に改造して己の居城としていた。 主人公達が伝説の装備を集めているのを知っておきながら、自ら始末には赴かず、全て集め終えるまであえて泳がせていた。 デュランの考えでは「他の魔王が倒されているのは知っているが、世界各地に散らばる 伝説の装備を揃えられないのであれば、真に魔族にとって驚異となる存在ではなかろう」といった感じで、 要は「集める実力がないな...
  • 【デュラハーン】
    概要 銀色の鎧を着た首無しの騎士で、【スケアフレイル】の上位種で【ヘルガーディアン】の下位種。 名前の由来は、アイルランドに伝わる首無しの妖精「デュラハン」と思われる。 DQⅧ JOKER テリワン3D DQMBⅡ DQⅧ 暗黒魔城都市に出現するほか、異変後はマイエラ地方、アスカンタ国領、トロデーン国領、ベルガラック地方、サザンビーク地方にも出現する。 通常攻撃のほか、この系統の性でテンションを溜めたり【ごくらくちょう】を呼ぶ。 更に、バイキルトで攻撃力も上げる。 スケアフレイルと違って痛恨は出さないが、テンションやバイキルトで強化された後の攻撃力は絶大。 手早く倒してしまいたい敵だが守備力や呪文耐性も高く、なかなか倒れてくれない厄介者である。 マホトラは効きやすいが、テンションを上げてからバギ系以外の攻撃を使って倒した方がいだろう。 なお、ゾンビ系だが【...
  • 【はやわざ】
    ...ばいい。 使用者は【デュラン】、【なげきのきょじん】、【ダークドレアム】。 デュランとダークドレアムは素の攻撃力が高いため、0.5倍打撃であってもそこそこ痛い。 さらにこの2体は【複数回行動】特性持ちなため、早業が1人に集中したところに他の攻撃が重なるとなお苦しくなる。
  • 【じゃりゅうせんし】
    ...ス】と配合することで【デュラン】が生まれる。
  • 【君は勝てるか?】
    ...では【かがみの扉】の【デュラン】戦と【とこやみの扉】の【魔戦神ゼメルギアス】戦で使われ、 寄り道では【ふういんの扉】の【邪神レオソード】戦でも流れる。
  • 【デューラ】
    DQⅧ 【デュラハーン】のスカウトモンスター。 能力は高いのだが、どうにもテンションを溜めるのが好きすぎる。 通り名・出現位置等 通り名 パワーボンバー 種族 デュラハーン 出現位置 リブルアーチ地方から雪山地方へと抜ける洞窟付近 出現条件 クリア後に出現 出現時間 夜 所持アイテム モンスター金貨 ステータス 攻撃力 素早さ 守備力 最大HP 最大MP 戦闘参加ターン MIN 326 122 240 642 28 1.2 MAX 206 271 917 81 解説 クリア後にリブルアーチ地方から雪山地方へと抜ける洞窟の近辺に出現する。 クリア後にしかスカウトできないだけあって、全ての能力が高い。 バイキルトも使えるため、攻撃役としての能力は最強ランクと言える… のだが、こいつは奇数ターンに必ずテンションを溜める上、偶数ターンにもテンションを溜めることがあ...
  • 【かがみのとびら】
    ...スは因縁の相手である【デュラン】で、【まおうのつかい】×2、未来のテリーを含めた3連戦になる。 まおうのつかいはマヒャドを連発して来るので、常にHPは100以上は保っておきたい。 未来のテリーとデュランは打撃系しか無いのでスクルトを唱えれば恐くない。敵としてのテリーの戦闘能力に関しては【謎の剣士】参照。 ただしデュランは【ドラゴンぎり】と【つばめがえし】を使うので、ドラゴン系や鳥系を主力にしている人は注意。 GB版ではまおうのつかいのみ肉を与えることで仲間にすることが可能。性別は必ず♂になる。 戦闘終了後、デュランが去った後に未来のテリーが二つの忠告をしてくれる。 だが、後日談である漫画「【ドラゴンクエストモンスターズ+】」ではテリーは皮肉にも力に溺れて道を踏み外している。 何故か最後は【ワルぼう】に連行されて行くのだが、その姿は非常にシュールである。 テリ...
  • 【ジュヒョウの国】
    ...ークドレアム】或いは【デュラン】の姿をした彫像が幾つか飾られている。 彼らにとっての英雄なのだろうか?
  • 【エッグラ&チキーラ】
    ...状である。 【デュラン】の代わりに【ガルマッゾ】と配合する事で【ダークドレアム】が作れるが、 こいつは前述の通り配信限定で入手困難なので、大抵は従来通りデュラン×ガルマッゾでダークドレアムを作る事になるだろう。 余談だが、こいつらの公式イラストはリメイクⅣの時とは違うものになっており、完全な悪人顔になっている。 エッグラに至ってはハンプティー・ダンプティーそのもの。 モンスターらしさを重視した結果であることは間違いないのだが、リメイクⅣをやっているとどうにも違和感が湧いてしまう。
  • 【レイドック王子】
    ...ントを発生させるには【デュラン】を倒している必要があり、デュランと戦うには伝説の装備を全て揃える必要があり、伝説の装備の一つであるセバスの兜は実体と融合しないと入手出来ない。 以上を満たさないと、例えダークドレアムを理論上の最速撃破である2ターンで倒そうがチートまで引っ張り出して1ターンで瞬殺しようが負けを認めてくれない。世の中そんなに甘くないのである。
  • 【やみのせいれい】
    ...スカラベーダーの心で【デュラン】が、ひかりのせいれいとゴールデンスライムの心で【ひかりのせいれい】が作れる。 覚える特技はザキ、やみのはどう、せいしんとういつ。
  • 【エレメント系】
    ...り、【りゅうおう】、【デュラン】、【ワルぼう】、【わたぼう】、果ては【マスタードラゴン】と、珍しいモンスター大集合の系統と化す。 また、中級には【ピモ】【ドリーン】【イイロ】【アルー】なる謎のバーバ○パもどきが存在している。 総じて何がエレメントなのかがよくわからないのが特徴。 DQⅧ 「不定形モンスター」の部分のみを継承し、本編に逆輸入された。 【メラゴースト】、【シャドー】などのいわゆる掴みどころのない、固体・液体・気体モンスターの系統。 このモンスターの大半が、こちらが通常テンションで攻撃した際にダメージの7割をカットしてしまうという 強力な【ダメージ軽減能力】を持っているためかなりしぶとい。 しかし、こちらのレベルにかかわらず【おどかす】を使うと大抵逃げてしまうという特性もあり、基本的にひたすら脅かしたほうが無難。 DQⅨ ダメージ軽減能力を失い、...
  • モンスター→た行
    ...デュラハーン】 【デュラン】 【デンガー】 【デンタザウルス】 【デンデンがえる】 【デンデン竜】 と 【トーテムキラー】 【トーポ】 【闘神レオソード】 【とうぞくこぞう】 【とうぞくバコタ】 【とうだいタイガー】 【とうちゅうかそう】 【とうのへいたい】 【とかげせんし】 【とかげどり】 【とげこんぼう】? 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【とつげきこぞう】 【とつげきへい】 【突げきホーン】 【とっしんこぞう】 【トドマン】 【ともしびこぞう】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【トラップボックス】 【トロデ】 【トロピカルスライム】 【トロル】 【トロルキング】 【トロルボンバー】 【とんがりあたま】 【トンネラー】 【トンブレロ...
  • 【オーブのダンジョン】
    ...霊(8ターン以内) 【デュラン】 ひかり 光の精霊(8ターン以内) 【てんかいじゅう】 タイジュ 風の精霊(8ターン以内) 【わたぼう】 マルタ 水の精霊(8ターン以内) 【ワルぼう】
  • 【ねだやしのとびら】
    ...】、【ジャミラス】、【デュラン】といった他の扉で主として出て来るモンスターに加えて、【じごくのもんばん】、【きりさきピエロ】といった野生で生息していないモンスターは出現しない。 ボスが多いため、悪魔系は野生で手に入れられないモンスターが多くなっている。 戦闘前に選択肢が出るが、「いいえ」を選ぶと「人間に尻尾を振る汚い犬ども」と連れているモンスターを蔑む台詞がある。いくら何でも酷く無いだろうか? デスピサロは、【しゃくねつ】、【ばくれつけん】、【ジゴスパーク】を使用する。 爆裂拳はスクルトを唱えていれば恐く無い。灼熱も各種対策があるが、デイン系のジゴスパークは厄介。しっかりとその都度回復させるのが得策だろう。 【エスターク】とは対照的にHPが非常に高く、長期戦に備えた方が良い。 このデスピサロを倒すと、今際の際に【ロザリー】の名を呟く。これは原作FC版のピ...
  • 【ぐふっ…!】
    ... 【ジャミラス】、【デュラン】、【ランプのまおう】、【アクバー】
  • 【引換券】
    ...レイヤーにもよるが、【デュラン】を倒した時点で上級職を一つマスターしていてもおかしくないので、 バトルマスターを極めるくらいまでやっても文句は出なかったと思われるのだが。 DQMJ2以降 テリーほど有名では無いが、強力なスキルを持っているモンスターがこう言われることがある。 特にぶっ壊れ性能のスキル、【プリンス】を持っている【タイガーランス】、【ジャンバラヤン】がこう言われている。
  • 【マホターン】
    ...3】、【ミラルゴ】、【デュラン】といったボスモンスターが使用する。 特にミラルゴは代表的なマホターン使いだが、ニフラムなどで壁を消しまくると2ターンに1度は唱え続ける。 彼はマホターンを使う器ではなかったということか。 試練その3やデュランもミラルゴほどではないが、実質無駄行動に近い。というよりタイマンではどう考えてもマホカンタの下位互換でしかない。 SFC版では一旦マホカンタが掛かると凍て付く波動でしか解除できなかったため、このあたりはバランス調整か。 DS版では、マホカンタが一定のターンで消えてしまうようになったが、マホターンは呪文を受けない限りは永続する。 そのため、必ずしもマホカンタの下位互換とは言えなくなった。 が、マホカンタが消えるほどの長い間呪文を唱えてこない相手にマホターンを唱える意味は限りなく薄いので、どちらにせよ使われることはほぼない。 ...
  • 【テリーVSキラーマジンガ】
    DQⅥ 【デュラン】戦の前座である【テリー】と【キラーマジンガ】は果たしてどっちが強いの? キラーマジンガの方が強いんじゃないの? こんな疑問を晴らすために、検証が行われた。 キラーマジンガ1匹VSボス状態のテリー。 キラーマジンガの守備力235に対してテリーの攻撃力は220。 さらにギラ系に強耐性を持っているため、火炎斬りは約38ダメージしか与えられない。 はやぶさ斬りも約46、さみだれけんは約51、雷鳴の剣使用でようやく70~90ダメージとなる悲惨な状態である。 ただし判断力が高いため、完全耐性を持つバギ系・ルカニ系に該当する真空斬り・ルカナンは使わない。 雷鳴の剣で高乱数を引けば最短7ターンで倒すが、完全1回行動も合わさって600のHPを削るには非常に厳しい火力である。 対してテリーの守備力180へのキラーマジンガの攻撃力310。 通常攻撃・ドラゴン斬り・...
  • 【ラミアスのつるぎ】
    ...、 ヘルデュラン(【デュラン】の本気モード)には【ギガスラッシュ】でなければ歯が立たず、【デスタムーア】第二形態にも効かなかった。 デュランに「超切れ味の悪い最強の剣」と称されるほど伝説の剣(笑)な活躍であった…。 原作とは比べ物にならないほどの待遇の悪さである。
  • 【サタンジェネラル】
    ...。 グラフィックは【デュラン】、【ダークドレアム】の色違いの人型の魔物。 ちなみに、魔物としての分類は「大悪魔属」で、姿はまるで違うものの【ブースカ】と同属となっている。 DQⅥ ラストダンジョンである【ムーアの城】に出現する。 通常攻撃の他に爆裂拳、メラゾーマ、火柱で攻撃し、フバーハで防御、そしてザオリクで倒れた仲間を蘇生させる。 強力な攻撃手段に完全蘇生と、ムーアの城ではブースカと並ぶ最強レベルの敵。 【完全ローテーション】で行動し、行動パターンは以下の通りとなっている。 メラゾーマ → ザオリク → 通常攻撃 → ばくれつけん → ひばしら → フバーハ → (繰り返し) 【判断力】も高いため、フバーハは息系攻撃を受けた場合のみ使用するなど、無駄のない効率的な攻撃を仕掛けてくる。 複数で出現した場合、最初のメラゾーマ連射は特に厄介なので、アスト...
  • 【ゼニスの城】
    ...直接封印を命じられた【デュラン】が住人の魂だけを封じ込めた上で、自らの城として勝手に借用していた。 しかも何故か城自体が魔物としての機能(?)を備えており、訪問した瞬間に戦闘に突入する。 これは【ヘルクラウド】と呼ばれているが、戦闘中の外観はどう見てもゼニスの城とは異なっている。 DS版Ⅵの公式ガイドブックでは双方の城の外観が描かれることになったが、 ヘルクラウド城はてっぺん部分の形状がゼニスの城とは若干異なるだけだった。 デュランから城を取り戻したあとは再びゼニス王が玉座に着き、住人達も解放される。 城内には井戸があり、下の世界の【天馬の塔】がある島へと繋がっている。 天馬の塔で【てんまのたづな】を入手してからゼニス王のもとへ戻ると、 天馬の手綱の本来の力を解放し、【はざまの世界】にまで行けるようにしてくれる。 また、2階ではⅤの天空城と同じ部屋にやは...
  • 【ノーセーブでクリア】
    ...の態度が変わる。 【デュラン】を討伐した後であれば、はざまの世界に行ってなくてもデスタムーアを倒してくれ、そのままゲームクリアとなる。 デュラン討伐前だと何ターンで倒しても21ターン以上かかった時と同じ台詞になり、ゲームクリアとはならない。マダンテ連発で2ターンキルしても「2ターンもかかるとは」等と言う。 ちなみに実際にデュランを倒してすぐダークドレアムを倒してエンディングを迎えてしまうと、この時点では全く面識のないどころか捕まっているはずの【マサール】【クリムト】兄弟が主人公らに呼びかけてきたり、実体を取り戻していないはずの【ファルシオン】から羽が生えて狭間の世界から脱出したりと微妙におかしな現象が起こる。確かにデュラン撃破時点でストーリー上必ず仲間になり、エンディングに登場するキャラは全員揃うのだが……
  • 【ほのおのせんし】
    ...マンとの配合でなんと【デュラン】が作れる。 DQMBⅡ 第一章から登場。表記は「炎の戦士」となっている。 ステータスはHP:687 ちから:84 かしこさ:33 みのまもり:48 すばやさ:76。 使える技は「火食い」と「炎のこぶし」。 前者は炎を食べて敵全員に火を吐く技。後者は両手に炎をまとい、敵1体を殴りまくる。 どっちの技も炎属性なので、相手の耐性、身の守りの高さを見極めて技を選ぶ必要がある。 主人公の職業が武闘家だと、火食いが炎をまとって回し蹴りで敵全員を攻撃する「炎のたつまき」という技が使える。こちらには風属性も加わっているが、どのみち炎技である事に変わりはないので注意。 賢者の融合杖、【ブリザードマン】と組む事で必殺技【パルプンテ】が発動するが、いまいち実用性が無い。
  • 【ヘルクラウド】
    ...ジョン(?)。 【デュラン】に操られたクラウド城(ゼニスの城)そのものであり、クラウド城に乗り込もうとする主人公達に襲い掛かってくる。 …のだが、戦闘中の外観はどう見てもゼニスの城とは違う。 DS版Ⅵの公式ガイドブックでは双方の城の外観が描かれることになったが、 ヘルクラウド城はてっぺん部分の形状がゼニスの城とは若干異なるだけだった。 スケールは他のモンスターの比ではない…はずなのだがグラフィック上では他のモンスターと大きさはあまり変わらない。 遠近法、若しくは「画像はイメージです。実際の物とは異なります。」といったところだろうか。 通常攻撃の他、バギクロスや真空波に加えて【おしつぶす】というヘルクラウド固有の攻撃を仕掛けてくる。 この「おしつぶす」は、通常攻撃の半分のダメージをこちら全員に与えてくる全体攻撃。 その他、マジックバリアを使用するこ...
  • 【お楽しみダンジョン】
    ...たせる。 ただし、【デュラン】撃破までストーリーを進めなければダークドレアムを20ターン以内で倒しても、 「私との戦いに○ターンかかっているようでは真に私を打ち負かしたとはいえない」 と言われ、【デスタムーア】を倒してくれないため注意。 また、最初の【はぐれのさとり】を別れることのできる仲間モンスターに使用し、 ★5に達する前にルイーダの酒場から別れる選択をすると、このダンジョンに入ることができなくなってしまう。 というのも、そもそもダーマ神殿地下1階にある18基の燭台は、全18種類の職業にそれぞれ対応しており、 「誰かがその職業に就く」と小さな炎が灯り、「誰かがその職業で★5に達する」と大きな炎が灯る仕組みになっている。 この大きな炎をすべての燭台に灯すことが隠しダンジョン開放の条件であり、 そのためにクリア後にしか手に入らないはぐれの悟りが対応する燭台に炎...
  • モンスター→DQM1
    ...デビルアーマー】 【デュラン】 【テリー?】 【デンタザウルス】 と 【とうちゅうかそう】 【トーテムキラー】 【とげぼうず】 【とさかへび】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマッド】 【どろにんぎょう】 【ドロル】 な行 【ナイトウイプス】 【にじくじゃく】 【ネジまきどり】 【のろいのランプ】 は行 は 【ハーゴン】 【パオーム】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【はさみくわがた】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はねスライム】 【バブルスライム】 【バラモス】 【バルザック】 ひ 【ビーンファイター】 【ひくいどり】 【ピクシー】 【ピッキー】 【ビックアイ】 【ひとくいサーベル】 【ひとくいそう】 【ひとつめ...
  • 【かまいたち(特技)】
    ...も【しれんその2】、【デュラン】、【ヘルクラウダー】など、中ボスを筆頭に使い手が多い。 打撃主体の敵がサブウェポンとして所有している場合が多いため、スクルトで打撃対策を万全にしているパーティに一定の緊張感を与えてくれる。 レベル依存の性質上、この特技を使用する敵(特に雑魚敵)はレベルが低く設定されている場合が多い。 Ⅷの【サイコロン】系が使うかまいたちは仕様が大きく異なる。 【かまいたちLv?】を参照。 DQⅨ Ⅸでは【素手スキル】12ptで習得できる。 仕様がまるっきり変更され、「敵1グループに通常攻撃と同じダメージ」という効果に。 さらにエレメント系に1.5倍のダメージを与える。 属性もバギ系ではなく通常の物理攻撃であり、【まわしげり】に近い特技となった。 Ⅷで完全なハズレスキルだった素手スキルを実戦級にした偉大な特技。 ちなみに、エレメント系特...
  • 【謎の剣士】
    ...。 Ⅵ本編と同じく【デュラン】の前座として登場し、プレイしたことのある人をニヤリとさせた。 攻略本等では「謎の剣士」となってるが、ゲーム内では「テリー?」と表記される。 主人公の名前に「?」がついたものが名前になるので攻略本に名前が載らないのだろう。 【さみだれぎり】や【まじんぎり】などの剣技を使ってくるが、一回休み耐性やルカニ耐性が低いので、そこを突けばそんなに苦戦する事は無い。 【ももんじゃのしっぽ】を使うと、「まだ仲間にしたことが無い」というメッセージが出るが、もちろん仲間にすることは出来ない。 肉を差し出しても「しかし何も起こらなかった」と表示されるだけである。そして何故か経験値も貰えない。 デュラン撃破後「オレのようにはなるな」、「何があっても姉さんを大切にな!!!」と二つの忠告を残してくれる。 なにかもの哀しいものがある。 最後は何故か【ワルぼう】...
  • 【ドメディ】
    ...リフィンクス】の心と【デュラン】の心を与えると作れる。 エレメント系のAランクであり、覚える特技は【バギ】、【ルカニ】、【せいしんとういつ】。 ステータスは全ての能力が終始バランスよく伸びていくが、その代償か耐性は同ランクのエレメント系と比べて弱めで、会心率も普通。 こいつ自身はギスヴァーグの転身元となるが、ドメディの心を使う特殊転身はない。 テリワン3D ???系のSランクで2枠モンスター。 Wi-Fi通信での配信限定で配合や他国マスターからの入手は不可(しかし、Wi-Fi環境さえあれば自宅でも受け取れるので、入手自体はさほど難しくはない)。 特性はメガボディ、みかわしアップ、AI2回行動、イオブレイク。 プラス値25でベタンブレイク、50でときどきスカラが追加される。 全体的に整ったスタータスだが攻撃力の上限だけは可哀想なほど低い(究極化で460)。 高い...
  • 【らいめいのけん】
    ... 漫画版では【デュラン】にあっけなく握りつぶされてしまった。 DQⅦ 【天上の神殿】で普通に売っている。価格は24000G。性能はⅥと同じ。 【ユバールの剣】と攻撃力5しか違わず、【主人公】は攻撃力が30も高い【水竜の剣】を装備しているだろうし、【メルビン】も【ちいさなメダル】で貰える主人公のおさがりである奇跡の剣を装備していることが多いので、武器として使われるとすれば、メダルをしっかり集めていなかった人くらいか。 しかしこの時点でのライデインはかなり強力。 息系特技やしんくうはなどの雑魚戦に便利な特技を持ってないキャラに持たせておくと、軽減されにくいデイン系というのも相まって終盤くらいまで十分安定した戦力になる。 ライデインの演出がやや長いのが難点だが。 3DS版 ライデインの演出が短くなったので快適に使用可能。 転職システムの使用変更により、...
  • モンスター→DQ6
    ...デビルパピヨン】 【デュラン】 【テンツク】 と 【とうのへいたい】 【ドグマ】 【どくろあらい】 【ドッグスナイパー】 【ドラゴンソルジャー】 【どれいへいし】 【どろにんぎょう】 【トロル】 【トロルボンバー】 な行 【なげきのきょじん】 【ぬけがらへい】 【ねずこうもり】 【ネルソン】 【のろいのカガミ】 【のろいのランプ】 は行 は 【バーサクオーク】 【バーニングブレス】 【ハイオーク】 【ハエまどう】 【バオー】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【バットマジック】 【バトルレックス】 【はなまどう】 【はねせんにん】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルンバ】 ひ 【ヒートギズモ】 【ピーポ】 【ひだりて】 【ビッグ】 【ビッグフェイス】 【ひとくいばこ】 ふ...
  • 【ニフラム】
    ... 【しれんその3】や【デュラン】などにも有効だが、一番のカモは何といっても【ミラルゴ】だろう。 これを知らないとかなりの強敵だが、ニフラム要員が1人いるだけでただのマホターンバカと化す。 ただ、Ⅵ以降では成功率が低くなってしまっている(【耐性貫通力(確率系)】でいうところのタイプC)ので、普通に使うにはちょっと性能不足感が漂う。 どうしても消し去りたいのであれば、根気強く使うべし。 Ⅷではまさかの削除。なんでだ! トルネコ2 魔法使いの呪文として登場。 消費HP55と莫大だが、前方10マス以内にいる敵を確実に消滅させる強力な効果を持つ。 通常の攻撃呪文が効かない(1ダメージになる)魔法系モンスターにも有効だが、経験値は得られない。 どうせ消滅させるなら経験値の入るザキの方が良いのだが、ザキは消費75と更に多いので、 経験値よりもHPを温存したい時や、そ...
  • 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】
    ...【しにがみきぞく】や【デュラン】はこの作品から人気モンスターに上り詰めている。 配合して誕生したモンスターは両親のステータスが高いほど最初から強く、配合回数が多いほど成長限界が高い。 また、両親の持っていた特技も受け継ぎ、これを受け継いでいくことで最大8個まで特技を習得可能。 こうして配合を繰り返して特技を受け継いでいき、自分の気に入った特技を覚えさせていく。 こうして強くしたモンスターで格闘場を勝ちあがり、GからSランクまでを勝ちぬき、星降りの大会に出場、優勝するのが目的。 モンスターは【旅の扉】で異世界へ行くことで戦い仲間にすることができる。 異世界はいずれも自動生成のダンジョンであり、深層へ進むとボスモンスターが現れる。 ボスの居る空間はナンバリング作品のワンシーンを再現したものが多く、ファンをニヤリとさせてくれる。 例えばドラゴンは沼地の洞窟でローラ姫と...
  • モンスター→テリワン3D
    ...【デュラハーン】 【デュラン】 【剣士テリー】 【デンタザウルス】 【デンデン竜】 と 【闘神レオソード】 【とうだいタイガー】 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーポ】 【どぐう戦士】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【とっしんこぞう】 【トドマン】 【ドメディ】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンコープス】 【ドラゴンソルジャー】 【ドラゴンバゲージ】 【ドラゴンブッシュ】 【ドラゴンヘビー】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【トラップボックス】 【ドルイド】 【ドルマゲス】 【トロデ】 【どろにんぎょう】 【ドロヌーバ】 【ドロル】 【トロルボンバー】 【ドロルメイジ】 【どんぐり...
  • 【ムーンサルト】
    ...る。 敵では【デュラン】や【フライングデビル】など、いかにも体の柔らかそうな奴らが好んで使用する。 だが全員生存の場合は通常攻撃×0.6倍の全体攻撃に過ぎないず、威力は大したことない。 そのためあまり恐れる必要もないが、仲間が死ぬたびにダメージが増える点は一応注意しておくべきだろう。 DQⅣ(リメイク版) 【ピサロ】が最初から習得している。彼は攻撃力に恵まれているため雑魚敵一掃に便利。 また敵が一体しかいない際にも、AIに任せておくと通常攻撃代わりに好んで使う。MPは消費しない。 DQⅥ 【スーパースター】★7で習得。MPは消費しない。 派手好きなスーパースターがいかにも好みそうな技だが、実際は攻撃力依存なため、イメージ通りに後衛キャラをスーパースターに就かせた場合の相性は微妙。 逆に攻撃力の高いキャラの場合は効果を発揮する。 特に、スーパースター...
  • モンスター→DQMCH
    ...デビルアーマー】 【デュラン】 【てんかいじゅう】 と 【トーテムキラー】 【とかげせんし】 【とげぼうず】 【とつげきうお】 【とつげきこぞう】 【トドマン】 【ドメディ】 【トライワインダー】 【ドラキー】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【ドラドン】 【ドリーン】 【ドロヌーバ】 【ドロル】 【ドロルリウム】 な行 【ナイトリッチ】 【ナスビナーラ】 【にじくじゃく】 【ねこまどう】 は行 は 【バーサーカー】 【パーラル】 【パオーム】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【ばけものしんぷ】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなもどき】 【バブルキング】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルアックス】 ※転...
  • 【量産型】
    ...はブースカと同じく、【デュラン】の量産型とも言える【サタンジェネラル】や、【アクバー】の量産型とも言える【キラーデーモン】も登場するが、 デュランやアクバーがムドーほどの印象を残していない為か、それらのモンスターが量産型と呼ばれる機会はブースカほど多くはない様子。 また、演説にてかなりの印象を残す【ジャミラス】にも【サイレス】と【エビルホーク】という色違いモンスターが居るが、 上記の例とは異なり出現地域がラスダン等に届かないということもあってか、こちらは色違いモンスター自身の影が薄く、量産型と呼ばれる機会はさらに少ない。 DQⅦ 【グラコス】・【グラコス5世】の量産型モンスターとして、【グレイトマーマン】が登場。 使用する技もグラコス達と非常に似通っており、かなり純粋な量産型らしい仕様。 なお、Ⅵには同色のモンスターとして【キングマーマン】が登場したが、そちらはⅥの...
  • 【ブリザードマン】
    ...また、相方との配合で【デュラン】を作れる。 所持スキルはイメージ通りの【吹雪】。 スラもり1 【メラゾマ火山】のボスを務め、【ヒエール】の名で炎の戦士の【モエール】と共に登場している。 氷系のダンジョンがなかったとはいえ、炎に弱いこいつを火山地帯に配置するあたり、しっぽ団の鬼畜かつ間抜けぶりが垣間見える。 倒すと吹雪の剣を落とす。 DQMBⅡ 第3章から登場。 ステータスはHP:672 ちから:86 かしこさ:40 みのまもり:43 すばやさ:82。 使える技は「氷のやいば」と「こごえるふぶき」。 前者は氷の剣で敵1体を攻撃。後者は氷の息で敵全員を攻撃。 まさしく【炎の戦士】の氷版といった所だが、こっちの方が能力はわずかに上。 戦士と組むと、氷のやいばの代わりに「氷のじゅばく」が使える。 この技は両手から冷気を放ち、敵全員に氷属性の...
  • モンスター→DQM2
    ...【デビルパイン】 【デュラン】 【デンタザウルス】 と 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーテムキラー】 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【トドマン】 【ドライゴン】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマッド】 【どろにんぎょう】 【トロピカルスライム】 【ドロル】 な行 【ナイトウイプス】 【ナイトリッチ】 【ナスビナーラ】 【にじくじゃく】 【ねこまどう】 【ネジまきどり】 【のろいのランプ】 は行 は 【ハーゴン】 【パールスライム】 【パオーム】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【はさみくわがた】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はねスライム】 【バピラス】 【バブルスライム】 【バブルデーモン...
  • モンスター→イルルカ
    ...【デュラハーン】 【デュラン】 【デンタザウルス】 【デンデン竜】 【天魔クァバルナ】? と 【闘神レオソード】 【とうだいタイガー】 【とうちゅうかそう】 【ドーク】 【トーテムキラー】 【トーポ】 【どぐう戦士】 【とげこんぼう】? 【とげぼうず】 【とさかへび】 【とつげきうお】 【とっしんこぞう】 【トドマン】 【ドメディ】 【ドライゴン】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンコープス】 【ドラゴンソルジャー】 【ドラゴンバゲージ】 【ドラゴンブッシュ】 【ドラゴンヘビー】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【トラップボックス】 【ドルイド】 【ドルマゲス】 【ドロザラー】 【トロデ】 【...
  • 【デュリオ】
    DQⅨ 【カラコタ橋】の酒場にいる義賊団のボス。 手に入ったお宝はまず団員で分け合い、余ったお金を貧しい人々に配っている。 団員のおっさん達(いい人達)にも慕われている様子。 クエスト依頼者の中ではクセのない、まともな部類の人。 こちらにある程度育った盗賊がいると、腕を見込んでスカウトしてくる(クエストを依頼してくる)。 盗賊Lv15以上で依頼してくるクエスト(No.99【盗賊団の仲間入り】)に成功すると【ぎぞくのジャケット】&【ぎぞくのチュニック】と1000Gを、 さらにLv40以上で受注できるクエスト(No.100【デュリオのカタキ討ち】)に成功すると【とうぞくの秘伝書】と10000Gをくれる。 特にこの秘伝書は持っていれば【オート盗む】が発動するので、レアアイテム収集を目指すなら必須の品。 そうでなくても持っていて損はないので、ぜひともクリアしたい。 内容は...
  • 【ダッシュラン】
    Ⅶに登場する恐竜型モンスター。 【ヘルジュラシック】【テラノライナー】の色違いで最下位種。 DQⅦ 【山奥の塔】、【世界一高い塔】に出現。 名前どおりかなり素早いが、戦闘能力はさほどでもない。 特に【つきとばし】が絶対に成功しないのが痛い。 しかもサイズがでかいため、一度にたくさん出られない。 【つめたいいき】も吐くが正直威力不足。 後に【聖風の谷】周辺にも出てくるが、その時点では完全に1ランク下のモンスターである。 3DS版 突き飛ばしが成功するようになったので、PS版よりは強化されている。 だがやはり強敵というほどでは無い。 少年ヤンガス 倍速で移動し、突き飛ばしで攻撃してくる。 単純に能力が高いので、まぼろし雪の迷宮では危険なモンスターといえる。 DQMBⅡ 第六章から登場。 ステータスはHP:735 ちから:105 かしこさ...
  • 【ホイミングレイス】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Sランク2回戦の相手。 【ライアン】のチームであり、その名の通り【ホイミスライム】(名前は【ホイミン】だろうか?味方スカモンとかぶる…)が真ん中でリーダー。 脇を【ギガンテス】と【デュラハーン】が固める。 デュラハーンは早い段階で遭うと初顔で威圧感がある。 基本戦法は、脇の2匹が攻めでホイミスライムが回復とバランスがいい…と思いきや、このホイミスライムはステータスが異常に低く、このレベルの試合では焼け石に水のベホイミしか使えないので戦力外。 そのくせHPだけは800以上はあるので、戦闘中常に足を引っ張る姿が見られる。 ライアンが趣味で入れているとしか思えない。 実際、ギガンテスとデュラハーンを倒せば勝利確定。
  • モンスター→DQMB
    斜字はこちらが使用可能なボスモンスター&キャラクター、太字はレジェンドクエスト敵チーム専用モンスター。 カードナンバー順一般排出カード/DQMB/DQMBⅡ、DQMBⅡL/DQMBV ボスモンスター/合体モンスター/魔王・大魔王/レジェンドヒーロー 敵チーム限定モンスター 五十音順あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 カードナンバー順 一般排出カード DQMB 001【スライム】 002【スライムベス】 003【メタルスライム】 004【ドラキー】 005【タホドラキー】 006【ゴーレム】 007【ストーンマン】 008【ゴールドマン】 009【スライムナイト】 010【ミミック】 011【ホイミスライム】 012【バル】 013【ベル】 014【ボル&ブル】 015【さまようよろい】 016【ぼうれい剣士】 01...
  • 【ヘルガーディアン】
    概要 【スケアフレイル】、【デュラハーン】の上位種にあたる首無しの騎士のモンスターで、赤い鎧に紫色の盾と鉄球を持つ。 Ⅸに登場する同名のモンスターについては【ヘルガーディアン(Ⅸ)】を参照。 DQⅧ 裏ダンジョン後半部の【天の祭壇】に出現するほか、【竜神の道】に出現する【ダークデーブル】に呼ばれて来る事も。 下位2種と同じくゾンビ系だが、テンションを上げなくてもダメージは軽減されない。 系統最上位種だけあり、やはり全般的に能力は高いのだが、バランス調整のためか守備力は一番低い。 通常攻撃のほか、やはりテンションを溜め、守備無視タイプの痛恨も繰り出す他、バシルーラ係の【ごくらくちょう】を呼ぶ。 ここまで聞くといかにも強敵に聞こえるが、テンションを溜めている間に倒せることも多い。 というのも、デュラハーンと違ってルカニ系が有効な他、攻撃呪文の耐性も下位種より低い。 ...
  • 【ハーゴン】
    ...も出題される。 【デュラン】と【スカルスパイダー】を配合することで誕生する。 スキルは意外なことに「いじょう回復」であり、単体で強力なスキルを持っているわけではないので、まともに使う場合は親の時点でのセッティングが必要となる。 耐性はザキ・マヌーサ・マホトラ無効、特性は自動HP・れんぞく(2回)・マホトーンブレイク。 能力値はSランクだけあって全体的に高く、特に賢さとMPは900以上まで伸びる。 HPも830と結構高く、自動HP回復のお陰で結構堅いが、攻撃力は650と低く、ブレイクがマホトーンしかないので攻め手には欠ける。 今回はシドーがハーゴン経由でしか生まれなくなったので、専らそのために用いられる。 また、ゲモンとの配合でバラモスが産まれるほか、レオパルドを産み出すための4体配合にも含まれる。 このため、作る機会は何かと多いと思われる。 また、...
  • 【アクバー】
    ...ミラス】【グラコス】【デュラン】の四大魔王と同等かそれ以上の地位。 【牢獄の町】の支配者として君臨しており、気に入らない人間を牢に幽閉してはギロチンにかけたりと、非道な悪役として描かれる。 牢獄の町での革命時に挑むことになり、【ガーディアン】2体と共に現れる。 完全2回行動の【3段階ローテーション】で、地響きor激しい炎→火炎斬りorドラゴン斬り→ルカナンorザオリクの順に行動する。 アクバー自身の火力はもとより、ガーディアンの攻撃力もかなり高く、時々来る痛恨の一撃が脅威。 さらにガーディアンが呼んだ【ベホマスライム】にアクバーを回復されたりすると洒落にならない。 ガーディアンを倒してもザオリクですぐさま復活され、倒さなければルカナンを多用されたりと嫌らしい。 普通に挑むと全員上級職でも強敵だが、実はマホトーンが効いてしまうという致命的な弱点を持っている。 ...
  • 【夢の世界】
    ...ス】、【グラコス】、【デュラン】という四体の魔王に任されている。 なお、夢の世界を実体化させているデスタムーアが倒された後は、この世界は現実の世界からは認識も干渉もすることができなくなる。 そしてその際に、実体を持たない夢の世界の住人である【バーバラ】とも別離の時を迎えることになる。 ただし、実体化が解けて認識することができなくなるというだけで、人々の夢の世界そのものが消えてしまうというわけではない。 大地が認識できなくなった後も、夢の世界の中心たるゼニスの城だけは、【天空城】として現実の世界の高空に存在し続けることになる。
  • 【デュゴンのかぶと】
    DQⅦ Ⅶに登場する兜。 幻の海獣デュゴンのヒレを飾りにつけた兜らしい。 デュゴンとは日本語でジュゴンと呼ばれているあの海棲哺乳類のことで、これをフランス語ではデュゴンと発音する。 ちなみにスペルは「Dugong」で、ギリシャ語では【ディゴング】と読む。 守備力40、かっこよさ26。【マール・デ・ドラゴーン】船内にて26500Gで売られている。 【主人公(Ⅶ)】、【ガボ】、【アイラ】が装備可能。ガボが戦士向きの兜を装備出来るのは非常に珍しい。 守備力はトップクラスで、マホトーン・メダパニにかかりにくくなるという特典つき。 しかし【カジノ】でやたら稼げるⅦでは、【コスタール】で【メタルキングヘルム】が先に手に入ってしまう。 そのためその陰に隠れてしまいがち。
  • @wiki全体から「【デュラン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索