DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【トライワインダー】」で検索した結果

検索 :
  • 【トライワインダー】
    概要 モンスターズシリーズに登場する、尻尾が3本ある真っ赤なヘビのモンスター。 3本のシッポを脚のように使って三脚のように直立する。 DQMCH キャラバンハートで初登場。動物系のAランク。 アレフガルドの山岳や砂漠地帯に出現する。それ以外ではオーブのダンジョンなどに生息。 マヒ攻撃をしてくるので、かなり危険。先に倒すか動きを封じるかして対策を打とう。 アレフガルドでは山岳や砂漠地帯にしか出現しないので、これらの場所を歩かないのも手ではある。 仲間としては特定の転身方法はなく、ランク転身で転身可能。 Aランクの割に重さは4と軽く、会心の一撃が比較的出やすいのが長所。 覚える特技は火の息、麻痺攻撃、毒攻撃。ヘビのモンスターだけに分かりやすい。 能力の傾向はHP、MP、攻撃力は早熟型で、守備力、素早さは安定傾向が強い。 最初は伸びが悪い賢さは晩成傾向で...
  • 【アサシン】
    ...J2P 上記5種、【トライワインダー】 テリワン3D カンダタ、カンダタおやぶん以外の上記5種、 【グレンデル】、【ポイズンリザード】
  • モンスター→DQMCH
    ... 【ドメディ】 【トライワインダー】 【ドラキー】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【ドラドン】 【ドリーン】 【ドロヌーバ】 【ドロル】 【ドロルリウム】 な行 【ナイトリッチ】 【ナスビナーラ】 【にじくじゃく】 【ねこまどう】 は行 は 【バーサーカー】 【パーラル】 【パオーム】 【ばくだんいわ】 【はぐれメタル】 【ばけものしんぷ】 【バトルレックス】 【はなカワセミ】 【はなもどき】 【バブルキング】 【バブルスライム】 【パペットマン】 【バルアックス】 ※転身不可 【バルバルー】 【バルブレード】 ※転身不可 【バンパイアラット】 ひ 【ひかりのせいれい】 【ひくいどり】 【ビックアイ】 【ビッグももんじゃ】 【ひ...
  • モンスター→た行
    ...ともしびこぞう】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【トラップボックス】 【トロデ】 【トロピカルスライム】 【トロル】 【トロルキング】 【トロルボンバー】 【とんがりあたま】 【トンネラー】 【トンブレロ】? ど 【ドーク】 【ドードーどり】 【ドーラー】 【ドールマスター】 【どうくつまじん】 【どくあおむし】 【どくイモムシ】 【どくどくゾンビ】 【どくやずきん】 【どくろあらい】 【どぐうせんし】 【どぐう戦士】 【ドグマ】 【ドゴロク】 【ドッグスナイパー】 【ドライゴン】 【ドラキー】 【ドラキーマ】 【ドラグナー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴニット】 【ドラゴメタル】 【ドラゴン】 【ドラゴン・ウー】 【ドラゴンキッズ】 ...
  • モンスター→テリワン3D
    ... 【ドメディ】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンコープス】 【ドラゴンソルジャー】 【ドラゴンバゲージ】 【ドラゴンブッシュ】 【ドラゴンヘビー】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【トラップボックス】 【ドルイド】 【ドルマゲス】 【トロデ】 【どろにんぎょう】 【ドロヌーバ】 【ドロル】 【トロルボンバー】 【ドロルメイジ】 【どんぐりベビー】 【ドン・モグーラ】 な行 な 【ナイトウイプス】 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【なげきのぼうれい】 【ナスビナーラ】 【なぞのしんかん】 【名をうばわれし王】 に 【にじくじゃく】 ぬ 【ぬしさま】 【ヌボーン】 ね 【ねこまどう...
  • 【破壊神フォロボス】
    ...で【ドルマゲス】が、【トライワインダー】か【セルゲイナス】で配合すると【オルゴ・デミーラ】が作れる。 所持スキルは「【じごく】」。 テリワン3D 今回は???系のSランクとして登場。 所持スキルや配合方法は前作と同様で、ライオネックをロック鳥に変えても配合できるようになった。 特性はAI2回行動と呪文会心出やすい。更に+25以上でたいでんたいしつ、+50以上でバギブレイクが追加される。 能力値は少し変更されており、他のモンスターと同様にHPの上限が上がっているが、代わりに攻撃力の上限が少し下げられている。 しょうひMP×2が無くなったとはいえ、相変わらずMPや賢さは低いので高位の呪文や特技を使うには向いていない。 また、Sサイズのモンスターとしては状態異常に対して高い耐性を持ち、マヒと毒を半減しマインド、混乱、眠りは無効にできる。 変身前のオル...
  • モンスター→イルルカ
    ... 【ドライゴン】 【トライワインダー】 【とらおとこ】 【ドラキー】 【ドラゴスライム】 【ドラゴン】 【ドラゴンキッズ】 【ドラゴンコープス】 【ドラゴンソルジャー】 【ドラゴンバゲージ】 【ドラゴンブッシュ】 【ドラゴンヘビー】 【ドラゴンマシン】 【ドラゴンマッド】 【ドラゴンライダー】 【トラップボックス】 【ドルイド】 【ドルマゲス】 【ドロザラー】 【トロデ】 【どろにんぎょう】 【ドロヌーバ】 【トロピカルスライム】 【ドロル】 【トロルボンバー】 【ドロルメイジ】 【どんぐりベビー】 【トンブレロ】? 【ドン・モグーラ】 な行 な 【ナイトウイプス】 【ナイトキング】 【ナイトリッチ】 【なげきのぼうれい】 【ナスビナーラ】 【なぞのしんかん】 【名もなき闇の王】 【名をうばわれし王】 ...
  • 【タイタニス】
    DQM2 モンスターズ2に新しく登場した、悪魔系最強ランクのモンスター。 デュランとダークホーンの配合で造る事ができる。巨人という意味のタイタンが名前に入っているためか、サイズGに分類される。 すべての攻撃呪文・息に対して、高い耐性がある。 DQMJ2P その後はジョーカー2プロフェッショナルで登場。2枠の悪魔系Sランク。 スカウトリングがパワーアップした後、夜の断崖頂上にレティスがいない時出現する。 配合で作る場合はアンクルホーンにアトラスかトライワインダー。 全モンスター中唯一、ギロギロ・いあつ・プレッシャーと、相手を動けなくする特性が3つも付いている。 2回行動ができるが、能力値はかしこさとMP以外は高くなく、スキルでHPや守備力の底上げは必須。 悪魔系共通のデインとマヒに弱いが、やっかいな混乱・休み・眠りに耐性がある。 攻撃モーションは魔法陣から...
  • 【私はサラマンダー】
    DQⅨ 配信クエストNo.172で、2010年4月16日配信開始。依頼人は【シュタイン湖】の湖畔に立つ謎の男。 だが、この時期にはシュタイン湖がどこだか忘れている人が多いだろう。 彼が言うには 「私ね。【サラマンダー】なんです。つまり炎の竜なんです。」 どう考えても単なる不審者だが、彼は本気。 この姿は仮の姿で、本当は決して冴えないおじさんなんかではない、と。 元の姿に戻る方法はわからなくて悩んでいたが、最近同じ【サラマンダー】という名前の短剣があることを知った彼は、 この武器と出会ったら自分の身に何か起きるかも、と主人公にこの短剣を持ってきてもらおうと依頼する。 入手方法は当該項目を参照。 実際にはこの武器にはサラマンダーさんの姿を変える力はない(彼曰く「呪いがかかっている」らしい)が、 約束を果たしてくれた主人公へのお礼にと、【しんかんのタイツ】がもら...
  • 【おおうつぼ】
    本編 ⅥとⅧに登場。海域に棲息するウツボ型のモンスター。 どぎついオレンジ色の色彩と毒々しい紫の鰭に、長い牙の生えた口を開き、青緑の舌を突き出しているといういでたちで、その牙に毒を有している。 上位種に【マリンギャング】が存在する。 水中の生物の筈だが何故か舞空術を会得しており、Ⅷでは甲板上で戦う事になる。 Ⅷでの戦闘時の流麗なアニメーションは非常に美しく、思わず魅入ってしまった者も多いのではないだろうか。 どちらの作品でも海に出てすぐに戦うことになる。 体が細く出現数が多いのが特徴。 毒攻撃は厄介だが呪文が効きやすく、それほどてこずる相手ではない。 ちなみにうつぼは非常に美味な魚で、淡白で身がしまり皮も美味い。 刺身、たたき、唐揚げ、てんぷら、団子、煮こごり、佃煮など料理法も多い。 おおうつぼの大集団を倒した日の晩は、さぞかし主人公一行の食卓が豪華にな...
  • 【トラマナ】
    本編 Ⅱ~Ⅶ、Ⅸで登場する呪文。ダメージ床を歩いてもダメージを受けなくなる。 Ⅷではバリアが削除され、毒沼もほとんど無くなったことから役目を終えたトラマナは静かに眠りについた…… かと思いきやⅨであっさりと復活している。 DQⅡ DQⅢ以降DQⅤ DQⅥ DQⅨ 習得者一覧 DQMシリーズ トルネコシリーズ ダイの大冒険 DQⅡ FC版では一歩につき30ダメージというとんでもない【バリア】があったので、トラマナは必須呪文だった。 しかしこの頃は欠陥も多く、【溶岩】が回避できなかったりダメージ地帯を抜けると効果が切れたりと非常に性能は低かった。 この呪文が効果を発揮するには、先頭のキャラがダメージ床に1歩足を踏み入れる必要がある。 ダメージ床から1歩でも出なければ効果は続く。 【ロトのよろい】か【みずのはごろも】があればダメージ床は回避できるのだが、両方とも一品物...
  • 【トライガー】
    DQMJ モンスターマスターとして登場する【とらおとこ】の名前。名前の由来は「トラ+タイガー」であろう。 各地のGピットのサロンに現れモンスター交換ができるが、エンディング後は会えなくなる。 自分はモンスターではなく、トラおとこの姿はコスプレであるとしきりに主張してくるが、 モルボンバ島にあるGピットのサロン掲示板には、彼は本物のトラおとこであると書かれている。 もっとも、トラおとこ自体がコスプレに近いのであまり驚くような事でもないのだが。 そんな彼だが、モンスターマスターとしてはなかなかの実力者。 バトルGPを【アロマ】に続いて2着でゴールしており、決勝戦でも3戦目でこいつと戦うことになる。 4戦目はアロマがドロップキックをかますだけなので、事実上これが最終戦となる。 使ってくるのは【ガルーダ】と【ヘラクレイザー】の二匹だけだが、二匹ともそこそこ強いので注意。
  • 【サイドワインダー】
    DQⅨ ムチの一種。同名のヘビが元ネタ。 【ヘビ皮のムチ】【だいじゃのムチ】の「蛇皮系」の最強版。外見はそれら2つと変わらない。 皮の鞭ながら攻撃力は【てつのムチ】を上回る43。 入手方法は錬金のみ。素材は大蛇の鞭×1+蛇の抜け殻×6+怒りのタトゥー×1。
  • 【トラップモンスター】
    概要 Ⅲ以降で用いられているシステム。 宝箱や壷などの「しらべる」の対象となるオブジェクトに偽装したモンスター。 宝箱などにモンスターが化けており、調べると正体を明かして襲い掛かってくる。 基本的に単体で、戦闘から逃げることはできない。 単体で戦う性質から、HPが高く、2回行動をすることが多いのが特徴。 ザキ系呪文や痛恨の一撃を得意としており、一撃必殺を狙う事が多い。 多対一でもかなり強いやつが多い上に、街の中にまで出てくることもあるので、 エンカウントしないと思って油断してると痛い目に遭う。 不安なら【インパス】を使おう。 全トラップモンスターとその系統宝箱タイプ 壺タイプ 井戸タイプ 本タイプ その他タイプ 備考 全トラップモンスターとその系統 宝箱タイプ Ⅲ以降の全作品に登場。 最も歴史ある「しらべる」オブジェクトである宝箱に偽装するモンス...
  • 【トラばさみ】
    不思議のダンジョンシリーズに登場する罠。トルネコ3にのみ未登場。 現実世界でも狩猟などに用いられる罠で、罠の中央の板を踏むとバネ仕掛けでハサミが足を挟むというもの。 ダンジョン内でもトルネコやヤンガスを容赦なく挟み、数ターンの間移動ができなくなる。 しかし移動以外の攻撃や方向転換はできるので、敵から逃げている時以外はさほど脅威ではない。 また、見た目は痛そうだがダメージは無い。 【マドハンド】はさしずめ生きたトラばさみであり、こちらは攻撃してくる。 トルネコ2の戦士の技は【トラバサミ(特技)】を参照。
  • 【トラマナの杖】
    DQMCH 名前の通り、使うと【トラマナ】の効果があるアイテム。 これだけ聞くと地味な効果としか思えないが、実はこの道具にはとんでもない設定がある。 なんと、こちらが売る値段が買う値段より高いのだ。買値200Gに対し売値が250G。 ペルポイ南の船着場で売っているので、これを買っては売りを繰り返せば無限にお金が稼げる【錬金術】が可能になってしまう。 おそらく設定ミスだと思われるが、何故こうなってしまったのかは不明である。 【食料】システムの都合上、何かとお金が必要なこのゲームでは、頼ってしまうのも無理はないかもしれないが…。
  • 【だいじゃのムチ】
    DQⅨ 大蛇の皮で作られた丈夫なムチ。【へびがわのムチ】の強化版。攻撃力は33で、グループ攻撃が可能。 へびかわのムチ×1+へびのぬけがら×5+まじゅうのツノ×1の錬金で入手できる。 錬金で【サイドワインダー】に強化することもできる。
  • 【トラマナ草バグ】
    テリワン3D テリワン3Dで発生するバグ。 【トラマナ草】の効果が切れた瞬間にアイテムに触れると、テリーが移動できなくなるというもの。 また、メニューも開けず、モンスターもその場で足踏みするようになってしまい、エンカウントでバグを解除することもできない。 要するにハマりである。こうなるとリセットするしかない。 対策としては、トラマナ草の効果がある間はアイテムに触れない、トラマナ草自体を使わないくらいか。
  • 【トライデント】
    Ⅸに登場する武器。 攻撃力は65で、みず系のモンスターに対し威力がある。槍分類。 「トライデント」とは元々3つの歯のついた槍のことを指すが、 この武器もやはり三叉の槍である。 と言うか【バトルフォーク】と外見は変わらない。 店頭で売られておらず、もっぱら錬金での入手となる。 素材はバトルフォーク×1、【白いかいがら】×2、【赤いサンゴ】×2。レシピは船の客室にある。 【だいおうクジラ】が持っている事もある。
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 武器→さ行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 さざ しじ す せ そぞ さ 【サイクロンスピア】 【サイクロンボウ】 【さいしゅうおうぎ】 【サイドワインダー】 【サウザンドダガー】 【さきぼそりの剣】 【さざなみの剣】 【さざなみのつえ】 【砂塵のヤリ】 【サタンネイル】 【さばきのつえ】 【さびたつるぎ】 【さびついた剣】 【サラマンダー(武器)】 【さんぞくのオノ】 【さんぞくのサーベル】 ざ 【斬魔刀】 し 【シーブスナイフ】 【シェンロンロッド】 【しっぷうのレイピア】 【しにがみごろし】 【シャイニーネイル】 【灼熱剣エンマ】 【しゃくねつのツメ】 【シャドーブレイク】 【しゅくふくのつえ】 【しゅらのこん】 【ショートボウ】 【ショックハンマー】 【死...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • 【へびのぬけがら】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、脱皮したての蛇の皮。 非売品で採取も出来ないが、ウィングスネーク系統が所持しているほか、各地のタルやツボからランダムで入手できることもある。 クエストNo.26【じじいとテンツク】の2回目以降の報酬にもなっている。 これを必要とする錬金レシピは下記の通り。 へびのぬけがら×3 + 皮のムチ×1 → 【へびがわのムチ】 へびのぬけがら×5 + へびがわのムチ×1 + まじゅうのツノ×1 → 【だいじゃのムチ】 へびのぬけがら×6 + だいじゃのムチ×1 + いかりのタトゥー×1 → 【サイドワインダー】 へびのぬけがら×2 + バトルファン×1 + 竜のうろこ×1 → 【へびのおうぎ】 へびのぬけがら×1 + ターバン×1 + ガマのあぶら×1 → 【まじょのターバン】 へびのぬけがら×1 + うろこのよろい×1 + うろこのたて×1 → 【ハード...
  • モンスター→DQ3
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 五十音順 あ行 【アークマージ】 【アイアンナイト】 ※GB版のみ 【アカイライ】 【アニマルゾンビ】 【あばれザル】 【あやしいかげ】 【アルミラージ】 【アントベア】 【いっかくうさぎ】 【うごくせきぞう】 【エビルマージ】 【エリミネーター】 【おおありくい】 【おおがらす】 【おおくちばし】 【おどるほうせき】 【おばけありくい】 【おばけキノコ】 か行 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【ガニラス】 【ガメゴン】 【ガメゴンロード】 【ガルーダ】 【カンダタ】 【カンダタこぶん】 【キースドラゴン】 ※GB版のみ 【ギズモ】 【キメラ】 【きめんどうし】 【キャタピラー】 【キャットバット】 【キャットフライ】...

  • 当初は誰でも装備可能な手軽な武器であったが、Vからは範囲攻撃の武器として登場。 主にブーメランが装備できない人用の武器として登場していた。 また、モーニングスターや破壊の鉄球のような形状の武器も登場していたが Ⅷでは鞭スキルの登場で、この手の武器は重量武器として終盤に登場している。 あ行 【ウィッチウィップ】 か行 【カルベロビュート】 【皮のムチ】 【グリンガムのムチ】 【ゴールドウィップ】 さ行 【サイドワインダー】 【女王のムチ】 【女帝のムチ】 【真グリンガムのムチ】 【続グリンガムのムチ】 た行 【だいあくまのムチ】 【だいじゃのムチ】 【たまはがねのムチ】 【超グリンガムのムチ】 【てつのムチ】 【ドラゴンテイル】 は行 【はがねのムチ】 【バスターウィップ】 【バトルリボン】 【フェアリーテイル】 ...
  • キャラクター→た行
    た 【ターシャ】 【ターニア】 【タイジュ王】 【タイジュ王妃】 【タイモン】 【タニア】 【タマゴ鑑定士】 だ 【ダークマスター】 【ダーツ】 【ダーマ神】 【ダイキ】 【大賢者】 【大神官】 【ダグラス】 【ダンカン】 【ダンカンのおかみさん】 【ダンテ】 ち 【チーズおじさん】 【チェリ】 【チェルス】 【チビィ】 【チャゴス】 【チャモロ】 【チャンプ】 【ちゅん】 【長老ピピット】 て 【ティフェ】 【ティア】 【ティル】 【テト】 【テリー】 で 【デール】 【ディーナ】 【ディーネ】 【ディーン】 【ディノ】 【デカーボ】 【デスじい】 【デズモン】 【デドロン】 【デビット】 【デボラ】 【デュリオ】 【デンべえ】 と 【ト...
  • 【サラマンダー】
    概要 【スカイドラゴン】→【スノードラゴン】に続く、この系統最上位種のドラゴン。 紫色のカラーリングをしている。 なお、Ⅸに登場する同名の短剣については【サラマンダー(武器)】を参照のこと。 DQⅢ 主にゾーマの城周辺やロトの洞窟に出現するほか、リメイク版の裏ダンジョンの序盤辺りにも出てくる。 HPと攻撃力が高い上に、激しい炎を吐く強敵。特に、集団で現れて一斉に激しい炎を受けるとやばい。 フバーハとスクルトで身を守りながら、マヒャドやバギクロスも使って確実に倒していきたいところ。ザキ系や炎系の攻撃は効きにくい。 但し、ロトの洞窟内では呪文が一切使えない為、薬草を大量に持っておく他、移動時のHPは常に満タンにしておく、 リメイク版では賢者の杖を持って行くといった対策を万全にして臨みたい。吹雪の剣や王者の剣を持って行くのも手だろう。 一方で特筆すべきなのが...
  • キャラクター→DQ7
    あ行 【アイク】 【アイラ】 【アズモフ】 【アニエス】 【アミット】 【アルマン】 【イワン】 【エイミ】 【エペ】 【エミリア】 【エリー】 【オルカ】 【オルドー】 か行 【海底王】 【ガケっぷちのじいさん】 【カサドール】 【カシム】 【カデル】 【カヤ】 【ガボ】 【キーファ】 【キーン】 【木こり】 【クリーニ】 【クレマン】 【グリンフレークの姉妹】 【グレーテ姫】 【コスタール王】 【コスタールの楽士】 【コスタールの防具屋の主人】 【コパン】 【コリン】 さ行 【サイード】 【サザム】 【ザジ】 【サックル】 【ザラシュトロ】 【シーブル】 【シエラ】 【始祖たちの村の族長】 【シム】 【シャークアイ】 【シャナ】 【シュクリナ】 【主人公(Ⅶ)】 【所長】 【神木の少女...
  • 【メタルライダー】
    概要 Ⅴ以降に登場する【スライムナイト】の上位種にあたるスライム系モンスター。 今のところナンバリングタイトルではスライムナイトが登場すると上位種としてこいつも必ず登場している。 基本的に各作品の初登場の時点ではパラメータが高く、特に守備力に優れる。 大抵の場合回復呪文を持ち、痛恨の一撃などで大ダメージを与えるという戦法をとる。 他の敵や同種と組んで大量に現れることが多く、耐性に優れているうえに回復呪文を持つため長期戦になりやすい。 ⅤとⅦのみ、メタルスライムほどではないものの、経験値が高めに設定されている。 ちなみにⅥ以外ではメタル系ではないので【メタルぎり】で攻撃しても意味が無い。 (Ⅵでは【キラーマシン2】や【てっこうまじん】など、スライム系以外にも「メタル系」としてメタルぎりが有効になっているモンスターがいる) スライムナイト系すべてに言えることだが...
  • 【サラマンダー(武器)】
    DQⅨ 短剣系武器の一種。その名が示す通り炎属性を持ち、攻撃力122は短剣としてはかなりの高性能である。 入手手段は錬金のみで、【グラディウス】×1+【たいようのいし】×1+【赤いサンゴ】×3で出来る。 レシピはアシュバル地方の高台、【なぞの町内会費】の【アントン】の家の本棚から入手。 また、これとリサイクルストーンを錬金釜にぶちこめばグラディウスに戻せる(こちらのレシピはゲーム中ノーヒント)が、 結果的に、これを作るために使ったたいようのいしと赤いサンゴ、リサイクルストーンを無駄に消費することになるわけで、はっきり言って地雷。 レシピノート穴埋めのために、いつかはやらなければならないが、他の有用なレシピを優先させよう。 名前の由来はファンタジー作品の定番、炎の精霊サラマンダー(火トカゲ)だと思われるが、 「グラディウスの進化型」という点からコ○ミの某STGから失敬したとい...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【ライダーズフェスティバル】
    ドラゴンクエストモンスターバトルロードで登場した必殺技。肩書きは「騎乗戦究極奥義」。 組み合わせは【スライムナイト】の「とつげき」、【しにがみきぞく】の「とっしん突き」、【スカルライダー】の「足ばらい」、【メタルライダー】の「ソードストライク」、【ダークランサー】の「しっそうどく突き」、【ドラゴンライダー】の「れんごく斬り」から3つで発動する。 乗り物に乗った3匹が横一列になって敵全体に突撃するという技。 Ⅱではたまに相手を動けなくさせる効果が追加された。
  • 【ウサンダー】
    スラもり2 スライムもりもり2に登場する戦車。 【いっかくうさぎ】型で、他の戦車と比べるとサイズが小さい。 内部には触れるとダメージを受けるトゲが生えており、スイッチを押すと額のドリルを発射する。 このドリルは真っ直ぐに低スピードで飛び、相手に突き刺さるとじわじわとダメージを与え、弾を発射できなくする。 大会では【ギャオックス】と【アルゴーン】は使用禁止だが、ドリルを搭載したこれと【バズーカボトル】は使用可能だった。 DQMBⅡ モンスターバトルロードⅡでは必殺技「アースジャベリン」で登場。 ドリルを突き出して敵全員に突っ込む。
  • 武器→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 た 【たいようのおうぎ】 【たいりくくだき】 【たけざお】 【たけのやり】 【たけやり】 【たつじんのオノ】 【たつまきのおうぎ】 【たまはがねのおうぎ】 【たまはがねのオノ】 【たまはがねのこん】 【たまはがねのツメ】 【たまはがねのつるぎ】 【たまはがねのムチ】 【たまはがねのやり】 【タワークラッシャー】 だ 【だいあくまのムチ】 【大けんじゃの杖】 【だいこくばしら】 【だいじゃのムチ】 【大地くだき】 【大地のかなづち】 【大天使の弓】 【ダイナスブレイド】 【大魔神の斧】 【ダイヤモンドネイル】 【ダガーナイフ】 【堕天使のレイピア】 【ダモーレスピア】 ち 【チェーンクロス】 【超グリンガムのムチ】 【超どくばり】 【...
  • モンスター→DQ9
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行かが きぎ くぐ げ こご さ行さ しじ すず ぞ た行ただ ち てで とど な行な に ぬ ね は行ば ぱ ひび ぴ ふぶ ぷ へべ ほぼ ぽ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り れ ろ わ行わ あ行 あ 【アーゴンデビル】 【アイアンクック】 【アイアンブルドー】 【アイスビックル】 【アカイライ】 【アサシンエミュー】 【アサシンドール】 【アトラス】 【アノン】 【アルマトラ】 【アローインプ】 【アロダイタス】 【アンクルホーン】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 【あんこくまじん】 【アンドレアル】 い 【イエローサタン】 【石の番人】 【イデアラゴン】 【いにしえの魔神】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【うごくせきぞう】 【うずし...
  • 武器→DQ9
    武器:ナンバリング DQⅠ ― DQⅡ ー DQⅢ DQⅣ ― DQⅤ ー DQⅥ DQⅦ ― DQⅧ ー DQⅨ 種類別剣 ヤリ 短剣 杖 ムチ 棍 ツメ 扇 オノ ハンマー ブーメラン 弓 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 買値が「-」のアイテムは、店で売っていない(Wi-Fiショッピングでの価格は記載していない)。 売値が「-」のアイテムは、手放すことができない。 職業によって所持するスキルは異なるため、武器の種類によって装備ができる職業は決まっている。但し、スキルを極めれば全ての職業でその武器を装備できる。 種類別 剣 全30種 単体攻撃 ドラゴン系に1.1倍のダメージ 初期装備可能職 … 戦士、盗賊、旅...
  • 【トラッド】
    DQⅦ 【からくり兵】の襲撃を受けている過去【フォロッド城】の兵士長。 弟に【ゼボット】がいる。 個々の戦闘力でも物量でも勝る【からくり兵】を相手に、ジリ貧に追い詰められていくフォロッド兵。 彼の弟ゼボットが優れたからくり技師である事を知っているのは兵たちの中にもおり、度々協力を仰ぐ事を進言したのだが、トラッドはそれを聞き入れようとはしなかった。 頑なにゼボットに協力を仰ぐのを突っぱねたのにはもちろん訳があり、ゼボットが人間嫌いである事、またそうなった理由をよく知っていたからだ。 ゼボットには昔恋人の【エリー】がいたが、トラッドと狩りに出かけた際に落馬して死んでしまい、それが原因でゼボットは世を儚んで人との関わりを絶ってしまった。 そのためトラッドは、ゼボットに頼んでも協力を得られる見込みが無い事を知っていたのだ。 だが、それでもからくり兵はやってくる。 ...
  • 【メタルカイザー】
    DQMJ ジョーカーに登場するモンスターで、メタル系スライムの一種。 【グランスライム】の色違いだが、ひげが黒くカイゼルひげになっている。 騎士道精神を守る誇り高きスライムであるせいか、目もキリッとしている。 カイザーとは帝王という意味なのだが、ランクはAとなっている。 【メタルキング】はS。なんで帝王より王様が偉いのだろうか? HPと攻撃力以外はすべて999まで成長する。 HPの上限が48しかないので、HPをあげるスキルが必須。 ほとんどの特技を無効化するほか、メタルボディの特性によって物理攻撃は1/3になる。 また、イベントによる戦闘以外ならば必ず逃げられるのも他のメタル系と同じである。 ほかのメタル系と違い、比較的少ない経験値でレベルが上がっていく。 配合は【メタルスライム】×メタルスライム×【はぐれメタル】×【メタルライダー】。 メタルラ...
  • 【ヘビ皮のムチ】
    概要 Ⅷ、Ⅸに登場する武器。 DQⅧ ストーリー前半に【ゼシカ】が装備する鞭。攻撃力23。 市販はされておらず、【皮のムチ】+【うろこのたて】で錬金できる。 これの一段階上の【チェーンクロス】は船入手以降とかなり先なのに対して、 これはレシピさえ知っていればゼシカが仲間になった瞬間に錬金できる。 しかし材料の皮のムチがクセモノである。これのレシピを得るのが【アスカンタ】の後の湖畔の宿屋の日記なのだが、 その時点で金欠のあまりゼシカの初期装備である皮のムチを売ってしまったりしているとさあ大変。 割と多くの人が青ざめたのではないだろうか。救済措置としてか直後に行くゲルダの家周辺の宝箱に都合よく皮のムチが入っている。 しかしこれも売っちゃったりしていると……残念ながらしばらく【いばらのむち】で頑張るしかない。 【ベロニャーゴ】が落とすまで狩り続ける羽目にならないた...
  • モンスター→DQ4
    太字はボスモンスター。 モンスター図鑑ナンバー順1~50/第一章/第二章/第三章/第四章 51~100/第五章 101~150 151~200/第六章(隠しダンジョン)/トラップモンスター/海のモンスター/ボスモンスター 200~ 図鑑に載らない敵 その他 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/め/も や行 ら行 モンスター図鑑ナンバー順 1~50 第一章 001【スライム】 002【おおみみず】 003【エアラット】 004【はさみくわがた】 005【バブルスライム】 006【いたずらもぐら】 007【きりかぶおばけ】 008【ホイミスライム】 009【キラースコップ】 010【みならいあくま】 011【リリパット】 012【ダック...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 道具→た行
    ただ ち つ てで とど た 【大樹の水差し】 【大砲の壺】 【たいまつ】 【たいようのいし】 【太陽のカガミ】 【たいようのもんしょう】 【宝の小箱】 【たからのちず】 【たからの地図】 【たたかいのドラム】 【盾の秘伝書】 【旅芸人の秘伝書】 【たびのしおり】 【旅の石版】 【たびびとのちず】 【短剣の秘伝書】 だ 【ダークビショップ心】 【ダーマのカギ】 【大アルゴンハート】 【大宮殿のカギ】 【大神官の書状】 【大地の鈴】 【大地のトゥーラ】 【ダイバクハツの巻物】 【だいまどうのコイン】 【ダウニン】 【ダウンオルル】 【ダンビラムーチョ心】 ち 【ちいさなカギ】 【ちいさなパーツ】 【ちいさなメダル】 【チカラじまん賞】 【ちからのオーブ】 【ちからのたね】 【ちからのひみつ】...
  • 【ヘビーメタル】
    DQⅨ 錬金素材の一種で、やたらに重い謎の金属。 つけもの石×3+てっこうせき×3の錬金、ギガントドラゴンなどのドロップ、宝の地図の青宝箱で入手できる。 レシピ情報はエルシオン学院の図書室で仕入れることができる。 最終的には余りがちになるつけもの石とてっこうせきをこれに錬金して売り飛ばすと、ちょっとした小遣い稼ぎ程度にはなる。 売却額は1400G。 これを使う錬金レシピは下記の6つ。 ヘビーメタル×1 + 【まもりのスパッツ】 + 【オリハルコン】×1 = 【てっぺきのレギンス】 ヘビーメタル×2 + 【トライデント】 + 【ごうけつのうでわ】×1 = 【グラコスのやり】 + 【つちのハンマー】 + 【まりょくの土】×5 = 【大地のかなづち】 + 【ダークシールド】 + 【まじゅうのツノ】×5 = 【オーガシールド】 + 【ミドルガントレット】 + 【とうこんエ...
  • 【スライムタワー】
    概要 Ⅸで初登場したスライム系のモンスター。 3匹の【合体スライム】が合体することで誕生する。 下から順番に青色・オレンジ色・緑色のスライムが重なっている。 上位種に【メタルブラザーズ】【ゴールデントーテム】が存在する。 DQⅨ DQⅦ(3DS版) DQM DQMBⅡL DQⅨ 【キングスライム】になろうとしたが失敗してしまった合体スライム。 …が、気持ちはキング級らしい。 いつも意見が合わずグラグラするところから、極めて疑わしいが…。 ストーリーを進めていけば【アユルダーマ島】で初登場。この時はスライム3匹が合体してこれになる。 しかし、一番下以外の2匹は何故色が変わるんだろうか? 通常攻撃の他、飛び上がって大量のスライムを降らせて全員に20程度のダメージを与える【スライムシャワー】を使う。 アユルダーマ島では周囲のモンスターに比べて攻撃力が高く...
  • 合体・必殺技
    あ行 【アースジャベリン】 【あくまのてっつい】 【アクロバットスター】 【一喝】 【いにしえのドラゴン】 【稲妻雷光斬】 【ウェポンカーニバル】 【ヴォルバーン】 【ウルトラスライム】 【エターナルスラッシュ】 【オーロラブレス】 【奥義Wインパクト】 【お宝ハンター】 か行 【会心必中】 【海破斬】 【カウンター】 【火炎竜】 【神の息吹】 【岩石落とし】 【究極爆裂剣】 【巨竜変化】 【ギガスラッシュ】 【ギガクロスブレイク】 【ギガンテ】 【空裂斬】 【クラスマダンテ】 【暗闇の歌】 【グランドクロス】 【虚空斬】 【凍える吹雪】 【ゴスペルソング】 さ行 【ザオリーマ】 【悟りの極致】 【疾風炎舞扇】 【死神の宴】 【死神の儀式】 【白い霧】 【真・イオナズン?】 【真・ベホマズン?...
  • 【メタッピー】
    同属モンスター 通常出現:メタッピー-【ガチャコッコ】-【アイアンクック】 イベントボス:なし 概要 Ⅷ、Ⅸ、少年ヤンガス、ジョーカーに登場するモンスター。 機械仕掛けの鳥だがとてつもなく重いせいで、止まった木の枝が全て折れて落ちてしまうらしい。 Ⅷの図鑑によるとその重さはダンビラムーチョ以上とのこと。それが事実なら飛べていることが既に奇跡のようである。 余談だが、この記述のせいで後にダンビラムーチョが登場することがゲームを開始したばかりのプレイヤーにバレバレだった。 ちなみに、こいつの上位種2体は3DS版のⅦにトクベツなモンスターとして出現を果たしたものの、 肝心のこいつは影も形も無かった。何故だ…。 DQⅧ トラペッタ地方に滝の洞窟の他、終盤ではリーザス地方にも出現するようになる。 元が体が重いという設定のせいか、【ピオリム】で素早さを上げよ...
  • 地名・地形→た行
    た 【タイジュの国】 【大樹の根元】 【タイボクの国】 【滝壷の洞窟】 【滝の洞窟】 【滝の流れる洞窟】 【旅立ちの洞窟】 【旅の教会】 【旅の宿】 【旅人の祭壇】 【旅人の洞窟】 【たびだちのとびら】 だ 【ダークパレス】 【ダーマ神殿】 【ダーマの神殿】 【ダーマ神殿南の井戸】 【ダーマの塔】 【ダイアラック】 【大神殿】 【大聖堂】 【大地の精霊像】 【大盗賊の洞窟】 【大灯台】 【大魔王発掘現場】 【ダダマルダ山】 ち 【小さな橋】 【小さなほこら】 【ちえのとびら】 【ちからのとびら】 【ちきゅうのへそ】 【地図にない島】 【チゾット】 【チゾットへの山道】 【地底ピラミッド】 【地底魔城】 【ちょっと不思議の草原】 【ちょっと不思議のダンジョン】 【沈没...
  • 乗り物
    あ行 【アークデモス】 【アルゴーン】 【あわあわ船】 【イカダ】 【ウサンダー】 【エスカルごう】 【エリスグール】 か行 【カジノ船】 【カブト・カブットル】 【神の船】 【気球】 【キラーパンサー(乗り物)】 【ギャオックス】 【ケンシーン】 【ゴッド・スラリンガル】 【ゴレムズン】 さ行 【神鳥レティス】→【レティス】 【ジンメーン】 【ストレンジャー号】 【スラパークごう】 【スラミンガル】 【スラリンガル】 【空飛ぶベッド】 た行 【ダックスブル】? 【定期船】 【ティラノス】 【天空城】 【天の箱舟】 【天馬】 【トップーン】 な行 【ニャンポット3】 【ネバール】? は行 【馬車】 【バズーカボトル】 【飛空石】 【飛行船】 【ひょうたん島】...
  • 【ゴッドライダー】
    DQⅨ 宝の地図の洞窟の自然マップのAかSランクのフロアに出現するモンスター。 【スライムジェネラル】、【デンガー】の色違いで、緑色のスライムの上に騎士が乗っている。 攻撃方法は単純で、通常攻撃とWアタック以外に攻撃手段は持たない。しかしHPが減るとベホマで回復する。 マホトーンが効かないためベホマは封じられないので、弱点である闇属性の攻撃で一気に倒そう。 倒すと通常ではやぶさの剣、レアで非常に貴重かつ強力な防具であるおうじゃのマントを落とすことがある。 どちらも確率が低いので、守りを固めてから盗むのを狙おう。 神にも等しい強さのスライムらしく、スライム族を越えたためにスライムの名も捨てたらしい。 だが年末はスライム族と一緒に年越し蕎麦を食べるらしいので、捨て切れてはいないようだ。
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • @wiki全体から「【トライワインダー】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索