DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】」で検索した結果

検索 :
  • 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】
    ...開可能(会員限定)。【ドラゴンクエストⅨ 国勢調査】も行われた。 舞台 ロト、天空、Ⅶ、Ⅷのどれとも世界観を共有しないまったく別の世界が舞台。 なお次回作のⅩの発売後、公式でⅩと繋がっている世界であることが明かされた。 今回は地上の他にはるか上空の【天使界】と【神の国】が存在するが、フィールドマップは地上世界の1つのみで、異世界のフィールドは登場しない。 地上マップは地区ごとに分かれており、橋を渡るなどにより隣接する地区へ移ると画面が切り替わる。 中には町やダンジョンがひとつもないような地区もあるが、それらの地区のいくつかはクリア後のストーリークエストで訪れることになる。 またフィールド上には錬金素材などのアイテムが特定の場所にまとまって出現することがある。 乗り物は【船】と【天の箱舟】。 乗り物の使用中は専用のマップが使われ、このマップは地上の地形の一...
  • 音楽→DQ9
    概要 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】の楽曲一覧である。 ハードがニンテンドーDSに移ったが、さすがにPS2と比べるとサウンド面では劣る。 今作では初めて街や村の夜の曲が、きちんと独立した曲として曲名が与えられた(過去作ではアレンジとして扱われていた)。 ちなみに城の夜の曲は登場していない。 過去作品の歴代魔王が隠し要素として登場しており、そのために過去作のボス曲・ラスボス曲も同様に再登場している。 オーケストラの初CDでは、引き続き【東京都交響楽団】が演奏している。 ドラクエ本編の音楽 Ⅰ―Ⅱ―Ⅲ―Ⅳ―Ⅴ―Ⅵ―Ⅶ―Ⅷ―Ⅸ 場面別楽曲一覧オープニング・セレクト画面 城 町・村 教会 その他施設・サブ画面 フィールド ダンジョン 乗り物 イベント 戦闘宝の地図の魔王 エンディング ME 交響組曲収録曲 場面別楽曲一覧 曲名の後...
  • 作品@文字順検索
    ...と呪われし姫君】 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】 【ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン】 【ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ】 【ドラゴンクエスト カジノDX】 【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔】 【ドラゴンクエストバトルロード MOBILE】 【ドラゴンクエスト 不思議のダンジョンMOBILE】 【ドラゴンクエスト もっと不思議のダンジョンMOBILE】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふし...
  • 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ】
    ...デスタムーアを交代。【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】との超連動開始。 2009年11月13日 第六章「すべてを滅ぼす者」稼動。新モンスター10体、新SP4枚追加、6枚排出停止。新アイテム5枚追加。大魔王シドーとゾーマを交代。各章の後期のみに出るエスタークはダークドレアムと交代。
  • 作品@種類別検索
    ...と呪われし姫君】 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】 【ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン】 本編のリメイク・移植作品 ※単独記事がある物のみ掲載。 【ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ】 外伝作品 モンスターズシリーズ 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 【ドラゴンクエスト モンスターズ MO...
  • 作品@機種別検索
    ...】(リメイク) ☆【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】 ☆【ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】(リメイク) ☆【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル】 DSiウェア 【ドラゴンクエスト ウォーズ】 プレイステーション・ポータブル ☆【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートポータブル】 ニンテンドー3DS ☆【スライムもりもりドラゴンクエスト3 大海賊としっぽ団】 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 【ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち】(リメイク) 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 携帯電話 フィーチャーフォン(ガラケー) 【カードのほこら】(配信終了) 【グランカジノ】(配信終了) ...
  • 作品@発売年別検索
    ...月24日) DS 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】(7月11日) ガラケー 【ドラゴンクエスト もっと不思議のダンジョンMOBILE】(9月14日) ガラケー 【ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】(11月19日) 2010年代 2010年 アーケード 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】(1月14日~8月31日) DS 【ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】(1月28日) DS 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】(4月28日) Wii 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー】(7月15日) ガラケー 【ドラゴンクエストモンスターズ WANTED!】(11月24日) 2011年 ガラケー 【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE】(2月3日) DS 【ドラゴンクエストモ...
  • 作成・更新ルール
    ...】 DQⅧ Ⅷ、8 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】 DQⅨ Ⅸ、9 【ドラゴンクエストⅩ 目覚めし5つの種族 オンライン】? DQⅩ Ⅹ、10 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド】 DQM モンスターズ1 【ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D】 テリワン3D テリワン3D 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち・イルの冒険】 DQM2 モンスターズ2 【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵】 イルルカ イルルカ 【ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート】 DQMCH キャラバンハート、CH 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー】 DQMJ ジョーカー、JOKER 【ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2】 DQMJ2 ジョーカー2、JOKER2 【ドラゴンクエストモ...
  • 【主人公(Ⅸ)】
    DQⅨ 【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】の【主人公】。 Ⅳ以来ひさびさに男女選択可能な他、シリーズ史上初めて外見をある程度カスタマイズすることが可能である。 デフォルトの外見は男性が黒髪七三分けの真面目そうな青年、女性はピンク髪青目のボブヘアー。 ある天使の旅路 元々は駆け出しの守護天使であり、師匠【イザヤール】から【ウォルロ村】の守護天使の座を受け継ぎ、 一人前の守護天使となるべく日々修行に励んでいた。 自らが捧げた【星のオーラ】で【女神の果実】が実るという歴史的瞬間を目の当たりにするが、 直後に天使界を襲った謎の攻撃により地上へ転落。 頭上の光輪や翼、その他天使としての大半の能力を失ってしまう(ただし幽霊、妖精、天の方舟などが見える能力は残った)。 身分を【旅芸人】と偽り、天使界へ戻る方法を探して旅をする中で、地上に落下した女神の果実が様々な災厄をもた...
  • 【サブタイトル】
    概要 DQⅡから「ドラゴンクエスト◯」に続いて作品名に付属されるようになったもの。 Ⅰにだけないのがなんとも寂しいので、DQⅠにサブタイをつけようとするスレも存在する。 Ⅱ以降はサブタイトルが本タイトルみたいなもの、という考え方もある。 というのも、サブタイトルはほとんどストーリーの核心を表しており、下手をすれば重大なネタバレとなるからだ。要注意である。 なお【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】の【レジェンドSPカード】には、Ⅱ~Ⅸまでのサブタイトルの名前が割り当てられている。 その中でⅠにのみサブタイトルが無いため、Ⅰに対応するカードには「ロトの血を引く者」と言う名前が与えられている。 サブタイトル一覧 本編作品 作品 サブタイトル 意味 DQⅡ 悪霊の神々 「破壊神」こと【シドー】を指す。「神々」と複数形になっているので、【アトラ...
  • 【レジェンドクエストⅨ】
    概要 バトルロードビクトリーで配信されたレジェンドクエスト。 Ⅸのストーリーをバトルロードで再現したもの。レジェンドクエスト最大の十四章構成となる。 九章から十二章はラストバトルを前に宝の地図の洞窟へ寄り道している。特に【まさゆきの地図】が元ネタであろう12章は必見。 状態異常の攻撃を持つ敵が多いが、弱点を突きやすいのが特徴。 使用可能なSPカードは【グランドネビュラ】、【聖なる祈り】、【メイクアップ】、星空の守り人、さらに第二章で好成績を取るにはDLCのSPカード【やまびこのさとり】が必須となる。 第一章「守護天使」…相手は【モーモン】2体と【かまっち】。両種とも状態異常攻撃を持つ点に注意。 第二章「黒騎士」…相手は【黒騎士レオコーン】。 SPカード【やまびこのさとり】の効果を2回以上発動させるのが加点条件。どちらも氷か爆発の呪文のモンスターを入れよう。 ...
  • 【レジェンドSPカード】
    DQMBⅡL レジェンドで追加されたカードの種類。 本編ⅠからⅨまでの作品そのものにちなむカードで、スキャンするとその作品のキャラクターのSPカードの効果がランダムで発動する。 アーケードでは上部分が攻撃系のSP、下部分が補助・回復系のSPが発動するとなっており、SPカードが少ないⅠ・Ⅲ・Ⅶ・Ⅸあたりはそこそこ狙った効果が出せていた。 Wiiのビクトリーでは完全にランダム(ダウンロードコンテンツのSPカードの効果は購入の有無に関わらず発動しない)。負けられないバトルでの投入は避けた方がいいだろう。 とどめの一撃はそれぞれの主人公のものが発動する。 絵柄はⅠ・Ⅵ・Ⅶ・Ⅷは原典のパッケージ、ⅡからⅤまでは一番最初のリメイク版のデザインを基に描かれている。 ⅨはⅤジャンプ2009年8月号の付録ポスター及び同誌攻略本「大いなる神々の書」で使われた鳥山明描き下ろしイラストを採って...
  • 関連商品・書籍
    ここはゲームとは別の、攻略本や漫画等の書籍、公式グッズ等、関連する商品・作品の項目です。 「ドラクエシリーズではないが関連のあるゲーム」もここに含まれます。 あ行 【アイテム物語】 【あるきかたシリーズ】 【アルティメットヒッツ】 【いただきストリート ゴージャスキング】 【いただきストリート2 ネオンサインはバラ色に】 【犬マユゲでいこう】 【オホーツクに消ゆ】 か行 【カードゲーム】 【カードダス】 【完全攻略本】 【月刊少年ガンガン】 【月刊少年ギャグ王】 【月刊少年ジャンプ】 【月刊ステンシル】 【月刊Gファンタジー】 【月刊Vジャンプ】 【公式ガイドブック】 さ行 【週刊少年ジャンプ】 【小説ドラゴンクエスト】 【知られざる伝説】 【スライム肉まん】 【スライム冒険記】 【精霊ルビス伝説】 【装備キ...
  • 【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】
    ・DQ本編シリーズ Ⅰ―Ⅱ―Ⅲ―Ⅳ―Ⅴ―Ⅵ―Ⅶ―Ⅷ―Ⅸ―Ⅹ 概要/開発 従来作からの変更点(SFC版)/全般/キャラクター関連/移動中/戦闘/アイテム関連/おまけ要素 舞台 主要キャラクター ストーリー/プロローグ/シナリオ リメイク/PS2版/DS版 概要 1992年9月27日にスーパーファミコン向けソフトとして発売。【天空シリーズ】の2作目。 DQ初のSFC進出作品であり、DQ立ち上げメンバーである【チュンソフト】が開発を担当した最後のナンバリング作品でもある。 容量は12メガビット。 前作Ⅳではキャラクターの個性を出していく路線が取られたが、今作ではそれを更に発展させ、人生というドラマを描くという方向に特化。 主人公の親・主人公・主人公の子供たちの三世代に渡るストーリーになっている。 ゲーム中盤には誰と【結婚】するかを選択するイベントもある。堀井氏...
  • 音楽→DQ2
    概要 【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】の楽曲一覧である。 今作では【塔】【船】の登場に伴い、塔専用、船専用の曲が初登場。 さらに、【ほこら】専用の曲も初登場し、フィールド曲も3曲に増えた。 さらにリメイクに際して、イベント用の曲「パストラール~カタストロフ」も作られた。 制作時に「今作は【ドラゴンクエスト】の100年後」という説明を受けたすぎやまこういちが 気持ち現代寄りに作曲したという経緯があり、他のシリーズの作品と比較すると明るい曲・ポップス寄りの曲が多いのが特徴。 音源がよくなったSFC版への移植の際は、多くの曲に積極的にドラムセットが取り入れられ、更にポップス色が増している。 実際に歌詞が付き、ポップスとして成立してしまった曲も数曲あり(ただし売り上げは残念なことになっている)、「この道わが旅」は、アニメ版「ダイの大冒険」のエンディングでも取り...
  • 【星空の守り人】
    DQⅨ 称号の一種。 地の底に潜む大魔王達をことごとく退けた、人間の世界に残った最後の守り人に与えられるとのことで、 宝の地図において、【竜王】、【シドー】、【バラモス】、【ゾーマ】、【デスピサロ】、【エスターク】、【ミルドラース】、【ムドー】、【デスタムーア】、【ダークドレアム】、【オルゴ・デミーラ】、【ドルマゲス】、【ラプソーン】をすべて撃破するともらえる。レベルはいくつでも可。 サブタイトルを称号にしているだけあって、枠は豪華なものが使用されている。 ラスボスより遥かに強い大魔王をすべて倒した、人間の世界の守り人にふさわしい称号と言えるだろう。 同名の曲名については【星空の守り人(曲名)】を参照。
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • 【レジェンドクエストⅠ】
    概要 ドラゴンクエストモンスターバトルロードレジェンドにおいて新しく追加されたモード、レジェンドクエストの第一弾。 舞台は初代ドラゴンクエストで、基本的に本編をなぞる形でストーリーが進んでいく。敵も色違いや新規モンスターも含めてそのゲームに出て来たチームとなっている。 なお、こちらが使うチームに指定は無いが、SPカードはそのゲームのキャラのSPカードでなければならない。 今回は【秘剣ドラゴン斬り】、【ロトの紋章】、ロトの血を引く者の3枚。状態異常SPは無いが、相手にドラゴン系が多いので攻撃SPカードに困る事はないかと。 DQMBⅡ 第一章「旅立ち」…【スライム】、【スライムベス】、【ドラキー】のチームで、HPは1942。 雑魚だと思って油断すると負ける。回避率が高めなので確実に命中する呪文中心で攻めよう。 第二章「竜の棲む洞窟」…【ドラゴン】、【キースドラ...
  • 称号・肩書き
    あ行 【アイアンボディ】 【愛のキューピット】 【青空スローライフ】 【飽くなき野望】 【朝焼け戦士】 【網元の娘】 【アンチメダル王】 【怒りの勇者】 【いくぞ新天地】 【家出娘】 【韋駄天ヒーロー】 【占い師】 【ウハウハ商人】 【うっかり頭巾】 【うっふんピンク隊】 【打ちひしがれて…】 【うぬぼれ頭巾】 【占いはいかがですか?】 【うらわざ改造王】 【うらわざキング】 【えくぼの戦士】 【エンドールの星】 【エンドレスキング】 【オオカミ少年】 【おけら街道】 【お散歩あきんど】 【おしゃれ旅ガラス】 【おしゃれハニー】 【おてんば王女】 【おまかせプリンセス】 【おやじ好み】 か行 【改造コードの星】 【買い物プリンセス】 【返り討ち姉妹】 【カジノエンペラー】 【カジノキング】 【かたきうち姉妹...
  • 【導きの書】
    概要 ファミコン版【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】と、スーパーファミコン版【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】の発売直前に、旧エニックスより発売されたドラクエの関連商品。 どちらも、いくつかのグッズが詰め合わされたパッケージとなっている。 ドラゴンクエストⅣ 導きの書 1990年1月26日発売。定価1,000円(税別)。 ドラゴンクエストⅣ ワールドガイド B5サイズ、フルカラー、全32ページのブックレット。 仲間たちの生い立ちや旅立ちの動機、戦闘能力、初期パラメータなどを紹介した「導かれし者たち8人の出身地とプロフィール」、 【カジノ】を紹介した「ようこそカジノへ」、 【すぎやまこういち】氏へのインタビュー記事を掲載した「ドクターパルプンテが語る・ドラクエⅣの見どころ」からなる。 ドラゴンクエストⅣ 宝の地図 Ⅳの世界地図のポスター。...
  • 俗称・通称
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 あ行 【アカイライが悟りの書を落とすのはアカイライ】 【アストロンスライム】 【犬】 【異変後】 【今更四天王】 【裏切り】 【Fさん】 【えにくす】 【エルキモす】 か行 【回復定数】 【開幕】 【開幕モンハウ】 【隠しダンジョン】 【隠しボス】 【神直伝の奥義】 【餓死】 【岩石系】 【強制切断】 【クリフト鳥】 【経験地】 【限界レベル】 【心の狭いやつ】 【心の広いやつ】 さ行 【最大レベル】 【ザッザッザッ】 【死にステ】 【縛りプレイ】 【シャアアアア】 【従業員価格】 【小説ネーム】 【初心者救済四天王】 【上限レベル】 【自称魔界のエリート】 【食堂の守り人】 【序盤3強】 【十字架】 【上位種】 【女性...
  • 【慈愛の心】
    DQⅨ 通常クエストのひとつ。№094。 【僧侶】に関する職業クエスト第2弾。 前クエスト【タマゴの守り人】をクリア済みで、かつレベル40以上の僧侶がパーティにいることが受注条件。 依頼者は引き続き【ナザム村】の井戸の中にいる老人。 今度の内容は、ステータス表示がオレンジ色になった瀕死のキャラを【ベホイム】の呪文で回復するというもので、 これを20回行うことがクリア条件。 楽な方法としては、ルイーダの酒場で新しいレベル1のキャラを作成し、 そのキャラを連れて【エラフィタ地方】の毒の沼地を歩き回り、 表示がオレンジになったら敵シンボルに接触してすぐさまベホイム。 こうすれば短時間でクリア条件を達成することができる。 なお、ベホイムをかけてもその後に逃げてしまうとカウントされず、 あくまでもその戦闘に勝利しなければならない。 報酬は【そうりょの秘伝書...
  • 【モンスター物語】
    概要 その名の通り、ドラゴンクエストのモンスターを題材にした短編集。 1、2巻があり、1巻はロト伝説(DQⅠ~Ⅲ)、2巻は天空の勇者(DQⅣ)を題材にしている。 モンスター出生の秘密が載っており、これを読むとより深くDQを楽しめるだろう。 お勧めは1巻。 ストーンマンの努力を描いた「金色のストーンマン」 ベビーサタンのサクセスストーリー「悪魔族出世双六」 スライムの進化を物語る「スライム年代記」は読むべし。 また巻末には【栗本和博】による4コマ漫画が掲載された。 のちにシリーズ化される【ドラゴンクエスト4コママンガ劇場】のルーツともいえる存在であり、 かの【怪傑大ねずみ】もこの本でデビューした。 古い本だが、ブックオフなどで割と出回っているので入手は容易だろう。
  • 【イザヤール】
    DQⅨ 主人公の師匠にあたる上級天使。 元々は【ウォルロ村】の守護天使を務めていたが、その任を主人公に譲ることになる。 厳しいが面倒見は良いようで、守護天使としての仕事や天使の存在意義を、一から十まで懇切丁寧に教えてくれる。 ウォルロ村の守護天使でなくなった後は、何らかの目的のために各地を飛び回っていたようである。 本編の終盤近くになり、【女神の果実】を全て揃えた頃に再登場したときには、ガナン帝国についている。 ここで一戦交えることになるのだが、彼は主人公よりも上位の天使であるため、攻撃しようとしても攻撃できない。 結果、女神の果実は奪われてしまうのだが、何故か無事に天使界に届けられていたようである。 実はこのとき彼は、ガナン帝国の皇帝に差し出す女神の果実を偽物に変えていたそうな。すり替えておいたのさ! 彼の本当の目的は、ガナン帝国に捕まっている【...
  • 【あくまのきし】
    概要 Ⅰなどに登場する、漆黒の鎧に身を包みバトルアックスを武器に戦う魔族の騎士。 下位種に【よろいのきし】、上位種に【しにがみのきし】が居る。 DQⅠ DQM1、2 DQMBⅡL DQMBV その他 DQⅠ 【ドムドーラ】の町の【ロトのよろい】の番人。 沼地の洞窟の【ドラゴン】と同じく、いわゆる中ボス的な位置に居る。 ラリホーを唱えて眠らせてから斧で滅多打ちという、えげつない戦法を用いる。 マホトーンが割と効くのでまずはラリホーを封じよう。特にFC版は敵のラリホーが必中なのでマホトーンが必須。 後に【竜王の城】にもザコとして出現するが、相変わらずえげつないので注意。 DQM1、2 悪魔系として登場。 悪魔系×【さまようよろい】の配合で誕生する。 習得する特技は【けものぎり】、【みなごろし】、【ギガスラッシュ】。 1では【バザーのとびら】の主と...
  • 【星空へ】
    DQⅨ エンディングテーマの1曲目。 主人公たちが天の箱舟で天使界から地上へ向かう際のBGMである。 全体的に【天の祈り】のアレンジであるが、 冒頭に3回挿入される「ポロロロン」と上昇する感じのフレーズは、 星となった天使たちが空高く昇り、花火のように夜空に散っていくシーンと上手くシンクロしている。 この曲をバックにOPと同じメッセージが流れた後、すぐに2曲目の【星空の守り人(曲名)】へと移りスタッフロールが始まる。
  • 【はかぶさの剣】
    概要 【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】で終盤のみ可能な裏技。FC、MSX(2)版でのみ可能。 「はかいのつるぎ」の攻撃力で2回攻撃可能な合成武器。当然というか、作中最強。 詳細は後述するが、はかいのつるぎやはやぶさのけんが必須というわけではない。 作り方 【はやぶさのけん】と【はかいのつるぎ】(ギガンテスなどから入手可能)を用意してハーゴンの神殿に行く。 ハーゴンの神殿にはやぶさの剣を装備した状態で入る。【ルビスのまもり】は使わない。 はかいのつるぎを装備する。当然呪われるが、そのまま何もせずに外に出るか、ルビスのまもりを使う。 幻術にかかった状態だったので、はかいのつるぎを装備した情報は保存されず、武器ははやぶさの剣に戻る。しかし、なぜか攻撃力はそのままで、はかいのつるぎの攻撃力で2回攻撃が可能に。また、はかいのつるぎの呪いの効果は引き継がれず、戦闘中は無制限...
  • 【ラヴィエル】
    DQⅨ 【リッカの宿屋】に居る謎の人物。 宿屋のカウンター、【ロクサーヌ】のとなりにいつも腰かけている。 天使の輪と翼を持ち、天使(の力を持った人間)である【主人公】だけに見えるということから、 恐らく天使の一員ではないかとは思われるのだが…。 口調とCGからはわかりにくいが女性であり、公式イラストでは結構なナイスバディ。 彼女に頼むことで天使の運命の扉が開かれ、外の世界(マルチプレイ)に旅立ったり、外の世界から他のプレイヤーを呼ぶことが可能となる。 素性に関しては非常に謎が多く、カウンターの後ろから話しかけると何やら意味深な発言をしたり、 天使が役目を終えて、星空の守り人となった後もなぜか彼女だけは地上に残っていたりと本当に天使なのかにも疑問が残る。 エンディング後にカウンターの後ろから話しかけると、「星のまたたくその日を待っている」というまたまた意味深な...
  • 過去ログ5
    投稿者:名無しさん 2008-11-15 21 07 14 【海を越えて】 ⅠⅠⅠで使用される曲。 船に乗っている時のBGM。 ゆったりとしたメロディは、果てしなく広がる海を船に揺られながら進んでいく雰囲気を自ずと感じさせる。 SFC版では更に美しいアレンジになっている。 投稿者:名無しさん 2008-11-16 20 21 53 【竜の女王の城】 ⅠⅠⅠに登場する城。 カザーブの村からほぼ直線で東側に位置する。岩山に囲まれており、ラーミアでないと行くことはできない。 勇者一行はここに居る竜の女王から、大魔王ゾーマの闇の衣を剥ぎ取るキーアイテムである光の玉を受け取る。 それが済めば用無しなのだが、「生まれ出る私の赤ちゃんのためにも」と意味深な言葉を残して竜の女王が息絶えるのは、かなり印象深い。 投稿者:名無しさん 2008-11-16...
  • 【グレイトアックス】
    ここでは【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場するグレイトアックスについて解説します。 DQⅨ、DQMBに登場する武器は【グレートアックス】をご覧ください。 ダイの大冒険 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する武器の1つで、魔界の名工【ロン・ベルク】が【クロコダイン】の為に作った物。 【バーン】の【カラミティウォール】によって粉々にされた【真空の斧】?の後継として登場。 従来の真空の斧とは比較にならない程の巨大サイズの両手斧で、重量感溢れる攻撃力は言わずもがな 斧の中央部と付け根付近には魔法武器の源たる魔法石がはめ込まれており バギ系だけでなく、「轟火」の言葉でメラ系を、「爆音」の言葉でイオ系の呪文効果を発揮する多機能ぶり。 本編の設定を漫画に無理なく落としこむ点に定評のある「ダイ大」だが、これも本編の「武器の道具使用」をうまく漫画で表現した形となっている...
  • 【天空シリーズ】
    作品としての天空シリーズ 【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】、【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】、【ドラゴンクエストⅥ 幻の大地】の3作品の総称。 『天空3部作』ともいう。 【天空城】の存在を軸として世界観が統一されている物語だった為、そう呼ばれる。 時系列はⅥ→Ⅳ→Ⅴとなっている(後述)。 ⅣとⅤでは天空城と【天空への塔】が両方に登場する他、 【マスタードラゴン】、【進化の秘法】、天空シリーズの武具など共通するキーワードが登場しており、 Ⅳの導かれし者たちの子孫であるとされる人間も登場する。 世界地図の形が大きく変わっているものの、世界観が同じであることが分かる。 一方でⅥは少々事情が異なる。 SFC版の時点では【ラミアスのつるぎ】等、主人公用の伝説の武具のデザインが天空シリーズの武具に酷似していた事、 【ゼニスの城】の構造が天空城とほぼ同じだっ...
  • 【いかりのまじん】
    概要 剣神ドラゴンクエストで初登場したモンスター。怒りの魔人。 外見は巨大な【ゴーレム】で、Ⅷでは燃えるような赤いオーラに身を包んでいる。 凄まじい攻撃力と鉄壁の守りを併せ持つ強力な存在で、登場するどの作品でも特殊な方法で姿を現す。 DQⅧ スカウトモンスターの必殺技の一つ、【いかりのまじん】が発動すると姿を現す。 詳細は【マジーン】を参照。 剣神 復活の呪文で「マジンノイカリ」を入力すると戦うことができる。 攻撃手段は他のゴーレム系同様右上、右下、左上、左下の4ヶ所を殴るだけ。 攻撃を防ぐうちにスキができるのでその時に必殺技を当てれば楽に倒せる。 倒すと1回目は必殺技「魔神斬り」を習得でき、2回目はちいさなメダルを貰える。 DQMB アーケードのドラゴンクエストモンスターバトルロードでは第1章から合体モンスターとして登場。 組み合わせは【ゴー...
  • 【エルギオス】
    DQⅨ 【イザヤール】の師匠であった上級天使であり、かつては【ナザム村】の守護天使。 300年前に行方不明になっており、そのことは天使界では「エルギオスの悲劇」として知られている。 当時のエルギオスは人間を深く愛し、守ろうと心に決めていた。 ある日、魔帝国ガナンがナザム村を襲撃し「天使を出せ」と脅迫する。 村を守るために帝国兵と戦うも、次第に追い詰められ、【ラテーナ】と共に希望の泉へと身を隠す。 しかしナザム村を守るために村長がエルギオスの居場所を教えてしまい、エルギオスは捕らえられてしまう。 これをエルギオスはラテーナが村のために自分を帝国に売ったと思い、人間を憎むようになった。 300年後、【暗黒皇帝ガナサダイ】や【帝国三将】を復活させて魔帝国ガナンを復活させ復讐に利用する。 更に女神の果実が実った天使界を攻撃すると同時に【創造神グランゼニス】を...
  • 【烈風獣神斬】
    DQⅧ 【ヤンガス】の持ちうるある意味で最強の特技。 【オノスキル】を極める事によって習得できるこの技は、MP6を消費するのと引き換えに通常攻撃の1.5倍ものダメージを与え、 獣系魔物に対しては2倍のダメージを与える。ただし、バギ属性を持っているため、バギ耐性持ちには軽減されてしまう。 威力はヤンガスの物理攻撃力と対象の守備力によって左右され、加えてバイキルトやテンションを貯める事によって重複する事なく威力が増加し、 さらに、バギ属性のおかげでディバインスペルをかけることによっても威力が上昇する。 ここまでは普通の技であるが、特筆すべきは【ダメージ限界突破】の能力を有している事である。 ドラゴンクエストⅧに於いてはダメージの限界値が9999と定められており、 ディバインスペルをかけた敵にMP999で発動したスーパーハイテンションマダンテであれ、 ルカニで守備力を0...
  • 【おうじょのあい】
    DQⅠ 重要アイテムの一つ。 「王女の愛」とかいったいどんなものかと思っていたが、実は金色の巨大なペンダントみたいな物であり、案外普通。 道具として使うと、次のレベルまでの必要経験値と現在地からラダトームまでの歩数を教えてくれる。 アレフガルドでは既に携帯電話が流通していたのか……と思うと恐れ入る。 重要アイテム【ロトの印】を手に入れる際の参考になるが、二周目などで場所を覚えてさえいれば別に必要なかったりする。 【ローラ姫】を助けると「○○さまは ローラのこと を おもってくださいますか?」と聞いてくる。 「はい」と答えるとおうじょのあいを強引に渡してくるが、 ここで「いいえ」と答えても「【そんな、ひどい…】」とお得意の無限問答を仕掛けてくるので、 おうじょのあいなんか要らない硬派な漢はローラ姫を最初から助けないか、もしくはクリアまで姫を連れて城へ帰らないこと。 ...
  • 【狙われし森】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 7店舗の特定の店舗からのすれちがい通信して入手することができた。 キャンペーン名は全国8店舗「【王者のマント】」。キャンペーン名から分かる通り、【天空のまものたち】に続く第2弾。 所在地 店名 東京都港区・六本木 LUIDA S BAR(ルイーダの酒場) 北海道札幌市・中央区 ビックカメラ札幌店 福岡県福岡市・中央区 ビックカメラ天神2号館 愛知県名古屋市・西区 フタバ図書TERAワンダーシティ店 東京都千代田区・神田 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 大阪府大阪市・北区 ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 宮城県仙台市・宮城野区 ヨドバシカメラ マルチメディア仙台 東京都新宿区・新宿 ドラゴンクエスト ローソン アストルティア店 上記の通り、相変わらずの地方民涙目イベントである。 「ド...
  • 過去ログ10
    投稿者:名無しさん 2009-07-13 22 54 18 【ロッコ】(追記) DS版IVの移民の町にて、ナナと共にチョイ役で登場。 町を開いた時にホフマンの紹介で来たらしく、はじめからいる。 投稿者:名無しさん 2009-07-13 23 04 21 【ガライ】 DS版IVの移民の町に出て来るチョイ役。 本作品の移民の町の仕様上、必ず町に来ることになる。グラは人間ホイミンの使い回し。 その名前や、「詩人」を名乗っていることから、元ネタは恐らくIIIのガライだろう。 Iの世界ではガライは死んでたはずなので多分別人。 投稿者:名無しさん 2009-07-17 10 34 06 【ゴールドマン】(追記) ドラゴンクエストモンスターバトルロード第一章から登場。 技は大地の力と黄金の波動。前者は敵全体の地面を持ち上げ、ちゃぶ台返しごとくひっく...
  • 【女神セレシア】
    DQⅨ 【創造神グランゼニス】の娘で、天使と天使界が生まれるきっかけになった重要キャラクター。 かつて人間の腐敗を嘆いたグランゼニスは世界を滅ぼそうと考えるが、 セレシアは人間をかばい、自らの身体を世界樹へと変えてしまう。 そして人間の感謝の心の結晶である星のオーラを天使が集め、 世界樹へ捧げなければ元の姿には戻れないようにした。 つまり人間の善の心を身をもって証明しようとしたわけである。 本編中も、世界樹のまま主人公に語りかけ何度か導いてくれ、ラスト近辺で復活を果たす。 エンディングでは主人公が帝国を滅ぼしエルギオスを浄化、そしてセレシアが復活を果たしたことで 天使界と天使達は役目を終えたことになり、彼らを星に還し空の守り人とした。 クリア後は神の国におり、話しかけると回想という形でラスダンに送ってくれる。 基本的に主人公の味方で慈悲深い女神様なの...
  • 【レジェンドクエストⅡ】
    概要 バトルロードⅡレジェンド「よみがえる伝説」の後期に追加されたレジェンドクエスト。 DQⅡのストーリーをバトルロードで再現したもので、SまたはEXランクでクリアすると、チャレンジバトルで【シドー】が使えるようになる。 使用可能SPカードは【いなずまの剣】、【ルビスの守り】、【風のマント】、【はやぶさの剣】、【水のはごろも】、【ラーのかがみ】、悪霊の神々の全7種。 運要素が強く、全てのSPカードを使うので用意を忘れずに。 DQMBⅡL 第一章「出会い」…敵は【ドラキー】、【スライム】、【バブルスライム】の3体。特に注意すべき点は無い。 第二章「集結」…敵は【メタルスライム】、【しにがみ】、【ホイミスライム】の3体。 SPカード【ラーのかがみ】で2体以上の目をくらませてとどめの一撃を放てば満点。 第三章「旅の扉」…敵は【グレムリン】3体。やたらラ...
  • 【りゅうおう】
    概要 記念すべき初代ドラゴンクエストの初代ラスボス。 魔導師風の怪人の姿をとっているが、その正体は「竜王」という名でわかるとおり、地獄の業火を吐く巨大な竜である。 竜族の長として魔の島の【竜王の城】に居を構え世界の征服を目論むも、ロトの血を引く勇者に討たれた。 だが初代ラスボスということでその人気は高く、外伝作品へは何度も出演を重ねている。 なお、【ドラゴンクエスト】の情報が世に初めて出たのは週刊少年ジャンプの1986年11号なのだが、 この雑誌ではなんと竜王の名前が「ドラゴンロード」になっている。 「ユニコンラット→【いっかくうさぎ】」の様に使えないカタカナが含まれていたわけではないので、なぜりゅうおうになったかは不明。 DQⅠ DQⅨ DQM1・2 DQMCH DQMJ DQMJ2 DQMJ2P テリワン3D イルルカ DQMB DQMBⅡ いたストシリーズ...
  • 【ドランゴ】
    パーティメンバー:DQⅥ 【主人公】―【ハッサン】―【ミレーユ】―【バーバラ】 【チャモロ】―【テリー】―【アモス】―【ドランゴ】 DQⅥ解説DS版 習得呪文・特技 ステータス 耐性SFC版 DS版 DQMBV 余談 DQⅥ 解説 登場人物(?)の1人…もとい1匹にして、仲間になった【バトルレックス】。 作中で卵を産んでいる様子や、仲間時の会話からするに性別は♀らしい。 【旅人の洞窟】に出没して次々に卵を産んで魔物を出没させ、トンネルの工事を滞らせていた。 アークボルトの兵士が討伐に向かったがこいつは兵を全滅させ、兵士長のブラストにも重傷を負わせた。 その後主人公一行が討伐に向かったものの、先に向かった【テリー】に倒された。 基本的に能力はテリーより強いのだが、一体テリーがどのようにして倒したかは不明である。 (一応仲間になった直後のデータで殴りあえばテ...
  • 【メガーザ】
    DQⅤ 【メガザルロック】の仲間モンスター。 仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/256 1/1024 1/1024 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 SFC版 メガーザ ザロック シゲやん いわお PS2版 イワッキ ムロック DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み メガザル Lv6 体当たり Lv8 マホカンタ Lv10 眩しい光 Lv14 ザオラル Lv20 稲妻 ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 3 107 52 175 15 125 205 17 最大 20 130 69 210 30 250 330 150 耐性 無効 毒、1回休み 強耐性 メラ、ギラ・炎、イオ、ヒャド・吹雪、バギ、デイン、ザキ・麻痺、マホトーン、マホトラ、メガンテ 弱耐...
  • 【ドラゴンボール】
    概要 言わずと知れた【週刊少年ジャンプ】で連載された【鳥山明】の漫画作品。いまさら詳細を書くまでもないほどの人気作品。 黄金時代のジャンプを支えた大黒柱である。昭和末期生まれでドラゴンボールを知らない人はいないだろう。 ドラクエシリーズの特技の【ぱふぱふ(特技)】は元はドラゴンボールでウーロンが亀仙人に対して行った行為であり、この時ウーロンはブルマに化けてやっている。 ドラゴンクエストⅧの海外版の主人公がスーパーハイテンション状態がどう見ても【スーパーサイヤ人】となっている。 ドラゴンボール内では天下一武闘会の予選出場者にドラクエのモンスターに似たキャラが登場している。
  • 【レジェンド6体合体】
    DQMBⅡL バトルロードⅡレジェンドで追加された、大魔王を召喚できるシステム。 チャレンジバトルにて、レジェンドクエストをSランク以上でクリアした冒険の書を使い、特定のモンスターカード6枚を順番にスキャンする必要がある。(1枚目は天空の剣の柄をひねりながらスキャン) 大魔王独特の特徴は 使用できる技はターンごとに変わる。画面上にはルーン文字で表記されるため、何のボタンで何の技が出るか覚えておく必要がある。 SPカードは使用不可。 つばぜりあいを自分から仕掛けることはできないが、相手から仕掛けられた場合応戦可能。 勝利後に得た経験値はしあわせの箱に貯まる。 とどめの一撃は使用中の大魔王固有のものが発動する。(例えば、竜王の場合は闇の波動) 公式大会では使用不可。 バトルロードビクトリーではこのシステムが廃止された。レジェンド大魔王カードがあるので、いちいち合体させる必要...
  • 【カラミティウォール】
    【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】に登場する必殺技。 【バーン】の必殺技の1つで、自らの魔法力を打撃力に変えて放つあらゆるものを破壊する極めて闘気に近い性質のエネルギー衝撃波を、 津波のように直進する半円状の光壁として前方に放ち敵を粉砕する。 その威力は人間界では有数の強度のパプニカの金属で作り直された真空の斧MARK-Ⅱやヒムの【オリハルコン】ボディをも易々と粉砕、もしくは大ダメージを与える程。 また、速度を調整する事も出来、初めてダイが彼と戦ったときは「お遊び」だったため、ゆっくり、じわじわと相手を嬲るような速度であったが、 再戦時は双竜紋を得たダイの力を測るため、全力で放った際は高速であった。 さらに、例えこの光壁に耐えたとしても吹き上がる衝撃波に大ダメージを受ける事になるが、更なる破壊力の技を受けると消滅する (バーンとの初戦時はハドラーの救援でその...
  • 【ドラゴンオーブ】
    概要 Ⅴなどに登場する重要アイテムの一つ。 人間に姿を変えた【マスタードラゴン】の全ての力が封印された宝玉。 SFC版では竜の模様がしるされた球状のオーブ、 リメイク版では竜の牙か爪をモチーフにしたような台座と一体になった青色のオーブとなっている。 DQⅤ 【ボブルの塔】の最奥部に安置されており、塔の地下で待ち受ける仇敵【ゲマ】と【ゴンズ】を打ち倒して【りゅうのみぎめ】と【りゅうのひだりめ】を手に入れ、 塔内部にそびえ立つ巨大なドラゴン像の両目部分に嵌め込んで初めて入手出来る。 これをトロッコ洞窟で20年間回り続けていた自称天空人の【プサン】に渡すと彼の姿がマスタードラゴンに戻り、 褒美として【天空のベル】をくれる。 DQMBⅡ モンスターバトルロードⅡでは第三章から登場。 同名のSPカードをスキャンすると発動し、【伝説の魔物使い】がマスタードラゴ...
  • 【まだらぐも】
    DQⅡ Ⅱの没モンスターの中でも、特に高い知名度を持つモンスター。 開発中の雑誌記事(ファミリーコンピュータMagazine)に【キングコブラ】、【スモーク】と一緒に映っていた。 外見は名前通りいたって普通な蜘蛛で、恐らく【まだらくもいと】となんらかの関係があったのだろうと推測される。 が、まだらくもいとの初出はⅡではなくⅢであり、その効果である【ボミオス】もⅡには存在しない。 今となってはまともな資料も無く詳細不明だが、ひょっとすると【ちいさなメダル】がⅢの時点では容量の都合でカットされたように、戦闘中に素早さを操作する要素もⅡの時点で構想していたのかもしれない。 蜘蛛はファンタジー作品ではメジャーな敵だが、このモンスターがボツになった後DQにはビックリするほどクモのモンスターが登場せず、実際に蜘蛛が本編に登場するのは実に22年後。 DQⅨでの【ボーンスパイダ】や【...
  • 【主人公(Ⅴ)】
    パーティメンバー:DQⅤ 【主人公】―【ビアンカ】―【ゲレゲレ】 【フローラ】―【デボラ】―【男の子】―【女の子】 【ヘンリー】―【サンチョ】―【ピピン】 DQⅤ DQⅤ概要 数々の不幸 肩書き 習得呪文および戦闘能力習得呪文 戦闘能力 DQⅥ(DS版) DQⅨ DQMBⅡ 概要 ドラゴンクエストⅤの主人公。旅の剣士パパスの息子。 母マーサを救うべく、父とともに幼い頃から旅をしていた。サンタローズの町を拠点としていたようだ。 アルカパで出会ったビアンカとともに、レヌール城のお化け退治をするのが実質的な最初の冒険となる。 その後、妖精の国でポワンと出会い、大人になった時、必ず力になると約束される。 しかしその後はヘンリー拉致事件を筆頭に、数々の不幸が降りかかる人生を送る事になる(後述)。 ヘンリー拉致事件の果てには、父パパスを目の前で殺された上、自身...
  • 【合体魔法】
    概要 【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】に登場。 左右の手から2つの呪文を同時に繰り出し合体させることで、 二つの特性を生かした呪文を生み出したり、同じ呪文の効力を倍加させたりできる。 本編では賢王ポロンのみが使用していたが、 『ロトの紋章Returns』ではカダルが新たに編み出して使用していた。 呪文の名前を混ぜ合わせただけなのに、ドラクエらしいネーミングに仕上がっているのはセンスが光る。 また呪文名の前に肩書きのような物が付くのが特徴。 特技優勢になり、呪文の価値がどんどん下がっているドラクエシリーズにおいて 呪文の存在意義を高めるために本編での再現が望まれている。 バトルロードシリーズで賢者が扱う【賢者の杖】はこの合体魔法を再現しており、 2つの魔法を混ぜあわせたような呪文を唱えることができる。 使われた合体魔法 バイバーハ フバーハ×2 ...
  • 【ライオウ】
    DQⅤ 解説 仲間になる確率 仲間になったときの名前 覚える呪文・特技 ステータス 耐性 俗称『自称魔界のエリート』について 解説 仲間になった【ライオネック】。 攻撃呪文・特技に対する耐性がとても優秀で、デイン系以外の全ての呪文を大幅軽減または無効化する。 その他の補助呪文・特技も効きにくく、状態変化にも強い。 ステータスの点ではLv14以降にMPの伸びが良くなり、以降かなりの勢いで伸びていく。 一方で力の伸びはあまり良くなく、装備可能武器も【きせきのつるぎ】どまりとやや弱い。 魔界のモンスターにしては直接攻撃には不向きなタイプ。 モンスター全体でみれば高水準の耐性と高水準の総合ステータスを持ち、 習得する特技はライデイン・ギガデイン等珍しい【デイン系】の特技を習得する。 ただ、魔界モンスターの中では珍しくザキに完全耐性を持っていない為、 【ザキ系】呪文や...
  • @wiki全体から「【ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索