DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】」で検索した結果

検索 :
  • 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】
    PS用ゲームとして1999年9月15日発売。 2001年12月20日にはバランス調整されたGBA版『トルネコの大冒険アドバンス』が発売されている。 2000年11月15日には北米で『Torneko The Last Hope』のタイトルでPS版が輸出されている。 前作【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】が開発・発売ともに【チュンソフト】だったのに対し、今作以降は発売のみエニックス(現スクウェア・エニックス)になっている。 なお、今作からタイトルに『ドラゴンクエスト・キャラクターズ』と付けられているのは、 前年に発売されたドラゴンクエストモンスターズに対する名称と思われる。 ただ、不思議のダンジョンシリーズのメインはキャラクターではなくアイテムのような気もする。 ストーリー 前作トルネコ1においてトルネコが【しあわせの箱】を持ち帰ってから半年後。 突如として...
  • 作品@文字順検索
    ...スターフレンズ】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE】 【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial】 【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートポータブル】
  • 作品@機種別検索
    ...レイステーション 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 ☆★【ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち】 ☆★【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】(リメイク) 【ドラゴンクエストモンスターズ1・2 星降りの勇者と牧場の仲間たち】 プレイステーション2 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン】 ☆【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】(リメイク) ☆【ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君】 ☆【ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートSpecial】 ☆【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】 Wii ☆【ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー】 【ドラゴンクエスト25周年記念...
  • 作品@種類別検索
    ...議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】 【ドラゴンクエスト 不思議のダンジョンMOBILE】 【ドラゴンクエスト もっと不思議のダンジョンMOBILE】 モンスターバトルロードシリーズ 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロード】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡ】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードⅡレジェンド】 【ドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー】 【ドラゴンクエストバトルロード MOBILE】 スライムもりもりシリーズ 【スライムもりもりドラゴンクエスト 衝撃のしっぽ団】 【スライムもりもりドラゴンクエスト2 大戦...
  • 作品@発売年別検索
    ...4月1日) PS 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】 (9月15日) GB 【ゲームボーイ ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ】(9月23日) 2000年代 2000年 ガラケー 【カードのほこら】(5月1日~2008年6月30日) ガラケー 【グランカジノ】(5月1日~2008年6月30日) PS 【ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち】(8月26日) GBC 【ゲームボーイ ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】(12月8日) 2001年 GB 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち】(3月9日) GB 【ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 イルの冒険】(4月12日) ガラケー 【ドラゴンクエスト カジノDX】(5月21日~2009年8月31日) ガラケー 【スライムダービー】(...
  • 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン】
    概要 PS2用ゲームとして2002年10月31日発売。 2004年6月24日にはバランス調整されたGBA版『ドラゴンクエストキャラクターズ トルネコの大冒険3アドバンス 不思議のダンジョン』が発売されている。 リメイクを除けば、トルネコシリーズの三作目。3DでPS2に一番乗り。 【トルネコ】何歳なんだろうとか思えてしまったり。何気に【ルーラ】の呪文を覚えている。 特筆すべきはやはり【ポポロ】編、仲間モンスターシステムであろう。 倒したモンスターを一定確率で仲間にでき、10匹まで同時に連れ歩ける。 10匹ものモンスターを連れ歩くのは圧巻。ごちゃごちゃしてるという意見もあるが。 でも、数で押せるかというとそうでもなく、統制が取れなくていつの間にか死んでたり、 状態異常になってポポロにすさまじいダメージを与えてきたりと一筋縄ではいかない。 また、爆発で消えるのでクリ...
  • 【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】
    ...い。 続編 【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】が続編となっているが、 その前にチュンソフトの次作である【不思議のダンジョン2 風来のシレン】がある。 こちらはDQとは全く異なるオリジナル作品だが、同じ不思議のダンジョンの名を冠しており、 システムが似通っている他、ここで初登場した新システムはトルネコ2にも持ち込まれている。 同様にシレン2以降で作られた要素がトルネコ3にも登場したり、 逆にトルネコ2のシステムの一部がシレン2にも採用されていたりと、 別シリーズでありながら不思議のダンジョンシリーズとして相互に影響し合っている。
  • 作成・更新ルール
    書き込む前にこちらをよく読んでください。 また、項目が既に追加されていることもあるので最初に左の検索を使って検索しましょう。 1.基本事項 エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されている「ドラゴンクエスト」シリーズに関係のある項目は載せます。 二次創作作品に関しては基本的に扱いません。 ゲーム以外でも公式に認められている書籍等に関しては扱いますが、ゲームに登場しないキャラや呪文などの項目は専用のカテゴリでのみ扱ってください。 なおDQⅩに関しては従来と異なるオンライン作品の為、Ⅹオンリーの項目は取扱いません。 姉妹サイトのDQ10大辞典を作ろうぜ!!を利用してください。 (詳しくは5.注意事項の「DQⅩの扱いについて」を参照) また、ソーシャルゲームは取り扱いを検討中のため保留とします。 2.編集方法 当wikiは管理人及びメンバーのみが編集可...
  • カテゴリ一覧
    作品 ドラクエシリーズのゲーム作品のカテゴリ。サブタイトルを含めて正式名称で書いてください。 例:【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】など。 関連商品・書籍 ドラクエシリーズに関連した商品や書籍のカテゴリ。 例:【あるきかたシリーズ】など。 システム ステータス、コマンドなど、ドラクエシリーズで使われるシステムのカテゴリ。 例:【パーティアタック】など 作戦 AI戦闘の際に使われる作戦のカテゴリ。 例:【ガンガンいこうぜ】など。 性格 リメイク版Ⅲ、モンスターズ1、2に登場する性格のカテゴリ。 例:【ごうけつ】など。 状態変化 状態異常などのカテゴリ。 例 【毒】など。 イベント ゲーム中のイベントのカテゴリ。 例:【武術大会】など。 クエスト Ⅸのクエストのカテゴリ。 例:【人には やさしく】など。 設定・用...
  • 【トルネコ一家の冒険記】
    概要 Ⅳの終了時から【トルネコの大冒険】へ到るまでのトルネコ一家の冒険を描いたマンガ。 監修/【堀井雄二】、脚本/小松崎康弘、作画/【村上ゆみ子】。全4巻。 世界が平和になり、退屈していたトルネコのもとに物凄い宝物が眠るという【不思議のダンジョン】の噂が舞い込む。 家族の後押しもあって、トルネコは家族と共に不思議のダンジョンを探す冒険の旅へと出るという内容。 シリアスな展開もあるが、ギャグ色がかなり強い。 8枚の地図を集めれば不思議のダンジョンへの道が開けるというお約束の展開だったが、終盤で追い詰められたアークデーモンがその大半をあっさり渡してくれる。 他にもスライムが仲間になったり、シルバーデビル、ガーゴイル、ギガンテスの3匹に付け狙われたりと、中々面白い 興味深い作品。 トルネコの大冒険に登場するモンスター全員が登場する点も良い。
  • 【風来のシレン】
    【トルネコの大冒険 不思議のダンジョン】に始まる不思議のダンジョンシリーズを語る際にしばしば引き合いに出されるゲーム。 この大百科でも度々見られる名前である。略称は『シレン』。 元々は【チュンソフト】がトルネコ1に続いて発売したオリジナル作品。 ちなみにシレンとは主人公の名前(変更可)で、『風来人(ふうらいにん)』と呼ばれる旅人としてダンジョンに挑む。 世界観は和風でドラクエとは似ても似つかないが、音楽が同じすぎやま氏なので根底の匂いは似ている。 トルネコはトルネコでシリーズを作っているのに対し、シレンもシレンシリーズとして続編が出ている。 そして同じチュンソフト作品ということで、二つまとめて『不思議のダンジョンシリーズ』としても語られる。 これら二つのシリーズは相互に影響を及ぼし合っており、システムや発想の輸出入が頻繁に行われている。 壺の存在や【合成】にダンジョン...
  • システム
    ドラゴンクエストをプレイするための基礎知識、仕様を集めた項目。 RPGの基礎用語各種もここ。 本編のシステム戦闘関連戦闘コマンド 戦闘関係のステータス 行動・呪文・特技関連 敵AI関連 エンカウント関連 その他戦闘関連 戦闘以外のシステム移動中のコマンド 移動中のシステム キャラクター・育成関連 町の施設関連 セーブデータ関連 アイテム関連 おまけ要素 通信要素 その他のシステム 外伝作品特有のシステムモンスターズシリーズ 不思議のダンジョンシリーズ スラもりシリーズ DQMB 本編のシステム 戦闘関連 戦闘コマンド 【いれかえ】 【おどかす】 【こうげき】 【さくせん】 【じゅもん】→【呪文】 【しらべる】 【そうび】 【たたかう】→【こうげき】 【ためる】 【つかう】 【どうぐ】 【とくぎ】 【にげる】 【はなす】 【ぼうぎょ】 戦闘関...
  • 音楽
    作品別で検索する ナンバリング DQ1 DQ2 DQ3 DQ4 DQ5 DQ6 DQ7 DQ8 DQ9 モンスターズ DQM1 DQM2 キャラバンハート ジョーカー1 ジョーカー2 テリワン3D スライムもりもり スラもり1? スラもり2? スラもり3? 不思議のダンジョン トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3? 少年ヤンガス? その他 剣神? ソード いたストSP いたスポ いたストDS いたストWii 文字順で検索する あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 アルファベット ME・効果音 あ行 【哀愁物語】 【愛する人へ】 【愛の旋律】 【悪の化身】 【足どりも軽やかに】 【雨降る野原を】? 【主なき神殿】 【アレフガルドにて】 【アレフガルドの洞窟】 【アレフガルドの街】 【暗黒の世界】 【憩いの街角】 【石組みのダ...
  • 【中断の巻物】
    トルネコの大冒険2のPS版にのみ登場する巻物。 名前の通り、これを読むとダンジョンの階層を降りるタイミングでセーブ・中断できる。 逆に言うと、これを読まないと中断できない。 冒険を始める時に必ず一枚持たされるのだが、 プレイスタイルによっていつ中断するかは人それぞれだというのに、 中断のためだけにアイテム欄が圧迫されるだけでなく、 ひどい時には貴重な【白紙の巻物】を使うはめになったり、 そもそも中断できないまま延々とプレイし続けるような事態に陥ってしまう。 【もっと不思議のダンジョン】におけるある意味一番の難敵と言っても過言ではない。 何故中断がこんな厄介なシステムになっているかと言うと、恐らくはPSというハードの問題。 それまでのトルネコ1やそこから派生したシレンシリーズは一歩ごとにオートセーブで、 やられる寸前にリセットしても運命は変えられないというのが一つ...
  • 【だいまどう】
    概要 Ⅰなどに登場する、元祖・魔法使い属モンスターの最上位種。黄色いローブに身を包んだ、魔道を極めた大魔法使いである。 下位種に【まほうつかい】と【まどうし】が居る。 他シリーズに登場する同名モンスターについては【だいまどう(Ⅳ)】、【だいまどう(Ⅶ)】を参照。 DQⅠ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 剣神ドラゴンクエスト DQMBⅡ その他 DQⅠ 魔道を極めた大魔法使いの割にはドムドーラの町、メルキド周辺、竜王の城1F~B7Fと、実はかなり生息域が広く、あっちこっちに居る。 Ⅰにおける最強の攻撃呪文である【ベギラマ】を使うほか、マホトーンを唱えてこちらの呪文を封じようとしてくる。 他にベギラマを使う敵はしにがみのきしとりゅうおうだけなので、普通にやれば敵が最初にベギラマを使うのは彼との戦闘だろう。 この系列の敵のお約束として、直接攻撃の威力...
  • 【邪悪な箱】
    トルネコ2 トルネコの不思議のダンジョン2におけるラスボス。 ラスボスといっても、後に数々のダンジョンが控えているのでこいつを倒してからが本番のようなものだが。 【しあわせの箱】と対を成す存在であり、数々の災厄を生み出す迷惑な箱。 幸せの箱が【トルネコ】によって持ち出されたことにより活動を活発化、各地をダンジョン化させる。 【不思議のダンジョン】27階にて戦闘になる。 攻撃力も高いのだが、厄介なのは「ダメージを受けるとモンスターを3体生み出す」という特性。 中でも【ドラゴン】、【おおめだま】、【ばくだんいわ】は邪悪な箱討伐の3大障害ともいえるモンスターであり 【聖域の巻物】もお構い無しに火を吹く、混乱させる、自爆すると迷惑極まりない。 ぶっちゃけ邪悪な箱本体よりもよっぽど手ごわい。 更に邪悪な箱には杖などのアイテムが一切効かない。 さらに地雷やドラゴンの炎などの...
  • 【ロトのつるぎ】
    概要 ロトの剣。ⅠとⅡ、Ⅸに登場する武器。 太古の昔、かの勇者ロトが使っていたといわれる剣。 あらゆる魔を切り裂くというその大業物は、かつてアレフガルドを闇で覆い尽くした大魔王をも打ち倒したと伝えられる。 伝説の金属オリハルコン製の刀身には、ルーン文字で「DRAGON QUEST」の文字が刻まれている。 その正体はⅢの【おうじゃのけん】であると言われているが、なぜか振りかざしても【バギクロス】は出ない。 なお、ファイナルファンタジーⅫには【トロの剣】なるパロディアイテムが登場している。 DQⅠ DQⅡ DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQⅠ 最強武器。攻撃力40。 それまでの最強武器【ほのおのつるぎ】から攻撃力が12上がる。 【竜王の城】の地下2階(リメイク版では地下1階)に落ちているが、一度地下4階まで降...
  • 【マンドラゴラ】
    概要 Ⅵや不思議のダンジョンシリーズに登場する茶色いモンスター。 上位種に【ダンスキャロット】、【ポイズンキャロット】がいる。 モンスターズシリーズに登場する同名モンスターは【マンドラゴラ(モンスターズ)】を参照。 コイツ以降、ナンバリングタイトルでは序盤のザコに野菜のモンスターが出るのが定番となった。 Ⅶの【ナスビナーラ】、Ⅷの【くしざしツインズ】、Ⅸでは【ズッキーニャ】が該当し、Ⅵに至ってはもう一種、【オニオーン】も登場する。 どらくえのおかげでぴーまんがすきになりました!という子供たちも居る、かも? DQⅥ 最序盤の強敵。ライフコッド周辺に現れ、さそうおどりを使ってくる。 タイマンならいいのだが、他のモンスターと一緒のときにおどりにかかるとこちらは何もできなくなるので注意が必要。 攻撃力もあるので、油断してはいけない。 落とすアイテムは【やくそう】。 ...
  • 【パン】
    トルネコの大冒険不思議のダンジョンシリーズにおいて、満腹度を回復させるアイテム。効果は大きなパンよりも小さい。 生肉などと違ってある程度保存が利き、すぐに取り出して食べられるので、ダンジョン探索の際に持っていく食料としてはまあ適当と言える。 我々の感覚だと、実際に食べるとなると、何か飲み物が欲しくなったりするかも知れないが。 なお、初代トルネコでは腐らないが、2以降はパンを痛ませる泥の罠が登場したため、何らかの形で安全な保存手段を考える必要が出てきた。 他のパンについては、下記の項目を参照。 →【大きいパン】/【大きなパン】 →【きょだいなパン】 →【くさったパン】 →【くさりきったパン】
  • 【ロトシリーズ】
    作品としてのロトシリーズ 初代【ドラゴンクエスト】、【ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々】、【ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】の3作品の総称。 『ロト3部作』ともいう。 当初から同一の世界観であることが作中でも明言されているため、そう呼ばれる。 3作品全てに【アレフガルド】大陸及び【ラダトーム】の城が登場しており、作中でも同一の世界観であることが強調され、Ⅲのエンディングにてこの3作品が繋がりが完全に明らかとなった。 時系列はⅢ→Ⅰ→Ⅱ。 なお、Ⅳ以降は全く別の世界観となっている。 【天空シリーズ】とは異なり、比較的早い段階で全ての作品が多くの同一ハードにて発売されているのが特徴で、3作品ともFCで発売されて以来、SFC、GB(Ⅲはカラーのみ)、ケータイアプリというハードで各作品のリメイクが繰り返されてきた。 また、2011年にはこれらロトシリーズ3作品を...
  • 【ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン】
    概要 ドラクエシリーズにおける不思議のダンジョンシリーズ第四弾。 2006年4月20日(木)プレイステーション2用ソフトとして発売。 2007年6月28日(木)にアルティメットヒッツ版(廉価版)が発売されている。 前作トルネコの大冒険3まで主人公を勤めたトルネコに代わって、Ⅷに登場したヤンガスが主人公である。 今作はキャビアが開発を担当しており、チュンソフトは関わっていない。 Ⅷで採用されたトゥーンレンダリングが今作にも使われており、トルネコ3までとは一味違った世界を楽しめる。 本作の舞台は壷の中に存在する世界、ポッタルランド。 住民はポッタル族と呼ばれ、頭に植物が生えていたり、話の語尾に「ポ」が付くなどの特徴がある。 この村に存在する、伝説の大盗賊カンダタの数多くのお宝が眠っているとされるカンダタ遺跡が主な冒険の舞台。 物語の随所で挿入されるアニ...
  • メダル景品完全版
    この項目では【ちいさなメダル】の交換によって貰えるアイテムの一覧を記述する。 メダルを集め交換してくれる人物については、以下の各項目を参照のこと。 Ⅳ〜Ⅶ、トルネコ3、少年ヤンガス…【メダル王】 Ⅷ…【メダル王女】 Ⅸ…【キャプテン・メダル】 リメイク版Ⅲ、モンスターズ1、テリワン3D…【メダルおじさん】 モンスターズ2…【メダル爺さん】 キャラバンハート…【ふしぎなツボ】 トルネコ2…【王様(トルネコ)】 ソード…【メダルにゃん】 本編DQⅢ(リメイク版のみ) DQⅣFC版 リメイク版 DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズシリーズDQM1 DQM2GB版 PS版 DQMCH テリワン3D 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 不思議のダンジョンMOBILE DQS 本編 DQⅢ(リメイク版のみ) 累積制 FC版は存在しない。...
  • 【即降り】
    トルネコの大冒険など不思議のダンジョンシリーズにおいて、 階段を見つけ次第フロア巡回をやめて階段を降りることをこう呼ぶ。 本来はフロア全域を巡回してアイテムを回収するのがセオリーなのだが、 巡回で回収できるアイテム量よりも戦闘によるアイテム消費量が上回りそうな場合や、 このフロアにいると操作キャラや仲間の命が危ういと判断された場面では即降りが有効になる。 具体的な場面は、幸せの箱を持っているとき、異世界の迷宮のバーサーカーゾーンや爆弾ゾーンにいるときなどが当てはまる。 階段を登るダンジョンであってもなぜか「即降り」と呼ばれやすいが、あまり気にしてはいけない。
  • 【アイスソード】
    概要 トルネコの大冒険に登場する剣。 ネーミングがどうにもドラクエらしくない。まるでロマサガで殺してでも奪い取ろうとしたアレである。 なぜ吹雪の剣か氷の刃にしなかったのだろうか。 ヤンガスでは【こおりのやいば】が登場し、これはリストラされてしまった。 ちなみに、アイスソードの見た目はどう見ても氷の刃です。 本当にありがとうございました。 トルネコ2 不思議のダンジョン30階の宝部屋で手に入る。 つるはしなどで部屋に侵入・中央にあるアイスソードの上に立った瞬間、周囲のガーゴイルが動き出す。 ロマンシングサガのように「ゆずってくれ たのむ!」は不可で、殺してでも奪い取るしかない。 尤も、30階でガーゴイルを倒せる実力はほぼ無いので、事前にアイテムで無力化するのが正しい。 剣の強さは25とこの時期では破格の攻撃力で、炎系に倍ダメージを与えられる能力を持つ。 ...
  • 【ガーゴイル】
    概要 Ⅱ・Ⅴ・Ⅷ、トルネコ2・3、DQMBⅡに出現する、【ホークマン】の上位モンスター。 こいつは本編ではただの雑魚敵だが、不思議のダンジョンシリーズでは【ガーゴイルの店】を営んでおり、ちょっかいを出そうものなら無茶苦茶な戦闘力で返り討ちにしてくることで有名。 本編と不思議のダンジョンでここまで扱いが違うモンスターも珍しい。 DQⅡ DQⅤ DQⅧ DQMCH 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス トルネコ一家の冒険記 DQMBⅡ ダイの大冒険 DQⅡ 海や後半のダンジョンの一部に出現する。プライドが高いのか2匹以上のグループは絶対に組まない。 それだけに実力はかなりのもので、素早さと攻撃力が高く、【マホトーン】を唱える。 ザハン近海に出現するため、金のカギ早期入手を企むプレイヤーには危険なモンスター。 ザハン仲間のバピラスと同様、ステ...
  • 関連商品・書籍
    ここはゲームとは別の、攻略本や漫画等の書籍、公式グッズ等、関連する商品・作品の項目です。 「ドラクエシリーズではないが関連のあるゲーム」もここに含まれます。 あ行 【アイテム物語】 【あるきかたシリーズ】 【アルティメットヒッツ】 【いただきストリート ゴージャスキング】 【いただきストリート2 ネオンサインはバラ色に】 【犬マユゲでいこう】 【オホーツクに消ゆ】 か行 【カードゲーム】 【カードダス】 【完全攻略本】 【月刊少年ガンガン】 【月刊少年ギャグ王】 【月刊少年ジャンプ】 【月刊ステンシル】 【月刊Gファンタジー】 【月刊Vジャンプ】 【公式ガイドブック】 さ行 【週刊少年ジャンプ】 【小説ドラゴンクエスト】 【知られざる伝説】 【スライム肉まん】 【スライム冒険記】 【精霊ルビス伝説】 【装備キ...
  • 【王様(トルネコ)】
    トルネコシリーズに登場する王様。結構な重要人物なのだが、名前の類は無い。 城に住み、【不思議のダンジョンがある村】を統治していて、 不思議のダンジョンに挑戦しようとするトルネコに、 試練としてちょっと不思議のダンジョンを制覇せよと言うところから冒険が始まる。 そこにある【王様の宝石箱】は若い頃の彼の落し物らしい。 王として具体的にどの程度の規模を統治しているかは不明だが、 となり村の武器屋も王様について言及していたり、 マギーばあさんが「生きているうちに王様に会えるなんて」と感激していることから、 かなり広範囲に、しかも絶大な影響力を持っていると考えられる。 また、不思議のダンジョンの管理者でもあると思われ、 上述のトルネコへの試練に加え、城の古文書にもダンジョンについて記しているものがある。 しかし、普段は気さくな人格者のようで、時折村人に変装して人々の...
  • 【ネネ】
    概要 Ⅳや不思議のダンジョンシリーズに登場するキャラクター。 一介の雇われ店番から、世界一の都市エンドールに店を構え、 さらには専用の船(トリスタン号)を築くまでに大出世した、武器商人【トルネコ】の妻。 息子に【ポポロ】がいる。 彼女の容姿はFC版Ⅳの公式ガイドブックではトルネコと同世代のような奥様であったが、 トルネコ1で一気に若返り年齢不詳の美人となった。 トルネコ1~トルネコ3の間にポポロはだいぶ成長しているが、 彼女の容姿だけはまったく時間の経過を感じさせていない。 余談だが「ネネ」という名前は、一介の貧農から大出世し、 最後には当時の日本最大の権力者となった太閤秀吉の愛妻からつけたのではないだろうか。 DQⅣ 第3章「武器屋トルネコ」から登場。 3章開始時点の【レイクナバ】在住時は雑事に追われる日々を送っているが、 武器屋の雇われ店番...
  • 音楽→トルネコ2
    オープニング~冒険の書 【オープニング(トルネコ2)】※PS版のみ 【幸せの箱(曲名)】※PS版のみ 【オープニング・ファンファーレ】※GBA版のみ 【名前入力(曲名)】 【ハイスコア】 不思議のダンジョンがある村・城 【トルネコの村】 【お城(トルネコ2)】 【火事だ!】 【おとずれた平和な世界】 ダンジョン 【トルネコのテーマ】 【石組みのダンジョン】 【からくり屋敷のダンジョン】 【お城地下のダンジョン】 【墓場のダンジョン(曲名)】 【火吹き山】 【迷いの森】 【トロ遺跡(曲名)】 【岩のダンジョン】 【氷のダンジョン】 【神秘なるもの】 【モンスターハウス(曲名)】 【便利なお店】 【とんでもないぞ!】 ボス戦~エンディング 【最後の戦い】 【エンディング】
  • 【ドラゴン】
    概要 Ⅰ~Ⅲや、外伝作品で登場するモンスター。 他のファンタジーRPGでも世界観の和洋問わず、ほとんどの作品で登場しているほどの有名な種族だろう。 上位種に【キースドラゴン】、【ダースドラゴン】がいる。 『ドラゴンクエスト』というぐらいなのだからさぞかし有名で代表的なモンスターなのかと思いきや、 実はドラゴン自体は本編シリーズでの出演はそれほど多くない。 シリーズが進むにつれて【レッドドラゴン】だの【グレイトドラゴン】だの新しい【ドラゴン系】が出てきたせいで、 ただのドラゴンではインパクトが無くなってしまった為であろう。 モンスターズでも一部でⅠのイベントが再現されている以外では影が薄い。 一貫して有名・最強種族といえるのは不思議のダンジョンシリーズぐらいである。 DQⅠ DQⅡ DQⅢ DQⅦ(3DS版) DQMシリーズ トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】
    ドラゴンクエスト25周年記念を祝して発売されたその名の通り外伝を含む全シリーズのモンスターが掲載されている超スバラシイ大図鑑。 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】の次に発売された。 何が凄いかというと某RPGの20周年作品のモンスター図鑑めいた本と違い、ナンバリングやリメイク追加モンスターはもちろん、外伝作品であるソードや不思議のダンジョンシリーズ、モンスターズシリーズ、バトルロードシリーズ、 果ては剣神ドラゴンクエスト 甦りし伝説の剣、ドラゴンクエスト あるくんです、スライムもりもりドラゴンクエストシリーズに登場するオリジナルモンスターまでもが掲載、及びそのモンスターの登場した、ほぼ全作品のゲーム中のグラフィックが載せられている。 【ギガアトラス】【ランドタートル】のような、外伝限定で登場した名前が違うだけのマイナーチェンジ系モンスターもばっちりフォロ...
  • 【ドラゴンキラー】
    概要 Ⅱで登場して以降、皆勤の武器。外伝では不思議のダンジョンシリーズすべて、ジョーカーに登場する。 その名の通り【ドラゴン系】に対してダメージが大きくなる。 だが、『ドラゴンクエスト』の名に反してドラゴン系はあまり数が多くない為に、その能力自体の活躍の場数は微妙。 ただし普通の攻撃力も高いため、特殊能力がなくても使える武器である。 Ⅶまでは刃と手甲が一体化した形状で、腕にはめてパンチを打つフォームで突くという、実在の武器で言うと『ジャマダハル』みたいな物。 ドラゴンに対して効果があるのはそういう魔力が込められている等ではなく、この形状がドラゴンの鱗をえぐって突き刺すのに適した形状である、と説明が付いている事がある。 DQⅡ DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ DQMJ トルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅡ...
  • 【武器商人レベル】
    トルネコ2における、冒険の達成度を示すレベル。 【冒険の記録】画面の上に表示されているが、冒険の記録とは直接関係なく、内容を確認することもできない。 レベルの名称は以下の通り。当然初期状態では1である。 ダンジョンマン ダンジョンマニア ダンジョンプロ ダンジョニスト クールダンジョニスト スーパーダンジョニスト ダンジョンウィナー ダンジョンマスター ダンジョンキング ダンジョンエンペラー ダンジョンゴッド レベルが上がる条件は以下の通り。順不同。 【邪悪な箱】を倒して本編クリア 【不思議のダンジョン】の最深部まで到達 不思議のダンジョンを持ち込みなしで28F以降に到達、生還し【まもりの指輪】を入手する 【井戸のダンジョン】をレベル10までクリア 【剣のダンジョン】で【いのちのゆびわ】を入手してクリア 【魔のダンジョン】で【魔法の剣】を入手してクリア 【もっと不思議のダンジ...
  • 【キースドラゴン】
    概要 ⅠやGBC版Ⅲなどに登場する【ドラゴン】の上位種で、青色の身体が特徴の四足歩行の竜。 さらに上位に【ダースドラゴン】がいる。 コイツは、作品によって吐くブレスの属性が全く異なる。 ダースドラゴン同様に、本編よりも不思議のダンジョンシリーズでその存在感を発揮している。 DQⅠ DQⅢ(GBC版) DQⅦ(3DS版) DQMCH トルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス DQMBⅡ DQⅠ 竜王の城地下の中層に出現。ドラゴンのステータスを強化しただけのモンスターで。 それなりに手強いが、コイツに苦戦するようでは【りゅうおう】撃破は厳しい。 ラリホーもほとんど効かず、小細工が通用する相手でもないので、地下の道を覚えて消耗は避けたいところだ。 DQⅢ(GBC版) さらなる追加ダンジョンの氷の洞窟に登場するが、炎ではなく凍える吹雪を吐き、痛恨の一撃を繰り出す。 ...
  • 【トルネコの店】
    DQⅣと不思議のダンジョンシリーズに登場する要素。 DQⅣ 三章『武器屋トルネコ』における、トルネコの目的の一つである。 ストーリーを進め、【エンドール】とボンモールの戦争を回避すると、王様に店を出す許可をもらえる。 店の場所はエンドールの教会の向かいにある家屋で、そこに住む老人に35000G払うことでゆずってもらえる。 他の章でなら法外な値段だが、そこは商人であるトルネコのこと、簡単に金を稼ぐ手段がいっぱいある。 (最もわかりやすいのが【ぎんのめがみぞう】をエンドールの金持ちに渡すことで、25000G手に入る) 無事に店を持てた後は、トルネコが店に商品を仕入れて、ネネが売る形になる。 仕入れた後で宿に泊まる等すれば一定確率で商品が売れる。 ネネはどんな方法を使っているのか、どんな商品も相場の1.5倍で売りさばくことができるので、 エンドールの他の店から買ってそのま...
  • 【井戸】
    概要 シリーズの各所にあるオブジェ。 Ⅵからは井戸を調べると中に入れるようになった他、Ⅵ・Ⅶとリメイク版Ⅳでは【いどまじん】等の罠モンスターも出現する。 また、中にはアイテムが落ちていたり、井戸を住居にしている人もいる。 この他にⅥでは井戸自体がフィールドに存在することもあり、中は洞窟や、店になっていることもある。 高貴そうな人が住んでいることもあるが、こんなところに住んで出入りが困難ではなかろうか……。 それとも……井戸の中はいいどー?? 一方で、本来の目的である水汲みを行うには構造上不便そう、場合によっては不可能ではないのかという場所も多い。 扱いとしては地下室・シェルターの出入り口と言った方が近いかもしれない。 本編DQⅢ DQⅣ DQⅤ DQⅥ DQⅦ DQⅧ DQⅨ モンスターズDQM1 DQM2 不思議のダンジョントルネコ2 トルネコ3 本編...
  • 【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書】
    概要 ドラゴンクエスト25周年記念を祝して2011年に発売された書籍。 ナンバリングタイトルの解説とその進化が書かれた本。 これに続いて、【ドラゴンクエスト25thアニバーサリー モンスター大図鑑】が発売されている。 巻頭に25年間のDQに関する年表があり、 そして本文ではⅠからⅨまでの各作品についてのゲームシステムの概要や登場するキャラクターとシナリオのフロー、印象に残りやすかったシーンのピックアップがまとめられている。 ナンバリングタイトルの各システムの進化の過程をカテゴリー別にまとめたページもある。 Ⅰ~Ⅵのキャラ紹介イラストではリメイク版のものが使われているが、ゲーム画面はリメイク・移植版の追加要素以外は全てオリジナル版の画面しか使わないなどのこだわりがある。 キャラ紹介は名前付きの人物がほぼすべて紹介されているが、Ⅸではミロをはじめとするクエスト限定...
  • モンスター→トルネコ1
    出現階は【不思議のダンジョン】、【もっと不思議のダンジョン】で共通。 出現階に括弧があるものは【ちょっと不思議のダンジョン】における出現階。括弧無しの場合は出現しない。 99階の先には同じく99階がある。 モンスター HP 経験値 能力 出現階 【スライム】 5 1 - 1-3(1-4) 【おおなめくじ】 7 3 - 1-6(1-5) 【ゴースト】 5 2 2倍速1回攻撃 1-6 【ドラキー】 7 2 不規則に動く 1-6 【ももんじゃ】 8 5 - 2-6(2-7) 【まどうし】 16 12 必ず眠っているラリホーを唱える 2-9(2-7) 【リリパット】 9 5 木の矢で攻撃する 4-9 【おばけキノコ】 17 6 毒で力を下げる 4-12(4-10) 【スモールグール】 10 7 攻撃を受けると分裂する 4-12 【ミイラおとこ】 16 15 - 5-12(5-8) 【わらいぶくろ...
  • 【まどうし】
    概要 ローブに身を包んだ魔術師系のモンスター。 【まほうつかい】、【だいまどう】の色違い。 そもそも「魔法使い」も「魔道師(士)」も同じ意味に聞こえるが、修練を積んだ魔法使いなのだろうか。 Ⅴに登場する同名モンスターについては、【まどうし(Ⅴ)】を参照。 DQⅠ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ1 トルネコ2 トルネコ3 剣神ドラゴンクエスト DQⅠ リムルダール地方や岩山の洞窟に出現する。 魔法使いと同じくギラを使うが、それに加えてラリホーを習得しており、このラリホーというのが実に厄介。 FC版では勇者側に眠りの耐性が無く、なおかつ敵には最大MPの設定自体が無い(マホトーンが効かない限り呪文を無制限に使える)ためだ。 高レベルの勇者でも、眠らされた後ギラの連発でそのまま永眠してしまう事すらある。 そんなこいつには「絶対に許さんぞ勇者!じわじわとなぶり殺し...
  • 音楽→トルネコ1
    オープニング~冒険の書 【オープニング・ファンファーレ】 【名前入力(曲名)】 【ハイスコアのマーチ】 不思議のダンジョンがある村 【くつろぎの家】 【バー】 ダンジョン 【トルネコのテーマ】 【石組みのダンジョン】 【板のダンジョン】 【くさった板のダンジョン】 【土のダンジョン】 【岩のダンジョン】 【壁画のダンジョン】 【氷のダンジョン】 【化石のダンジョン】 【マグマのダンジョン】 【神秘なるもの】 【モンスターハウス(曲名)】 エンディング 【とある小さなワルツ】
  • 【さそうおどり】
    概要 Ⅴから登場した【1ターン休み系】の特技のひとつ。 独特の振り付けで踊り、相手も一緒に踊らせる。 対象は敵1体のみだが、そのかわりに早い段階で覚えられる、もしくはこれを使えるモンスターが仲間になる。 補助系の仲間に使わせて、攻撃系の仲間をアシストするといいだろう。 この特技が初めて視覚化されたのは【ドラゴンクエスト 天空物語】で、【エンプーサ】のエンプルが踊った。 彼女の「レッツ・ステップ・3・2・1・イェー」の掛け声に合わせて パーティ全員が思わずつられて手拍子してしまい、行動を止められた。 エンプルの踊りは敵全体に効果がおよぶ特別版なのだろうか。 DQⅤ~Ⅶ Ⅴではやエンプーサ、ⅥやⅦでは【どろにんぎょう】や【踊り子】などが習得する。 Ⅶに登場した【ユバールの剣】は、攻撃の追加効果でさそうおどりが発動する。 DQⅧ 敵味方のモーションが見れるように...
  • 【聖域の巻物】
    概要 不思議のダンジョンシリーズに登場する巻物。 読んでも何も起こらず、床に敷いて使用する巻物である(MOBILEシリーズ除く)。 どの作品でもこの巻物の上には敵モンスターは入ることができず、この巻物の上に乗っているキャラに直接攻撃できない。 一度敷くと貼り付いてしまい拾えなくなるが、未回収時にも効果は発揮するので、運良く拾う前に見つけたり 或いは【白紙の巻物】を予め床に敷いてこの巻物の名前を書き込めば、二回活用する事が出来る。 トルネコやポポロ、ヤンガスがこの上に乗っていれば敵の直接攻撃を受けなくなるが、 直接攻撃を受けなくなるだけなので、リリパットの矢やドラゴンの炎、爆弾岩の爆風などでは容赦なくダメージを受けてしまう。 また、おおめだまの混乱技やきとうし系の杖、ブラッディハンドの引き寄せ効果なども受けてしまうので万能とは言えない。 とはいえ例外を除いてこの巻物一...
  • 【ぐんたいアリ】
    概要 Ⅱなどに登場するアリのモンスター。 色違いのモンスターに【アイアンアント】と【ラリホーアント】がいる。 現実の軍隊アリは南米に生息し、何万という大群で行動して、 小動物どころか牛などの家畜も骨になるまで食べてしまうので恐れられている。 しかしDQではそこまで大量に現れないので、あまり怖くない。 本編DQⅡ モンスターズシリーズDQM1 DQM2 DQMJシリーズ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス その他 本編 DQⅡ 湖の洞窟周辺などに生息する、ローレシア大陸でほぼ最強レベルのモンスター。 そしてDQシリーズ初の【なかまをよぶ】能力を持つ。 HPは低く、仲間を呼ばせれば経験値稼ぎできそうだが、報酬は低いので非効率。 呼ばないときは全く呼ばずに攻撃してくるので、油断は禁物。倒すとやくそうを落とす。 モンスターズシリーズ ...
  • 【ようじゅつし】
    概要 Ⅱ、Ⅸなどに登場する、杖を持って仮面を被った魔法使いのモンスター。漢字で書くと「妖術師」。 下位種には【まじゅつし】、【きとうし】がおり、この系統最上位種。紫色のローブを着ている。 Ⅵに登場する同名モンスター(ミラルゴの色違い)は【ようじゅつし(Ⅵ)】を参照。あちらを漢字で書くと、「妖術士」である。 本編DQⅡ DQⅦ(リメイク版) DQⅨ 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 DQMBⅡL 本編 DQⅡ デルコンダル、ペルポイ、テパの辺りに出てくる。 ハーゴンの神官の中では中級に位置するようで、これより上位の神官として【じごくのつかい】や【あくましんかん】が居る。 魔術師や祈祷師の色違いなので、例によって4本指。 主な呪文としてベギラマを使用するほか、マホトーンやスクルトを使う。 この系統のお約束ということで、マホトーンさえ効けば恐る...
  • 【不思議のダンジョンがある村】
    トルネコ1、2 トルネコが【不思議のダンジョン】捜索の末に辿り着いた村。 最初にポポロに教える形で村の名前をつけることが出来る(冒険の書の選択画面で変更可能)。 CDシアターでは「ブルーノ村」という名前になっている。 トルネコは大木のある場所に【トルネコの店】を建てる事に。 最初は屋根無しの家だったが、不思議のダンジョンで稼いだお金を元に増築。 さらには、別館を建築し、2階には倉庫付きの自宅、巨大な店が完成した後は温泉になる。 地下バーも建築し、最終的には最初の店を改築して巨大な店が完成する。 ちなみに一発で幸せの箱を持ち帰れば一気に最後の巨大な店になる。いつの間に…w トルネコ2では、トルネコ一家は店の南にある村に一軒屋を構え引っ越している。 トルネコが有名になったおかげで、村の村長はすっかり存在を忘れ去られているようで、 クリア後に話しかける...
  • 【魔法の矢】
    トルネコ2、3に登場する矢。 モンスターに当てても無くならず当てた相手の足元に落ちるとても便利な矢。 事実上トルネコの攻撃のリーチが10マス先まで伸びるのに等しく、これが何本かあればとれる行動の幅はグンと広がる。 遠投の指輪を装備していると無くなってしまうので注意。 トルネコ2 【不思議のダンジョン】にて店売り品として登場。 めったに手に入らないレアアイテム、という訳ではなく、なんと【もっと不思議のダンジョン】では普通に拾える。 威力も高く、この矢があれば木の矢や鉄の矢はお払い箱となってしまう。 その便利さゆえかGBA版では他の強力アイテム共々もっと不思議のダンジョンには登場しなくなってしまっている。 トルネコ3 普通には拾えないものの、【コスタリベラ】のカジノの景品(500コイン)なので、簡単に手に入る。 攻撃力は木の矢以上、鉄の矢以下となったが、モンスター...
  • 音楽→DQ4
    概要 【ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち】の楽曲一覧である。 今作での最大の特徴は、各章の主人公にテーマ曲があることだろう。 そのテーマ曲が、各章のフィールド曲に採用されている。 どれもキャラクターの性格や心情をよく表しており、プレイヤーのより一層の感情移入を誘う。 また、カジノ、コロシアムという施設が初登場し、それ専用の曲も初登場した他、 ラスボス以外の専用戦闘曲が登場したのも今作が初である。 また、Ⅰ~Ⅲの頃とは世界観が変わったためか、いくつかの楽曲では方針転換が図られており、 「序曲」のファンファーレ変更、海の曲の3拍子をやめる、といったところに、それが見て取れる。 それ以外に関しては基本的にⅢと同様であるが、容量に余裕ができたためか、長い曲が出始めている。 特に「のどかな熱気球のたび」は、変拍子に目が行きがちだが、その曲の長さもFCドラクエで...
  • 【ヘルゴースト】
    概要 DQⅠ、3DS版Ⅶなどに登場する三角帽を被った深い緑色のオバケ。 【ゴースト】、【メトロゴースト】の最上位種。 DQⅠ DQⅦ(3DS版) 不思議のダンジョンシリーズ DQMBⅡL DQⅠ 【ガライの墓】深層のみに出現し、【ギラ】、【ラリホー】、【マホトーン】を使う。 マホトーンでラリホーを封じてしまえば怖くはない。こちらのラリホーも効く。 DQⅦ(3DS版) 【トクベツなモンスター】No.015。 公式定期配信石版No.16【魔術師の塔】に登場。 Ⅰと同じく最上位種で魔法もギラ、ラリホー、マホトーンを唱える。 だが、周りのモンスターと比べれば大したことはない。 落とすアイテムは【うつくしそう】。 ドロップ率は1/64と今作で一番高く、やり込みの際には延々と狩られることになる。 【モンスターパーク】での居場所はもちろん墓場。 不思...
  • 【倉庫】
    不思議のダンジョンシリーズ 同シリーズ全てに登場する施設。ダンジョンから持ち帰ったアイテムを入れておくことができる。 【倉庫の壺】に入れるとダンジョン内から直接倉庫に送れるが、倉庫がいっぱいだと送れない。 倉庫にあるアイテムは、ダンジョンに挑む際にいくつか持ち込むことができる。 ただし【もっと不思議のダンジョン】など、持ち込み不可ダンジョンというものもある。 トルネコ1 店の発展が進み、5段階目(二号店開店)まで発展すると使用可能となる。 この段階では倉庫の容量は10個で、持ち出せるアイテムは1個だけ。 店の発展が進むごとに容量と持ち出せるアイテムは増えていき、最終的には容量60個、持ち出せるアイテムは4個となる。 ただし、アイテムを持ち込めるのは【不思議のダンジョン】のみで、前述の通りもっと不思議のダンジョンには持ち込めない。 もし持ったまま入っても、そのアイテム...
  • 【トロルキング】
    概要 紫色の体をした【トロル】。その名の通りトロル族を束ねる王。 …らしいのだが、作品によっては【ダークトロル】や【トロルボンバー】にその地位を取られていたりする。 Ⅵでもトロル族が登場したが、新参者のトロルボンバーに最上位種の座を横取りされてしまい、登場できなかった。 Ⅲでは呪文を使い自動回復を持つしぶとい敵であったが、トルネコ2での再登場以降はパワー馬鹿の脳筋と化している。 DQⅢ DQⅧ DQⅨ DQMBV 不思議のダンジョンシリーズトルネコ2 トルネコ3 少年ヤンガス 剣神 DQⅢ ロトの洞窟やゾーマの城、その周辺に出現する。 最上位種のはずなのに、実は下位種のトロルやボストロールよりも攻撃力が低く、その上HPはトロルと同じという有様。 ただし、HP自動回復(ターン毎50)特性と密かに全ての呪文に対する耐性を持っているため、タフさは増している。 また、バ...
  • @wiki全体から「【ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索