DQ大辞典を作ろうぜ!! 第二版(更新終了)内検索 / 「【ドリームファイター】」で検索した結果

検索 :
  • 【ドリームファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが25以下で、【マグマのつえ】を入手~濡れ衣を着せられるまでの間にある事。
  • 【ピコファイター】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶで初登場のトクベツなモンスター。マクドナルドで配信された「ハンバーガー」の登場モンスター。 見た目は【コロファイター】だが、装備がピコピコハンマーになっている。 見た目に反してステータスは【プチファイター】よりも高くなっており、集団で現れると手こずることもある。 だが、他の種族と同じく攻撃をミスすことも多いため、慎重に挑めば対処は容易である。
  • 【プチファイター】
    DQⅦなどに登場するモンスター。【プチット族】の戦士。 【プチヒーロー】【プチプリースト】【プチマージ】と共に冒険の旅を続けている。 コロボックル族の戦士である【コロファイター】はライバルらしい。 DQⅦ コスタール周辺や【ホビット族の洞窟】などに出現。 攻撃方法は相変わらず打撃のみで、ミスするところも同じ。 パーティ内では一番攻撃力が高いが、周囲の【オーガソルジャー】などと比べてしまうとかなり低い。 苦戦することはないだろう。 DQⅤ(リメイク版) 【天空への塔】周辺、【迷いの森】の周辺および内部に出現。 森内部ではプチヒーロー1人・プチファイター2人という打撃偏重パーティで出現する。回復役が少なくて困ることだろう。 行動はⅦと変わらず、あいかわらず攻撃をミスする。ステータスも変わらない。 この時点であれば大して強くはないだろう。倒すのは他の仲間の後...
  • 【メガファイター】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版で初登場したトクベツなモンスター。初登場は「Vジャンプ守護を得る旅」。 外見は【プチファイター】だが、一回り大きく、持っている武器は【まじんのオノ】と格が違う。 もうプチット族の見た目で侮るなかれ。 これまでのプチット族・コロポックル族の共通項であった攻撃のミスは一切無い上、攻撃力も425と段違いに高い。 そればかりか、【ちからため】で攻撃力をアップさせたり、【かぶとわり】、【まじんぎり】を放つ事もある他、2.5倍の【痛恨の一撃】も放ってくる、恐ろしいパワーファイターである。 最大HP900・守備力328を誇り、ザコとは思えないくらい猛烈なタフさも併せ持つ難敵の域に達している。 それが最大4匹もの集団で現れる事もあるので始末におえない。 幸いにして、眠り耐性が完全でない弱点があるので、【ひつじかぞえ歌】を使うなどして対処したい。 ド...
  • 称号・肩書き
    ...ラクエマスター】 【ドリームファイター】 【トリプル・ブルーメタル】 【ドンドコ大将】 な行 【謎の女性】 【悩める思春期】 【逃げ足いちばん】 【にげたドレイ】 【逃げ逃げソルジャー】 【ぬれぎぬ勇者】 【寝オチ容疑者】 【のほほん商人】 【のんびり戦士】 【のんびり大将】 【のんびりヒーロー】 【のんびり旅行】 は行 【ハーレムナイト】 【歯ぎしりソルジャー】 【博愛戦士】 【はぐれハンター】 【はだかの王様】 【裸の救世主】 【はなくそ勇者】 【はや解きキング】 【パパスの息子】 【人助け王女】 【人助け商人】 【姫】 【評価未確定】 【びんぼう商人】 【貧乏戦士】 【びんぼう旅芸人】 【貧乏ヒーロー】 【びんぼうプリンセス】 【富豪商人】 【不死身の勇者】 【ふつうのおっさん】 【ふとっ...
  • 【コロファイター】
    概要 ⅦやリメイクⅤなどに登場するモンスター。コロボックル族の戦士。 【コロヒーロー】【コロプリースト】【コロマージ】とパーティを組み旅をしているが、 まだまだその腕は未熟。攻撃はミスが多い。 プチット族の戦士である【プチファイター】はライバルらしい。 DQⅦ 過去のダーマ周辺やダーマ【西の洞窟】、【牢獄へ続く洞窟】などに出現。 攻撃方法は通常攻撃のみだが、力みすぎているのか1/3の確率でミスする。 攻撃力は周辺のモンスターよりも低いので後回しにしてもいいだろう。 同族の他の仲間に比べてHPが高いので、それだけは注意しておこう。 DQⅤ(リメイク版) 【妖精の村】周辺に出現。 ステータスと行動はⅦと変わらず、あいかわらず攻撃をミスする。ステータスも変わらない。 しかし、この時点のモンスターに比べてHPや攻撃力がかなり高め。 コロマージにルカニをか...
  • 【イエローファイター】
    解説 DQMJシリーズ、テリワン3Dに登場するスキル。 爆発の戦士の技という位置付け。イオ系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はイオラ止まり。その点は少々不満が残る。ギガントヒルズととらおとこがこのスキルを所持する。 【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。 DQMJ2でも習得者は変わっていないが、1との最大の違いは【HPアップSP】を作るのにこのスキルが必要になったことだろう。 ただ、このスキルでは強力な特技をあまり覚えられないので、対戦においてこのスキルが日の目を浴びることはないであろう。 また、習得特技も一部変更された。 DQMJ2P以降は特技の習得に必要なスキルポイントが少し少なくなった。 テリワン3DではHPアップSPを作るのにこのスキルが不要になったため、空気スキルと化した。 一...
  • 【まかいファイター】
    DQⅦ 【謎の異世界】に出現する、【リザードマン】系最上位。ただし、ドラゴン斬りでダメージは増えない。 Ⅴに登場した【りゅうせんし】に比べると大分暗い紫色で、【セト】とは同じ配色。 ルカナンで守備力を下げてくるほか、激しく斬りつける強化攻撃を駆使して戦う。 基本的には下級種のいいとこ取りに過ぎず、実力もラストダンジョンのモンスターに毛が生えた程度なので、 隠しダンジョンの敵の中では比較的楽に倒せる部類に入る。 またごく稀に同種の仲間を呼ぶが、これを見たことのある人はかなり貴重な存在であろう。 ドロップ品はみなごろしの剣。 モンスターパークでは塔に配置されており、戦えなくて退屈している様子。 DQⅦ(3DS版) セトと同色ではなくなり、濃い赤色になった。 また、けっこう頻繁に仲間を呼ぶようになったので、うかうかしていると前後列にわたって4匹まで増えたこいつ...
  • 【ボーンファイター】
    概要 4本の腕と武器を持つ骸骨の戦士。全体的に黄系の色をしている。 一応骸骨ということにはなっているが、顔以外は服や鎧で隠れていて骨が露出していないデザインのため、一目見ただけでは骸骨とはわかりにくい。 そのため、この名前及び何故ゾンビ系に分類されているのか疑問に思った人もおそらくいることであろう。 色違いとして、【ヘルクラッシャー】と【まおうのつかい】、【暗黒の使い】がいる。 DQⅥ DQⅧ DQMB DQⅥ ヘルクラッシャーの上位種で、隠しダンジョンに出現する強豪モンスターの一種。 攻撃力が300とⅥのモンスターの中でもトップクラスの上に、特殊攻撃も非常にたくさんに持っており、 【メタルぎり】、【いなずまぎり】、【かえんぎり】、【しんくうぎり】、【ルカナン】、麻痺攻撃を完全2回行動で繰り出してくる。 最大HPも800(DS版は640)と非常にしぶといため...
  • 【バードファイター】
    概要 Ⅷ、ジョーカーシリーズに登場するモンスター。 鶏の頭を持つ鳥人で、剣を使って戦う。 上位種に【デスターキー】と【チキンドラゴ】がいる。 DQⅧ 【ベルガラック】周辺に出現。 手にした剣とかまいたちで攻撃を仕掛けてくる。 この系統のモンスターは、どの種族もかまいたち系の技を得意としている。 例えば上位種のデスターキーもかまいたちを使うし、最上位種のチキンドラゴは真空波を使う。 守備力がやや高いが、攻撃呪文や特技は全体的によく効く。 ドロップアイテムは通常が【石のぼうし】、レアで【パワーベルト】。 「ベルト」を落とすのもこの系統の共通事項であるが、上位種が落とすのは… DQMJシリーズ J1から解禁。魔獣系のBランク。 1では異変後のヨッドムアを徘徊しているが、2以降は野生で出なくなった。 ステータスはどの作品でもHP攻撃防御素早さは高くなるが、MP...
  • 【合体モンスター】
    モンスターバトルロードにて、特定の3体のモンスター合体して生まれる巨大なモンスター。 赤ボタンの技は2回連続で発動する単体攻撃で、青ボタンの技は敵全員を攻撃する属性攻撃。 能力はどれも強力だが、攻撃回数が減る=ゆうきが貯まりにくかったり、 状態異常で1ターン何も出来なくなるなどの弱点を持つ。 組み合わせは同形モンスター3体だったり、分かりづらい組み合わせも存在する。 また、Ⅱ以降は主人公と合体元2体と組み、足りない合体元のモンスターを技入力の際にスキャンする事で、合体モンスターを呼び出し、強力かつ状態異常を引き起こす技を繰り出してくれる。 ただ、SPカードと同じ枠として扱われる上に、呼び出したターンはこちらはこれ以上攻撃出来ないので注意。 組み合わせ一覧 キングスライム…【スライム】+【スライムベス】+【メタルスライム】 怒りの魔人…【ゴーレム】+【...
  • モンスター→DQ7
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行や よ ら行ら り れ ろ わ行わ トクベツなモンスター(3DS版) あ行 あ 【アイアンキッズ】 【アイアンタートル】 【あくま神官】 ※ボスとしても出現 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【アサシンクロー】 【あばれ足鳥】 【あまのじゃく】 【あめふらし】 【あやしい男】 【あらくれ】 【アンクルホーン】 【あんこくつむり】 【あんこくまどう】 【アントリア】 【アンドレアル】 い 【いどまじん】 ※ボスとしても出現 【いどまねき】 【イノップ】 【イノブタマン】 【岩とびあくま】 【インプ】 う 【ウイングタイガー】 【ウィン...
  • モンスター→DQM1
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 う 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エスターク】 【エビルシード】 【エビルスピリッツ】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【オーガー】 【おおきづち】 【オーク】 【おおなめくじ】 【おおにわとり】 【おおみみず】 ...
  • 【ビーンファイター】
    DQM、DQM2 モンスターズに登場するえんどう豆の兵士。 まさに配合がメインのモンスターズのためのモンスター。 植物系に【ファーラット】を掛け合わせると誕生する。 マホトラ・レミラーマ・バイキルトを習得。 バイキルトは是非とも子孫に遺伝させよう。 初期モンスターズのオリジナルモンスターの中では非常に人気が高い。 あの眠そうな目にそそられる人が多いとか。
  • 【フライハンター】
    DQMJ 特性の一種。【ハンターフライ】ではない。 【みかわしアップ】によるみかわし率が上昇する効果を無効にすることが出来る。 この特性を持ったモンスターが、みかわしアップの特性を持ったモンスターに通常攻撃や斬撃系特技で攻撃する場合に、 攻撃側の素早さが守備側より500低い場合は回避率が本来の1/4の2倍である1/2になるが、本来の回避率である1/4で攻撃できる。 ただし、ジョーカー1においてこの特性を持つモンスターは【バードファイター】のみ。 彼はランクBと実戦で使用するには少々厳しい実力であるため、実際にこの特性が役立つ機会は少ないだろう。 効果が分かりにくかったためか、ジョーカー2以降は【アンチみかわしアップ】という名前に変わり、所持者も増えた。
  • 【レノファイター】
    DQⅦ 巨大なツノを持つシカの獣人。体色は黄色の強い黄土色。 【ボルンガ】、【グレイトホーン】の色違い。 レノ(reno)はスペイン語でトナカイを意味する。 Ⅶの世界ではコイツの引くソリに【ブラックサンタ】が乗って世界中に贈り物を配っていることだろう。 【発掘現場の洞窟】にのみ出現。 典型的なパワータイプで、力を溜めたり、足で踏みつけたり、守備力非貫通タイプの痛恨の一撃を放ってくる。 痛恨のときにしか武器は使わない。いや、使えってw パワー系なのにマヌーサが比較的効くのであまり怖くない。 おまけに横幅が広くスペースをとるので、あまり多くは出られない。 出現地の狭さもあいまって、上位種共々地味。つくづく出る場所に恵まれない系統であった。 トルネコ3 トルネコ3にも登場。こっちでは攻撃のときも、回避のときにも武器を使う。 力溜めを頻繁に行うため、一対一な...
  • モンスター→テリワン3D
    太字はたびのとびらの「ぬし」として登場するモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行な に ぬ ね は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アギロゴス】 【アクバー】 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【アサシンブロス】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 【暗黒の魔人】 【暗黒皇帝ガナサダイ】 い 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いっかく竜】 ...
  • 【巨大モンスター】
    DQMJ2、DQMJ2P、テリワン3D ジョーカー2以降に登場する3枠の【ギガボディ】モンスターを指す。 大きさの概念はあっても、システムとして導入されたのはこれが初めてだろう。 例を挙げると【タイラントワーム】、【ブオーン】などのエリア別のヌシや 【エスターク】、【暗黒神ラプソーン】などの一部の魔王が該当する。 特性としても存在し、攻撃面に大きい補正がかかる。 J2Pまでは1匹でしか連れて歩けなかったが、テリワン3Dではパーティ枠が4匹に増えたので、スタンダードボディのモンスターとパーティを組めるようになった。 なお、J2(プロ含む)では、一度シナリオをクリアしてスカウトリングがパワーアップするまでは、戦うことはできても仲間にすることはできない。 通信交換などで入手したとしても、編成画面では「?」と表示されやはり使用不可。 この旨は通信時にも警告メッセージとして表示され...
  • モンスター→少年ヤンガス
    太字はボスモンスター。 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 あ行 【アークデーモン】 【アーマービートル】 【アイアンアント】 【アイアンクック】 【アイアンタートル】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【アトラス】 【あやしいカゲ】? 【アローインプ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【イエティ】 【いたずらもぐら】 【いばらドラゴン】 【インヘーラー】 【うみうし】 【エスターク】 【エリミネーター】 【おおきづち】 【オーシャンクロー】 【おおナメクジ】? 【オオバサミ】 【おおめだま】 【おどる宝石】? 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【オルテカ】 か行 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かえんムカデ】 【かげのきし】 【ガチャコッコ】 ...
  • 【グリーンファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 バギ 16 身かわし脚 26 真空斬り 35 ボミエアタック 47 バギマ 62 疾風突き 80 風神斬り 100 バギガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 風の戦士の技という位置付け。バギ系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はバギマ止まり。その点は少々不満が残る。サイコロンとぼうれいけんしがこのスキルを所持する。 【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • モンスター→トルネコ3
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す そ た行た ち つ て と は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンアント】 【アイアンタートル】 【あくましんかん】 【アトラス】 【あめふらし】 【あやしいかげ】 【アローインプ】 【あんこくつむり】 い 【イエティ】 【いしにんぎょう】 【いたずらもぐら】 【岩とびあくま】 う 【うごくせきぞう】 え 【エビルエスターク】 【エビルポット】 【エリミネーター】 お 【おおきづち】 【おおなめくじ】 【おおめだま】 【おどる宝石】 【オニオーン】 【おばけキノコ】 【おばけヒトデ】 か行 か 【ガーゴイル】 【がいこつけんし】 【かげのきし】 【ガニラ...
  • モンスター→DQM2
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行 ら行 わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのきし】 【あくまのつぼ】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【アルミラージ】 【アロードッグ】 【アンクルホーン】 【アントベア】 【アンドレアル】 い 【イエティ】 【イカずきん】 【いどまじん】 【イルカちょうちん】 【いわとびあくま】 う 【ウイングアサシン】 【ウィングスネーク】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 え 【エグドラシル】 ...
  • 【レッドファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 4 メラ 13 兜割り 23 火炎斬り 34 体当たり 47 メラミ 62 雄叫び 80 煉獄斬り 100 メラガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 炎の戦士の技という位置付け。メラ系呪文と同系剣技を中心に習得。 マスターすると同系への耐性も若干上がる。ただし、呪文はメラミ止まり。その点は少々不満が残る。 フレイムとおばけキャンドルがこのスキルを所持する。【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • 【ホワイトファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 6 デイン 12 ホーリーエッジ 19 まぶしい光 29 メダパニ斬り 45 ライデイン 55 フールシュート 75 ホーリーラッシュ 100 デインガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 聖なる戦士の技という位置付け。デイン系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はライデイン止まり。その点は少々不満が残る。 スライムナイトとモヒカントがこのスキルを所持する。前者は分かるにしろ、なぜモヒカント…? 【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • 【ブルーファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 7 ヒャド 17 氷結斬り 24 舐め回し 34 ブレスクラッシュ 48 ヒャダルコ 63 瞑想 80 ブリザーラッシュ 100 ヒャドガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 氷の戦士の技という位置付け。ヒャド系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はバギマ止まり。その点は少々不満が残る。めいそうを覚えるのはありがたい。 リザードキッズとブリザードがこのスキルを所持する。【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • 【スキルの証】
    DQMJ2・DQMJ2P・テリワン3D モンスターに後天的にスキルを習得させるためのアイテム。 ジョーカー1には「スキルブック」の名前で登場している。 平たく言えばポケ○ンの「わざマシン」のDQM版である。 証で習得できるスキルにはHP回復や戦士、攻撃力アップなどがあるが、モンスターのスキル枠が埋まっていると (【スタンダードボディ】は3つ、【メガボディ】は4つ、【ギガボディ】は5つまで) 元々習得しているスキルを忘れて1つ上書きすることとなる。 スキルの証はショップで売られていたり、ライバルマスター戦の報酬として手に入れることができる。 スキルの証一覧 特技スキル 証 習得スキル メラ&イオの証 【メラ&イオ】 メラ&バギの証 【メラ&バギ】 メラ&ギラの証 【メラ&ギラ】? メラ&デインの証 【メラ&デイン】 メラ&ドルマの証 【メラ&ドルマ】 イオ&...
  • モンスター→ま行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 ま み む め も ま 【マージインプ】 【マージスター】 【マージマタンゴ】 【マージリンリン】 【マータイガー】 【マーマン】 【マーマンダイン】 【魔王ジェイム】 【まおうのかげ】 【まおうのかめん】 【魔王の書】 【まおうのつかい】 【まおうのランプ】 【まかいぐんし】 【まかいじゅ】 【まかいじゅう】 【まかいファイター】 【マガルギ】 【マキマキ】 【魔教師エルシオン】 【マクロベータ】 【マグマスライム】 【マグマロン】 【魔剣神レパルド】 【魔犬レオパルド】 【まさかりぞく】 【マザーオクト】 【マシンジェネラル】 【マシンマスター】 【マジックアーマー】 【マジックフ...
  • モンスター→DQ5
    太字はボスモンスター。 モンスターボックスナンバー順1~50/少年時代/青年時代前半 51~100 101~150/青年時代後半 151~200/隠しダンジョン/海のモンスター/コロボックル族、プチット族 201~ 図鑑に載らないモンスター/イベント、ボスモンスター 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/せ/そ た行/た/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 わ行 モンスターボックスナンバー順 1~50 少年時代 001【スライム】 002【とげぼうず】 003【せみもぐら】 004【ドラキー】 005【おおきづち】 006【いっかくウサギ】 007【グリーンワーム】 008【ガップリン】 009【くびながイタチ】 010【バブルスライム】 011【おおねずみ】 0...
  • モンスター→た行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 た だ ち つ て で と ど た 【タイガークロー】 【タイガーランス】 【タイタニス】 【タイプG】 【タイムマスター】 【タイラントワーム】 【タウラス】 【たけやりへい】? 【たこつぼこぞう】 【たこまじん】 【タップデビル】 【タップペンギー】 【たつのこナイト】 【タホドラキー】 【たまごスライム】 【タマゴロン】 【たまてがい】 【たまねぎマン】 だ 【ダークアーマー】 【ダークアイ】 【ダークキング】 【ダーククラブ】 【ダーククリスタル】 【ダークゴイル】 【ダークサタン】 【ダークシャーマン】 【ダークジャミラ】 【ダークスライム】 【ダークデーブル】 【ダークデンデ...
  • モンスター→DQMJ1
    スライム系 ドラゴン系 しぜん系 まじゅう系 ぶっしつ系 あくま系 ゾンビ系 しんじゅう系 スライム系 【スライム】 【バブルスライム】 【スライムつむり】 【ホイミスライム】 【スライムベス】 【ドラゴスライム】 【スライムカルゴ】 【スライムファング】 【スライムナイト】 【メタルスライム】 【メタルライダー】 【エンゼルスライム】 【もりもりスライム】 【もりもりベス】 【スライムブレス】 【キングスライム】 【ベホマスライム】 【はぐれメタル】 【ダークスライム】 【ダークナイト】 【スライムベホマズン】 【バブルキング】 【メタルカイザー】 【メタルキング】 【スライムマデュラ】 【グランスライム】 【ゴールデンスライム】 【トロデ】 ドラゴン系 【コドラ】 【リザードキッズ】 【いばらドラゴン】 【アル...
  • モンスター→は行
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 その他 没モンスター 系統 は ば ぱ ひ び ぴ ふ ぶ ぷ へ べ ほ ぼ ぽ は 【ハーゴン】 【ハーゴンのきし】 【ハイオーク】 【はえおとこ】 【ハエまどう】 【破壊神フォロボス】 【はがねのきょぞう】 【白銀の巨竜】 【はくりゅうおう】 【はぐれメタル】 【はぐれメタルキング】 【はさみくわがた】 【はしりとかげ】 【はなカワセミ】 【はなまどう】 【はなもどき】 【はにわナイト】 【ハヌマーン】 【はねスライム】 【はねせんにん】 【はりせんもぐら】  【ハングドエイプ】 【ハンターフライ】 【ハンババ】 ば 【バーサーカー】 【バーサクオーク】 【バードファイター】 【バーナバス】 【バーニングブ...
  • 【ヤングファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが26~27で、【マグマのつえ】を入手~濡れ衣を着せられるまでの間にある事。
  • モンスター→イルルカ
    あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち つ て と な行な に ぬ ね の は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み む め も や行や ゆ よ ら行ら り る れ ろ わ行 あ行 あ 【アークデーモン】 【アイアンタートル】 【アイアンブルドー】 【アイアンホーク】 【アギロゴス】 【アクアスライム】 【アクアパラソル】 【アクアマリンホーク】 【アクバー】 【悪魔ザイガス】? 【あくましんかん】 【あくまのカガミ】 【あくまの騎士】 【あくまの書】 【あくまのつぼ】 【あくまのめだま】 【あくまの黙示録】? 【アサシンブロス】 【アスラゾーマ】 【アックスシャーク】 【アトラス】 【アニマルゾンビ】 【あばれうしどり】 【あばれこまいぬ】 【あらくれチャッピー】? 【アルケミストン】? 【ア...
  • 【ブラックファイター】
    習得特技と必要SP(スキルポイント) 習得SP 習得特技及び特殊能力 5 ドルマ 11 ダークスパイク 17 マホトラ踊り 27 雄叫び 45 ドルクマ 55 脱力斬り 75 ダークマッシャー 100 ドルマガード+ 解説 ジョーカーに登場するスキル。 闇の戦士の技という位置付け。ドルマ系呪文と同系剣技を中心に習得。マスターすると同系への耐性も若干上がる。 ただし、呪文はドルクマ止まり。その点は少々不満が残る。 ダークナイトとドラキーがこのスキルを所持する。【けんごうSP】に必要なスキルの1つでもある。
  • モンスター→DQ8
    太字はボスモンスター。 あ行あ い う え お か行か き く け こ さ行さ し す せ そ た行た ち て と な行 は行は ひ ふ へ ほ ま行ま み め も や行 ら行ら り れ わ行 その他 あ行 あ 【アークデーモン】 【アークバッファロー】 【アーマービートル】 【アイアンクック】 【アイアンダッシュ】 【アイスチャイム】 【アイスビックル】 【あばれうしどり】 【あやしいかげ】 【アルゴリザード】 【アルゴングレート】 【アルミラージ】 【アローインプ】 【暗黒神ラプソーン】 【あんこくちょう】 【暗黒の使い】 ※ザコ敵としても出現 【暗黒の魔人】 い 【イーブルアイズ】 【いたずらもぐら】 【いっかくウザギ】 【いばらドラゴン】 う 【ウィッチレディ】 【うごくせきぞう】 【ウドラー】 え 【永遠の...
  • 【デスターキー】
    DQⅧ 真っ黒な鳥人系モンスター。下位種に【バードファイター】、上位種に【チキンドラゴ】がいる。 主に闇の世界、および闇の世界の神鳥の巣に出現する。 ようすをうかがうだけのときもあるが、ルカナン(強化版は代わりにスクルト)を唱えたり、 雄叫びをあげて行動を封じようとするほか、かまいたちを使ったりする芸達者。 闇の世界の神鳥の巣のボスである【妖魔ゲモン】が呼んでくることもあり、このときは雄叫びが特にウザい。 暗黒魔城都市を攻略した後では、トラペッタやリーザス等の諸地域に出現する。 闇の世界、闇の神鳥の巣、終盤トラペッタでは通常版、それ以外の終盤フィールドでは強化版が出現。 ただし、集団グループで出るのは闇の神鳥の巣くらいで危険なのもここだけ。 他の場所では1匹で出たり、ザコ敵と出たりと馬鹿過ぎて話にならない。 落とすアイテムはガーターベルト、もしくはまどろみの...
  • 【ホイップゴースト】
    概要 DQⅩからイルルカに参戦したモンスター。 ホイップクリームみたいな頭部と白さと、【ヤンガス】みたいな目をしたゴースト。 DQⅩ 当該項目を参照。 イルルカ ゾンビ系のFランクに属する、Sサイズのモンスター。 所持スキルは【ホワイトファイター】。 砂漠の世界の地下水路にいる。 ヤンガス目をしているためか、【ゴールド増】のスキルを初期から持っている。
  • 【ドリーン】
    DQMCH エレメント系モンスターで、ランクはB。重さは2。スライムランドに出現。 【アルー】、【イイロ】、【ピモ】、【パーラル】と同じく、見た目は完全にバーバ○パである。 覚える特技はどくこうげき、ハッスルダンス、ふしぎなおどり。 くものだいおう+4以上にドラゴンの心を二つ使うなどして誕生。 MPと素早さ以外の能力はクソ。耐性も低く、使えないモンスターである。 ただし、【かぜのせいれい】への唯一の転身元となる。転身させるなら育てておこう。 名前の由来はイイロと同じく緑+グリーン。単純だ。
  • 【へっぽこファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五・第六章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが5~10で、同章での全滅回数が5~11回の場合。
  • 【プリティファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は女勇者で勝利回数の下3ケタが600~700。 長く冒険しているといつの間にか取得し、いつの間にか他の称号に変わっている称号の一つ。
  • 【ランダム出現モンスター】
    少年ヤンガス 一部ダンジョンにおけるモンスターの出現方法。 そのダンジョンではフロアによっては出現モンスターの一部あるいは全部が未確定となっており、ある決まった候補の中からランダムで選ばれるようになっている。 この方法で選ばれたモンスターのそのフロアでの出現率はあまり高くない。 だが、通常ならもっと先のフロアに出てくるモンスターが多いので気を付けよう。 例えば、【盗賊王の迷宮】10Fでは、【ぐんたいガニ】、【かぶとこぞう】、【スライムつむり】、【プリズニャン】、【ゴースト】が出現するが、それ以外に【さまようよろい】、【スカイフロッグ】、【ひとくいばこ】、【キャタピラー】のうちいずれか1種類が選ばれて出現する。 他にもこのパターンは【まぼろしの大雪道】、【竜骨の宝物庫】でも見られる。 また、【おそろしの大水道】、【盗賊王の大宮殿】、竜骨の宝物庫、【魔導の宝物庫】31...
  • 【レベルあげファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが21~24で、【アリーナ】をまだ仲間にしていない場合。
  • 【クリスタルファイター】
    DQⅣ(リメイク版) 第五章で取得可能な称号の一つ。 条件は【勇者】のレベルが11~26で、シナリオ進行が【エスターク】討伐~【気球】入手の間にあること。
  • スキル
    Ⅷで導入され、モンスターズではジョーカー以降の作品で使用されている「スキル」の一覧。 スキルシステムの解説は【スキル】を参照。 DQⅧ主人公 ヤンガス ゼシカ ククール DQⅨ武器・防具スキル 職業スキル モンスターズシリーズ一般の特技スキル 攻撃呪文・息スキル ○○ファイター・○○の剣技 VS○○・○○つぶし SPスキル モンスター固有スキル 神獣、モントナースキル 職業スキル(DQM) パラメータスキル 耐性スキル ご当地スキル DQⅧ 主人公 【剣スキル】 【ヤリスキル】 【ブーメラン(スキル)】 【格闘スキル】 【ゆうき】 ヤンガス 【オノスキル】 【打撃スキル】 【鎌スキル】 【格闘スキル】 【にんじょう】 ゼシカ 【短剣スキル】 【ムチスキル】 【杖スキル】 【格闘スキル】 【おいろけ】 ククール 【剣スキル】 【弓...
  • 【きわめてコワモテ団】
    DQⅧ 【モンスター・バトルロード】Aランク3回戦で対戦するチーム。顔が怖いモンスターで構成されている。 メンバーは、リーダー(?)の【ボーンファイター】に【ウドラー】と【メガザルロック】のサポートがついた1強2弱チーム。 このランクまで来ると1強2弱は少ない。なぜなら、チームモンスターはHPの低い奴から片づけるクセがあるので、すぐに3対1の必勝モードになるからだ。 それを承知でこんなパーティーで挑んで来るのは秘密がある。 実はこのボーンファイター、神のような強さを誇っている。高い攻撃力で毎回必ず2回攻撃する上に、属性攻撃やマヒ攻撃で修羅のごとく攻めてくる。 HPも高い上に、Ⅷの敵で唯一(!)毎ターン少しHPが回復するのだ。 半端なモンスターで挑むとここまで勝ち進み、2対1に追い込んでもそこから一気に巻き返されることもある。 そして滅多に起こらないが、先にボーンファイターが...
  • 【スライムファミリー】
    DQMJ2P ジョーカー2プロフェッショナルで登場した配信限定モンスター。 現在は一日一回のスペシャル対戦で倒すことによりのみ仲間にすることが可能。 名前のとおりのスライムの軍団でスライム系のAランクに属する。 【スライムもりもり】に登場するスライムたちの集合体で、22匹で巨大モンスター1匹の扱い。 攻撃のときは全員合体してトーテムポールになり倒れこむというゴールデンスライム系のChooChooTrainダンス並みにぶっとんだ動きを見せる。 浮いている2匹を除いた19匹分の重さに耐える一番下のスライムはよほど鍛えているのだろう…。 特性はギガボディ2~3回、【いきなりピオラ】、【ラブリー】、【しょうひMP×2】。 スタータスはHPと素早さがやや高く、いきなりピオラが発動すればスライダーガールと同等の素早さを得る。 しかしそれ以外のステータスは相当低く、同...
  • 【プチファ】
    仲間になる確率 一匹目 二匹目 三匹目 1/32 1/64 1/128 仲間になったときの名前 一匹目 二匹目 三匹目 四匹目 PS2版 プチファ ファイタ コウガ タケル DS版 覚える呪文・特技 習得Lv 覚える呪文・特技 習得済み 力溜め Lv8 皆殺し ステータス Lv 力 素早さ 身の守り 賢さ 運のよさ 最大HP 最大MP 初期 1 52 8 50 20 25 60 0 最大 99 255 50 150 100 130 527 0 解説 PS2、DS版Ⅴにおける仲間になった【プチファイター】。 力とHPの伸びが良く、素早さの伸びが悪いという典型的な戦士タイプ。 プチット族共通の弱点であるMPの低さも、呪文を使わないので気にならない。 セールスポイントの力とHPの伸びは非常にいいため、戦士としての活躍が期待出来る。 特技は力溜めと皆殺...
  • モンスター→DQ6
    太字はボスモンスター。 五十音順あ行/あ/い/う/え/お か行/か/き/く/け/こ さ行/さ/し/す/そ た行/た/ち/つ/て/と な行 は行/は/ひ/ふ/へ/ほ ま行/ま/み/む/め/も や行 ら行 五十音順 あ行 あ 【アイアンタートル】 【アクアハンター】 【アクバー】 【あくまのカガミ】 【あくまのツボ】 【アックスドラゴン】 【アロードッグ】 【あんこくまどう】 い 【イーブルフライ】 【いどまじん】 【いどまねき】 う 【ウィングスネーク】 【ウィングデビル】 【ウインドマージ】 【うごくせきぞう】 【ウルトラキメイラ】 え 【エビラ】 【エビルドライブ】 【エビルフランケン】 【エビルホーク】 【エビルポット】 【エビルワンド】 お 【おおイグアナ】 【おおうつぼ】 【オークマン】 【オーシャンキン...
  • 【ヘルクラッシャー】
    概要 Ⅵ、Ⅷに登場するモンスター。四本腕と多数の武器を持つ骸骨の戦士。 一応骸骨ということにはなっているが、顔以外は服や鎧で隠れていて骨が露出していないデザインのため、一目見ただけでは骸骨とはわかりにくい。 そのため、何故ゾンビ系に分類されているのか疑問に思った人もおそらくいるであろう。 同系列のモンスターに【ボーンファイター】、【まおうのつかい】、【暗黒の使い】がいる。 DQⅥ DQⅧ DQⅥ ムーアの城周辺やムーアの城内部に出現する。 2回行動で焼けつく息や睡眠攻撃、激しく斬りつけて来たりする。 メラ系呪文や岩石系、炎系ブレスが有効な他、ゾンビ系なのでゾンビ斬りがよく効く。 落とすアイテムはドラゴンキラー。 DQⅧ 本作ではボーンファイターの上位種として、暗黒魔城都市や異変後のパルミド周辺に出現。 行動はほぼⅥと変わっておらず、1~2回行動で焼け...
  • 【ハンバーガー】
    DQⅦ(3DS版) 3DS版Ⅶの追加要素である【すれちがい石版】の一つ。 文字通り【マクドナルド】に行くことでダウンロードすることが出来た。 キャンペーン名はトクベツな石版「ハンバーガー」。マックでDSの第1弾で、後に【シェイク】が第2弾として出た。 マックでDSでの配信期間は2013年2月2日から3月7日まで。 その後、移民の町の酒場では5月9日から7月8日、11月28日以降にダウンロード可能。 石版の情報によると発見者はナノファで、飼い主はスマイル。出身地は秘密の場所。肩書はりょうりにん。性格はさみしがりや。 『代々受けついだ 秘伝の道具さ』というメッセージが付いている。 登場するモンスターは【ピコマージ】、【ピコファイター】、【ピコプリースト】。ボスは【ピコヒーロー】。 全部ピコ系で統一されていて、コロ系の亜種だと油断しているとひどい目に合うので注意。 ...
  • @wiki全体から「【ドリームファイター】」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索